ウク信w

18 名無し三等兵 sage ▼ 2022/04/27(水) 04:13:38.92 ID:x3zn8wFd [1回目]
おそらくロシア軍は投入した人員と装備の30%近くを喪失してる
それゆえ3方向作戦のうち首都攻略軍を撤退させるしかなくなった
そうしないとウクライナ軍に3方向全てで押し返される可能性が出てきたから
戦線を南部と北部に絞ったが攻勢に出たのが間違いだった
東部や南部も少なからず損害を出しており元々大攻勢をかけるには人員も装備も不足気味
しかも司令官クラスが多数戦死してるので大攻勢をかけるには連携が難しくなっている
敗走した北部軍を東部に転じても装備や兵員が不足して士気も低いので戦力になりにくい
更に無理矢理数を増やしたから東部軍の補給を圧迫する結果を招いている
それゆえ東部で攻勢をかけても大した戦果を得られていない
現状はこんなとこだな

それと経済制裁は結構大きな影響が出始めている
プーチン自体もインフレの進行を否定できなかった
おそらく公式インフレ率より実態経済のインフレは大きい
プーチンの支持率は高いとは言いながらロシア国内で不穏な動きが出始めた
徴兵とインフレ昂進と連動してることから支持率を根拠に安閑とはしてられない
戦争が長引けば長引くほどロシアの生産力ではインフレに対応が厳しくなる
国内でも厭戦ムードが高まり政権基盤が危うくかる
プーチンが攻勢を取れる時間は刻々と無くなっている
あと1,2週間以内にウクライナに大勝利を得られないと軍事的にも勝利はなくなる