いまだ蔓延るEVの「航続距離が不安」の声! まずバッテリー容量の拡大が「本当に必要か」を考えれば答えは出る
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d81a07d116cf299a53900d74e20f293f852c1f
大容量バッテリを積めば航続距離は伸びるがそれじゃ現実的な解は得られないという記事。
ようやくEV派が現実を見る気になった、というよりコストアップに耐えかねたってのが現状かと思われる。
> しかし、EVへの充電は、自宅での200Vによる基礎充電が基本で、これに同じく200Vでの目的地充電を行えば、自宅で
>寝ていたり、仕事先や観光地などで用事を済ませていたりする間に、充電することができる。これを繰り返すことで、次の
>目的地までの電力を確保するやり方が、EVを上手に使う方法なのである。
>
> エンジン車でいえば、止まるたびに5リッターほど給油を繰り返すような燃料補給の仕方だ。可燃物のガソリンは、自宅や
>事務所などで給油できない。だからガソリンスタンドに立ち寄らなければならない。しかし電気なら、どこでも充電できる。
> 適正バッテリー容量は30kWhあたりで、250~300kmほど走れる能力があれば、自宅での夜間の充電と移動先での
>継ぎ足し充電を組み合わせることで、合理的なEV利用ができると考える。充電器の整備が、そのように進めることを望む。
駐車場に充電器を設置できる人ばかりじゃないとかそんだけの受変電設備を誰の負担で設置するのか、とかそんだけ
細切れ充電するための設備をくまなく設置するってほんとにできるの?とか。
むしろ一般人の自家用EVの使用は150km圏内に限るとした方が話が早くね?
探検
民〇党類ですがフィルタチェック出来ません
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
925名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-ChaJ)
2023/01/02(月) 12:57:09.21ID:XvF+AM5H0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【コメ】米買う消費者「国産重視」が83% 前回調査から6ポイント増 日本生協連アンケート [煮卵★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 2
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- こいせん 全レス転載禁止
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- 【高市速報】高市内閣を支持する72% 読売新聞 [931948549]
- 【高市悲報】ネトウヨ、遂に時空を歪めはじめる😲9000いいね超え [359965264]
- 【朗報】松村沙友理「高市首相は頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [802034645]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- !ken:1を入れると県名表示できるぞ!!
- 【悲報】外務省、オールドメディアにブチギレ [834922174]
