!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ260【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670847673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ261【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa96-///Y [27.85.207.127 [上級国民]])
2023/01/04(水) 14:35:20.72ID:WCqGYoMCa853名無し三等兵 (ワッチョイ 95ba-p19T [182.165.222.199])
2023/02/10(金) 18:50:09.87ID:DA6B10JN0 日本はカーボンファイバーの機体作れるだろう。イギリス、イタリアは作れるのか?
これだけで日本主体にならざるを得ない。
これだけで日本主体にならざるを得ない。
854名無し三等兵 (オッペケ Srd1-gWPB [126.208.222.37])
2023/02/10(金) 18:50:58.79ID:Wl/gcUXbr ネトウヨ「日本の航空技術は世界一ニダ」
なお現実は民間航空機すらまともに開発出来ない模様
なお現実は民間航空機すらまともに開発出来ない模様
855災無供奉 ◆jeg0wDt.50Tt (ワッチョイ a397-2PTo [157.107.44.128])
2023/02/10(金) 19:35:13.32ID:Lo7CLBwf0 最近はまともに開発すらしてない国が言っても…
856名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.131.102.136])
2023/02/10(金) 19:38:58.59ID:zM0bw/u/0 230210
参議院調査室作成資料 立法と調査 453号(令和5年2月8日)
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/20230208.html
2023年度防衛関係費の概要 -新たな国家安全保障戦略等三文書に基づく初年度の防衛力整備- (PDF file 1,100KB)
P.107-P.108(ページは文書記載の方) 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2023pdf/20230208097.pdf#page=12
”F-2戦闘機の退役が2035年度までに見込まれることを踏まえ、
防衛力整備計画において、「英国及びイタリアと次期戦闘機の共同開発を推進する。この際、
戦闘機そのものに加え、無人機(UAV)等を含むシステムについても、国際協力
に開発に取り組む」とされており、関連経費として1,054億円が計上された。具体的には、
機体の基本設計を実施しつつ、エンジンの製造等に着手する(1,023億円)。また、戦闘機
用エンジンの効率性向上に関する研究や、次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人
機の実現に向けた複数機間の飛行制御技術に関する試験準備も行う(31億円)。”
参議院調査室作成資料 立法と調査 453号(令和5年2月8日)
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/20230208.html
2023年度防衛関係費の概要 -新たな国家安全保障戦略等三文書に基づく初年度の防衛力整備- (PDF file 1,100KB)
P.107-P.108(ページは文書記載の方) 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2023pdf/20230208097.pdf#page=12
”F-2戦闘機の退役が2035年度までに見込まれることを踏まえ、
防衛力整備計画において、「英国及びイタリアと次期戦闘機の共同開発を推進する。この際、
戦闘機そのものに加え、無人機(UAV)等を含むシステムについても、国際協力
に開発に取り組む」とされており、関連経費として1,054億円が計上された。具体的には、
機体の基本設計を実施しつつ、エンジンの製造等に着手する(1,023億円)。また、戦闘機
用エンジンの効率性向上に関する研究や、次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人
機の実現に向けた複数機間の飛行制御技術に関する試験準備も行う(31億円)。”
857名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.131.102.136])
2023/02/10(金) 19:49:37.35ID:zM0bw/u/0 >>856
新たな国家安全保障戦略を踏まえた防衛力の抜本的強化 -国家防衛戦略及び防衛力整備計画の概要- (PDF file 810KB)
P.91 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2023pdf/20230208081.pdf#page=12
”、戦闘機の増勢(320機)に加え、「戦闘機部隊及び戦闘機数については、航空戦力の量的強化を更に
進めるため、2027年度までに必要な検討を実施し、必要な措置を講じ」、「無人機(UA
V)の活用可能性について調査を行う」ことが明記された。次期戦闘機については、F
-2戦闘機の退役が見込まれる2035年度までに、「改修の自由や同盟国との相互運用性
を確保しつつ、英国及びイタリアと次期戦闘機の共同開発を推進」することとされた。”
新たな国家安全保障戦略を踏まえた防衛力の抜本的強化 -国家防衛戦略及び防衛力整備計画の概要- (PDF file 810KB)
P.91 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2023pdf/20230208081.pdf#page=12
”、戦闘機の増勢(320機)に加え、「戦闘機部隊及び戦闘機数については、航空戦力の量的強化を更に
進めるため、2027年度までに必要な検討を実施し、必要な措置を講じ」、「無人機(UA
V)の活用可能性について調査を行う」ことが明記された。次期戦闘機については、F
-2戦闘機の退役が見込まれる2035年度までに、「改修の自由や同盟国との相互運用性
を確保しつつ、英国及びイタリアと次期戦闘機の共同開発を推進」することとされた。”
858名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/10(金) 19:50:55.63ID:ZHA3FgnU0 >>852
まぁ中朝韓露が半世紀以上追いつけんだけの差を付けれるな
まぁ中朝韓露が半世紀以上追いつけんだけの差を付けれるな
860名無し三等兵 (オッペケ Srd1-rfK2 [126.33.96.111])
2023/02/10(金) 21:26:00.21ID:cya1JcrSr 12月の防衛政策と予算の一部抜粋だから新しい情報じゃない
861名無し三等兵 (オッペケ Sr79-5grF [126.33.117.55])
2023/02/11(土) 06:48:50.09ID:u7B15CQFr862名無し三等兵 (ワッチョイ 256a-jdJo [42.125.155.21])
2023/02/11(土) 09:00:22.93ID:x/gR7Z2p0 べつにコンポーネントの国産とかどうでもええわ
問題は機体そのもののコンセプトだろ
ここで切り崩されてるようじゃ何も期待できない
何のために国産に拘ってきたのか、バカげた国産願望は捨て置いて、もう一度冷静に見つめ直すべきだ
問題は機体そのもののコンセプトだろ
ここで切り崩されてるようじゃ何も期待できない
何のために国産に拘ってきたのか、バカげた国産願望は捨て置いて、もう一度冷静に見つめ直すべきだ
863名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-j5NW [131.147.183.8])
2023/02/11(土) 09:02:31.23ID:SOUHAUDt0 >>862
コンセプトに変更ないけどな
コンセプトに変更ないけどな
864名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
2023/02/11(土) 09:07:46.28ID:XFvVgLCb0865名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-lZ4L [113.20.244.9])
2023/02/11(土) 09:27:41.30ID:+tbdNG2m0866名無し三等兵 (オッペケ Sr79-5grF [126.33.126.249])
2023/02/11(土) 09:29:18.95ID:mYEOE5OCr 最終組立と自国向けは日英伊がそれぞれやるだろ
後は第三国への輸出分の生産分担や海外セールスをどうするか
海外セールスはイギリスが中心なのかもしれない
グリペンのセールスをBAEが支援してたのと同じ
海外セールスは日本単独は難しい面があるから
後は第三国への輸出分の生産分担や海外セールスをどうするか
海外セールスはイギリスが中心なのかもしれない
グリペンのセールスをBAEが支援してたのと同じ
海外セールスは日本単独は難しい面があるから
867名無し三等兵 (ワッチョイ 6502-t1ev [106.166.50.77])
2023/02/11(土) 09:40:53.56ID:Oi7es5zX0 射出座席は国産ではちょっと開発に手間取るとされている
868名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-j5NW [131.147.183.8])
2023/02/11(土) 10:57:07.51ID:SOUHAUDt0 それにしても英国は中型機コンセプト破棄してよかったんか?
869名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
2023/02/11(土) 11:30:10.10ID:XFvVgLCb0 >>868
第六世代的にスタンドオフ内蔵せんとお話にならんのかもね
第六世代的にスタンドオフ内蔵せんとお話にならんのかもね
870名無し三等兵 (ワッチョイ 3656-D0vN [111.64.228.110])
2023/02/11(土) 11:32:04.92ID:LzyDxtMU0 その辺のすり合わせが済んでないまま開発の合意が出来るわけがないので
合意が成り立った時点で日本仕様がこんな感じだというのは向こうに伝わってて
OK取れてると考えるのが普通だろ。
心配するだけ無駄。
おそらく拡張性や独自装備への換装がイージーになっててインターフェイスの仕様も
全部公開されてるだろう。だから向こうも合意している。
合意が成り立った時点で日本仕様がこんな感じだというのは向こうに伝わってて
OK取れてると考えるのが普通だろ。
心配するだけ無駄。
おそらく拡張性や独自装備への換装がイージーになっててインターフェイスの仕様も
全部公開されてるだろう。だから向こうも合意している。
871名無し三等兵 (ベーイモ MMc6-mkHP [27.253.251.219])
2023/02/11(土) 13:11:16.00ID:XRu3EqJRM >>868
XF9発展型の単発が中型になりそう
XF9発展型の単発が中型になりそう
872名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-NtJE [153.238.130.152])
2023/02/11(土) 13:14:02.41ID:VipbFNfi0873名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-zpWe [153.170.74.1])
2023/02/11(土) 13:15:36.99ID:DtRhKrmH0874名無し三等兵 (スップ Sdb2-j5NW [49.97.27.145])
2023/02/11(土) 13:25:33.51ID:eZn0v5ded >>873
極大級の雑魚チョンww
極大級の雑魚チョンww
875名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-23HG [106.154.154.190])
2023/02/11(土) 13:31:03.59ID:xPbiWWPfa モンタニとゲンダイて
876名無し三等兵 (スップー Sd12-UcmL [1.73.16.225])
2023/02/11(土) 14:12:46.23ID:x0HTvWiKd877名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-lZ4L [113.20.244.9])
2023/02/11(土) 14:21:46.06ID:+tbdNG2m0 F-2がF-16のコピーと書いてる時点で何もわかってないか、捻じ曲がったプロパガンダなのは確定
仮にほぼ全ての性能が同じだとしても対艦ミサイル4発積む要求は専守防衛に必須なのだから、それをF-16で満たそうとすれば単純に2倍の数が必要になる
それにF-16は安く無い、ギリシャの購入したF-16Vの価格は一機1.2億ドル
仮にほぼ全ての性能が同じだとしても対艦ミサイル4発積む要求は専守防衛に必須なのだから、それをF-16で満たそうとすれば単純に2倍の数が必要になる
それにF-16は安く無い、ギリシャの購入したF-16Vの価格は一機1.2億ドル
878名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-1XKl [106.73.7.161])
2023/02/11(土) 14:21:57.37ID:3+bODVqx0 さおだけ屋ミサイルとかJF-17クラスで防空のあの人か。
PVにはなってやらない。
PVにはなってやらない。
879名無し三等兵 (ワッチョイ a901-8lmq [60.106.242.40])
2023/02/11(土) 14:35:29.16ID:fxYgPdwE0 >>868
一説によると、旧テンペスト構想は全長19㍍程度との説もあり
この大きさだと中型機とは言えないレベルの大きさとなる
艦上戦闘機型も考えている、やや小さい仏独西のFCASダッソー案も全長18㍍程度はある模様
ウエポンベイの大きさを稼ぐと、小型化するにも限界があるようだ
空自のF-3も大型といってもF-2などよりは大型というだけで、サイズ的には特別大型でもないのだろう
一説によると、旧テンペスト構想は全長19㍍程度との説もあり
この大きさだと中型機とは言えないレベルの大きさとなる
艦上戦闘機型も考えている、やや小さい仏独西のFCASダッソー案も全長18㍍程度はある模様
ウエポンベイの大きさを稼ぐと、小型化するにも限界があるようだ
空自のF-3も大型といってもF-2などよりは大型というだけで、サイズ的には特別大型でもないのだろう
880名無し三等兵 (ワッチョイ 256a-jdJo [42.125.155.21])
2023/02/11(土) 14:48:01.30ID:x/gR7Z2p0881名無し三等兵 (スップ Sdb2-23HG [49.97.14.24])
2023/02/11(土) 14:54:03.97ID:zKPZWSUDd キヨタニは悪名だけは高いけどスミキンはそれすらないからな
882名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-8lmq [14.13.129.192])
2023/02/11(土) 15:01:39.27ID:I0GSnLPx0 >>880
どちらのプロジェクトも構想段階ってわけじゃないんだし
共同開発になったのならある程度共通のプランは出してほしいところだよな
何せ2030年代にはF-2置き換えが始まっていないといけないっていう期限があるわけだし
どちらのプロジェクトも構想段階ってわけじゃないんだし
共同開発になったのならある程度共通のプランは出してほしいところだよな
何せ2030年代にはF-2置き換えが始まっていないといけないっていう期限があるわけだし
883名無し三等兵 (オッペケ Sr79-llxi [126.253.146.152])
2023/02/11(土) 15:40:32.92ID:ifheD1s9r885名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-RAvf [14.9.194.192 [上級国民]])
2023/02/11(土) 15:54:12.35ID:pT4iPRAl0 F-2世代のF-16ってC/Dblock52とかだろ
それ考えたらF-2が高価なのはガチ
それ考えたらF-2が高価なのはガチ
886名無し三等兵 (ワッチョイ a901-8lmq [60.106.242.40])
2023/02/11(土) 15:56:02.61ID:fxYgPdwE0 >>882
最初から共通プランなんてものはないだろ
そもそも日本のF-3と英国が考えるテンペストは計画統合なんてする気は無かったのだから
せいぜい技術協力や部品の一部共通とかその程度
構想そのものは別戦闘機の計画として考えられていた
問題をややこしくしたのはテンペストグループ内でイギリス構想への反対が起きたこと
具体的にはスウェーデンが離脱し、イタリアが日本に直接接触してきた
元々別計画だからこそ日本は次期戦闘機開発を現行計画のまま開発続行がされている
エンジンの日英共同実証なんかも、元々は別計画を前提にした計画だったのは明白
イタリアが日本のF-3に乗ってもよいという姿勢を見せたこと、イギリス単独でのテンペスト開発実行が困難のがGCAPという不思議な体制になった
結果的には日本にはF-3を英伊が採用するという可能性を広げたが、GCAPは意外な形での協力体制
おそらくJVがどうとかも、当初は全く想定してなかった可能性が高い
最初から共通プランなんてものはないだろ
そもそも日本のF-3と英国が考えるテンペストは計画統合なんてする気は無かったのだから
せいぜい技術協力や部品の一部共通とかその程度
構想そのものは別戦闘機の計画として考えられていた
問題をややこしくしたのはテンペストグループ内でイギリス構想への反対が起きたこと
具体的にはスウェーデンが離脱し、イタリアが日本に直接接触してきた
元々別計画だからこそ日本は次期戦闘機開発を現行計画のまま開発続行がされている
エンジンの日英共同実証なんかも、元々は別計画を前提にした計画だったのは明白
イタリアが日本のF-3に乗ってもよいという姿勢を見せたこと、イギリス単独でのテンペスト開発実行が困難のがGCAPという不思議な体制になった
結果的には日本にはF-3を英伊が採用するという可能性を広げたが、GCAPは意外な形での協力体制
おそらくJVがどうとかも、当初は全く想定してなかった可能性が高い
887名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-8lmq [14.13.129.192])
2023/02/11(土) 15:58:20.53ID:I0GSnLPx0 MRJチームの合流が元から想定されてればいいっすね・・・
888名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-lZ4L [113.20.244.9])
2023/02/11(土) 16:15:34.88ID:+tbdNG2m0 >>885
ライセンス料が一機当たり47億もあるから。
ライセンス料が一機当たり47億もあるから。
889名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-5AbM [106.146.78.17])
2023/02/11(土) 16:36:17.15ID:QcEjvK6sa >>885
今じゃ信じられないだろうがあの時代の日本人の給料て世界でも高かったからなあ
今じゃ信じられないだろうがあの時代の日本人の給料て世界でも高かったからなあ
890名無し三等兵 (スーップ Sdb2-97Dr [49.106.127.213])
2023/02/11(土) 16:48:36.92ID:k8zwPUTwd891名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-z+5E [106.161.242.243])
2023/02/11(土) 16:54:21.29ID:rNZ2PMcva892名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-5AbM [106.146.78.17])
2023/02/11(土) 17:01:35.50ID:QcEjvK6sa893名無し三等兵 (ワッチョイ 6502-t1ev [106.166.50.77])
2023/02/11(土) 17:16:34.53ID:Oi7es5zX0 今の日本人技術者の給与を考えると
F-3は開発費(その後で200機作る費用の方は抜きにして)1兆5000万円で
十分収まると思う
下手すると8000億くらい
F-3は開発費(その後で200機作る費用の方は抜きにして)1兆5000万円で
十分収まると思う
下手すると8000億くらい
894名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-PzNh [126.121.92.169])
2023/02/11(土) 17:20:34.84ID:aFUhenct0 F-35は開発費でもう6兆円近く使ってるんだっけ
895名無し三等兵 (ワッチョイ 1232-UcmL [125.198.226.192])
2023/02/11(土) 17:30:19.73ID:9fA3GCl80 というか、第6世代機という未知の領域の機体を作ろうとしてるのに、「既存の戦闘機より開発費が掛かるのはおかしい!!」と喚いてるバカがいることに驚きを隠せない。
896名無し三等兵 (ワッチョイ a901-8lmq [60.81.227.10])
2023/02/11(土) 17:30:52.17ID:mOMpPpLK0 民間旅客機を墜落させてもピンピンしてるアメリカ人見習わないとな
897名無し三等兵 (ワッチョイ c508-D0vN [202.171.155.24])
2023/02/11(土) 17:31:49.53ID:1TqyJyez0 日本の航空機開発は川崎にやらせた方がうまくいくんじゃないか
川崎はなんだかんだでしっかり実績出してるからな
川崎はなんだかんだでしっかり実績出してるからな
898名無し三等兵 (ワッチョイ 6502-t1ev [106.166.50.77])
2023/02/11(土) 17:34:45.83ID:Oi7es5zX0 3機種同時だしアメリカ人技術者の給与だし搭載兵器一杯だし
その代わりF-35の総売り上げ予定数は既に3400機くらいだったっけ
1機80万ドル以上だから35兆円以上だ
ボロ儲け
メンテコストまで考えたら100兆円クラス
更にこんな世界情勢だとプラス1500機くらい注文が来るのではとも期待される?
その代わりF-35の総売り上げ予定数は既に3400機くらいだったっけ
1機80万ドル以上だから35兆円以上だ
ボロ儲け
メンテコストまで考えたら100兆円クラス
更にこんな世界情勢だとプラス1500機くらい注文が来るのではとも期待される?
899名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-6Cl5 [14.13.246.96])
2023/02/11(土) 17:43:32.30ID:m4RbKY9B0 今の時代、フライ・バイ・ワイヤーで空力的洗練が無くとも、極端に言えば下駄でも
鍋でも便器でもエンジンと翼を衝ければ飛べるようになるから、航空協業など無い
国でも、戦闘機開発に乗り出すようになった。そしてそのゴミ機を途上国の高官を
飲ませ、掴ませ、抱かせで丸め込み、共同開発体制を組み、購入させる悪辣な国々が
現れてる。
鍋でも便器でもエンジンと翼を衝ければ飛べるようになるから、航空協業など無い
国でも、戦闘機開発に乗り出すようになった。そしてそのゴミ機を途上国の高官を
飲ませ、掴ませ、抱かせで丸め込み、共同開発体制を組み、購入させる悪辣な国々が
現れてる。
900名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
2023/02/11(土) 17:55:13.54ID:XFvVgLCb0 >>899
ボラメちゃんの事かー!!!
ボラメちゃんの事かー!!!
901名無し三等兵 (ワッチョイ a901-8lmq [60.106.242.40])
2023/02/11(土) 17:56:43.03ID:fxYgPdwE0 現時点では次期戦闘機開発の進め方は非常に上手くいっている
それどころか英伊がF-3採用の方向に動いてるのは想定以上の成功と言えるだろう
英伊がF-3の機体とエンジン採用が成立すれば、ネックだった量産数の確保という点で大成功だろう
第三国への輸出はオマケといってよい
しかも、NATO規格の兵器運用が英伊の協力で可能になる
ジャンルは違うがMRJの教訓は生かしているとも言えるだろう
機体が優秀でも運用できる搭載兵器に制限があると、購入希望国は限られたものになるから
独仏のような主導権争いをせずに、日本の足りないところは補える方向に進んでいる
仮に輸出機が英伊のF-3カスタマイズ機であっても、日本は開発費の元を取ることと
量産効果によるコストダウンの両方は確実に手にできる
誰が計画を立案してるかはわからないが、F-3開発の進め方は現時点では評価できる
それどころか英伊がF-3採用の方向に動いてるのは想定以上の成功と言えるだろう
英伊がF-3の機体とエンジン採用が成立すれば、ネックだった量産数の確保という点で大成功だろう
第三国への輸出はオマケといってよい
しかも、NATO規格の兵器運用が英伊の協力で可能になる
ジャンルは違うがMRJの教訓は生かしているとも言えるだろう
機体が優秀でも運用できる搭載兵器に制限があると、購入希望国は限られたものになるから
独仏のような主導権争いをせずに、日本の足りないところは補える方向に進んでいる
仮に輸出機が英伊のF-3カスタマイズ機であっても、日本は開発費の元を取ることと
量産効果によるコストダウンの両方は確実に手にできる
誰が計画を立案してるかはわからないが、F-3開発の進め方は現時点では評価できる
902名無し三等兵 (ベーイモ MMc6-mkHP [27.253.251.151])
2023/02/11(土) 18:11:59.79ID:UpPYZriHM 戦闘行動半径が小さくスーパークルーズもできないF-35は
迎撃用じゃないか
迎撃用じゃないか
903名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.4.77])
2023/02/11(土) 18:43:28.87ID:/C0K0O7ia >>893
Fラン卒IT土方とかじゃなくて一流大から上場企業に入ったような技術者はそんなに安くないと思うのだが
Fラン卒IT土方とかじゃなくて一流大から上場企業に入ったような技術者はそんなに安くないと思うのだが
904名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.4.77])
2023/02/11(土) 18:45:28.08ID:/C0K0O7ia >>902
F-35はいろいろ制限付きでスパクルできるだろ
F-35はいろいろ制限付きでスパクルできるだろ
906名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.4.77])
2023/02/11(土) 19:43:42.72ID:/C0K0O7ia907名無し三等兵 (ブーイモ MMad-RAvf [202.214.198.24 [上級国民]])
2023/02/11(土) 19:59:50.82ID:Xtf/9yeRM 世の中には※が読める奴と読めない奴がいる
908名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.4.77])
2023/02/11(土) 20:05:07.50ID:/C0K0O7ia 意味が自分にしかわからないレスして掲示板を自分の日記帳だと思ってる奴もいるしな
909名無し三等兵 (ワッチョイ 926b-8lmq [27.121.150.86])
2023/02/11(土) 21:23:21.82ID:B9bUOmoj0 >>906
情弱用記事
https://www.defensenews.com/air/2020/04/24/the-pentagon-will-have-to-live-with-limits-on-f-35s-supersonic-flights/
For the F-35, as opposed to the F-22 where supersonic flight is baked into its tactics, the ability to fly supersonic
is more of a “break glass in case of emergency” feature,
“It’s capable of it, but when you talk to F-35 pilots, they’ll say they’d fly supersonic in such limited times and cases that
? while having the ability is nice because you never know when you are going to need to run away from something very fast
? it’s just not a main feature for their tactics.”
情弱用記事
https://www.defensenews.com/air/2020/04/24/the-pentagon-will-have-to-live-with-limits-on-f-35s-supersonic-flights/
For the F-35, as opposed to the F-22 where supersonic flight is baked into its tactics, the ability to fly supersonic
is more of a “break glass in case of emergency” feature,
“It’s capable of it, but when you talk to F-35 pilots, they’ll say they’d fly supersonic in such limited times and cases that
? while having the ability is nice because you never know when you are going to need to run away from something very fast
? it’s just not a main feature for their tactics.”
910名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.4.77])
2023/02/11(土) 21:37:03.03ID:/C0K0O7ia911名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-RAvf [14.9.194.192 [上級国民]])
2023/02/11(土) 22:04:54.14ID:pT4iPRAl0 F-35がスパクルとか現実的じゃない話してさぁ...
お前の【負け】、だよ
お前の【負け】、だよ
912名無し三等兵 (オッペケ Sr79-llxi [126.253.146.200])
2023/02/12(日) 00:09:34.83ID:EhOaqrq1r F-22のスパクルってマッハ1.8とかだっけ?
F-35の最高速M1.6より速いんだよね
ユーロファイターでM1.2とかだっけ?
ところでユーロファイターのスパクルってミサイルは積んでるだろうけど燃料タンクって有る無しどっちなんだろう?
F-22と35は吊し物無しってわかるんだけど
F-35の最高速M1.6より速いんだよね
ユーロファイターでM1.2とかだっけ?
ところでユーロファイターのスパクルってミサイルは積んでるだろうけど燃料タンクって有る無しどっちなんだろう?
F-22と35は吊し物無しってわかるんだけど
913名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-lZ4L [113.20.244.9])
2023/02/12(日) 00:24:56.35ID:AlQlsagZ0914名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-lZ4L [113.20.244.9])
2023/02/12(日) 00:25:52.87ID:AlQlsagZ0 ごめん書き間違い。
増槽無しで1.5です
増槽無しで1.5です
917名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.4.77])
2023/02/12(日) 02:33:24.76ID:TeJHmTc6a F-22も超音速飛行で損傷してるからスパクル出来ない事になるのよな
https://imgur.com/a/UA7sums
しかも「超音速飛行で機体が過熱する」からスパクル出来ないとかはタイフーンやラファールにも当てはまるからF-35だけの問題じゃない
M1.8でスパクルのF-22とかもろスパクル不可ってことになるわね
それをスパクル出来ないとすると、まだ5世代機以上の機体は世界に存在しないことになる
https://imgur.com/a/UA7sums
しかも「超音速飛行で機体が過熱する」からスパクル出来ないとかはタイフーンやラファールにも当てはまるからF-35だけの問題じゃない
M1.8でスパクルのF-22とかもろスパクル不可ってことになるわね
それをスパクル出来ないとすると、まだ5世代機以上の機体は世界に存在しないことになる
918名無し三等兵 (ワッチョイ 0d23-l1yE [210.131.181.142])
2023/02/12(日) 03:33:38.81ID:2crzWPEV0 >>872
頭のおかしな人の戯言なんか載せんな
頭のおかしな人の戯言なんか載せんな
919名無し三等兵 (ワッチョイ a901-8lmq [60.106.242.40])
2023/02/12(日) 06:08:55.26ID:+9ou/ByV0 XF9-1の開発コンセプトはハイパワーでスリムもあるが
ステルス性と高高度・高速戦闘能力の獲得という目標もある
おそらくF-3は速度性能は高いものが要求されてる可能性が高い
F-3のコンセプトも戦闘空域に迅速に展開し、できるだけ遠方で航空脅威に対処するというコンセプト
航続性能と速度性能の両立を目指しているのは間違いないだろう
ステルス性と高高度・高速戦闘能力の獲得という目標もある
おそらくF-3は速度性能は高いものが要求されてる可能性が高い
F-3のコンセプトも戦闘空域に迅速に展開し、できるだけ遠方で航空脅威に対処するというコンセプト
航続性能と速度性能の両立を目指しているのは間違いないだろう
920名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
2023/02/12(日) 08:24:48.46ID:+E3E3Plg0921名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.6.215])
2023/02/12(日) 08:41:01.40ID:Vs6Jga8Fa それは>>909を言ってる退役パイロットに言ってくれ
922名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.6.215])
2023/02/12(日) 08:46:24.74ID:Vs6Jga8Fa 記事のニュアンスだと熱の壁の断熱圧縮の効果よりも、超音速で飛ぶ高出力のエンジンの熱で機体外部が熱せられると言ってるんだろうな
その熱でステルス性を失うと
その熱でステルス性を失うと
924名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
2023/02/12(日) 09:21:16.83ID:+E3E3Plg0925名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-zpWe [153.170.74.1])
2023/02/12(日) 09:35:24.09ID:5vqlRYIB0 >>874
正論つかれて泣いてる馬鹿w
正論つかれて泣いてる馬鹿w
926名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-zpWe [153.170.74.1])
2023/02/12(日) 09:37:51.01ID:5vqlRYIB0 >>877
対艦ミサイルなんか地上から発射すれば良いんだよw
対艦ミサイルなんか地上から発射すれば良いんだよw
927名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.6.215])
2023/02/12(日) 10:26:12.09ID:Vs6Jga8Fa >>924
輻射熱はバイパス流じゃ冷やしようが無い
輻射熱はバイパス流じゃ冷やしようが無い
928名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
2023/02/12(日) 10:36:21.97ID:+E3E3Plg0929名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.6.215])
2023/02/12(日) 10:47:37.28ID:Vs6Jga8Fa 弾や燃料は空中機動での曲げモーメントは受けない
930名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
2023/02/12(日) 11:14:24.17ID:+E3E3Plg0931名無し三等兵 (ワッチョイ 1232-UcmL [125.198.226.192])
2023/02/12(日) 11:27:21.21ID:P7Q8pUuU0932名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.6.215])
2023/02/12(日) 11:42:43.50ID:Vs6Jga8Fa 樹脂系材料なら60℃80℃くらいで強度限界来るやろ
サーフェイサープライマーもその程度
飛行物体である以上よどみ点も必ずあるし、>>917の画像でもわかる通り空調がしっかりしてるはずのレーダー機器の熱を逃がしきれてないからこうなってる
サーフェイサープライマーもその程度
飛行物体である以上よどみ点も必ずあるし、>>917の画像でもわかる通り空調がしっかりしてるはずのレーダー機器の熱を逃がしきれてないからこうなってる
933名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
2023/02/12(日) 12:31:30.12ID:+E3E3Plg0934名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.6.215])
2023/02/12(日) 12:56:34.58ID:Vs6Jga8Fa それで塗装割れ起こしてる画像を見て「現実」を理解できないで「嘘」とか言ってるんじゃ池沼もええとこ
935名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-lZ4L [113.20.244.9])
2023/02/12(日) 13:21:40.85ID:AlQlsagZ0 F-35に関しては2015 年度運用試験評価局長 (DOT&E) 報告書に書いてある
F-35 のアフターバーナーが長時間使用されると、熱による損傷が生じると書かれている。
2018年時点でF-35 の 3 つの派生型すべてが完全な飛行を行うことが認定されてるし、最新の DOT&E レポートでこの問題が残っていることやアフターバーナーの使用制限が課されていることについては言及されてないので、おそらくこの問題は解決してる
F-35 のアフターバーナーが長時間使用されると、熱による損傷が生じると書かれている。
2018年時点でF-35 の 3 つの派生型すべてが完全な飛行を行うことが認定されてるし、最新の DOT&E レポートでこの問題が残っていることやアフターバーナーの使用制限が課されていることについては言及されてないので、おそらくこの問題は解決してる
936名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.6.215])
2023/02/12(日) 13:37:10.17ID:Vs6Jga8Fa937名無し三等兵 (スップ Sdb2-UcmL [49.96.238.213])
2023/02/12(日) 13:53:41.17ID:WuiJzKUkd 戦闘機システムまで共同開発ってなると英伊も自国製での置き換えが可能になってしまうね
出来ればインテグレーションまで日本単独でやりたいところ
出来ればインテグレーションまで日本単独でやりたいところ
938名無し三等兵 (ワッチョイ 36d6-97Dr [111.108.18.130])
2023/02/12(日) 14:21:40.49ID:+E3E3Plg0939名無し三等兵 (ワッチョイ 9e90-+C7e [121.3.32.232])
2023/02/12(日) 19:23:04.62ID:DSL4v8TM0940名無し三等兵 (ワッチョイ 1232-UcmL [125.198.226.192])
2023/02/12(日) 19:26:12.06ID:P7Q8pUuU0 元々F-22が制空を、F-35がそれ以外を担当するのが目的だったから、F-35が空戦能力が低いのは仕方無い。
941名無し三等兵 (スップ Sd12-SrBV [1.72.4.127])
2023/02/12(日) 19:33:22.88ID:zcpunR3nd F-35の熱問題は尾翼の部材にまでダメージ出るって前にも読んだな
新型エンジンに換装しても解決できるか分からないとか言われてたような
新型エンジンに換装しても解決できるか分からないとか言われてたような
942名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-n27K [106.72.209.66 [上級国民]])
2023/02/12(日) 22:38:05.04ID:tErp5DOQ0 >>858
中国、ロシアより半世紀すすんでると本気で思ってるのかw
中国、ロシアより半世紀すすんでると本気で思ってるのかw
943名無し三等兵 (ワッチョイ 12bd-Brlm [125.196.212.161])
2023/02/12(日) 22:57:59.96ID:iz1L0bYN0 半世紀とは言わんが四半世紀は進んでるな
944名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-gIf+ [125.8.4.112])
2023/02/12(日) 22:59:39.43ID:Xsf9INDi0 米国が異常なだけ
945名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-gIf+ [125.8.4.112])
2023/02/12(日) 23:01:13.88ID:Xsf9INDi0 F-35はマルチロール機だからなんでも平均以上に出来れば合格だもんな
946名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.4.150])
2023/02/13(月) 05:08:53.81ID:seNVm1QPa947名無し三等兵 (ワッチョイ a901-8lmq [60.106.248.226])
2023/02/13(月) 06:23:44.16ID:t//4wA3S0 F-3のコンセプトは航空脅威に対して迅速かつ
できるだけ日本本土から遠いところで捕捉するというのがコンセプト
明確に速度性能と航続性能の両立が示唆されている
これは中露や南北朝鮮という脅威に近いという日本の地理的条件から仕方ないこと
できるだけ日本本土から遠いところで捕捉するというのがコンセプト
明確に速度性能と航続性能の両立が示唆されている
これは中露や南北朝鮮という脅威に近いという日本の地理的条件から仕方ないこと
948名無し三等兵 (スーップ Sdb2-97Dr [49.106.105.9])
2023/02/13(月) 08:41:46.34ID:rgVUltGJd >>946
それは60℃で剥離するとかエンジンの排熱不良で外装まで過熱するとか言うのとは全く別問題やろ
経年劣化は当然あるやろうし、それは設計時に再塗装時期を明記して整備サイクルに取り入れるから問題ない
新品同然のものがスーパークルーズでペリペリ剥がれるような代物であるかのように指摘してたから、それは有り得んよって話
あと表面コーティングに応力が云々ってのは正しくない
強度メンバーやないから外力に対しては変形して逃す
実際の応力は強度メンバーで受けるからコーティング材に加わる応力はごく僅か
靱性の低下とか接着面の脆化が問題になるかも知れんけど、応力は問題にならん
それは60℃で剥離するとかエンジンの排熱不良で外装まで過熱するとか言うのとは全く別問題やろ
経年劣化は当然あるやろうし、それは設計時に再塗装時期を明記して整備サイクルに取り入れるから問題ない
新品同然のものがスーパークルーズでペリペリ剥がれるような代物であるかのように指摘してたから、それは有り得んよって話
あと表面コーティングに応力が云々ってのは正しくない
強度メンバーやないから外力に対しては変形して逃す
実際の応力は強度メンバーで受けるからコーティング材に加わる応力はごく僅か
靱性の低下とか接着面の脆化が問題になるかも知れんけど、応力は問題にならん
949名無し三等兵 (ワッチョイ a901-8lmq [60.106.252.153])
2023/02/13(月) 12:25:07.60ID:aA9t1PLr0 https://grandfleet.info/us-related/us-media-says-su-57-acquisition-costs-94-5-million-to-139-1-million/
Su-57のウエポンベイには
どれだけの兵装が搭載できるのだろ?
Su-57のウエポンベイには
どれだけの兵装が搭載できるのだろ?
950名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-lZ4L [113.20.244.9])
2023/02/13(月) 12:28:27.35ID:xZbNa9/70951名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-D0vN [106.154.4.150])
2023/02/13(月) 15:56:24.17ID:seNVm1QPa 「応力が発生した時に撓む」と書いてんのにこんな短い文章が理解できんみたいやね
空中機動や圧力変化による機体の変形がごく僅かだと言うなら、スペースシャトルに貼ってた耐熱タイルも接着剤や緩衝材を挟まずに一枚当たりもっと大きいのがボルト止めやアンカー止めとかで貼れたわね
いちいち見当はずれの揚げ足取りに来るのは自分が物知らずなことを指摘されたと感じて
どうにか捻くれたレスしてでもメンツを保たなきゃ生きていけないんだろうな
空中機動や圧力変化による機体の変形がごく僅かだと言うなら、スペースシャトルに貼ってた耐熱タイルも接着剤や緩衝材を挟まずに一枚当たりもっと大きいのがボルト止めやアンカー止めとかで貼れたわね
いちいち見当はずれの揚げ足取りに来るのは自分が物知らずなことを指摘されたと感じて
どうにか捻くれたレスしてでもメンツを保たなきゃ生きていけないんだろうな
952名無し三等兵 (スププ Sdb2-97Dr [49.98.236.24])
2023/02/13(月) 16:48:13.78ID:SzxXKRkZd >>951
歪みや変形を指摘すれば直接表現できるのにわざわざ応力という当たり、材料力学に対する理解が足りない
ついでにその後の取ってつけたような反論は完全に検討はずれ
変形がごく僅かなんか言ってない
捻くれてるのはお前の方な
歪みや変形を指摘すれば直接表現できるのにわざわざ応力という当たり、材料力学に対する理解が足りない
ついでにその後の取ってつけたような反論は完全に検討はずれ
変形がごく僅かなんか言ってない
捻くれてるのはお前の方な
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 新東名を174キロで爆走 呆れたその理由は? 「体調不良で早く家に…」 静岡県の30代男性職員が戒告処分に オービスで速度違反が発覚 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- ハム専ファンフェス
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- ほい、高市早苗さんが首相に就任してからの功績がこれね。これでもまだ高市さん叩ける…? [165981677]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- イーロン「X垢に国名表示するぞ」→なぜかイスラエルが表示されるwwwwwwwww [942773469]
- 世論調査の電話って非通知でかかってくるんだが
