護衛艦総合スレ Part.192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/07(土) 13:33:36.11ID:Iem0W0qu
前スレ
護衛艦総合スレ Part.191
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672330957/
2名無し三等兵
垢版 |
2023/01/07(土) 21:10:24.62ID:hxCESiKq
ウクライナがシースパローくれくれしてるから、法案通ったあとは海自のシースパローはウクライナ行き
3名無し三等兵
垢版 |
2023/01/07(土) 21:39:57.33ID:sXnxO4u9
アメリカもシースパロー大量に渡すだろうから、海自に渡すESSMなんてしばらく無さそう
あきづきもむらさめもVLSの中はすっからかん
4名無し三等兵
垢版 |
2023/01/07(土) 21:41:23.19ID:1HxBmbb8
VLSには酒と食料が詰まっている
2023/01/07(土) 22:11:04.61ID:5gaLrZzl
シースパローなのか発展型のESSMなのかで話が違うんじゃ?
2023/01/07(土) 22:13:21.19ID:5Hfksqjw
ESSMなんて言ってないが
https://grandfleet.info/us-related/u-s-offers-sea-sparrows-to-ukraine-operated-by-converted-soviet-buk/
7名無し三等兵
垢版 |
2023/01/07(土) 22:18:13.91ID:QLSX/yWW
CIWSもRAMも全部外して持っていけばいいのに
2023/01/08(日) 01:04:32.25ID:gx6dU97Y
ESSMはラ国で国内製だし、除籍近いのは除いて、主要な護衛艦はほぼESSM化済んでるよね?
2023/01/08(日) 06:02:45.39ID:gTtnCD//
>>3
半分しか入ってないからな
10名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 07:52:14.56ID:WmSwz3VF
VLSのドンガラだけラ国して制御装置関係は国産化とか出来ないのだろうか?
その半国産VLSで07VLAや国産SAMや17SSM改を運用する
2023/01/08(日) 08:19:00.21ID:eKICf5wH
一乙
古い海自のシースパローは海外に渡してもいい気はするが、ESSMblock2はラ国できんのかなあ
するとは思いたいが
2023/01/08(日) 08:25:07.87ID:MVHe56HW
ASAM
BSAM
CSAM
DSAM
陸と一本化後、これらに更新される
2023/01/08(日) 08:40:07.17ID:gTtnCD//
>>8
「きり」は違う
2023/01/08(日) 08:59:29.87ID:kFC8W1Hs
ESSMはラ国でもシーカーは輸入だからBlock1の生産が終われば
嫌でもBlock2に移行する必要あるんだよね
15名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 09:21:49.67ID:GwMbGX+q
ESSMなんて使えるDDの方が少数派でしょ
2023/01/08(日) 09:25:24.97ID:ZDLQJrTv
>>15
あめ型以降は全部対応してる
ただあめ型なみ型はクアッド搭載は出来ないけど
2023/01/08(日) 09:33:28.32ID:gTtnCD//
>>16
そういう事すら知らない奴が偉そうに書き込みしてるんだから嫌になるよな
2023/01/08(日) 09:34:33.29ID:eKICf5wH
あさぎりは結局対応改修しなかったんだな
運用期間考えたらしてもいいような気はしたが…もう過去の話だ、入れ替えが迫る
2023/01/08(日) 09:35:52.01ID:eKICf5wH
>>17
わかってて煽りで書き込んでるんだよ、ageだしアイツ
クソだ
20名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 09:42:31.52ID:iymmffvH
糞高いESSMに更新しちゃったら、ますます空きVLSだらけになる
21名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 09:44:38.30ID:yZ0CCRYT
>>20
そろそろ祖国に戻ったら?半島猿
2023/01/08(日) 09:50:00.00ID:iymmffvH
元々あきづきへの導入も国産ミサイル開発遅延だったことも知らない無知が多すぎる
ESSM叫んでるのは朝鮮人、日本人なら国産ミサイル
2023/01/08(日) 09:52:00.63ID:eKICf5wH
日本語崩れてて即分かるな
2023/01/08(日) 09:54:04.98ID:OHipSRvg
朝鮮人が図星つかれて火病起こしちゃったか
2023/01/08(日) 09:59:12.25ID:NBzZI4Wl
鮮人は黙ってK-SAM天弓
2023/01/08(日) 09:59:45.54ID:NBzZI4Wl
海星火病も可
2023/01/08(日) 10:00:30.31ID:IylHFFY1
>>22 あきづき型はこんごう型の用心棒としてあのときどうしても必要だったから、国産ミサイルは待ってられなかった。
待ってこんごう型が沈められたら、海自にとって貴重なイージス艦が減るからな。
2023/01/08(日) 10:15:22.51ID:gTtnCD//
>>27
用心棒なんてやってない、MDやるイージス艦の方が6隻、4隻しかいない「あきづき」型が用心棒出来るわけもない。
あんなの「あきづき」型の予算要求のためのレトリックだっての。
2023/01/08(日) 10:16:12.79ID:jdwvIGPz
朝鮮人のアタマの中ではイージス艦とあきづきしか海自に無いらしい
如何にも朝鮮人らしい発想
2023/01/08(日) 10:18:27.02ID:eKICf5wH
>>28
イージスの後期4隻はベースライン進んで自己防衛同時にできるから、あきづき要らないって話っしょ?
2023/01/08(日) 10:20:29.18ID:IylHFFY1
>>28 こんごう型は4隻しかいないんですけど?
こんごう型は当時、システムの関係から弾道弾と通常ミサイルの同時対処はできなかった。だからその間、こんごう型を守る艦艇が必要だったからあきづき型が生まれたはずだが?
2023/01/08(日) 10:22:37.21ID:gTtnCD//
>>29
意味不明
気持ち悪い馬鹿
2023/01/08(日) 10:23:59.14ID:scKftY9c
ESSM今購入すれば一発単純計算で倍で考え変れば四億くらいかな
ブロック2だと6億くらい?
2023/01/08(日) 10:26:10.11ID:eKICf5wH
>>33
だから日本語滅茶苦茶だってw
2023/01/08(日) 10:26:31.17ID:NBzZI4Wl
>>31
こんごう型と違ってあたご型以降(BMD5.0CU以降)ではAAWとBMDが統合されてIAMDが可能となっているのでBMD中にも同時並行でAAWが可能。よって僚艦防空は必ずしも必要ない
2023/01/08(日) 10:27:04.10ID:gTtnCD//
>>30
>>31
財務省の査定を何とかするための嘘だったんだよ。
それが悪いとか言う話をしてるわけじゃない。
2023/01/08(日) 10:30:39.77ID:1EMBJWGL
アメリカのインフレ自体が倍位に為替も倍あるから、ESSM一発6億もありえるかな
2023/01/08(日) 10:31:42.03ID:Ng69qXdY
>>35 こんごう型“の”護衛だって言ってるだろ。あたご型以降が同時対処可能なんて誰でもわかってるだろ。人の話聞いてないのか?

こんごう型が当時装備してたシステムは、同時対処ができない。だからこんごう型が弾道弾に夢中になってる間の死角を守る艦艇があきづき型。さっきからそう言ってるのに人の話を聞く力が無いのか?
2023/01/08(日) 10:32:31.77ID:eKICf5wH
>>37
為替は別に倍になってないし、この間盛大に円高になったぞ
しかもまた日本語がめちゃめちゃw

今度は1発6億って幻想にひたるんか、懲りねえなチンク
2023/01/08(日) 10:34:01.75ID:IylHFFY1
>>36 そうゆうことは言ってないんだよ。陰謀論なら他所でやれ。
2023/01/08(日) 10:39:56.38ID:WymItapU
今の値段でESSMを買うと、10セルも埋めれば自艦の値段分位になる感じかな
2023/01/08(日) 10:43:50.42ID:eKICf5wH
10セルなら40発、単価なら2億ちょいだろうからせいぜい100億だろ
哨戒艦に積む気か?
43名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 10:46:16.59ID:xA9CoX0X
安い
44名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 10:59:12.53ID:YlRsiSuk
だが時代は大型のミサイルへとシフトしてる
2023/01/08(日) 11:01:31.39ID:gTtnCD//
>>40
陰謀論w
予算獲得のためにいろいろやってるのを陰謀論とかw
お前は清く正しく美しい小学生か?w
46名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 11:02:09.00ID:YlRsiSuk
>>45
祖国に戻ったほうがいいよ
2023/01/08(日) 11:03:11.28ID:OHipSRvg
6億40発で240億、20セルでもがみ買える
2023/01/08(日) 11:05:17.90ID:ZlkEXx0c
>>46
自分が韓国に帰ってるからと言って他人に強制するのは良くないよ
2023/01/08(日) 11:05:47.08ID:eKICf5wH
>>47
1発せいぜい2億だぞ、もがみも560億になるし換算するなら280発70セルだろ
2023/01/08(日) 11:08:23.99ID:VLMZ39Dq
>>49
それは一昔前の契約だな、今契約すればその位はいくよ
2023/01/08(日) 11:11:17.80ID:Pqq5TnAb
対空ミサイルは何処も発注のバックオーダーが凄い事になってるのも知らないアホがおるな
今は幾らお金積んでも基本入って来ない
2023/01/08(日) 11:12:26.33ID:eKICf5wH
>>50
最近の米軍価格でBlock1が1発100万ドルだよ、今契約してもその倍までいきやしない
2023/01/08(日) 11:13:20.33ID:eKICf5wH
>>51
実はな、ライセンス生産なんで完成品のバックオーダー待つ必要ねえのよ
54名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 11:14:05.18ID:YlRsiSuk
それにしてもこの先essmはいつまで使い続けるんかな?
2023/01/08(日) 11:14:36.14ID:ZlkEXx0c
>>52
米軍価格て買えると思ってる馬鹿がいた
2023/01/08(日) 11:15:18.36ID:eKICf5wH
>>55
米軍価格なら1/4になっちゃうだろ、さすがにそれは言わねえよ何言ってんだw
2023/01/08(日) 11:21:06.63ID:XEmhuIsC
>>56
デマ辞めなよ、wikiの2021年価格ですら200万ドル近くになってる
馬鹿は日本みたいにずっと兵器の価格が一定だと思いこんでる
2023/01/08(日) 11:50:43.02ID:eKICf5wH
>>57
俺が言及したのは956,000 米ドル(2016 年度)の数字
そっちが言ってるのは1,795,000 米ドル(2021 年度) (平均)
そこに今のレート、約130円=ドルをかけても2億3335万か

「1発せいぜい2億」は別に間違ってないって話だな、情報ありがとう!
2023/01/08(日) 12:09:20.50ID:Pqq5TnAb
>>58
2021年の米軍価格すら知らない無知だと証明されただけだな
2023年に契約して同じ価格で買えると思ってるどころが根本的に馬鹿
2023/01/08(日) 12:12:50.55ID:eKICf5wH
>>59
ほうほう、じゃあそういう自分は1発6億ってバカな話に賛同するのかい?
話の起こりはそこだぞ、近視眼だなあ
2023/01/08(日) 12:17:08.54ID:ZlkEXx0c
>>60
算数0点の方?
2023/01/08(日) 12:17:51.70ID:eKICf5wH
>>61
国語0点のお方?
話の流れではなく、部分しか見えないのなら…それってアスペげふん
2023/01/08(日) 12:24:28.21ID:7KvvlqUV
>>62
ネトウヨはなんでも何年も同じ価格だと思ってるのか、母ちゃんにばっかり買い物させるなよ
2023/01/08(日) 12:26:49.61ID:jdwvIGPz
コドオジネトウヨさんって毎回日本語wikiの知識しかないから、直ぐ同一人物とわかっちゃうね
2023/01/08(日) 12:26:52.19ID:eKICf5wH
>>63
6億はねーよってだけの話だけどなw
円安も結局元通りの円高に戻っちまったぞ
2023/01/08(日) 13:48:39.12ID:s+C/B+YN
日銀砲搭載型不沈空母は最強だなw
2023/01/08(日) 13:57:16.75ID:7KvvlqUV
FFM用に2020に買ったRAMが一発1.5億前後だったか、全部埋めると約30億、2回分の予備買ったら一隻100億位
2023/01/08(日) 13:59:28.46ID:eKICf5wH
あのな…FFMはSeaRAMだから11発しか入らないんだよ
2023/01/08(日) 14:01:49.27ID:iymmffvH
やっぱりFMSだと米軍価格にかなり乗るな、各種サポート込みだし、これにさらに日本側の中抜きの取り分がまだ乗る
2023/01/08(日) 14:20:46.33ID:e1uk0pEQ
>>69
FMSに何で日本の中抜きとかあると思うんだ?
2023/01/08(日) 14:31:55.59ID:1EMBJWGL
RAM一発二億って所だから、ESSM6億じゃ済まないかもな
2023/01/08(日) 15:14:30.17ID:gzKBdy03
一昨年公式が公開したまきなみのESSM発射シーン
ハッチの開いたセル内右側に見えるX状に裂けたカバー(過去に同キャニスターから1発発射した痕跡)
セル中心に対して左舷側に寄った発射体と噴射炎
どう見てもQpなんだけど、未だになみ型は1セル1発って認識の奴が多いのなんでだろうな
5隻全て対応してるかは知らんけどさ
2023/01/08(日) 15:29:41.78ID:JTkgUUgd
文句は世艦その他関係者に言ってくれ
2023/01/08(日) 15:39:10.76ID:NBzZI4Wl
4等分の在日
2023/01/08(日) 15:44:34.38ID:mwWJFCnf
FMSは奴隷契約だから2021にもRAM関連の保守費用で50億だか吹っ飛んでなかったか?
ESSMの保安部品支出も毎年膨大な支出がでてる
76名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 15:59:38.48ID:svMK8kAy
>>72
映像見たけれど確かにQpかも
たかなみ型のessmは4セルだと16発で残り28セルはアスロックだったのか
2023/01/08(日) 16:07:23.28ID:e1uk0pEQ
>>72
お前の妄想だよw
78名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 16:08:17.30ID:WmSwz3VF
在日が居ると不毛な議論の割合が増える
半島が文化的学問的に遅れた理由
2023/01/08(日) 16:29:00.25ID:7KvvlqUV
韓国紙「国内ドローン愛好者、日本の対馬の撮影に成功」「費用10万円、レーダー感知せず」
80名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 16:32:12.75ID:G7eRubXU
なみ型をQPにすればその分トマホークの投射余力が増える
2023/01/08(日) 16:46:34.08ID:OHipSRvg
FFMのRAM数、056型クラスしか無いのか
2023/01/08(日) 16:49:34.99ID:gTtnCD//
>>78
こういう不毛な話は止めろよw

VLSのドンガラだけラ国して制御装置関係は国産化とか出来ないのだろうか?
その半国産VLSで07VLAや国産SAMや17SSM改を運用する
2023/01/08(日) 17:03:59.86ID:brJzjaJD
それ既に韓国は全部やってるんだよな、テグフリゲートは
全部国産ミサイルで全部代替済み
2023/01/08(日) 17:07:26.03ID:ZlkEXx0c
結局韓国も中国もできてる事を海自だけできてなくて悔しいと言う何時もの展開
2023/01/08(日) 17:10:33.13ID:s+C/B+YN
ウクライナ戦争の戦訓

二束三文のドローンと対空弾弾切れ時の供給先
全部35mmゲパルトで落としてる訳でもなさそう
2023/01/08(日) 17:29:37.29ID:gzKBdy03
>>77
発射前のカバーが片側だけあんな綺麗に分かりやすく裂けていたのは俺の妄想だったかぁ…
発射体とセルの位置関係は画面に線引けば一目瞭然なんだが、これも寄って見えたのは妄想だったかぁ…
こりゃ参ったね
2023/01/08(日) 17:39:46.51ID:gTtnCD//
>>86
ミサイル発射した後はセル内部のブラストのカスを掃除したりしなきゃならんからな。
そもそもソフトやハードの改修もしてないからQPは発射不可能
88名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 17:47:19.04ID:WmSwz3VF
>>83
違いますよ
日本の場合、07VLAがMk 41に適合してるので、仮に国産VLSを作っても12-16セルを融通できる
米国製ミサイルの供給受ける能力は維持されてる
2023/01/08(日) 18:04:15.51ID:OQfZLsZl
>>16
たかなみ型もESSMは16発だけ?
2023/01/08(日) 18:10:08.29ID:VLMZ39Dq
テグフリゲートはフル装備で比較したらもがみの1/3位のコストかな既に全装備つけていて、バランス良くどの任務もできるいいフリゲート
91名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 18:29:23.91ID:t71L/Gat
>>90
韓国フリゲートな異常に安すぎる
鋼材や装備品に国際価格の普及品を使って給料や建造期間に大きな差は無いなら1/3になる筈がない

よほど安いグレードの船体や武器を載せたとしか考えられない
92名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 18:32:23.51ID:t71L/Gat
韓国艦の建造費用の計算方式が国際基準から外れている可能性もある
93名無し三等兵
垢版 |
2023/01/08(日) 18:35:01.80ID:t71L/Gat
日本艦は人件費が安く建造期間が短めだからか国際水準と比較して割安

韓国はそこから更に半値以下は異常
2023/01/08(日) 18:47:59.86ID:gzKBdy03
>>87
カスがないから未発射のキャニスターだと言いたいのかな?
QpのESSMに「1発発射後は残り3発も直ぐ撃ちきらなければならない」って制約でもなければ
過去の訓練or演習で1発発射→掃除→動画内演習で発射って事も十分考えられるけど

あと発射不可能っていうか発射した動画を公式が上げてるんだけど…
これって一昨年の時点で改修済みってことだよね
改修済みでないのならあの動画はどう説明してくれるの?
まきなみの単発キャニスターは発射前にカバーの片側を破いてその反対側から発射されるの?
それって凄く不自然じゃない?
2023/01/08(日) 19:14:44.49ID:gTtnCD//
>>94
だから君の妄想なんだよ、改修などしていない。
2023/01/08(日) 19:23:36.50ID:duDQutGL
>>83,84
Mk41なら有事の際にアメリカからミサイルの支援ができる
ミサイルの生産能力もアメリカは高いし
国産VLSだと国産ミサイル撃ち尽くしたら、国内の生産能力じゃ全艦補充は厳しい

そういう現実的な事を考えて、国産VLSは考えないと
2023/01/08(日) 19:45:53.24ID:eKICf5wH
>>86
本当にQパックなら、4つにわける仕切り線が見えるんだよ
それがない、つまりこれに関しては残念だけど妄想です…
2023/01/08(日) 20:00:57.90ID:uPZk6sLj
>>72
穴開いてるっちゃ開いてるが
https://i.imgur.com/NTbt9AF.jpg
2023/01/08(日) 20:01:29.99ID:DJGRjGIg
>>93
韓国は輸入アビオが性能低いのに異常な価格で中途半端になってる
いまだに主力艦が3世代DDなのに更新できない
2023/01/08(日) 20:04:24.47ID:OQfZLsZl
>>72
Youtubeの海上自衛隊公式チャンネル【訓練】護衛艦「まきなみ」国外訓練ですな。
俺も発射直前のVSLを画像切り取って画質調整して確認した。
言われるとおり、セルの前方右側がX状に裂けていて、動画でのミサイル発射はセルの左側(前方か後方かは不明)から発射されたいた。
ここまでしっかりしたソースがあるのに、何でなみ型もシングルだと言われてるんだろうな。

>>76
>たかなみ型のessmは4セルだと16発で残り28セルはアスロックだったのか

対空と対潜のバランスからして、ESSM×32発、アスロック×24発とかじゃない?
2023/01/08(日) 20:06:35.20ID:LlHfISoV
これはクアッドパックっぽいですね
https://i.imgur.com/XcYxUt8.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況