前スレ
護衛艦総合スレ Part.191
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672330957/
護衛艦総合スレ Part.192
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/07(土) 13:33:36.11ID:Iem0W0qu
2名無し三等兵
2023/01/07(土) 21:10:24.62ID:hxCESiKq ウクライナがシースパローくれくれしてるから、法案通ったあとは海自のシースパローはウクライナ行き
3名無し三等兵
2023/01/07(土) 21:39:57.33ID:sXnxO4u9 アメリカもシースパロー大量に渡すだろうから、海自に渡すESSMなんてしばらく無さそう
あきづきもむらさめもVLSの中はすっからかん
あきづきもむらさめもVLSの中はすっからかん
4名無し三等兵
2023/01/07(土) 21:41:23.19ID:1HxBmbb8 VLSには酒と食料が詰まっている
2023/01/07(土) 22:11:04.61ID:5gaLrZzl
シースパローなのか発展型のESSMなのかで話が違うんじゃ?
2023/01/07(土) 22:13:21.19ID:5Hfksqjw
7名無し三等兵
2023/01/07(土) 22:18:13.91ID:QLSX/yWW CIWSもRAMも全部外して持っていけばいいのに
2023/01/08(日) 01:04:32.25ID:gx6dU97Y
ESSMはラ国で国内製だし、除籍近いのは除いて、主要な護衛艦はほぼESSM化済んでるよね?
10名無し三等兵
2023/01/08(日) 07:52:14.56ID:WmSwz3VF VLSのドンガラだけラ国して制御装置関係は国産化とか出来ないのだろうか?
その半国産VLSで07VLAや国産SAMや17SSM改を運用する
その半国産VLSで07VLAや国産SAMや17SSM改を運用する
11名無し三等兵
2023/01/08(日) 08:19:00.21ID:eKICf5wH 一乙
古い海自のシースパローは海外に渡してもいい気はするが、ESSMblock2はラ国できんのかなあ
するとは思いたいが
古い海自のシースパローは海外に渡してもいい気はするが、ESSMblock2はラ国できんのかなあ
するとは思いたいが
12名無し三等兵
2023/01/08(日) 08:25:07.87ID:MVHe56HW ASAM
BSAM
CSAM
DSAM
陸と一本化後、これらに更新される
BSAM
CSAM
DSAM
陸と一本化後、これらに更新される
14名無し三等兵
2023/01/08(日) 08:59:29.87ID:kFC8W1Hs ESSMはラ国でもシーカーは輸入だからBlock1の生産が終われば
嫌でもBlock2に移行する必要あるんだよね
嫌でもBlock2に移行する必要あるんだよね
15名無し三等兵
2023/01/08(日) 09:21:49.67ID:GwMbGX+q ESSMなんて使えるDDの方が少数派でしょ
18名無し三等兵
2023/01/08(日) 09:34:33.29ID:eKICf5wH あさぎりは結局対応改修しなかったんだな
運用期間考えたらしてもいいような気はしたが…もう過去の話だ、入れ替えが迫る
運用期間考えたらしてもいいような気はしたが…もう過去の話だ、入れ替えが迫る
20名無し三等兵
2023/01/08(日) 09:42:31.52ID:iymmffvH 糞高いESSMに更新しちゃったら、ますます空きVLSだらけになる
21名無し三等兵
2023/01/08(日) 09:44:38.30ID:yZ0CCRYT >>20
そろそろ祖国に戻ったら?半島猿
そろそろ祖国に戻ったら?半島猿
22名無し三等兵
2023/01/08(日) 09:50:00.00ID:iymmffvH 元々あきづきへの導入も国産ミサイル開発遅延だったことも知らない無知が多すぎる
ESSM叫んでるのは朝鮮人、日本人なら国産ミサイル
ESSM叫んでるのは朝鮮人、日本人なら国産ミサイル
23名無し三等兵
2023/01/08(日) 09:52:00.63ID:eKICf5wH 日本語崩れてて即分かるな
24名無し三等兵
2023/01/08(日) 09:54:04.98ID:OHipSRvg 朝鮮人が図星つかれて火病起こしちゃったか
25名無し三等兵
2023/01/08(日) 09:59:12.25ID:NBzZI4Wl 鮮人は黙ってK-SAM天弓
26名無し三等兵
2023/01/08(日) 09:59:45.54ID:NBzZI4Wl 海星火病も可
27名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:00:30.31ID:IylHFFY1 >>22 あきづき型はこんごう型の用心棒としてあのときどうしても必要だったから、国産ミサイルは待ってられなかった。
待ってこんごう型が沈められたら、海自にとって貴重なイージス艦が減るからな。
待ってこんごう型が沈められたら、海自にとって貴重なイージス艦が減るからな。
28名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:15:22.51ID:gTtnCD//29名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:16:12.79ID:jdwvIGPz 朝鮮人のアタマの中ではイージス艦とあきづきしか海自に無いらしい
如何にも朝鮮人らしい発想
如何にも朝鮮人らしい発想
31名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:20:29.18ID:IylHFFY1 >>28 こんごう型は4隻しかいないんですけど?
こんごう型は当時、システムの関係から弾道弾と通常ミサイルの同時対処はできなかった。だからその間、こんごう型を守る艦艇が必要だったからあきづき型が生まれたはずだが?
こんごう型は当時、システムの関係から弾道弾と通常ミサイルの同時対処はできなかった。だからその間、こんごう型を守る艦艇が必要だったからあきづき型が生まれたはずだが?
33名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:23:59.14ID:scKftY9c ESSM今購入すれば一発単純計算で倍で考え変れば四億くらいかな
ブロック2だと6億くらい?
ブロック2だと6億くらい?
35名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:26:31.17ID:NBzZI4Wl >>31
こんごう型と違ってあたご型以降(BMD5.0CU以降)ではAAWとBMDが統合されてIAMDが可能となっているのでBMD中にも同時並行でAAWが可能。よって僚艦防空は必ずしも必要ない
こんごう型と違ってあたご型以降(BMD5.0CU以降)ではAAWとBMDが統合されてIAMDが可能となっているのでBMD中にも同時並行でAAWが可能。よって僚艦防空は必ずしも必要ない
36名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:27:04.10ID:gTtnCD//37名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:30:39.77ID:1EMBJWGL アメリカのインフレ自体が倍位に為替も倍あるから、ESSM一発6億もありえるかな
38名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:31:42.03ID:Ng69qXdY >>35 こんごう型“の”護衛だって言ってるだろ。あたご型以降が同時対処可能なんて誰でもわかってるだろ。人の話聞いてないのか?
こんごう型が当時装備してたシステムは、同時対処ができない。だからこんごう型が弾道弾に夢中になってる間の死角を守る艦艇があきづき型。さっきからそう言ってるのに人の話を聞く力が無いのか?
こんごう型が当時装備してたシステムは、同時対処ができない。だからこんごう型が弾道弾に夢中になってる間の死角を守る艦艇があきづき型。さっきからそう言ってるのに人の話を聞く力が無いのか?
39名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:32:31.77ID:eKICf5wH41名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:39:56.38ID:WymItapU 今の値段でESSMを買うと、10セルも埋めれば自艦の値段分位になる感じかな
42名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:43:50.42ID:eKICf5wH 10セルなら40発、単価なら2億ちょいだろうからせいぜい100億だろ
哨戒艦に積む気か?
哨戒艦に積む気か?
43名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:46:16.59ID:xA9CoX0X 安い
44名無し三等兵
2023/01/08(日) 10:59:12.53ID:YlRsiSuk だが時代は大型のミサイルへとシフトしてる
46名無し三等兵
2023/01/08(日) 11:02:09.00ID:YlRsiSuk >>45
祖国に戻ったほうがいいよ
祖国に戻ったほうがいいよ
47名無し三等兵
2023/01/08(日) 11:03:11.28ID:OHipSRvg 6億40発で240億、20セルでもがみ買える
51名無し三等兵
2023/01/08(日) 11:11:17.80ID:Pqq5TnAb 対空ミサイルは何処も発注のバックオーダーが凄い事になってるのも知らないアホがおるな
今は幾らお金積んでも基本入って来ない
今は幾らお金積んでも基本入って来ない
54名無し三等兵
2023/01/08(日) 11:14:05.18ID:YlRsiSuk それにしてもこの先essmはいつまで使い続けるんかな?
57名無し三等兵
2023/01/08(日) 11:21:06.63ID:XEmhuIsC58名無し三等兵
2023/01/08(日) 11:50:43.02ID:eKICf5wH >>57
俺が言及したのは956,000 米ドル(2016 年度)の数字
そっちが言ってるのは1,795,000 米ドル(2021 年度) (平均)
そこに今のレート、約130円=ドルをかけても2億3335万か
「1発せいぜい2億」は別に間違ってないって話だな、情報ありがとう!
俺が言及したのは956,000 米ドル(2016 年度)の数字
そっちが言ってるのは1,795,000 米ドル(2021 年度) (平均)
そこに今のレート、約130円=ドルをかけても2億3335万か
「1発せいぜい2億」は別に間違ってないって話だな、情報ありがとう!
59名無し三等兵
2023/01/08(日) 12:09:20.50ID:Pqq5TnAb60名無し三等兵
2023/01/08(日) 12:12:50.55ID:eKICf5wH64名無し三等兵
2023/01/08(日) 12:26:49.61ID:jdwvIGPz コドオジネトウヨさんって毎回日本語wikiの知識しかないから、直ぐ同一人物とわかっちゃうね
66名無し三等兵
2023/01/08(日) 13:48:39.12ID:s+C/B+YN 日銀砲搭載型不沈空母は最強だなw
67名無し三等兵
2023/01/08(日) 13:57:16.75ID:7KvvlqUV FFM用に2020に買ったRAMが一発1.5億前後だったか、全部埋めると約30億、2回分の予備買ったら一隻100億位
68名無し三等兵
2023/01/08(日) 13:59:28.46ID:eKICf5wH あのな…FFMはSeaRAMだから11発しか入らないんだよ
69名無し三等兵
2023/01/08(日) 14:01:49.27ID:iymmffvH やっぱりFMSだと米軍価格にかなり乗るな、各種サポート込みだし、これにさらに日本側の中抜きの取り分がまだ乗る
71名無し三等兵
2023/01/08(日) 14:31:55.59ID:1EMBJWGL RAM一発二億って所だから、ESSM6億じゃ済まないかもな
72名無し三等兵
2023/01/08(日) 15:14:30.17ID:gzKBdy03 一昨年公式が公開したまきなみのESSM発射シーン
ハッチの開いたセル内右側に見えるX状に裂けたカバー(過去に同キャニスターから1発発射した痕跡)
セル中心に対して左舷側に寄った発射体と噴射炎
どう見てもQpなんだけど、未だになみ型は1セル1発って認識の奴が多いのなんでだろうな
5隻全て対応してるかは知らんけどさ
ハッチの開いたセル内右側に見えるX状に裂けたカバー(過去に同キャニスターから1発発射した痕跡)
セル中心に対して左舷側に寄った発射体と噴射炎
どう見てもQpなんだけど、未だになみ型は1セル1発って認識の奴が多いのなんでだろうな
5隻全て対応してるかは知らんけどさ
73名無し三等兵
2023/01/08(日) 15:29:41.78ID:JTkgUUgd 文句は世艦その他関係者に言ってくれ
74名無し三等兵
2023/01/08(日) 15:39:10.76ID:NBzZI4Wl 4等分の在日
75名無し三等兵
2023/01/08(日) 15:44:34.38ID:mwWJFCnf FMSは奴隷契約だから2021にもRAM関連の保守費用で50億だか吹っ飛んでなかったか?
ESSMの保安部品支出も毎年膨大な支出がでてる
ESSMの保安部品支出も毎年膨大な支出がでてる
76名無し三等兵
2023/01/08(日) 15:59:38.48ID:svMK8kAy78名無し三等兵
2023/01/08(日) 16:08:17.30ID:WmSwz3VF 在日が居ると不毛な議論の割合が増える
半島が文化的学問的に遅れた理由
半島が文化的学問的に遅れた理由
79名無し三等兵
2023/01/08(日) 16:29:00.25ID:7KvvlqUV 韓国紙「国内ドローン愛好者、日本の対馬の撮影に成功」「費用10万円、レーダー感知せず」
80名無し三等兵
2023/01/08(日) 16:32:12.75ID:G7eRubXU なみ型をQPにすればその分トマホークの投射余力が増える
81名無し三等兵
2023/01/08(日) 16:46:34.08ID:OHipSRvg FFMのRAM数、056型クラスしか無いのか
82名無し三等兵
2023/01/08(日) 16:49:34.99ID:gTtnCD//83名無し三等兵
2023/01/08(日) 17:03:59.86ID:brJzjaJD それ既に韓国は全部やってるんだよな、テグフリゲートは
全部国産ミサイルで全部代替済み
全部国産ミサイルで全部代替済み
84名無し三等兵
2023/01/08(日) 17:07:26.03ID:ZlkEXx0c 結局韓国も中国もできてる事を海自だけできてなくて悔しいと言う何時もの展開
85名無し三等兵
2023/01/08(日) 17:10:33.13ID:s+C/B+YN ウクライナ戦争の戦訓
二束三文のドローンと対空弾弾切れ時の供給先
全部35mmゲパルトで落としてる訳でもなさそう
二束三文のドローンと対空弾弾切れ時の供給先
全部35mmゲパルトで落としてる訳でもなさそう
86名無し三等兵
2023/01/08(日) 17:29:37.29ID:gzKBdy03 >>77
発射前のカバーが片側だけあんな綺麗に分かりやすく裂けていたのは俺の妄想だったかぁ…
発射体とセルの位置関係は画面に線引けば一目瞭然なんだが、これも寄って見えたのは妄想だったかぁ…
こりゃ参ったね
発射前のカバーが片側だけあんな綺麗に分かりやすく裂けていたのは俺の妄想だったかぁ…
発射体とセルの位置関係は画面に線引けば一目瞭然なんだが、これも寄って見えたのは妄想だったかぁ…
こりゃ参ったね
87名無し三等兵
2023/01/08(日) 17:39:46.51ID:gTtnCD//88名無し三等兵
2023/01/08(日) 17:47:19.04ID:WmSwz3VF90名無し三等兵
2023/01/08(日) 18:10:08.29ID:VLMZ39Dq テグフリゲートはフル装備で比較したらもがみの1/3位のコストかな既に全装備つけていて、バランス良くどの任務もできるいいフリゲート
91名無し三等兵
2023/01/08(日) 18:29:23.91ID:t71L/Gat92名無し三等兵
2023/01/08(日) 18:32:23.51ID:t71L/Gat 韓国艦の建造費用の計算方式が国際基準から外れている可能性もある
93名無し三等兵
2023/01/08(日) 18:35:01.80ID:t71L/Gat 日本艦は人件費が安く建造期間が短めだからか国際水準と比較して割安
韓国はそこから更に半値以下は異常
韓国はそこから更に半値以下は異常
94名無し三等兵
2023/01/08(日) 18:47:59.86ID:gzKBdy03 >>87
カスがないから未発射のキャニスターだと言いたいのかな?
QpのESSMに「1発発射後は残り3発も直ぐ撃ちきらなければならない」って制約でもなければ
過去の訓練or演習で1発発射→掃除→動画内演習で発射って事も十分考えられるけど
あと発射不可能っていうか発射した動画を公式が上げてるんだけど…
これって一昨年の時点で改修済みってことだよね
改修済みでないのならあの動画はどう説明してくれるの?
まきなみの単発キャニスターは発射前にカバーの片側を破いてその反対側から発射されるの?
それって凄く不自然じゃない?
カスがないから未発射のキャニスターだと言いたいのかな?
QpのESSMに「1発発射後は残り3発も直ぐ撃ちきらなければならない」って制約でもなければ
過去の訓練or演習で1発発射→掃除→動画内演習で発射って事も十分考えられるけど
あと発射不可能っていうか発射した動画を公式が上げてるんだけど…
これって一昨年の時点で改修済みってことだよね
改修済みでないのならあの動画はどう説明してくれるの?
まきなみの単発キャニスターは発射前にカバーの片側を破いてその反対側から発射されるの?
それって凄く不自然じゃない?
96名無し三等兵
2023/01/08(日) 19:23:36.50ID:duDQutGL >>83,84
Mk41なら有事の際にアメリカからミサイルの支援ができる
ミサイルの生産能力もアメリカは高いし
国産VLSだと国産ミサイル撃ち尽くしたら、国内の生産能力じゃ全艦補充は厳しい
そういう現実的な事を考えて、国産VLSは考えないと
Mk41なら有事の際にアメリカからミサイルの支援ができる
ミサイルの生産能力もアメリカは高いし
国産VLSだと国産ミサイル撃ち尽くしたら、国内の生産能力じゃ全艦補充は厳しい
そういう現実的な事を考えて、国産VLSは考えないと
97名無し三等兵
2023/01/08(日) 19:45:53.24ID:eKICf5wH98名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:00:57.90ID:uPZk6sLj99名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:01:29.99ID:DJGRjGIg100名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:04:24.47ID:OQfZLsZl101名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:06:35.20ID:LlHfISoV これはクアッドパックっぽいですね
https://i.imgur.com/XcYxUt8.jpg
https://i.imgur.com/XcYxUt8.jpg
102名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:06:41.71ID:eKICf5wH 仕切り線ないだろ…
104名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:10:15.52ID:XEmhuIsC K-SAAMはクアッドパック化成功して韓国はクアッドパック対空ミサイル既に国産実用化済みなのに、日本は計画すらなくESSM頼り
105名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:12:51.04ID:p/+grO+b そもそもクァドパックにする意味あるのか?
106名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:22:59.53ID:OQfZLsZl 護衛艦のESSMだが、そもそもの話シングルの場合、まん中から発射されるのか前後左右どちらかの四隅に片寄って発射されるのか。
それによってまったく結論が変わってくるな。
動画を見ると上に書かれていた「まきなみ」だけじゃなく、「いせ」の訓練でも片寄って発射されている。
それによってまったく結論が変わってくるな。
動画を見ると上に書かれていた「まきなみ」だけじゃなく、「いせ」の訓練でも片寄って発射されている。
107名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:35:54.58ID:WmSwz3VF108名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:38:49.65ID:WmSwz3VF109名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:43:36.54ID:LlHfISoV シースパロー/ESSM用のシングルパックキャニスタMK.22は中央だろ
https://i.imgur.com/XREzgCk.gif
https://i.imgur.com/XREzgCk.gif
110名無し三等兵
2023/01/08(日) 20:49:42.66ID:OQfZLsZl Mk22キャニスタの図はRIM-7だが、これがESSMにも当て嵌まるなら、たかなみ型とひゅうが型(少なくとも、まきなみ、いせ)はクアッドパックてことになるな。
111名無し三等兵
2023/01/08(日) 21:06:27.57ID:JTkgUUgd mk48にもデュアルパックあるけどそっちの映像は無いのか
112名無し三等兵
2023/01/08(日) 21:08:06.09ID:JKD1gzME 平成分の調達実績が見つからないが
過去にMk25キャニスタが調達されていたので
なみ型かひゅうが型のいずれかもしくは両方なのか分からないが
クアドパック化されているはず
過去にMk25キャニスタが調達されていたので
なみ型かひゅうが型のいずれかもしくは両方なのか分からないが
クアドパック化されているはず
113名無し三等兵
2023/01/08(日) 21:52:02.17ID:WymItapU 4セル使えば、RAMを別に積む必要もなく遥かに安価に概ねむらさめ並みの個艦防御できる
テグ級のコスパいいな
テグ級のコスパいいな
114名無し三等兵
2023/01/08(日) 21:58:54.13ID:svMK8kAy たかなみ型がQpなら
トマホークを8発から16発すぐに装備できますね
トマホークを8発から16発すぐに装備できますね
115名無し三等兵
2023/01/08(日) 22:06:03.10ID:WymItapU しかも対地、対艦両用ミサイルもVLSに積めてもがみより遥かに用兵の幅が広い
たかだかアスロック対応に莫大な支出をしないといけないむらさめ型と違って
国産VLSなので遥かに安価に武器の種類を増やせる
たかだかアスロック対応に莫大な支出をしないといけないむらさめ型と違って
国産VLSなので遥かに安価に武器の種類を増やせる
117名無し三等兵
2023/01/08(日) 22:39:35.00ID:OHipSRvg もがみはトップヘビーでバランス悪いもんな、近海専用だから仕方ない
118名無し三等兵
2023/01/08(日) 22:48:54.84ID:GwMbGX+q 護衛艦は結局コスパ最悪なアメリカ兵器積んでるだけだから、どう作ろうと輸出するような兵器は作れない
韓国は全部国内に金が落ちるので産業としてレベルが違いすぎるな
韓国は全部国内に金が落ちるので産業としてレベルが違いすぎるな
120名無し三等兵
2023/01/08(日) 22:59:09.50ID:Ytizv0sb よっぽど問題起こしてるなこれ
韓国軍が大邱級フリゲートの欠陥報道に反論、油漏れと軸受損傷は事実だが状況は深刻ではない
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/south-korean-army-refutes-daegu-class-frigate-defect-coverage/
韓国軍が大邱級フリゲートの欠陥報道に反論、油漏れと軸受損傷は事実だが状況は深刻ではない
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/south-korean-army-refutes-daegu-class-frigate-defect-coverage/
121名無し三等兵
2023/01/08(日) 23:11:16.91ID:OQfZLsZl たかなみ型がQPである可能性が高いことは解ったが、ではなぜむさらめ型は換装時にシングルのままだったのか。
A-SAM導入できたところでサイズ的にMK48で使える可能性は低そうだし。
むらさめ型自体の更新もFFM新造終了後なら早くて就役2033年で10年先だし。
陳腐化防止のために例えSAM数の倍増だけでもしておくべきじゃないか?
A-SAM導入できたところでサイズ的にMK48で使える可能性は低そうだし。
むらさめ型自体の更新もFFM新造終了後なら早くて就役2033年で10年先だし。
陳腐化防止のために例えSAM数の倍増だけでもしておくべきじゃないか?
122名無し三等兵
2023/01/08(日) 23:14:20.04ID:jdwvIGPz 自衛隊は本当に対空ミサイルは失敗続きだね、韓国みたいに輸出なんて夢のまた夢だ
123名無し三等兵
2023/01/08(日) 23:14:22.02ID:gzKBdy03 Qpの件俺だけの妄想じゃなさそうでよかった
でもなみ型にトマホークは載るのか?
これこそ勝手な妄想だけど
あめなみはTacticalモジュールのイメージしかなくてサイズ的に無理だと思うんだが…
でもなみ型にトマホークは載るのか?
これこそ勝手な妄想だけど
あめなみはTacticalモジュールのイメージしかなくてサイズ的に無理だと思うんだが…
124名無し三等兵
2023/01/08(日) 23:21:11.10ID:scKftY9c やっぱり海自のmk41だと、武器一種類増やすにも大金かかっちゃって運用の幅が著しく低い艦しか作れる無いのが、海自の弱さって感じかな
126名無し三等兵
2023/01/08(日) 23:33:05.89ID:XEmhuIsC テグ級はちゃんとバウソナーあって対潜ワークホースもできるし、ちゃんと個艦防御に充分な兵器もあって単艦で手間いらず
VLSに対艦も積めば対艦任務もさせやすく
巡航ミサイルで対地長距離ミッションにも使える
全て対潜、対空共に自分の身を守りながらでき他の手間を取らせない
もがみにできない事をなんでもできちゃって、これほど使いやすいワークホースをなんで海自に作れなかったのだろう
VLSに対艦も積めば対艦任務もさせやすく
巡航ミサイルで対地長距離ミッションにも使える
全て対潜、対空共に自分の身を守りながらでき他の手間を取らせない
もがみにできない事をなんでもできちゃって、これほど使いやすいワークホースをなんで海自に作れなかったのだろう
127名無し三等兵
2023/01/08(日) 23:40:00.24ID:WmSwz3VF128名無し三等兵
2023/01/08(日) 23:45:18.63ID:jdwvIGPz Qpは中国の方がそろそろ本命中距離ミサイル出てくるから
あっちの方が凄いけどね、052Dと055の防空能力は別次元になって
海自と米軍の手持ちの対艦ミサイルでは抜く手段が完全に無くなる
あっちの方が凄いけどね、052Dと055の防空能力は別次元になって
海自と米軍の手持ちの対艦ミサイルでは抜く手段が完全に無くなる
130名無し三等兵
2023/01/08(日) 23:48:47.87ID:WmSwz3VF LCSなんかもRAMをSeaRAMに載せ替えたりしてる
個人的に、054A型やあめなみ型を再評価してるのはFCS-2等のイルミネーターの手堅さがあるからだ
個人的に、054A型やあめなみ型を再評価してるのはFCS-2等のイルミネーターの手堅さがあるからだ
131名無し三等兵
2023/01/08(日) 23:57:29.75ID:FfAZjTOO 中国のはESSMみたいな古い世代のミサイルとは違うから、既存の対艦兵器で有効打を当てるのはまず無理そう
あそこまでのものを作るのは西側には無理だろう
あそこまでのものを作るのは西側には無理だろう
132名無し三等兵
2023/01/09(月) 00:20:08.66ID:hHPXjp7Q たかなみ型はstrike length
133名無し三等兵
2023/01/09(月) 00:39:27.10ID:KhRurjOX AESA超えの新世代レーダーだもんな、日本にあんなミサイルとレーダーは無い
地上発射型はもうショーに実物出てるから、艦載も時間の問題だろう
地上発射型はもうショーに実物出てるから、艦載も時間の問題だろう
135名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:00:50.83ID:YkuZST0x136名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:09:37.25ID:04+iirQe 基礎技術の差が如実に出てきた感があるな、多数の国内対空兵器メーカー同士で切磋琢磨してるから進化が早い
自衛隊の官任せ、少ない開発予算ではこういう進化は不可能
自衛隊の官任せ、少ない開発予算ではこういう進化は不可能
137名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:12:04.47ID:mWL9KEeS もうなんでもいいんだな。もはや支離滅裂
語るべき話題は防衛力整備計画に予算付きで載ってるからあれ見て話せばいいのに
語るべき話題は防衛力整備計画に予算付きで載ってるからあれ見て話せばいいのに
138名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:13:18.04ID:q9pCmmeI 今の海自主力艦のVLSは防御主体の配置だから、トマホークを乗せつつ今までの能力も維持するなら、昔米軍が使ってたトマホーク用のランチャーが必要になってくるな。
ただ、あれだいぶ大きいからなぁ……。
ただ、あれだいぶ大きいからなぁ……。
139名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:16:59.64ID:yweNG/e5 052Dもとうとうハリネズミか、これでF2全機持って来て飽和攻撃してもノーダメージか
140名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:25:20.23ID:ahUMtQn9 プッw
超音速空対艦ミサイルASM-3でアウトレンジされ、海の藻屑となる様が目に浮かぶな。
中露とて超音速の艦対艦を持ってるが、日本はF-2を母機にしてるからな。
フカヒレ喰いが鮫の餌になるとは、これも因果応報ってもんだろう。
超音速空対艦ミサイルASM-3でアウトレンジされ、海の藻屑となる様が目に浮かぶな。
中露とて超音速の艦対艦を持ってるが、日本はF-2を母機にしてるからな。
フカヒレ喰いが鮫の餌になるとは、これも因果応報ってもんだろう。
141名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:25:41.73ID:BWw0zZed 韓国の新しいイージス艦はVLSから元々巡航ミサイルに加えて、とつとう弾道ミサイルまで撃てるようになって日本だけどんどん置いてけぼり
142名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:28:15.92ID:BWw0zZed Qp対空ミサイル054にも積めたら新しいのはレーダーも別物、あきづきどころでは無いな
143名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:28:39.61ID:ahUMtQn9 そう言えば、クァドパック搭載になんでこれだけ騒いでるのか不思議だったが、なみ型以降ならトマホーク搭載に改修出来るからなんだね。
ESSMクァドパックでVLSを減らせば、空いたところにトマホークを搭載出来る訳だ。従来通り07VLA×16、ESSM×16なら、トマホークを12発搭載出来るか。
ESSMクァドパックでVLSを減らせば、空いたところにトマホークを搭載出来る訳だ。従来通り07VLA×16、ESSM×16なら、トマホークを12発搭載出来るか。
144名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:32:32.96ID:BzYYV2KK 055一隻をQpにしたらあきづき4隻分になるのか、差がつき過ぎ
145名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:37:56.78ID:mWL9KEeS 普通にイージスDDGやAA艦と比べないのはなんなんだろうな
むしろ一応一番出来のいいとされる防空艦が055型でいいのかよって話
むしろ一応一番出来のいいとされる防空艦が055型でいいのかよって話
146名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:41:53.65ID:sL/mfJot 054をQp化できれば一気にあきづきクラスが大量に誕生するのか、とんでも大ハリネズミ艦隊が唐突に誕生してしまう
147名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:47:58.80ID:mWL9KEeS 個艦としての誘導能力と艦隊としての戦術データ・リンクシステム
148名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:49:05.94ID:pDfjBmFP >>143
> ESSMクァドパックでVLSを減らせば、空いたところにトマホークを搭載出来る訳だ。従来通り07VLA×16、ESSM×16なら、トマホークを12発搭載出来るか。
バランスからすれば、VLA×16、ESSM×32、トマホーク×8くらいじゃないかな。
反撃能力が重要視され始めたとはいえ、本来任務の対潜と自艦防御の対空を疎かにはできないだろうし。
しかしこういった計算が出来るのも32セルあるからで、FFMの16セルでは、増してA-SAMで1セル1発じゃ最初から無理な話になってしまうのが勿体ないな。
もちろんセル数増やして年間2隻建造が崩れたら元も子もないのは解っちゃいるが。
> ESSMクァドパックでVLSを減らせば、空いたところにトマホークを搭載出来る訳だ。従来通り07VLA×16、ESSM×16なら、トマホークを12発搭載出来るか。
バランスからすれば、VLA×16、ESSM×32、トマホーク×8くらいじゃないかな。
反撃能力が重要視され始めたとはいえ、本来任務の対潜と自艦防御の対空を疎かにはできないだろうし。
しかしこういった計算が出来るのも32セルあるからで、FFMの16セルでは、増してA-SAMで1セル1発じゃ最初から無理な話になってしまうのが勿体ないな。
もちろんセル数増やして年間2隻建造が崩れたら元も子もないのは解っちゃいるが。
149名無し三等兵
2023/01/09(月) 01:50:10.18ID:yweNG/e5 ESSMみたいな旧型と違って、ステルス機丸見えの新世代レーダー、高高度性能も申分無しであきづきみたいな高高度が弱点も無し
対極音速高軌道、精密ハイテク用の新世代、ジャミング他の欺瞞耐性が別次元
とうとう対空ミサイルもここまで来たか
対極音速高軌道、精密ハイテク用の新世代、ジャミング他の欺瞞耐性が別次元
とうとう対空ミサイルもここまで来たか
150名無し三等兵
2023/01/09(月) 02:01:06.04ID:mWL9KEeS セル数に関しては次期DDに期待
防衛力整備計画の領域横断作戦能力(電磁波)のところにHPMを発するズムウォルトに似た船のポンチ絵があったし次期DDやDDGはあんな感じになるんだなぁって
防衛力整備計画の領域横断作戦能力(電磁波)のところにHPMを発するズムウォルトに似た船のポンチ絵があったし次期DDやDDGはあんな感じになるんだなぁって
151名無し三等兵
2023/01/09(月) 02:05:37.00ID:90B4m13l はたかぜ型のsm1てまだ使えるの?
vlsに換装はしないのだろか
ついでに主砲もmk45に
vlsに換装はしないのだろか
ついでに主砲もmk45に
152名無し三等兵
2023/01/09(月) 02:13:10.03ID:/qfqm9LP >>135
あめ型は開発段階でトマホークの運用を考えていたとは思えないし
わざわざ必要以上に大きくて重いものは載せんでしょうからやっぱりtacticalじゃないかな?
知らんけど
そういえば2、3ヵ月程前あめ型のsam2連射シーンを海外chの演習紹介動画で観たなー
去年のオーストラリアでの演習に関するものだった気がする
もう一度観たいんだけど、検索しても履歴漁っても何故か見つからないんだよね
もしかしたら海自の公式twitterの方にあるのかもしれないけど
あそこの動画どれも途中でバグって最後まで観れないんだよ…
詳細知ってる人いたら教えて欲しいです
あめ型は開発段階でトマホークの運用を考えていたとは思えないし
わざわざ必要以上に大きくて重いものは載せんでしょうからやっぱりtacticalじゃないかな?
知らんけど
そういえば2、3ヵ月程前あめ型のsam2連射シーンを海外chの演習紹介動画で観たなー
去年のオーストラリアでの演習に関するものだった気がする
もう一度観たいんだけど、検索しても履歴漁っても何故か見つからないんだよね
もしかしたら海自の公式twitterの方にあるのかもしれないけど
あそこの動画どれも途中でバグって最後まで観れないんだよ…
詳細知ってる人いたら教えて欲しいです
153名無し三等兵
2023/01/09(月) 02:52:12.98ID:Z1HMAF/v >>126
でも全てが格安なんでしょ
もがみを機能を絞りつつ必要なパーツは店売り以上の物を載せたPCとすると
大邱は店売りの最低グレード以下な中国メーカー製格安パーツを多様したPC
見かけのカタログスペックは同じでも負荷テストさせたらボロボロ
でも全てが格安なんでしょ
もがみを機能を絞りつつ必要なパーツは店売り以上の物を載せたPCとすると
大邱は店売りの最低グレード以下な中国メーカー製格安パーツを多様したPC
見かけのカタログスペックは同じでも負荷テストさせたらボロボロ
154名無し三等兵
2023/01/09(月) 04:54:38.40ID:ahUMtQn9 中華クァドとか、存在しない空想で反撃してる辺りは健気だねwww
155名無し三等兵
2023/01/09(月) 06:37:18.98ID:H6ApuEVq あめなみに慰安からでもXバンドイルミネータ4機搭載しねえかなあ
156名無し三等兵
2023/01/09(月) 08:22:24.41ID:hHPXjp7Q >>152
たかなみ型VLSの話は03DDの頃から話題になっていて
当時は1999年から開発されている07式VLAの長さが6.5mなので
strike lengthだろうとの結論が出てた。
まだ2022年現在実装されていないけどね。
あと、2000年代初期頃トマホーク搭載の話はあったけれど
確か米議会か公明党が反対してたはず。
たかなみ型VLSの話は03DDの頃から話題になっていて
当時は1999年から開発されている07式VLAの長さが6.5mなので
strike lengthだろうとの結論が出てた。
まだ2022年現在実装されていないけどね。
あと、2000年代初期頃トマホーク搭載の話はあったけれど
確か米議会か公明党が反対してたはず。
157名無し三等兵
2023/01/09(月) 08:23:49.23ID:hHPXjp7Q158名無し三等兵
2023/01/09(月) 08:37:06.93ID:sRtSANci AESA超えのレーダー凄えな、アンチステルス対策たからF35も無人機も簡単撃ち落とせる
ホビーUAVに対馬来られた自衛隊との差は広がるばかり
ホビーUAVに対馬来られた自衛隊との差は広がるばかり
159名無し三等兵
2023/01/09(月) 08:50:56.13ID:H6ApuEVq パカヤロ パカヤロ と連呼してる某国人の漫画を思い出した
160名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:04:31.61ID:eoR4xYy1 護衛艦は韓国から輸入するか
161名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:07:12.18ID:Lc/GbzFm ↑頭ちょうせn
162名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:18:44.03ID:XV6CpQdD163名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:24:59.87ID:ukVJbEzR FFMがトップヘビーってw
重心計算すらやれない池沼がw
重心計算すらやれない池沼がw
164名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:25:06.80ID:HQUW28tC FFM22隻ほんとに連続建造するのね
途中で一時中断して様子見するかと思ったが
07DDの噂もあったしね
途中で一時中断して様子見するかと思ったが
07DDの噂もあったしね
165名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:25:09.29ID:XV6CpQdD むらさめ、VLS換装でVLA12,ESSM16(4セル)残り16セルがトマホークかな。
FFMの初期型は両用戦用で16セルで十分。後期型からAAWのようなMk41積み増しと
艦中央に国産大型VLS搭載かな。
FFMの初期型は両用戦用で16セルで十分。後期型からAAWのようなMk41積み増しと
艦中央に国産大型VLS搭載かな。
166名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:34:23.81ID:G7h3McOn テグ級みたいに使い勝手のいいワークホースが海自にもあるといいな
167名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:39:07.11ID:sQ97MpuZ 海自のXバンド縛りはESSMのせいもあるかな、古いミサイルのせいでレーダーまで性能の悪いバンド帯を使わざるえない
168名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:43:45.39ID:LFjLkugL 韓国も中国もQp国産化成功して、日本だけ取り残されちゃったね
169名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:50:49.96ID:hHPXjp7Q >>165
むらさめ型が2035年前後より退役開始
練習艦あさぎり型も2030年前後には退役する為
順次練習艦への転籍が予想されるがそこまで費用をかけるかな
>艦中央に国産大型VLS
実現すれば高さが2m上がるが大丈夫だろうか
むらさめ型が2035年前後より退役開始
練習艦あさぎり型も2030年前後には退役する為
順次練習艦への転籍が予想されるがそこまで費用をかけるかな
>艦中央に国産大型VLS
実現すれば高さが2m上がるが大丈夫だろうか
170名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:57:14.62ID:sQ97MpuZ むらさめ型は艦齢的に今回の改修が最後、07対応他対潜アップデートのみこれで終わり
関連延長と合わせて一隻あたり200億近く
ちょっと足せばテグ級作れちゃう金額
関連延長と合わせて一隻あたり200億近く
ちょっと足せばテグ級作れちゃう金額
171名無し三等兵
2023/01/09(月) 09:59:39.80ID:H6ApuEVq ちょっと足して別の艦作っても意味がないんで、これでいいのだ
172名無し三等兵
2023/01/09(月) 10:05:34.32ID:2cP9nmlk 大邱級作れても何の価値もないと思う
韓国も、あんなガラクタではなく、もう少し大きめの艦を作るべきだ
現代において全幅14mはない
改修するにも船体が悪過ぎてどうにもならない
韓国も、あんなガラクタではなく、もう少し大きめの艦を作るべきだ
現代において全幅14mはない
改修するにも船体が悪過ぎてどうにもならない
173名無し三等兵
2023/01/09(月) 10:10:23.16ID:wsrH/KER 被雷したら轟沈だもんな
174名無し三等兵
2023/01/09(月) 10:11:03.92ID:GBPjPJ1d テグ級も電気推進なのか、もがみは機関方式も一世代前で取り残されたてるな
175名無し三等兵
2023/01/09(月) 11:01:45.54ID:hHPXjp7Q176名無し三等兵
2023/01/09(月) 11:12:31.56ID:sL/mfJot 海自はQpどころか国産の対空ミサイル自体がそもそも作れてない、長距離から短距離まで国産化一通り終わった中国や韓国との間に開いている壁が厚すぎる
米軍の設計の古いミサイルしか無くて寂しい限り
米軍の設計の古いミサイルしか無くて寂しい限り
178名無し三等兵
2023/01/09(月) 11:28:07.02ID:sTrxV+c1 というか中射程ssm全盛の今に短sam信仰って情報古すぎない?
179名無し三等兵
2023/01/09(月) 11:30:01.74ID:4PWgVdQP 声闘にイチイチ反応するのは餌あげているだけだよ。
180名無し三等兵
2023/01/09(月) 11:32:09.74ID:ohCqz9DV SM-2サイズのHQ-16がMk41規模のVLSに4発入る訳無いじゃん
181名無し三等兵
2023/01/09(月) 11:33:27.03ID:F/i/aWrV コンステレーションも電気推進だし、やはり静粛性と効率でFFMとはガソリン車とハイブリッド車位の世代差がある
おやまだハイブリッドじゃないんですか?って感じ
おやまだハイブリッドじゃないんですか?って感じ
182名無し三等兵
2023/01/09(月) 11:46:00.44ID:sQ97MpuZ 地上型のショーの展示は良かったな高射砲部隊は新型のQpミサイルの追加でHQ-9のみて弾道弾迎撃から長距離から中距離低空までカバー
SM2、SM3、SM6より遥かに優れた防空網を遥かに安価に構築可能
アショアなんてチンケなものとは世代が違う
SM2、SM3、SM6より遥かに優れた防空網を遥かに安価に構築可能
アショアなんてチンケなものとは世代が違う
183名無し三等兵
2023/01/09(月) 13:04:14.64ID:LVAc+s+F 流石令和最新型の国ですねー
安いゴミクズ作って毎年チョットだけアップデートしてゴミを売る
まぁでも中には値段考えればそこそこ使えるのがあるのは事実ではあるけど
安いゴミクズ作って毎年チョットだけアップデートしてゴミを売る
まぁでも中には値段考えればそこそこ使えるのがあるのは事実ではあるけど
184名無し三等兵
2023/01/09(月) 13:31:59.48ID:KhRurjOX アショアは移動できないけど、HQ-9は移動できるからそうそう補足できないもんな
自衛隊の固定レーダーは簡単に直ぐ全滅
自衛隊の固定レーダーは簡単に直ぐ全滅
185名無し三等兵
2023/01/09(月) 14:36:16.14ID:Bt0nny9q 24時間稼働の予定が1/3くらいになったら穴が開くんじゃないかと思うが
そもそもアショアがあったところで完全な迎撃は不可能だからソレを見越してスタンドオフ能力獲得と絡めて中止にしたのかもしれんが
どちらにしても意図がよくわからない
そもそもアショアがあったところで完全な迎撃は不可能だからソレを見越してスタンドオフ能力獲得と絡めて中止にしたのかもしれんが
どちらにしても意図がよくわからない
186名無し三等兵
2023/01/09(月) 14:52:54.69ID:Ge4rcwrc187名無し三等兵
2023/01/09(月) 15:21:35.01ID:myY5GaTX >>181
アホ発見
なんでディーゼル動力として使えるエネルギーを、わざわざ電気に変える必要あるんだよ
電気に変えた時点で熱としてエネルギーがロスするじゃねえか
まや型のCOGLAGみたいに、ガスタービンの苦手な低速部分を電気推進で補うってのなら
まだ合理的だが
アホ発見
なんでディーゼル動力として使えるエネルギーを、わざわざ電気に変える必要あるんだよ
電気に変えた時点で熱としてエネルギーがロスするじゃねえか
まや型のCOGLAGみたいに、ガスタービンの苦手な低速部分を電気推進で補うってのなら
まだ合理的だが
188名無し三等兵
2023/01/09(月) 17:05:01.27ID:pDfjBmFP >>175
過去の新型艦建造話(あきづき型のレーダーとミサイルとか)を読むと、海自や内局はDDG>DD>FFM(DE)という序列を物凄く気にする。
よってFFM32セルにすると「DDとの区分がー」となりそうで無理っぽいが、せめて24セルあれば、07式VLA×8、A-SAM×8、トマホーク×8な感じで反撃流行にも乗れるんだがなあ。
まあ既に76㎜砲のむらさめ型DDを差し置いてFFMが127㎜砲積んでるので、昔ほど区分には拘らないのかもしれないが。
過去の新型艦建造話(あきづき型のレーダーとミサイルとか)を読むと、海自や内局はDDG>DD>FFM(DE)という序列を物凄く気にする。
よってFFM32セルにすると「DDとの区分がー」となりそうで無理っぽいが、せめて24セルあれば、07式VLA×8、A-SAM×8、トマホーク×8な感じで反撃流行にも乗れるんだがなあ。
まあ既に76㎜砲のむらさめ型DDを差し置いてFFMが127㎜砲積んでるので、昔ほど区分には拘らないのかもしれないが。
189名無し三等兵
2023/01/09(月) 17:27:25.35ID:DLOuYTJa190名無し三等兵
2023/01/09(月) 18:24:54.07ID:6t3gmZG0 むらさめ型は退役時にVLSとか他に流用前提で金掛ける可能性もあるんじゃね
191名無し三等兵
2023/01/09(月) 18:33:16.02ID:YkuZST0x >>189
まあアショアはアショアで実現していれば良かったとは思う。
イ―ジスシステム搭載艦と違って2基で365日カバー出来て、イージス護衛艦を艦隊防空に専念させられる意義は大きかった。
しかし死んだ子の歳を数えたところで何の腹の足しにもならない。
今はイージスシステム搭載艦2隻と隙間をイージス護衛艦の持ち回り、そして03式改々とPAC-3MSEでミサイル防衛を実施。
飽和攻撃に対処すべく、トマホークor12式能力向上型、高速滑空弾、極超音速誘導弾の3本立で反撃能力を構築。
これを見守るしかない。
しかし03式のミサイル防衛転用策はどうだろうね。
距離的には(MSEで倍増したとはいえ)足の短いPAC-3とSM-3の隙間を埋めるTHAAD的存在になりそうだが、なにせ本来は対航空機用途のミサイルだけに極超音速ミサイルに直撃させるような真似はできないだろうから、正直ビミョーな感じ?
まあアショアはアショアで実現していれば良かったとは思う。
イ―ジスシステム搭載艦と違って2基で365日カバー出来て、イージス護衛艦を艦隊防空に専念させられる意義は大きかった。
しかし死んだ子の歳を数えたところで何の腹の足しにもならない。
今はイージスシステム搭載艦2隻と隙間をイージス護衛艦の持ち回り、そして03式改々とPAC-3MSEでミサイル防衛を実施。
飽和攻撃に対処すべく、トマホークor12式能力向上型、高速滑空弾、極超音速誘導弾の3本立で反撃能力を構築。
これを見守るしかない。
しかし03式のミサイル防衛転用策はどうだろうね。
距離的には(MSEで倍増したとはいえ)足の短いPAC-3とSM-3の隙間を埋めるTHAAD的存在になりそうだが、なにせ本来は対航空機用途のミサイルだけに極超音速ミサイルに直撃させるような真似はできないだろうから、正直ビミョーな感じ?
192名無し三等兵
2023/01/09(月) 18:38:24.68ID:qV9e2PWK アショア作っても移動できないからイチコロ、固定目標狙うのはジャミング不可能
193名無し三等兵
2023/01/09(月) 18:42:19.85ID:YkuZST0x >>192
それ言い出したら日本中の都市が壊滅必至でそもそも防衛する意味なくなるだろ。
固定されてる都市を守るためのミサイル防衛で都市と同様にアショアも守ればいいだけの話だ。
頭悪いのは承知の上だが、もうちょっと脳細胞を使おうぜ。
それ言い出したら日本中の都市が壊滅必至でそもそも防衛する意味なくなるだろ。
固定されてる都市を守るためのミサイル防衛で都市と同様にアショアも守ればいいだけの話だ。
頭悪いのは承知の上だが、もうちょっと脳細胞を使おうぜ。
194名無し三等兵
2023/01/09(月) 18:49:13.16ID:3j+nKtid さすが人民がいくら死んでも気にしない中共さんは言う事が違う
195名無し三等兵
2023/01/09(月) 19:06:34.81ID:H6ApuEVq いきなりクスリでもやってんのか
196名無し三等兵
2023/01/09(月) 19:12:54.15ID:FYaILDvQ グアムのアショアは動き回れる予定
197名無し三等兵
2023/01/09(月) 19:23:10.38ID:jFjXFcNu198名無し三等兵
2023/01/09(月) 19:26:31.37ID:KhRurjOX ウクライナでESSMより遥かに高性能なNASAMSがロシアの巡航ミサイルも無人機も全然落とせず
街は廃墟になる一方だね、幾つかは迎撃失敗どころか誤って街に落ちて二次被害起こしまくってる
街は廃墟になる一方だね、幾つかは迎撃失敗どころか誤って街に落ちて二次被害起こしまくってる
200名無し三等兵
2023/01/09(月) 20:00:04.38ID:sRtSANci 西側の対空ミサイルは設計が古く簡単な妨害で直ぐ目標を失い、自爆すらできず街の被害は広がる一方
202名無し三等兵
2023/01/09(月) 21:23:01.47ID:vpWg9+Fx >>201
チョンはさっさと北に帰れよ
チョンはさっさと北に帰れよ
203名無し三等兵
2023/01/09(月) 21:52:51.94ID:q9pCmmeI204名無し三等兵
2023/01/09(月) 21:57:41.40ID:8Yl9330o ・・・合わせて12隻のイージス艦あれば、高練度艦を3隻用意できるじゃあないか
205名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:06:10.77ID:YkuZST0x206名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:08:14.64ID:sRtSANci 様々な妨害や対策をして年々迎撃難易度は上がる一方、NASAMSより遥かに設計の古いESSMやスタンダードが幾ら適当なテストで結果を出しても意味はなく
こんな時代遅れの対空兵器で対抗できる時代では無くなったな
こんな時代遅れの対空兵器で対抗できる時代では無くなったな
207名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:13:19.48ID:YkuZST0x >>204
イージス護衛艦を2隻増強するのは、結局はイージスシステム搭載艦2隻の穴埋めのために艦隊からイージス護衛艦2隻が転用されるという前提なのでしょう
いちおう2隻で日本全国カバーできるらしいから、ミサイル防衛に4隻(専任×2、護衛艦×2)でローテーション回せば、いちおう常時2隻は配備可能、残り8隻は艦隊防空に専念
しかし実際には陸と違って長期整備やら艦独特な訓練やらもあるから、4隻で24時間365日は無理っぽいなあ
イージス護衛艦を2隻増強するのは、結局はイージスシステム搭載艦2隻の穴埋めのために艦隊からイージス護衛艦2隻が転用されるという前提なのでしょう
いちおう2隻で日本全国カバーできるらしいから、ミサイル防衛に4隻(専任×2、護衛艦×2)でローテーション回せば、いちおう常時2隻は配備可能、残り8隻は艦隊防空に専念
しかし実際には陸と違って長期整備やら艦独特な訓練やらもあるから、4隻で24時間365日は無理っぽいなあ
208名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:14:15.86ID:q9pCmmeI >>205 まぁ、無理か。一応、従来のミサイルを迎撃する能力は元からあるみたいだけど、その能力がどこまでのもので、どれだけ手を加える必要があるかによるね。
209名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:16:53.49ID:HtMMtHE3 NASAMSもXバンドなのか、やはりこの帯域のレーダーは使いものにならないな
210名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:22:55.19ID:YkuZST0x >>203
ごめん、シーカーの後の対ミサイル能力付与を読み落としてた
ただSM-3とかPAC-3のような対弾道ミサイル用の弾頭を見ると、対航空機用とは別物過ぎて改良レベルで何とかなる気がしない
一から開発ですごい年数掛かりそうな感じなんだが
ごめん、シーカーの後の対ミサイル能力付与を読み落としてた
ただSM-3とかPAC-3のような対弾道ミサイル用の弾頭を見ると、対航空機用とは別物過ぎて改良レベルで何とかなる気がしない
一から開発ですごい年数掛かりそうな感じなんだが
211名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:26:47.85ID:YkuZST0x212名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:35:41.81ID:KhRurjOX 中国もロシアも西側が中東で撃ったミサイルの残骸からキチンとリバースエンジアリングしたり
売ってくれる西側諸国も多いから、この世代のミサイルならほぼ筒抜けでどう対策すれば妨害できるか、かなり前から対策済みだしな
中東のミサイルが手に入らない自衛隊では手も足も出ない
売ってくれる西側諸国も多いから、この世代のミサイルならほぼ筒抜けでどう対策すれば妨害できるか、かなり前から対策済みだしな
中東のミサイルが手に入らない自衛隊では手も足も出ない
213名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:51:46.71ID:HgD7Zouu べつに西側のはパクらんでも
214名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:55:45.68ID:RyUB2pdX むしろXバンドより波長の長いレーダーで対空ミサイルの精密誘導なんて可能なのかね?
55型駆逐艦もミサイルの誘導はXバンドなんじゃないの?
55型駆逐艦もミサイルの誘導はXバンドなんじゃないの?
215名無し三等兵
2023/01/09(月) 22:59:16.27ID:LFjLkugL 物凄い好条件の中スペックに完全合致するぬるま湯テストで成功しただけのハリボテミサイルとか役に立つのかな?
216名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:03:43.74ID:hjGTnFqW ロシアはこれから大量のシースパロー実物を手に入れるから、DDの対空兵器は全て無効化されるのか
実物を使って妨害テストし放題
実物を使って妨害テストし放題
217名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:04:28.35ID:2cP9nmlk 中国や韓国は、こういう馬鹿なことをするから議論が濁って停滞するんだよ
日本人が150年近くキャッチアップして未だ届かずと思ってるのに、この30年で追いつけるわけないじゃん
本当に馬鹿だよ
日本人が150年近くキャッチアップして未だ届かずと思ってるのに、この30年で追いつけるわけないじゃん
本当に馬鹿だよ
218名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:10:52.42ID:E6GTd49r 護衛艦なんか中間の遅れが露骨にでてるジャンルだからね
韓国護衛艦の構造は基本3世代フリゲートのままで4世代DDを量産してない
中国も054、052の構造が3世代で、055は3.5-4世代に迫る性能だが、ミサイルが糞でまだ3世代級の性能がない
勧告と中国dd駄目なのは、ミサイル防衛機能でエリアディフェンス、シースキマー対処、飽和攻撃対処できないんだよな
韓国はスパローで1目標2発対処ドクトリンのまま、中国もその水準の054と055なんかはs300搭載でミサイル防空兵装じゃない
そこまで高度じゃないessm、アスター、03式級の防衛機能すら備えない雑魚
韓国護衛艦の構造は基本3世代フリゲートのままで4世代DDを量産してない
中国も054、052の構造が3世代で、055は3.5-4世代に迫る性能だが、ミサイルが糞でまだ3世代級の性能がない
勧告と中国dd駄目なのは、ミサイル防衛機能でエリアディフェンス、シースキマー対処、飽和攻撃対処できないんだよな
韓国はスパローで1目標2発対処ドクトリンのまま、中国もその水準の054と055なんかはs300搭載でミサイル防空兵装じゃない
そこまで高度じゃないessm、アスター、03式級の防衛機能すら備えない雑魚
219名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:15:08.74ID:G7h3McOn ウクライナで手に入ったシースパローからジャミングでエルミネーター無効化、シースパローもESSMも明後日の方向に飛びまくり
こんな感じかな?
こんな感じかな?
220名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:16:44.04ID:E6GTd49r 韓国軍と中国軍の「日本を圧倒なんたら」のバカバカしさは
基本兵站備蓄が脆弱で、機動戦やww2やアメリカ感覚の広域作戦の準備がない
次に基本的なMBT、火砲、護衛艦、戦闘機の戦闘システムコンセプトが80-90年代感覚で次世代想定足りない
これでよく日本うんたら吠えるわ。兵站ないくせに
現在のドクトリン路線でみれば
韓国は冷戦時代型機甲から進化できない
中国は海兵を備えても広域機動兵站をもたず、日本の防空対処突破力が不完全で、日本のミサイル反撃への防空対処が足りない
自衛隊は機甲崩壊、戦闘機不足、など様々な弊害があるのに、ミサイル対ミサイルを仕掛けたくせに対応が足りない
中国海軍は兵站と防空ゴミなのに空母買ってなにと戦ってきたのかと
そもそも中国空母機動艦隊は黄海にいるなら意味ないし、洋上にでるならについて沖縄以東の海域に継続駐留する燃料兵站がない
きわめて雑にお役所仕事安保整備したのが中間軍事なんだよな
基本兵站備蓄が脆弱で、機動戦やww2やアメリカ感覚の広域作戦の準備がない
次に基本的なMBT、火砲、護衛艦、戦闘機の戦闘システムコンセプトが80-90年代感覚で次世代想定足りない
これでよく日本うんたら吠えるわ。兵站ないくせに
現在のドクトリン路線でみれば
韓国は冷戦時代型機甲から進化できない
中国は海兵を備えても広域機動兵站をもたず、日本の防空対処突破力が不完全で、日本のミサイル反撃への防空対処が足りない
自衛隊は機甲崩壊、戦闘機不足、など様々な弊害があるのに、ミサイル対ミサイルを仕掛けたくせに対応が足りない
中国海軍は兵站と防空ゴミなのに空母買ってなにと戦ってきたのかと
そもそも中国空母機動艦隊は黄海にいるなら意味ないし、洋上にでるならについて沖縄以東の海域に継続駐留する燃料兵站がない
きわめて雑にお役所仕事安保整備したのが中間軍事なんだよな
221名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:22:44.06ID:hjGTnFqW エルミネーターの受信部情報は手に入るから、FCS-3系は全て産廃化確定
A-SAMも同じ方法でジャミング可能なのて登場前に産廃
A-SAMも同じ方法でジャミング可能なのて登場前に産廃
222名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:37:37.29ID:sQ97MpuZ ウクライナ支援で海自装備は全て筒抜け、対空兵器は粗大ゴミ化
まあウクライナ支援の為仕方なしか、この位の犠牲はしょうがないだろ
まあウクライナ支援の為仕方なしか、この位の犠牲はしょうがないだろ
223名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:49:10.11ID:HgD7Zouu んな言うほどのモン出してないやろ
224名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:55:31.35ID:sL/mfJot スタンダード以外の対空手段をいきなり失うのか、もう対艦ミサイルを阻止する手段を全喪失
イージス艦もあきづきも一撃で粉砕
だがウクライナの為に止むなしだろ
イージス艦もあきづきも一撃で粉砕
だがウクライナの為に止むなしだろ
225名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:57:49.51ID:HgD7Zouu コイツ話が通じん
226名無し三等兵
2023/01/09(月) 23:59:21.18ID:HNKotnzL もうスパローは全部ウクライナに送ろう
227名無し三等兵
2023/01/10(火) 00:26:36.44ID:mCOcXGJc ESSMは最終誘導が母艦による誘導?だったはずだしそもそも射程はあまり長くないから、かなりの遠距離で撃ち合う艦艇同士の戦闘ではジャミングするには電子戦機が必要になるのでは?
それに電子戦機がそんなところに来ようものならSM-2の餌食になる未来しか見えないんだけど。
それに電子戦機がそんなところに来ようものならSM-2の餌食になる未来しか見えないんだけど。
228名無し三等兵
2023/01/10(火) 00:40:26.11ID:2sM/h3Qm 中間誘導、終端誘導共に対策されて打つ手無しか、NASAMSも対策されてるし更に古いのはもうどうしようもない
229名無し三等兵
2023/01/10(火) 00:54:26.18ID:A7p/ncxr >>228
それは中国の方が、そうなるんじゃない?
米国の電子戦能力高いし
遅ればせながら日本もP-1等にも電子戦能力付与するし
米軍はNSMとか対艦ミサイルの知能化も早いし、中国の駆逐艦はレーダーシステムの統合が未熟だから振り回されると思うよ
それは中国の方が、そうなるんじゃない?
米国の電子戦能力高いし
遅ればせながら日本もP-1等にも電子戦能力付与するし
米軍はNSMとか対艦ミサイルの知能化も早いし、中国の駆逐艦はレーダーシステムの統合が未熟だから振り回されると思うよ
230名無し三等兵
2023/01/10(火) 01:11:52.56ID:sG4PUs9o NASAMSと同じ方式だからNASAMSがダメなら既にダメと見て宜しいでしょうね
232名無し三等兵
2023/01/10(火) 06:58:32.72ID:y6nIwazb 射程距離25kmしかないNASAMSに活躍を求めるなよw
ESSMは倍の50kmだぜ?
ESSMは倍の50kmだぜ?
234名無し三等兵
2023/01/10(火) 07:43:31.18ID:zSviErEH 全土防護目的としたHGV対処弾の開発が始まるのに、まだアショア言ってるやついるんか・・・
235名無し三等兵
2023/01/10(火) 09:24:26.86ID:EhEpg6wy また日本語wikiの知識で語ってる知ったかとんでも底辺馬鹿がいるね、同じ人なのだろう
毎回同じ池沼してる
毎回同じ池沼してる
236名無し三等兵
2023/01/10(火) 09:34:39.83ID:uSb4Hbbz 日本語wikiでドヤ顔の馬鹿、aim-120よりaim-7が凄いwww
Aim-120って知ってるwww
Aim-120って知ってるwww
237名無し三等兵
2023/01/10(火) 09:39:30.76ID:5vBc5HQt >>236
とっとと仕掛けてこいよシナチョン
とっとと仕掛けてこいよシナチョン
238名無し三等兵
2023/01/10(火) 09:47:29.37ID:JORT1o/A へいへいネトウヨビビってる
239名無し三等兵
2023/01/10(火) 09:47:49.80ID:eivIuC2V 日本語wiki見て知ったかしたとんでも馬鹿はおいておいて
NASAMSがダメと言う事はパトリオットも既に無効化済みの可能性が高い
中東の豊富なサンプルがあるでな、自衛隊に迎撃手段は既に無いのだろう
NASAMSがダメと言う事はパトリオットも既に無効化済みの可能性が高い
中東の豊富なサンプルがあるでな、自衛隊に迎撃手段は既に無いのだろう
240名無し三等兵
2023/01/10(火) 09:50:39.56ID:sG4PUs9o ネトウヨおじいちゃんまた日本語wikiの知識てホルホルして、赤っ恥かいたの?
241名無し三等兵
2023/01/10(火) 09:53:34.29ID:5vBc5HQt ネトウヨじゃなくてお前の敵国人な
242名無し三等兵
2023/01/10(火) 10:01:42.15ID:uSb4Hbbz ネトウヨおじいちゃん、今必死て日本語wiki見たのかwww
NASAMSがどういうシステムかも知らないとんでも無知www
NASAMSがどういうシステムかも知らないとんでも無知www
243名無し三等兵
2023/01/10(火) 10:11:21.81ID:uSb4Hbbz 西側の対空兵器はもう時代遅ればっかだもんな、戦果らしい戦果もなくキエフはどんどん焼け野原になっている
244名無し三等兵
2023/01/10(火) 10:27:31.41ID:y6nIwazb お前の世界線ではロシア有利らしいな
245名無し三等兵
2023/01/10(火) 10:40:41.90ID:2sM/h3Qm このネトウヨおじいちゃんって人、知らない単語が出る度に必死に日本語wiki見て、毎回同じように赤っ恥かいては意味不明の発狂してるね
246名無し三等兵
2023/01/10(火) 12:38:45.95ID:qQnLHby2 韓国で「無人機撃墜用のレーザー兵器」完成!「1射200円の激安で百発百中」
https://money1.jp/archives/97413
『国防科学研究所』(ADD)が開発してきた「レーザー対空兵装Block-I(ブロック-I)」が昨年完成し、現在運用試験評価(OT)が行われている。
チョンにすら負けている老害防衛省
https://money1.jp/archives/97413
『国防科学研究所』(ADD)が開発してきた「レーザー対空兵装Block-I(ブロック-I)」が昨年完成し、現在運用試験評価(OT)が行われている。
チョンにすら負けている老害防衛省
248名無し三等兵
2023/01/10(火) 12:49:18.73ID:qQnLHby2 >>247
結果出せてないじゃんw
結果出せてないじゃんw
249名無し三等兵
2023/01/10(火) 12:56:08.30ID:mrwbxTUp >>248
結果って50kw/h級レーザーの試験は成功したけど
今は100kw/h級の開発と10kw/hの小型レーザーの開発をしてる
そもそも韓国の奴も何kW級のレーザーを成功させたのが書いてないし
実戦で使うには100kW級のレーザーをバッテリーも含めて
車両サイズに落とし込まなないといけないし
各国も小型か効率化が課題だよ
結果って50kw/h級レーザーの試験は成功したけど
今は100kw/h級の開発と10kw/hの小型レーザーの開発をしてる
そもそも韓国の奴も何kW級のレーザーを成功させたのが書いてないし
実戦で使うには100kW級のレーザーをバッテリーも含めて
車両サイズに落とし込まなないといけないし
各国も小型か効率化が課題だよ
250名無し三等兵
2023/01/10(火) 13:20:18.07ID:ai9in3AJ もう自衛隊の永遠に完成しないで実際に配備されないレーザーとミサイルの話は飽きたよネトウヨおじいちゃん
251名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:02:12.58ID:vY/BzLv4 岩つええな
253名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:09:30.77ID:wIfMVRf+ 護衛艦が座礁
戦うまでも無かったか
戦うまでも無かったか
254名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:10:05.88ID:42wVnj47 ガーン……ショック、いなずまだっね座礁。
255名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:13:23.56ID:ru1UpSza256名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:14:40.34ID:42wVnj47 いなずまはしもきたがすぐ近くにいるから、そのまま呉に曳航して検査入院か三菱長崎に里帰りだなぁ
257名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:30:48.71ID:1xJBoHgs 今どき何でこんなデカいDDが内海で座礁せにゃならんのよ・・いくら何でも謎すぎるわ。
舵でも壊れたとかなら笑うけど。
舵でも壊れたとかなら笑うけど。
258名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:30:54.17ID:Ky1NAnCH 「いなづま」
呪われてるな
呪われてるな
259名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:35:17.93ID:Vhwsx8xA 修学旅行生をのせた客船が座礁したり、大型貨物船が橋に突っ込んだりと
なぜか数年に一回は大事故が起きる海だし、まあしょうがない
なぜか数年に一回は大事故が起きる海だし、まあしょうがない
260名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:42:45.71ID:HYOi03dl 周防大島の南側の沖…
浅瀬でヤバい岩礁帯が点在する航路だな。
Googlemapの航空写真で見てもわかる。
浅瀬でヤバい岩礁帯が点在する航路だな。
Googlemapの航空写真で見てもわかる。
261名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:45:03.40ID:A7p/ncxr 雷2回目か
262名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:46:41.31ID:WxjVXz15 午後0時過ぎってことは丁度満潮の頃かな?
どうやって離礁するんだろ?
どうやって離礁するんだろ?
263名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:53:41.33ID:WxjVXz15 よく読むと動けないだけで座礁してるわけじゃないのか
marinetraffic見ても止まって流されて投錨してるみたいな動き
marinetraffic見ても止まって流されて投錨してるみたいな動き
264名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:54:07.43ID:GFtoCdtb 海中のガメラに乗り上げたんだろ
265名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:57:20.25ID:FeHG3l2I 陸奥が挨拶しただけ
266名無し三等兵
2023/01/10(火) 15:59:41.12ID:hrtlJXs0 呪われてんないなづま
267名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:00:14.25ID:rjVstp+3 ぶつかって油漏れで自力航行不能、普通に座礁
対潜DDが座礁とは恥ずかしい
対潜DDが座礁とは恥ずかしい
268名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:00:38.39ID:FOl552Pi269名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:07:33.17ID:MNzkzeIy 恥ずかしいとか今の日本人あんま使わんよ?
勉強不足だな
勉強不足だな
270名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:12:10.96ID:NASrVRMt 海自のソナーは海底の状況もわからないガラクタなんだね
271名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:18:24.16ID:7dLiB0w1 そうりゅうのときもそうだったが、なにやってんのよとは思うわな
272名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:21:10.02ID:mACvBn6X273名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:23:54.02ID:dCLzUKAW Flightradar24 みると周辺の上空をUS Marinesの航空機がずっと旋回してるけど米軍と関係あるのかな?
274名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:24:00.64ID:Vhwsx8xA275名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:24:53.25ID:Zagh2DBf 中国の測量船に測量そて貰えばよくね?
無料でやってくれるよ
無料でやってくれるよ
276名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:31:10.09ID:1N1gYBwI 暗礁に対して集団的自衛権行使しろ😤
277名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:33:15.38ID:G043tcl6 護衛艦を護衛する船が必要なのか
278名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:38:36.43ID:qJSwVVo2 https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:664968/mmsi:431999646/imo:0/vessel:INAZUMA
航跡と出してた速力のログを見るに、因島のドックで整備かなにかを終えて出て来て、調子ぶっこいて31.5ノットで爆走して呉に帰る途中で急に止まったみたいな感じだな
他のフネが普通に走り回ってる所で座礁なんてしないだろうからぶっ壊したんだろw
航跡と出してた速力のログを見るに、因島のドックで整備かなにかを終えて出て来て、調子ぶっこいて31.5ノットで爆走して呉に帰る途中で急に止まったみたいな感じだな
他のフネが普通に走り回ってる所で座礁なんてしないだろうからぶっ壊したんだろw
279名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:40:21.14ID:HYOi03dl 満潮付近で座礁してるのか。
予測外の巨大な三角波が発生したと見る。
三角波を乗り上げる→船体が後方に傾く→スクリューが岩に当たる→船体が前方に傾く→船底前方が岩に当たる
そんなとこじゃね?
予測外の巨大な三角波が発生したと見る。
三角波を乗り上げる→船体が後方に傾く→スクリューが岩に当たる→船体が前方に傾く→船底前方が岩に当たる
そんなとこじゃね?
280名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:42:12.11ID:gqR3FwJR 本気で言ってるやつはいないと思いたいけど某国の潜水艦だとしたらそんなんが瀬戸内まで
入り込んでいる方がよっぽど問題だ
入り込んでいる方がよっぽど問題だ
281名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:47:49.49ID:E9/YNegC まぁ間違いなく座礁したのが中韓の駆逐艦だったらマトモに航行も出来ないのかwって大合唱になってた事件よね
282名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:50:32.88ID:mTKrsNGH284名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:52:10.80ID:JywunZI8 クジラか…
285名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:57:39.08ID:M8iv4Chf 自衛隊の裏庭みたいなところで事故るとは
286名無し三等兵
2023/01/10(火) 16:58:58.92ID:G043tcl6 韓国の掲示板では既に無事炎上してるでしょ、ネトウヨはここはいいから擁護して来なよ
287名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:02:02.24ID:a2RSthpl スクリューとかギヤから最悪エンジンまでダメージ入るな
288名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:05:40.41ID:DE0ghPXx 宇宙戦艦ヤマトなら波動砲で岩盤飛ばして脱出だなw
289名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:07:34.64ID:GFtoCdtb ぶん回してトランスミッション壊したのか?
290名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:11:14.15ID:EJ+gPefk このまま沈めて漁礁にした方が皆幸せ
291名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:12:56.27ID:A7p/ncxr 機関の故障かもね
292名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:20:59.02ID:GYApJYTd あー、日本の恥
チョンを笑ってる場合ではないな
毎回毎回醜態晒し
チョンを笑ってる場合ではないな
毎回毎回醜態晒し
293名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:27:54.53ID:GYApJYTd >>278
IHI製のガスタービンか
IHI製のガスタービンか
294名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:29:45.69ID:Os4OajOs 負傷者なしで良かった
でも、直すのにおいくらかかるのでしょうか
でも、直すのにおいくらかかるのでしょうか
295名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:39:16.93ID:F0a00AVj 修理と言う名の秘密兵器の艤装を施すとかの可能性は……。
旧軍も別目的の理由で、91式徹甲弾の改修(秘密)に思い腰を上げたじゃん?
旧軍も別目的の理由で、91式徹甲弾の改修(秘密)に思い腰を上げたじゃん?
296名無し三等兵
2023/01/10(火) 17:52:34.36ID:46RpEbnx 自分のお船の運転すら出来ないのに中国と艦隊決戦ですか
297名無し三等兵
2023/01/10(火) 18:53:58.69ID:ghvXZXTF 運転w
298名無し三等兵
2023/01/10(火) 19:03:05.47ID:UMfCwubB 座礁かどうかもまだハッキリしてないんだが……?
スクリューを擦ったのか、それともミッション系が駄目になったか。
スクリューを擦ったのか、それともミッション系が駄目になったか。
299名無し三等兵
2023/01/10(火) 19:10:24.48ID:WMsOcITF いなづま は縁起の悪い名前だから、次は無い名前かもな?
300名無し三等兵
2023/01/10(火) 19:25:56.67ID:jn856KB4 また修理かこの際VLSも更新してしまえば
301名無し三等兵
2023/01/10(火) 19:28:04.53ID:ylI2tGI3302名無し三等兵
2023/01/10(火) 19:43:04.57ID:DJNTLcTl ネトウヨ都合悪過ぎてダンマリでワロタ
中国の掲示板大炎上してるみたいだから、ここはいいから擁護してこいよ
中国の掲示板大炎上してるみたいだから、ここはいいから擁護してこいよ
303名無し三等兵
2023/01/10(火) 19:49:21.03ID:NASrVRMt そろそろ艦長から魚雷処分依頼が来る事
304名無し三等兵
2023/01/10(火) 19:50:19.10ID:A7p/ncxr 新艦名「げんこつ」
305名無し三等兵
2023/01/10(火) 20:11:09.38ID:oauq2CaW 縁起が悪いなんて言えば、雪風と響ぐらいしか生き残ってないでしょ
榛名とかは事実上は沈没
人間で言えば、死体が浅瀬に転がってる状態なだけだし
沈没したけど幸運艦の時雨でも出しますか
榛名とかは事実上は沈没
人間で言えば、死体が浅瀬に転がってる状態なだけだし
沈没したけど幸運艦の時雨でも出しますか
306名無し三等兵
2023/01/10(火) 20:19:04.27ID:DrtX/VPb 歴代不幸艦である事すら知らないのは朝鮮人くらい
307名無し三等兵
2023/01/10(火) 20:22:08.47ID:mCOcXGJc まだ復帰できるだけマシなんじゃない。世の中には数年間浅瀬に沈没したままのイージス艦とか、ドックと港を行ったり来たり、通院癖のついた潜水艦がいるくらいだし。
310名無し三等兵
2023/01/10(火) 20:29:55.82ID:YHGI3her なるほど、全速力で岩場に突っ込んでいったんだな
自沈訓練でもしてたのか?w
自沈訓練でもしてたのか?w
313名無し三等兵
2023/01/10(火) 20:55:13.87ID:xqXS04gu314名無し三等兵
2023/01/10(火) 20:55:19.00ID:rKo3Dudj また朝鮮人が日本人のフリして暴れていたのか、日本の軍艦の名前すらロクにでなくて簡単に朝鮮人バレしてる
316名無し三等兵
2023/01/10(火) 21:10:51.08ID:/WwOXcsT NHKではキチンと座礁と報道されてるけど、朝鮮の方は見れないからわからないか
318名無し三等兵
2023/01/10(火) 21:33:45.81ID:nasjRdMb センガイ瀬にヒットしたんかな
試運転中ってことは造船所関係の人が操船してたのか
試運転中ってことは造船所関係の人が操船してたのか
319名無し三等兵
2023/01/10(火) 21:38:48.31ID:m2ynV6tL 造船所に即戻って修理か…
だれの責任になるんだろうこれ
だれの責任になるんだろうこれ
322名無し三等兵
2023/01/10(火) 22:06:13.05ID:2sM/h3Qm いなづまw 糞だせえw
323名無し三等兵
2023/01/10(火) 22:15:49.71ID:GFtoCdtb 座礁ではなくて、
機関・トランスミッション・スクリューをぶん回して破損させたに1票!
それでは恥ずかしいから「座礁」と発表してるんじゃないの?
まぁ座礁にしても、本来なら恥ずかし過ぎるけど
機関・トランスミッション・スクリューをぶん回して破損させたに1票!
それでは恥ずかしいから「座礁」と発表してるんじゃないの?
まぁ座礁にしても、本来なら恥ずかし過ぎるけど
324名無し三等兵
2023/01/10(火) 22:28:00.89ID:2sM/h3Qm 海自自身で持って行けないなら、戦時は中国艦に白旗上げて降伏しないといけないな
325名無し三等兵
2023/01/10(火) 22:34:15.72ID:WxjVXz15 このクラスの船だと艦底部とスクリュー下端だとどちらが低い位置にあるだろう?
スクリュー下端の方が下にあればスクリューだけ破損したって可能性もあるのかな?
スクリュー下端の方が下にあればスクリューだけ破損したって可能性もあるのかな?
329名無し三等兵
2023/01/10(火) 22:51:04.31ID:WxjVXz15 大型艦だと艦底より飛び出してないケースもあるみたいなんだよね
330名無し三等兵
2023/01/10(火) 22:59:51.67ID:Zsxm8UjW もがみ型でなくて良かった、一瞬、ギアボックスが問題起こしたかと思ってドキっとした
332名無し三等兵
2023/01/10(火) 23:02:55.74ID:WxjVXz15 興味はあっても詳しくないものでね…
そんなに噛み付き口調で疲れないの?
そんなに噛み付き口調で疲れないの?
333名無し三等兵
2023/01/10(火) 23:20:19.86ID:oynWr2lj334名無し三等兵
2023/01/10(火) 23:32:44.49ID:ru1UpSza 社会に出たことないんだろうなぁ
336名無し三等兵
2023/01/11(水) 00:40:32.69ID:8csjVCr2 何か痛い奴がいるな
337名無し三等兵
2023/01/11(水) 00:51:44.72ID:QASGHIlZ 尿検査引っかかるヤツだな、何の薬なんだろう
339名無し三等兵
2023/01/11(水) 03:29:27.90ID:o2Q49+Tf 糞青相手に在日言う奴ってまじ何考えてるんだろ
340名無し三等兵
2023/01/11(水) 04:05:07.63ID:8H/5Cjp9 >>335
レイちん、お疲れちーん
レイちんぱよぱよちーん
普段はハードコアなのですが、レイちんにはデレデレになってしまうものでww
レイちんぱよぱよ 今日は一緒にガンバ!
レイちんぱよぱよちーん 大晦日デートで前髪切ってあげようかにゃ)
レイちん、あけおめ、ぱよぱよちーん 今年も力を合わせてがんばろ
レイちんぱよぱよ 初詣楽しんできてね
レイちん、あけおめ、ぱよぱよちーん今日は後ほどにゃん
レイちんにはデレデレになってしまうものでww
おぱよーですのし
ぱよぱよレイちん
寝なさいにゃ
レイちんおぱよう
ぱよー
嬉しくなるにゃ
なんでふか
レイちん、お疲れちーん
レイちんぱよぱよちーん
普段はハードコアなのですが、レイちんにはデレデレになってしまうものでww
レイちんぱよぱよ 今日は一緒にガンバ!
レイちんぱよぱよちーん 大晦日デートで前髪切ってあげようかにゃ)
レイちん、あけおめ、ぱよぱよちーん 今年も力を合わせてがんばろ
レイちんぱよぱよ 初詣楽しんできてね
レイちん、あけおめ、ぱよぱよちーん今日は後ほどにゃん
レイちんにはデレデレになってしまうものでww
おぱよーですのし
ぱよぱよレイちん
寝なさいにゃ
レイちんおぱよう
ぱよー
嬉しくなるにゃ
なんでふか
341名無し三等兵
2023/01/11(水) 07:32:08.22ID:6vMRFOem >>323
本職の船乗りのツイート
浮漂もあるのにあそこに当てるのはあり得ないってレベルらしい。
https://twitter.com/capttsune/status/1612777188134359041?t=nHHr_uF6DrjgdcrIR65kSg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本職の船乗りのツイート
浮漂もあるのにあそこに当てるのはあり得ないってレベルらしい。
https://twitter.com/capttsune/status/1612777188134359041?t=nHHr_uF6DrjgdcrIR65kSg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
342名無し三等兵
2023/01/11(水) 07:38:37.59ID:riJcHbHU これはレベルが低すぎると言われても一切反論できない
何でこんなバカなことになるんだ
何でこんなバカなことになるんだ
344名無し三等兵
2023/01/11(水) 08:02:49.62ID:krui1sl5 予算増やして真っ先にやるのは、人員の増加と待遇の改善だったな
今の組織でこれ以上の省人化はやり過ぎ
疲労だったり、操艦するレベルでは無い人が操艦したりしてるのだろう
もがみは自衛隊の実態に合わないな
今の組織でこれ以上の省人化はやり過ぎ
疲労だったり、操艦するレベルでは無い人が操艦したりしてるのだろう
もがみは自衛隊の実態に合わないな
345名無し三等兵
2023/01/11(水) 08:04:44.54ID:riJcHbHU それは省人化のせいじゃないので、もがみに文句言うのは筋違い
給料と休みきっちり増やして人も教育すりゃいい
任務絞って任せるのがもがみだよ
給料と休みきっちり増やして人も教育すりゃいい
任務絞って任せるのがもがみだよ
346名無し三等兵
2023/01/11(水) 08:35:41.11ID:gXo7P+g5 海自の人員ローテーションがわかって無いな、もがみは海自隊員の負担を増やしている
今後もこういった事故は間違いなく増える、組織崩壊の始まり
今後もこういった事故は間違いなく増える、組織崩壊の始まり
347名無し三等兵
2023/01/11(水) 08:50:09.00ID:Wtfpsa7k まぁ浅瀬ですらない東シナ海のど真ん中で空母を漂流させた中国が笑える立場じゃないけどな
348名無し三等兵
2023/01/11(水) 08:58:47.45ID:ts3E33KJ AA艦でこれから更に人員逼迫するから、事故率は更に上がりそう
349名無し三等兵
2023/01/11(水) 09:09:38.76ID:Ld1948By350名無し三等兵
2023/01/11(水) 09:10:38.43ID:kDus4Q/Y それは逆
AA艦がBMD警戒をすることで通常の護衛艦により多くの時間を訓練に振り向ける
ことができるようになるので事故率はむしろ低下していく
FFMにしてもまだ十分な隻数が就役していないから人員が逼迫してるだけで
きり型が全てFFMで更新されればむしろ楽になるな
AA艦がBMD警戒をすることで通常の護衛艦により多くの時間を訓練に振り向ける
ことができるようになるので事故率はむしろ低下していく
FFMにしてもまだ十分な隻数が就役していないから人員が逼迫してるだけで
きり型が全てFFMで更新されればむしろ楽になるな
352名無し三等兵
2023/01/11(水) 09:43:45.15ID:xVwCBig8 BMDと台湾有事で既に人が回って無いんじゃないの?
353名無し三等兵
2023/01/11(水) 10:31:46.24ID:OcwScFI1 AA艦に人を割いたら海自の負担は増えるもんな
これから年々事故率が上がるのは間違い無い
これから年々事故率が上がるのは間違い無い
354名無し三等兵
2023/01/11(水) 10:32:47.54ID:r+bw9FFz イージスシステム搭載艦には操艦以外の部分は陸自が乗るらしいが
355名無し三等兵
2023/01/11(水) 10:38:04.16ID:eCC185S9 AA艦は余裕のある持ち回りを考えたら、もう1隻は必要な気がするけど……。まぁ、それもそれで人手が足りなくなるか。
357名無し三等兵
2023/01/11(水) 10:47:17.80ID:cM6WOsjh 大型化すれば操艦難度は更に上がるしな
358名無し三等兵
2023/01/11(水) 10:51:03.41ID:o4o/U1qi 操艦以外の隊員も船乗りは船乗りの業務があるんやでな
359名無し三等兵
2023/01/11(水) 10:58:13.42ID:H1om0SOr 操艦要員が病気や負傷にでもなったら戦闘不能になるのか
360名無し三等兵
2023/01/11(水) 12:04:08.00ID:hMfhGelt 自衛官はプライベートが結構縛られる割りに
民間と比較して賃金がそれほど変わらないから優秀な人材集めるのはかなり難しいのでは?
今の規模の護衛艦を維持するだけでもかなり厳しそう
民間と比較して賃金がそれほど変わらないから優秀な人材集めるのはかなり難しいのでは?
今の規模の護衛艦を維持するだけでもかなり厳しそう
361名無し三等兵
2023/01/11(水) 12:16:44.47ID:p9N3LLa4 戦闘艦に乗る以上はその陸自隊員にイージスシステムの運用技術の他に
応急修理から海上での救助まで一通り学ばせるのか 陸自大丈夫か(´・ω・`)?
応急修理から海上での救助まで一通り学ばせるのか 陸自大丈夫か(´・ω・`)?
363名無し三等兵
2023/01/11(水) 12:29:13.41ID:MI8pGJmc まわされる陸自の隊員は恐らく、減らされるヘリ部隊と砲部隊の若い隊員で占められるんだろうか。
364名無し三等兵
2023/01/11(水) 12:43:16.37ID:nYQKblZB >>349
で、“艦艇の”戦闘システムがBMDの何に役立つんですか?www
イージスシステムが、日本全土へ向かう複数の弾道弾や巡航弾に対してイージス艦やPAC-3や中SAMへの目標割り当てとか出来るシステムだとでも思ってるんですか?w
たかが水上艦の戦闘システムだぜ、イージスってwww
SM-6やESSMというウェポンを使えたところで、日本のある地域に向かう巡航弾に対してSM-6を使うか中SAMを使うか戦闘機のAAMを使うか・・・最も効果的効率的なウェポンは何かって問いには答えられないでしょ、水上艦戦闘システムなんだからさww
そもそも「SM-6やESSMを使えるぞ(キリ」って何よw
それ、完全にウェポンシステムとしてしか見えてないじゃんwww
あ、ちなみこれが防衛省の総合ミサイル防衛の説明ね
https://i.imgur.com/XB3GvdE.png
>JADGEによる一元的な指揮統制のもと、各アセットに対して目標を迅速かつ自動的に割り当て、最も効果的で効率的な対処が可能となるウェポンで迎撃を行うといった一連のプロセスを最適化して実施する体制の構築
イージス艦はJADGEが判断したウェポンを扱うアセットに過ぎないわけだ
総合ミサイル防衛の元ではね。
で、“艦艇の”戦闘システムがBMDの何に役立つんですか?www
イージスシステムが、日本全土へ向かう複数の弾道弾や巡航弾に対してイージス艦やPAC-3や中SAMへの目標割り当てとか出来るシステムだとでも思ってるんですか?w
たかが水上艦の戦闘システムだぜ、イージスってwww
SM-6やESSMというウェポンを使えたところで、日本のある地域に向かう巡航弾に対してSM-6を使うか中SAMを使うか戦闘機のAAMを使うか・・・最も効果的効率的なウェポンは何かって問いには答えられないでしょ、水上艦戦闘システムなんだからさww
そもそも「SM-6やESSMを使えるぞ(キリ」って何よw
それ、完全にウェポンシステムとしてしか見えてないじゃんwww
あ、ちなみこれが防衛省の総合ミサイル防衛の説明ね
https://i.imgur.com/XB3GvdE.png
>JADGEによる一元的な指揮統制のもと、各アセットに対して目標を迅速かつ自動的に割り当て、最も効果的で効率的な対処が可能となるウェポンで迎撃を行うといった一連のプロセスを最適化して実施する体制の構築
イージス艦はJADGEが判断したウェポンを扱うアセットに過ぎないわけだ
総合ミサイル防衛の元ではね。
365名無し三等兵
2023/01/11(水) 12:45:00.63ID:4VUNfpIv ネットワーク戦の概念そんなに難解か?
366名無し三等兵
2023/01/11(水) 12:49:55.68ID:HeubjR3J367名無し三等兵
2023/01/11(水) 12:58:37.94ID:H1om0SOr 海図的には大丈夫だが、浅瀬の目印になる灯台が付近にあるとのことなので
純粋に航海士としての能力不足だな
純粋に航海士としての能力不足だな
369名無し三等兵
2023/01/11(水) 13:08:44.33ID:4VUNfpIv 通常のイージス艦も増えるんじゃなかった?
373名無し三等兵
2023/01/11(水) 14:51:42.30ID:wmfuTtTi 修理後の造船所から基地への回航の運行主体は造船所側なのか自衛隊なのか…
374名無し三等兵
2023/01/11(水) 14:57:38.49ID:2EbyoKsW 艦長の左遷先について語ろうか
375名無し三等兵
2023/01/11(水) 15:17:05.76ID:krui1sl5 ネトウヨおじいちゃんは相変わらずニュースに出てることすら知らないんだな、ネット廃人ばっかりしてないでニュースくらい見たら?
376名無し三等兵
2023/01/11(水) 15:51:36.33ID:mM9eylLs そう言えば護衛艦じゃないけど、商船とガチンコして潜舵ひん曲げた潜水艦がいたが、その後どうなったんだろう
もう現役復帰したのかな?
もう現役復帰したのかな?
377名無し三等兵
2023/01/11(水) 15:54:32.59ID:qshykh4a 陸から空と海に要員2000人振り向けるって報道はみたが、AA艦に陸の要員乗せるという確報を読んだ記憶がないのだが
あくまで予想じゃなかったか?
居住性重視の巨大艦艇から機動性に重きをおいた大きさになるようだし
あくまで予想じゃなかったか?
居住性重視の巨大艦艇から機動性に重きをおいた大きさになるようだし
378名無し三等兵
2023/01/11(水) 15:55:46.44ID:4lf4GuNu 海自の幕僚長か何かの記者会見でそう発言していた
379名無し三等兵
2023/01/11(水) 16:00:07.32ID:gGH2GigH380名無し三等兵
2023/01/11(水) 16:05:24.05ID:frcN6Idz 海自だからってずっと船に乗ってると思ってるのは朝鮮人だけでしょ
384名無し三等兵
2023/01/11(水) 16:29:34.49ID:BCCrqfRl >>383 わからない。最近忙しくてね。
ただ、一番陸自と海自がお互いに揉めずにできるやり方だとは思う。陸自要員は基地警備や装備の管理、輸送などを担当するなら、新しき知識を入れるのは艦艇勤務の知識を入れるより早く終わって戦力化が容易いし、海自は互いのやり方を知ってる者同士で、艦艇勤務の知識も事前に持ってるから艦艇側に集中できるだろうし。
ただ、一番陸自と海自がお互いに揉めずにできるやり方だとは思う。陸自要員は基地警備や装備の管理、輸送などを担当するなら、新しき知識を入れるのは艦艇勤務の知識を入れるより早く終わって戦力化が容易いし、海自は互いのやり方を知ってる者同士で、艦艇勤務の知識も事前に持ってるから艦艇側に集中できるだろうし。
385名無し三等兵
2023/01/11(水) 16:31:16.86ID:5jH9HnLL あくまで報道ベースで予想の部分が多いけど
大型イージスアショア艦報道
↓
居住性重視で陸上自衛隊も乗せるとか記事が出る
↓
イージスアショア艦縮小で従来艦の大型化ベースに
↓
海上自衛隊の陸上勤務要員を艦に、陸自から陸上勤務要員を派遣の記事
記事が出てた時系列的には確かこんな感じ
大型イージスアショア艦報道
↓
居住性重視で陸上自衛隊も乗せるとか記事が出る
↓
イージスアショア艦縮小で従来艦の大型化ベースに
↓
海上自衛隊の陸上勤務要員を艦に、陸自から陸上勤務要員を派遣の記事
記事が出てた時系列的には確かこんな感じ
387名無し三等兵
2023/01/11(水) 17:43:13.65ID:p2g0eU8d388名無し三等兵
2023/01/11(水) 18:06:15.50ID:qshykh4a >>385
最近情報量が多くて混乱するが、最後の報道なんてあったっけ?
話変わるが、CSISのレポートを飛ばし飛ばし読み始めたんだがおもしろいね
ウォーゲームの想定で、対艦ミサイルの迎撃確率について、アーレイバーク2隻とタイコンデロガ1隻に対しH-6爆撃機24機が96発のYJ-12を発射
撃ち漏らすのはたった3発と試算している
ま、3隻とも被弾してミッションキルされるんですが
最近情報量が多くて混乱するが、最後の報道なんてあったっけ?
話変わるが、CSISのレポートを飛ばし飛ばし読み始めたんだがおもしろいね
ウォーゲームの想定で、対艦ミサイルの迎撃確率について、アーレイバーク2隻とタイコンデロガ1隻に対しH-6爆撃機24機が96発のYJ-12を発射
撃ち漏らすのはたった3発と試算している
ま、3隻とも被弾してミッションキルされるんですが
389名無し三等兵
2023/01/11(水) 18:19:44.68ID:Mpwb2qAV >>388
>撃ち漏らすのはたった3発
1隻24発(注 亜音速の場合。YJ-12は超音速)までは迎撃するのがイージス艦の仕様なので・・最後にRAMで頑張れば生きのこるはず。
それ以前にエアーカバー無しで、爆撃機24機を待ち受けるのがありえない (やってはいけないし、米海軍ではありえない)
YJ-12の射程は300-400kmとありますが、これは高高度飛翔(高度15km巡航)の場合で、イージス艦では全弾を迎撃可能でしょう
シースキミング超音速は射程150km説ですので、この場合はH-6編隊をSM-6で撃墜できるかが勝負になります
>撃ち漏らすのはたった3発
1隻24発(注 亜音速の場合。YJ-12は超音速)までは迎撃するのがイージス艦の仕様なので・・最後にRAMで頑張れば生きのこるはず。
それ以前にエアーカバー無しで、爆撃機24機を待ち受けるのがありえない (やってはいけないし、米海軍ではありえない)
YJ-12の射程は300-400kmとありますが、これは高高度飛翔(高度15km巡航)の場合で、イージス艦では全弾を迎撃可能でしょう
シースキミング超音速は射程150km説ですので、この場合はH-6編隊をSM-6で撃墜できるかが勝負になります
390名無し三等兵
2023/01/11(水) 18:34:52.80ID:qshykh4a >>389
まあそれはお試しの数字でして
対空ミサイルの成功確率は91%(1発に2発発射)
CIWSの成功確率は70%に設定してるね
電子戦10%、それでも3発は被弾すると
これはウォーゲーム内でのシミュレーションじゃなくゲームルールの説明の部分
ただ、まだ途中までしか読んでないが、やっぱり日米の艦艇はどんなシナリオでもかなり沈む試算になってるね
全海域が対艦ミサイルの射程圏内と指摘している
日本は各シナリオ平均で14~26隻が沈むんだと
JASSM-ERが有効に使えるって言ってる
世界中の在庫450発はすぐに使いきるって
これ読むと日本がスタンドオフにフルベットした理由がよく分かる
まあそれはお試しの数字でして
対空ミサイルの成功確率は91%(1発に2発発射)
CIWSの成功確率は70%に設定してるね
電子戦10%、それでも3発は被弾すると
これはウォーゲーム内でのシミュレーションじゃなくゲームルールの説明の部分
ただ、まだ途中までしか読んでないが、やっぱり日米の艦艇はどんなシナリオでもかなり沈む試算になってるね
全海域が対艦ミサイルの射程圏内と指摘している
日本は各シナリオ平均で14~26隻が沈むんだと
JASSM-ERが有効に使えるって言ってる
世界中の在庫450発はすぐに使いきるって
これ読むと日本がスタンドオフにフルベットした理由がよく分かる
392名無し三等兵
2023/01/11(水) 19:05:42.61ID:qshykh4a 艦艇と航空機を最初の基地へのミサイル攻撃で自衛隊はたんまり失う
残った艦艇も迂闊に台湾には近づけない
ただ、海自潜水艦が台湾東岸で中国ピケットラインを攻撃し、日米航空戦力による揚陸艦への攻撃を容易にすると
残存戦力での縦深防御は防衛研究所のおすすめだったね
自衛隊が参戦するリスクよりも米軍基地叩く方が戦略的に重要だとさ
多くのケースで日本はミサイル攻撃にさらされたらしい
残った艦艇も迂闊に台湾には近づけない
ただ、海自潜水艦が台湾東岸で中国ピケットラインを攻撃し、日米航空戦力による揚陸艦への攻撃を容易にすると
残存戦力での縦深防御は防衛研究所のおすすめだったね
自衛隊が参戦するリスクよりも米軍基地叩く方が戦略的に重要だとさ
多くのケースで日本はミサイル攻撃にさらされたらしい
393名無し三等兵
2023/01/11(水) 19:24:29.11ID:u0pXYRRF >>391
>プロのシミュレーションを
プロだから自軍に厳しめ=ワーストケース、な印象
・大編隊で航空攻撃させない → スタンドオフないし弾道弾(滑空弾)で事前に叩く
・艦隊戦にさせない → 長距離対艦ミサイルで敵港湾内で勝負をつける
とは言っても、先制攻撃もできないし困りますね (イスラエルなら先制する)
第一撃で100機は妥当かも、50機が地上で損耗(那覇+新田原+鹿屋海自)
海自はさすがにアラートが上がれば出港するので、もう少し被害は少ないことを期待したいです。
>プロのシミュレーションを
プロだから自軍に厳しめ=ワーストケース、な印象
・大編隊で航空攻撃させない → スタンドオフないし弾道弾(滑空弾)で事前に叩く
・艦隊戦にさせない → 長距離対艦ミサイルで敵港湾内で勝負をつける
とは言っても、先制攻撃もできないし困りますね (イスラエルなら先制する)
第一撃で100機は妥当かも、50機が地上で損耗(那覇+新田原+鹿屋海自)
海自はさすがにアラートが上がれば出港するので、もう少し被害は少ないことを期待したいです。
395名無し三等兵
2023/01/11(水) 19:59:24.94ID:ZS5kVf+p シュミレーションも何も上で西側のレーダーは実際に無人機に無力で簡単に首都上空まで簡単に入られまくりを繰り返してる
自衛隊と米国のレーダーは全く役に立つたない
ガイジは上からちょっとくらい見てね
自衛隊と米国のレーダーは全く役に立つたない
ガイジは上からちょっとくらい見てね
396名無し三等兵
2023/01/11(水) 20:11:30.99ID:riJcHbHU 東京の上空にそんなん来てるかぁ?
来てねーよなあw
来てねーよなあw
398名無し三等兵
2023/01/11(水) 20:33:15.68ID:bxx89riI しかし造船業は未だに無能だな
スクリュー丸裸で使ってるとは・・・
普通着底してもスクリュー守るようにガード付けるだろ
スクリュー丸裸で使ってるとは・・・
普通着底してもスクリュー守るようにガード付けるだろ
399名無し三等兵
2023/01/11(水) 20:51:30.13ID:VKLOTpea 着底したらそんなもん役に立たん
400名無し三等兵
2023/01/11(水) 21:24:18.30ID:QASGHIlZ 対馬上空韓国ホビー無人機飛び放題
401名無し三等兵
2023/01/11(水) 21:28:22.32ID:gXo7P+g5 鳥頭ガイジオジさんは朝鮮人だから何時作られた艦なのかも知らない
402名無し三等兵
2023/01/11(水) 21:45:17.67ID:aazKtFEo403名無し三等兵
2023/01/11(水) 21:45:24.57ID:KEDlMVd5 あのシュミュレーションはどうやってもシナチョンに勝ち目ないって恫喝なのも分かってないのね
404名無し三等兵
2023/01/11(水) 21:50:04.00ID:W2uhaPvn シミュレーションは日本が沖縄の米軍基地や自衛隊基地を先制攻撃されてプッツン反撃開始するから中国に勝てるのであって
中国が妙な配慮をして日本を攻撃せず米軍には受け身で、台湾のみ攻撃とかやった場合、日本は中立論が国内で爆発して台湾支援せず
台湾陥落とかあり得る気がする
中国が妙な配慮をして日本を攻撃せず米軍には受け身で、台湾のみ攻撃とかやった場合、日本は中立論が国内で爆発して台湾支援せず
台湾陥落とかあり得る気がする
405名無し三等兵
2023/01/11(水) 21:53:20.56ID:W2uhaPvn というか中国は今後その線を狙って動いてくるのかもなあ
台湾侵攻時日本で中立論を蔓延させて、台湾防衛のための在日米軍基地の使用を日本政府に許可させないとか
台湾侵攻時日本で中立論を蔓延させて、台湾防衛のための在日米軍基地の使用を日本政府に許可させないとか
407名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:02:24.06ID:cELXc1i8 シュミレーションは戦う前に座礁かな
408名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:07:48.89ID:qshykh4a >>403
シュミレーションってw
実際に読んだ?
米軍は過去にない犠牲を払ってでも作戦を続行すべきだ、早く介入すればするほど犠牲者も減る
そう米国政府に促してるレポートだったけど
あと、日本の協力マジ大事、仲良くしとけって内容
どういうシナリオでも米空母2隻はお陀仏するみたいだしな
シュミレーションってw
実際に読んだ?
米軍は過去にない犠牲を払ってでも作戦を続行すべきだ、早く介入すればするほど犠牲者も減る
そう米国政府に促してるレポートだったけど
あと、日本の協力マジ大事、仲良くしとけって内容
どういうシナリオでも米空母2隻はお陀仏するみたいだしな
409名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:08:51.04ID:AfPDzFTo とりあえず呉に拠点があるのが駄目なんじゃね?
計画通りに佐伯に造船所ごと移転してれば周防大島沖なんて通る事もなかった
そもそも有事の際に外洋まで一日かかるところに潜水艦を置くのは平和ボケしてるわ
計画通りに佐伯に造船所ごと移転してれば周防大島沖なんて通る事もなかった
そもそも有事の際に外洋まで一日かかるところに潜水艦を置くのは平和ボケしてるわ
410名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:10:37.81ID:A1nylLlt ところで北の湖の中の弾道ミサイルって反撃手段見つかったの?
日米共に世界中でお手上げって言ってだけど
日米共に世界中でお手上げって言ってだけど
411名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:14:53.44ID:krui1sl5 呉に海自の港がある理由を知らないのは朝鮮の人かな
413名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:18:20.65ID:BAYnlNji 朝鮮人には呉が何処にあるのかすらわかるまいな
414名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:20:02.50ID:gXo7P+g5 護衛艦が一隻も座礁しないシュミレーションなぞゴミ
416名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:31:37.81ID:r+bw9FFz417名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:35:57.61ID:krui1sl5 中国近海でAA艦が座礁して、拿捕され日本トマホーク乱れ撃ちするリアルなシュミレーションとか無いの?
418名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:39:34.85ID:ZS5kVf+p やっぱり朝鮮人だったのか、そりゃ理解不能だから諦めなさい
419名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:41:36.84ID:LQpRnqlR シュミレーション連発
本当に馬鹿で間違いに気づいていないんだな
本当に馬鹿で間違いに気づいていないんだな
420名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:44:04.67ID:LQpRnqlR シュミレーションと書く馬鹿が何人もいるのか
馬鹿は1人で自演なのか
軍板に何人もシュミレーションって書く馬鹿がいるとは思えないんだよな
馬鹿は1人で自演なのか
軍板に何人もシュミレーションって書く馬鹿がいるとは思えないんだよな
421名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:47:39.65ID:ovnO2dSc 朝鮮の方でも、こんな所で座礁する技量なら他でも座礁する位のことは理解できるのでは?
422名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:51:58.94ID:qshykh4a 米海軍のでかい船は対艦弾道弾で沈められるからより小さいステルス艦や無人のデコイ艦を導入しろだってさ
ついでに、毎週何ダースも日米の航空機は落とされるんだから、米軍は救難飛行艇を導入しろって
新明和US-2が写真付きで紹介されている、売れるかもなw
ついでに、毎週何ダースも日米の航空機は落とされるんだから、米軍は救難飛行艇を導入しろって
新明和US-2が写真付きで紹介されている、売れるかもなw
423名無し三等兵
2023/01/11(水) 22:56:53.64ID:JO1d6Jzb 無人艦もステルス艦も既に丸見えのレーダーあるので無意味
424名無し三等兵
2023/01/11(水) 23:07:37.51ID:Ku368fs4 海自護衛艦「いなづま」艦首付近にも亀裂、油漏れ続ける…えい航の見通したたず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230111-OYT1T50189/
艦底ズタボロっぽいけど、もうその場で解体廃艦処分コースか?
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230111-OYT1T50189/
艦底ズタボロっぽいけど、もうその場で解体廃艦処分コースか?
425名無し三等兵
2023/01/11(水) 23:10:08.37ID:pFYZDGA8 スクリュー壊れただけじゃないのかよ(´・ω・`)
426名無し三等兵
2023/01/11(水) 23:14:22.53ID:fS9MBdPn >>424
とりあえず油の流出を防ぐ対策をし、タグで呉まで回航した後に船体のダメージ調査だろうな。
衝突だから艦首ソーナードームはダメだろうし、推進器や舵もダメだろう。
船低にも亀裂等があると本当に厄介だしな。
もちろん修理はするだろうが、工期や修理費用は火災を起こした「しらね」より掛かるだろうな。
とりあえず油の流出を防ぐ対策をし、タグで呉まで回航した後に船体のダメージ調査だろうな。
衝突だから艦首ソーナードームはダメだろうし、推進器や舵もダメだろう。
船低にも亀裂等があると本当に厄介だしな。
もちろん修理はするだろうが、工期や修理費用は火災を起こした「しらね」より掛かるだろうな。
427名無し三等兵
2023/01/11(水) 23:18:30.21ID:lY+UYxJQ ドック関係者が乗っていたってことは引渡し前ってことで
わんちゃんメーカーの責任にすることも可能
わんちゃんメーカーの責任にすることも可能
431名無し三等兵
2023/01/11(水) 23:21:43.29ID:H1om0SOr ここの正論は世の非常識
433名無し三等兵
2023/01/11(水) 23:30:56.13ID:xVwCBig8 遥かに優秀なテグ級なら座礁しなかっただろうな
434名無し三等兵
2023/01/11(水) 23:33:07.20ID:b9bKTM8o プロペラシャフトが曲がってたら滅茶苦茶面倒くさいことになる
435名無し三等兵
2023/01/11(水) 23:54:24.71ID:XfgQsfhT 修理するだけ高くつくから廃艦解体でいいよ
VLS等の部品だけ取ってFFMに載せ変えれば
VLS等の部品だけ取ってFFMに載せ変えれば
436名無し三等兵
2023/01/11(水) 23:57:21.81ID:ZS5kVf+p ガイジオジのネトウヨはウクライナスレでのウク信カイジ書き込みに忙しいのか
いろんなスレで発狂粘着ガイジ書き込みして忙しいですね
いろんなスレで発狂粘着ガイジ書き込みして忙しいですね
437名無し三等兵
2023/01/12(木) 01:27:12.26ID:oei2CHuL ネトウヨ、統一協会確定
国際勝共連合
日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、日本の国民に犠牲になることを要求している。
選挙では自民党の別働隊となって反共謀略宣伝、公正な選挙の妨害の先兵をつとめている。
『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
https://i.imgur.com/mQ4M3ov.jpg
防衛増税で麻生氏「多くの国民の理解得た」…「もっと反対の反応覚悟していた」
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230109-OYT1I50061/
国際勝共連合
日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、日本の国民に犠牲になることを要求している。
選挙では自民党の別働隊となって反共謀略宣伝、公正な選挙の妨害の先兵をつとめている。
『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
https://i.imgur.com/mQ4M3ov.jpg
防衛増税で麻生氏「多くの国民の理解得た」…「もっと反対の反応覚悟していた」
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230109-OYT1I50061/
438名無し三等兵
2023/01/12(木) 05:33:33.11ID:+5Hx/qks 艦艇用の掩体はマジで必要じゃね?って思ったわ。
バンカーバスターに対応しないなら、そこそこ安く作れるだろうし。
バンカーバスターに対応しないなら、そこそこ安く作れるだろうし。
440名無し三等兵
2023/01/12(木) 07:07:54.99ID:AO0pmIi3 防爆のための掩体は今では実用的ではないが、
見えなくして停泊位置を分からなくするなら意味はあるだろうね
見えなくして停泊位置を分からなくするなら意味はあるだろうね
441名無し三等兵
2023/01/12(木) 07:33:19.76ID:MNf7sggL 工作員が山蔭から観測するよ
443名無し三等兵
2023/01/12(木) 08:01:30.70ID:JjMiHlqH 掩体とは言わないまでも、基地の重要施設の地下化の件みたいに艦艇もやっぱ対策必要だとは思うけどなー。
係留してたら攻撃されて、ソフトスキンの電子装備やられただけで無力化されちゃうのは問題だし。
係留してたら攻撃されて、ソフトスキンの電子装備やられただけで無力化されちゃうのは問題だし。
444名無し三等兵
2023/01/12(木) 08:02:01.06ID:K28Uo6VW そもそもそのHGV対処弾自体、9か年計画の研究事業でしかないからなあ
所内試験の研究終了も令和13年度予定だし、国産滑空弾できないと試験すら…
どちらかというと高高度迎撃飛翔体のほうがBMD担当になるが、どちらにしろ配備されうるのは確実に10年以上先
いや、20年先すらありうる
それぞれ10基程度購入するとしても、年1基購入なら配備完了は30年後
アショアの「後」のシステムだな…
所内試験の研究終了も令和13年度予定だし、国産滑空弾できないと試験すら…
どちらかというと高高度迎撃飛翔体のほうがBMD担当になるが、どちらにしろ配備されうるのは確実に10年以上先
いや、20年先すらありうる
それぞれ10基程度購入するとしても、年1基購入なら配備完了は30年後
アショアの「後」のシステムだな…
446名無し三等兵
2023/01/12(木) 08:12:39.26ID:K28Uo6VW 元からこんなもんだよ、良質な人材が軍隊なんて行くわけないだろ
447名無し三等兵
2023/01/12(木) 08:17:54.83ID:RXwtcXIG449名無し三等兵
2023/01/12(木) 08:25:27.42ID:ivFjXfHE450名無し三等兵
2023/01/12(木) 08:27:28.74ID:hFMj0+ab451名無し三等兵
2023/01/12(木) 09:14:03.65ID:qrmto0We >>434
曲がってるようだね
設計が糞である証拠
普通ぶつけてもスクリューだけ破損してシャフトは何ともないように荷重を想定してシャフトを設計するもんだが
ぶつけた時にかかる衝撃荷重を考慮してないからこうなる
単にスクリューのトルク最大値と回転数による強度計算しかしないからこうなる
それ以前にスクリュー丸裸で使ってるのも糞
スクリューの下にディフューザーくらいつけとけよ
潜水艦や魚雷に対する防音・変音効果もあるんだし
曲がってるようだね
設計が糞である証拠
普通ぶつけてもスクリューだけ破損してシャフトは何ともないように荷重を想定してシャフトを設計するもんだが
ぶつけた時にかかる衝撃荷重を考慮してないからこうなる
単にスクリューのトルク最大値と回転数による強度計算しかしないからこうなる
それ以前にスクリュー丸裸で使ってるのも糞
スクリューの下にディフューザーくらいつけとけよ
潜水艦や魚雷に対する防音・変音効果もあるんだし
452名無し三等兵
2023/01/12(木) 09:31:08.30ID:gHh/pWU6 だから待遇良くしろって話だろ、人も増やさないから仕事量も多いし
ブラック企業に人は集まらない、最低定年60にしないとここの無職のまま一生終える負け組と違って
優秀でまともな人間ほど、仕事そっちのけですしざんまいみたいな第二の人生プラン作るのに必死になる
ブラック企業に人は集まらない、最低定年60にしないとここの無職のまま一生終える負け組と違って
優秀でまともな人間ほど、仕事そっちのけですしざんまいみたいな第二の人生プラン作るのに必死になる
453名無し三等兵
2023/01/12(木) 09:34:35.25ID:Chuzeh/M 君ら相変わらずニュース見て無いね、ソナーもダメらしいぞ
内海で二日動かせないから中国に完敗ネトウヨ泣けよ
内海で二日動かせないから中国に完敗ネトウヨ泣けよ
454名無し三等兵
2023/01/12(木) 09:35:22.68ID:K28Uo6VW 待遇は良くし、仕事も第二線の艦と分担して減らし、パワハラバカを追い出し、休日も増やし
これくらいやらないと本当に改善しないんだよな
休日ヘリ交代くらいしてももう驚かん
これくらいやらないと本当に改善しないんだよな
休日ヘリ交代くらいしてももう驚かん
456名無し三等兵
2023/01/12(木) 09:49:01.13ID:aFpttsIC 車の事故もそうなんだけど、1カ所バン!ってぶつけて凹ませた方が修理代は安いんだ
フレームまで歪んだら修正費かかるけど、そこまで行かなければそこだけ治せば良い
軽い接触しただけでも側面を前から後ろまで擦ってひっかき傷とか付けちゃう方がずっと修理代かかる
正面衝突でもして艦首だけ潰れた方がまだマシだったな
フレームまで歪んだら修正費かかるけど、そこまで行かなければそこだけ治せば良い
軽い接触しただけでも側面を前から後ろまで擦ってひっかき傷とか付けちゃう方がずっと修理代かかる
正面衝突でもして艦首だけ潰れた方がまだマシだったな
457名無し三等兵
2023/01/12(木) 09:51:14.41ID:aFpttsIC >>449
艦底を艦首から艦尾まで満遍なく擦って傷つけてるから、壊れたブロック新造なんて言ったら、全取っ替えになるぞ
艦底を艦首から艦尾まで満遍なく擦って傷つけてるから、壊れたブロック新造なんて言ったら、全取っ替えになるぞ
458名無し三等兵
2023/01/12(木) 10:02:02.44ID:Opa7PIDX 普通フレームまで歪んだら廃車にするよ、バウソナーやられたならかなり高額になるな
古い船だし予備部品がどれだけあるやら
古い船だし予備部品がどれだけあるやら
459名無し三等兵
2023/01/12(木) 10:53:02.08ID:aFpttsIC キールが歪んだりはしてない感じだけど、傷付いてたら交換かな
スクリューとシャフトと艦底部の外反とソナードームを丸ごと交換・張り替えとかだったら結構かかるだろうな
スクリューとシャフトと艦底部の外反とソナードームを丸ごと交換・張り替えとかだったら結構かかるだろうな
460名無し三等兵
2023/01/12(木) 10:59:30.43ID:WRJRjPgH 戦闘システムはかなりの自動化していますが、操艦はAI自動化しないのかなぁ
警告:この先に暗礁・・なんて簡単にシステム組めないのかな
警告:この先に暗礁・・なんて簡単にシステム組めないのかな
461名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:09:34.45ID:qrmto0We462名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:14:56.37ID:P1WLrWay ガイジは海自の能力があまりに低いという現実を受け止められないようだな
464名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:17:04.57ID:GZ+HRvqp ひでぇ練度だよ、全く
迎撃する前に沈んだモスクワだって座礁はしなかったのにな
モスクワ乗員より低レベルになってる可能性
迎撃する前に沈んだモスクワだって座礁はしなかったのにな
モスクワ乗員より低レベルになってる可能性
465名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:31:48.28ID:HuCX0Drw >>438
いらないし危険
DDや潜水艦の掩体は、全幅100メートル、全長200メートルになる
そんなでかい掩体は狙撃の的でDDより狙撃が簡単
そして狙撃できる的のせいでレーダーと防空システム使えなくなるから、そんなんよりレーダーとSEERAMオンにして警戒しろ
さらに表面的20000平方メートルの掩体は鉄製ならば、厚70mmはないと巡航ミサイルを弾き返せず、70mmなら上板のみで11000トン、全重20000トンの鉄板原価だけで100億超える
建設費300億とか行くよ
クソ高で存在異議ないね。一切合切安くない
DDの自己防空使えなくなる点見逃すとかまともな計画ではない
いらないし危険
DDや潜水艦の掩体は、全幅100メートル、全長200メートルになる
そんなでかい掩体は狙撃の的でDDより狙撃が簡単
そして狙撃できる的のせいでレーダーと防空システム使えなくなるから、そんなんよりレーダーとSEERAMオンにして警戒しろ
さらに表面的20000平方メートルの掩体は鉄製ならば、厚70mmはないと巡航ミサイルを弾き返せず、70mmなら上板のみで11000トン、全重20000トンの鉄板原価だけで100億超える
建設費300億とか行くよ
クソ高で存在異議ないね。一切合切安くない
DDの自己防空使えなくなる点見逃すとかまともな計画ではない
466名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:32:13.93ID:DK4ynfn4 ガッカリするような事故が多いね
毎年やってる
毎年やってる
467名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:37:32.46ID:WRJRjPgH >>461
>AIが優秀であっても情報が無ければ意味がない
いや、民間船舶用のデータで十分でしょ?
民間含め海難事故防止の為の操船(操艦)補助はもっとなんとかできそう
今回のは海図に載っていて誰でも知っている箇所らしいから・・
>AIが優秀であっても情報が無ければ意味がない
いや、民間船舶用のデータで十分でしょ?
民間含め海難事故防止の為の操船(操艦)補助はもっとなんとかできそう
今回のは海図に載っていて誰でも知っている箇所らしいから・・
469名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:39:05.46ID:P1WLrWay 普通に海図も標識もありまくりみたいだよ、瀬戸内海にない訳ないでしょ
仮想世界から出て、ちょっとは外に出なさい
仮想世界から出て、ちょっとは外に出なさい
470名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:43:15.50ID:qrmto0We >>467
だからそんなのAIに頼らずとも、航路からズレてるっていうだけの条件分岐警告で済むことじゃん
AIを神格化したい気持ちはわかるがAIには情報が無いと無意味だし
情報さえあればAIでなくても十分対応できること
だからそんなのAIに頼らずとも、航路からズレてるっていうだけの条件分岐警告で済むことじゃん
AIを神格化したい気持ちはわかるがAIには情報が無いと無意味だし
情報さえあればAIでなくても十分対応できること
471名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:48:08.33ID:HuCX0Drw >>360
だからFFM路線なんだろう
哨戒ヘリコプター減って
VLA+ASAMの運用体系ならば、乗員は100人
200人の初雪の半分、150人運用のむらさめの65%
初雪と朝霧が人員4500人持っていったのがFFMならクルー制でも人員4000人で22隻のFFM稼働数は20隻の初雪よりも多くなる
FFMの強みは短期的に15隻稼働の戦線投入とか無理が効くことだ
クルー制で人員も余裕が生まれる
だからFFM路線なんだろう
哨戒ヘリコプター減って
VLA+ASAMの運用体系ならば、乗員は100人
200人の初雪の半分、150人運用のむらさめの65%
初雪と朝霧が人員4500人持っていったのがFFMならクルー制でも人員4000人で22隻のFFM稼働数は20隻の初雪よりも多くなる
FFMの強みは短期的に15隻稼働の戦線投入とか無理が効くことだ
クルー制で人員も余裕が生まれる
472名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:51:24.29ID:1cnLdPM5 回転翼機は寂しいが淘汰してゆくべき
473名無し三等兵
2023/01/12(木) 11:55:33.83ID:WRJRjPgH475名無し三等兵
2023/01/12(木) 12:07:17.61ID:C3V9xacw 今回の浅瀬は
せんがい瀬
という名前がついていて、キチンと投標され管理されとる
海保は規定通りの管理をしてる
せんがい瀬
という名前がついていて、キチンと投標され管理されとる
海保は規定通りの管理をしてる
476名無し三等兵
2023/01/12(木) 12:10:05.64ID:qrmto0We >>474
結果的には「劣る」「無能」の評価になったな
結果的には「劣る」「無能」の評価になったな
477名無し三等兵
2023/01/12(木) 12:15:23.58ID:WRJRjPgH478名無し三等兵
2023/01/12(木) 12:30:25.76ID:VgyyUDqy チョンモメンだかチャンモメンだか知らないが
ホント嬉しそうだな
ホント嬉しそうだな
479名無し三等兵
2023/01/12(木) 13:08:37.17ID:aFpttsIC480名無し三等兵
2023/01/12(木) 13:19:55.64ID:eDRsJUJP >>465
全長は兎も角、全幅100メートルも要らんだろ
高速道路が1キロ50億円って言うから、一隻辺り100から150億って所だろう
そんで、防空戦闘は岸壁から離れてないとどの道無理だから、ローテーション組むべき
全長は兎も角、全幅100メートルも要らんだろ
高速道路が1キロ50億円って言うから、一隻辺り100から150億って所だろう
そんで、防空戦闘は岸壁から離れてないとどの道無理だから、ローテーション組むべき
481名無し三等兵
2023/01/12(木) 13:31:46.21ID:ivFjXfHE 財務省は艦齢20年だから標的艦にして更新させてと言っても
「ダメ!国有財産だぞ修理して使え!修理費は出す」
しか言わないと思うのだ
「ダメ!国有財産だぞ修理して使え!修理費は出す」
しか言わないと思うのだ
482名無し三等兵
2023/01/12(木) 13:51:27.88ID:56kM9309483名無し三等兵
2023/01/12(木) 14:16:16.52ID:aFpttsIC >>473
今はこれの時代だから紙の海図を見る様には教育してないそうだからね
http://www.pcpulab.mydns.jp/main/images/towada_l_48.jpg
昔はどんな時でも常に海図に艦位を入れとけって口やかましかったそうだけど
現代はGPSで測位して電子地図表示装置に自動的に艦位が入るから
自分で海図に書き込んでた時代と違って注意力が落ちるんだろうな
今はこれの時代だから紙の海図を見る様には教育してないそうだからね
http://www.pcpulab.mydns.jp/main/images/towada_l_48.jpg
昔はどんな時でも常に海図に艦位を入れとけって口やかましかったそうだけど
現代はGPSで測位して電子地図表示装置に自動的に艦位が入るから
自分で海図に書き込んでた時代と違って注意力が落ちるんだろうな
484名無し三等兵
2023/01/12(木) 14:23:47.16ID:IiUbbl1D 今後も、歴史ある「いなづま」の名前を新造艦に受け継いでいこう
485名無し三等兵
2023/01/12(木) 14:30:58.58ID:aFpttsIC まあ、座礁艦なら「加賀」伝説もある事だし
(艦名は立派に後世に引き継がれた)
(艦名は立派に後世に引き継がれた)
486名無し三等兵
2023/01/12(木) 14:36:29.05ID:jB6MUtYE 座礁艦って基本的に縁起いいからな
488名無し三等兵
2023/01/12(木) 14:42:38.11ID:Nst3yeOz 副直士官が陸測で艦位を海図に入れるとか、もうやってないの?(´・ω・`)
490名無し三等兵
2023/01/12(木) 14:59:38.62ID:jB6MUtYE >>487
沈まない
沈まない
491名無し三等兵
2023/01/12(木) 15:25:22.45ID:up9zKQFm ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de03eacb4d03e5317de9be4dff5522ea2f41a2ba
「海自は10日の発表で、同艦の水面から船底までの最も深い部分は10・9メートルと説明していたが、11日、約8メートルだったと訂正した。」
満載排水量6,200tでそんなに深いのか?
「海自は10日の発表で、同艦の水面から船底までの最も深い部分は10・9メートルと説明していたが、11日、約8メートルだったと訂正した。」
満載排水量6,200tでそんなに深いのか?
493名無し三等兵
2023/01/12(木) 20:07:06.10ID:/z4VU5eZ ESSM浮砲台として呉基地の防空に。。。
494名無し三等兵
2023/01/12(木) 20:34:30.42ID:1lzsZVeY イージス艦だったらアショア代わりに
495名無し三等兵
2023/01/12(木) 20:36:07.59ID:UogvF7DD シャフトまで逝ってるからバウソナーはもっと絶望的だろうな
500名無し三等兵
2023/01/12(木) 21:04:45.68ID:HGPHdQZP >>483
昼飯食べた後でぼーっとしてたんだろうな、
チャートも見ず、自艦の位置すら把握せず、ただ漠然と走らせてたんだろう。
航海指揮官、艦橋立直員らは運航計画すらきちんと把握してなかった可能性がある。
長期修理明けで弛みすぎだ、緊張感なくやってたとしか思えない。
昼飯食べた後でぼーっとしてたんだろうな、
チャートも見ず、自艦の位置すら把握せず、ただ漠然と走らせてたんだろう。
航海指揮官、艦橋立直員らは運航計画すらきちんと把握してなかった可能性がある。
長期修理明けで弛みすぎだ、緊張感なくやってたとしか思えない。
504名無し三等兵
2023/01/12(木) 21:36:46.76ID:Oh7ai2hj 親ソ連w
核心を付いてきたね。
てか今でも同じ奴が憲法改正反対してるだけの話。
核心を付いてきたね。
てか今でも同じ奴が憲法改正反対してるだけの話。
505名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:28:27.14ID:RBehVXcE507名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:40:34.49ID:IiUbbl1D 「現在31ノットだぜ、ヒャッハー!」
(ゴンッ)
(ゴンッ)
508名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:41:44.43ID:RBehVXcE510名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:46:48.20ID:kPUouDTa 30ノットとか出しててソナー使えるんか?
511名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:48:26.90ID:RBehVXcE 使えない役立たずソナーw
国産だっけ?
プゲラっw
国産だっけ?
プゲラっw
512名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:49:57.33ID:vkF+GR1f 岩も見つけられないソナーで中国の潜水艦見つかるの?
515名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:52:24.14ID:XsRjoTsO ネトウヨがホルホルしまくっていた中国原潜も
めっちゃ浅瀬に中国側が出てきてくれただけだったし
沖縄の綺麗な海で目視確認できただけなんだよ
めっちゃ浅瀬に中国側が出てきてくれただけだったし
沖縄の綺麗な海で目視確認できただけなんだよ
516名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:53:30.15ID:RBehVXcE518名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:55:30.39ID:RBehVXcE 航行中にはメクラになる欠陥ソナーw
漁船ソナー以下wwwww
漁船ソナー以下wwwww
519名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:55:30.39ID:dW2LP7q8 水深なんて海図に書いてある。
航路は、航海士が航路を引いて、何人も確認して航海をする。
さらに真昼間にワッチの4人が全員が前方の標識を見落として事故している。
さらに言えば、「電子海図」は航路上に障害があれば警報も出すし、
ぶつけた岩には標識も立ってて、レーダーにも映るようになってる。
それになんで、他の船舶や漁船が多い瀬戸内海の狭くなった所で
最大戦速を出すテストをしようとしたのかも疑問。
航路は、航海士が航路を引いて、何人も確認して航海をする。
さらに真昼間にワッチの4人が全員が前方の標識を見落として事故している。
さらに言えば、「電子海図」は航路上に障害があれば警報も出すし、
ぶつけた岩には標識も立ってて、レーダーにも映るようになってる。
それになんで、他の船舶や漁船が多い瀬戸内海の狭くなった所で
最大戦速を出すテストをしようとしたのかも疑問。
522名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:58:50.13ID:uhG0L6dS バウソナーは常時作動させるものではない
お魚さんが驚くだろうが
お魚さんが驚くだろうが
523名無し三等兵
2023/01/12(木) 22:59:22.75ID:YqjNNQt/ はよ基本的な話の30ノットでソナー使えなくなるソース出してよー
基本的なことすら知らないからソースも毎回出てこないし、ID変えて逃げまわる
無知粘着くんさぁ、基本的な事無知だから直ぐわかるんだよ
基本的なことすら知らないからソースも毎回出てこないし、ID変えて逃げまわる
無知粘着くんさぁ、基本的な事無知だから直ぐわかるんだよ
524名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:01:11.43ID:k94XkNSn 海図があって水深がわかってる場所でソナーなんて使わないだろ
なのに座礁したのは馬鹿だけど
戦時でもいつもアクティブソナーを使うとは限らない
潜水艦より音が出やすい水上艦とはいえ
チンドン屋みたいなことはしないだろ
なのに座礁したのは馬鹿だけど
戦時でもいつもアクティブソナーを使うとは限らない
潜水艦より音が出やすい水上艦とはいえ
チンドン屋みたいなことはしないだろ
525名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:01:34.57ID:RBehVXcE526名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:01:45.04ID:YqjNNQt/ このスレの基本的な事は、糖質粘着くんの法螺話というのが基本的なこと
528名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:03:39.70ID:UogvF7DD 基本的な事って、永遠ソース出さずに永遠話ずらして発狂して誤魔化す何時もの事でしょ?
529名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:04:02.59ID:k94XkNSn このスレは
シュミレーションって連発する馬鹿とか
常時アクティブソナーを起動してると思ってる馬鹿とか日替わりで現れるけど
やっぱり同一人物かな?
こんな馬鹿が何人も軍板にいるとは思えないんだが
シュミレーションって連発する馬鹿とか
常時アクティブソナーを起動してると思ってる馬鹿とか日替わりで現れるけど
やっぱり同一人物かな?
こんな馬鹿が何人も軍板にいるとは思えないんだが
530名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:05:19.85ID:mCM8yqzE 予想通り、何時の基地外粘着くんの意味のない法螺話しだったな
531名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:06:52.96ID:dW2LP7q8 ソナーは船舶の真下の深さを測るんで前方の水深なんて判らんよ。
煽っているつもりなんだろうけど、
今回の事故は、綺麗に整備された道路で歩道の街路樹にぶつけてしまうような情けない事故だわ
煽っているつもりなんだろうけど、
今回の事故は、綺麗に整備された道路で歩道の街路樹にぶつけてしまうような情けない事故だわ
532名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:07:55.76ID:gHh/pWU6 ネトウヨ糖質粘着くんが、海自に都合が悪い事あるとソース無しで法螺吹き話する基本的な事すら理解できない奴なんだよ
533名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:16:41.71ID:RBehVXcE534名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:20:08.62ID:MwVOdLJY 基本的とやらの30ノットでソナー使えるさなくなるソースまだー
ID変えて逃げるのは基地外な事の糖質粘着ネトウヨさん
ID変えて逃げるのは基地外な事の糖質粘着ネトウヨさん
535名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:21:51.50ID:k94XkNSn >>533
時速30ノットで動く漁船って
後ろに観音開きの扉があって
中にボートが格納されてたりする?
それはそうと30ノットで動いてて前方の目標物を避けるためには相当前に探知しないといけないが
お前の想像する漁船のソナーってどれだけ大出力なんだよ
時速30ノットで動く漁船って
後ろに観音開きの扉があって
中にボートが格納されてたりする?
それはそうと30ノットで動いてて前方の目標物を避けるためには相当前に探知しないといけないが
お前の想像する漁船のソナーってどれだけ大出力なんだよ
537名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:31:08.36ID:eVRfJV6R ネトウヨ糖質粘着くんが自分に自分でレスして自作自演した事は永遠にソース出ない基本的な事すら理解できないヤツなんだよ
538名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:32:43.42ID:RBehVXcE539名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:33:53.99ID:gHh/pWU6 ネトウヨ糖質粘着くんの法螺吹き話は何時もソース出てこないのが鉄板だよな
ソース絶対出てこないから直ぐ同一人物だとわかる
ソース絶対出てこないから直ぐ同一人物だとわかる
540名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:34:24.96ID:k94XkNSn541名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:35:33.71ID:gHh/pWU6542名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:37:36.54ID:gHh/pWU6543名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:39:19.34ID:RBehVXcE 小型漁船でバリバリ使えてるソナー
海自は電力ケチって衝突破損w
海自は電力ケチって衝突破損w
544名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:39:47.63ID:k94XkNSn >>538
それともう一つ
時速30ノットって秒速15m
お前の言う300m級のソナーだけで海底地形がわかって大型船を操船できる?
300mは20秒だけど
大型船はそんなすぐには曲がれないよ
質問形式だと馬鹿にはわからないかな?
そんなショボいソナーなんか時速30ノットだと役に立たねーよ馬鹿
と言わないとわからない?
それでもわからないか
それともう一つ
時速30ノットって秒速15m
お前の言う300m級のソナーだけで海底地形がわかって大型船を操船できる?
300mは20秒だけど
大型船はそんなすぐには曲がれないよ
質問形式だと馬鹿にはわからないかな?
そんなショボいソナーなんか時速30ノットだと役に立たねーよ馬鹿
と言わないとわからない?
それでもわからないか
546名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:42:00.78ID:RBehVXcE547名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:42:07.29ID:k94XkNSn548名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:44:55.16ID:k94XkNSn549名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:45:53.73ID:cCoK1HCd 近年の軍艦の事故の中でもトップクラスに恥ずかしい事故じゃないかこれ
550名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:47:00.27ID:RBehVXcE >>547
小型漁船なら余裕で回避w
なにイミフな話し逸らししてんの?
漁船に出来て海自艦はメクラ運転www
それでよくいつまでも擁護できるよな
普通おかしいって気づかんか?
魚が驚くからソナー使わないってw?
漁船はバリバリ使ってんだよ
小型漁船なら余裕で回避w
なにイミフな話し逸らししてんの?
漁船に出来て海自艦はメクラ運転www
それでよくいつまでも擁護できるよな
普通おかしいって気づかんか?
魚が驚くからソナー使わないってw?
漁船はバリバリ使ってんだよ
551名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:48:34.85ID:1zgPg2k7552名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:48:34.94ID:k94XkNSn >>546
というか小型船の話にしても
時速30ノットの漁船というのもナンセンス
そんなのは北朝鮮の工作船ぐらいだろ
300m先しか見えないソナーなら
漁船でも時速30ノットなら暗礁を回避するのは不可能
もうキチガイと議論すること間違いだったからやめるわ
というか小型船の話にしても
時速30ノットの漁船というのもナンセンス
そんなのは北朝鮮の工作船ぐらいだろ
300m先しか見えないソナーなら
漁船でも時速30ノットなら暗礁を回避するのは不可能
もうキチガイと議論すること間違いだったからやめるわ
554名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:50:14.65ID:YqjNNQt/ 糖質粘着ネトウヨおじいちゃんの話が事実だった事が一度も無いからなぁ
事実だったのは無職なことくらいだよ
事実だったのは無職なことくらいだよ
555名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:50:24.56ID:RBehVXcE >>552
漁船を検索してみ?
30ノット当たり前だからw
だからソナー機器も30ノットでも使える精進にして売ってるんだよw
で、海自の国産ソナーは何やってんのw?って話
擁護するのかね?クソソナーを
漁船を検索してみ?
30ノット当たり前だからw
だからソナー機器も30ノットでも使える精進にして売ってるんだよw
で、海自の国産ソナーは何やってんのw?って話
擁護するのかね?クソソナーを
558名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:51:57.77ID:HGPHdQZP >>534
高速による自艦の雑音の影響でアクティブでもパッシブでも、ソーナーの能力が消されるのは当たり前の話
米海軍だろうが、中国海軍の艦艇だろうが同じ。
そんなのは常識であり、知らないなら護衛艦スレに書き込みする資格無し。
高速による自艦の雑音の影響でアクティブでもパッシブでも、ソーナーの能力が消されるのは当たり前の話
米海軍だろうが、中国海軍の艦艇だろうが同じ。
そんなのは常識であり、知らないなら護衛艦スレに書き込みする資格無し。
559名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:52:14.56ID:tW6lx4gK 船足が速い時にソナー使っても雑音が酷くて使えないし 浅瀬はソナーでピン打って見つけるものじゃない
瀬戸内海の航路上で最大船速は暴走族と同じ
瀬戸内海の航路上で最大船速は暴走族と同じ
560名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:52:58.18ID:RBehVXcE561名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:54:08.73ID:HGPHdQZP562名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:55:13.34ID:RBehVXcE566名無し三等兵
2023/01/12(木) 23:59:21.33ID:RBehVXcE567名無し三等兵
2023/01/13(金) 00:08:10.05ID:JmCDIdEe ソナーの仕組み、スクリューノイズの仕組み考えりゃ
ノイズがどんだけあろうが前方に発したpingを聞き分けることなど造作もないことってわかるだろうに
ノイズがどんだけあろうが前方に発したpingを聞き分けることなど造作もないことってわかるだろうに
568名無し三等兵
2023/01/13(金) 00:14:22.54ID:k4PazMum569名無し三等兵
2023/01/13(金) 00:25:45.57ID:V3lM04nt 車ならアクセルとブレーキの踏み間違いかのような事故だが船ではな
CPPが壊れてたか?
CPPが壊れてたか?
571名無し三等兵
2023/01/13(金) 00:37:08.95ID:Ie+ct5FO ネトウヨのほら吹き話テンプレート
海自に都合悪い話が出てくると、突然発狂しだしてホラ吹き擁護
↓
ホラ吹きした後必死にネット検索
↓
ホラ吹き検索ヒットせず
↓
開き直って、ソースはお前が出せー、〇〇も知らないのかー、〇〇は常識等のホラ吹きテンプレート、これをひたすら連呼して誤魔化そうとして毎回とんでもレス数を書いて誤魔化そうと連投する
海自に都合悪い話が出てくると、突然発狂しだしてホラ吹き擁護
↓
ホラ吹きした後必死にネット検索
↓
ホラ吹き検索ヒットせず
↓
開き直って、ソースはお前が出せー、〇〇も知らないのかー、〇〇は常識等のホラ吹きテンプレート、これをひたすら連呼して誤魔化そうとして毎回とんでもレス数を書いて誤魔化そうと連投する
572名無し三等兵
2023/01/13(金) 01:13:29.24ID:FN45D3tN なぜ事故の詳細な原因が発表されていないのに、ソナーだなんだと発狂できるの?
占い師か何か?
占い師か何か?
573名無し三等兵
2023/01/13(金) 03:57:14.38ID:byMb/6Oi 事故の真実はあまりにも恥ずかしいから公表されないだろうな
575名無し三等兵
2023/01/13(金) 08:10:19.31ID:dAifVUH9576名無し三等兵
2023/01/13(金) 08:19:49.17ID:dAifVUH9 https://www.furuno.com/jp/technology/sonar/basic/view
漁船ソナーより性能悪い国産海自ソナーw
漁船ソナーより性能悪い国産海自ソナーw
577名無し三等兵
2023/01/13(金) 08:34:49.05ID:DzaG44x4 韓国人中国人が後進国に堕ちる理由
578名無し三等兵
2023/01/13(金) 08:42:34.94ID:at8uDfFs579名無し三等兵
2023/01/13(金) 09:47:30.43ID:iTytGx+y これ見て落ち着け
海自の元幹部が、いなずまの件について考察している
今回のような事故を防ぐには、海自という組織全体の抜本的改革が必要らしい
https://www.youtube.com/watch?v=NQ83nipxQ6M
海自の元幹部が、いなずまの件について考察している
今回のような事故を防ぐには、海自という組織全体の抜本的改革が必要らしい
https://www.youtube.com/watch?v=NQ83nipxQ6M
580名無し三等兵
2023/01/13(金) 09:56:41.98ID:s0lF4xEb582名無し三等兵
2023/01/13(金) 10:07:28.83ID:x+ErQaMw ソナーが原因とは断定されて無いのに30ノット連呼とか完全ガイジだよ
論理学性もなきゃ、他人の話しも聞けない、事実関係を正確に追えない
発達障害
論理学性もなきゃ、他人の話しも聞けない、事実関係を正確に追えない
発達障害
583名無し三等兵
2023/01/13(金) 10:12:22.92ID:R6HISHQQ584名無し三等兵
2023/01/13(金) 10:22:23.80ID:iKKfiLd4 勝利宣言とか、レスバの勝負以外全く興味の無いガイジさんはここから出ていきなさい
ここはレスバする場所では無い、冷静に事故の話しに集中して欲しい
ここはレスバする場所では無い、冷静に事故の話しに集中して欲しい
585名無し三等兵
2023/01/13(金) 10:46:12.65ID:/CsIT1fr オオカミ少佐の動画を見たのだが、いなづまの艦長は機関幹部で艦長初めてらしいね。
機関幹部なら操艦する機会が少なく、座礁したのも納得だわ。
機関幹部なら操艦する機会が少なく、座礁したのも納得だわ。
586名無し三等兵
2023/01/13(金) 11:00:29.80ID:iKKfiLd4 オオカミ少佐がソースかいな
流石に多数の保険機構があり、部下の専門職の航海士等が意見を具申する事ができる
海図やソナーや航海士それぞれの専門職がそれぞれ艦長に危険性を具申できる訳だ
それ以外にも外の見張り員がいるので双眼鏡で上に出ていた投標を目視確認できる
流石に多数の保険機構があり、部下の専門職の航海士等が意見を具申する事ができる
海図やソナーや航海士それぞれの専門職がそれぞれ艦長に危険性を具申できる訳だ
それ以外にも外の見張り員がいるので双眼鏡で上に出ていた投標を目視確認できる
587名無し三等兵
2023/01/13(金) 11:02:56.96ID:eWN4lvEi588名無し三等兵
2023/01/13(金) 11:04:04.72ID:iKKfiLd4 多数のどこかの専門職の何処か一つが気がついて危険性を具申できて艦長が判断できてれば
この事故は防げたと言う訳だな
ソナー連呼無知はすっこんでろ
この事故は防げたと言う訳だな
ソナー連呼無知はすっこんでろ
589名無し三等兵
2023/01/13(金) 11:07:26.15ID:TxBxwrHl 国産のアクティブホーミング魚雷も速度5ノットでアクティブソナー使ってんだろうね
他国は60ノットなのに
他国は60ノットなのに
590名無し三等兵
2023/01/13(金) 11:09:22.12ID:TxBxwrHl591名無し三等兵
2023/01/13(金) 11:15:18.88ID:eWN4lvEi593名無し三等兵
2023/01/13(金) 11:20:53.84ID:TxBxwrHl 平和ボケだねー
他国工作船が平時に知らんぷりして機雷撒くことも想定出来ないの?
それが戦争前の工作の常套手段なのにね
他国工作船が平時に知らんぷりして機雷撒くことも想定出来ないの?
それが戦争前の工作の常套手段なのにね
594名無し三等兵
2023/01/13(金) 11:23:40.74ID:TxBxwrHl 日米戦争の最初の犠牲者は真珠湾の米兵ではなくて
周囲にいた甲標的の日本兵が先って知ってる?
平時でも警戒してたアメリカ
それと違って戦時でもドーリットル空襲をまともに食らった日本
平和ボケ組織は変わらんねw
周囲にいた甲標的の日本兵が先って知ってる?
平時でも警戒してたアメリカ
それと違って戦時でもドーリットル空襲をまともに食らった日本
平和ボケ組織は変わらんねw
595名無し三等兵
2023/01/13(金) 11:55:10.17ID:FN45D3tN596名無し三等兵
2023/01/13(金) 12:22:58.93ID:byMb/6Oi 「いかちゃんが全く動かなくなったけど、死んでしまったん?」
597名無し三等兵
2023/01/13(金) 12:43:03.74ID:Lo0okKmf598名無し三等兵
2023/01/13(金) 12:47:23.90ID:8Pu0KzYM そもそも正規の海路を外れてなきゃこうはならんだろ?
誰も意見を具申しなかったのか?
誰も意見を具申しなかったのか?
599名無し三等兵
2023/01/13(金) 12:54:42.19ID:6lV0s6p/ >>608
ソナーに漁網は映らない
通常航海ならソナーは切ってる、
つか、民間船舶にソナーなんて積んでない。
積んでても投錨するときにしか使わない
漁船のソナーは通常航海中は船内に格納してる。
もうね、
ソナーに漁網は映らない
通常航海ならソナーは切ってる、
つか、民間船舶にソナーなんて積んでない。
積んでても投錨するときにしか使わない
漁船のソナーは通常航海中は船内に格納してる。
もうね、
600名無し三等兵
2023/01/13(金) 13:00:47.79ID:W1rQ2eHB ソナーの話はもういいよ
海図と投標ある海域に大型船で30ノットで突っ込んだ単なる池沼案件なんだから
高速道路の中央分離帯に自ら突っ込んだレベルの事故
海図と投標ある海域に大型船で30ノットで突っ込んだ単なる池沼案件なんだから
高速道路の中央分離帯に自ら突っ込んだレベルの事故
602名無し三等兵
2023/01/13(金) 13:10:39.75ID:vEH5MdjH つっても標識を全部見落とすって、よほど見張りが無能か、そもそも知識がないとかでないと起こりえないと思うが…
603名無し三等兵
2023/01/13(金) 13:44:37.68ID:eScIdKsP 当時は定期検査から戻るついでに性能試験をしてた
入れ替わりで不慣れな乗員が多かった上に艦長は検査前に着任したばかりで完全に経験不足
しかも普通は20ktも出さない海域で30ktオーバーで突っ走ってた
実はこんな事は検査明けでよく行われてていつか起きるんじゃないかと思われてた事故だった
本来外海でやり性能試験を燃料と時間節約で内海でやる悪しき慣習が原因になってまった
ちなみに30kt以上の全力発揮は艦隊指令で初めてできるので艦長以下多くの乗艦が初めての
経験だったはずでド迫力の全速航行に舞い上がってミスに繋がったかも知れないw
入れ替わりで不慣れな乗員が多かった上に艦長は検査前に着任したばかりで完全に経験不足
しかも普通は20ktも出さない海域で30ktオーバーで突っ走ってた
実はこんな事は検査明けでよく行われてていつか起きるんじゃないかと思われてた事故だった
本来外海でやり性能試験を燃料と時間節約で内海でやる悪しき慣習が原因になってまった
ちなみに30kt以上の全力発揮は艦隊指令で初めてできるので艦長以下多くの乗艦が初めての
経験だったはずでド迫力の全速航行に舞い上がってミスに繋がったかも知れないw
604名無し三等兵
2023/01/13(金) 14:03:38.02ID:byMb/6Oi605名無し三等兵
2023/01/13(金) 14:05:45.65ID:byMb/6Oi 舞い上がって「俺たちはイナヅマだ!」と叫んだかどうかは定かではない。
606名無し三等兵
2023/01/13(金) 14:15:32.99ID:yccnRtkM 皆でそろいのTシャツ着てセルフィーとってたんじゃないの(´・ω・`)
607名無し三等兵
2023/01/13(金) 14:19:18.79ID:eScIdKsP ヒャッハーwどころかいつもノロノロ走る阪神高速環状でアクセルベタ踏みで
どれくらい速度出るか試せって言われるようなもんだぞ
恐怖で体もオツムも硬直しても不思議は無い恐ろしい試験
どれくらい速度出るか試せって言われるようなもんだぞ
恐怖で体もオツムも硬直しても不思議は無い恐ろしい試験
608名無し三等兵
2023/01/13(金) 15:27:46.61ID:iCVIoqUs 定期検査後の試験航海って従来の護衛艦では一番練度落ちてるタイミングなんで
乗員を艦に固定せずに常に稼働艦でローテを回し続けるFFMではこういう事故も起こらなくなりそう
そういう意味でもクルー制っていいね
乗員を艦に固定せずに常に稼働艦でローテを回し続けるFFMではこういう事故も起こらなくなりそう
そういう意味でもクルー制っていいね
609名無し三等兵
2023/01/13(金) 15:29:09.57ID:eWN4lvEi 結局、31ノット・バーク.ごっこしたかっただけか・・・
611名無し三等兵
2023/01/13(金) 15:34:06.52ID:iCVIoqUs612名無し三等兵
2023/01/13(金) 15:58:11.44ID:eScIdKsP 予算が増えたら試験航行も外海でできるようになるだろ・・・たぶん
613名無し三等兵
2023/01/13(金) 16:13:36.92ID:FN45D3tN 燃料代までケチらなきゃならないってどうなってんだ。
最近は財務省の悪い所ばっか表に出てきてんな。
最近は財務省の悪い所ばっか表に出てきてんな。
614名無し三等兵
2023/01/13(金) 16:19:52.02ID:ciBPHTIv 最近は、じゃなくて昔っからでしょ
金寄こせ、装備よくしろって求め続けて不満があればサボタージュで破壊活動起こす
金寄こせ、装備よくしろって求め続けて不満があればサボタージュで破壊活動起こす
615名無し三等兵
2023/01/13(金) 16:31:49.71ID:iCVIoqUs 防衛費5年で60兆って時代にサボタージュする意味ねーだろ
616名無し三等兵
2023/01/13(金) 16:38:22.85ID:LZ4t7vVK だから、財務省大蔵省の悪い所でしょ
618名無し三等兵
2023/01/13(金) 16:53:00.80ID:eWN4lvEi 海保が石垣海保でローテーション運用やってるけど、乗らされてる人間の評価はどうなんだろうね
619名無し三等兵
2023/01/13(金) 17:16:28.69ID:6Ffsl6jn どかんと仕事してどかんと休みがいいか、ローテーションで短め勤務短め休みか、どっちがいいかは好みの問題だが
技量の維持って意味では後者がいいだろうね
ただ、今回の事故は低練度だったとか通り越してるけどな
技量の維持って意味では後者がいいだろうね
ただ、今回の事故は低練度だったとか通り越してるけどな
620名無し三等兵
2023/01/13(金) 17:28:28.79ID:W1rQ2eHB 予算は自衛隊員に使われるどころか、ただ仕事キツくなってるだけだからね
サポタージュところかストライキしたい位だろうに
サポタージュところかストライキしたい位だろうに
621名無し三等兵
2023/01/13(金) 17:31:04.44ID:ciBPHTIv ストライキで高額装備を壊す
やくざと同じ
やくざと同じ
622名無し三等兵
2023/01/13(金) 17:33:38.58ID:5H20k9k0 仕事がキツくなるだけの海自隊員、新しい艦長も気に食わない
ぶつければ、暫く陸で遊び放題、気に食わない艦長はいなくなる
メリットしか無いのでは?
ぶつければ、暫く陸で遊び放題、気に食わない艦長はいなくなる
メリットしか無いのでは?
623名無し三等兵
2023/01/13(金) 17:45:07.20ID:nfbERr40 いかづちはまだ港に帰れてないの?
乗員のメンタルが心配になってくるな
乗員のメンタルが心配になってくるな
624名無し三等兵
2023/01/13(金) 17:57:18.16ID:eScIdKsP 戦時中の駆逐艦磯風はソロモンで被弾して航海幹部乗員壊滅した後一ヶ月も漂流に近い
演習航海して前線復帰したくらいw
東北大震災で何ヶ月も洋上の仏さん探し回ったりポンポコ遺体の回収を続けた海上勤務
舐めんなよ()
演習航海して前線復帰したくらいw
東北大震災で何ヶ月も洋上の仏さん探し回ったりポンポコ遺体の回収を続けた海上勤務
舐めんなよ()
625名無し三等兵
2023/01/13(金) 17:59:43.06ID:ovVfN8Wn 本当に2208億円で足りるのか…「イージスシステム搭載艦」を新
造する防衛省に根本的に欠けている視点
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec55cc0781b83409cd22bee40c2ae88540b4f41
造する防衛省に根本的に欠けている視点
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec55cc0781b83409cd22bee40c2ae88540b4f41
626名無し三等兵
2023/01/13(金) 18:02:53.41ID:yIijjRCC 香田か
627名無し三等兵
2023/01/13(金) 18:08:11.59ID:eScIdKsP 反日団体の参画事業に何億円も投入してたくらいだから膿を出し切ったら防衛予算もだいぶ楽になるだろ
反日シナチョンはこんな過疎スレに張り付いてないでcolaboと夢にゃんに連帯しないとヤバイぞ?w
https://www.youtube.com/watch?v=QQCqBfNWP7o
反日シナチョンはこんな過疎スレに張り付いてないでcolaboと夢にゃんに連帯しないとヤバイぞ?w
https://www.youtube.com/watch?v=QQCqBfNWP7o
628名無し三等兵
2023/01/13(金) 19:25:45.34ID:LusNufv3 >>625
台湾有事まで時間がない危急の状況においては異論もあるだろうけど、安全保障戦略からORを経て国防所要に基づく戦力整備をしろというのは筋が通った主張
そういう点でAA艦は戦後日本の防衛装備整備では最悪レベルではある
台湾有事まで時間がない危急の状況においては異論もあるだろうけど、安全保障戦略からORを経て国防所要に基づく戦力整備をしろというのは筋が通った主張
そういう点でAA艦は戦後日本の防衛装備整備では最悪レベルではある
629名無し三等兵
2023/01/13(金) 20:31:15.26ID:mfATECL1 過程が駄目なら全部駄目と、まだ出来てすらいないのに余程AA艦を失敗作にしたいらしい
自分達の言動が中国に利する行為だという事を理解していない老害は早く死んでほしい
自分達の言動が中国に利する行為だという事を理解していない老害は早く死んでほしい
630名無し三等兵
2023/01/13(金) 20:34:05.22ID:1hs0gp+t631名無し三等兵
2023/01/13(金) 20:34:57.41ID:Q8rCk2xR リグ坊は若いのに脳は老人だから
632名無し三等兵
2023/01/13(金) 20:40:14.75ID:x+ErQaMw AA艦デイスられると感情抑えられなくなるって、中国人の幻想的か見える糖質精神病変態感情がいるだけなんやで
633名無し三等兵
2023/01/13(金) 20:41:30.92ID:Q8rCk2xR 日本語滅茶苦茶すぎてわかりやすいなオイw
634名無し三等兵
2023/01/13(金) 20:44:58.66ID:dUIHZVd2 論破されるとなんで中国人とか叫び出すの?
635名無し三等兵
2023/01/13(金) 20:45:45.69ID:LusNufv3 この際だからAA艦はやれるもの全部盛りでいけというのはわかる
シナ人はでかい艦でマウントする気質が定遠の時代から変わってないので巨大水上戦闘艦でシナ人の精神へマウントしかけて思い上がらせないのは見せ札としていけそう
シナ人はでかい艦でマウントする気質が定遠の時代から変わってないので巨大水上戦闘艦でシナ人の精神へマウントしかけて思い上がらせないのは見せ札としていけそう
636名無し三等兵
2023/01/13(金) 20:50:11.13ID:luz/Vsea いかづちを破壊したクジラが大阪湾で死んだな
637名無し三等兵
2023/01/13(金) 21:00:44.58ID:TrG4j3oK この歳だから論破されるとシナチョン叫びだす東芝オジさんは
精神病院で尿検査含めた全盛の検査をして、先生にシナチョンの機器を相談してマウントをとってくればいいんだよ
精神病院で尿検査含めた全盛の検査をして、先生にシナチョンの機器を相談してマウントをとってくればいいんだよ
638名無し三等兵
2023/01/13(金) 21:01:48.94ID:Q8rCk2xR 意味不明なことを叫びだすのがまた、様式美だなあ
640名無し三等兵
2023/01/13(金) 21:16:37.32ID:hgmyZ2p8 ここは何か凄い電波が強いな
641名無し三等兵
2023/01/13(金) 21:22:13.94ID:nMp9t3B2644名無し三等兵
2023/01/13(金) 21:44:36.07ID:P59kskV2 香田さんの天下り先知らないのは朝鮮人かな、日本のタメになる話ばかりだから朝鮮人がご立腹してる
645名無し三等兵
2023/01/13(金) 22:03:25.55ID:5H20k9k0 超イージーミスのいなづま艦長を擁護して、抜群の成績で膿将にまでなったエリート香田さんをディスるのは
どう考えても朝鮮人クオリティ
どう考えても朝鮮人クオリティ
647名無し三等兵
2023/01/13(金) 22:23:34.88ID:4LvnAVnO 膿将 …ってナニ?
648名無し三等兵
2023/01/13(金) 22:28:16.97ID:dUIHZVd2 ネトウヨおじいちゃん、また法螺吹きバレして誤魔化し連投www
649名無し三等兵
2023/01/13(金) 22:29:36.59ID:tR0cesyj まーたネトウヨおじいちゃん誤魔化し連投始めちゃうの?
これだからチョンは
これだからチョンは
652名無し三等兵
2023/01/13(金) 22:33:23.96ID:B/fTD/As 香田は曹士のベッドなんて3段でいいんだなどと発言する
典型的な嫌われ者の傲慢な幹部だよ。
自分が居ないところで曹士から悪く言われ、
いまだに気が付いていない鈍感男かと。
士配置で船務士してないはずだし、
防大は部内だからアンチも居たし、
何で最近ヨイショされてるんだ?
典型的な嫌われ者の傲慢な幹部だよ。
自分が居ないところで曹士から悪く言われ、
いまだに気が付いていない鈍感男かと。
士配置で船務士してないはずだし、
防大は部内だからアンチも居たし、
何で最近ヨイショされてるんだ?
653名無し三等兵
2023/01/13(金) 22:38:24.01ID:L45FLNbv 海自で数々の実績のある香田さんの事を朝鮮人が許せないのか
そりゃ朝鮮人からしたらここまで海自で功績のある人は憎くてしょうがないだろうが
日本人としては許せないものがある
そりゃ朝鮮人からしたらここまで海自で功績のある人は憎くてしょうがないだろうが
日本人としては許せないものがある
654名無し三等兵
2023/01/13(金) 22:41:26.84ID:dUIHZVd2 まーた、何時もの朝鮮人が香田さんにご立腹してるよ
火病起こし過ぎじゃないのか?
火病起こし過ぎじゃないのか?
655名無し三等兵
2023/01/13(金) 22:43:36.43ID:W1rQ2eHB 案の定、香田さんの天下り先法螺吹きした朝鮮人が逆ギレ怒りの誤魔化し連投始めちゃったのか
656名無し三等兵
2023/01/13(金) 22:58:56.25ID:byMb/6Oi いなづま はどうして何日も放置されてるの?
657名無し三等兵
2023/01/13(金) 23:15:10.03ID:iPbJyYAn 朝鮮人って何でそんなに香田さんを目の敵にしてるの?
658名無し三等兵
2023/01/13(金) 23:18:54.98ID:1hs0gp+t 国産派にも嫌われてるよ
659名無し三等兵
2023/01/13(金) 23:30:28.93ID:x+ErQaMw その国産派は朝鮮人だからそりゃそうだ
661名無し三等兵
2023/01/13(金) 23:59:32.32ID:dUIHZVd2 朝鮮史はまだ香田さんの天下り先検索できなかったのか
調べればどんだけ無知かわかるよ
調べればどんだけ無知かわかるよ
662名無し三等兵
2023/01/14(土) 00:01:53.94ID:Ra3kc3Kz 朝鮮人は香田さんが憎くてしょうがないのか、あの天下り先ならそうだよな
663名無し三等兵
2023/01/14(土) 00:08:30.66ID:Ctd6RPHS まあ、日本人の国産派ならなおのこと香田さんの会社は知ってるからな
知らないのは朝鮮人しか考えられない
知らないのは朝鮮人しか考えられない
664名無し三等兵
2023/01/14(土) 00:44:53.09ID:H2evt3Sp 国産戦闘システムやレーダーの事だぞ
665名無し三等兵
2023/01/14(土) 00:46:17.29ID:H2evt3Sp 香田はFFMを潰してイージスにしたかったのは有名じゃね?
666名無し三等兵
2023/01/14(土) 00:53:39.08ID:V6p8QMBZ667名無し三等兵
2023/01/14(土) 01:36:55.95ID:Ctd6RPHS 真の愛国者だけに香田さんは朝鮮人の嫉妬集めまくりだな
668名無し三等兵
2023/01/14(土) 01:49:56.82ID:H2evt3Sp 反国産、国産アンチの希望の星の間違いだろ
670名無し三等兵
2023/01/14(土) 06:41:49.71ID:MvPgxgWM AA艦が2200億程度で済むか?という疑問は真っ当だと思う
672名無し三等兵
2023/01/14(土) 07:23:24.54ID:kN+RA6Dc いずも型の空母化を始め香田はずっと海自の方針を批判してるから単に老害化しただけ
予算増も身の丈に合ってないと文句言ってるし意味不明
予算増も身の丈に合ってないと文句言ってるし意味不明
673名無し三等兵
2023/01/14(土) 07:57:40.51ID:cfDdhauw 相変わらず香田さんの会社すら知らない朝鮮人が暴れるのか
香田さんに限らず海自OBのAA艦の反応はだいたい同じ
喜んでるのはここの朝鮮人くらい
香田さんに限らず海自OBのAA艦の反応はだいたい同じ
喜んでるのはここの朝鮮人くらい
674名無し三等兵
2023/01/14(土) 07:57:55.67ID:lr71a1Gb 香田は老害だけどAA艦のコンセプトの定まらなさやその過程の不透明さはこいつが指摘するまでもない事実だし…
675名無し三等兵
2023/01/14(土) 08:02:40.50ID:N1Qnfhd2 香田さんの天下り先すら知らない反国産連呼のニワカ朝鮮人の怒りが収まらないな
トンスルでも飲んで祖国に帰ればいい
トンスルでも飲んで祖国に帰ればいい
676名無し三等兵
2023/01/14(土) 08:09:44.23ID:7SFeg0Bz 老害は香田さんの会社すら調べる能力の無いここの朝鮮人
681名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:15:55.42ID:kN+RA6Dc682名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:16:55.95ID:tugo7cYA 米国製兵器と機器だらけ、米国メーカーしか潤わないAA艦マンセーこそ
反国産の朝鮮人
反国産の朝鮮人
683名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:20:36.26ID:tugo7cYA684名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:23:27.62ID:M++o4GC0 香田さんの会社知らないから直ぐ朝鮮人バレして馬鹿だねー
686名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:26:06.76ID:cfDdhauw 朝鮮人は香田さんの会社すら知らないアホだから直ぐわかるな
687名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:28:45.77ID:s/Mf+fes SM3 Spy7 SM6 Mk41これの何処が国産なの?
朝鮮人は反国産
朝鮮人は反国産
688名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:37:01.01ID:7x/KbD/O 自分の意見と異なる人を朝鮮人だの老害だの言ってる内はまともに議論はできない
689名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:44:04.34ID:kN+RA6Dc ppZみたいな奴だな
議論出来ないからとにかく罵倒して何とかマウント取ろうとするしかない
AA艦がダメだというのならどこがダメだって列挙すればいいのにそれすら出来ないとはしょうもない奴だな
議論出来ないからとにかく罵倒して何とかマウント取ろうとするしかない
AA艦がダメだというのならどこがダメだって列挙すればいいのにそれすら出来ないとはしょうもない奴だな
690名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:46:51.53ID:EORD8vT6 自分の意見と異なる人をロクな知識もなく連投連呼で誤魔化して元から議論なんてする気ないでしょ
691名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:50:38.03ID:EORD8vT6 朝鮮人は香田さんの会社すら知らないし、アショアの経緯も知らないで
火病起こしてるだけで議論なんかする気無い
少し調べればわかる事すらしないしな
国産品ほば無しの船で反国産連呼とかまず説明してみろ
火病起こしてるだけで議論なんかする気無い
少し調べればわかる事すらしないしな
国産品ほば無しの船で反国産連呼とかまず説明してみろ
693名無し三等兵
2023/01/14(土) 09:53:03.89ID:7SFeg0Bz 議論する気があるなら香田さんの会社位書けば?
議論なんかする気が無いから永遠に書け無い
ただ文句言いたいだけ
議論なんかする気が無いから永遠に書け無い
ただ文句言いたいだけ
694名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:00:21.63ID:/MhMCl0w 議論では誰が言ってるより何を言っているかが大事
695名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:04:11.83ID:M++o4GC0 議論てはどう連投連呼して誤魔化すのだけが大事なんでしょ
696名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:07:16.43ID:L+UiIVnK しかし朝鮮人は香田さんの会社がよほど都合が悪いのか、書くのを皆避けるね
香田さんの会社に朝鮮人ビビり過ぎ
香田さんの会社に朝鮮人ビビり過ぎ
697名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:30:17.36ID:V6p8QMBZ 対艦ミサイルと07式、短魚雷とかを挙げれば全部アメリカ製かと言われればそうでもないんだが。
699名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:36:51.92ID:0tUV+4qr ライセンス料払ってるとしても国内で生産出来てれば良くないか?
もちろん国産装備品の開発・生産はもっと進めるべきだけど
もちろん国産装備品の開発・生産はもっと進めるべきだけど
702名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:40:17.27ID:kN+RA6Dc IDコロコロってまさにppZみたいだな
キチガイ度もそっくりだし
AA艦はダメだ!と言いながらどこがダメだ?と聞かれると発狂して話をそらすし
いずも型空母化したのに消えないんだな
キチガイ度もそっくりだし
AA艦はダメだ!と言いながらどこがダメだ?と聞かれると発狂して話をそらすし
いずも型空母化したのに消えないんだな
703名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:41:03.33ID:0tUV+4qr アメリカだって日本にライセンス料払ってる物もあるしマテリアル(素材)全般を日本に頼ってる訳だし
704名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:42:56.58ID:7SFeg0Bz705名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:45:40.68ID:M++o4GC0 はいはい、じゃあAA艦作った場合何処の会社がどの位の取り分になるか位書けるよね?
議論したい連呼の朝鮮人が真の売国奴バレするから書け無いだろうけどさ
議論したい連呼の朝鮮人が真の売国奴バレするから書け無いだろうけどさ
706名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:49:43.36ID:gfZ+YNJ6 連呼してる朝鮮人の人は無知過ぎて議論する気すら無いから知らないだろうけど
今のAA艦予算はあくまで米メーカーに払う部品分だけで
総額では無いよ
反国産www
今のAA艦予算はあくまで米メーカーに払う部品分だけで
総額では無いよ
反国産www
707名無し三等兵
2023/01/14(土) 10:54:18.81ID:Ctd6RPHS 外国武器と装備しか無い艦で国産ってどう言うこと?
国内メーカーなんてほぼ取り付け業者
その辺を議論したい
国内メーカーなんてほぼ取り付け業者
その辺を議論したい
708名無し三等兵
2023/01/14(土) 11:09:42.23ID:esOBTp/r >>702
24時間365日MDします、しかも陸の要員でっていう大本が崩れたんだからそもそもアウトでしょ
それでもなんとか人的負担を海幕は減らそうとしていたが、フルスペックになってツーアウト
CSISのこの前の分析では船はやられるから小さくしてデコイまぜて分散しろといっていた
二百数十セルの打撃力集中すれば最初の目標だからスリーアウト
24時間365日MDします、しかも陸の要員でっていう大本が崩れたんだからそもそもアウトでしょ
それでもなんとか人的負担を海幕は減らそうとしていたが、フルスペックになってツーアウト
CSISのこの前の分析では船はやられるから小さくしてデコイまぜて分散しろといっていた
二百数十セルの打撃力集中すれば最初の目標だからスリーアウト
709名無し三等兵
2023/01/14(土) 11:22:52.71ID:hGw3rGCu 香田氏はもう商社やJMUの顧問は辞めてるんじゃないか?
今年で74歳と高齢だし、見た目もかなり弱々しく感じられるようになったからな。
「さわゆき」艦長時代なんてまさに鬼みたいな形相で恐ろしい人だったのに。
今年で74歳と高齢だし、見た目もかなり弱々しく感じられるようになったからな。
「さわゆき」艦長時代なんてまさに鬼みたいな形相で恐ろしい人だったのに。
710名無し三等兵
2023/01/14(土) 11:31:16.72ID:kN+RA6Dc711名無し三等兵
2023/01/14(土) 11:32:30.99ID:N1Qnfhd2 またこの朝鮮人話ずらして議論から逃げだした
JMUの顧問だとわかって慌てて逃げて本当に馬鹿だね、やっぱり議論なんかする気ゼロのクズだと皆わかってたから皆適当に馬鹿にしてあしらってたんだよ
JMUの顧問が反国産の提言なんかする訳無いだろ本当に馬鹿だね
JMUの顧問だとわかって慌てて逃げて本当に馬鹿だね、やっぱり議論なんかする気ゼロのクズだと皆わかってたから皆適当に馬鹿にしてあしらってたんだよ
JMUの顧問が反国産の提言なんかする訳無いだろ本当に馬鹿だね
713名無し三等兵
2023/01/14(土) 11:38:24.91ID:V6p8QMBZ >>707 装備に関して対空関連と主砲は(トマホークも、乗せる場合)外国産、その他の対艦ミサイルと07式、短魚雷やSH60Kといったものは国産という感じで、装備の国産化率は半々な感じ。
716名無し三等兵
2023/01/14(土) 11:45:29.58ID:gibCuPv5 常時日本海でイージス艦2隻を護衛のつき型付けてMD哨戒させる体制構築が急がれる
24セルぐらいはSM-3でいい
24セルぐらいはSM-3でいい
717名無し三等兵
2023/01/14(土) 11:45:33.86ID:V6p8QMBZ >>715 現在の計画は右往左往して、何でもありな艦艇になってる。それに対応する装備を考えるとそうなるよねという話。予想の話でしかないけどね。
まさか今更ハープーンやアスロックに逆戻りすることもないだろうし。
まさか今更ハープーンやアスロックに逆戻りすることもないだろうし。
718名無し三等兵
2023/01/14(土) 11:46:07.03ID:nxdpzyoQ あーあ、JMUの顧問すら知らない無知が意味も無く発狂してただけと言う結論になったな
元海自幹部で現JMU顧問が海自向けの提言して
反国産ってどう言う理屈?
元海自幹部で現JMU顧問が海自向けの提言して
反国産ってどう言う理屈?
720名無し三等兵
2023/01/14(土) 11:50:13.85ID:Ctd6RPHS 朝鮮人ネトウヨ、長期に渡りJMU顧問すら知らず長期ホルホル
ここまでの無知晒しは相当恥ずかしい
ここまでの無知晒しは相当恥ずかしい
722名無し三等兵
2023/01/14(土) 12:01:12.90ID:pQxieIQZ725名無し三等兵
2023/01/14(土) 12:36:12.17ID:zffb9vWZ キャンセルしてSPY-6イージス艦にするならまぁアリ
キャンセルするだけだなら意味不明
キャンセルするだけだなら意味不明
726名無し三等兵
2023/01/14(土) 12:37:06.90ID:zffb9vWZ ただキャンセルすると違約金かかるから、税金の無駄をどう説明するのかってのがなぁ
727名無し三等兵
2023/01/14(土) 12:50:56.99ID:esOBTp/r >>726
責任逃れで損切りできず、うだうだずるずると生まれ落ちたキメラがAA艦だよ
DDGをMDから完全には解放できず、SPY-7の子守り費用も日本持ち
ただでさえ苦しい艦艇要員もさらに圧迫する
オタクが喜んだだけ
責任逃れで損切りできず、うだうだずるずると生まれ落ちたキメラがAA艦だよ
DDGをMDから完全には解放できず、SPY-7の子守り費用も日本持ち
ただでさえ苦しい艦艇要員もさらに圧迫する
オタクが喜んだだけ
728名無し三等兵
2023/01/14(土) 12:51:39.99ID:zffb9vWZ ・イージスシステム搭載艦がイージス護衛艦と同等の各種能力を持つ
・イージス護衛も結局は増勢される
・情報漏洩が問題になるほど海自とOBに強い繋がりがある
最近の動きを見てると、ヒゲの隊長が海自OB呼んで主張してた「アショア代替はSPY-6イージス護衛艦で!」ってのがやはり海自の望みだったんだなぁ
・イージス護衛も結局は増勢される
・情報漏洩が問題になるほど海自とOBに強い繋がりがある
最近の動きを見てると、ヒゲの隊長が海自OB呼んで主張してた「アショア代替はSPY-6イージス護衛艦で!」ってのがやはり海自の望みだったんだなぁ
729名無し三等兵
2023/01/14(土) 13:02:47.89ID:CXMD+Sau 来年辺りには護衛艦の定数も自衛官の定数も増えてるでしょ
建造や教育含めて直ぐに増やすのは無理にしても
建造や教育含めて直ぐに増やすのは無理にしても
730名無し三等兵
2023/01/14(土) 13:14:01.22ID:yIR9EOel ヒゲの隊長は海自には門外漢だし
732名無し三等兵
2023/01/14(土) 13:21:41.76ID:UO8mPqy+ 海自幹部で現役JMU顧問の香田さんより
たかだか一等陸佐止まりのMDも護衛艦も完全素人の佐藤の話が正しい連呼さんは
議論する気なんか無いただの荒らしっぽいから、ここから出て行きなさい
ここは君が気に入らないことを好き勝手に他人に八つ当たりする場所では無い
たかだか一等陸佐止まりのMDも護衛艦も完全素人の佐藤の話が正しい連呼さんは
議論する気なんか無いただの荒らしっぽいから、ここから出て行きなさい
ここは君が気に入らないことを好き勝手に他人に八つ当たりする場所では無い
733名無し三等兵
2023/01/14(土) 13:30:28.93ID:UO8mPqy+ 因島もJMUだっけか、ここの馬鹿無職ネトウヨとか関係ない議員とかと違って
顧問ともなるとJMUの利益と雇用を守る責任は重大だし、元勤め先にもよいものを届けなければいけない
無職で気に入らない事を好き勝手に喚き散らす底辺負け組のネトウヨと違って、香田さんは立場上キチンと責任ある発言をしていて大変だよ
顧問ともなるとJMUの利益と雇用を守る責任は重大だし、元勤め先にもよいものを届けなければいけない
無職で気に入らない事を好き勝手に喚き散らす底辺負け組のネトウヨと違って、香田さんは立場上キチンと責任ある発言をしていて大変だよ
735名無し三等兵
2023/01/14(土) 13:41:49.70ID:esOBTp/r >>732
ヒゲは与党の国防部会長だからOBとは月とすっぽんの権力があるんだよ
海に無知とかそういうのは置いておいて
防衛省が政策立案し、予算お願いと与党に示す
ここで壁になるのが与党の国防部会
部会で了承得て次は総務会(ここで党議拘束がかかる)、次いで国会審議へて成立
この最初の部分(国防部会)で蹴られると政府として予算つけられないんだから
それが自民党と政府の政策決定過程な
まあIDコロコロは世の中の仕組みを理解しようともしないから豚の耳に念仏か
ヒゲは与党の国防部会長だからOBとは月とすっぽんの権力があるんだよ
海に無知とかそういうのは置いておいて
防衛省が政策立案し、予算お願いと与党に示す
ここで壁になるのが与党の国防部会
部会で了承得て次は総務会(ここで党議拘束がかかる)、次いで国会審議へて成立
この最初の部分(国防部会)で蹴られると政府として予算つけられないんだから
それが自民党と政府の政策決定過程な
まあIDコロコロは世の中の仕組みを理解しようともしないから豚の耳に念仏か
736名無し三等兵
2023/01/14(土) 13:52:39.39ID:x60nJvLR 【元海上自衛隊幹部が考察】護衛艦「いなづま」の座礁
https://myoutube.com/watch?v=NQ83nipxQ6M
https://myoutube.com/watch?v=NQ83nipxQ6M
737名無し三等兵
2023/01/14(土) 13:55:15.31ID:x60nJvLR738名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:07:34.12ID:fODTJBgV >>735
無職底辺朝鮮人ネトウヨさんはやっと答えに辿りついたようだが
その佐藤の在籍時に国内メーカー予算を大幅に削ったんだよ
佐藤こそ国産メーカー総撤退に追い込んだ片棒を担いだ超絶売国奴の一人で
AA艦に賛同するのも米メーカーばかりが儲かるから
ヒゲこそ反国産、国産アンチ
無職底辺朝鮮人ネトウヨさんはやっと答えに辿りついたようだが
その佐藤の在籍時に国内メーカー予算を大幅に削ったんだよ
佐藤こそ国産メーカー総撤退に追い込んだ片棒を担いだ超絶売国奴の一人で
AA艦に賛同するのも米メーカーばかりが儲かるから
ヒゲこそ反国産、国産アンチ
739名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:09:27.76ID:Ksx/PnLc ネトウヨが反国産、国産アンチの朝鮮人だと確定したのか
メデタシメデタシ
メデタシメデタシ
740名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:11:30.21ID:pQxieIQZ アイゴのアイゴのぱよぱよち~ん
あなたの国籍どこですか?
あなたの国籍どこですか?
741名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:13:20.77ID:nxdpzyoQ JMU等国内メーカー利権を守ろうとする国士の香田さん
米メーカー利権べったりの売国奴ヒゲ
朝鮮人ネトウヨはヒゲ側
と言う構図ですね
米メーカー利権べったりの売国奴ヒゲ
朝鮮人ネトウヨはヒゲ側
と言う構図ですね
743名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:16:20.63ID:Wf5rsn3W いなづま続報無し?(´・ω・`)
745名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:17:32.17ID:yIR9EOel シナチョンが過疎スレに張り付いてる間にcolabo問題が赤い羽まで飛び火しててワロタ
もうこの勢いは誰にも止められないなw
もうこの勢いは誰にも止められないなw
746名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:18:04.98ID:gfZ+YNJ6 朝鮮人売国奴ネトウヨ、何時もの論理破綻からの誤魔化し連投連呼モードしちゃう?
売国奴ヒゲ信者、朝鮮人ならそりゃ香田さんより好きに決まってる
売国奴ヒゲ信者、朝鮮人ならそりゃ香田さんより好きに決まってる
747名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:20:23.74ID:gfZ+YNJ6 朝鮮人ネトウヨ、案の定論理破綻から悔しさのあまり誤魔化し連投連呼始まっちゃったwww
今日もホルホルスーパー大失敗して怒りがMAXwww
今日もホルホルスーパー大失敗して怒りがMAXwww
748名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:21:13.53ID:pQxieIQZ 香田元海将は筋が通っている主張をしている
要求やORの検討がしっかりされていないという意味においてはAA艦は戦後日本の兵器調達の中では最悪レベル
それがシナチョンにはわからんのです
要求やORの検討がしっかりされていないという意味においてはAA艦は戦後日本の兵器調達の中では最悪レベル
それがシナチョンにはわからんのです
749名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:25:21.49ID:pQxieIQZ だからといって台湾有事まで時間がない危急の状況においては急ぎあり物をまとめる金で時間を買う方法はそれはそれであり
シナ人南北朝鮮人には情勢認識能力が足りなくて理解できないかもしれんが
シナ人南北朝鮮人には情勢認識能力が足りなくて理解できないかもしれんが
750名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:25:43.19ID:esOBTp/r751名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:25:52.51ID:M++o4GC0 ヒゲの時代にガッつり国内メーカーの予算削られたもんな
朝鮮人ネトウヨが心酔するのも頷ける
朝鮮人ネトウヨが心酔するのも頷ける
755名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:37:48.80ID:gfZ+YNJ6 ここがJMUの顧問も知らない無知朝鮮人が恥をさらして暴れ回ってるところか
みっともないからもう辞めた方がいいよ
みっともないからもう辞めた方がいいよ
756名無し三等兵
2023/01/14(土) 14:58:58.30ID:OdVlLbbj 国産は糞性能なんだから
よい外国産で防衛するという側の方が国士
売国奴は国産厨
糞性能で税金無駄遣い、腐敗組織の擁護しかしてない
よい外国産で防衛するという側の方が国士
売国奴は国産厨
糞性能で税金無駄遣い、腐敗組織の擁護しかしてない
757名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:00:12.34ID:3LbT51gb758名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:07:33.40ID:V6p8QMBZ >>734 少なくとも新型哨戒艦については間違ってないとおもうが?
警戒任務をそっちにまかせてDDは別の任務にまわる。なんか間違ってるかい?
警戒任務をそっちにまかせてDDは別の任務にまわる。なんか間違ってるかい?
759名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:11:47.81ID:esOBTp/r >>757
ただ当事者の海幕は抵抗してたんだぞ
やっちまった防衛本省は防衛本省で強く出られなかったし
結局押しきられた
ヒゲはヒゲで、対北でアショアごり押しした経緯がある
そんなこといってらんねーって情勢になり、ヒゲはヒゲでアショアが消えて助かってる部分もあるんだよ
自分のブログで素直に書いてる
AA艦は全員がギルティ、共犯者
ただ当事者の海幕は抵抗してたんだぞ
やっちまった防衛本省は防衛本省で強く出られなかったし
結局押しきられた
ヒゲはヒゲで、対北でアショアごり押しした経緯がある
そんなこといってらんねーって情勢になり、ヒゲはヒゲでアショアが消えて助かってる部分もあるんだよ
自分のブログで素直に書いてる
AA艦は全員がギルティ、共犯者
760名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:14:31.73ID:3LbT51gb ちなみにヒゲの隊長だけではなく、国防議連全体がSPY-6イージス案を推していた。
門外漢集団ならば当時のツイッターや軍板の素人集団のように、あれやこれや迷走した議論になってるはずだろうにね
で、今は
・安保3文書改定で「常時持続的に全土を防護する」という文章の削除
・イージスシステム搭載艦はアショアアフロート的な船から、イージス護衛艦と同等の能力を持つ船に変更
・イージス護衛艦も増勢
・海自とOBが強すぎる関係の末に機密情報お漏らし事件発生
と、答え合わせが始まってる段階やね
門外漢集団ならば当時のツイッターや軍板の素人集団のように、あれやこれや迷走した議論になってるはずだろうにね
で、今は
・安保3文書改定で「常時持続的に全土を防護する」という文章の削除
・イージスシステム搭載艦はアショアアフロート的な船から、イージス護衛艦と同等の能力を持つ船に変更
・イージス護衛艦も増勢
・海自とOBが強すぎる関係の末に機密情報お漏らし事件発生
と、答え合わせが始まってる段階やね
761名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:16:40.71ID:3LbT51gb >>759
そりゃあ当初は自己防御もままならないアショアアフロート案やったろ
イージス艦増勢に動いてるところに、そんなもんに人手を出せとなれば反対するわな
で、結局は事実上のイージス艦になったのはみんなも知っての通りさ
そりゃあ当初は自己防御もままならないアショアアフロート案やったろ
イージス艦増勢に動いてるところに、そんなもんに人手を出せとなれば反対するわな
で、結局は事実上のイージス艦になったのはみんなも知っての通りさ
763名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:38:22.41ID:Ksx/PnLc 反国産、国産アンチ派の英雄ヒゲ
国内メーカーぶっ潰したい朝鮮人ネトウヨに人気があり過ぎ
国内メーカーぶっ潰したい朝鮮人ネトウヨに人気があり過ぎ
764名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:44:37.27ID:mgEagsI2765名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:45:03.31ID:UO8mPqy+ 海自OBってのは、現役が直接言うのが無理だから代弁してあげるんだよ
AA艦は元々ヒゲみたいな門外漢が海自関係無い所めちゃくちゃな素人案で決めて、海自にお鉢が回ってきそうになったから
OBの香田さん達が仕方なく現役海自の為に、嫌々ながら意見を載せたりしてるだけ
AA艦は元々ヒゲみたいな門外漢が海自関係無い所めちゃくちゃな素人案で決めて、海自にお鉢が回ってきそうになったから
OBの香田さん達が仕方なく現役海自の為に、嫌々ながら意見を載せたりしてるだけ
767名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:49:02.17ID:3LbT51gb769名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:51:51.10ID:azNYIDUe >>768
巣へ帰れ
巣へ帰れ
771名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:53:24.20ID:azNYIDUe >>770
韓国人は頭悪いなww
韓国人は頭悪いなww
773名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:54:14.91ID:JwvHJWSG 誰も答えられないだろうけどたかだか12隻をSPY-6にしたところで意味あんの?
スペックだけ見るなら隻数少ないんだからSPY-7で良かったと思うんだけどね
スペックだけ見るなら隻数少ないんだからSPY-7で良かったと思うんだけどね
774名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:56:29.46ID:azNYIDUe 無い、というより特性だけならspy7の方がmd向きですらある
775名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:57:36.01ID:zffb9vWZ 当時の流れ知ってる人には海自OBが国防議連でヒアリング受けてたのくらい知ってると思うが・・・
マジで空想OBとか思ってるやついるの?
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12628349874.html
> 次に、松下元自衛艦隊司令官からヒアリングを行った。今後40年使用するため、拡張性が重要であること、米海軍とのインターオペラビリティの重要性について語られた。作戦上及び運用上はもちろん、将来の拡張性という意味でも日米で互いに不具合等の情報を共有して改修に役立てることが可能である。新しい脅威への対応は間違いなく必要であり、私的な結論ではあるが、米海軍の計画と合わせていくことが重要であるとのこと。どの案でも定員不足の課題が残るが、充足率を1%増やすことができれば450人の増員可能である。また、
日本独自案の場合、特にSPY-7レーダーは、実績が無いためメーカーの言い値になりかねない。株の世界でも「損切り」という言葉があるように、違約金などの発生は覚悟して現状で最善の判断を下さなければならない。現場ならではの意見であった。
平田元艦長も「海自OBとして新型イージス艦導入案が、非常に良い。BMD専用艦では、将来的に拡張性が乏しくなる。」と同意見であった。
マジで空想OBとか思ってるやついるの?
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12628349874.html
> 次に、松下元自衛艦隊司令官からヒアリングを行った。今後40年使用するため、拡張性が重要であること、米海軍とのインターオペラビリティの重要性について語られた。作戦上及び運用上はもちろん、将来の拡張性という意味でも日米で互いに不具合等の情報を共有して改修に役立てることが可能である。新しい脅威への対応は間違いなく必要であり、私的な結論ではあるが、米海軍の計画と合わせていくことが重要であるとのこと。どの案でも定員不足の課題が残るが、充足率を1%増やすことができれば450人の増員可能である。また、
日本独自案の場合、特にSPY-7レーダーは、実績が無いためメーカーの言い値になりかねない。株の世界でも「損切り」という言葉があるように、違約金などの発生は覚悟して現状で最善の判断を下さなければならない。現場ならではの意見であった。
平田元艦長も「海自OBとして新型イージス艦導入案が、非常に良い。BMD専用艦では、将来的に拡張性が乏しくなる。」と同意見であった。
776名無し三等兵
2023/01/14(土) 15:59:29.25ID:N1Qnfhd2 JFUの顧問すら知らない朝鮮人には理解できないだろうが、イージス艦には維持管理のお金と労力がもの凄いかかるんだよ、朝鮮人は今どう維持管理してるかすら知らない
門外漢の事情知らないヒゲ以外の実際に運用した人は皆嫌がってるのはそう言うこと
門外漢の事情知らないヒゲ以外の実際に運用した人は皆嫌がってるのはそう言うこと
777名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:00:00.83ID:azNYIDUe >>775
なんか全然文読んでないで張ってるようだが、その新型イージス艦の枠が四隻増えたんだが
なんか全然文読んでないで張ってるようだが、その新型イージス艦の枠が四隻増えたんだが
778名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:06:04.16ID:fC87RYN1 >>773
まず12隻をイージス護衛艦で揃えることと、12隻をSPY-7で揃えることは切り分けて考えたほうが良い
イージス護衛艦が12隻あれば一定のMD任務をこなしつつ、その他の任務にもつき練度を維持することが出来るだろう。
で、有れば高練度艦を3隻用意することができ、南西有事への対応能力が上がるだろう。
安保3文書が「全土の常時持続的防空」から「反撃能力と防空能力(※全土でも常時でもない)を組み合わせた抑止」へ切り替わったんならなおさらだ。
南西有事への対応能力ならば、8隻のイージス+アショアよりも優れた面があるだろうね
で、12隻のイージス艦揃えるなら、そりゃあ全部SPY-6で揃えたほうが望ましいやろう・・・
まず12隻をイージス護衛艦で揃えることと、12隻をSPY-7で揃えることは切り分けて考えたほうが良い
イージス護衛艦が12隻あれば一定のMD任務をこなしつつ、その他の任務にもつき練度を維持することが出来るだろう。
で、有れば高練度艦を3隻用意することができ、南西有事への対応能力が上がるだろう。
安保3文書が「全土の常時持続的防空」から「反撃能力と防空能力(※全土でも常時でもない)を組み合わせた抑止」へ切り替わったんならなおさらだ。
南西有事への対応能力ならば、8隻のイージス+アショアよりも優れた面があるだろうね
で、12隻のイージス艦揃えるなら、そりゃあ全部SPY-6で揃えたほうが望ましいやろう・・・
779名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:06:23.80ID:azNYIDUe780名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:07:44.01ID:azNYIDUe >>778
具体的にspy7よりspy6が優れてる論拠って何?
具体的にspy7よりspy6が優れてる論拠って何?
781名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:09:29.61ID:azNYIDUe いやまあ、そろそろ日本ギジュチュでは使い物になるものを作れないとかキレ出すかな?
785名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:12:33.60ID:azNYIDUe >>784
日本語おかしいし、荒らすにしてももっと筋を読まんとダメだぜ?
日本語おかしいし、荒らすにしてももっと筋を読まんとダメだぜ?
786名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:13:33.73ID:azNYIDUe もちっと勉強して、語彙も増やさないと
日本語の文法わかるか?
日本語の文法わかるか?
787名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:13:35.59ID:zffb9vWZ >>777
うん、だから
答え合わせが進んでるよねって言ってるの
ヒゲの隊長を始めとした国防議連が主張しOBが後押しした「SPY-6新型イージス艦」ってのが海自が望んでいたことで、現実は「SPY-7の(事実上の)イージス護衛艦2隻+(たぶん)SPY-6イージス護衛艦2隻」になってしまったんだろうなぁって話
うん、だから
答え合わせが進んでるよねって言ってるの
ヒゲの隊長を始めとした国防議連が主張しOBが後押しした「SPY-6新型イージス艦」ってのが海自が望んでいたことで、現実は「SPY-7の(事実上の)イージス護衛艦2隻+(たぶん)SPY-6イージス護衛艦2隻」になってしまったんだろうなぁって話
788名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:14:48.50ID:gfZ+YNJ6 ここの無知朝鮮人ネトウヨとかヒゲみたいなSPYもイージスもわからない門外漢がロッキードの営業トークを間に受けて
シブシブ重い腰を上げて香田さんとかが、本来ならやらなくていい仕事をしてる、本当にかわいそう
シブシブ重い腰を上げて香田さんとかが、本来ならやらなくていい仕事をしてる、本当にかわいそう
789名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:15:13.87ID:esOBTp/r >>778
切り替わったのは切り替えたのではなく切り替えざるを得なかったからだろ
防衛省のチョンボという出発点を忘れちゃいけないよ
イージス増勢はまたアショア問題とは別だし
AA艦ってのは登場人物がみんな後ろめたいことがある、不幸な落とし子なんだよ
切り替わったのは切り替えたのではなく切り替えざるを得なかったからだろ
防衛省のチョンボという出発点を忘れちゃいけないよ
イージス増勢はまたアショア問題とは別だし
AA艦ってのは登場人物がみんな後ろめたいことがある、不幸な落とし子なんだよ
790名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:16:43.04ID:azNYIDUe >>787
すまないが、防衛白書なんかでspy6の採用って決まってるの?
すまないが、防衛白書なんかでspy6の採用って決まってるの?
791名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:17:43.99ID:V6p8QMBZ アショアを艦載用イージスとか弾薬と交換できるようにしとけばここまで揉めなかったのかなぁ
792名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:19:46.48ID:azNYIDUe >>791
イージス艦なんだからアショアもアーレイバーグも弾薬は共用ってかそんなところから説明せにゃならんの?
イージス艦なんだからアショアもアーレイバーグも弾薬は共用ってかそんなところから説明せにゃならんの?
793名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:21:53.31ID:esOBTp/r >>787
んなわけあるか
アショアでDDGを解放し、さらにできれば6で2隻純増ってのが望みだろ
次善としても7おっつけられて人の負担も増えますなんて望むわけあるか
国防部会とのやりとりでも海幕はリグに近い運用を求めていたが、ヒゲが一蹴しただろ
んなわけあるか
アショアでDDGを解放し、さらにできれば6で2隻純増ってのが望みだろ
次善としても7おっつけられて人の負担も増えますなんて望むわけあるか
国防部会とのやりとりでも海幕はリグに近い運用を求めていたが、ヒゲが一蹴しただろ
794名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:23:35.70ID:azNYIDUe795名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:24:20.46ID:azNYIDUe >>793
もう一度繰り返すがspy6を採用するって公的な回答あんの?
もう一度繰り返すがspy6を採用するって公的な回答あんの?
796名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:25:35.90ID:esOBTp/r797名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:26:30.27ID:V6p8QMBZ >>792 あぁ、書き方が悪かった。ごめんね。
アショア(SPY7)分の代金と違約金と同額分、SPY6と艦対空ミサイル(sm-6かsm-2)を購入で取り替えられたらよかったな、って言いたかった。
アショア(SPY7)分の代金と違約金と同額分、SPY6と艦対空ミサイル(sm-6かsm-2)を購入で取り替えられたらよかったな、って言いたかった。
798名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:27:48.08ID:azNYIDUe800名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:28:24.38ID:gfZ+YNJ6 SPY6とSPY7は米軍が公式にコンペしてるんだから、比較はそっち見ればいいだけだろ
802名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:32:17.15ID:azNYIDUe804名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:37:19.55ID:azNYIDUe リグ坊とジンインガーは読解力鍛えないと不味いよ
805名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:40:33.72ID:Xxj2J/He ジミンガーZ
806名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:43:35.43ID:Ksx/PnLc 聞く意味無い事を粘着してるとか完全ガイジだよ
少しは自覚しろよ
少しは自覚しろよ
807名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:51:26.08ID:zffb9vWZ808名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:53:52.49ID:V6p8QMBZ というかそもそもアショア用に選んだときに「こっちのがアショアに適してる」として選んだのに、艦載するという話になっても陸上用で選んだものを指して「こっちのが優れてる」はバカよ?前提が全然違うんだから。
809名無し三等兵
2023/01/14(土) 16:56:55.21ID:zffb9vWZ >>793
これ今だから言えることだけど、アショアの中止と代替案詰めてる裏では海自はイージス増勢に動いてたってことだよ
そこに素人集団はずの国防議員連盟がなぜか「SPY-6イージス艦案」で強固に早期に固まり、海自OBが援護に向かったと・・・
もう明白では?
リグ推してたとか妄想なのでは?
ちなみにヒゲと国防部議員連盟には政策決定の権力ないから、リグ案蹴るとか出来ないよ
決定権あるのは自民党の部会の方のはず
そっちの方でSPY-7決定されてしまって、ヒゲは抵抗してた側なのよ
これ今だから言えることだけど、アショアの中止と代替案詰めてる裏では海自はイージス増勢に動いてたってことだよ
そこに素人集団はずの国防議員連盟がなぜか「SPY-6イージス艦案」で強固に早期に固まり、海自OBが援護に向かったと・・・
もう明白では?
リグ推してたとか妄想なのでは?
ちなみにヒゲと国防部議員連盟には政策決定の権力ないから、リグ案蹴るとか出来ないよ
決定権あるのは自民党の部会の方のはず
そっちの方でSPY-7決定されてしまって、ヒゲは抵抗してた側なのよ
810名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:00:07.25ID:azNYIDUe811名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:01:03.16ID:azNYIDUe >>808
だからその性能差の論拠を海自obガーではなく具体的に教えてくれよ
だからその性能差の論拠を海自obガーではなく具体的に教えてくれよ
813名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:07:15.20ID:azNYIDUe spy6の特性のADRて既に日本じゃ実装され始めてないか?
814名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:08:08.94ID:esOBTp/r >>809
ttps://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12681406630.html
防衛省の説明では、米海軍を上回る世界最高のBMDと防空能力を備えたイージス・システム搭載艦になる。しかし、イージス・システム搭載艦の運用原則に関し、防衛省の中でも幹部によって言うことが食い違い、それぞれの説明が異なる点があった。それが省内の連携不足なのか、海幕の課長が出席していたことによる意図的なものなのかは分からないが、こういった重要事項について説明が食い違うことは信頼関係にひびが入る行為だ。結論の一つは原則沖合運用だ。沿岸での運用は補給整備で寄港した時に、状況急変し、たまたまミサイル防衛任務に就かざるを得ない時など以外は想定していない。
海幕は沿岸運用推してたのが明白だろ
ちなみにリグ的な運用であって、リグなんて言ってませんから
で、君は勘違いしているが、ヒゲは与党自民党の国防部会長でもあるんだよ
こうやって押しきられた経緯までヒゲが書いてくれてるんだね
ttps://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12681406630.html
防衛省の説明では、米海軍を上回る世界最高のBMDと防空能力を備えたイージス・システム搭載艦になる。しかし、イージス・システム搭載艦の運用原則に関し、防衛省の中でも幹部によって言うことが食い違い、それぞれの説明が異なる点があった。それが省内の連携不足なのか、海幕の課長が出席していたことによる意図的なものなのかは分からないが、こういった重要事項について説明が食い違うことは信頼関係にひびが入る行為だ。結論の一つは原則沖合運用だ。沿岸での運用は補給整備で寄港した時に、状況急変し、たまたまミサイル防衛任務に就かざるを得ない時など以外は想定していない。
海幕は沿岸運用推してたのが明白だろ
ちなみにリグ的な運用であって、リグなんて言ってませんから
で、君は勘違いしているが、ヒゲは与党自民党の国防部会長でもあるんだよ
こうやって押しきられた経緯までヒゲが書いてくれてるんだね
815名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:08:31.04ID:azNYIDUe ネットワーク互換性問題視してるようだけど、既に互換性の確保研究始まってるはず
816名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:09:31.89ID:7SFeg0Bz そもそもパッと見ただけでもSPY-6は一面120度カバーできるので、三面で360度監視可能
これだけで設置面積と電力とコストで遥かに有利
他もあげればキリが無いが
それ以上の利点は米軍と同じ装備ということだな、これ以上のメリットは無い
これだけで設置面積と電力とコストで遥かに有利
他もあげればキリが無いが
それ以上の利点は米軍と同じ装備ということだな、これ以上のメリットは無い
817名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:13:50.52ID:azNYIDUe >>816
spy6の二倍強とspy7の3.3倍の探知距離の差デカくない?
spy6の二倍強とspy7の3.3倍の探知距離の差デカくない?
818名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:16:33.66ID:azNYIDUe あとレイセオンのホームページ見ると360度監視には四面必要らしいがなwww
819名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:17:41.56ID:azNYIDUe フリゲート用のv3イージスに採用してどうすんのさ
820名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:20:10.93ID:V6p8QMBZ >>817 電力という問題がありましてな、ただでさえ戦闘行動で燃料を大量に喰うかもしれないのに、レーダーシステムにあんまり大量に電力を持ってかれると、艦艇自体をそれに合わせなければならなくなり、建造コストも跳ね上がるという問題が生まれる。
821名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:20:12.11ID:zffb9vWZ >>814
?
結局。海幕の課長(?)が何を主張したって何も書いてないんやが・・・?
沿岸での運用は原則しないとも書いてあるし・・・
ワイの言うことも推測に過ぎないのは自覚してるけど、推測に至る根拠はしっかり提示しとるで
お前の言うことそれ以下やん
?
結局。海幕の課長(?)が何を主張したって何も書いてないんやが・・・?
沿岸での運用は原則しないとも書いてあるし・・・
ワイの言うことも推測に過ぎないのは自覚してるけど、推測に至る根拠はしっかり提示しとるで
お前の言うことそれ以下やん
822名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:23:18.37ID:azNYIDUe >>820
だから排水量でかい一万トン級イージス搭載すんだろ?
だから排水量でかい一万トン級イージス搭載すんだろ?
823名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:26:43.44ID:esOBTp/r >>821
どんだけ読解力ないのよ
防衛本省は沖合い運用と言ったのに海幕は沿岸運用と言ったとしか読めないだろ
それをヒゲが蹴ったんだわ、沖合いでやれって
話にならんわ、あんたとは
明白に書いてあることすら読めないんじゃ、ヒゲが自慢してるとこなんだけどな
どんだけ読解力ないのよ
防衛本省は沖合い運用と言ったのに海幕は沿岸運用と言ったとしか読めないだろ
それをヒゲが蹴ったんだわ、沖合いでやれって
話にならんわ、あんたとは
明白に書いてあることすら読めないんじゃ、ヒゲが自慢してるとこなんだけどな
824名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:26:58.11ID:azNYIDUe どうもspy6の採用はレイセオンの共同交戦システムにあるらしいけど、自前でffm配備した日本にはそんなに魅力的な話でもない
826名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:29:44.39ID:azNYIDUe >>825
意味不明だがアメリカでフライト3ダウンサイズする話なんてあったか?
意味不明だがアメリカでフライト3ダウンサイズする話なんてあったか?
827名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:33:56.69ID:azNYIDUe コンステレーションが三面のv3
アーレイのフライト3がv1
アーレイフライト1の改修がv4だぞ?
アーレイのフライト3がv1
アーレイフライト1の改修がv4だぞ?
828名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:34:41.84ID:QGaa54U+ イージスシステムの開発メーカーはロッキード
829名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:34:42.62ID:azNYIDUe ちなみにv1、v4は四面レーダーな
831名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:40:11.06ID:1A7t2iZ9 >>712
何かしら問題が発生すると、問題の解決より原因を追求する事を、原因を追求するより何故か関係者を処分する事に熱中してしまうのが、日本人の悪弊だ。
何かしら問題が発生すると、問題の解決より原因を追求する事を、原因を追求するより何故か関係者を処分する事に熱中してしまうのが、日本人の悪弊だ。
834名無し三等兵
2023/01/14(土) 17:45:14.32ID:s/Mf+fes836名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:10:04.07ID:M++o4GC0 そもそも米軍が軍関係者と専門家使って多額の資金を使ってコンペして、専門的なテストと評価で既に優劣の白黒ついてるものを
ここで粘着糖質基地外が今更優劣つけてどうする?
覆りもしないし、現実は変らん
ここで粘着糖質基地外が今更優劣つけてどうする?
覆りもしないし、現実は変らん
837名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:15:39.67ID:O5gARlcs 「国産システム搭載のDDが長距離SAMと高性能レーダによってDDG化するのだ!!」と思いきや、そもそも「カネあるならそもそもイージス増やした方が強い」という結論になりそうな予感
838名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:23:07.67ID:3f4tgVSc >>837
そのddgに要素技術はしっかり反映されるけどね
そのddgに要素技術はしっかり反映されるけどね
839名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:29:27.07ID:O5gARlcs840名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:34:42.79ID:3f4tgVSc >>839
イージスシステムに統合されてる各種戦闘システムは結構国産の割合高いよ
イージスシステムに統合されてる各種戦闘システムは結構国産の割合高いよ
843名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:39:42.72ID:O5gARlcs >>840
こんごう型はアメリカから売って貰えなかったイレギュラーでASWに国産入れてたりするけど、その後のイージスではFCS-2にせよOPS-28にせよ戦闘システムまわりの国産品はどんどん減ってるよ…
こんごう型はアメリカから売って貰えなかったイレギュラーでASWに国産入れてたりするけど、その後のイージスではFCS-2にせよOPS-28にせよ戦闘システムまわりの国産品はどんどん減ってるよ…
844名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:40:25.13ID:MvPgxgWM >>831
それ在日がのさばるようになってきたから
それ在日がのさばるようになってきたから
845名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:46:36.99ID:SJsQaIUM イージスには国産より米軍採用機器優先してるから尚更なんだよ
846名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:47:50.13ID:Yvimen1V847名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:49:45.08ID:V6p8QMBZ イージスシステムとの適応性を考慮するとアメリカ製によるのも仕方ないとは思う
848名無し三等兵
2023/01/14(土) 18:53:48.99ID:O5gARlcs >>841
結構話題になったけど知らなかった?
海自、潜望鏡探知レーダの能力向上に関する調査研究を契約
https://jm2040.blogspot.com/2021/11/ops-ug.html
> 応募資格
> 8)潜望鏡探知レーダに関する次の事項を企画提案できること。
> ア 水上目標のみ探知する「水上目標捜索専用モード」及び「低空目標捜索モード」の追加等による能力向上の実現性
> イ 目標検出機能の改善
> ウ 「あきづき」型護衛艦への装備化に向けた実現性
昨年実施された短納期の調査研究だから、来年度からの次期防衛力整備での予算確保に向けた布石だと思われる
ここで注目すべきは、あきづき型への装備も構想されているということ
FCS-3に元々装備されているXバンドアンテナをレーダ化するより、あさひ型のようにOPS-48を別途追加する方針というのが興味深い
>>846
いやASWは最初のこんごう型だけ売ってもらえなかったから国産なだけで、それ以降のイージス艦では全てアメリカ製のシステムに置き換わってるんだが…
あとOPS-48の対空レーダ化については上の通りね
結構話題になったけど知らなかった?
海自、潜望鏡探知レーダの能力向上に関する調査研究を契約
https://jm2040.blogspot.com/2021/11/ops-ug.html
> 応募資格
> 8)潜望鏡探知レーダに関する次の事項を企画提案できること。
> ア 水上目標のみ探知する「水上目標捜索専用モード」及び「低空目標捜索モード」の追加等による能力向上の実現性
> イ 目標検出機能の改善
> ウ 「あきづき」型護衛艦への装備化に向けた実現性
昨年実施された短納期の調査研究だから、来年度からの次期防衛力整備での予算確保に向けた布石だと思われる
ここで注目すべきは、あきづき型への装備も構想されているということ
FCS-3に元々装備されているXバンドアンテナをレーダ化するより、あさひ型のようにOPS-48を別途追加する方針というのが興味深い
>>846
いやASWは最初のこんごう型だけ売ってもらえなかったから国産なだけで、それ以降のイージス艦では全てアメリカ製のシステムに置き換わってるんだが…
あとOPS-48の対空レーダ化については上の通りね
849名無し三等兵
2023/01/14(土) 19:16:28.94ID:mgEagsI2 まや型でもレーダー、ソナー、FCSはアメリカ製だし
今後も国産の入る余地は無いだろうな
今後も国産の入る余地は無いだろうな
850名無し三等兵
2023/01/14(土) 19:33:14.51ID:+Yu5ez+q 新型イージスに国産Xバンドレーダー積みたいんなら、OPS-48というよりもOPY-2のほうになるんじゃね?
まぁインテグレーションめんどくさそうだから無いと思うけど・・・
まぁインテグレーションめんどくさそうだから無いと思うけど・・・
851名無し三等兵
2023/01/14(土) 19:52:07.91ID:qKBpDGzn イージスとの混載とか糞メンドいだけだから諦めろ
イージス使うなら米軍と同じにするのが間違いなくコスパがいい
だからSPY7 はダメという話
イージス使うなら米軍と同じにするのが間違いなくコスパがいい
だからSPY7 はダメという話
852名無し三等兵
2023/01/14(土) 19:58:12.91ID:OF5j+/C6 遠謀深慮ではなく場当たり的な対応なのがアショア艦なのだわ
853名無し三等兵
2023/01/14(土) 20:08:38.83ID:JwvHJWSG >>778
米国みたいに数十隻のSPY-6艦を配備するつもりなら分かるよ
SPY-6の利点であるネットワーク共有センサーに艦隊が化けるんだからね
AA艦をSPY-6に変更しないんなら、たかだか10隻のSPY-6艦でSPY-6の能力を生かせるのか?
そもそもSPY-6を米国仕様のフルスペックで売って貰えるのか?
その問題がはっきりしていないのに、米国が採用しているからという思考停止でSPY-6を推してるを見ると一方向しか見れてない人何だなぁと思う
米国みたいに数十隻のSPY-6艦を配備するつもりなら分かるよ
SPY-6の利点であるネットワーク共有センサーに艦隊が化けるんだからね
AA艦をSPY-6に変更しないんなら、たかだか10隻のSPY-6艦でSPY-6の能力を生かせるのか?
そもそもSPY-6を米国仕様のフルスペックで売って貰えるのか?
その問題がはっきりしていないのに、米国が採用しているからという思考停止でSPY-6を推してるを見ると一方向しか見れてない人何だなぁと思う
854名無し三等兵
2023/01/14(土) 20:16:46.23ID:wxh5r8HJ なんでSPY-6単体だけ前提?アメリカだからSPY-1ともやってくれてるでしよ?
そういう下位互換込みのクソメンドくさい所コミコミでやってくれてるからコスパ抜群なのよ
そういう下位互換込みのクソメンドくさい所コミコミでやってくれてるからコスパ抜群なのよ
855名無し三等兵
2023/01/14(土) 20:18:29.38ID:+Yu5ez+q 海自OB、めっちゃSPY-6新型護衛艦推してるやん
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12630299878.html
> 次に、元自衛艦隊司令官の香田洋二海将からヒアリングを行った。
レーダーの選定に関しては、激しい叱責があり、「防衛省がイージスシステムと呼んでいるものは、米国のそれとは違う。SPY-7はまだ完成するかわからないレーダーであり、これを国民の税金で購入することに関して、説明ができるのか?」とのことだ。
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12631943940.html
> 今回は、総括として杉本正彦元海上幕僚長からヒアリングを行った。
> 日米連携や技術実績の面から新型イージス艦(SPY-6とベースライン10)が良いとのことだ。また、柔軟な運用に関しても、状況に応じて東シナ海や日本海に展開することができる。更にベースライン10によって、新たな脅威へ対処できる拡張性も備えている。
> 国会議員達からは、「違約金についてはどう考えるか?」との質問があり、杉本提督は「それを織り込んだとしても、新型イージス艦が良い」と回答。
>「BMD専用艦にSPY6とベースライン10を搭載するのはどうか?」との質問に対しては、「米海軍との連携や運用柔軟性が無い」と回答。
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12630299878.html
> 次に、元自衛艦隊司令官の香田洋二海将からヒアリングを行った。
レーダーの選定に関しては、激しい叱責があり、「防衛省がイージスシステムと呼んでいるものは、米国のそれとは違う。SPY-7はまだ完成するかわからないレーダーであり、これを国民の税金で購入することに関して、説明ができるのか?」とのことだ。
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12631943940.html
> 今回は、総括として杉本正彦元海上幕僚長からヒアリングを行った。
> 日米連携や技術実績の面から新型イージス艦(SPY-6とベースライン10)が良いとのことだ。また、柔軟な運用に関しても、状況に応じて東シナ海や日本海に展開することができる。更にベースライン10によって、新たな脅威へ対処できる拡張性も備えている。
> 国会議員達からは、「違約金についてはどう考えるか?」との質問があり、杉本提督は「それを織り込んだとしても、新型イージス艦が良い」と回答。
>「BMD専用艦にSPY6とベースライン10を搭載するのはどうか?」との質問に対しては、「米海軍との連携や運用柔軟性が無い」と回答。
856名無し三等兵
2023/01/14(土) 20:23:22.46ID:+Yu5ez+q >>853
米海軍との共同運用考えるとSPY-6が望ましいよ、当たり前だけれど
もちろん「望ましい」であるから「実現できる」ではないよ。
で、海自が望んでいたのはSPY-7キャンセルしてのSPY-6新型イージス艦だったんだろうねって話
現実はSPY-7イージス護衛艦であり、BMD専任艦押し付けられるよりかはマシかなって感じだけれど
米海軍との共同運用考えるとSPY-6が望ましいよ、当たり前だけれど
もちろん「望ましい」であるから「実現できる」ではないよ。
で、海自が望んでいたのはSPY-7キャンセルしてのSPY-6新型イージス艦だったんだろうねって話
現実はSPY-7イージス護衛艦であり、BMD専任艦押し付けられるよりかはマシかなって感じだけれど
857名無し三等兵
2023/01/14(土) 20:44:45.21ID:O5gARlcs 次期イージス艦にSPY-7を使うカナダやスペインはもちろん、イージスシステムに自国製レーダを統合するオーストラリアのハンター級とか意外と知られてないっぽいな
>>850
OPY-2だと規模が大きくて近距離専用としては過剰だからこそ、例えばあきづき型にはOPY-2ではなくOPS-48を追加する話が出ているんだと思われる
>>850
OPY-2だと規模が大きくて近距離専用としては過剰だからこそ、例えばあきづき型にはOPY-2ではなくOPS-48を追加する話が出ているんだと思われる
858名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:14:44.40ID:NbXNxiJg >>857
>次期イージス艦にSPY-7を使うカナダやスペイン
それと、日本のSPY-7はシリーズ名称が同じだけ。
・アンテナ大きさ=エレメント数が大きく違う
・BMD用の高感度レーダーの仕様要求は日本だけ (超高価なGBI用とは日本は同じ)
BMD専用の試験を12発とかハワイでやる必要があるだろうし、専用の試験サイトを日本予算で設営し維持することになる (当初は米軍敷地外を要求されたが、FMS供与になったので、米軍の試験への強力・テストサイトを現在のSPY-1テストサイトの横に設置などはできそう)。ソフト・ハード(アンテナ〜レーダー部〜バックエンド)・使用するミサイルを更新する度に試験はやり直すことになる (2025-2060年ぐらいの期間)
>次期イージス艦にSPY-7を使うカナダやスペイン
それと、日本のSPY-7はシリーズ名称が同じだけ。
・アンテナ大きさ=エレメント数が大きく違う
・BMD用の高感度レーダーの仕様要求は日本だけ (超高価なGBI用とは日本は同じ)
BMD専用の試験を12発とかハワイでやる必要があるだろうし、専用の試験サイトを日本予算で設営し維持することになる (当初は米軍敷地外を要求されたが、FMS供与になったので、米軍の試験への強力・テストサイトを現在のSPY-1テストサイトの横に設置などはできそう)。ソフト・ハード(アンテナ〜レーダー部〜バックエンド)・使用するミサイルを更新する度に試験はやり直すことになる (2025-2060年ぐらいの期間)
859名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:19:08.73ID:UO8mPqy+ >>857
ガイジ消えろよ
そんな当たり前の話を今更wiki見て知ったかしてる馬鹿は君だけ
wikiなんかのゴミ情報どころか、より軍事機密情報にアクセス可能な海自OBが全員ダメだししてる
君は単なる人の話を聞く能力の無い単なるガイジ無職の社会不適合者でしかない
ガイジ消えろよ
そんな当たり前の話を今更wiki見て知ったかしてる馬鹿は君だけ
wikiなんかのゴミ情報どころか、より軍事機密情報にアクセス可能な海自OBが全員ダメだししてる
君は単なる人の話を聞く能力の無い単なるガイジ無職の社会不適合者でしかない
860名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:21:52.55ID:O5gARlcs861名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:23:05.77ID:O5gARlcs862名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:27:24.04ID:QIXo2dJv いったい何の話をしてるのかさっぱりだが、次の護衛艦はすごいってのだけはわかった
863名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:32:13.33ID:GgkV+37j864名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:34:46.49ID:20FEYYUe 朝鮮人ネトウヨが単に何時もどおり法螺吹き認められ無くなって粘着連呼連投で誤魔化してるだけでしょ
この場合常にネトウヨが間違ってるので、SPY7 はウンコで確定して問題無い
この場合常にネトウヨが間違ってるので、SPY7 はウンコで確定して問題無い
865名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:36:32.16ID:noxsO6na866名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:37:28.85ID:Ty00IE66 >>857
君は本当に馬鹿だな、カナダとかスペインは単にロッキードの現地法人があって制作までしてるからで
国内雇用なんかも見込めるからだよ
日本みたいに単なる代理店機能しか無い国とは全然話が違うんだよ
社会経験ない無職にはわからないか
君は本当に馬鹿だな、カナダとかスペインは単にロッキードの現地法人があって制作までしてるからで
国内雇用なんかも見込めるからだよ
日本みたいに単なる代理店機能しか無い国とは全然話が違うんだよ
社会経験ない無職にはわからないか
868名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:38:31.48ID:O5gARlcs >>863
特定秘密をOBに漏洩した事件が散々話題になったじゃんw
海自1佐を懲戒免職 「特定秘密」初の漏えい―OBに周辺情勢説明、書類送検
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122600426&g=soc
OBだろうが元海補だろうが元自衛艦隊司令だろうが、退官した人間は部外者なのよ
特定秘密をOBに漏洩した事件が散々話題になったじゃんw
海自1佐を懲戒免職 「特定秘密」初の漏えい―OBに周辺情勢説明、書類送検
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122600426&g=soc
OBだろうが元海補だろうが元自衛艦隊司令だろうが、退官した人間は部外者なのよ
869名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:39:11.21ID:+Yu5ez+q https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73445?page=5
> 部隊内の報告業務や国会答弁への対応なら仕方ないが、日常かなりの頻度でOB向けの情勢報告や装備解説などの資料作りをやらされている。
> 慣例化している最も代表的な事例は、例えば、旧海軍時代から続く海将OBの集まり「木曜会」や「水交会」などのOB組織での情勢報告であろう。
海幕長や地方総監などを経験した幹部OBらの社交的な集まりとなると、どうしても最新情報が欲しいらしい。そこでは長年、現職の海自幹部らが呼ばれて情勢報告などを披露することが習わしになっているという。
> 例えば、防衛産業やシンクタンクなどに天下ったOB個人の求めに応ずることもある。今回のように、テレビや新聞に出演する幹部らへの定期的なブリーフは、海上自衛隊内で半ば公認状態だった。
国防議連に呼ばれる海自OB・・・何も起きないはずはなく・・・
> 部隊内の報告業務や国会答弁への対応なら仕方ないが、日常かなりの頻度でOB向けの情勢報告や装備解説などの資料作りをやらされている。
> 慣例化している最も代表的な事例は、例えば、旧海軍時代から続く海将OBの集まり「木曜会」や「水交会」などのOB組織での情勢報告であろう。
海幕長や地方総監などを経験した幹部OBらの社交的な集まりとなると、どうしても最新情報が欲しいらしい。そこでは長年、現職の海自幹部らが呼ばれて情勢報告などを披露することが習わしになっているという。
> 例えば、防衛産業やシンクタンクなどに天下ったOB個人の求めに応ずることもある。今回のように、テレビや新聞に出演する幹部らへの定期的なブリーフは、海上自衛隊内で半ば公認状態だった。
国防議連に呼ばれる海自OB・・・何も起きないはずはなく・・・
871名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:41:34.86ID:nxdpzyoQ872名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:42:18.38ID:O5gARlcs >>866
日本もオーストラリア同様に国産レーダをインテグレートすれば国内還元やより手厚いサポートが期待できるのよ
日本もオーストラリア同様に国産レーダをインテグレートすれば国内還元やより手厚いサポートが期待できるのよ
873名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:42:23.38ID:noxsO6na これまでは違法で漏れてたから正しいんだって主張ならわかるw
876名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:46:55.78ID:Ksx/PnLc878名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:48:35.27ID:O5gARlcs880名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:53:10.95ID:fODTJBgV881名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:55:46.09ID:Ctd6RPHS882名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:56:50.84ID:gfZ+YNJ6 手厚いサポートなのに何故キャンセルできないのだろうか?
883名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:59:20.25ID:QGaa54U+ 日本向け適合テストを購入予算でやってるから
884名無し三等兵
2023/01/14(土) 21:59:39.65ID:O5gARlcs >>879
ぱっと検索しただけでも、例えばE-2CはFMSだがこんな契約あったりね
https://i.imgur.com/eNzeYz5.png
>>880
秘に関する情報の扱いとか知らんアホの方がよっぽど無職っぽいけどね
ワークホースとしての大量調達や維持整備を気にする必要がなく、どのみち広域BMD特化でカスタム品化が避けられず専用試験が必要なら、高コストでも高性能な方が選ばれるのは当然なのよね
ぱっと検索しただけでも、例えばE-2CはFMSだがこんな契約あったりね
https://i.imgur.com/eNzeYz5.png
>>880
秘に関する情報の扱いとか知らんアホの方がよっぽど無職っぽいけどね
ワークホースとしての大量調達や維持整備を気にする必要がなく、どのみち広域BMD特化でカスタム品化が避けられず専用試験が必要なら、高コストでも高性能な方が選ばれるのは当然なのよね
885名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:00:21.96ID:Ksx/PnLc そもそも今回の問題はSPY7 単体の問題というより、SPY7 のサポート体制が問題多過ぎだから
ここまで問題大きくなったのでは?
ここまで問題大きくなったのでは?
886名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:01:12.13ID:O5gARlcs889名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:03:58.82ID:O5gARlcs890名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:06:03.24ID:5mrc69RA 米軍の場合横須賀のイージス8隻は基本1艦隊で編成してるから、常に2-3隻同時投入可能=aa艦隊モードでSM6交互カバー使える
でも自衛隊がSPY6×12隻揃えても
整備中1-2隻
整備前待機(緊急時2-4ヶ月で稼働するやつ)2-3隻
稼働艦7隻、1隻練習、1隻任務、3隻即応待機、2隻低稼働待機
で2隻同時投入困難だからaa艦モード使えない
これならFFM+ASAM改修して限定aa艦モード作ったほうがマシ
でも自衛隊がSPY6×12隻揃えても
整備中1-2隻
整備前待機(緊急時2-4ヶ月で稼働するやつ)2-3隻
稼働艦7隻、1隻練習、1隻任務、3隻即応待機、2隻低稼働待機
で2隻同時投入困難だからaa艦モード使えない
これならFFM+ASAM改修して限定aa艦モード作ったほうがマシ
891名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:06:05.16ID:fODTJBgV892名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:07:45.03ID:fODTJBgV じゃあ、日本は手厚いサポート受けられないのでSPY7 は無しって結論でいい?
893名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:08:35.35ID:O5gARlcs >>891
ずらしたも何も元々俺は「オーストラリアのようにSPY-6ではなく国産レーダをイージスシステムに統合化して採用すれば、国内に還元されるしより手厚いサポートも期待できる」と主張してるわけだけど…
何の話してるの?
ずらしたも何も元々俺は「オーストラリアのようにSPY-6ではなく国産レーダをイージスシステムに統合化して採用すれば、国内に還元されるしより手厚いサポートも期待できる」と主張してるわけだけど…
何の話してるの?
894名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:10:47.01ID:fODTJBgV895名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:14:29.58ID:fODTJBgV 日本はキャンセルすらできない一方的な契約でまともなサポートすらして貰えない
よってSPY7 は日本に導入すべきでは無い
この結論で問題ないよな?手厚いサポート太郎
よってSPY7 は日本に導入すべきでは無い
この結論で問題ないよな?手厚いサポート太郎
896名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:15:29.64ID:O5gARlcs897名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:18:18.35ID:fODTJBgV898名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:20:15.35ID:V6p8QMBZ まさかAA艦の建造費が膨れ上がったのってSPY-7だけじゃなくて、別の戦闘システムも載せるためじゃねぇの?
899名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:20:50.97ID:gfZ+YNJ6 糖質粘着ネトウヨ意味の無い、話ずらし発狂連投連呼また始めちゃうな
論理破綻してボコボコに負けると毎回これだ
ここからネトウヨが連投連呼した分だけ負けな
論理破綻してボコボコに負けると毎回これだ
ここからネトウヨが連投連呼した分だけ負けな
900名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:21:32.21ID:O5gARlcs >>897
日本向けバリエーションで専用試験が必要かつFMS契約にならざるを得ないのは、ベースがSPY-6であろうがSPY-7であろうが同じだろ?
そんな中でより良い選択肢はより高性能かつ生産余裕もあるSPY-7というだけの話
さらに次期イージス艦については、国産レーダを統合化できればそのぶん国内還元や維持整備体制強化が狙えるというだけさ、難易度は高いだろうがオーストラリアは実際実現しているし
日本向けバリエーションで専用試験が必要かつFMS契約にならざるを得ないのは、ベースがSPY-6であろうがSPY-7であろうが同じだろ?
そんな中でより良い選択肢はより高性能かつ生産余裕もあるSPY-7というだけの話
さらに次期イージス艦については、国産レーダを統合化できればそのぶん国内還元や維持整備体制強化が狙えるというだけさ、難易度は高いだろうがオーストラリアは実際実現しているし
901名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:23:28.69ID:O5gARlcs 「広域BMD用にはSPY-7の方が好都合」
「次期イージス艦は国産レーダ統合化できたらいいよね」
これだけの話の何が気に入らないのか分からんw
「次期イージス艦は国産レーダ統合化できたらいいよね」
これだけの話の何が気に入らないのか分からんw
902名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:29:57.05ID:QIXo2dJv そもそも広域警戒用のSPY-7だしなあ
903名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:34:13.96ID:V6p8QMBZ SPY-7って元々BMD専門のシステムだから、艦載するのには向いてなかったよね。一応派生型として艦載用もあるみたいだけど、防衛省がどっちのシステムで契約したかによっては、BMD専用艦にしない以上は別のシステムも必要になるし。
904名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:35:26.67ID:QGaa54U+ 艦隊防空不向きならあきづきの役割復活するじゃん
905名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:41:48.16ID:V6p8QMBZ >>904 そうなんだけど、以前話題になってた高性能追求型の艦艇にするなら艦艇防空システムも込みで1隻の船にまとめるのかなぁ、って。船体は他の艦艇より大型だから、可能ではあるんだろうけど。
906名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:43:58.44ID:FHPL7MOf Spy7 サポート体制がゴミなのでやはり日本は導入してはいけないという結論になったか
そりゃそうだよねロクにサポート無いし
そりゃそうだよねロクにサポート無いし
907名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:47:32.78ID:GLi6Cmjy サポート無し粗大ゴミSPY7 を買わせたい朝鮮人工作員多過ぎだよ
韓国はSPY1でちゃんと済まして何が正解かよくわかってる
こう言う正しい判断ができる所が組織として負けてる
韓国はSPY1でちゃんと済まして何が正解かよくわかってる
こう言う正しい判断ができる所が組織として負けてる
908名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:49:07.76ID:+Yu5ez+q 広域BMDならSPY-7の方が性能良いのはそうだろうね、そもそも今あるSPY-6のどのバージョンよりも大型っぽいし
で、途中まで自己防御も覚束ないBMD専任艦として計画されてたっぽいけど、結局は事実上のイージス護衛艦に変更されたと・・・
それならSPY-6が良かったなぁ
って話じゃないのか?
で、途中まで自己防御も覚束ないBMD専任艦として計画されてたっぽいけど、結局は事実上のイージス護衛艦に変更されたと・・・
それならSPY-6が良かったなぁ
って話じゃないのか?
909名無し三等兵
2023/01/14(土) 22:56:17.79ID:O5gARlcs >>908
艦載化でアショア時代よりレーダへの性能要求下がったなら米海軍と同仕様のSPY-6でもいけたかもしれないけど、おそらく相変わらず素のSPY-6では性能不足でどのみち日本向けのカスタマイズは不可避なんよな
あとSPY-7の艦載システムとしての対応はカナダやスペインの例がある通りリスク・コストが許容できないものではないし、何よりSPY-6は後回しにされるリスクが付きまとってしまう
艦載化でアショア時代よりレーダへの性能要求下がったなら米海軍と同仕様のSPY-6でもいけたかもしれないけど、おそらく相変わらず素のSPY-6では性能不足でどのみち日本向けのカスタマイズは不可避なんよな
あとSPY-7の艦載システムとしての対応はカナダやスペインの例がある通りリスク・コストが許容できないものではないし、何よりSPY-6は後回しにされるリスクが付きまとってしまう
910名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:01:12.17ID:Ra3kc3Kz ネトウヨさんまだ糖質粘着続けていたのか
SPY1のイージス艦の負担を減らす話なのにSPY6が能力不足とか妄想膨らませ過ぎ
何の為の導入かすら理解してなかったのか
SPY1のイージス艦の負担を減らす話なのにSPY6が能力不足とか妄想膨らませ過ぎ
何の為の導入かすら理解してなかったのか
911名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:05:38.23ID:5mrc69RA SPY6案は元々aa艦とアメリカリンク想定してたのが
クソでかいレーダー搭載のSPY7に勝てない→BMD用SPY6のレーダーはSPY7よりさらにでかいからいける、SPY6にしろって話
けどSPY7にたいしてまだクソデカBMDSPY6出来上がってないから買えとか言われても困るんだよ。
クソでかいレーダー搭載のSPY7に勝てない→BMD用SPY6のレーダーはSPY7よりさらにでかいからいける、SPY6にしろって話
けどSPY7にたいしてまだクソデカBMDSPY6出来上がってないから買えとか言われても困るんだよ。
912名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:08:56.96ID:O5gARlcs >>911
デカいSPY-6も日本専用カスタムだから試験が必要な上に生産余裕も無し、さらに性能はSPY-7の方がいいからSPY-6を選ぶ理由がないかな
デカいSPY-6も日本専用カスタムだから試験が必要な上に生産余裕も無し、さらに性能はSPY-7の方がいいからSPY-6を選ぶ理由がないかな
913名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:10:23.15ID:EORD8vT6 糖質ネトウヨ落ち着ついて聞きなさい
性能は全然問題じゃないんだよ
SPY1積んだイージス艦の人員含めた負担が減ればいいだけなんだよ
それができないものは意味が無い
性能は全然問題じゃないんだよ
SPY1積んだイージス艦の人員含めた負担が減ればいいだけなんだよ
それができないものは意味が無い
914名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:13:53.55ID:O5gARlcs >>913
イージスシステム搭載艦が積むレーダがSPY-1だろうがSPY-6だろうがSPY-7だろうが他の10隻のイージス艦の負担は変わらんし、わざわざ性能が低い上に後回しリスクのあるSPY-6を選ぶ理由がないよ
イージスシステム搭載艦が積むレーダがSPY-1だろうがSPY-6だろうがSPY-7だろうが他の10隻のイージス艦の負担は変わらんし、わざわざ性能が低い上に後回しリスクのあるSPY-6を選ぶ理由がないよ
915名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:21:22.65ID:V6p8QMBZ >>914 SPY-7は元々BMD専用で作られたし、選ばれた。艦載用もあるにはあるが、元から艦載用として作られたSPY-6とでは使い勝手に差がある。
一芸特化型の艦艇がいても扱いに困るだけなんだが?だから普通にSPY-6搭載艦を作って、イージス艦1隻あたりの負担を減らしたほうがいいよね、という話では?
一芸特化型の艦艇がいても扱いに困るだけなんだが?だから普通にSPY-6搭載艦を作って、イージス艦1隻あたりの負担を減らしたほうがいいよね、という話では?
916名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:25:11.51ID:O5gARlcs >>915
スペインやカナダの例がある通りSPY-7はイージスシステムとの連接に問題はないし、そもそも探知性能に劣るSPY-6をイージスシステム搭載艦に積んだとしても他10隻のイージス艦の負担が軽くなることはないよ
スペインやカナダの例がある通りSPY-7はイージスシステムとの連接に問題はないし、そもそも探知性能に劣るSPY-6をイージスシステム搭載艦に積んだとしても他10隻のイージス艦の負担が軽くなることはないよ
917名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:26:53.78ID:O5gARlcs レーダの基本性能がよければそれだけASMDの能力も向上するから、イージスシステム搭載艦により性能のいいレーダを搭載した方が他のイージス艦含む海自艦艇の負担はむしろ軽減されるんだよね
918名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:32:58.56ID:V6p8QMBZ >>916 あちらさんのは派生型の艦載仕様だから問題無いだろうけど、日本が導入するのが同じ艦載仕様なのかがわからない。
もし最初の契約通り初期型のBMD機能しかないシステムを導入した場合、第二のあきづき型を建造するか、AA艦にSPY-7と別の防空システムを一緒に乗せる必要がある、といった問題がでてくる。
もし最初の契約通り初期型のBMD機能しかないシステムを導入した場合、第二のあきづき型を建造するか、AA艦にSPY-7と別の防空システムを一緒に乗せる必要がある、といった問題がでてくる。
919名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:40:34.96ID:EORD8vT6 任務的にSM3の射程範囲に縛られるから
レーダーの性能差でどうこうなる事も無いんだな
レーダーの性能差でどうこうなる事も無いんだな
920名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:51:22.61ID:O5gARlcs921名無し三等兵
2023/01/14(土) 23:55:52.90ID:EORD8vT6 >>920
そんな雀の涙の差で負担が減る事はない
一隻少ない位の差が最低ないとな
SPY7 の場合、今まで全部米軍任せだったシステム周り業務を海自自らやるようになるので、増える業務量は更にとんでもなく多い
そんな雀の涙の差で負担が減る事はない
一隻少ない位の差が最低ないとな
SPY7 の場合、今まで全部米軍任せだったシステム周り業務を海自自らやるようになるので、増える業務量は更にとんでもなく多い
922名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:01:26.58ID:t88ImsQq >>921
BMD用レーダを高性能な日本独自仕様にする上での負担は、アショアだろうがイージスシステム搭載艦だろうがSPY-7だろうがSPY-6だろうがほぼ変わらない
その上でカナダやスペイン同様にデリバリーリスクを避け、なおかつ高性能なSPY-7を選択したまでの話
BMD用レーダを高性能な日本独自仕様にする上での負担は、アショアだろうがイージスシステム搭載艦だろうがSPY-7だろうがSPY-6だろうがほぼ変わらない
その上でカナダやスペイン同様にデリバリーリスクを避け、なおかつ高性能なSPY-7を選択したまでの話
924名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:04:46.96ID:faUT7E14 結局ウンコ性能と証明されたSPY7 を糖質ネトウヨが発狂連呼連投してただけね
意味の無い粘着だよ
意味の無い粘着だよ
925名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:06:34.92ID:9ByLxULY SPY7 もBMD専用でもなんでも無く、ロッキードがあまりに仕事が無いから公共事業的に仕事を回してあげただけ
最近他も含めてコンペ落ちばかりで仕事が無い
最近他も含めてコンペ落ちばかりで仕事が無い
926名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:07:37.70ID:583N4j5F BMD専門なら問題の無い性能だけど、艦載するとなると初期仕様では確実に無理だろうな、という感じ。
927名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:10:26.64ID:t88ImsQq928名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:14:29.20ID:583N4j5F >>927 カナダやスペインのは派生型の艦載仕様に作られた物で、元から必要な物を入れてある。日本で導入するのがこれと同じ仕様かどうかが問題。
929名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:16:31.54ID:aM0m8Fym >>922
>BMD用レーダを高性能な日本独自仕様にする
米海軍は、SPY-6のBMD対応をやっている、もうすぐIOC。
買ってきてポン付けするだけ。将来のアップデート・維持計画も米海軍が責任を持つ。
海自専用装備なんて、米でメーカーが、それはもう製造できません、でCOTS品で改修設計し「ハワイで実射試験」。これの繰り返しを40年間だよ
わずかな高性能と引き替えに、とんでも負担が来る。
これから数10年間連続して発生する、維持設計・改修設計→それの開発/製造→実装改修→実射試験で、士官・装備庁技術研究者が20人ぐらい貼り付けになるよ
年に30回ぐらい米国で設計説明会→報告会→審査会の連続になる
>BMD用レーダを高性能な日本独自仕様にする
米海軍は、SPY-6のBMD対応をやっている、もうすぐIOC。
買ってきてポン付けするだけ。将来のアップデート・維持計画も米海軍が責任を持つ。
海自専用装備なんて、米でメーカーが、それはもう製造できません、でCOTS品で改修設計し「ハワイで実射試験」。これの繰り返しを40年間だよ
わずかな高性能と引き替えに、とんでも負担が来る。
これから数10年間連続して発生する、維持設計・改修設計→それの開発/製造→実装改修→実射試験で、士官・装備庁技術研究者が20人ぐらい貼り付けになるよ
年に30回ぐらい米国で設計説明会→報告会→審査会の連続になる
931名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:18:10.41ID:t88ImsQq >>929
> 米海軍は、SPY-6のBMD対応をやっている、もうすぐIOC。
でもその米海軍向けの小型のSPY-6は性能が足りないから、SPY-6ベースだろうがSPY-7ベースだろうがどのみち日本独自仕様が必要なんだよなw
> 米海軍は、SPY-6のBMD対応をやっている、もうすぐIOC。
でもその米海軍向けの小型のSPY-6は性能が足りないから、SPY-6ベースだろうがSPY-7ベースだろうがどのみち日本独自仕様が必要なんだよなw
933名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:22:47.02ID:M2bjmlSO @SatoMasahisa
試験は三段階。SPY 6は米海軍用に、カウアイ島で、マーシャル諸島から発射された弾道ミサイル探知含め15回.約1500億円かけて照射試験を実施。SPY 7は日本用の5m×4mは無く、他サイズのレーダーで比較的短距離の目標照射試験を実施したのみ。
日本が各種試験・開発費用とそのリスクを負担する
試験は三段階。SPY 6は米海軍用に、カウアイ島で、マーシャル諸島から発射された弾道ミサイル探知含め15回.約1500億円かけて照射試験を実施。SPY 7は日本用の5m×4mは無く、他サイズのレーダーで比較的短距離の目標照射試験を実施したのみ。
日本が各種試験・開発費用とそのリスクを負担する
934名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:24:11.40ID:M2bjmlSO @SatoMasahisa
実はSPY7(一辺約5m)やアラスカ配備予定サイズのLRDRで、ミサイルへの照射試験もしていないようだ。
別サイズで、かつ照射目標も数百キロ飛翔のもの。マーシャル諸島から撃ったミサイルをハワイでレーダー照射試験とはスケールもレベルも違う。
そんな非実際的な照射試験で、次は実弾試験とはいかない
実はSPY7(一辺約5m)やアラスカ配備予定サイズのLRDRで、ミサイルへの照射試験もしていないようだ。
別サイズで、かつ照射目標も数百キロ飛翔のもの。マーシャル諸島から撃ったミサイルをハワイでレーダー照射試験とはスケールもレベルも違う。
そんな非実際的な照射試験で、次は実弾試験とはいかない
935名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:32:20.53ID:9ByLxULY ほらネトウヨが高性能粘着してたレーダーなんてこんなもんだ
ホント意味の無い連呼に時間費やしてばっかで本当に死んで欲しい
BMDの実験らしい実験なんかしてない紛い物だよ
カナダもスペインとBMDをやる予定はなく、日本が実費で弾道弾打ち上げて試験しないといけない
これで手厚いサポートとか糞笑うわwwww
ホント意味の無い連呼に時間費やしてばっかで本当に死んで欲しい
BMDの実験らしい実験なんかしてない紛い物だよ
カナダもスペインとBMDをやる予定はなく、日本が実費で弾道弾打ち上げて試験しないといけない
これで手厚いサポートとか糞笑うわwwww
936名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:37:46.24ID:t88ImsQq 米海軍が必要としないイージスシステム向けの超高性能レーダはカネがかかるが、日本にはそれが必要だからSPY-7が選ばれたんだよな
>>935
スレでは誰もSPY-7のサポート体制について優位性は語ってないけど、基本性能だけでなく後方支援に関してもSPY-7の方が高評価だったことが明らかにされてるな
>>935
スレでは誰もSPY-7のサポート体制について優位性は語ってないけど、基本性能だけでなく後方支援に関してもSPY-7の方が高評価だったことが明らかにされてるな
937名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:44:19.51ID:9ByLxULY 本当に馬鹿だな優位性は向こうが用意した単なる営業資料だよ
それを下の担当に見せず、理解できない馬鹿議員と官僚が間に受けた
日本はいい鴨にされただけ
上あるとおり何も実証実験なんかしてない
実際には海のものとも山のものともわからない
ガラクタなんだよ
それを下の担当に見せず、理解できない馬鹿議員と官僚が間に受けた
日本はいい鴨にされただけ
上あるとおり何も実証実験なんかしてない
実際には海のものとも山のものともわからない
ガラクタなんだよ
938名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:46:41.14ID:iv/mE3WQ 高性能と書いてある資料があるだけで、実証実験はやってないとか
無職が俺はやればできる言いながら一生無職のヤツと一緒
無職が俺はやればできる言いながら一生無職のヤツと一緒
939名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:48:05.95ID:rR64DtO0 自称高性能は高性能では無いのでは?
942名無し三等兵
2023/01/15(日) 00:56:27.35ID:t88ImsQq943名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:00:15.92ID:4gxrXMrT >>942
もうネトウヨの無知無能馬鹿話はいらんから、メーカー自ら書いた営業資料には高性能で凄いって書いてあるのも知らないコドオジはすっこんでろドアホ
もうネトウヨの無知無能馬鹿話はいらんから、メーカー自ら書いた営業資料には高性能で凄いって書いてあるのも知らないコドオジはすっこんでろドアホ
944名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:05:01.58ID:iv/mE3WQ945名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:05:47.24ID:t88ImsQq >>941
ほい
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20200729_08.pdf
https://i.imgur.com/8JNngog.png
>>943
無職煽りがよっぽど効いたみたいだけど、提案書による評価はよくある話だから覚えとくといいよw
ほい
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20200729_08.pdf
https://i.imgur.com/8JNngog.png
>>943
無職煽りがよっぽど効いたみたいだけど、提案書による評価はよくある話だから覚えとくといいよw
946名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:10:58.95ID:vxRzprnx948名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:16:00.51ID:t88ImsQq >>946
貼ったのは政府の公式資料だし、提案段階で選定されるのは素人には驚きなのかもしれないけど当たり前の話なのよw
ちなみにSPY-7の方がモジュール(サブアレイ)が小さいからDBFで有利、さらに偏波も多様だから、SPY-6より複雑(だからこそ米海軍に嫌われた?)な一方でレーダとしての基本性能は圧倒的に高いのよね
そこで気になるのは後方支援だけど、SPY-7が一般輸入なのに対してSPY-6は悪名高きFMSでの提案だからそこがネックになった可能性が高い
貼ったのは政府の公式資料だし、提案段階で選定されるのは素人には驚きなのかもしれないけど当たり前の話なのよw
ちなみにSPY-7の方がモジュール(サブアレイ)が小さいからDBFで有利、さらに偏波も多様だから、SPY-6より複雑(だからこそ米海軍に嫌われた?)な一方でレーダとしての基本性能は圧倒的に高いのよね
そこで気になるのは後方支援だけど、SPY-7が一般輸入なのに対してSPY-6は悪名高きFMSでの提案だからそこがネックになった可能性が高い
949名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:19:23.63ID:4gxrXMrT950名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:19:59.74ID:583N4j5F >>948 うん。でもさ、それってアショアが(陸上のBMD専門として)前提のときの話で、艦艇になった今となってはその資料は役立たずじゃない?
951名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:21:57.21ID:4gxrXMrT では資料は出てこないようなのでこの話はこれで終わりね
952名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:27:06.61ID:t88ImsQq953名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:31:03.49ID:4gxrXMrT954名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:34:05.03ID:t88ImsQq955名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:34:48.00ID:583N4j5F >>952 そうじゃなくてね、一芸特化かつ陸上での運用を前提として選んだシステムが、その辺のイージス艦と同じ能力を求められるようになった今、前提条件がひっくり返ったわけなんだが。
それに米軍と共同で戦闘することも視野に入れるなら、米軍のイージス艦とデータリンクが行える方がいいよね、ということにはならない?
それに米軍と共同で戦闘することも視野に入れるなら、米軍のイージス艦とデータリンクが行える方がいいよね、ということにはならない?
956名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:42:35.96ID:t88ImsQq >>955
SPY-7搭載艦でもアメリカ海軍とのデータリンクは可能だし、そもそも基本性能の高さは原理的に失われないのよ
SPY-7搭載艦でもアメリカ海軍とのデータリンクは可能だし、そもそも基本性能の高さは原理的に失われないのよ
957名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:47:10.71ID:EIZ5aa6i 営業資料で比較してるのはSPY-6も一緒じゃん
958名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:49:07.55ID:583N4j5F >>956 へぇ、データリンクについては知らなかった。
でもさ、その高性能ってBMDの性能であって、イージス艦の主任務たる艦隊防空ではなくない?艦載仕様もあるらしいけど性能は未知数だし、そもそもAA艦が積むのがBMD専門の初期仕様か、艦隊防空を付け足した艦載仕様かもわからない。
もし艦載仕様が乗ると判明しているのなら、そのソースを教えてほしい。
でもさ、その高性能ってBMDの性能であって、イージス艦の主任務たる艦隊防空ではなくない?艦載仕様もあるらしいけど性能は未知数だし、そもそもAA艦が積むのがBMD専門の初期仕様か、艦隊防空を付け足した艦載仕様かもわからない。
もし艦載仕様が乗ると判明しているのなら、そのソースを教えてほしい。
959名無し三等兵
2023/01/15(日) 01:55:01.79ID:t88ImsQq >>958
艦載仕様に関してはスペイン、カナダが導入することから技術的なリスクはきわめて小さいと判断できる
あとね、小さいモジュール(より多数のチャンネル)とより多数の偏波は、艦隊防空もBMDも関係なくレーダのスキャン速度や解像度といった基本性能が極めて高くなる要素なの
だから陸にあろうが海にあろうが弾道ミサイルを捜索しようが対艦ミサイルを追尾しようが、SPY-7の方がより高性能になるのが道理なのよ
艦載仕様に関してはスペイン、カナダが導入することから技術的なリスクはきわめて小さいと判断できる
あとね、小さいモジュール(より多数のチャンネル)とより多数の偏波は、艦隊防空もBMDも関係なくレーダのスキャン速度や解像度といった基本性能が極めて高くなる要素なの
だから陸にあろうが海にあろうが弾道ミサイルを捜索しようが対艦ミサイルを追尾しようが、SPY-7の方がより高性能になるのが道理なのよ
960名無し三等兵
2023/01/15(日) 02:06:01.51ID:583N4j5F >>959 その高性能はレーダーからなにから全ての能力をBMD機能に全振りして、艦隊防空機能は全廃したからであって、元々艦隊防空の機能も入れてたSPY-6とBMDの性能で比べたら、SPY-7が勝たなきゃおかしいぐらいなんだよ。
君が言ってるのは、「前と状況が全く違うけど、前の状況で勝ったこっちの方が今回でも優秀」って言ってるようなもんなんだよ。
艦載仕様が必ず導入されるという情報ある?無い限りは、初期仕様の艦隊防空機能無しの方が導入される可能性が高いんだが。
君が言ってるのは、「前と状況が全く違うけど、前の状況で勝ったこっちの方が今回でも優秀」って言ってるようなもんなんだよ。
艦載仕様が必ず導入されるという情報ある?無い限りは、初期仕様の艦隊防空機能無しの方が導入される可能性が高いんだが。
961名無し三等兵
2023/01/15(日) 02:09:42.91ID:t88ImsQq >>960
> その高性能はレーダーからなにから全ての能力をBMD機能に全振りして、艦隊防空機能は全廃したからであって
いやそれが間違いなんだってw
SPY-7の方が高性能なのはBMD特化だからでもなんでもなく、より大型でなおかつハードウェア設計が複雑・高価・先進的・高性能でSPY-6より多数のチャンネル・偏波を使えるから
そんで日本への導入に限れば、ライバルのSPY-6のメリットである維持整備やコスト面での有利が、FMS限定であることによって帳消しになってしまった
まあ艦載仕様については情報待ちだね、導入できない理由が全くないけど
> その高性能はレーダーからなにから全ての能力をBMD機能に全振りして、艦隊防空機能は全廃したからであって
いやそれが間違いなんだってw
SPY-7の方が高性能なのはBMD特化だからでもなんでもなく、より大型でなおかつハードウェア設計が複雑・高価・先進的・高性能でSPY-6より多数のチャンネル・偏波を使えるから
そんで日本への導入に限れば、ライバルのSPY-6のメリットである維持整備やコスト面での有利が、FMS限定であることによって帳消しになってしまった
まあ艦載仕様については情報待ちだね、導入できない理由が全くないけど
962名無し三等兵
2023/01/15(日) 02:18:43.44ID:583N4j5F >>961 その大型がBMD特化の1つだろ。
なぜ大型化できたか→陸上運用前提だから船に乗せられる条件を考える必要が無く、艦隊防空機能が無いため、他にまわせる容量が増えた。それプラス、それら多くのシステムにどれだけ電力を持っていかれようと陸上型である以上供給源が安定しているため、大した問題は無い。
艦載仕様に関しては契約の関係や、既に陸上仕様の現物を用意されてる、もしくは引き渡されてる場合は無理だろう。
なぜ大型化できたか→陸上運用前提だから船に乗せられる条件を考える必要が無く、艦隊防空機能が無いため、他にまわせる容量が増えた。それプラス、それら多くのシステムにどれだけ電力を持っていかれようと陸上型である以上供給源が安定しているため、大した問題は無い。
艦載仕様に関しては契約の関係や、既に陸上仕様の現物を用意されてる、もしくは引き渡されてる場合は無理だろう。
963名無し三等兵
2023/01/15(日) 02:22:27.58ID:N2Erhi2N >>962
うん、電源もスペースもかつかつなアーレイバークへの搭載が必要だった制約だらけのSPY-6と違って、SPY-7の方がレーダとしての基本性能は高いのよね
あとSPY-7はまだ陸上仕様の現物とやらはないから安心しな
うん、電源もスペースもかつかつなアーレイバークへの搭載が必要だった制約だらけのSPY-6と違って、SPY-7の方がレーダとしての基本性能は高いのよね
あとSPY-7はまだ陸上仕様の現物とやらはないから安心しな
964名無し三等兵
2023/01/15(日) 02:40:53.62ID:583N4j5F >>963 おっと失礼。陸上仕様→初期仕様のことな。というかSPY-7は初期は陸上運用が前提な?
というか君は都合のいい部分しか聞いてないのかな?
防衛省が比較したときのやつは初期仕様のSPY-7とSPY-6で、求められてる物が違うものを比べて、適していた方が選ばれただけ。この適しているというのは、陸上にてBMDを行うにあたり適しているもののこと。
艦隊防空を主任務とし、BMDが二の次なレーダーと比べてSPY-7が勝ったのは当たり前。ここまではわかる?
というか君はBMD特化について反論できてないじゃないか。なにかあるなら聞くけど?
というか君は都合のいい部分しか聞いてないのかな?
防衛省が比較したときのやつは初期仕様のSPY-7とSPY-6で、求められてる物が違うものを比べて、適していた方が選ばれただけ。この適しているというのは、陸上にてBMDを行うにあたり適しているもののこと。
艦隊防空を主任務とし、BMDが二の次なレーダーと比べてSPY-7が勝ったのは当たり前。ここまではわかる?
というか君はBMD特化について反論できてないじゃないか。なにかあるなら聞くけど?
965名無し三等兵
2023/01/15(日) 02:46:53.45ID:N2Erhi2N >>964
BMDではSPY-7の方が高性能なのは勿論、BMD特化でなくともハード構成が複雑高価なSPY-7の方が高性能なんだってw
BMDではSPY-7の方が高性能なのは勿論、BMD特化でなくともハード構成が複雑高価なSPY-7の方が高性能なんだってw
966名無し三等兵
2023/01/15(日) 02:50:08.47ID:583N4j5F967名無し三等兵
2023/01/15(日) 02:53:10.06ID:N2Erhi2N >>966
アーレイバークに制約されない時点でSPY-6より大型化は可能だし、そもそも最大の利点はずっと書いてる通り多数の偏波とチャンネルなんだけど…理解できてない感じ?
レーダアンテナの設計が単純かつ大柄でチャンネル数が少なく偏波も少ないSPY-6では、どうしたって基本性能でSPY-7には勝てないし、FMS調達かつ専用設計のプラットフォームを使用するんじゃ単純さによる低コストや整備容易性、アーレイバークに収まるコンパクトさも強みにならないの
アーレイバークに制約されない時点でSPY-6より大型化は可能だし、そもそも最大の利点はずっと書いてる通り多数の偏波とチャンネルなんだけど…理解できてない感じ?
レーダアンテナの設計が単純かつ大柄でチャンネル数が少なく偏波も少ないSPY-6では、どうしたって基本性能でSPY-7には勝てないし、FMS調達かつ専用設計のプラットフォームを使用するんじゃ単純さによる低コストや整備容易性、アーレイバークに収まるコンパクトさも強みにならないの
968名無し三等兵
2023/01/15(日) 03:04:11.26ID:583N4j5F >>967 その大型が理由で2万トンの護衛艦にせざる負えなかったってわかってる?
んで他国のSPY-7搭載艦の計画みたいなやつ見てきたけど、サイズがこんごう型以下で能力が絞られてるの丸わかりなんだが。
君の言ってる高性能って艦載仕様の性能じゃなくて初期仕様の性能だから当てにならないって言えば、言葉がわかるかい?
ただ性能が良いだけではダメなんだよ。ただ性能が良いだけのやつが、まともな終わり方をしたことが無い。ただでさえSPY-7自体の数が少ないが故の補修部品の少なさに苦労することになるだろうし。
んで他国のSPY-7搭載艦の計画みたいなやつ見てきたけど、サイズがこんごう型以下で能力が絞られてるの丸わかりなんだが。
君の言ってる高性能って艦載仕様の性能じゃなくて初期仕様の性能だから当てにならないって言えば、言葉がわかるかい?
ただ性能が良いだけではダメなんだよ。ただ性能が良いだけのやつが、まともな終わり方をしたことが無い。ただでさえSPY-7自体の数が少ないが故の補修部品の少なさに苦労することになるだろうし。
969名無し三等兵
2023/01/15(日) 03:13:32.92ID:N2Erhi2N >>968
大型かどうか以前にSPY-7の方がレーダアンテナの構造が複雑高価で高性能だし
そもそもアーレイバーク級や他国のフリゲートと違って本土防空のためのHGV対処やSM-3 Block2Aによるより広域の迎撃を実施しなければならないイージスシステム搭載艦が、他国のワークホースより大型高性能なレーダを積まなければならないのは当然なんだよな
大型かどうか以前にSPY-7の方がレーダアンテナの構造が複雑高価で高性能だし
そもそもアーレイバーク級や他国のフリゲートと違って本土防空のためのHGV対処やSM-3 Block2Aによるより広域の迎撃を実施しなければならないイージスシステム搭載艦が、他国のワークホースより大型高性能なレーダを積まなければならないのは当然なんだよな
970名無し三等兵
2023/01/15(日) 03:15:15.78ID:583N4j5F こっちが言ってるのは、以前の状況ならいざしらず、今の状況にはSPY-7では合わないよねということであって、誰も君の大好きなSPY-7が低性能とは言ってないよ。
状況に合わない物を無理に使ったって、それで困るのは現場の人たちだから、変わりにこうゆうことができるよねと話してるだけで、そこまで野良犬のように噛みつかれても困るんだが?
状況に合わない物を無理に使ったって、それで困るのは現場の人たちだから、変わりにこうゆうことができるよねと話してるだけで、そこまで野良犬のように噛みつかれても困るんだが?
971名無し三等兵
2023/01/15(日) 03:16:09.42ID:583N4j5F はいはい、高価で高性能ね。
言ってることが金持ちの坊っちゃんと一緒だぞ。
言ってることが金持ちの坊っちゃんと一緒だぞ。
972名無し三等兵
2023/01/15(日) 03:20:06.81ID:N2Erhi2N >>970
噛みつくもなにもSPY-7の方が高性能だし、むしろSPY-6の方がFMS限定だから現場が酷い目に合う可能性もあるという事実を述べているまでなんだがw
性能そこそこなアーレイバーク版SPY-6はDDG用にでも導入すればいいとは思うけど、本土防空用のイージスシステム搭載艦ではそこまで妥協する必要がないってだけだね
噛みつくもなにもSPY-7の方が高性能だし、むしろSPY-6の方がFMS限定だから現場が酷い目に合う可能性もあるという事実を述べているまでなんだがw
性能そこそこなアーレイバーク版SPY-6はDDG用にでも導入すればいいとは思うけど、本土防空用のイージスシステム搭載艦ではそこまで妥協する必要がないってだけだね
974名無し三等兵
2023/01/15(日) 03:23:15.86ID:mhXLGZLs975名無し三等兵
2023/01/15(日) 04:18:57.01ID:EIZ5aa6i DDGもフルスペックのSPY-7にすべきだよ
アメリカも次期イージスもデカく成ると聞くし、日本は数が少ないから性能的に優れてる方が良い
アメリカも次期イージスもデカく成ると聞くし、日本は数が少ないから性能的に優れてる方が良い
976名無し三等兵
2023/01/15(日) 04:56:58.13ID:ohjYHI87 現時点の性能でなく、将来的なアップデートに対応できるのかが問題
SPY-7はその点保証されていない
SPY-7はその点保証されていない
977名無し三等兵
2023/01/15(日) 06:24:01.34ID:2oL/qLL5 >>937
発狂して中身のない書き込みしちゃったね。
発狂して中身のない書き込みしちゃったね。
978名無し三等兵
2023/01/15(日) 07:08:00.68ID:B6dl7eCy さすがに単なるレーダーユニットのspy7がbmdしかできないってのは頭悪すぎないか
979名無し三等兵
2023/01/15(日) 07:08:38.01ID:B6dl7eCy >>976
日本のギジュチュでは対応できないんだろ?
日本のギジュチュでは対応できないんだろ?
980名無し三等兵
2023/01/15(日) 07:19:29.65ID:aM0m8Fym >>978
>しかできないって
用意するシステム的に、仕様上はできる。
しかし調達装備として「できると結論する」ためには
・要求仕様決定する (とりあえずカナダ,スペインと同じにする。カナダスペインが極超音速滑空弾や極超音速巡航ミサイルに対応はしていないことには注意が必要)
・微妙に異なるレーダーHWに合わせて設計→試作→製造→公試(試射たくさん)
・開発完了審査 = IOC
の手順が必要なの。
よく似たハードなので全部たぶん動きます == 終了 ではすまない
試験艦を製造して、実験をセットアップして、実射を追尾・管制 → 実射を実弾迎撃、これを各種設定で数十回行う。米海軍のSPY-6で6-7年 数1000億円かけている
>しかできないって
用意するシステム的に、仕様上はできる。
しかし調達装備として「できると結論する」ためには
・要求仕様決定する (とりあえずカナダ,スペインと同じにする。カナダスペインが極超音速滑空弾や極超音速巡航ミサイルに対応はしていないことには注意が必要)
・微妙に異なるレーダーHWに合わせて設計→試作→製造→公試(試射たくさん)
・開発完了審査 = IOC
の手順が必要なの。
よく似たハードなので全部たぶん動きます == 終了 ではすまない
試験艦を製造して、実験をセットアップして、実射を追尾・管制 → 実射を実弾迎撃、これを各種設定で数十回行う。米海軍のSPY-6で6-7年 数1000億円かけている
981名無し三等兵
2023/01/15(日) 07:40:53.02ID:XfWLXqvf 兎も角こんごう型を40年で退役させるのなら、
11年の間に8隻ものイージス艦を立て続けに建造することになる
SPY7の同一システムの艦に統一かね?
さすがに別設計の船をこれだけの期間で起こすのは無理だと思う
イージスシステムのベースラインと、BMDシステムは後期型では新しいものになるかもしれんしけど
11年の間に8隻ものイージス艦を立て続けに建造することになる
SPY7の同一システムの艦に統一かね?
さすがに別設計の船をこれだけの期間で起こすのは無理だと思う
イージスシステムのベースラインと、BMDシステムは後期型では新しいものになるかもしれんしけど
982名無し三等兵
2023/01/15(日) 09:14:21.00ID:/1e1XM4N >>980
> >>978
> >しかできないって
> 用意するシステム的に、仕様上はできる。
> しかし調達装備として「できると結論する」ためには
> ・要求仕様決定する (とりあえずカナダ,スペインと同じにする。カナダスペインが極超音速滑空弾や極超音速巡航ミサイルに対応はしていないことには注意が必要)
> ・微妙に異なるレーダーHWに合わせて設計→試作→製造→公試(試射たくさん)
> ・開発完了審査 = IOC
> の手順が必要なの。
> よく似たハードなので全部たぶん動きます == 終了 ではすまない
> 試験艦を製造して、実験をセットアップして、実射を追尾・管制 → 実射を実弾迎撃、これを各種設定で数十回行う。米海軍のSPY-6で6-7年 数1000億円かけている
他ならぬ防衛省がランニングコスト安いって答弁してんのなかったことになってんのな
> >>978
> >しかできないって
> 用意するシステム的に、仕様上はできる。
> しかし調達装備として「できると結論する」ためには
> ・要求仕様決定する (とりあえずカナダ,スペインと同じにする。カナダスペインが極超音速滑空弾や極超音速巡航ミサイルに対応はしていないことには注意が必要)
> ・微妙に異なるレーダーHWに合わせて設計→試作→製造→公試(試射たくさん)
> ・開発完了審査 = IOC
> の手順が必要なの。
> よく似たハードなので全部たぶん動きます == 終了 ではすまない
> 試験艦を製造して、実験をセットアップして、実射を追尾・管制 → 実射を実弾迎撃、これを各種設定で数十回行う。米海軍のSPY-6で6-7年 数1000億円かけている
他ならぬ防衛省がランニングコスト安いって答弁してんのなかったことになってんのな
983名無し三等兵
2023/01/15(日) 09:28:01.18ID:uAYRxoxf 大型艦艇のランニングコストが安いわけがなかろう
それでケチってミッドウェー攻略艦隊減らして完敗して恥ずかしい
それでケチってミッドウェー攻略艦隊減らして完敗して恥ずかしい
984名無し三等兵
2023/01/15(日) 09:28:01.24ID:4gxrXMrT ネトウヨ一晩中発狂してたのか
>>982
上でその件はヒゲが指摘してるだろが、それはあくまでメーカーの営業資料でしかない
それを実際のMDもイージス艦もミサイルも知らない上部層が、実務部隊の確認を取らずに間に受けただけ
意味の無いコスト試算なんだよ
政府に出せれた上の資料を間に受けてるならお前も同類の馬鹿だよ
>>982
上でその件はヒゲが指摘してるだろが、それはあくまでメーカーの営業資料でしかない
それを実際のMDもイージス艦もミサイルも知らない上部層が、実務部隊の確認を取らずに間に受けただけ
意味の無いコスト試算なんだよ
政府に出せれた上の資料を間に受けてるならお前も同類の馬鹿だよ
985名無し三等兵
2023/01/15(日) 09:31:03.10ID:3OadNNeM986名無し三等兵
2023/01/15(日) 09:39:40.36ID:M0vLn+Au 山口】自力航行不能の海自護衛艦「いなづま」えい航作業はじまる
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6450657&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6450657&preview=auto
987名無し三等兵
2023/01/15(日) 09:46:16.45ID:t/wEepN7 あっちのほうが良いって…もう買ってしまった物をどうするかの話なのに
このスレではタイムマシンが実用化したのかな
このスレではタイムマシンが実用化したのかな
988名無し三等兵
2023/01/15(日) 09:50:45.66ID:5P6z5kwV989名無し三等兵
2023/01/15(日) 09:51:49.88ID:uAYRxoxf >>985
そんな費用をランニングコストって言わないけどw
そんな費用をランニングコストって言わないけどw
991名無し三等兵
2023/01/15(日) 09:59:49.36ID:vSS/P+En ガイジネトウヨまた言葉遊びで逃げ始めちゃったのか
言葉遊びしたいならそろそろ辞めたら?
言葉遊びしたいならそろそろ辞めたら?
992名無し三等兵
2023/01/15(日) 11:01:57.94ID:Ng55J+Zk993名無し三等兵
2023/01/15(日) 11:14:22.58ID:tFt0zwmp >>992
イルミネーター自体もう淘汰されてくだろ
イルミネーター自体もう淘汰されてくだろ
994名無し三等兵
2023/01/15(日) 11:23:58.58ID:vITaix0W 米のDDG(X)はイルミネーターどうなるんやろうな?
イメージではあいかわらずSPG-62使ってたけど
イメージではあいかわらずSPG-62使ってたけど
999名無し三等兵
2023/01/15(日) 12:13:53.64ID:583N4j5F いやぁ、申し訳ない。寝惚けてたのと、相手を見誤ったせいでだいぶ長続きしてしまった。
1000名無し三等兵
2023/01/15(日) 12:18:20.11ID:2RM8NScd などと意味不明な事を供述しており
さ、次行こ。
さ、次行こ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 22時間 44分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 22時間 44分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】84歳・岩下志麻の最新姿「マジか」「嘘でしょ」「こんな…」「本当に」「恐るべし」「雰囲気が違う」 [湛然★]
- 【芸能】元尼神インター・誠子、来春に京都移住へ「フリーになって自分の幸せを見つけました」芸人活動は継続 [湛然★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 高市早苗の車のナンバー、中国人に気付かれて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- 🏡
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
