護衛艦総合スレ Part.192

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/07(土) 13:33:36.11ID:Iem0W0qu
前スレ
護衛艦総合スレ Part.191
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672330957/
2023/01/15(日) 02:53:10.06ID:N2Erhi2N
>>966
アーレイバークに制約されない時点でSPY-6より大型化は可能だし、そもそも最大の利点はずっと書いてる通り多数の偏波とチャンネルなんだけど…理解できてない感じ?

レーダアンテナの設計が単純かつ大柄でチャンネル数が少なく偏波も少ないSPY-6では、どうしたって基本性能でSPY-7には勝てないし、FMS調達かつ専用設計のプラットフォームを使用するんじゃ単純さによる低コストや整備容易性、アーレイバークに収まるコンパクトさも強みにならないの
2023/01/15(日) 03:04:11.26ID:583N4j5F
>>967 その大型が理由で2万トンの護衛艦にせざる負えなかったってわかってる? 
んで他国のSPY-7搭載艦の計画みたいなやつ見てきたけど、サイズがこんごう型以下で能力が絞られてるの丸わかりなんだが。
君の言ってる高性能って艦載仕様の性能じゃなくて初期仕様の性能だから当てにならないって言えば、言葉がわかるかい?

ただ性能が良いだけではダメなんだよ。ただ性能が良いだけのやつが、まともな終わり方をしたことが無い。ただでさえSPY-7自体の数が少ないが故の補修部品の少なさに苦労することになるだろうし。
2023/01/15(日) 03:13:32.92ID:N2Erhi2N
>>968
大型かどうか以前にSPY-7の方がレーダアンテナの構造が複雑高価で高性能だし
そもそもアーレイバーク級や他国のフリゲートと違って本土防空のためのHGV対処やSM-3 Block2Aによるより広域の迎撃を実施しなければならないイージスシステム搭載艦が、他国のワークホースより大型高性能なレーダを積まなければならないのは当然なんだよな
2023/01/15(日) 03:15:15.78ID:583N4j5F
こっちが言ってるのは、以前の状況ならいざしらず、今の状況にはSPY-7では合わないよねということであって、誰も君の大好きなSPY-7が低性能とは言ってないよ。
状況に合わない物を無理に使ったって、それで困るのは現場の人たちだから、変わりにこうゆうことができるよねと話してるだけで、そこまで野良犬のように噛みつかれても困るんだが?
2023/01/15(日) 03:16:09.42ID:583N4j5F
はいはい、高価で高性能ね。
言ってることが金持ちの坊っちゃんと一緒だぞ。
2023/01/15(日) 03:20:06.81ID:N2Erhi2N
>>970
噛みつくもなにもSPY-7の方が高性能だし、むしろSPY-6の方がFMS限定だから現場が酷い目に合う可能性もあるという事実を述べているまでなんだがw

性能そこそこなアーレイバーク版SPY-6はDDG用にでも導入すればいいとは思うけど、本土防空用のイージスシステム搭載艦ではそこまで妥協する必要がないってだけだね
2023/01/15(日) 03:21:55.72ID:N2Erhi2N
>>971
一昔前には高価だからBMDは不要だなんて言うアホもいたが、本土防衛は妥協できないって話よw
2023/01/15(日) 03:23:15.86ID:mhXLGZLs
次スレ
護衛艦総合スレ Part.193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673720517/
2023/01/15(日) 04:18:57.01ID:EIZ5aa6i
DDGもフルスペックのSPY-7にすべきだよ
アメリカも次期イージスもデカく成ると聞くし、日本は数が少ないから性能的に優れてる方が良い
2023/01/15(日) 04:56:58.13ID:ohjYHI87
現時点の性能でなく、将来的なアップデートに対応できるのかが問題
SPY-7はその点保証されていない
977名無し三等兵
垢版 |
2023/01/15(日) 06:24:01.34ID:2oL/qLL5
>>937
発狂して中身のない書き込みしちゃったね。
978名無し三等兵
垢版 |
2023/01/15(日) 07:08:00.68ID:B6dl7eCy
さすがに単なるレーダーユニットのspy7がbmdしかできないってのは頭悪すぎないか
979名無し三等兵
垢版 |
2023/01/15(日) 07:08:38.01ID:B6dl7eCy
>>976
日本のギジュチュでは対応できないんだろ?
2023/01/15(日) 07:19:29.65ID:aM0m8Fym
>>978
>しかできないって
用意するシステム的に、仕様上はできる。
しかし調達装備として「できると結論する」ためには
・要求仕様決定する (とりあえずカナダ,スペインと同じにする。カナダスペインが極超音速滑空弾や極超音速巡航ミサイルに対応はしていないことには注意が必要)
・微妙に異なるレーダーHWに合わせて設計→試作→製造→公試(試射たくさん)
・開発完了審査 = IOC
の手順が必要なの。
よく似たハードなので全部たぶん動きます == 終了 ではすまない
試験艦を製造して、実験をセットアップして、実射を追尾・管制 → 実射を実弾迎撃、これを各種設定で数十回行う。米海軍のSPY-6で6-7年 数1000億円かけている
981名無し三等兵
垢版 |
2023/01/15(日) 07:40:53.02ID:XfWLXqvf
兎も角こんごう型を40年で退役させるのなら、
11年の間に8隻ものイージス艦を立て続けに建造することになる
SPY7の同一システムの艦に統一かね?
さすがに別設計の船をこれだけの期間で起こすのは無理だと思う
イージスシステムのベースラインと、BMDシステムは後期型では新しいものになるかもしれんしけど
982名無し三等兵
垢版 |
2023/01/15(日) 09:14:21.00ID:/1e1XM4N
>>980

> >>978
> >しかできないって
> 用意するシステム的に、仕様上はできる。
> しかし調達装備として「できると結論する」ためには
> ・要求仕様決定する (とりあえずカナダ,スペインと同じにする。カナダスペインが極超音速滑空弾や極超音速巡航ミサイルに対応はしていないことには注意が必要)
> ・微妙に異なるレーダーHWに合わせて設計→試作→製造→公試(試射たくさん)
> ・開発完了審査 = IOC
> の手順が必要なの。
> よく似たハードなので全部たぶん動きます == 終了 ではすまない
> 試験艦を製造して、実験をセットアップして、実射を追尾・管制 → 実射を実弾迎撃、これを各種設定で数十回行う。米海軍のSPY-6で6-7年 数1000億円かけている
 

他ならぬ防衛省がランニングコスト安いって答弁してんのなかったことになってんのな
983名無し三等兵
垢版 |
2023/01/15(日) 09:28:01.18ID:uAYRxoxf
大型艦艇のランニングコストが安いわけがなかろう

それでケチってミッドウェー攻略艦隊減らして完敗して恥ずかしい
2023/01/15(日) 09:28:01.24ID:4gxrXMrT
ネトウヨ一晩中発狂してたのか

>>982
上でその件はヒゲが指摘してるだろが、それはあくまでメーカーの営業資料でしかない
それを実際のMDもイージス艦もミサイルも知らない上部層が、実務部隊の確認を取らずに間に受けただけ

意味の無いコスト試算なんだよ
政府に出せれた上の資料を間に受けてるならお前も同類の馬鹿だよ
2023/01/15(日) 09:31:03.10ID:3OadNNeM
>>983
バーカ、ここでのコストは上に出てるシステムの検証費用等だよ
弾道ミサイルとか巡航ミサイルを実際に打ち上げてのテスト等

アメリカと同じ事するなら数兆円でも効かない
986名無し三等兵
垢版 |
2023/01/15(日) 09:39:40.36ID:M0vLn+Au
山口】自力航行不能の海自護衛艦「いなづま」えい航作業はじまる
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6450657&preview=auto
2023/01/15(日) 09:46:16.45ID:t/wEepN7
あっちのほうが良いって…もう買ってしまった物をどうするかの話なのに
このスレではタイムマシンが実用化したのかな
2023/01/15(日) 09:50:45.66ID:5P6z5kwV
>>987
もうその話も上でやっただろが、キャンセルできない馬鹿契約にしたのが一番の害悪という結論
少しは上から読めやガイジ
まず書く前に読めや、お前みたいな馬鹿の考えることは上に既に書いてあるのな
989名無し三等兵
垢版 |
2023/01/15(日) 09:51:49.88ID:uAYRxoxf
>>985
そんな費用をランニングコストって言わないけどw
2023/01/15(日) 09:55:48.89ID:5P6z5kwV
>>989
ランニングコストとか発狂して書いたのはそのガイジであって
元から全てのコストの話なんだな
2023/01/15(日) 09:59:49.36ID:vSS/P+En
ガイジネトウヨまた言葉遊びで逃げ始めちゃったのか
言葉遊びしたいならそろそろ辞めたら?
2023/01/15(日) 11:01:57.94ID:Ng55J+Zk
>>978
XバンドAESAでSM-2のイルミネーション出来るSPY-6と比較して
SバンドのみのSPY-7は別途にイルミネータ搭載する必要がある
993名無し三等兵
垢版 |
2023/01/15(日) 11:14:22.58ID:tFt0zwmp
>>992
イルミネーター自体もう淘汰されてくだろ
2023/01/15(日) 11:23:58.58ID:vITaix0W
米のDDG(X)はイルミネーターどうなるんやろうな?
イメージではあいかわらずSPG-62使ってたけど
2023/01/15(日) 11:27:48.17ID:ZcPtxAVg
>>986
ドナドナw
2023/01/15(日) 11:29:45.45ID:36h0TXPm
>>988
結論出てるのに顔真っ赤になってるって…コト!?
2023/01/15(日) 11:47:26.47ID:8dujOqvU
>>994
あきづき、あさひみたいにXバンドのAESAを横か下の方にくっつけるのかもな
2023/01/15(日) 11:53:15.33ID:Ng55J+Zk
>>993
SM-6は併用だが
2023/01/15(日) 12:13:53.64ID:583N4j5F
いやぁ、申し訳ない。寝惚けてたのと、相手を見誤ったせいでだいぶ長続きしてしまった。
2023/01/15(日) 12:18:20.11ID:2RM8NScd
などと意味不明な事を供述しており

さ、次行こ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 22時間 44分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況