特にアンチに顕著な傾向なんだが、現実のスケジュールを全く考慮しないめちゃくちゃな主張をする少なくないのよなあ。

2035年までに配備を開始すると開発期間が区切られている中で、検討や設計作業に開発期間を目一杯使うような意見、
あるいはそれとは逆に状況的に開発に取り掛かれない状態なのに、既に設計進んでいるかのようなような意見を言ったりと、
とにかくタイムスパンに対する感覚がおかしい人が目立つ。

無論、まともな人は残された開発期間と公式情報などを照らし合わせて、現在の進捗度合いはこのくらいだろうと、
推測とその修正を常に行っているから、それほど大外れはしないのだが。