ドイツの核共有とNPT体制崩壊後の核共有って名前が同じなだけで全く別の概念であることに気づかない人多かったよなあ。

>>211
思うのは、核兵器の登場した時代と比べて圧倒的に集積回路が発展してるから、ピンポイント攻撃のコストはかなり下がってるから、必ずしも核兵器が必要とは限らないんじゃないかなあと。
例えばミサイル一個に250kg爆弾を100発積んでピンポイント爆撃とかでもかなり戦略攻撃になるのでは?と
核兵器が使われることがタブーでなくなったとしても、確実に一定程度汚染してしまって使いにくい兵器なことには変わりがないと思うんですよね。