OPS-24が低精度で性能微妙なのは事実だけど、別にそれでOPS-24が欠陥品という話ではない(初期型は除く)
汎用護衛艦のマストに搭載できる比較的小型で安価なレーダで単艦行動にも不安がない長距離警戒までやろうとしてるんだから、その他の精度や近距離警戒で妥協しなければいけないのは当然

>>282
長距離になればなるほどレーダのビームが広がって分解能が下がるから、遠距離では益々使えないぞ

>>283
大型機に対する捜索距離が180kmというのが事実なら、射程120kmのアスター30を活用するには十分でしょ