護衛艦総合スレ Part.193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/15(日) 03:21:57.29ID:mhXLGZLs
前スレ
護衛艦総合スレ Part.192
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673066016/
2023/01/18(水) 15:07:15.65ID:himaS/VC
>>278
だからそいつは低精度の長距離警戒用SMART-L系列レーダとは別に、EMPARっていう多機能レーダを積んでるんだってば…

一昔前のターターにせよNTU艦にせよ近年の欧州の防空艦にせよ、防空艦にとってLバンド以下の低周波レーダは基本的に長距離警戒用で、メインは捜索追尾やミサイル誘導に使うC~Sバンドレーダなんだよ
あめ・なみ型はその低周波レーダしか積んでないから、長射程のSAMで広域防空にあたるのは無理

>>280
シースパローが生産中止になったんだから、母艦の性能関係なくESSM対応改修してるだけだぞ
2023/01/18(水) 15:08:17.82ID:tevXDATg
そもそもあめ/なみがA-SAM積むとしたら敵哨戒機を追い払う用途だろうから
そこまで精度を要求されるかどうか?
OPS-24が微妙ってあくまで哨戒機よりも数桁的が小さい対艦ミサイル相手に
至近距離で交戦して捕捉レーダーとして高精度情報をFCS-2に引き継ぐ
役割を担った場合の話だぞ?

DDでDDGがやってるような他艦標的の対艦ミサイルを大遠距離から
狙撃するような用途でなければ別に問題にはならん
2023/01/18(水) 15:08:37.38ID:tevXDATg
>>281
だからEMPARの探知距離見ろってば…
2023/01/18(水) 15:17:16.75ID:himaS/VC
OPS-24が低精度で性能微妙なのは事実だけど、別にそれでOPS-24が欠陥品という話ではない(初期型は除く)
汎用護衛艦のマストに搭載できる比較的小型で安価なレーダで単艦行動にも不安がない長距離警戒までやろうとしてるんだから、その他の精度や近距離警戒で妥協しなければいけないのは当然

>>282
長距離になればなるほどレーダのビームが広がって分解能が下がるから、遠距離では益々使えないぞ

>>283
大型機に対する捜索距離が180kmというのが事実なら、射程120kmのアスター30を活用するには十分でしょ
2023/01/18(水) 15:22:13.79ID:tevXDATg
>>284
カルロ・ベルガミーニ級フリゲートならそれでいい
だが艦隊防空艦であるドーリア級が対ミサイルで50km圏内
(EMPARのRCS0.1m^2目標探知距離)でしか
交戦できない状態を許容していると説明するのは
さすがに苦し紛れとしか言いようがないな
2023/01/18(水) 15:30:50.24ID:himaS/VC
>>285
対艦ミサイルはどのみち低空飛ぶからレーダの性能が良くても長距離で探知できないよ
2023/01/18(水) 15:33:23.20ID:tevXDATg
>>286
東側対艦ミサイルは高空飛ぶ奴が多いぞ
つか西側ミサイルでも射程伸ばしたいときはLoHiLoで飛行するから
艦隊防空艦が高空を抑えてなかったら遠距離から攻撃し放題になるし
288名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 15:35:52.49ID:U1Iknt7S
>>284
OPS-24とOPS-24Bは別物です
2023/01/18(水) 15:38:24.01ID:himaS/VC
>>287
高空を飛ぶ東側の大型ミサイルはRCSが大きいし、そもそもSMART-Lだってミサイルに対する探知距離は65kmだぞ

>>288
だから?どのみちA-SAMの誘導には使えんよ
2023/01/18(水) 15:45:32.97ID:tevXDATg
>>289
誤魔化しはいけないな
SMART-Lの探知距離が65kmなのはRCS0.001のステルス機に対して
RCS0.1平方メートルの通常の対艦ミサイル相手なら4乗根に比例するので206kmだ
2023/01/18(水) 15:51:13.07ID:himaS/VC
>>290
リンクが切れてるけど英語版WikipediaだとタレスHPをソースにして、ステルスミサイル相手に65kmという記述があるからな
いずれにせよ対艦ミサイルによっては探知距離がミサイルの最大射程を割り込むし、そもそもLバンドレーダが警戒用であることに代わりはない
292名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 15:52:51.06ID:U1Iknt7S
OPS-24BはLバンドではないですね
試作品はSバンドだし
別の研究でCバンドの回転式AESAレーダーもあった
293名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 15:55:03.64ID:d9kY6GxJ
50歩100歩好きだなお前ら

艦隊防衛には十分じゃんか
2023/01/18(水) 16:00:36.99ID:tevXDATg
>>291
ステルスミサイルじゃねーか
295名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 16:06:07.38ID:U1Iknt7S
Wikipedi記載aのLバンドという記述には、他の事実との整合性がない
他の事実とは

試作品はSバンドだったこと
あめなみ型は発電力を1MW引き上げてる事
海自がDDの更新にのんびり対応してる事

こうした事実と整合性があるのはSバンド
400km程度の広域探索は全然大丈夫なんだと思います
2023/01/18(水) 16:19:20.27ID:soxwCkal
OPS-24が駄目ってのも確か香田の発言だったな
297名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 16:31:24.48ID:U1Iknt7S
香田さんのはOPS-24開発についての感想であって、OPS-24Bについてではない
2023/01/18(水) 16:48:14.93ID:fzNcBdQ0
>>290
本当に馬鹿だな、水平線飛ぶ対象にそんな距離届く訳無いだろ
どのレーダーも水平線は別で距離スペックが載っている
2023/01/18(水) 17:02:32.35ID:9OkrxH/J
SPY1ですら対艦にはたいした探知距離無いのに、そんなレーダーあったらイージス艦もいらん
2023/01/18(水) 17:04:19.60ID:KS+KH5lt
そもそもがOPS-28との相互補完前提の運用だしな
2023/01/18(水) 17:06:53.84ID:hfEiZD9B
香田の信ぴょう性落ちてきたなミサイル関係で
知らない事にもいっちょ噛みする人やん
302名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 17:10:08.68ID:d9kY6GxJ
>>299
イージス艦って何だと思ってる?レーダーだけが超強力なだけじゃ艦隊防衛できないんだぞ
探知距離なんて必要充分あればよい
2023/01/18(水) 17:11:09.61ID:7TbVTIJ/
香田さんの信憑性を落としめようと一日中粘着してる朝鮮人が、対艦ミサイルが同じ距離で探知できるとか馬鹿晒して

香田さんの信憑性が爆上がりしてしまったか
2023/01/18(水) 17:13:09.00ID:TEoj9IMf
>>302
ミサイルに関して門外漢の朝鮮人には理解できなかったか、これでミサイルとレーダー無知が意味も無く叩いていた事が証明されたな
2023/01/18(水) 17:16:46.54ID:UQd3GrMo
在日ミサイル
2023/01/18(水) 17:19:14.37ID:VSkt79Lk
>>196
香田氏は初級幹部時代からミサイル艦の「たちかぜ」等ずっと砲術、ミサイル関連を経験している。
2023/01/18(水) 17:23:23.16ID:VSkt79Lk
>>221
山崎なんてもっと昔の司令官
2023/01/18(水) 17:27:07.74ID:f4y7toay
ノルウェーのフリチョフナンセン級イージスフリゲートの沈没の件って結局どうなったんだっけ?と思って検索したらブログがヒットしたんだけど
記事の中に護衛艦いなづまの画像と艦これの電の画像が貼ってあって草生えた
2023/01/18(水) 17:55:23.94ID:ARoUtpSc
香田ドクトリンは古い、今のドクトリンラウンドは

戦略級
米MDTFなどの即時砲撃可能長距離ミサイルは合計300発規模で自衛隊はそれと同数の火力を整備する

対艦級
数個長距離ミサイル連隊と戦艦SSM部隊を併用し、500発規模のSSMの斉射で潰す

この前提の作戦ありきであくまで艦隊主義の香田ドクトリンは古く、抑止力にならない
ASW艦隊の行動範囲に敵原潜来ないやん

香田理論はミクロ戦略の枠の中だけの話なんだよ
2023/01/18(水) 18:00:39.46ID:ARoUtpSc
>>289
スマートLのレーダー性能以前に、高さ3-100メートルを飛翔するSSM、巡航ミサイルは角度上最大50-70kmまでしか補足できない
高度1000mを飛ぶドローンに対しては100-150kmまでしか追尾できない

高度8000-11000mの戦闘機標的でも400km弱が限界だから、SM6は射程370kmしかない

イージスのSPY6-7は高度15000メートルまであがったAWACSを800kmで探知し、弾道ミサイルは高度50-100kmにあがってはじめて1000-2000kmで探知できる
つまりHGVなら着弾10-20分前に追尾できる計算だ
2023/01/18(水) 18:12:37.95ID:UQd3GrMo
>>309

香田元海将は日米同盟の戦略下において、海自最大の任務は米軍来援ルート確保のために西太平洋で縦横に展開される対潜戦(付随してそれを妨害してくる敵との対空戦や対水上戦を含む)と寄稿している

躍進著しいシナの洋上経空脅威や潜水艦がいわゆる第一列島を超えて日本や台湾への米軍来援ルートを脅かさないと考えているならおめでたい奴や
2023/01/18(水) 18:30:05.14ID:kvdpj3wW
またミサイル門外漢の朝鮮人が暴れているのか、400kmは哨戒機、戦闘機レベルで220kmって書いてあるでしょ
対艦ミサイルが高空飛んでいてもそんな出鱈目な数字になる事はありません
ソース無しで発狂連呼する門外漢朝鮮人の計算と理論は全て間違ってると完全証明された
2023/01/18(水) 19:22:03.85ID:himaS/VC
>>295
> 試作品はSバンドだったこと

FPS-3のWikipediaに記述がある「新方式レーダ(その1)」の試作はFPS-3の試作でじゃなよ
FPS-3開発の10年以上前の中曽根政権時代にSバンドの国産AEW用システムの開発が構想されていて、それに基づき試作されたのが「新方式レーダ(その1)」
https://i.imgur.com/UlG92kp.png

>>311
米軍が来援したところで、ミサイルで撃ち負けたら話にならんってのがウォーゲームの結果なのよね
2023/01/18(水) 19:23:08.59ID:2y8ccjpc
>>311
なんかもう古い考えだよなぁ

今は台湾早期陥落をいかに防ぐかにシフトしてるだろうに・・・
315名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 19:25:57.20ID:oa9R8X/j
>>314
この間のシナリオ見るとわかるけど
日本がbmd整えるだけで台湾侵攻は頓挫する
316名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 19:26:44.28ID:oa9R8X/j
別のやり方あるとするなら中華原潜使った抑止戦略かな
317名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 19:31:37.54ID:oa9R8X/j
三年以内に台湾侵攻決断できないとほぼ中国サイドの勝ち目はなくなる
318名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 19:40:53.08ID:8p1htM7Y
>>314
中の公明自民共産のスパイどうにかしないと
319名無し三等兵
垢版 |
2023/01/18(水) 19:44:30.76ID:KMIoeTYZ
>>296
香田って国家の防衛技術をべらべらと漏らすは
商社の手先になって国産技術開発の妨害するわ
ゲスなやつ。
2023/01/18(水) 19:50:20.10ID:xwo1RIi8
スマートLでホラぶっこきしたミサイルに関して完全門外漢証明された朝鮮人がID変更して逃げ回ってる
2023/01/18(水) 20:54:30.57ID:UQd3GrMo
>>313>314

ミサイルを整備しても撃ち尽くしたら米軍来援や米本土からの補給がなければどうなるかはウクライナを見れば明らか
ウクライナの事例はそのまま台湾には当てはまらないという指摘もあるが、米本土からの補給が不可欠

古いという印象を持つのは個人の勝手だが、「日露戦争で騎兵だった曽祖父は大砲や騎兵の時代ではないと言って、いち早く退役した。これからは戦車の時代じゃない」
「潜水艦なんて時代遅れなものは必要ない」
とか言ってた財務省時代の片山さつきのような決めつけに思える
2023/01/18(水) 21:56:13.24ID:lK9EiZXu
>>321
ミサイル1000発なんて船1隻で運べる重量やぞ
米来援戦力の主力は米海軍自身やぞ
護衛なんざそもそも要らない
そんなことより台湾陥落阻止に動け
台湾島の保持こそが米来援基盤の維持なんやぞ
2023/01/18(水) 22:00:00.13ID:CPVe5YUx
>>321
冷戦期の海自がASW至上主義だったのは、貧弱なソ連太平洋艦隊水上部隊を日本近海でほぼ完封できる想定だったからだよ
ソ連太平洋艦隊相手に日米は圧倒的に優位で前線は崩壊する訳がなく、それ故に後方まで突破してくる一部の潜水艦やバックファイアへの対処ばかりに注力していた訳

ところが現代の中国が敵の場合、日米が日本近海、台湾・南西諸島周辺で撃ち負ける恐れがあるし、その場合はウォーゲームの結果が示すように日米艦艇はボコボコ沈められてASWどころじゃなくなる

後方が大事とはいうけど、前線が崩
壊したら敵が突破し放題で後方も糞もなくなるんだわ
2023/01/18(水) 22:13:32.32ID:lK9EiZXu
ってかミサイルの輸送なら輸送機でのピストン輸送でも十分できるしな
C-17で少なくとも36発のJASSM運べるし、30ソーテもすれば1000発超える
2023/01/18(水) 22:22:03.31ID:xwo1RIi8
中国相手に自衛隊の輸送機なんて飛べる訳無いでしょ
平時に哨戒機すら飛ばせれないワンサイドゲーwww
2023/01/18(水) 22:24:03.75ID:7hdD1WEg
哨戒機飛ばせないし、対潜能力も劣るので輸送艦はもっと無理
大事な対潜ワークホースも一隻欠けたし
2023/01/18(水) 22:42:05.63ID:UQd3GrMo
>>322
ミサイル1000発は簡単にできんし、一隻の船に集中させるのはあまりにもハイリスク

「一つの籠に卵を集めるな」

>>323
前線にミサイルを配備することは来援ルートのASWと二律背反ではないし、そのシミュレーションでは日本の艦艇の被害が多いのは中共中距離ミサイルの射程圏内にあるからという結果が出ている通り
中共の射程圏内にない米第3艦隊の艦艇を筆頭とする米軍来援部隊のルート確保こそが台湾有事には不可欠
2023/01/18(水) 22:51:49.74ID:oSgdU+rC
1000発積んだ船とか飛行機を狙えばいいだけだから、中国とかロシアは本当にやってくれたら凄い喜びそう
2023/01/18(水) 22:53:09.15ID:CPVe5YUx
> >>323
> 前線にミサイルを配備することは来援ルートのASWと二律背反ではないし

二律背反どころか表裏一体
来援ルート確保のASWを実施するには、前線にミサイルを配備して中国海軍水上部隊をソ連太平洋艦隊がごとく叩き沈めるのが大前提

その前提を忘れ、冷戦時代の圧倒的な海上優勢を忘れられずに長距離ミサイルの重要性を認識できていない香田は古い人間と言うしかない
長距離ミサイル導入による攻勢的防御をを提言し、見事採用されつつある山崎とは大違い
2023/01/18(水) 22:56:50.24ID:UQd3GrMo
>>329
長射程ミサイルが開発されているにも関わらず護衛艦の隻数が減らされていないので全く二律背反になっていないのは明らか

安保三文書読め
2023/01/18(水) 22:57:57.11ID:oSgdU+rC
ここに居ついた香田さん叩きのドコモ回線コドオジの書く事って
全部シナチョン大喜びな話ばっかりだから、工作員確定だね
2023/01/18(水) 23:06:34.13ID:CPVe5YUx
>>330
だから二律背反じゃなくて表裏一体のものでありミサイル配備は欠かせない、にも関わらず長距離ミサイルの重要性への認識が不十分な香田は古いと言ってるんだけど…まず目の前の文章読めよ…
2023/01/18(水) 23:17:06.86ID:cLNyOhoj
そもそも台湾を獲られると、そこを拠点にして東シナ海だけじゃなくて太平洋側も中国軍の行動可能範囲となる。
そんなことになれば、中国軍は間違いなく太平洋に原潜を展開して圧力を掛けてくるようになるし、そのために原潜を増産して太平洋を封鎖してくる可能性がある。
日米側は捜索範囲が広すぎるせいで、中国軍の原潜は性能的に見つけやすいことを加味しても恐らく撃ち漏らしが出てくる。

台湾を完全に獲られたら、米軍の増援もクソも無いんだよ。
2023/01/18(水) 23:20:57.46ID:ur6fCDjK
護衛艦の防空能力を早急に少しでも上げるべきだと思うんだけど、
SamRAMの増設って難しいんだっけ?

昔は予算がなくてDEには後日装備予定のまま退役してたけど、
今なら予算の心配はないから物理的に可能なら増設して欲しい。
2023/01/18(水) 23:34:38.86ID:9cdfEyZB
そもそもSeeRAMて自前で索敵、FCSレーダー持たないような船の対空防御兵器だからなぁ
自衛隊の護衛艦は自前のAESAレーダーのFCS持ってるから。SeeRAMの一体型レーダーは要らないんだよな

海自はFCS3系統のレーダーを前提とした国産RAMを作った方が良いと思う
2023/01/18(水) 23:45:53.66ID:ur6fCDjK
>>335
これから開発してたらFCSとの連接含めて時間かかるだろうし、Mk.49 GMLSを導入してもそれは同じだから、
独立していてポン付けできそうなSeaRAMが最速じゃないかな
2023/01/19(木) 00:04:34.17ID:89i+0pqv
そもそもASWの護衛なんて米海軍には要らんだろ・・・

米陸軍を受け入れるのとは違うんやぞ・・・
2023/01/19(木) 00:10:32.01ID:8ZrxeqF1
>>335 一応、レーダー無しで装弾数を倍にしたモデルのSeaRAMもありますけど、自衛隊は持って無いですし、DEに乗せるとトップヘビーになりそうなんですよねぇ……。
2023/01/19(木) 00:16:53.41ID:sC4IsMmI
FCS要らないのはその分誘導出来る手数増やせるし
2023/01/19(木) 00:35:35.42ID:V9JCTpW2
>>336
まあお手軽なんだけど、弾数に若干不安がある
開発に時間かかっても、もがみ級はまだまだ造るわけだし、
SaeRAMの位置に載せ替える形の、20発ぐらいあるランチャー式の対空誘導弾とか
作っても良い気がする
AAM5をベースにしたら開発時間も調達コストも下げられそうだし 
2023/01/19(木) 00:44:31.99ID:f3TelsUB
>>340
それなら航空自衛隊向けの基地防空用地対空誘導弾(改)(陸上自衛隊向け名称は新近距離地対空誘導弾)開発中だから、それの流用が良いかも?

11式短SAMと基地防空用SAMと93式近SAMの後継装備。
2023/01/19(木) 00:49:21.77ID:V9JCTpW2
>>341
性能にもよるけど、それもいいかもね
ドローンの脅威も増えてきたし近距離の対空誘導弾はできるだけファミリー化して
調達コストを下げたい所
2023/01/19(木) 00:50:01.58ID:n3Ryt2vH
米軍も中国相手にはもうASW飛ばしてない
344名無し三等兵
垢版 |
2023/01/19(木) 00:51:13.12ID:t6crvkxU
ファランクスの後継も国産のが見てみたいな
機関砲の代わりにレーザーにでもなるのかな
2023/01/19(木) 00:56:55.00ID:fQycRtqc
RAMは無人機時代には役に立たたんよ
設計が古過ぎる、一番無人機相手に無力
2023/01/19(木) 02:16:28.07ID:blItee5D
新近SAM・KBSAM改はMANPADSベースの安価なIIR誘導SAMだから、超音速ミサイルの撃墜まで可能な11式短SAM・KBSAMの後継ではないよ
347名無し三等兵
垢版 |
2023/01/19(木) 04:17:37.61ID:QbozeG98
>>327-328
とはいえ、イージスシステム艦、イージスシステム護衛艦合計4隻で巡航ミサイル1000発だからあながち間違いではないぞ
1隻あたり336セルのVLSのポンチ絵だから
手っ取り早く搭載できる艦をそろえようとすれば他に手がなさそう

DDXや潜水艦のVLSに搭載することも将来的には考えるが、
潜水艦は一巡するまで24~30年、DDXは一巡するまで40年かかるし

こんごう型を40年で置き換えるのなら、向こう11年の間に8隻のイージス艦を作ることになるから、
イージス艦×8隻に大量の巡航ミサイルを搭載して、常時4隻を高練度艦以上にして何とか1000発を安定的に運用するってのが
当面もっとも手っ取り早く巡航ミサイルの弾数をそろえられる
2023/01/19(木) 08:39:01.73ID:KsKdaLcU
RAMブロック2はかなり改良されてるというかもはや別物
2023/01/19(木) 08:46:05.54ID:iwn/SInr
>>347
運用する水上艦が撃ち尽くしたら補給を受けるしかないが、1000発単位のSSMやCMを継続補給出来るのは米国だけ
2023/01/19(木) 08:59:18.46ID:8fNFfXnr
>>347
独自研究()ご苦労様
2023/01/19(木) 09:12:20.74ID:VdHibJN5
RAMは特定の対艦ミサイル専用に近い誘導だから、他にはわりと無防備マン
かなり限定した対象にしか防空能力無い
2023/01/19(木) 09:20:54.01ID:V3t44HIT
>>347
ポンチ絵オジさんってミサイルも護衛艦も完全に門外漢だね
子供が欲しいものを羅列してるだけ
353名無し三等兵
垢版 |
2023/01/19(木) 09:30:57.18ID:HI6PUbc5
LCSもRAMをSeaRAMに載せ替えた
荒れた海だとSeaRAMの方が手堅いんじゃないかと思う
2023/01/19(木) 09:37:53.09ID:tTgnfDZg
RAMはあくまで簡易的な対対艦ミサイル専用、艦のレーダーも全く関係ない独自制御
手堅さは全く無い
355名無し三等兵
垢版 |
2023/01/19(木) 09:52:50.29ID:NzxxwOg8
>>353
それは艦のFCSが嵐で聞かないっつー理論かね?
2023/01/19(木) 10:23:10.10ID:V3t44HIT
RAMもESSMも高高度性能ないから
海自の防空能力だとイージス艦以外は
高高度からスマート爆弾で手堅く撃沈できる
357名無し三等兵
垢版 |
2023/01/19(木) 11:15:35.97ID:HI6PUbc5
>>355
イージスでも海が荒れると能力が6割ぐらいに落ちるらしいから
イージスアショア艦が巨艦なのもそれが理由だし
2023/01/19(木) 11:16:23.64ID:pv2f3KI+
ESSMに高高度性能が無いってのは、どんな高度までの迎撃を想定しているの?
成層圏よりも上って事?
2023/01/19(木) 11:17:51.72ID:f9uuKyxe
>>358
お、ミサイル門外漢朝鮮人?ESSMとRAMの射高書いてまようか?
2023/01/19(木) 11:38:26.08ID:blItee5D
RAMやESSMなら爆弾は余裕で迎撃できるし、そもそも高高度飛んでたらエリアディフェンス艦に叩き落とされるだろ…
個艦防空システムに高高度防空なんて求めるのは的外れだね
2023/01/19(木) 11:48:11.85ID:fQycRtqc
>>360
そんな能力はスタンダードにも無いわ
精密爆弾撃たれた時点で護衛艦は木っ端微塵
362名無し三等兵
垢版 |
2023/01/19(木) 11:49:28.51ID:nKF52srY
>>357
ならSeaRAM内蔵なら問題ないのはどういう理屈?
艦のFCSは糞ってことかね?
2023/01/19(木) 11:50:41.70ID:V3t44HIT
>>360
ミサイル門外漢朝鮮人、やはり射高書けず
こんなウンコ知識で香田さんに粘着攻撃してたのか
またまた香田さんの正しさが証明されたか
ミサイル門外漢朝鮮人哀れ
2023/01/19(木) 11:56:34.55ID:2+SjGOnz
護衛艦が高高度からの精密誘導爆弾の迎撃訓練なんて
見た事無いけど、やってるソースどっかにあるのかな?
365名無し三等兵
垢版 |
2023/01/19(木) 12:00:19.18ID:nKF52srY
精密誘導爆弾は高高度でも何でもないけどなw
2023/01/19(木) 12:03:36.64ID:V9JCTpW2
B-2でも高度15000kmがミッション実行可能な最高高度
ESSMなら楽勝で射程範囲
2023/01/19(木) 12:04:15.43ID:V9JCTpW2
間違えた15000km → 15000m
2023/01/19(木) 12:06:31.64ID:4P5JwE0K
レスバ負けると恒例のミサイル門外漢朝鮮人の言い訳連投が始まった
ESSMとRAMの射高すら知らないミサイル門外漢は証明されて全て手遅れ
2023/01/19(木) 12:07:14.05ID:4P5JwE0K
15000kmからできたら、そりゃ凄いな
2023/01/19(木) 12:11:37.80ID:lVc/Rhdi
>>366
ESSMの射高知らない馬鹿で確定したな
ミサイル門外漢朝鮮人大敗北www
2023/01/19(木) 12:13:17.37ID:4P5JwE0K
>>366
届く訳ないじゃんwww
何処まで無知なんだ
2023/01/19(木) 12:23:10.17ID:u9uK2GMp
ええ…ファランクスですら誘導爆弾より遥かに小さい砲弾を迎撃出るんだが…
低空を超音速で機動しながら飛ぶASMを迎撃できるのに、滑空する爆弾を迎撃できない訳ないだろ
2023/01/19(木) 12:26:42.85ID:PfEIhmme
ここには日本人が居ない
2023/01/19(木) 12:29:17.87ID:ChxBbbKB
艦隊防空艦のイージス艦に叩き落されるか、それ以前に空自の戦闘機に落とされるかのどっちかでは?
2023/01/19(木) 12:31:42.86ID:JdDLzF+A
>>372
ミサイルの門外漢なのはわかったが
CIWSって真上に撃てるの?
2023/01/19(木) 12:33:44.73ID:30eCR4x3
ESSMの射高すら知らない雑魚ミサイル門外漢の朝鮮人の発狂が止まらない
香田さんの正しさが更に証明されてしまう
2023/01/19(木) 12:36:13.44ID:u9uK2GMp
まーたレスバに負けそうだからって朝鮮人連呼が始まったw

>>375
話そらしたところでミサイルもCIWSも誘導爆弾を迎撃できる事実は揺るがないよ
2023/01/19(木) 12:44:51.20ID:30eCR4x3
>>377
CIWSの射撃角度すら知らないミサイルの門外漢朝鮮人がまた恥をかいたという事だな
2023/01/19(木) 12:46:47.31ID:ChxBbbKB
>>377 その誘導爆弾を投下する機体はどうやって艦隊の上空に入ってくるんだ?
2023/01/19(木) 12:50:26.90ID:f9uuKyxe
>>379
射高を書けばわかるよ、ミサイル門外漢の朝鮮人さん
上読んで無いならイージス艦抜きの話ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況