民○党類ですが、ドンテンキホーテです。

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/15(日) 13:19:18.38ID:AGY2QSSKd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

政界の天候は不順です。(σ ゚∀゚) σエークセレント!

評価が雨模様のNPOばかりな前スレ
民○党類ですが供給がありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673686706/

関連スレ
ですがスレ避難所 その462
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1673439335/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 4aad-V0bM)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:25:09.28ID:zAnP4Mf40
○建造者の方へのお願い >900
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※運転前の日常点検とバッテリ・燃料残量、スレ立て前の鯖・規制情報・ルータ状態確認はチャメシ
※コロナは第8波到来!病院も手一杯!くれぐれも体調不良等や事故等にあわないように注意する事、飲酒運転ダメ絶対可憐チルドレン!
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
3名無し三等兵 (ワッチョイ 4aad-V0bM)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:25:29.43ID:zAnP4Mf40
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○必殺ピックアップガチャ天井リボ払いはゃめて積立預金しよう。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) <パワーパックどうにかできないとな
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < まあトヨタあればなんとかなるべ
2023/01/15(日) 13:25:54.87ID:ciRzteRTa
○建造者の方へのお願い >900
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※運転前の日常点検とバッテリ・燃料残量、スレ立て前の鯖・規制情報・ルータ状態確認はチャメシ
※コロナは第8波到来!病院も手一杯!くれぐれも体調不良等や事故等にあわないように注意する事、飲酒運転ダメ絶対!
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
5名無し三等兵 (ワッチョイ 4aad-V0bM)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:26:04.34ID:zAnP4Mf40
   |★★区報注意報発令中★★
   |※四六時中ネット掲示板のどっかに居る模様
   |
   | 現在当スレには区報や村報、 インパール重巡等と呼ばれる
   |◆虚言◆擦り付け◆罵倒◆
   |などの行為を行う知識の古いキョロ充の荒らしがいます
   |
   |あなたが1度レスをすると何倍も下品な書き込みをするので他の住人が困ります。触らないようにしましょう。
   |他の住人は無視しています。協力をお願いします。
   |
   |触ってしまった人にたいしても当テンプレに誘導するに留めましょう。
   |余計な事を書くとそれに区報が反応してしまいます。
   |     。
  Λ Λ  /
 (,,゚Д゚)⊃ スルー出来ない事もあるかもしれないけど極力スルーだ
;;/U /
 U U
2023/01/15(日) 13:26:34.49ID:jTzHAiE3a
>>1
( ^ω^)おっお乙おっお
2023/01/15(日) 13:26:51.72ID:ciRzteRTa
>>1乙乙

すいません、テンプレが被ってしまった
2023/01/15(日) 13:27:12.66ID:ciRzteRTa
>>5
てんぷれ乙乙
2023/01/15(日) 13:28:11.98ID:ciRzteRTa
#ですがスレ荒らしリスト

◆今週のミネオ◆
オイコラミネオ MMce-GOUU
オイコラミネオ MMce-ceu7

※以下、NGネームに入れればミネオは消えます
ID一致【  -GOUU  -ceu7  】   


◆今週の自演マン◆
ワッチョイ 0af1-pYLH

※全て同一人物です。悪質な自作自演の常習犯につきNGを推奨します
-pYLH


◆その他荒らしリスト◆
オッペケ Sr6d-4U02
2023/01/15(日) 14:12:48.81ID:gWKTps7I0
>>1
乙乙
2023/01/15(日) 14:14:08.52ID:9yQp67Xm0
親が善良なら殺される・犯される・暴行を受ける子供はいないんじゃ……
子供が被害者の犯罪で親が加害者な割合は多いからな、接する時間が一番長いし
2023/01/15(日) 14:15:15.46ID:N5m3+rbr0
>>1 乙乙

今の左側の連中の民主主義という概念に対して、

「本当の民主主義は多数決ではない!数の暴力は駄目!」
「少数でもタダシイ意見を尊重するのが本当の民主主義!」

などと言い出してるからなぁ。
根本的に議会制民主主義というものを否定したいんじゃなかろうか。
2023/01/15(日) 14:16:11.66ID:gWKTps7I0
親が会えないのは証拠隠滅の恐れがあるからやの
2023/01/15(日) 14:16:38.57ID:9yQp67Xm0
左側の人間って独裁者にもなれないほど個人の能力も足りないし気配りも下手通り越してできないじゃん、殴るしかできない無能でしょ(直球
2023/01/15(日) 14:17:48.71ID:gWKTps7I0
恐れ→おそれ
いかんいかん
16名無し三等兵 (ワッチョイ caa5-G2uz)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:18:16.77ID:eWknV+XI0
>>13
弁護士ついたら親だけ接近解除申し立てるけどな
受け子だと隠滅する証拠なんてほとんどない
2023/01/15(日) 14:20:39.49ID:GgYbZEZL0
>>1
乙!

アンカー区間か
2023/01/15(日) 14:21:00.29ID:mCRnx6s/a
つくづく詐欺は政治家も含めて極刑まで適用すべき
頭は良いんだから詐欺を犯すリスクがリターンに合わなければ詐欺以外の商売とかで案外成功するかもだし
2023/01/15(日) 14:22:28.41ID:gWKTps7I0
>>16
元ネタのツイートは結構前の奴なんだわ
直後だったのかもしれんねー
2023/01/15(日) 14:23:35.47ID:ChfPojuTd
村木厚子OG本当にどこにでも顔出してるな。何なんだこの行動力。福祉ならば、どこにでも顔を出して、利権を作っていくモンスターみたい。

第一回農福連携推進会議(平成31年4月25日)
有識者:村木厚子 (津田塾大学 客員教授)
2023/01/15(日) 14:25:30.53ID:VhLfok+k0
次官までいった官僚なら拾ってくれるところは多いはずなんだが、
絡んだ事件のこともあって自分で探すしかなくなったんじゃないかなぁと想像はしてみる
2023/01/15(日) 14:25:38.65ID:N5m3+rbr0
日本では全然報道されないドイツ社会の実情らしい。

2023.01.13
ドイツの大晦日に起こった「ロケット花火暴動」が示す“移民受け入れ模範国”の残念な末路
https://gendai.media/articles/-/104645
(抜粋)
この夜、ドイツの一部の地域では、そのロケット花火が武器に変わっていた。危険なロケット花火は、
警官や救急隊を目掛けて発射され、暗闇の中では、火をかけられた車やバスや、道の真ん中に引き摺り出された
大型のゴミのコンテナがメラメラと燃え盛っていた。
(中略)
特に被害が大きかったのは旧西ベルリンのノイケルン、住人の半分以上がアラブ系で、普段から無法地帯として有名な地域だ。
ドイツの移民政策の失敗を目撃したければ、ノイケルンに行けば良いと言われる。治安の悪化のため、元いたドイツ人は離れ、
すでに学校ではドイツ語がまともに通じないどころか、3分の1の子供たちは義務教育を終えずに学校を離れていくという。

ドイツは資格社会なので、義務教育を終えた証明がないと将来がほぼ閉ざされ、たとえ後で心を入れ替えても、
まともな就職もできない。結果として、そういう子供が犯罪の道に進むのはほぼ自然な流れで、親も犯罪を家業としているなら、なおのことだ。
(中略)
スウェーデンは外国人受け入れの模範国で、難民にも直ちに滞在許可を与えて移民としてきた。
そのため、人口あたりの移民の数はEUで最高だが、今になって治安が悪化し、行き詰まっている。

去年、9月までに銃撃で亡くなった人が48人で、治安の悪さはすでにEU随一。スウェーデンの人口は1040万だから、
日本に換算すれば、9ヵ月間で553人が銃弾に倒れたことになる。犯罪組織の内輪揉めだけでなく、被害は市民に深く及んでいる。
「あのスウェーデンが……」と、信じられない思いだ。
-----

移民を積極的に受け入れてきたEU各国は方向転換をしつつある。(ドイツ以外)
日本はこれでもまだ、「移民を増やせ」という論調に与するのであろうか。
2023/01/15(日) 14:26:10.72ID:+GeXCV21d
いちおつ

適任では?ぼぶいぶ
https://i.imgur.com/WEohUuf.jpg
2023/01/15(日) 14:26:29.22ID:kb4NS5E90
>>1
乙乙

自分の知り合いはQNAPのNASにバックアップしてたデータがランサムウェアで全部暗号化されて読めなくなったらしいから、
自前NASへバックアップしてても油断は禁物

どうもQNAPのNASにはUPnPを使って外からアクセス出来る機能があるとかで、そこの脆弱性を突かれたらしい
2023/01/15(日) 14:26:42.57ID:mCRnx6s/a
本当に頭の良い詐欺師は犯罪まではいかないから、
法律では裁けないのを個人が裁くなんて場合もあるが
特に政治家関係
三島由紀夫曰く「民主主義にはテロはつきもの」らしい
2023/01/15(日) 14:28:26.80ID:yCXLhbwu0
◆罰の軽すぎる犯罪四天王◆

・チャリパク
・車上狙い
・傘泥棒
・万引き
・詐欺
2023/01/15(日) 14:28:35.74ID:N5m3+rbr0
>>24
あ~、ランサムウェアねぇ。
物理的に切り離せる外部メディアへのバックアップが安全か。
2023/01/15(日) 14:29:15.80ID:kb4NS5E90
>>22
著者はマーンかなと思って見に行ったら案の定マーンだった
この人は何というか、逆出羽守だからなぁ…
2023/01/15(日) 14:29:35.26ID:N5m3+rbr0
>>25
「狡猾な詐欺師は被害者に【詐欺にあった】ということを自覚させない」
と、何かの漫画で読んだな。
それなら確かに犯罪にはならん。
2023/01/15(日) 14:29:51.41ID:yCXLhbwu0
>>22
ドイツのナチが欧州のナチとして拡大再生産される時が来たのだ!
2023/01/15(日) 14:31:08.92ID:nDU8VPUT0
>>1
乙なのです。

大した量が無いのでデータのバックアップは外付けHDDだぬ。
(NASはパーソナルユースでは大掛かりだし、クラウドはバックアップとしては信用できないから (個人の感想です))
2023/01/15(日) 14:31:37.89ID:iL3owCZq0
日本の移民なんて、勝手に入ってきたのが100万近くいるだろうが
2023/01/15(日) 14:31:44.43ID:ChfPojuTd
>>21
本人のキャリアと親和性が高いとはいえ、すごい人をリクルートできたなあ。>左翼(共産主義者)。
ちなみに上記の会議は、農村に障害者を送り込んで働かせよういうものです。真っ黒な未来が見えますね。
2023/01/15(日) 14:32:12.58ID:N5m3+rbr0
>>28
筆者の意見はともかく、ドイツの生の情報源としては貴重だよ。
こういう事件があったとか、こういうことが起きてるとか、ドイツ鉄道がいかに酷いかとか・・・
2023/01/15(日) 14:32:34.25ID:lfPiT4mr0
>>27
テープライブラリーだな( ・`ω・´)
2023/01/15(日) 14:32:44.55ID:078Nhrrt0
>>1

MSXも2までは順当だったのに2+とturbo-Rは迷走してたな
2023/01/15(日) 14:32:56.57ID:nDU8VPUT0
>>29
税金からおこぼれを頂戴するとか、ね。
2023/01/15(日) 14:33:15.54ID:Otbn2ipua
ファイルの種類で使い分けしてるね
嵩張らない書き物の一時バックアップならUSBメモリ使ってるわ

大型ファイルなら無論HDDかSSD
2023/01/15(日) 14:35:20.84ID:nPMAmP2Zr
ドイツでは年末年始のごく短い期間だけ花火の販売と使用が許可されるらしいので
お盆にお墓で花火している日本人を見ると驚くらしい
2023/01/15(日) 14:35:23.11ID:MXPVIE/P0
>>12
事前に「正しい」を正確に判別できる人間など存在しないし、居たとしても「正しいを判別できる人間をどうやって判別するんだ」って話だよな
正しさを担保する方法などどこにもない訳で「少数でもタダシイ意見」と言う時点で「正しい人間」と言う言わば超人の存在を仮定している。
「神の言葉を聞いた人」による神権政治とか、「神に選ばれた王」による絶対君主政治、「絶対に正しい指導者同志」による共産主義と何が違うのやら

結局、全ての人間は等しく有象無象なので一番賛成者が多かった意見を「正しい」と仮定して実行
実行段階では過程ごとにチェックを入れておかしかったら方針変更を発議するってやるしかないし、それこそが民主主義

事前に何が正しいかが分かっていて、それが周知されているなら会議や議決なんてのは必要ない訳で
民主主義は何が正しいか分からない中で、何をするかを決定する手続き手法であって決議の正しさを担保するシステムでは無いですからね。
「正しいは事前に分からない」って言う諦めこそが民主主義を成立させるための絶対条件。
2023/01/15(日) 14:35:26.04ID:0lG/5xZK0
避難所より

非常に良く出来たガンアクションMMD
ttps://nico.ms/sm41619453
ttps://youtu.be/OTLGWNruuOE
多勢の襲撃側の攻撃で護衛チームがどんどん脱落して行くのでヒェッとなる

ニコニコで再生数10万越えるの解る
2023/01/15(日) 14:35:51.37ID:lfPiT4mr0
とりあえず3時間くらい発電してみたが、累積1883mWh。曇天つらいな。
2023/01/15(日) 14:36:21.47ID:dFQJ0VSA0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673686706/845

学生運動やってたけどそれは一切身にならなかったうえに、自分たちは自民党政権下の高度成長で
むっちゃ良い目を見たってあたりが許せないんじゃねえのw


水星の魔女1話見終わた。
掴みは良いよね。 前日譚の不穏ささえなければ。
2023/01/15(日) 14:36:33.07ID:N5m3+rbr0
最近、外付けSSDもかなり安くなってきたな。
M.2のNVMeタイプもエンベロープに入れたら使えるし。
2023/01/15(日) 14:38:31.15ID:mCRnx6s/a
>>32
国策で外国人はこれからどんどん増えるぞ


内閣府ホームページより

外国人労働力は、実際にどの程度、経済成長に寄与したのだろうか。
諸外国の経験に関する先行研究によれば、例えば、
英国では、外国人労働力の経済成長への寄与率は、2006年で約15~20%相当あったとされる。
また、アイルランドでは、過去10年間の平均成長率5.9%のうち4.8%ポイント、
フランスでは1.6%のうち1.3%ポイントまでが外国人労働力の寄与であると指摘されている。

https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b03010.html
2023/01/15(日) 14:39:36.30ID:+RZCPnuC0
>>43
高度成長期の土建とかの寄生虫が
今は福祉に群がっているのかな?
という感じがするなコラボ騒動
2023/01/15(日) 14:39:42.36ID:ye9nemst0
>>1
とりあえず空を飛んでみようか
https://twitter.com/HumansNoContext/status/1614268630723710977?t=d3BtXGhO1ZRnOMoGbTurMw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/15(日) 14:40:29.36ID:N5m3+rbr0
>>40
「戦う民主主義」を掲げる欧州系石北会計及び日本の信奉者たちによると、
そういう「諦め」は「現実主義者の敗北」という認識らしいですよ。
日本でごく一般的な民主主義というのは、彼らにとっては「衆愚政治」なんでしょうな。

問題は、日本でもそんな考え方を広めようとする学者や知識人がちらほらといることで・・・
2023/01/15(日) 14:40:49.85ID:VQfY2mNg0
>>1

>>20
利権の空海みたいな感じかしら…w
2023/01/15(日) 14:43:27.05ID:mCRnx6s/a
地方では外国人が居ないと、どうしようもなくなってきた



宮城県の村井知事は10日の記者会見で、
加速する少子化や人口減少への対策として外国人の受け入れを進めるべきとの考えを明らかにしました。

村井知事:
「少子化対策は非常に重要なことで、日本人を減らさないことは非常に重要だが、
どのような対策をとっても人口減少というのはなかなかすぐに抑えるのは難しい。
人口が減る、少子化になることを前提とした政策に思い切って踏み込むタイミングだと思う」

岸田総理が、今年の優先課題として掲げた「異次元の少子化対策」について「評価したい」と述べた村井知事。
出生率を上げるための政策に加えて「人口減少や少子化を前提とした政策に踏み込むタイミングに来ている」と主張しました。

村井知事は、「ドイツも少子化が進展しているが、移民受け入れで人口は減少していない」と指摘。
その上で、日本の外国人受け入れの現状について持論を展開しました。

村井知事:
「日本は、技能実習生を受け入れているが、本音は労働力不足を補うこと。
建前は実習、教育。
本音と建て前を分ける政策よりも、実質的に、この国が将来成り立つためには、外国人をどんどん受け入れていくことも考えていくタイミングだ」

村井知事はこのように述べ、国に対し、外国人受け入れ本格化に向けた議論の加速化を求めました。



https://news.yahoo.co.jp/articles/251c6a0f599080abad0b24dd2dbd13b3fce60903
2023/01/15(日) 14:43:45.18ID:ChfPojuTd
>>44
そこで、ハードウェアRAIDカードという選択肢を提案したい。

4枚のNVMe M.2 SSDを搭載できるハードウェアRAIDカード、UTran「UT34M2」
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0615/396632
2023/01/15(日) 14:45:28.78ID:dFQJ0VSA0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673686706/894

チャリって自分が車両だって自覚ないよね。
2023/01/15(日) 14:46:13.82ID:mCRnx6s/a
今、第一産業や第二産業ではもう、
外国人がいないと回らないケースも珍しくなくなった
54名無し三等兵 (ササクッテロル Sp6d-MH+h)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:46:20.28ID:1wgQVg2ep
そういえばカーボンナノチューブって大騒ぎされたのに
未だに長い繊維化できてないわけ?
2023/01/15(日) 14:48:33.82ID:dFQJ0VSA0
>>52追記

>この車も左折する前に左によって巻き込みを防止していない
>歩道に入る前に一時停止していないので違反
>なので車の過失が大きい

チャリが車道を走るとか100年早かったんだなあ。
2023/01/15(日) 14:49:55.23ID:0KpyzqTC0
ですが自転車部も廃部になったしねぇ
2023/01/15(日) 14:50:35.63ID:LEToo1QPM
ワクチン未接種者限定の婚活パーティーが大盛況 ★13 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673760041/

大盛況だ。
2023/01/15(日) 14:50:55.43ID:h4a52dhS0
いちおつ

>>42
最近のスマホで3割ぐらいですか

(゜ω。) 無いよりはマシかなぁ
2023/01/15(日) 14:52:06.72ID:UwdtSacV0
>>23
やってみせろよ、マフティ
2023/01/15(日) 14:53:35.57ID:0KpyzqTC0
>>42
太陽を追尾する架台をDIYするです?
61名無し三等兵 (ワッチョイ 29dd-TM+P)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:55:13.74ID:PNWkXGe70
>>12
中国が民主主義の定義を変えようとしてるって話しと繋がるのかな

https://twitter.com/zmblb7b9fv7xkpn/status/1614130405980114945?s=46&t=3WbB4P05b18ud5sXgtjs4A


https://i.imgur.com/uvUubip.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/15(日) 14:56:54.01ID:ynLxp9kZ0
:(;゙゚'ω゚'):

筋トレ100%マン
@BCAA20000
メーカーさんに年末ご挨拶。昨年メキシコ異動になった課長さんが歩いてたので、あれ?あの人もう帰ってきたの?と聞いたら「現地のスタッフにパワハラしていたらしく、彼は来週殺害される、とスタッフから情報が入ったので急遽帰国させた」と言っていた。パワハラの代償、メキシコはレベルが違う。
https://twitter.com/bcaa20000/status/1606193067899252736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/15(日) 14:57:02.15ID:dFQJ0VSA0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673686706/912

ハンドル切る時点ではそれなりに自転車との距離はあっただろ。 
まさか自転車が30km/hを超える速度で左折ウインカーを出して減速してる車の左を通り抜けるとか
普通の人間なら想像の埒外やろな。
2023/01/15(日) 14:58:01.07ID:ciRzteRTa
>>52
せめて自分だけはと気を付けて乗っています
とかく自転車が憎まれるスレだしその理由も解かるんだけど、私はこれが無いと生活できませんので…
2023/01/15(日) 14:58:10.23ID:iL3owCZq0
>>55
それもこれも生き残ってこそだよ、ぶつかったのが893のベンツとか
大型トラックだったら命がない。

生きててよかったな以上の言葉がない
2023/01/15(日) 14:59:14.59ID:3sZer8Me0
ですがリコーダー吹奏部の設立を宣言する。皆で公園に集まって吹くのです
2023/01/15(日) 15:00:32.79ID:lpqyUKuW0
>>1ぉっ!

前スレの話題だけど、NASにVER間違いのWordPressをインスコしたら、
パーテーションが全て吹き飛んだ事がある。ナンデ?ナンデ?(←自分が悪い)

幸いその時はデータ回収が出来た。バックアップは大切です。
(それでもバックアップはサボり9割のダメ人間)
2023/01/15(日) 15:01:17.27ID:mCRnx6s/a
>>62
パワーのフィードバックか
パワハラが下位に落ちていく日本より健全なシステムかも
2023/01/15(日) 15:01:37.26ID:iL3owCZq0
左折巻き込みチャリ、相手がDQNオバサンだったら
そのまま立ち去られてるまである。


シナーだったら念入りに息の根をとめられる
2023/01/15(日) 15:02:30.68ID:dFQJ0VSA0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673686706/953

後続車に追いつかれた車両は道を譲る義務があるのだ。
この規定には速度に関する言及がないので制限速度は関係ない。

それでも一般常識ってのがあるんだけどチャリが流す40km/hくらいで中指立てられても困る。
2023/01/15(日) 15:02:52.84ID:LrBaMzws0
いちおっつおっつ (*'ω'*) ですがワープ!(目押し
2023/01/15(日) 15:04:21.30ID:dFQJ0VSA0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673686706/965

オンラインストレージなぞおちおち使ってられないんじゃね? エロ漫画描きだと。
いつ全削除喰らうかわかったもんじゃない。
2023/01/15(日) 15:05:55.80ID:dFQJ0VSA0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673686706/992

受け子は初犯でも有罪で執行猶予なしってケースが多いとか。
もっと啓蒙すべきだよね。
2023/01/15(日) 15:06:00.25ID:9+sTUvG50
空を自由に飛びたいな♪
「はい、現金」
2023/01/15(日) 15:06:39.95ID:DisWquju0
>>47
映画?
2023/01/15(日) 15:07:02.36ID:dFQJ0VSA0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673686706/991

だからテロを戦争と一緒にするとテロによる外交が成立しちゃうんだよ。
2023/01/15(日) 15:07:06.81ID:N5m3+rbr0
>>52
ママチャリ乗ってるお母さんにその自覚があったら、堂々と自転車通行禁止の歩道を走るはずがない・・・
2023/01/15(日) 15:07:15.59ID:0JMXjtEZ0
自分はこんな酷い目にあいましたって
ドラレコ映像上げる人って
自分自身も地雷行動取ってる人が多いような気がする
チャリだろうと車だろうと
79名無し三等兵 (ワッチョイ b6a4-TM+P)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:07:29.25ID:uom+n2Z00
自転車は責められる感じになるね
車には弱者を装い圧を掛け
歩行者には強者として振る舞ってるからかと
2023/01/15(日) 15:08:35.02ID:6QSCHIXb0
駅伝のハーフ美少女は岡山の子だったのか
BL姐さんも鼻高々だろう


>>47
あっ…(察し)
2023/01/15(日) 15:11:45.71ID:LrBaMzws0
普通はウインカー出してるのを見た時点でスピードを緩めて距離を取ると思うが、なんで等速で突っ込んでるの? (*'ω'*)

>>73
利用されたんだろうが何だろうが犯罪に加担したのは事実ですからな。十分悪質よ
金盗られた本当の被害者からすればそんなことは知ったことじゃないだろう
こういうノータリンの言い訳を認めてると本当の受け子も同じ言い訳をして罪を逃れようとするに決まっているわけだし
2023/01/15(日) 15:11:57.42ID:6QSCHIXb0
>>74
管制官「ダメです」
2023/01/15(日) 15:11:59.91ID:ciRzteRTa
>>78
つべのショート動画でドラレコ映像が出た時はブロックするようにしてます
2023/01/15(日) 15:12:03.67ID:dFQJ0VSA0
>>22
いやだって向上心を持ってやって来たんじゃなくて国から逃げてきた連中やぞ。
低きに流れるに決まってるやろ。 なんで見えてる地雷を踏み抜くかね。
2023/01/15(日) 15:12:37.51ID:5FwuHAu40
PCの設定が終わらない

iTunes、旧機体で10年以上使ってたからか、いたるところに色々なフォルダがぶちまけられていて
何が何やらよくわからん状態になってる
いったんファイル統合してそこだけ吸い上げたらitunes側の設定がまたデフォルトに戻ってるんで
何がどこにあるのかわからんというね
インターネットラジオが非表示になってたり、偉く苦労する

ちょっと待て、何でOne Driveにファイル送り込んでる?
2023/01/15(日) 15:12:45.61ID:mCRnx6s/a
>>37
五輪汚職とかだな
87名無し三等兵 (ササクッテロル Sp6d-MH+h)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:13:28.08ID:1wgQVg2ep
アメリカの155mm砲弾の備蓄がなぜか危機的水準に
不思議だなあ

低調な露軍相手でこれならガチで活動する中台戦は
西側の補給が持たないんちゃうか
WW2なみにローテク生産するしかない
2023/01/15(日) 15:14:03.91ID:ctO+wrx30
>>63
クルマの運転してるとそういう連中が日常であると気付かされるのですよ
2023/01/15(日) 15:14:58.48ID:LrBaMzws0
>>85
フォルダを置く位置を間違えたらアウト>OneDrive
勝手に全部バックアップしようとして激重になるお (・´ω`・)
2023/01/15(日) 15:14:58.68ID:N5m3+rbr0
>>80
ドル―リーちゃんだよ!
中学3年生だよ!

【女子駅伝】ドルーリー朱瑛里、ツイッターでトレンド入り「不破選手以来の衝撃」17人抜き反響
[2023年1月15日14時35分]
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202301150000415.html
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/img/202301150000415-w1300_7.jpg
2023/01/15(日) 15:15:45.74ID:dFQJ0VSA0
>>30
むかしっからやで。 欧州中でユダヤ人排斥が進んだのはドイツが占領したせいだと本気で思ってる?
2023/01/15(日) 15:16:13.27ID:ye9nemst0
>>75
多分前方のビルに張ってあるネットで受け止める予定だったんじゃないかな
93名無し三等兵 (ササクッテロル Sp6d-MH+h)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:16:33.59ID:1wgQVg2ep
会社のPC、デスクトップから何から何まで
ワンドライブに保存されてるっぽいのよぬ
逆に不便なんちゃうか
2023/01/15(日) 15:17:17.61ID:dFQJ0VSA0
>>36
互換性は大事よね。 それに足を引っ張られるのは論外だけど。
2023/01/15(日) 15:17:44.87ID:9+sTUvG50
チャリのヘルメット義務化は4月からだったかな。
努力義務だから不要とか言いだす奴が多そう(偏見
2023/01/15(日) 15:18:05.05ID:9yQp67Xm0
>>93
ノートPC紛失でデータ流出されるよりマシだから
なおADポリシーで1日以上アクセスしていないファイルはローカルから削除できる設定が可能
2023/01/15(日) 15:19:09.31ID:5FwuHAu40
しかしDOS時代からのユーザーとしては、変なおせっかいはやめてほしいぞ
なんで素直に指示したとおりにできないのだ?

ははあ、わかってきた
そうか、新PC側のOneDriveの設定がデフォルトのままだったということか!
2023/01/15(日) 15:19:12.15ID:N5m3+rbr0
>>93
システム管理的には、その方がラクなんでしょうな。
セキュリティ面と保全面で。
2023/01/15(日) 15:20:16.07ID:ciRzteRTa
>>95
そういえばヘルメットの交換時期ってどんなもんでしょう?
日頃使ってる自転車屋では「4年が目安」と言われていて、自分は少し余裕を見て3年で買い替えてるんですが(今のは2年ちょい)
2023/01/15(日) 15:21:10.34ID:LrBaMzws0
>>95
まあ普通のママチャリならともかく、時速40キロとか出せる高性能なのや電動チャリは付けたほうが良いですよねー>メット
生身で40キロでこけたら良くて大けがやぞ。ヘルメットと言わずアイアンマンスーツくらい着とけと (´・ω・`)
2023/01/15(日) 15:22:00.50ID:kb4NS5E90
>>34
まあそうね
日本の言論界においてドイツや北欧は過度に美化され礼賛される傾向にあるから
逆方向のソースは確かに貴重だぬ
2023/01/15(日) 15:22:13.05ID:dFQJ0VSA0
>>47
飛び越えたのか・・・

これさあ、パラシュート持ってたとしても壁面にたたきつけられたらおしまいだよね。
2023/01/15(日) 15:22:23.99ID:gWKTps7I0
>>93
デスクトップの同期は切ってるがの…
やたらクソ重いので、My Documentの同期も切ろうとしたがダメだった
2023/01/15(日) 15:22:54.23ID:ciRzteRTa
>>100
うーばーいーつって半分以上はノーヘルな気がする…
2023/01/15(日) 15:23:21.44ID:dFQJ0VSA0
>>77
むしろ歩道を時速5~8km/hくらいで走れといいたい。 危ないから。
2023/01/15(日) 15:23:34.28ID:0JMXjtEZ0
髪型ガーとか言ってチャリメット嫌がるヤツ多そう
107名無し三等兵 (ササクッテロル Sp6d-MH+h)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:24:44.82ID:1wgQVg2ep
>>96

>>98

>>103

なるほどこれが最新の流行なのね、、
2023/01/15(日) 15:24:58.81ID:9+sTUvG50
背広に合うチャリヘルメットを探さないと…
2023/01/15(日) 15:25:28.65ID:9yQp67Xm0
OneDriveはジャンクションつかってバックアップしたいファイル・フォルダだけ同期させるのがいいよ
2023/01/15(日) 15:25:39.14ID:kb4NS5E90
>>95
自転車保険も義務化されてる県でも入ってる人少ないだろうし、いわんやメットなんて…

自動車保険に年額千円未満で付けられるはずなのでみんな自転車保険、入ろう(白目)
2023/01/15(日) 15:26:06.08ID:dFQJ0VSA0
>>81
たぶん下見て漕いでて前車が減速して車間距離が詰まってるのに気が付くのが遅れたんやろね。
2023/01/15(日) 15:26:23.09ID:4yJyLbUn0
>>87
普通にやれば中国の揚陸能力が先に尽きるからのう>台湾有事
セルフダンケルク不可避
2023/01/15(日) 15:26:35.20ID:lfPiT4mr0
チャージしてみて感じたのはUSBのワットチェッカー&ロガーがあった方がいいことか。もってるモババはチャージ量の目安のLEDはあるが、数値が全くわからん。充電されるけど給電量が不安定でかつフル充電にはほぼ遠いからどんだけモババで動かせるか未知数だ。

モババはスマホではなく、USB加温手袋で使いたい。
2023/01/15(日) 15:26:49.34ID:ciRzteRTa
>>110
今時は自転車買う時は必ず自賠責付けさせられる筈なんですけど…
2023/01/15(日) 15:27:08.80ID:mwksb8QG0
Onedriveって全ファイルを全部管理下に置きたがるから、ホームフォルダにファイルを置く気がしない。
2023/01/15(日) 15:27:47.37ID:VQfY2mNg0
めいろまおばさんが日本は今外人を無条件にとんどん受け入れてる!このままだと危ない!
って言ってたけどそうなんかね?
2023/01/15(日) 15:28:10.69ID:N5m3+rbr0
2023.01.15
元豪海軍長官、プロポーズのためコリンズ級潜水艦をラブボートに変える
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/former-australian-navy-chief-turns-collins-class-submarine-into-love-boat-to-propose/
(抜粋)
マイケル・ヌーナン元中将は2018年7月~2022年7月まで海軍長官を務めた人物(同年9月退役)で、
2022年6月に交際していた民間人のガールフレンドにプロポーズするため海軍での立場を利用、
新兵募集の撮影任務が割り当てられていたコリンズ級潜水艦(HMAS Waller)にガールフレンドを乗せ
「一夜のロマンスクルーズを楽しんだ」と報じられており、この件について豪国防省は
「軍人が民間人のパートナーや配偶者(親戚を含む)を一晩の航海に連れ出すのは日常的ではない」
とメディアの取材に答えている。
-----

公私混同もここまできたか。いかに老朽化が進んでいるコリンズ級とはいえ、この扱いはどうなのかと。
まぁ、豪州のタブロイド紙にとっては格好のネタでしょうな。
2023/01/15(日) 15:28:46.27ID:5FwuHAu40
>>109
骨身にしみてわかったぞ
もともとOneDriveの同期はドキュメントファイルだけにしてた

ピクチャはローカルだけで保存

ところが新PC側に旧ピクチャをコピーしたら、新PC側でバックアップ開始した、ってことのよう
2023/01/15(日) 15:28:52.10ID:N5m3+rbr0
>>105
いやいや、自転車に歩道走られると歩行者が危ないから。
2023/01/15(日) 15:29:22.24ID:kb4NS5E90
>>114
え マジで?
防犯登録はあるけど自転車の自賠責ってあるの?
一昨年だかに電動アシスト自転車買ったときはそんなこと言われなかったがなぁ
2023/01/15(日) 15:30:13.25ID:mwksb8QG0
日によっていうことが変わる人の何を聞き入れろと言うのか。
2023/01/15(日) 15:30:26.22ID:9yQp67Xm0
あまり意識されてないけど他人を使うのは高等技能だぜ

健常者でも常識が違う人間を相手にするのは疲れえるのに、
障碍者や移民を使えるようにするのはどれだけ徳と勉強を積み上げればいけないのか
2023/01/15(日) 15:30:39.34ID:N5m3+rbr0
>>118
PictureをOneDrive対象にしておくと時々、
「1年前の思い出」と称して、1年前の日付の画像を通知してきたりするから気をつけるのだ。

うっかり、ちょっとHな画像を保存したままだといきなりその画像が現れる羽目になる。
2023/01/15(日) 15:31:16.43ID:LrBaMzws0
>>118
それはクラウドに保存されていても大丈夫なピクチャなのだろうか
2023/01/15(日) 15:32:07.36ID:ciRzteRTa
>>120
ワタシのロードバイクは6年モノですけど、購入時に自賠責保険入りましたぜ
店からも強く勧められたし、ワタシ自身も事故は怖いし
2023/01/15(日) 15:32:37.55ID:mwksb8QG0
画像系はローカルに置くにしてもユーザーフォルダは避けておくのがいい。
5GBしか入らないし(ウロ)
2023/01/15(日) 15:33:52.12ID:mwksb8QG0
ユーザーフォルダはOnedrive管理下にしておかないとやれやれってうるさいんだよね。

会社のPCはグループポリシーでonedrive自体を使わないけど。
2023/01/15(日) 15:34:50.29ID:+GeXCV21d
>>116
梅の人に聞いてみて
2023/01/15(日) 15:35:38.14ID:jkSd0rmF0
面倒くさいからオールVDIにしようぜ。
オンプレミスでもクラウドでもどっちでもいいや。
ローカル保存なぞもってのほか。
2023/01/15(日) 15:35:45.66ID:N5m3+rbr0
>>122
そこで必要になるのがマニュアルですよ。
徹底した作業のマニュアル化。一挙手一投足に至るまで、事細かに書かれたマニュアルを読ませて
この通りに作業しろ、と指導するのです。

なお、突発的な事象が発生した時には・・・
2023/01/15(日) 15:36:17.42ID:GiuvTTb80
元厚労事務次官が障害者を労働力として使わせようとしたりフェミニストが女性の自立を妨げ依存させようとしたり世も末だな。
2023/01/15(日) 15:36:24.43ID:gWKTps7I0
うちの会社、データレスPCに移行することもできない感じなんでな

これでも自称IT企業なんだ
2023/01/15(日) 15:36:24.61ID:+dIbA/D40
「自賠責」(自動車における強制保険)と「個人賠償責任保険」(個人の任意加入)は別よ
2023/01/15(日) 15:36:36.30ID:LrBaMzws0
ところでヤマト2199コミック版の新刊が出てたましたね (*'ω'*) 何年ぶりだよ
読んだけど原作とはちょっと違った肉付けがされてて面白かった。というか真田さんェ・・・
2023/01/15(日) 15:37:08.00ID:ciRzteRTa
>>116
今度はそういう路線で本を売るから買ってね、という意味でしかないと思われ
2023/01/15(日) 15:38:31.96ID:kb4NS5E90
>>125
なるほど
自分が買ったのはあさひだったけど勧奨はあった気がする
自動車保険にくっ付くヤツを契約してたのでその時入らなかったんだな

でも義務は義務でも努力義務だから新車買っても入らない人多そう(偏見)
2023/01/15(日) 15:38:50.69ID:dFQJ0VSA0
>>83
ドラレコ映像おもろいやん。 中国事故動画とか腹抱えて笑えるで。 ドリフのコントかよと。

それと民度が違いすぎとはいえ事故原因としては日本でも十分あり得る事ばかりだから見続けると
kyの参考になるし実際の運転にも反映するぞ。
「見えないものを信じるな」は自分の運転信条になった。
2023/01/15(日) 15:38:55.81ID:iyVHBYES0
>>117
たいげい級こそオージーにふさわしかったかもw
女性対応だし
2023/01/15(日) 15:39:59.43ID:5FwuHAu40
そういえば画像ビューア、昔からSusie使ってた
今のUIに合わなくて、使いにくいな、と思ってるんだけど
軽いビューアのお勧め、ある?
2023/01/15(日) 15:40:33.67ID:+dIbA/D40
>>130
その突発的事象を網羅してこそマニュアルなのである
2023/01/15(日) 15:41:05.16ID:mwksb8QG0
ロシア→命知らずの野蛮な運転
中国→自己中心的だが馬鹿運転

西側→身につまされる運転
142名無し三等兵 (ササクッテロル Sp6d-MH+h)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:41:22.93ID:1wgQVg2ep
厚労省の胡散臭さが鰻登りな昨今、どの省庁もあんな感じなんかね
2023/01/15(日) 15:41:34.72ID:ciRzteRTa
>>136
ワタシもあさひでした。あさひPBの格安ロードバイクのやつ
2023/01/15(日) 15:41:38.83ID:+GeXCV21d
>>136
義務化されたところとまだのところがあって在住自治体のを要確認な
https://i.imgur.com/HdPVKfm.jpg
2023/01/15(日) 15:41:48.09ID:mwksb8QG0
>>140
マニュアルも育てるものと言えるな。
2023/01/15(日) 15:41:56.68ID:lfPiT4mr0
雨降っとる…リアルタイム値0.033W。
潮時か
2023/01/15(日) 15:42:26.54ID:dFQJ0VSA0
>>116
貧乏人が金儲けるために来てるんだから楽に儲ける手段があればそらそっちに流れるやろ。
遵法意識があるなら国で頑張るはずやん。
2023/01/15(日) 15:45:00.10ID:dFQJ0VSA0
>>141
中国の場合は「前も後ろも左右も見ない」「絶対にブレーキを踏まない」も追加しといてくれ。
2023/01/15(日) 15:46:19.48ID:LrBaMzws0
ロボコップ2でお行儀よく調整されたマーフィーが法定速度を順守した運転をしていたシーンをなんとなく思い出した
2023/01/15(日) 15:47:22.98ID:N5m3+rbr0
2023.01.15
英国政府、チャレンジャー2とAS90のウクライナ提供を公式に発表
https://grandfleet.info/european-region/uk-government-officially-announces-delivery-of-challenger-2-and-as90-to-ukraine/

チャレ2×14両だけではなく、AS90×30両とな?

シブチンなブリカスさんにしては、ずいぶんと奮発したのぅ。
2023/01/15(日) 15:47:29.64ID:B3wM7sDmM
>>84
生まれた国によるだろ
君なら北朝鮮に生まれても向上心をもって北朝鮮に貢献するかもだが
2023/01/15(日) 15:49:14.60ID:LrBaMzws0
北朝鮮に生まれてないのに北朝鮮に貢献しようとしてるよく分からない奴らも居るんですよ!!!
2023/01/15(日) 15:49:58.08ID:dFQJ0VSA0
>>148追記

https://www.youtube.com/watch?v=glVDjg4TWFM

参考までに。
2023/01/15(日) 15:49:58.39ID:ciRzteRTa
>>150
削減される車両のかなりをウクライナにあげちゃう感じですね
モスボ車両を維持する予算も惜しくなってきた事情も有るんでしょう
2023/01/15(日) 15:50:19.66ID:lfPiT4mr0
>>149
3じゃなかったっけ。ショートさせて命令消去するやつ。
2023/01/15(日) 15:51:13.88ID:B3wM7sDmM
>>147
君なら北朝鮮で生まれても頑張って出世しそうだね
2023/01/15(日) 15:51:43.88ID:LrBaMzws0
>>150
欧州がちょっとだけやる気出してるな

>>155
3はあれでしょ、日本製忍者ロボットと戦ったり空飛んだりするやつでしょ (*'ω'*)
2023/01/15(日) 15:52:30.69ID:ciRzteRTa
もし宇軍が105㎜砲戦車を装備していれば、74TKを解体して砲身だけ提供する手も有ったかも
2023/01/15(日) 15:53:35.56ID:9yQp67Xm0
>>140
>>145
そらそうなんだけど、日本語が理解できない人間はどうしたら……
文章が読めないとか、XX分いないにできなかったら連絡しろすらできない人間は……
2023/01/15(日) 15:54:52.37ID:lfPiT4mr0
>>157
カッケーよな。カネミツコーポレーションのオートモ。
2023/01/15(日) 15:55:07.00ID:gWKTps7I0
>>155,157
2は自ら高電圧でショートして変なプログラミングされてたのを消せるようにしてたニダね

3ではオムニ社への忠誠ってプログラムをレジタンスが連絡つけた技術者が修理の際に消してたと思うニダ
2023/01/15(日) 15:55:13.21ID:jkSd0rmF0
画像なんてAd○be Cloud Storageに預けとけばええベ。1TBもありゃ足りるだろ。>あっという間に足りなくなる
高画素カメラのRAWデータはデカいね~。
2023/01/15(日) 15:56:27.19ID:GiuvTTb80
>>153
これでもロシアよりは遥かに上品だなあ。
2023/01/15(日) 15:57:17.98ID:N5m3+rbr0
中国の全人口9割がコロナ感染の衝撃 歯止め効かず放置されれば重大なリスク
〝集団免疫〟獲得も脅威はその後に…ハーバード大などが研究論文
2023.1/15 10:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20230115-2AVSBMNTRNO6DLTHDBRDXHLWJI/

「中国の全人口(14億2588万人)の約64%にあたる9億人が感染」
という数字は見た記憶があるが、研究論文では、
「全人口の9割近い、約12億7000万人が感染する可能性」
が指摘されとるんかい。

これだけ感染が広まれば変異株の1つや2つや3つや4つ、ポコポコ出てきても不思議ではないな。
2023/01/15(日) 15:58:24.36ID:N5m3+rbr0
>>159
「イラストや」を活用したユニバーサルデザインなマニュアル作成をですね(ry
2023/01/15(日) 15:58:34.77ID:yCXLhbwu0
>>41
皆見るべき
2023/01/15(日) 15:59:17.44ID:LrBaMzws0
>>160
しかしランボーとかも1→2→3と派手だけど大味になっていったが、ロボコップもそんな感じですな (´・ω・`) どっちも1が最高だと思う
例外はターミネーターだ。1ももちろん良いが2が尊すぎて泣けるレベル。3以降はパラレルオマージュ作品なのでまあどうでもいい
2023/01/15(日) 15:59:17.73ID:fsspPzDO0
>>75
宣伝ビデオ。最後はプールに落ちる画像がくっつく。
ttps://gulfnews.com/uae/discover-real-story-behind-dubai-slingshot-video-1.1899058
2023/01/15(日) 15:59:25.35ID:1nbgTFqr0
>>159
フローチャートに落とそう
2023/01/15(日) 15:59:42.25ID:UwiRZmt00
>>15
あーそこの漢字はうるさいのか>法学

懼れ?惧れ?
2023/01/15(日) 16:00:01.86ID:yCXLhbwu0
>>62
そのままほっとけばよかったのに(暴言
2023/01/15(日) 16:00:09.85ID:4yJyLbUn0
>>150
露助に化学兵器テロとかやられてて欧米ロシア嫌い筆頭だからまあ
2023/01/15(日) 16:00:12.59ID:078Nhrrt0
ですが民の画像データなんてクラウドに預けたら垢BANされちゃうだろ
2023/01/15(日) 16:00:12.94ID:BMhnYpn00
>>164
スウェーデン出羽守が集団免疫失敗してボロカスにされてたのに中国人は何を学んだのだろうな?
2023/01/15(日) 16:00:26.34ID:lfPiT4mr0
うんはやり商用電源は偉大。安定度が違うぜ。おまけにヤスイ
2023/01/15(日) 16:00:27.57ID:B3wM7sDmM
知的障害者をたくさん雇用してチョークか何かを作っていた会社は色々工夫していた
カラフルな色を多用して分かりやすく区分したりしてた
そうやって工夫された職場で知的障害者はもくもくと働いて、
むしろ健常者より成果を出していたりしてた
2023/01/15(日) 16:00:36.14ID:yCXLhbwu0
>>91
そんなことですがでは常識なのだ!
2023/01/15(日) 16:01:03.87ID:ciRzteRTa
>>164
実質ノーワクチンだから重症率、死亡率も日米欧の10倍以上、当然後遺症者の数もそれに比例
諸々の現地ルポを信じるなら上流階層でも容赦なく重症になっているようですから

うん、地獄
2023/01/15(日) 16:01:18.58ID:3j/AKqTwr
>>173
にゃんにゃん画像しかないぞ!
2023/01/15(日) 16:02:28.34ID:9yQp67Xm0
>>169
ううう、日常指示の全部をフローチャートとか無理orz
日常会話でも困ってるのに
2023/01/15(日) 16:03:36.98ID:9+sTUvG50
今回は約12億7000万人が感染したけど次回は十何億人感染するの?って話よなあ
2023/01/15(日) 16:05:41.79ID:Qmmg/+qF0
>>164
中国もだがインドとかアフリカとかその他の国はどうなのか?
一応欧米製のワクチンは入ってるにしても十分な数じゃ無いだろうし、冷蔵設備の不備も考えると中国と五十歩百歩の様な気がするのだが。
2023/01/15(日) 16:07:26.99ID:mwksb8QG0
ロシアの事故車載を見直してるけどブレーキをしっかりかけれていれば何とか防げそうなのも
わりとあるみたいなんだが、向こうじゃ整備不良が普通なのか?(事故る車は特に)
2023/01/15(日) 16:07:31.07ID:lfPiT4mr0
>>167
ロボコップ1はよかったな。ギャングが工業廃液で溶ける特殊メイクと車に弾きつぶされて粉砕するシーン。たまらん。

2もよかったな。ロボコップ2やED-209のストップモーションアニメは傑作と言って良い。脳ミソを取り出すシーンも迫真物だ。あとマーフィーのケインの発音。ケイィンヌッ。

3は先に言ったオートモかっけぇ。
2023/01/15(日) 16:08:11.87ID:ciRzteRTa
中共でここまで蔓延すると、他国みたいに小康状態になる事も無くなるのでは?
そうすると感染者は自然免疫が切れる1~2ヶ月後にまた感染する可能性が高く、それだけ重症、後遺症の確率は上がり…
2023/01/15(日) 16:08:34.47ID:BMhnYpn00
【社説】中国のワクチン・ナショナリズムは失敗
ttps://jp.wsj.com/articles/chinas-failed-covid-vaccine-nationalism-11669783002
>シノバック製ワクチンの死亡の予防効果はわずか61%、入院の予防効果は55%にとどまった。
モデルナ製およびファイザー製ワクチンの高齢者の入院予防効果が90%を超えているのとは対照的だ。

水ワクチンだとファイザーの少なくとも4倍は死ぬ。
日本の場合はワクチン普及してもオミクロンの死亡率は治療薬なしだと0.1%中盤位あったので、
9億が感染してるのがガチなら450万人位死ぬだろう。医療体制貧弱だからもっとかもしれん。
しかもこれが1波目なので年数回は感染の波が来ることを考えれば10年で億単位死んで毛沢東の記録を抜くかも。
2023/01/15(日) 16:08:48.54ID:tiktaDZZ0
そういやどっかにアドレスをここに貼れるmp4やwebmのアップローダーあるかしら
いや随分前からどっとうpろだに上げた動画のアドレス貼ると弾かれるようになったんで
2023/01/15(日) 16:08:56.34ID:ahZ+JYnx0
>>153日中戦争で中国軍が信じがたいほど無能だったのこういうことなんじゃないの?兵士が池沼しかいなかったとか。
2023/01/15(日) 16:10:01.70ID:Jgvseysx0
ブラジル人使ってて一番困ったのが「連中、かけ算できないんだよ…」だとグチられたことがある。
ダンボールやパレットを○列×△段だからいくつ、ができないとのこと。
一つひとつ数えていくから時間かかるらしい。
2023/01/15(日) 16:10:05.92ID:1nbgTFqr0
>>176
「預かってくれるだけでありがたい」って人もいるからねー。
2023/01/15(日) 16:11:31.22ID:ciRzteRTa
>>190
そいつ、ミネオです
2023/01/15(日) 16:13:02.73ID:iL3owCZq0
>>189
外人は普通できないだろ、ロシア人だってできない
2023/01/15(日) 16:13:03.90ID:ciRzteRTa
>>186
疫病の蔓延+物流と産業の混乱って典型的な易姓革命フラグでは?
2023/01/15(日) 16:13:53.68ID:tiktaDZZ0
>>188
まああの時代の中国だと徴兵って戸籍整えて適齢期になったら検査して合格だったらとかじゃなくそこらへんうろついてるのを適当にとっ捕まえてとかだろうし…
2023/01/15(日) 16:14:27.18ID:LrBaMzws0
>>186
中国軍に新型コロナが蔓延して将兵が戦わずして全滅。僕は許されると思いますよ (`・ω・´)シャキーン

実際問題集団生活だし、流行しないわけがないと思うがどうなんだろう>中国軍
2023/01/15(日) 16:14:31.19ID:gWKTps7I0
>>170
虞、ですね
漢字で書くと
2023/01/15(日) 16:14:31.36ID:5FwuHAu40
>>153
見てて思ったけど、シクロ?っていうの?三輪車みたいな奴、
そもそもブレーキがプア過ぎて、止まれないんじゃね?
2023/01/15(日) 16:16:09.50ID:81erTHmc0
>>1

>>185
中国はDotデバフを掛け続けられてるようなものだね
コロナポーションもなく解除不能な上変異リスクも爆上がり
強化人間の出現を待つしかなくなる
2023/01/15(日) 16:16:34.98ID:kb4NS5E90
>>182
「アフリカは重症者が少ない
普段から衛生状態が悪く免疫が活性化されているからかも」とか
「腸内に寄生虫が居るため腸内細菌が活性化されているからかも」とかって
NHKのヒューマニエンスで言ってた気がする

なんとなくだけど正確に統計が取れてないだけなんじゃないかなぁ…
2023/01/15(日) 16:16:42.97ID:tiktaDZZ0
>>193
もう一息、中央政府の統制弱体化および地方軍閥が力を付けての半独立勢力化までは欲しい
2023/01/15(日) 16:17:13.84ID:BMhnYpn00
>>182
インドも超過死亡がコロナ公称死者の10倍だとか出てスキャンダルになっていたでしょう?
そういう国で大量に死んでも誰も気にしていないだけだ。

>>189
少し前から物流ロボットや配送ロボットが自給換算で130円だの300円だの言われて
導入して生産性が何倍にもなりましたとドヤってるのを見るに、
単純労働の外人はITの波で遠からず駆逐されそう。

先日の鹿島建設の自動ダム工事で生産性2倍じゃないが、
設備投資出来なかった所は消えていくんだろうな。
2023/01/15(日) 16:18:20.53ID:ahZ+JYnx0
>>194ウクライナ人も滅茶苦茶車の運転が荒くてロシア人も多分同じかもっとひどくて運転って国民性が出るような気がしたから中国人ってこうなのかなと。
2023/01/15(日) 16:20:11.31ID:N3LahXvLa
>>189
『アーロン収容所』にも、掛け算できない見張りの連合軍兵士の話あったぬ
2023/01/15(日) 16:21:38.09ID:B3wM7sDmM
インドでは九九は99×99まで暗記するらしい
2023/01/15(日) 16:21:52.09ID:h4a52dhS0
>>201
>>設備投資出来なかったところ
公共工事の要件にそういう項目入るのでしょうなぁ

(゜ω。) 今でも入札に際して大型案件だと「こういう新機軸でやりますのでよろ」とからしい
2023/01/15(日) 16:23:05.20ID:rutGz4LHa
>>200
戦争を抜きにその状態までもっていければなあ… 
2023/01/15(日) 16:23:51.53ID:lfPiT4mr0
ターミネーター1は良い。シュワちゃんのモノがチラッと見える。さらに目を取り出すシーンとローリー内のシュワちゃんを模した人形の出来そしてT-800のストップモーションアニメ。CGじゃないからこそ良い。

2もよかった。ロバートパトリックのモノがチラ見えする。CGを大々的にしようし始めた作品だが、アナログな技術も活用されている良い作品だ。

3もよかった。T-Xの高性能ぷりは最強にふさわしい。個人的にはrev9より強いと思ってる。

4もいいね。ジョンの成長的なのが(適当)

新起動ジェニシスもよかった。明確にパラレルワールドの存在を示唆する初の作品となる。つまり場合によっては幻の2エンディングもあり得ることを想像させる内容だ(大げさ)
ジョンが敵となると言う意外性を押し出した凄まじいストーリーである。

ニューフェイトもよかった。強い戦士サラ・コナー、そして老いたT-800、ターミネーターとして初めて立体的な動きを見せたrev9。rev9は高性能ではあるが最強な感じに描写されていなかったのも良い。

ほめてみました。
2023/01/15(日) 16:24:06.06ID:+RZCPnuC0
>>201
3Dプリンター住宅とか面白そうだし
土建は金があるうちに投資をしようという前向きさが
まだ残ってる感じ、問題は農業だよな。
後、どうしても単純作業くらいしかできない人っているから
そういった人たちをどうするかだぬ。
2023/01/15(日) 16:24:07.86ID:jkSd0rmF0
世の中、加算だけでいいのだ。
百歩譲って乗算まで。
実装コストの高い減算や除算など無くなってしまえ。(グルグル目
2023/01/15(日) 16:24:50.74ID:VQfY2mNg0
>>134
あれ、角川?ともめたんだっけ、誰かともめたんだっけ。良く出たねぇ…
2023/01/15(日) 16:25:08.80ID:IjpMZ7KDa
>>199
「現時点で最も信頼出来るデータ」を「この推論を補強する為に十分な信頼出来るデータ」と錯覚するようなことが…あるのかな!
2023/01/15(日) 16:25:13.37ID:B3wM7sDmM
インド人が日本人を雇ったら、
「日本人って99×99もわざわざ計算機使うんだぜププッ」
ってなるんだろうな
2023/01/15(日) 16:25:32.22ID:5FwuHAu40
してみると、都心のコンピニはほぼ外国勢が切り盛りしてるけど
結構複雑な作業黙々とやってるんだから大したもんだ

ちょっとでもイレギュラーなこと言うととたんにフリーズしちゃうけど
2023/01/15(日) 16:26:05.06ID:VQfY2mNg0
>>137
ロシア人が日本の道路をアブナイアブナイ言いながらバイクで走ってる動画流してるけど、
ロシアだか中国で走って欲しいものだ。
2023/01/15(日) 16:27:17.23ID:Jgvseysx0
>>210
世間では2202の副監督が茶々入れたことになっとるぬ。
本人もツイで自慢してたし。
2023/01/15(日) 16:27:21.03ID:B3wM7sDmM
>>213
むしろ日本人アルバイトより頼りにしてる店長さんもいる
2023/01/15(日) 16:27:27.34ID:ctO+wrx30
>>193
これに「異民族の侵入」が加われば役満だったのに
残念なことにあそこに攻め込もうなんて酔狂な国はいないからなぁ
惜しい
2023/01/15(日) 16:29:12.51ID:ctO+wrx30
>>215
2199の評判がよかったことに西崎jrが嫉妬したんじゃなかったっけ?
2023/01/15(日) 16:29:19.34ID:VQfY2mNg0
>>153
日本でもそういうのばっかり集めたらこれぐらいなるやろ___
2023/01/15(日) 16:29:41.66ID:9yQp67Xm0
機械が賢くなればなるほど、人間はそれよりも賢くならんと使い物にならんからな
単純労働を延々とやれるのも才能だし
中途半端にプライドがあって、がんばればできる、いままでやれたのは自分の力だけと思っている人が一番使い物にならん
2023/01/15(日) 16:30:22.74ID:LrBaMzws0
>>210
展開はほぼ原作通りだが、真田さんが原作並のチート仕様天才に戻っているのだ

>>213
異国に来て働いてる時点で彼らはそこまで無能ではないはず(本国仕様よりは
日本語が苦手だからバカっぽく見えるだけで、バカではないでしょう
2023/01/15(日) 16:32:14.99ID:gWKTps7I0
小林誠チャレンジやってみたら見事にブロックされて草も生えませんぜ
2023/01/15(日) 16:32:29.58ID:kb4NS5E90
>>213
>ちょっとでもイレギュラーなこと言うととたんにフリーズ
あるある
某デイリーヤマザキで見切り品の値引き処理を忘れられたときは返金処理に随分かかった
2023/01/15(日) 16:32:34.64ID:N5m3+rbr0
>>192
その点、インド人はスゴイぞ。
19×19まで暗記している。
2023/01/15(日) 16:33:47.29ID:B3wM7sDmM
今は外国人観光客もコンビニを使うから、国にもよるが、
外国人店員が英語で外国人観光客とやり取りしたりしてる

言葉の違う外国人同士が、
店員と客になって拙い日本語でやり取りしたりしてる時もあるが、なんか面白い
2023/01/15(日) 16:33:54.14ID:h4a52dhS0
>>208
女性の多くのように違和感を抽出出来る人なんかだと、まんぜんとした環境管理いけるんですけどね

(゜ω。) 要件が固まっている検査なんかはAIの出番だとして
2023/01/15(日) 16:34:37.79ID:wE121pxP0
>>205
大型案件やPFI、DB系だと総合評価方式になったりするので、そういう業者からの提案も評価に入るんですよね
ただ、実績や事前PRをちゃんとしておかないとリスクを嫌って評価されないとかはありそうな気がしないでもない
2023/01/15(日) 16:35:00.52ID:BMhnYpn00
>>205
おまけに最近は安さより人件費沢山出した所を優遇する仕組みなんで、
人件費出せる様に生産性高くしないと入札取れないからなあ。

>>208
昨年末には技能実習生制度も廃止検討され始めた位だし、
農業ロボット市場も5年で2倍になるペースで拡大しているんで文字通り時間の問題じゃね。
単純作業する人も空調効いた部屋で画面見て問題が起きたらマニュアル処理する方が楽でよいだろう。
2023/01/15(日) 16:35:46.82ID:iL3owCZq0
>>199
重症になる前に死んでるだけだゾ
230名無し三等兵 (ワッチョイ eda7-0Tnd)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:36:22.51ID:pXT2ysHO0
90で髪の毛ふさふさって天性のセンスというか才能みたいなもんかなぁ
あんまりこの分野での研究を見た覚えがない
2023/01/15(日) 16:38:10.85ID:gWKTps7I0
風土病で人死が出まくるアフリカでコロナなんて誤差なんじゃ無いの?
2023/01/15(日) 16:38:30.53ID:ahZ+JYnx0
「王室を守るという使命を帯びて銃を異世界に持ち込む」とかいうゲートの出来損ないみたいな漫画が
2023/01/15(日) 16:38:36.87ID:VQfY2mNg0
>>164
ほえー、しかし2%死んでも2400万人ぐらいか、全然たいしたことないじゃん、
とか思ってしまった。
2023/01/15(日) 16:39:38.09ID:Lr6xoDhK0
>>233
毛沢東は偉大だ
2023/01/15(日) 16:39:46.23ID:lfPiT4mr0
>>231
コロナに感染してたら死因はどうあれコロナであるとしないなら誤差だな。
2023/01/15(日) 16:40:25.24ID:gWKTps7I0
>>235
また難しいことをいう…
2023/01/15(日) 16:41:59.69ID:ahZ+JYnx0
スゥエーデンって自然免疫が人口の半分とか殺さないと獲得できないの知らないのかな?中には民族をほぼ撫で殺しにする例もある。
2023/01/15(日) 16:42:35.91ID:h4a52dhS0
フィジカルエリートじゃないと生き残れない土地だからなぁ

...(((└("_Δ_)ヘи
2023/01/15(日) 16:42:37.99ID:B3wM7sDmM
>>223
それは外国人云々より慣れの問題だろう
むしろイレギュラー案件を日本語でかかれた端末で何とか処理出来るんだから大したもんだろ
2023/01/15(日) 16:42:51.43ID:VQfY2mNg0
>>199
高齢者が少ないから、とか初期に聞いたような。
しかし今もそうなのかは不知火。
2023/01/15(日) 16:43:39.19ID:LrBaMzws0
>>237
要するに打つ手なしってことですからのう
やれること全部やって、それが全部失敗したら自動的にそのコースになるんだから最初から選ぶことはなかったのに (´・ω・`)
2023/01/15(日) 16:44:33.31ID:ahZ+JYnx0
アフリカなんか平均寿命が30台とかそんな地域だし。日本でいうとどこの時代のレベルだろう。
2023/01/15(日) 16:45:01.50ID:ynLxp9kZ0
>>199
インド人も免疫力強いと言われてるけど、うちのインド人留学生が
「インドでは毎月のように風邪ひいてたし、毎日お腹下してた。日本に来るまでこれが普通と思っていた」
と言ってたので
不衛生な環境だから免疫が鍛えられるというのは幻想だと思う
2023/01/15(日) 16:45:21.18ID:VQfY2mNg0
>>207
日本だとシュワちゃんはめっちゃ頼れる男、みたいなニュアンスで表現されてるんだが、
米だとめっちゃたどたどしいなまった英語でこんなヤツを信用しても大丈夫なん…?って感じらしい。
さっきようつべでみた。
2023/01/15(日) 16:45:48.43ID:Jgvseysx0
>>241
中国ちゃんは被害者ぶってないで、きっちりケジメつけてもらわんとねえ…
2020年の春節で世界中にバラまいたようなもんだし。
2023/01/15(日) 16:46:08.82ID:VQfY2mNg0
>>215
副監督ェ…
2023/01/15(日) 16:46:50.50ID:1nbgTFqr0
>>241
インフルみたいに発熱ダメージさえ凌げばケロリ。というわけではなかったからのう。
路上で卒倒する半ゾンビ化を見て受け入れようとした度胸は買うが。
2023/01/15(日) 16:46:54.95ID:9yQp67Xm0
>>243
インド人のあれなところは体調不良になるとカレー食べると腹を下すという点なんだよな
2023/01/15(日) 16:47:04.88ID:ahZ+JYnx0
>>241あれコロナ防疫関連のめんどくさい事から逃げたのと防疫体制の膨大な費用の問題と自粛による経済の問題あと口減らしで無駄食いの老人を殺したい
2023/01/15(日) 16:48:34.67ID:1nbgTFqr0
>>244
シュワちゃん移民だもの。
2023/01/15(日) 16:48:44.76ID:jkSd0rmF0
自己免疫を高める為にレメディを舐めよう。
レメディーは天然成分のエネルギー情報と砂糖玉からできているため、薬と違って化学物質による副作用がありません。
2023/01/15(日) 16:49:25.98ID:VQfY2mNg0
>>243
そうでないのは死ぬんだな…
というか、日本に来たらお腹くださなくなったってこと?
ウク嫁妹ともどももう戻れないな…
2023/01/15(日) 16:49:36.94ID:ynLxp9kZ0
>>244
玄田哲章ボイスのおかげだぬ
2023/01/15(日) 16:50:03.94ID:LrBaMzws0
>>244
シュワちゃんの信頼性の大部分は玄田哲章でできています

>>245
ひと段落付いたらね (*'ω'*) ついたときに世界がどうなっているかが問題だが

>>247
まあ風邪のひどい版なんだから当然と言えば当然ですよね。風邪には何度でもかかる

>>249
老人に早く死んでほしいのは分かるが、老人だけ都合よく死んでくれると思うのは自惚れですよねー (*'ω'*) まあ計算違いの代償は支払ったわけだ
2023/01/15(日) 16:51:00.89ID:s+LaYCXF0
>>251
アマゾモナさんが喜びそう…
2023/01/15(日) 16:51:43.84ID:ahZ+JYnx0
自然免疫って耐性をもつ遺伝グループが生き残って子孫を残しその他はほぼ死滅するってすごいパターンがあった気が。北欧って人命重視の福祉国家などとタックルで田嶋陽子はじめとする文化人が得意げに言って日本をこき下ろしてた気がする。
2023/01/15(日) 16:52:10.15ID:VQfY2mNg0
共産圏、旧東側はほんと防御に弱いねぇ…
2023/01/15(日) 16:54:08.59ID:iL3owCZq0
>>243
だいたいそんなもんよ

インドネシアあたりでもピーピーがデフォ、衛生を克服したんじゃあなくて
弱いやつはさっさと死んでしまうんだ。
2023/01/15(日) 16:54:44.57ID:N5m3+rbr0
>>254
若者だって、感染後に後遺症で悩まされるケースが僅かながらあるんだよなー
んでもって、感染を繰り返すたびに、後遺症を発症する確率が高くなっていく・・・

自分がそういう状況にならない限り、「私は大丈夫。若いから」と思い込んでるんだろうなー、と。
2023/01/15(日) 16:54:57.76ID:rutGz4LHa
◆今週のミネオ◆
オイコラミネオ MMce-GOUU
オイコラミネオ MMce-ceu7
アウアウウー Sa91-u0WO   ←new!

※以下、NGネームに入れればミネオは消えます
ID一致【  -GOUU  -ceu7  】   
-u0WO
2023/01/15(日) 16:55:41.69ID:078Nhrrt0
>>251
>天然成分のエネルギー情報
それは具体的になんなんだよ
2023/01/15(日) 16:56:07.70ID:ahZ+JYnx0
>>257都市と都市の間に広大な無人地帯が広がっててそこを突っ切られてしまうから。日本の場合都市と都市の間がないか滅茶苦茶狭くて町を放置して首都突撃なんかしようものなら放置した町の残存兵力に補給線を絶たれるので全部潰して歩くことに。
2023/01/15(日) 16:56:21.56ID:gWKTps7I0
玄田さんはクレしんの映画でギャグやってくれるのも好き
2023/01/15(日) 16:57:21.34ID:VQfY2mNg0
さて、ハサウェイですよ!
2023/01/15(日) 16:57:52.21ID:gWKTps7I0
ハサウェイ!ハサウェイ!
2023/01/15(日) 16:58:49.79ID:h4a52dhS0
>>242
大和朝成立以前?

(゜ω。)
2023/01/15(日) 16:58:55.94ID:N5m3+rbr0
【新着】Twitterジャパン 特定ユーザー対象の新たな「検索妨害」が存在か 「受け手ターゲット」でシャドウバンより巧妙なSNSジャミング
https://echo-news.red/Foreign/Twitters-another-hidden-jamming-revealed
ひさびさに、Colaboと仁藤夢乃さんじゃない話題よ!

そして、大事な話だわ?

あ、最後にゆめにゃんちょっと出るわね!
/echonewsjp/status/1614476683540860928

これ、俺もやってみたら同じ現象になって検索結果に反映されなかった。
Twitterのアカウント情報から、国籍を「台湾」に変更したら検索できるようになった。

イーロン、なんとかしてよ、イーロン。
2023/01/15(日) 16:59:07.89ID:dEglp0OE0
この20円は工場出荷時にリセットされた区報かな?会話能力を持っているようだし。
2023/01/15(日) 16:59:10.95ID:5FwuHAu40
>>223
ウリは、「カラの段ボール箱ない?」って聞いたらフリーズしちゃった
悪いことした
2023/01/15(日) 16:59:24.54ID:VQfY2mNg0
>>262
日本の場合は上陸する場所にもよるけど、基幹道路・トンネルを破壊すれば一気に進軍スピード下がるんよなぁ…
2023/01/15(日) 16:59:26.59ID:LrBaMzws0
ハサウェーイ
2023/01/15(日) 16:59:42.41ID:ahZ+JYnx0
>>266戦国も30台くらいじゃなかったっけ?江戸時代は地域ですごく差があって。
2023/01/15(日) 16:59:43.98ID:N5m3+rbr0
>>264-265
先週の「水星の魔女」Cパートの

「人殺し・・・!」から頭切り替えないとねー
2023/01/15(日) 17:00:12.73ID:VQfY2mNg0
>>267
サヨの残党が出張って来てるのかなと思ってしまう。
2023/01/15(日) 17:00:17.94ID:rutGz4LHa
>>261
そのまんまカロリーってオチだったりして

>>249
んで、コロナの実態は瑞典みたいに横着する社会に特効なウィルスでしたという
2023/01/15(日) 17:00:32.81ID:VQfY2mNg0
>>273
あんま切り替わらんw
2023/01/15(日) 17:00:54.46ID:gWKTps7I0
>>273
いいえこれからもがっつり死んでもらいます
2023/01/15(日) 17:00:57.70ID:N5m3+rbr0
>>269
こう考えよう。
その人はフリーズした分だけ賢くなった(=日本語対応能力が上がった)のだ、と。
2023/01/15(日) 17:01:53.28ID:rutGz4LHa
>>268
まともに会話できる風を装ってはいるけど、
結局いつものコピペを止められないようですねえ
2023/01/15(日) 17:02:01.68ID:ahZ+JYnx0
>>270ソ連軍の新潟からの進撃ルートが言われてたけどどっかのトンネルを落とせば不可能になるってすぐに論破されたけどどこのトンネルかは忘れた。
2023/01/15(日) 17:02:11.37ID:DisWquju0
>>168
ありがとうホッとした
輸送機の主脚にしがみついたりとか
あっちの人ってホントにやりそうなんで
ちょっと信じてしまいそうだった
2023/01/15(日) 17:02:35.41ID:dEglp0OE0
なんかの棘まとめで下痢がデフォルトでウンコの存在しない世界だというのを
見た覚えが<アフリカ
2023/01/15(日) 17:03:47.64ID:5FwuHAu40
おお、IrfanViewってまだ現役なんだ!
FFFTPって、未だに使われてるんだなあ

なんか懐かしの面々が元気なようで何より
2023/01/15(日) 17:04:03.07ID:ahZ+JYnx0
アフリカ人が牛のションベンで頭洗ってた。なんか悪い事をしたので罰を受けてるのかと思ったが違った。
2023/01/15(日) 17:04:06.07ID:jkSd0rmF0
>>261
半分は優しさで出来ています。
2023/01/15(日) 17:04:15.89ID:VQfY2mNg0
>>282
脱水だ…
2023/01/15(日) 17:04:19.56ID:N5m3+rbr0
「赤い羽根募金」、これが最後の砦ではないだろうが、ジオンのア・バオア・クー要塞レベルの拠点であることは
間違いなかろう・・・
2023/01/15(日) 17:04:21.44ID:gWKTps7I0
>>282
衛生観念が希薄でな
2023/01/15(日) 17:04:36.60ID:h4a52dhS0
>>275
砂糖玉についかの㌍とか、アブラか! 脂なのか!!123

_(゚¬。 _ 自営業の救難食?
2023/01/15(日) 17:04:59.13ID:Rzzxg63n0
ギギ、NTの悪いところ煮詰めたキモい奴だな。
これじゃ相互理解には程遠い
2023/01/15(日) 17:05:59.61ID:dEglp0OE0
とある神戸なスーパー「隠す気0」が精神や知的の人を多数やとってるけど
ちょっと知らないことになると棒立ちになるのと似てるぬん。自分が知らないこと
なんだけど其の時どう行動していいのかわからないのだ。
2023/01/15(日) 17:06:52.12ID:ahZ+JYnx0
ギギ・アンダルシア。アンダルシア地方の人間とは思えない容姿をしてる。あそこらへんってガビみたいな容姿が多いだろう。
2023/01/15(日) 17:07:05.44ID:gWKTps7I0
>>290
積極的に人殺さないだけ、クェスよりマシ
2023/01/15(日) 17:07:09.26ID:h4a52dhS0
>>280
たしか関越トンネル

_(゚¬。 _
2023/01/15(日) 17:08:05.91ID:Rzzxg63n0
やった。ハサウェイ一番気人気のカボチャマフティーだ!
2023/01/15(日) 17:09:04.75ID:jkSd0rmF0
>>295
正直こいつの事以外ほとんど忘れた。(痴呆
2023/01/15(日) 17:09:17.83ID:dEglp0OE0
>>288
子供の目の中に寄生虫が泳いでたりここでも何回か書かれたけど沸騰した水に泥水を
追加しようとする。あるいは湯冷ましに追加しようとする。おお…もう…みたいな
2023/01/15(日) 17:10:30.63ID:IZVpncXJd
帝都 +8,269(01/15 16:45)

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona3900.files/3900.pdf

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ対策本部に緊張が走った!
2023/01/15(日) 17:13:21.98ID:gWKTps7I0
>>297
地獄よ
地獄
2023/01/15(日) 17:13:40.77ID:dEglp0OE0
>>279
19x19ならまだしもインド人が全員99x99できるなんて聞いたことないしな。
もアレならリセットどころか電源落としとけと思う
2023/01/15(日) 17:14:02.24ID:Rzzxg63n0
>>297
多分、アルコールで飲めるようにしていた手法なら正しかったんだよ
2023/01/15(日) 17:14:02.38ID:jkSd0rmF0
>>294
清水トンネルと大清水トンネルも塞がなきゃ。
三国はまあいいや。
2023/01/15(日) 17:14:49.40ID:IZVpncXJd
帝都 武漢コロナカレンダー 
報告   日    月    火    水    木    金    土
07/24 28112 22387 31593 29036 40406 36814 33466  計221814
07/31 31541 21958 30842 38940 35339 37767 30970  計227357
08/07 26313 17884 29115 34243 31247 20401 23773  計182976
08/14 22740 23135 23511 29416 27453 27676 25277  計179208
08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126  計145757
08/28 15834 *9880 14219 15428 14451 12413 12561  計*94786
09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988  計*69853
09/11 *7750 *5654 *8855 10593 *8825 *8636 *8018  計*58331
09/18 *8077 *4069 *3794 *7059 *8850 *7559 *4855  計*44363
09/25 *5621 *6316 *5247 *5327 *5032 *4558 *3834  計*35935
10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 *3580 *3016 *2605  計*22173
10/09 *2242 *1372 *1504 *4790 *4338 *3495 *3239  計*20980
10/16 *2714 *1588 *4213 *4204 *3489 *2840 *3231  計*22279
10/23 *2805 *1735 *4702 *4347 *3941 *3520 *4121  計*25171
10/30 *3687 *2019 *6520 *6346 *6686 *3090 *7967  計*36315
11/06 *6264 *3489 *8665 *9012 *7969 *7899 *8021  計*51319
11/13 *6922 *4025 11196 10114 *9755 *8292 *9457   計*59761
11/20 *7777 *4619 12758 12850 *5639 12938 13569  計*70150
11/27 10346 *5767 14680 14399 12332 11244 13221  計*81989
12/04 10454 *5388 15501 14946 14104 13556 14558  計*88507
12/11 12163 *7044 19800 18812 17687 16273 17020  計108799
12/18 13646 *7949 20513 21186 18820 17332 18731  計118177
12/25 15403 *8428 22063 20243 18372 14525 11189  計110223
01/01 *9186 *7537 *9628 10554 20735 20720 19630  計*97990
01/08 15124 *8199 *7462 16772 13427 11241 10727  計*82952
01/15 *8269 ***** ***** ***** ***** ***** *****  計**8269
2023/01/15(日) 17:15:25.76ID:FFsxt8i70
辺野古の座り込み日数立看板1にリセットした親切な不届き者が現れたそうでw
2023/01/15(日) 17:16:00.56ID:XMPqLVFm0
>>47
いきなりは無理だから、まずはこのあたりから慣らしていくべき_
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1269530899890110464/pu/vid/1280x720/ORg88wlBmcOd6qj-.mp4
2023/01/15(日) 17:16:37.90ID:Rzzxg63n0
>>293
ハサウェイの思考に干渉して殺しに走らせる、最も邪悪なNTでは?
2023/01/15(日) 17:16:54.67ID:dEglp0OE0
>>299
その地獄からみかんちゃんは帰ってきたんだね…


なお泥状ゲリならまだ今日は体調よしで水ゲリが日常と
2023/01/15(日) 17:18:52.11ID:+dIbA/D40
免疫を鍛えたいなら乳酸菌などを摂れば良い
今から摂れば春の花粉症シーズンに間に合う
309名無し三等兵 (ワッチョイ caa5-G2uz)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:18:52.54ID:eWknV+XI0
>>73
オレオレ詐欺はこんなに有名なんだから知らんかったでは通らんと、なんでちょっと荷物回収するだけで高額な報酬もらえるのかおかしいと思わないのはおかしい、受け子やる奴がいるからオレオレ詐欺が無くならんとかそういう認識っぽいね裁判官は
2023/01/15(日) 17:19:17.68ID:0KpyzqTC0
さすが累計発行部数100万部超えてる作品の劇場アニメだ
金がかかってる
2023/01/15(日) 17:19:51.23ID:VQfY2mNg0
>>303
このまま対策しないままで大丈夫かいな?とか心配してたけど
予測してたんだろうかと思うぐらいの減りっぷりやわ…
2023/01/15(日) 17:20:10.33ID:dEglp0OE0
>>301
そのまとめにもあったけど朝鮮ウリスト教と似てて最初は教会がある程度の衛生
概念を持ち込むんだけど支配国が変わったりして本国との繋がりが途切れると
独自解釈からのカルト化がすすみ衛生の知識も遅れたり捻じ曲がったものに
なるとか。
2023/01/15(日) 17:21:13.35ID:9yQp67Xm0
>>309
マネーロンダリングの片棒かついでいるので、執行猶予つくわけないんよ
下手すると一生国外にでられなかったり、口座を持てなくなる
2023/01/15(日) 17:23:35.83ID:l7b8C/Cs0
>>303
そろそろピークアウトしたかね
2023/01/15(日) 17:23:48.65ID:VQfY2mNg0
>>313
Colabo他の話かと思った。
2023/01/15(日) 17:24:37.48ID:1nbgTFqr0
>>273
今日も人が死んでるじゃねえか!
2023/01/15(日) 17:26:01.35ID:VQfY2mNg0
ガンダムリメイクするなら小野賢章アムロを推してたんだが、
ハサウェイになってしまった。
2023/01/15(日) 17:28:07.92ID:ESO44+vJ0
>>302
キルゾーン?
2023/01/15(日) 17:28:28.26ID:1nbgTFqr0
次のニュースが飛行機墜落事故でつらい。
2023/01/15(日) 17:29:51.54ID:jAOAmkx20
>>319
一歩間違えればハウンゼンもそうなってたな
2023/01/15(日) 17:31:31.20ID:dEglp0OE0
図上演習だと清水トンネルとかを爆破して新潟平野に閉じ込めた上で
信濃川のダムを破壊して毛利するみたいな終わりかただったような。
2023/01/15(日) 17:31:39.49ID:VQfY2mNg0
「キャメラを止めるな!」(フランス版『カメラを止めるな!』)
ttps://www.youtube.com/watch?v=kOP6Os0n7Qg&t=114s

あの安っぽい映画が、フランス語になるだけで。こんなにおされに…
なったような、そうでもないようなw
2023/01/15(日) 17:32:10.67ID:LSYKPL4c0
>>309
ほら、お金配りのが当選して口座番号教えると…ってのがあったじゃない?
オレオレと思ってないのもいるようでなあ…

金配りを真に受ける時点でおかしいんだけどさ。
2023/01/15(日) 17:32:14.86ID:gWKTps7I0
ハウンゼンに乗りたい…
2023/01/15(日) 17:32:56.28ID:LrBaMzws0
>>324
カボチャじゃなくてみかんヘッドで・・・
2023/01/15(日) 17:33:46.14ID:3sZer8Me0
>>324
準政府専用機だからねぇ。ですが民が乗るには…
2023/01/15(日) 17:34:00.14ID:XMPqLVFm0
アフリカの話ってこれか。

途上国で調査をしてる方が語る「一番身の安全上ヤバいのはテロや殺人や自然災害よりも、寄生虫炎や疫病」という話が具体的かつ壮絶すぎる
https://togetter.com/li/1769834

アフリカの原住民。日本が半世紀ぐらい植民地支配してやればまともになりそうだけど、まともで豊かになったらなったで周辺から略奪対象となって
簡単に滅びちゃうんだろうなあ・・・
2023/01/15(日) 17:34:59.96ID:l7b8C/Cs0
もの凄い練度の山岳部隊が谷川岳を超えてくる可能性はないのですか(´;ω;`)
2023/01/15(日) 17:35:06.90ID:ynLxp9kZ0
共通テスト問題制作者としあき説
https://pbs.twimg.com/media/CeZ3dO_UsAAAjSB.jpg

なぎ
@ikirist_itao
共通テストで出題されたクマムシのアヌスの問題、

ケツの穴(名詞)が英語でアナル(形容詞)だと勘違いされてる現代日本への問題提起だと思うわ 
素晴らしい良問

ケツの穴は英語でアナルじゃなくて、アヌスなんだよな
https://pbs.twimg.com/media/Fma1EDSagAEvQWd.jpg
https://twitter.com/ikirist_itao/status/1614176604078632960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/15(日) 17:35:39.22ID:N5m3+rbr0
>>327
日本が35年だか36年だか統治していた朝鮮半島、「まとも」になりましたか・・・?
2023/01/15(日) 17:35:44.27ID:dEglp0OE0
>>327
それ、よくぞ見つけてくれた。
2023/01/15(日) 17:36:13.64ID:gWKTps7I0
>>325
いいかもしれんな…
2023/01/15(日) 17:37:03.48ID:If8qfTz2a
>>327
というか、アフリカ諸国が自分のケツを自分で持てる程度の政体と教育水準が確立してしまうと地球がもたん時が来てしまうんで…
2023/01/15(日) 17:37:13.24ID:kb4NS5E90
>>330
無理矢理「あれでも世界では上澄み」レベルまでは引き上げられたのでは(白目)
2023/01/15(日) 17:38:21.97ID:tZc8isoTd
水を煮沸して飲もうにも燃料が乏しいからね>アフリカ
それで燃料を節約できるかまどの製作を支援したりしてる

Kamado Jiko(カマド・ジコ)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Kamado_Jiko
2023/01/15(日) 17:38:58.74ID:Lr6xoDhK0
>>334
だから、歪みが顕在化してるのね(
2023/01/15(日) 17:39:58.21ID:tZc8isoTd
>>327
日本の知恵としてカマクラ・メソッドやセンゴク・メソッドも一緒に教えよう
2023/01/15(日) 17:40:52.34ID:LSYKPL4c0
>>329
アヌスの鏡…
2023/01/15(日) 17:41:58.47ID:dEglp0OE0
>>335
エンザロ村のカマドだ!
2023/01/15(日) 17:43:29.70ID:tZc8isoTd
>>329
英語では「アヌス」ではなく「エイナス」なのでは
2023/01/15(日) 17:43:34.98ID:ynLxp9kZ0
>>90
(;´Д`)ハァハァ

https://i.imgur.com/Dw32RIV.jpg
https://i.imgur.com/lFxchdu.jpg
https://i.imgur.com/lUAh0oT.jpg
2023/01/15(日) 17:44:45.91ID:3sZer8Me0
閃光のハサウェイ、原作読んだ身から気になるのは物語後半に准将に昇格したケネスが
連邦軍の将官用制服を着るのかどうか
2023/01/15(日) 17:45:15.83ID:lpqyUKuW0
>>298 乙(前年すわさわ+4561 ※第6波) 1.8倍

直近7日平均10871(-979)/前週7日平均14847(+848)
週推移-101.4%-113.0%-134.1%-121.6%-102.6%-84.7%-72.3%

本日の死亡発表は30名(70歳以上27名)
昨年同日は1名

重症化★死易い都内311万人の65歳以上
1573 *418 2301 2054 1926 1490 *955
*769 *507 *694 *605 2464 2306 2481
1862 *700 *536 2321 1787 1391 1435
1104
疫病に不潔な都内158万人の20歳台ェ…
2576 1584 3609 3636 3318 2609 2099
1796 1566 2164 2570 4531 4605 4096
3100 1817 1678 3057 2531 2252 1953
1448

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」
野村克也(引用者)・松浦静山(平戸藩主・剣豪・思想家)

パクリ→「減りに不思議の減りあり、増えに不思議の増えなし。」
→不思議ちゃんモードで減少中なのです
2023/01/15(日) 17:46:26.54ID:jjVCqAN4M
>>333
ニュークの力を信じるのです
2023/01/15(日) 17:46:59.68ID:qdkyikH30
http://iup.2ch-library.com/i/i022661233215874311223.jpg
とりあえず今日とったやつ
2023/01/15(日) 17:47:15.51ID:FmUwX6Cf0
http://b23.tv/QuTzJkE
中国人がいずもの一般公開時に乗り込んでる動画を見つけたんだが大丈夫なのか?
2023/01/15(日) 17:48:01.21ID:dEglp0OE0
30年で人口2倍でしたっけアフリカ まさにあのフラッシュの「たちまち人口2倍」
そのまんまだ…
2023/01/15(日) 17:49:40.80ID:fsspPzDO0
地元のスーパー卵1パック250円じゃ買えなくなったな。1番安いので税込258円。

多分1パック300円が今後の卵の価格の標準になりそう。
2023/01/15(日) 17:51:09.22ID:rutGz4LHa
>>345
おお、まるで日本の基地じゃないみたいだw

>>346
一般公開なら問題ないでしょう
それがアウトなら親善訪問なんて出来ません
2023/01/15(日) 17:51:13.30ID:tiktaDZZ0
しかしねぇ…今日やるパートはほぼほぼ無料公開分で見れるパートな閃光のハサウェイオワタのだから…
・しかしねぇ…こんなロゴでの始まりなど初めてなのだから…
・しかしねぇ…ハウンゼンの高級感旅客機としての描写が凄いのだから…
・しかしねぇ…悪役にするためにわざわざ色黒指定したCCA専用の色黒シャアなのだから…
・しかしねぇ…設定上超絶が付くくらいの美少女なギギを本当にを超絶な美少女として描いているのは凄いのだから…
・しかしねぇ…まずギャプランみたいなレアMSとブースターをなんでテロリスト如きが持っているのが怪しいのだから…
・しかしねぇ…ここでシャアのポーズとるのが俗っぽいのだから…
・しかしねぇ…この状況で他人の醜聞のひそひそ話できるあたりまだ当事者意識に欠けるのだから…
・しかしねぇ…人質だし撃たれんだろうって平和ボケと傲慢さからくる本物の迂闊なのだから…
・しかしねぇ…おちょくってたのに死人が出たら動揺しちゃうのがギギの良いところなのだから…
・しかしねぇ…あの12話の後にこの茶番を見せられても困るのだから…
・しかしねぇ…ここでクェスの声が重なるのは何度聴いてもゾクゾクするのだから…
・しかしねぇ…一見都合良く見えるここはテロリスト確保のために意図的にケネスの基地に誘導したのだから…
・しかしねぇ…どう考えても死刑確定な所を父親が政治的な取引して罪を逃れたってのが正しいのだから…
・しかしねぇ…ギュネイとハサウェイ(旧)が押し寄せて来るのだから…
・しかしねぇ…御覧の通りの軍人だの人を見れば分かる通りごく普通の青年はごく普通の青年と言わないのだから…
・しかしねぇ…ガンダムは当然として別にガンダムに限らずとも言葉で人を殺すことを出来るというのは本当に大事なのだから…
・しかしねぇ…男慣れしてそうであり世間慣れしていない無垢な少女みたいでもある二面性を含んだギギの感じを出せる上田麗奈の演技力は凄いのだから…
・しかしねぇ…あまりにもMSの出番が無さ過ぎるのでカットされたOPがEDに出張って来てくれたのだから…

しかしねぇ…MSがちらちらと映らなければSFスパイものみたいなテンションなんだけど、
このアクが強過ぎる独特の言い回しはやっぱり知識ゼロ組やキッズがついていくのはちょっと難しいのではと思うのだから…
2023/01/15(日) 17:52:15.03ID:lpqyUKuW0
>>303
20歳台の推移をすわさわ対策本部と週と日付合わせ
5702 4730 5869 5532 8052 7390 6600 第7波最大
5863 4160 5359 6679 6271 7924 5370(07月最終週)
4644 3639 5051 5971 5616 3848 4352
3841 4087 4304 5362 5067 5319 4886
4251 2942 4061 4637 4269 3539 3137
2653 1702 2329 2489 2349 2188 2030(08月最終週)
1514 1199 1367 1975 1661 1485 1509
1102 *822 1173 1473 1278 1189 1119
1083 *616 *564 1047 1265 1187 *840
*854 1109 *857 *856 *958 *867 *669(09月最終週※)
*465 *321 *689 *689 *637 *525 *458
*378 *244 *267 *769 *789 *658 *538
*442 *264 *639 *724 *584 *333 *512
*407 *290 *614 *663 *670 *615 *682
*603 *343 1026 1101 1223 *617 1386(10月最終週)
1108 *721 1535 1798 1573 1540 1511
1182 *746 1765 1719 1862 1472 1554
1286 *793 1971 1988 1049 2184 2253
1731 1041 2429 2561 2272 2122 2234(11月最終週)
1742 *991 2415 2534 2598 2472 2338
1947 1320 2425 3155 3232 2936 2854
2190 1430 3201 3734 3576 3239 3270
2576 1584 3609 3636 3318 2609 2099(12月最終週)
1796 1566 2164 2570 4531 4605 4096
3100 1817 1678 3057 2531 2252 1953
1448
※9月終わりに武漢肺炎の全数報告は終了
※仮に実数が2倍なら第7波(7/28)の8052超ダヨ
(おそらく1.x倍前半だろうけど)
2023/01/15(日) 17:52:17.24ID:rutGz4LHa
>>289
シュガーバターとか行動食には最適ですからね______
2023/01/15(日) 17:52:20.10ID:lfPiT4mr0
少し話題に出したソーラーチャージャーだが、購入するならば可搬性と実用性のバランスから折り畳み式の30W~60W未満かつ複数ポート付きのバッテリーレスモデルが良い。バッテリー付きは炎天下にバッテリーごと放置することになるのでバッテリーに良くないのでおすすめしない。

あまり可搬しないもしくは可搬しても基本据え置くなら100Wクラス以上が良いだろう。その場合はポータブル電源を使うことになる。

なんにせよ、元を取ろうなどとは思わない方がいい。無理だ
2023/01/15(日) 17:52:39.29ID:XMPqLVFm0
>>348
鳥インフルエンザの影響だって。アメリカで卵の価格が高騰しているのもそのせいだとか。
2023/01/15(日) 17:52:50.55ID:Rzzxg63n0
>>335
竈は土で作れるので略奪対象にならないからかな
というか、焚火に鼎なんて古代中国で終わりにしとけよ
2023/01/15(日) 17:53:38.49ID:l7b8C/Cs0
>>346
艦艇公開は普通に外人いるし、お見せできないようなエリアは立ち入れないし
安全確保に屈強なお兄さんが立ってるし、いずも型なんて乗っても巨大な倉庫だし
357名無し三等兵 (ワッチョイ 86b9-MH+h)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:54:16.81ID:el4b3ByN0
ソーラーチャージャーってリュックにかけておくと
登山中にスマホが充電できるアレか?
電圧の関係でむしろ電力が無くなってく気すらするが
2023/01/15(日) 17:54:17.83ID:dEglp0OE0
タメィゴウ 168円のとかあるけど大きさばらばらの上賞味期限が一週間くらいしか
ないやつなんよね今
2023/01/15(日) 17:54:39.54ID:S0ozKN/8d
>>350
オワタマンが保健衛生大臣化してる…
2023/01/15(日) 17:56:55.64ID:l7b8C/Cs0
>>348
結構しますねー
こっちはまだ250円まではしないですね
2023/01/15(日) 17:58:09.07ID:Rzzxg63n0
>>350
ハサウェイのやり口って民選議員からなる閣僚へのテロ暗殺でしかないから、どこまで行っても解決の目なんて見えてない活動だし、クシィー与えられてるから、邪悪なピスト、アナハイムの尻尾でしかないんだよなぁ
2023/01/15(日) 17:58:51.32ID:jkSd0rmF0
>>357
好天だとかなり急速にチャージされる。
条件良ければ高地の方が太陽光強いからね。
2023/01/15(日) 17:58:56.55ID:l7b8C/Cs0
お値段はともかくとして、冷蔵ケースの真横の排熱の出るとこに
パレットで常温陳列する店は嫌なんよ
2023/01/15(日) 17:59:45.21ID:jAOAmkx20
>>350
オワタマン保健衛生大臣は死亡したな
365名無し三等兵 (ワッチョイ 3e8c-qeAP)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:00:32.99ID:m52q3QmJ0
>>343
最後のところは着るんじゃね。連邦軍の士官として職務を遂行をするのと後任のブライトへの敬意もあるだろうし。
個人的には三部の最後にケネスのその後について触れるかには興味がある。
2023/01/15(日) 18:00:45.42ID:dEglp0OE0
下手に金属とか使っても高価になるし壊れたら直せないしね。
 近所のホームセンターで餅つき用品が投売りされてるけど金属製のカマドの
周りをうろうろ半額で4000円かーと
2023/01/15(日) 18:03:32.79ID:UwiRZmt00
>>196
それかあ。thx。
2023/01/15(日) 18:04:05.15ID:dEglp0OE0
この辺だとイオン系スーパーで230円だぬ。あと鳥フルの影響で鶏肉は解凍物
が増えてます
2023/01/15(日) 18:04:45.39ID:0KpyzqTC0
国土の6割以上が森林に覆われている日本は恵まれているのだなぁ
杉をせっせと植林してくれた先人たちに感謝しなければ
2023/01/15(日) 18:05:15.40ID:lfPiT4mr0
モババのUSB出力5Vを昇圧回路で12V的なのにしてダイオード挟んでカーバッテリーを充電できんかな…
2023/01/15(日) 18:05:29.82ID:XMPqLVFm0
絶対に許さない。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 86b9-MH+h)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:05:35.51ID:el4b3ByN0
>>362
なるほど、ちゃんと充電するのね
2023/01/15(日) 18:07:11.13ID:fsspPzDO0
>>368
結構安いね。
こちらは一気に上がった感が。
2023/01/15(日) 18:09:16.57ID:0KpyzqTC0
養鶏場から鶏盗んできて腹掻っ捌いて卵を取ろうとするですが民が出ないか心配ですぬ
2023/01/15(日) 18:09:50.05ID:dEglp0OE0
ユーカリや遺伝子操作で改良された針葉樹を植えて合板の生産を増やそう「提案」
2023/01/15(日) 18:10:12.41ID:1nbgTFqr0
>>370
ダッシュボードに置く補充電用のソーラーパネルってあるよ。
暗電流に勝てるかは知らん。
377名無し三等兵 (ワッチョイ 86b9-MH+h)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:10:43.77ID:el4b3ByN0
森林被覆率で世界上位じゃなかったか日本
2~3位だった気がする
2023/01/15(日) 18:11:54.19ID:+GeXCV21d
>>374
生粋のですが民なら報復のニワトリオールレンジアタックが来るのを知っているのでゴアンシンだ
2023/01/15(日) 18:12:19.92ID:5FwuHAu40
>>370
15V弱まで上げなきゃならんから効率が悪そう
鉛バッテリーの場合、充電特性が色々違うんで制御もめんどくさそう
2023/01/15(日) 18:12:41.15ID:lpqyUKuW0
卵は1日4個まで!(は大丈夫らしい)
なんと1日で100円! 1ヶ月で3千円…120個!(そんなに食べない)
2023/01/15(日) 18:12:42.55ID:LrBaMzws0
>>378
神々のトライフォース
2023/01/15(日) 18:13:16.41ID:GgYbZEZL0
>>303
収束したな!
2023/01/15(日) 18:13:53.38ID:LSdTd6PAd
>>370
モバイルバッテリーかねた12v出力付きのジャンプスターターがAmazonに売ってるんだよな
あれは充電まではできないけど
2023/01/15(日) 18:15:03.34ID:jkSd0rmF0
ユーカリばかりになって山火事頻発を望むとな。
自分で火事起こして他の木焼き払って耐火性の種で勢力域広げるとかデザインした奴どういう性格してんだ。
2023/01/15(日) 18:15:49.30ID:akd2d/DCM
>>183
少なくとも中国の場合は「踏む気がない」やね。
2023/01/15(日) 18:16:15.44ID:lfPiT4mr0
電気回路的なのはからっきしだから中学生くらいの知識しかない
2023/01/15(日) 18:17:11.18ID:XMPqLVFm0
ゼルダの夢を見る島、だったっけ?
ゲームボーイ懐かしすぎ。
2023/01/15(日) 18:17:28.72ID:8y3fx0qIM
>>385
踏んだら負け…?
2023/01/15(日) 18:18:19.55ID:akd2d/DCM
>>199
感染する程ヒトが密集してないとか。
2023/01/15(日) 18:18:35.46ID:/4au66zed
>>56
犯罪者ばっかりだったからな、
2023/01/15(日) 18:20:01.19ID:8y3fx0qIM
>>199
統計以前にちゃんと診断される人が少ない可能性も
2023/01/15(日) 18:20:49.67ID:KHH8wEz80
>>390
ミー君・・・・・・・・・・・
2023/01/15(日) 18:20:54.54ID:GgYbZEZL0
>>369
先人…お前だったのか。山に杉を植えてくれたのは。
2023/01/15(日) 18:23:25.94ID:/4au66zed
>>90
ドリルーちゃん?

こんな子にドリルしたいです。
2023/01/15(日) 18:23:59.40ID:KHH8wEz80
現代ビジネスが「韓国でスラムダンクが大人気!!」だって。
韓国の好感度を上げようとでもしてるのかな。
韓国がどう思おうが関係ねえよ。
2023/01/15(日) 18:25:19.55ID:9+sTUvG50
日本のように木を植えれば短期間で禿山がフサフサになる国のほうが少ないらしいが
2023/01/15(日) 18:25:36.65ID:KHH8wEz80
やはり他人種の遺伝が混ざるといい意味での突然変異するのかな。
黒人と朝鮮人が混ざったアマゾモナを見るとそうは思えないが‥‥
2023/01/15(日) 18:26:20.96ID:BV52/kBU0
録画したのを見たが

ギギ「仕立てのよいスーツみたいだけど、けものは匂いでわかりまするぞ!」

烏丸少将殿か
2023/01/15(日) 18:27:26.00ID:EF6cxPK+a
>>380

> 卵は1日4個まで!(は大丈夫らしい)
> なんと1日で100円! 1ヶ月で3千円…120個!(そんなに食べない)

バナ禿の食生活は正しかった…?
2023/01/15(日) 18:28:26.03ID:9MlpuvPd0
>>396
中央アジアあたりは、一度伐採すると自然状態では二度と戻らない、というところも少なくないと聞くな。
2023/01/15(日) 18:28:52.40ID:KHH8wEz80
>>367
ごっこさん落としたら?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1078659686
2023/01/15(日) 18:29:20.34ID:N5m3+rbr0
TBS報道特集の中国での取材

報道特集
中国で爆発的感染…その実態は?
TBS 1月14日(土)放送分
https://tver.jp/episodes/epbpskbggk

なかなかすんごいことになってるのー
なぜか、「ピークは過ぎた」って言葉が何度か聞こえてきたんだが、
春節挟んで再度感染がひろがるだろう、というには触れないのかね。
2023/01/15(日) 18:31:30.91ID:9MlpuvPd0
>>391
基礎疾患など元々の病気が重症化して、新型コロナとしてカウントされずに統計に入らない、とかもありそう。
2023/01/15(日) 18:31:55.02ID:Rzzxg63n0
>>398
烏丸は自ら刃を振るう
だがギギは口車で他者に殺人を使嗾した上でそんなつもりじゃなかったなどとほざく邪悪な存在
これじゃNTって定義捨てられてテレパシーを使うサイキックって扱いになるのも仕方ないね
2023/01/15(日) 18:32:01.67ID:iL3owCZq0
盛岡県のですが民っている?
小沢県が舞台のなろう小説見つけたんだけど、ジモピーはどんな気分なんだろうな。



こちとらさんざんネタにされている尾張県なんかでは
「ああまたか」くらいにしか思わんのだけど。
2023/01/15(日) 18:32:18.34ID:BV52/kBU0
>>402
去年の12月8日から先週までで5万人以上死んでると中国政府自身が発表した
2023/01/15(日) 18:32:18.97ID:yCXLhbwu0
>>199
重症と診断される前に死亡してるだけでは?
2023/01/15(日) 18:32:26.53ID:jkSd0rmF0
>>380
どうぞ。
https://i.imgur.com/QIk2zYe.jpg
2023/01/15(日) 18:34:00.34ID:/4au66zed
>>176
二次元バーコードをリーダー無しで直読みして仕分けしてる姿を見ると、
やっぱアステカやインカでは脳出して生体コンピュータにしてたのかなと。
2023/01/15(日) 18:34:19.87ID:81erTHmc0
>>384
あれ天敵のコアラを焼きコアラにして数を減らそうとユーカリが進化した結果らしい
2023/01/15(日) 18:34:58.87ID:/4au66zed
うわ、汚物にレスしちまった。
2023/01/15(日) 18:35:18.71ID:tiktaDZZ0
>>400
そりゃまあ北部の湿潤地帯除いたらほぼほぼステップ気候か砂漠気候だからねあのへん
乾燥地帯で樹木を育てるのは難しかろう
2023/01/15(日) 18:35:38.74ID:GgYbZEZL0
>>403
そも基礎疾患持ってたら生き残れないのでは…
2023/01/15(日) 18:35:51.69ID:iL3owCZq0
>>408
見てるだけで胸焼けしそうだ
2023/01/15(日) 18:36:19.73ID:Rzzxg63n0
>>409
JIS0510を読んだのか
2023/01/15(日) 18:37:37.21ID:tiktaDZZ0
>>408
それだけのご飯で食べろってのは無茶じゃない?
2023/01/15(日) 18:37:45.46ID:KHH8wEz80
まあ卵が高くなったといっても一パックを家族分おかずができると思えば安い。
なお関東圏だとまだ199円。ドラッグストアーが安い
2023/01/15(日) 18:38:11.97ID:gWKTps7I0
>>409
ウリは見るだけでバーコードが読み取れるか無理か判断できたけど
読むのは無理だわ
2023/01/15(日) 18:38:35.65ID:lpqyUKuW0
>>408
頭の悪そうな定食なのが、東京チカラめしらしく実に良い。
惜しくも昨8月に閉店済みかぁ。
2023/01/15(日) 18:38:59.57ID:l7b8C/Cs0
三虎様…鎌倉殿でも見たな…
2023/01/15(日) 18:39:04.18ID:N5m3+rbr0
>>408
これか
https://youtu.be/Bo_ZlN7MzJ4
2023/01/15(日) 18:39:04.60ID:eqebWgOzM
神奈川県のある土地で古墳が350万で販売されている!しかも敷地内に謎の祠もあるらしい - Togetter
https://togetter.com/li/2042020

えぇ...?
2023/01/15(日) 18:40:33.18ID:KHH8wEz80
ドン質屋の墓は黄金でできた古墳らしい。
2023/01/15(日) 18:42:08.33ID:KHH8wEz80
1400年前の古墳だが絵が随分と原始的というか
https://www.travel.co.jp/guide/article/40012/
2023/01/15(日) 18:43:02.45ID:XMPqLVFm0
幽霊の寿命は400年ほどだと言うから、別に取り壊したところで祟りなど起きない起きない大丈夫大丈夫。
2023/01/15(日) 18:43:10.13ID:BSEZa+ql0
>>406
日本の死者数が月間1万人くらいなんで日本なみに抑え込めて最低でもその14倍、14万人は逝ってるはず
さらに中国のワクチンでは日本の3~4倍は死ぬはずなので40~60万人は逝くと思われる

チャイナ10倍の法則通り、公式発表の10倍は超過死亡すると考えて間違いなさそう
2023/01/15(日) 18:44:43.81ID:Rzzxg63n0
>>425
祠あるし人の霊ではなく神が鎮座しているのでは?
2023/01/15(日) 18:45:33.30ID:81erTHmc0
>>424
これ昔の古民家カフェ
テーマは先住民文化
2023/01/15(日) 18:46:44.66ID:BSEZa+ql0
なお>>426はくどいようだが日本の第8波並みに抑え込めてる前提の値
実態はさらに数倍されるとの予想もできる
2023/01/15(日) 18:47:03.88ID:qdkyikH30
>>422
いいな……
双円墳にしたいよね
2023/01/15(日) 18:48:06.99ID:5FwuHAu40
なんと今日は家から一歩も出なかった

PCのデータ移行やる間、料理したり食材の下ごしらえしてるうちに一日が終わってしまった
プリ大根、どうも失敗したみたいで、ブリの身がぼそぼそしてコレジャナイ感が

そんでも冷凍庫一杯に食べ物作ったんで、今週はかなり楽ができる
432名無し三等兵 (ワッチョイ 4102-sMw1)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:48:57.05ID:kGMADixM0
>>350
ギャプランは組立途中で廃棄された奴を拾ってきて完成させたらしい
2023/01/15(日) 18:48:59.25ID:7U9/avixa
現地妻としっぽりヤッてたんですねわかりますん
2023/01/15(日) 18:49:58.91ID:KHH8wEz80
沖縄の墓も古墳みたいですごいんだよな
2023/01/15(日) 18:50:36.81ID:vUk5sTPz0
>>424
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/190362
当時から、デザイナーみたいな人はいるんだと思いますよ。
これなんて左右の石はきっちり削り込んで仕上げてありますし、
天井の石も1枚物で玄室入り口上部分は仕上げてありますが
上部分は自然仕上げでナチュラル感を出そうとかしてますしね…
2023/01/15(日) 18:50:45.14ID:7LnWkZdL0
>>104
ウーバーイーツは、ヘルメットクラブと言う推奨システムがある。配達員はヘルメットをかぶると3,500円貰えるのだ。
2023/01/15(日) 18:51:14.27ID:h4a52dhS0
>>431
ブリは火加減一つで天地の差があるのでむずかしい…

(゜ω。) 照り焼きも味を染み込ませたかったら、むしろ焼く前にさっと馴染ませるとか
2023/01/15(日) 18:51:32.05ID:iL3owCZq0
ギャプランといえばカミーユの中の人のトラウマ
2023/01/15(日) 18:51:58.45ID:KHH8wEz80
なんか調べると古墳ってそこら中にあるな。
2023/01/15(日) 18:52:05.14ID:7LnWkZdL0
>>133
新しいTS緑マークが爆誕してた!
入るならこれ。
2023/01/15(日) 18:54:03.57ID:XMPqLVFm0
>>164
>「中国の全人口(14億2588万人)の約64%にあたる9億人が感染」
>という数字は見た記憶があるが、研究論文では、
>「全人口の9割近い、約12億7000万人が感染する可能性」
>が指摘されとるんかい。

中国の実際の人口って12億8千万人ぐらいなんだって。

>中国の現在の人口規模にも疑義が生じている。
>中国政府は「2020年の人口は14.1億人に増加した」と発表しているが、ウイスコンシン大学の易富賢氏は「中国の人口統計は
>1億人以上水増しされており、実態は12.8億人ほどである。2018年から人口減少が始まった」と推測している。
https://gendai.media/articles/-/88462

全人口がコロナに感染して完全集団免疫達成だっ!さすが中国!
2023/01/15(日) 18:56:40.14ID:qdkyikH30
>>440
トランスセクシャル緑マークと誤読した(酔っ払い並感)
2023/01/15(日) 18:57:07.76ID:5FwuHAu40
>>437
そうか、火加減か
違うレシピだと煮汁沸騰してからブリ入れろとあったけど、そこなんだろうかね
2023/01/15(日) 18:57:40.96ID:tiktaDZZ0
>>435
この時代でもというかこの時代だからこそ投入できる人と技術には材料と限りがあるからねぇ
どこを優先してどこを端折るかは重要な問題だったろうな
2023/01/15(日) 18:58:24.74ID:5FwuHAu40
しかし旧PCも支障なく使えていると思ってたんだけど
いざ最新モデル使いだすと、どうしても比べちゃって
もう何やるにしてももっさりしてて我慢できんようになるねえ
2023/01/15(日) 18:59:02.47ID:KHH8wEz80
>>435
古墳って言っても関東になると蝦夷の連中だと思うがやはり様式が違うのかな。
西の奴はやたらでかいし
2023/01/15(日) 18:59:20.98ID:lM0Z/8Ey0
今は亡き、鋳物の芋がトマジュー好きだったなと供養。

https://i.imgur.com/LW4Fg5c.jpg
2023/01/15(日) 19:01:33.18ID:8/02t3dh0
芋さん死んじゃったの…?
2023/01/15(日) 19:01:58.81ID:aBHqXJkB0
なんかハンバーガーが食べたい
https://i.imgur.com/mox2Gop.jpg
2023/01/15(日) 19:03:20.82ID:fPrEips50
>>449
ハンバーグ
2023/01/15(日) 19:04:05.81ID:tiktaDZZ0
ああ今日はDASH休みか
2023/01/15(日) 19:04:13.65ID:8/02t3dh0
>>449
どうやって食うんじゃ…?
2023/01/15(日) 19:06:13.97ID:0KpyzqTC0
>>435
グンマーの豪族は大和朝廷との繋がりが太くて古墳時代から奈良時代まで史書にもよく出てくるんぬ
古墳作るのに技術者も寄越してもらったんだろうぬ
2023/01/15(日) 19:08:00.76ID:rutGz4LHa
>>452
たぶん紙で包んでかぶりつくやつ

うまそう
2023/01/15(日) 19:08:15.11ID:iL3owCZq0
戦闘機ブーム
https://pbs.twimg.com/media/FmeVmkAaEAU_j9P.jpg

そうはならなかった
ならなかったんだよ
2023/01/15(日) 19:08:28.61ID:lM0Z/8Ey0
>>335
太陽光で蒸留水作る奴をばら撒くしか無いな。
2023/01/15(日) 19:08:53.29ID:gWKTps7I0
横長の曲面ディスプレイでゲームができる程度のゲーミングPC組むかの
アーマードコアやりたい
2023/01/15(日) 19:10:24.68ID:ESO44+vJ0
>>455
コトブキのせい
2023/01/15(日) 19:10:48.96ID:lM0Z/8Ey0
>>345
スホイじゃ無いけどお触りしてきたロシヤ機はメチャカッコよかった。
2023/01/15(日) 19:11:25.59ID:lM0Z/8Ey0
>>348
味噌県ならスギ薬局が安いのでは無いか?
2023/01/15(日) 19:12:32.85ID:ctO+wrx30
>>348
マジかよ
地元のオーケーはまだ200円切ってるが
2023/01/15(日) 19:12:55.23ID:aBHqXJkB0
>>459
明日の機内食はこれな?
https://i.imgur.com/8BB79yu.jpg
2023/01/15(日) 19:13:03.97ID:pspsnrWh0
NHKがチャレンジャー2で機動力とか言っちゃってる
2023/01/15(日) 19:13:57.11ID:lM0Z/8Ey0
>>380
一食に4個位、食うやろ?
2023/01/15(日) 19:15:11.18ID:7LnWkZdL0
>>455
マキをそのまま映像化すれば良かったのに。
2023/01/15(日) 19:15:25.17ID:KHH8wEz80
福袋に入っていた入れ墨シール全然剥がれないぞ。
これは本当に困った。
2023/01/15(日) 19:16:01.02ID:8/02t3dh0
バイデンの機密文書問題でキッシーかわいそす
2023/01/15(日) 19:16:14.74ID:iL3owCZq0
>>458
あれはつまんないし、んあことやってねえでガルパンやれだよな。
2023/01/15(日) 19:16:47.64ID:9MlpuvPd0
>>456
蒸留した清潔な水を不衛生な水や物と接触させて使うから、綺麗な水だけを用意してもあまり効果はないかも。
そもそも原始的な呪術的がベースになっている思考方法を改めさせないと、あちらさんの公衆衛生の改善は見込めない気がする。

何故か日本は呪術的思考でも真逆のベクトルになったが。
2023/01/15(日) 19:17:21.97ID:+dIbA/D40
>>466
淫紋が剥がれないのか
お気の毒に
2023/01/15(日) 19:17:27.95ID:KHH8wEz80
コトブキは本当につまらなかったなあ。
2023/01/15(日) 19:17:52.60ID:gWKTps7I0
西側の戦車が入り出したらロスケは対抗不可能だろうな
2023/01/15(日) 19:18:50.75ID:pspsnrWh0
>>350
放送終わって思わずアマプラで全部みた。
原作読んでないとさっぱりわからんね。
2023/01/15(日) 19:19:22.71ID:KHH8wEz80
>>472
防御力と命中精度の差あとどんな環境でもコンスタントに性能を発揮するからな。
2023/01/15(日) 19:20:27.43ID:jkSd0rmF0
でもみんなジェット震電好きだろ?
2023/01/15(日) 19:20:29.05ID:dEglp0OE0
>>373
名古屋から御前崎くらいの東海地方の方が中国地方より物価が安いイメージ
なんですけどねー
2023/01/15(日) 19:21:03.73ID:Nf1LGe7A0
T-14ヤバい勝てんみたいな感じになるのではと思ってた
2023/01/15(日) 19:21:24.93ID:JtWRBERdd
>>345
格納庫に入れないのかな?

爺さん3個からF-2が1個になったらガラガラだろうに…と思ったが、F-2と並んだ画像見たらスホーイが糞デカかったから尾翼が引っ掛かるとかあるか
2023/01/15(日) 19:21:36.00ID:KHH8wEz80
震電はおそらくレシプロでいる限りはまともに飛行できない。
2023/01/15(日) 19:23:02.83ID:aBHqXJkB0
>>479
君と出会った奇跡がこの胸にあふれればきっと空も飛べるはず
481名無し三等兵 (ワッチョイ b6a4-TM+P)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:23:17.54ID:CSiFG9C10
ところで切腹の件って地上波のニュースでもやってたのかな
メドは、いま日本はオレの発言で沸いてるんだろうって期待してそうだけど
何でもないね
2023/01/15(日) 19:24:48.67ID:9tUvDjNP0
>>12
あと何年か前の安保法制改正騒動の時にも、赤い連中は「本当の民主主義とは、国会の中ではなく外にある」
などと国会前に陣取っている数万人の赤いデモ隊を指さしてはドヤ顔で宣っていましたからな。

もっとも、その後アカどものデモ隊の動員力はそれ以上上がる事はなく、それどころか急坂を転げ落ちる如き
勢いで目減りしてしまい、コロナ禍の昨今では百人もいれば多い部類にまで落ちぶれました。

その意味では逆説的に民主主義のありようを示していたとも言えるのですが。
2023/01/15(日) 19:27:47.32ID:KHH8wEz80
アマゾンビデオでプラトーンは公開してなかった。
トムべレンジャーかっこいいのに
2023/01/15(日) 19:28:11.26ID:JtWRBERdd
>>455
ハセガワ「」
2023/01/15(日) 19:28:16.01ID:dEglp0OE0
プリ大根…?ブリじゃなくて何が鍋に…?
2023/01/15(日) 19:28:31.15ID:XMPqLVFm0
>>466
先人の知恵を活用するのだ。

淫紋取れなくなったフォロワーとなぜか淫紋に詳しいフォロワーたちの邪教集会
https://togetter.com/li/1637586
2023/01/15(日) 19:30:17.15ID:Nf1LGe7A0
マブラヴオルタみてると
現代で揚陸戦するとき面制圧能力足りるのかなって
2023/01/15(日) 19:30:23.48ID:JtWRBERdd
>>481
黙れ、まずお前から切腹しろと内心思うだけだからな
2023/01/15(日) 19:30:32.65ID:0KpyzqTC0
>>481
日本では「腹を切って死ぬべきである」「地獄の火の中に投げ込む」とかよく聞く発言だしなぁ
2023/01/15(日) 19:30:45.87ID:ATgW+hW70
>>422
見たことあるなと思ったら嫁の実家の近くだった
2023/01/15(日) 19:33:18.64ID:KHH8wEz80
タトゥーンマスターみたいに何か不思議な力が発動すればいいのに。
あれ2と銘打ってるから無印があったのな。
2023/01/15(日) 19:33:33.72ID:pspsnrWh0
>>479
とは言え当時でもジェット機をゼロから作ったらあの形にはならんだろうしな
2023/01/15(日) 19:35:17.75ID:2FFp8wjH0
>>481
一般人レベルまで恥知らずの露助に、恥を語られても片腹痛いわで終了だと思う
2023/01/15(日) 19:35:50.27ID:ctO+wrx30
ちゃんとしたエンジンと工業力があればP-51の方向へ進むだろうなぁ
2023/01/15(日) 19:36:30.61ID:KHH8wEz80
>>492
一番効率が良かったのがレシプロ機とあまり変わらない形状の煙突型だったという皮肉
リパブリックの最初のジェット機があれの直進翼だった。
あとでドイツの後退翼の情報を得てノースアメリカンが傑作機F86を
2023/01/15(日) 19:39:44.75ID:l7b8C/Cs0
>>481
切腹ってのは「自らを裁いて死す」という過程が建前でもあるので
外人には理解が難しかろう
2023/01/15(日) 19:39:54.65ID:+GeXCV21d
タトゥーシールはベビーオイルで落とせるんじゃなかったっけ
2023/01/15(日) 19:40:32.49ID:l7b8C/Cs0
>>489
又吉イエス乙www
2023/01/15(日) 19:40:34.58ID:yCXLhbwu0
Twitterジャパン 特定ユーザー対象の新たな「検索妨害」が存在か 「受け手ターゲット」でシャドウバンより巧妙なSNSジャミング
https://echo-news.red/Foreign/Twitters-another-hidden-jamming-revealed

ついったー君さあ・・・
2023/01/15(日) 19:43:30.21ID:gWKTps7I0
>>474
もうロスケには状態の良い戦車ほとんどないだろうした
T-14の勇姿も見れそうにない
2023/01/15(日) 19:43:48.54ID:KHH8wEz80
>>497
本当に?
洗濯機御大が騙されてタバスコを塗った様な罠では?
2023/01/15(日) 19:44:33.79ID:9J7CQ/hWa
>>465
「震電改のマキ」なら
2023/01/15(日) 19:44:34.71ID:YAa4on5h0
チャレンジャー2には括約してほしい…
2023/01/15(日) 19:44:50.34ID:/4au66zed
夕飯予告

https://i.imgur.com/YyQR8Kg.jpg
2023/01/15(日) 19:47:53.25ID:tS9gRK040
さて帰還して飯じゃ

>>496
そも切腹自体が責任を持って自刃する形態の一種だし、
作法が整ったのも江戸時代・・・・・・・
2023/01/15(日) 19:48:32.55ID:YAa4on5h0
120ミリライフル砲の真価を世界に知らしめてくれよと期待してる
2023/01/15(日) 19:49:44.28ID:9tUvDjNP0
>>350
>しかしねぇ…どう考えても死刑確定な所を父親が政治的な取引して罪を逃れたってのが正しいのだから…

ガンダムA連載のコミカライズ版でもその辺のくだりがありましたな。

「逆襲のシャア」終了後、連邦政府はブライト艦長に対してある取引を持ち掛けていました。

MSを無断使用して連邦軍士官を殺害した息子のハサウェイ及び、連邦資産である核弾頭を無断で
ロンドベルに横流ししたカムラン会計監査官の罪状を免責する代わりに、謎の光によって弾き飛ばされた
アクシズで何が起こったのか真相を決して語らぬ事を。

この二人の犯した罪は良くて終身刑か、悪ければ死刑なのだから、ブライトとしてはこの取引を呑むしか
選択肢がありませんでした。
2023/01/15(日) 19:50:00.52ID:KHH8wEz80
F84みたいのを46年に初飛行させてるんだから勝てるわけがない。
直線翼のままなら設計変更しないからF86も直線翼のまま同じころに初飛行するし烈風がどうのとかジェット震電がどうのとかキ117がどうのとかこんなの完成しても面白半分に落とされるだけだ。
2023/01/15(日) 19:50:49.99ID:/4au66zed
燃料増し積みするからすっぱつ遅れてまする

とか初めてきいたアナウンスだな。
2023/01/15(日) 19:52:06.01ID:+GeXCV21d
>>501
シール全体に塗り込んで数分放置してから擦ると落ちたような記憶があるんだけど
ただシールのモノによるかもしんない
2023/01/15(日) 19:52:30.78ID:dEglp0OE0
そういや棘まとめで厚木市の謎ほこら付古墳が売りに出されてるね。350万円
2023/01/15(日) 19:52:33.78ID:gWKTps7I0
ヘナタトゥーは皮膚を染めちゃうからターンオーバーするまでどうしようもないよ
2023/01/15(日) 19:53:05.03ID:V6RdoN8hM
>>164
人口に誤差が相当あるだろね。
国も正確なデータは持ってないはず。

中国は引っ越しをしても、いわゆる住民登録を移さない人がとても多くて、10年に一度、直接訪問して確認する国勢調査の時でないと住んでる人を把握できてない。

出稼ぎは頻繁に引っ越すし、群租房みたいな普通のマンション一部屋を勝手に多数の部屋に区切る改造をして違法に貸してる事例も多々ある。偽造身分証も横行してる。

しかも、国勢調査の時の居住確認と言っても公安局(警察)から提供された住民登録や不動産登記時の所有者の情報などを元に、その住宅地や地区を管理してる共産党の末端組織である居民委員会が人を雇って各家庭を訪問する。

住んでる全員の顔を確認するわけではなく、その時に調査員と話した人が登記データではxxさん一家が何人住んでますけど、住んでますか?と確認し、「住んでる」と自己申告したものを人口データの元にしてるから。
家族3人で所有して住んでることになってる部屋を貸して(又貸しも横行)、一人しか住んでないとか逆に10人以上住んでることも。
これに加えて、出産しても出生届を出さない無戸籍者もいる。

さらにはサボりで、調査員が住民がいる現地に行かずにデータを作ってた事例が多々あったみたいで、2020年の時は訪問調査員に専用データ端末を配りそれまでは紙ベースだったのを端末のGNSSや訪問時の音声データを録音する規則になってたから。

大きくずれないわけがない仕組み。
2023/01/15(日) 19:54:45.91ID:KHH8wEz80
>>510
買ってこよう。
この残ってる入れ墨シールはアマゾモナの家に配達する
2023/01/15(日) 19:57:17.90ID:jkSd0rmF0
>>506
ライフル砲で遠距離からHESH狙撃してこそチャレンジャーのイメージ。
一面最後に出てくるラスボスに16発ナイフを撃ち込むと……
2023/01/15(日) 19:57:29.45ID:dEglp0OE0
お、灯油のチラシがある。100円/L

クリスマスごろからすれば安いな!「白目」
2023/01/15(日) 19:57:30.38ID:dFQJ0VSA0
>>197
三輪車で車高も高い。 むしろブレーキ効いたら危ないやろね。
2023/01/15(日) 19:57:36.24ID:iL3owCZq0
 当日、午前10時40分頃、両陛下は慰霊碑の近くにご到着。日本から持参した
白い菊を持った宮内庁の随員が背後に控え、まさに両陛下が慰霊碑に向かって
歩もうとされたその瞬間、そこに「立ちはだかった」者がいた。

遺骨収集事業などを所管する厚労省のトップ、村木氏である。

「南洋独特のギラギラとした太陽が照りつけるなか、彼女は両陛下に向かって、
実に3分15秒にもわたりダラダラと慰霊に関する話を続け、両陛下に“足止め”を食らわせたんです」(同)

https://www.dailyshincho.jp/article/2015/07140815/?all=1


陛下にアジ演説とか、万死に値するな
2023/01/15(日) 19:57:52.94ID:/4au66zed
ですがー。

機内は半袖ぽっちじゃなかった!なかった!
2023/01/15(日) 19:58:48.09ID:0KpyzqTC0
>>514
草津の湯に半日も浸かってれば消えるんじゃないか?
2023/01/15(日) 19:59:12.30ID:ctO+wrx30
なぜ切腹という激しい苦痛を伴う方法を自殺の手段に選んだのかちょっと謎なのよね
古代ローマなんかでも自決はけっこうあったけどなるべく痛みが少ないやり方なのに
一説には支那の軍記物に出てきたのを真似たとも(ラノベを真に受けたに近いw)
2023/01/15(日) 20:01:49.10ID:KHH8wEz80
>>518
74にBBAを預けて好きなように処せと言っておけばいい
2023/01/15(日) 20:01:58.10ID:LSYKPL4c0
家康から猛虎魂を感じる____
2023/01/15(日) 20:01:58.10ID:YAa4on5h0
>>515
モンキーモデルは中東で撃破してた記憶があるから今度は本国仕様をね…
2023/01/15(日) 20:02:07.57ID:1nbgTFqr0
早速ペンギン状態w
2023/01/15(日) 20:02:25.25ID:gWKTps7I0
いじめられている訓練運用幹部だの
2023/01/15(日) 20:02:49.42ID:81erTHmc0
即身仏とかインドの仏教から見たら「なにそれこわい!」だとか
2023/01/15(日) 20:03:02.18ID:GgYbZEZL0
待ってろよ竹千代…俺の白ウサギ♡
2023/01/15(日) 20:03:56.97ID:XMPqLVFm0
日本の僧A「仏教の本場のインドではミイラってのがあるらしいぜ」
日本の僧B「死んでも腐らないとかマジパネェスゲェ。俺達もマネしようぜ」

日本の僧A「ダメだわどうやっても腐るわ」
日本の僧B「いやいや諦めんなよ。インドで出来てるんだから出来るに決まってる」
日本の僧C「もっと色々試そうぜ。生きてる内から脂肪とか水分とかならべく減らすとかさ」

日本の僧A「木の皮と木の実だけ食べて極限まで脂肪と筋肉落とすぞ!」
日本の僧B「それが終わったら漆の茶を飲んで吐き戻して水分をギリギリまで落としたら風通しのいい地下室を用意してそこで死ぬまでお経唱えるぞ!」
日本の僧C「なんて過酷な修行なんだ…ここまでしないとミイラにはならないんだな…やっぱ本場インドすげぇわ」

日本の僧A「…と、いう修行を経て僕たちもミイラになりました!」
インドの僧「えっ…知らん、何それ…怖」
日本の僧B「えっ」
2023/01/15(日) 20:05:12.26ID:fairrtWK0
>>485
フィッシュ&チップスだ。
2023/01/15(日) 20:05:40.27ID:ctO+wrx30
つかお釈迦様が「苦行なんかで悟りは得られねーぞ」って否定してるのに…
2023/01/15(日) 20:05:49.71ID:9tUvDjNP0
>>400
アイスランドもかって中世にバイキングが植民して有人島になったものの、初期の移民が後先考えずに島内の
貴重な森林を伐採して牧草地や麦畑に変えました。

その後の寒冷化で農地の多くが使い物にならなくなり、一度潰した森林も再生力が極めて低いために、
アイスランドの植民者らは船を造る建材や薪にも事欠く羽目になりました。

更にその先のグリーンランドに植民したバイキングらの末路はもっと悲惨で、元々乏しい植生は寒冷化で
一層縮小して小規模なグリーンランド入植地の人口すら支えられなくなりました。

しかも船の建材に使える様な森林はとっくに消滅していた為、生活必需品の交易に使う船すら作れなくなり、
孤立した入植地は更なる寒冷化による飢饉などで15世紀には消滅の憂き目に。
2023/01/15(日) 20:06:14.65ID:dFQJ0VSA0
>>327
無理無理
2023/01/15(日) 20:06:34.59ID:dEglp0OE0
日曜この時間はですがのゴールデンタイム。
2023/01/15(日) 20:06:48.13ID:aBHqXJkB0
>>530
これのことね?
フィッシュチップスって
https://i.imgur.com/3SU1ox7.jpg
2023/01/15(日) 20:06:56.42ID:rutGz4LHa
第2話で過去編が始まるのは新しいな

ところで岡田ノッブの具足が桶狭間の時点で南蛮胴とマントなのはどういう意図なんでしょうね
2023/01/15(日) 20:08:51.35ID:dFQJ0VSA0
>>533書き込んじゃった・・・

無理無理>アフリカ人
世界でも割と上澄みの方の朝鮮人ですらあの体たらくやで。
ましてや援助されたらされただけ喰い尽くすような連中に何を期待すんねん。
2023/01/15(日) 20:08:57.49ID:XMPqLVFm0
自分も年を取ったなぁと感じるいろんな瞬間に共感の声「全部当てはまるw」「受け入れれば楽しい」
https://togetter.com/li/2048755

水星の魔女とかを楽しめる人が多いから、ですが民はまだまだ若いと言えるのだ。
2023/01/15(日) 20:09:27.31ID:KHH8wEz80
>>536
ジャニーズ俳優をすこしでもかっこよく見せたいからとか?
ジャニタレを使うとよくあるらしい。
2023/01/15(日) 20:09:33.49ID:1nbgTFqr0
鬼ヶ島かなにかか?
2023/01/15(日) 20:09:43.24ID:8/02t3dh0
うーん🤔
2023/01/15(日) 20:10:38.66ID:dEglp0OE0
>>530
また変なもの発見してる…
2023/01/15(日) 20:12:10.41ID:rutGz4LHa
津島があんな魔境だったなんて...
2023/01/15(日) 20:12:18.38ID:dEglp0OE0
バナさん沖縄にでもいるのかな。
2023/01/15(日) 20:12:56.50ID:GgYbZEZL0
わしのオモチャじゃ(意味深)
2023/01/15(日) 20:13:06.51ID:rutGz4LHa
藤岡隊長、真田の時は本多忠勝だったが今度は信秀かあ
2023/01/15(日) 20:13:29.49ID:1nbgTFqr0
相撲スキー(史実)
2023/01/15(日) 20:13:33.90ID:l7b8C/Cs0
藤岡弘がまた藤岡弘してる…
2023/01/15(日) 20:13:44.78ID:81erTHmc0
>>529
そうそうそれそれ!
ですがゆるキャン(ゆるくない)部もあるんだからですが即身仏部員も居そう
2023/01/15(日) 20:14:16.18ID:KHH8wEz80
藤岡は脚本に文句つけて変えてそう
2023/01/15(日) 20:14:18.91ID:rutGz4LHa
そらトラウマにもなるわwwww
2023/01/15(日) 20:14:21.04ID:iL3owCZq0
英国の国民的料理フィッシュ&チップス

タラの半身買ってきて、水溶き小麦粉にくぐらせたものを油で揚げてみて下さい。
温度は適当に、ダラダラと。焦げが心配で我慢できなくなったら、出来上がり。
酢と塩コショウで召し上がれ。

日本ではこの様な代物で金取って客に食わせるチャレンジャーはいないと思います
2023/01/15(日) 20:14:43.05ID:9tUvDjNP0
前スレの欧州の豹戦車生息地図
https://i.imgur.com/3GUbh7x.jpg

これにトルコ軍のレオ1とレオ2を入れればもっと増えるけど、
ギリシャもトルコもウクライナに供与する程余ってないよな。
2023/01/15(日) 20:14:47.98ID:0Hbol4nW0
https://i.imgur.com/zBh42zu.jpg

山上を下級国民の神とあがめる人々ww



審判の日に  リセットだ!メシウマ!  とか言っちゃうような人種?
2023/01/15(日) 20:16:32.05ID:YAa4on5h0
そもそもお釈迦様の言う事聞いても悟り得られるとは限らないし…
2023/01/15(日) 20:16:54.91ID:vUk5sTPz0
射撃演習に参加したドイツのプーマ装甲戦闘車18両全部故障し、
17両はなおったんだから別にいいじゃん?
みたいな軍の態度に、ランブレヒト国防大臣激おこ事件か・・・

こんばんは
2023/01/15(日) 20:17:35.97ID:JtWRBERdd
>>550
真田丸の時は真剣でやらせてくれ!責任は全部自分が持つ!と言って大泉さんをビビらせた様ですなw
2023/01/15(日) 20:18:10.35ID:qdkyikH30
オンリーワンな一例
http://iup.2ch-library.com/i/i022662366315874611236.jpg

三峯徹
@gQQGT5QMIGy02n
緊急速報
「偉人伝」の単行本、5月発売予定!
2023/01/15(日) 20:18:23.72ID:tuSEwMwM0
SPAじゃん
2023/01/15(日) 20:18:57.45ID:YAa4on5h0
おかじ、ヒトマルを実戦で使って見たくない?想定する地勢と違うかもしれんけど…
2023/01/15(日) 20:20:03.06ID:KHH8wEz80
>>557
なんか真田丸の時に感じたが義の人演出を欲しがってそうで
2023/01/15(日) 20:20:45.26ID:cTDA/6laA
>>462
これ、オーバーシーズのエコノミーやろ?
2023/01/15(日) 20:20:51.54ID:JtWRBERdd
>>560
レオⅡ面して90を…
2023/01/15(日) 20:21:13.24ID:YAa4on5h0
信長も信秀がいなかったら信長になれなかっただろうからな…
2023/01/15(日) 20:22:09.48ID:YAa4on5h0
>>563
キュウマル「レオパルトツヴァイです」
2023/01/15(日) 20:22:35.06ID:1nbgTFqr0
この時代にあんな鉄砲あったかね?
2023/01/15(日) 20:23:44.95ID:aBHqXJkB0
>>565
幅が細いからすぐにわかっちゃうんだよ
2023/01/15(日) 20:25:05.62ID:LrBaMzws0
>>563
レオⅡの着ぐるみをかぶせて派遣しよう。転輪の数とか違うけどまあ大丈夫だろ。ロシア人なら気付かない
2023/01/15(日) 20:25:24.53ID:skJqjjdMd
>>23
ハサウェイてめえは味方殺ししたろうが
2023/01/15(日) 20:26:52.26ID:YAa4on5h0
>>567
ダイエットしました
2023/01/15(日) 20:27:00.36ID:cTDA/6laA
>>558
奇人伝じゃねーんか。
2023/01/15(日) 20:27:32.15ID:UwiRZmt00
>>401
ザンザスならともかく、バリオスなら要らん。今のエリミVでいい。
2023/01/15(日) 20:27:35.76ID:tDxtHPapM
>>548
ドットがついてない。
藤岡弘、
2023/01/15(日) 20:27:59.68ID:rutGz4LHa
ヤッスの切腹未遂列伝の最初かあ
2023/01/15(日) 20:28:31.64ID:tS9gRK040
既出だろうけど

三菱電機、航空・防衛の規格認証が停止に 兵庫の工場
2023年1月13日 17:53
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC138F00T10C23A1000000/
三菱電機は13日、レーダーなど防衛装備品をつくる
通信機製作所(兵庫県尼崎市)について、
航空宇宙・防衛産業に特化した品質規格「JISQ9100」の認証が
同日付で一時停止されたと発表した。この工場では品質不正が確認されていた。
認証を条件とした入札に参加できなくなるなど事業への影響が出る可能性がある。

同認証が停止されたのは同社で初めて。
認証機関は6カ月以内にあらためて是正状況を審査し、
停止の解除か認証の取り消しを決める。
三菱電機は「停止措置の早期解除に向けて全力で取り組む」としている。
品質管理に関する国際規格「ISO9001」の認証も一時停止された。
三菱電機で同認証が停止された工場は10カ所目となる。
2023/01/15(日) 20:29:17.18ID:HhadvU9F0
>>518
陛下は村木が言ってたことは既にわかってただろうな…
2023/01/15(日) 20:29:18.53ID:cTDA/6laA
きーたーよー

https://i.imgur.com/DTLNF0h.jpg
2023/01/15(日) 20:29:21.58ID:9J7CQ/hWa
避難所より天才
同志ヤマガミは中核派の英雄なのだそうね、もしやあの瞬発指向性散弾はタイプセンターコアなのかしら?

956 名前:葉月二十八  ◆ReHaduki2A [sage] 投稿日:2023/01/15(日) 14:50:20.71 ID:PZ9G85Uv [1/3]
>>913
 スレ立て乙。
 褒美にどうでも良いんですが、毒電波ネタを少々。
 普通の中核派がデモ活動をしてたんですよ。
 ttps://pbs.twimg.com/media/FmfWpLKaAAEp0XL.jpg
 話が長いんで、要約すると
 ・日本とアメリカは中国を相手に核戦争を仕掛るんだ
 ・それに賛同する国々が広島にやってくるんだ。
 ・何としても、それを平和のために阻止しよう。
 ・アベを殺した山上達也は英雄
 ttp://86hiroshima.blogspot.com/
 まぁ、大体、そういう話。
 「へぇーそうなんですか?」「山上って人は、そんなすごい英雄なんですかー?」
 って適当におだてて何か面白いことを言ってくれないかなーと思ったんですよ。
 ポロっと、実際の計画について話してくれたんで、警察に持って行ったんです。
 意図しては
 「こんな危ない人達が、こんな計画を立ててるなら、万が一の事があってはいけないから広島サミットの警備はもっと
厳重にした方が良いですよね?」
 実際、オバマ大統領が広島に来た時って、この手のデモ隊を市の中心部から排除したんで、それくらいの所まで
持っていけたら良いなぁ・・・ついでに8月6日も、そのまま中心部から排除してくれないかなーって思ったんです。
 なんか・・・計画してる段階で駄目だろとか言い出したというか・・・
 既に何か調べていたらしいんですが、私が警察に持って行ったブツが、ちょっと決定的なブツだったらしくて、
入手経路について、何か微妙に詳しく聞かれました。
 あんまり詳しくは書けないことだらけなんですが、書ける範囲の事を少々。
 今、逮捕拘留手続きって、抗原検査してからやります。
 国家転覆を企んでいるテロリストの方はコロナに気を付けましょう。

 今年も松の内が開け、例年通りの平穏な1年が始まったなぁと感じられ、ほのぼのとしたスタートになりました。
2023/01/15(日) 20:29:25.95ID:KHH8wEz80
家康はかなり修羅場をくぐってるな。
ほとんど運と他人に救われてる。
2023/01/15(日) 20:29:39.08ID:skJqjjdMd
>>63
こういうの場面で何度か危ない目に遭ってるんで左折時欠かさず巻き込み確認
してるがそんな自分でもこれはさけられた事故かはかなり自信ない
2023/01/15(日) 20:30:03.96ID:dEglp0OE0
そもそも審判とかの天変地異によるガラポンってソレ一番犠牲になりやすいのは
こういうのにはまるいろいろ貧困な人たちなのではとゆー疑問が。
2023/01/15(日) 20:30:39.56ID:nDU8VPUT0
>>575
更新監査で大ポカでもやらかしたのね。
2023/01/15(日) 20:30:44.45ID:KHH8wEz80
>>576
お前のせいで死んだそれがわかってるのか?と言いたくて念押しのつもりだったんじゃね?
2023/01/15(日) 20:31:01.09ID:Xh2Lj17uM
>>518
これはお付きが悪い。
村木を張り倒さないと。
2023/01/15(日) 20:31:11.39ID:GgYbZEZL0
本当に死にたいやつは言い訳しないで死ぬし…

>>531
女の子の乳粥で元気になったのよね
2023/01/15(日) 20:32:01.17ID:iQha8YQs0
忠勝の愛が重い…
2023/01/15(日) 20:32:20.45ID:rutGz4LHa
まあ、平八郎君は戦場じゃ無敵なんですけどねー
2023/01/15(日) 20:33:24.04ID:HhadvU9F0
>>583
まあ自分は出来る奴だとマウンティングしたかったんだろうな。
2023/01/15(日) 20:33:26.87ID:dFQJ0VSA0
>>346
おお、サイドエレベータが空母みたいだ。
艦内はさすがにアメのスーパーキャリアほどじゃないなあ。 大きめのフェリーみたい。

ところでちらちら映るモザイクって旭日旗を隠してるのか。
こいつらも韓国人と変わらんな。
2023/01/15(日) 20:33:35.08ID:KHH8wEz80
村木こそ山上されるべきだとしか思えねえわ。
2023/01/15(日) 20:34:06.10ID:cTDA/6laA
>>575
更新保留ってよっぽどだぞ。
2023/01/15(日) 20:34:19.38ID:1nbgTFqr0
オダショタ逆転禁止!
2023/01/15(日) 20:34:24.74ID:M5kZQkYo0
マングリ返しw
2023/01/15(日) 20:34:25.44ID:LSYKPL4c0
ノッブのまんぐり返し(;´Д`)
2023/01/15(日) 20:34:59.06ID:iQha8YQs0
岡田担が荒ぶる大河やな…
2023/01/15(日) 20:35:17.50ID:nDU8VPUT0
>>585
スジャータさんやね。
2023/01/15(日) 20:35:54.76ID:tS9gRK040
許すまじのアレは表から見える位置に仮配置するんだろうか?

日本郵船歴史博物館、4/1から約3年半に渡り休館 横浜郵船ビルの再開発で
投稿日 : 2023年1月14日 カテゴリー : 日本郵船
ttps://funeco.jp/news/news-19554/
日本郵船歴史博物館は、2023年4月1日(土)から長期休館に入る。
再開館は2026年10月の目途となっている。
長期休館は、日本郵船歴史博物館が入居する「横浜郵船ビル」を保全しつつ、
同ビルを含む周辺エリアにおいて高層棟や広場の整備による
都市再生事業が計画されていることに伴うもの。
計画では、「横浜郵船ビル」には新たにホテルが導入される予定で、20
22年1月時点の公表では、現在の横浜郵船ビルの「文化施設」を
隣接地に再整備するとの方針が公表されていた。
日本郵船歴史博物館は、2023年3月31日(金)までは通常通り開館する予定。
再開館は 2026年10月が目途となっているが、同館は「詳細は未定」としている。
2023/01/15(日) 20:36:10.27ID:81erTHmc0
>>585
>女の子の乳粥
誤解を招く言い方は止めたまへください!
正解はスジャータの差し出したヤギの乳粥
2023/01/15(日) 20:36:17.46ID:skJqjjdMd
高級官僚は辞令下す前に身辺調査とかされんのかね?
2023/01/15(日) 20:36:17.85ID:1nbgTFqr0
>>596
やはりおっぱい
2023/01/15(日) 20:37:16.15ID:LEToo1QPM
>>66
リコーダーと言っても色々あるのだが、どのリコーダーなので?
2023/01/15(日) 20:37:21.90ID:dFQJ0VSA0
>>388
絶対合流させないしな。
2023/01/15(日) 20:37:46.43ID:tuSEwMwM0
>>578
広島っておとろちいとこなんやな___by牡蠣県民
2023/01/15(日) 20:38:21.17ID:fsspPzDO0
>>419
実は、ゴーストレストランで注文できたりする。
https://sirabee.com/2022/10/21/20162961221/?s=09
2023/01/15(日) 20:38:34.10ID:l7b8C/Cs0
>>578
完全に作業玉のソレだが相変わらずよく生きてるな…
2023/01/15(日) 20:38:40.29ID:p+iMRdmqa
>>251
鳩山が首相ン時に、レメディ療法(笑)に保険適用させようとしてたっけな
2023/01/15(日) 20:38:42.05ID:0KpyzqTC0
>>598
どろりとした粥のごときもの?
2023/01/15(日) 20:39:33.62ID:dFQJ0VSA0
>>400
レバノンとか。
欧州やとシュバルツバルトやね。
2023/01/15(日) 20:39:38.81ID:cTDA/6laA
>>602
民国の環状線走ってる奴らみたいだ。
2023/01/15(日) 20:40:39.94ID:iQha8YQs0
やる夫家康のせいで榊原=悟空になってしまう…
2023/01/15(日) 20:40:54.48ID:KHH8wEz80
事務次官でアカのスパイともろばれなのは聖人前川と村木と他にいたかな?
2023/01/15(日) 20:41:07.16ID:M5kZQkYo0
1ホモ去ってまた1ホモ。
2023/01/15(日) 20:41:24.79ID:SHYHBjX4M
>>609
実際、民国の人って中国人と親和性が高くて現地でもすぐ馴染む人が多く感じる。
2023/01/15(日) 20:41:54.54ID:p+iMRdmqa
>>284
髪の脱色も兼ねてるとか昔聞いた
2023/01/15(日) 20:42:09.76ID:rutGz4LHa
今の、全盛期の出浦殿か...
2023/01/15(日) 20:42:11.94ID:9MlpuvPd0
>>538
うむ、良かった、全部当て嵌まらない。

食事は鍋四人分を一人で平らげる事が出来るし、虫刺されは直ぐに治るし、
そもそもTVは視ないし、知らない痣を作る事はないし(逆に心当たりのある痣なら沢山ある)
最近読んでいるのはラノベやそのコミカライズばかりで、音楽は比較的最近のアニメ・映画・ゲーム音楽なのだ。
2023/01/15(日) 20:42:12.63ID:iQha8YQs0
於大の君…
2023/01/15(日) 20:42:35.79ID:tS9gRK040
>>582
ISOの認証関係でなんかやらかした結果の可能性はある

まあ、灰な方々が中枢かつにいるはずのエレキが、
どうしてこんな有様かについては外部の人間の知る由はなく。

>>607
醍醐でもいいんじゃで?(え
2023/01/15(日) 20:43:03.19ID:nMPWxPfLM
>>611
その二人、実際パヨなんてゴミカスとしか思ってなさそう。
単に金づるだからバカを利用してるだけで。
2023/01/15(日) 20:43:09.54ID:cTDA/6laA
>>613
ウチナーと半島のハイブリッドだからな。
2023/01/15(日) 20:43:20.71ID:LSYKPL4c0
>>617
猛虎魂でなく読売魂であったか____
2023/01/15(日) 20:44:36.70ID:skJqjjdMd
>>538
虫刺され3週間も治らんのは別の疾患疑ったほうがいいのでは…
2023/01/15(日) 20:44:49.25ID:iQha8YQs0
>>621
昭和生まれなウリですら誕生日を改変させられそうになったので、
まあ昔ならよくあることなのかもしれない。
2023/01/15(日) 20:44:58.69ID:M5kZQkYo0
今のホンダムは1号機なのか。
2023/01/15(日) 20:45:38.24ID:KHH8wEz80
菅氏と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」
https://www.asahi.com/articles/ASN9C3HB9N97UPQJ009.html
「民主党政権の遺産は、アベノミクスの第二の矢である『機動的な財政政策』にも貢献しました。なぜ安倍政権はこれほどの財政拡大路線をとることができたのか。民主党が消費増税の方向性や東日本大震災の復興財源の枠組みを作り、『日本の財政はひどいが、まだ何とかなる』という国際的な信用を得たことが、足がかりの一つになっていたのです」

 「TPP(環太平洋経済連携協定)についても、同様のことが言えます。野田佳彦政権はすでに米国との事前協議に入っていました。農業団体を支持基盤とする自民党内には、TPPに反対・慎重な議員が多数いましたが、前政権のお膳立てに助けられました」

 ――新型コロナウイルス対策では後手が目立ちましたが。
「そのコロナ対策でも、緊急事態宣言を可能とする特別措置法、国民への10万円給付に活用されたマイナンバー制度を整備したのは民主党です。官僚支配打破を国民にアピールしていた民主党ですが、人事で意に沿わぬ官僚を飛ばすようなことはほとんどなく、官僚からの問題点の指摘にも比較的耳を傾けていました」

すべて民主政権のおかげです
2023/01/15(日) 20:46:05.08ID:GgYbZEZL0
>>607
ホルを思わせる表現はやめられよ…
2023/01/15(日) 20:47:50.35ID:LSYKPL4c0
メイドインアビス続編決定か。
長生きして待てとは…

2042年8月27日に御茶ノ水駅に行くよりも早いかなあ____
2023/01/15(日) 20:48:36.62ID:/mgb5toua
仮に真実だったとしてそれをアピールできなかった無能、じゃなかった我が党のことを宣伝するのはやめたまえ
2023/01/15(日) 20:49:51.34ID:KHH8wEz80
>>619
ここ最近の財務の事務次官の方が特亜の犬かもな。
やたら増税しようとするし防衛装備品を狙い撃ちするかのように減らそうと画策
2023/01/15(日) 20:50:49.58ID:ctO+wrx30
>>585
コーヒーに入れるのです

おっぱい粥についてはオートミールみたいな乳で穀物などを煮込んだものという説とヨーグルト説があるようですね
2023/01/15(日) 20:51:28.86ID:cTDA/6laA
>>618
電子化の手順を品質文書にうたわず、原本電子化して破棄とか、
大ポカならありそうだが。
2023/01/15(日) 20:52:07.42ID:9MlpuvPd0
>>628
本当に得点になるようなネタがあったら、マスコミ総出でそれを最大限に喧伝しているはずだからな。
2023/01/15(日) 20:53:06.03ID:cTDA/6laA
>>627
その日ってなんなん?
2023/01/15(日) 20:53:29.44ID:dFQJ0VSA0
>>439
大阪中央~南部の大小の池って古墳の成れの果てなんやろなあ。
2023/01/15(日) 20:53:59.14ID:KHH8wEz80
>>628
まあ嘘だろうな。
国際信用性がどうのでと言ってるが赤字国債を外人に買ってもらってるわけでないから国際信用性なんか関係ないし。
2023/01/15(日) 20:54:30.27ID:rutGz4LHa
>>625
その割には当の我が党本人達は全くその事を言わないんだが?
EDNなんて官房長官だったんだがこんな事は一言も発していないんだが?
2023/01/15(日) 20:54:45.09ID:0KpyzqTC0
>>626
女の子のならええやろ…
2023/01/15(日) 20:55:36.31ID:5FwuHAu40
>>575
メジャーな指摘事項が2,3件出たってことやろね
是正すればいいんだけど、時間がかかるんやろな

検査機関のほうも真面目に機械的にやったらこうなった、ってことなんやろね

一応ウリ、監査員補の資格?はある
2023/01/15(日) 20:55:38.35ID:9yQp67Xm0
三菱電機は電器メーカの利益率のトップランナーだったけど、虚偽でできた城だったんだな
2023/01/15(日) 20:56:18.55ID:kb4NS5E90
>>625
PVになりたくないんで全文読んでないからアレだけど、引用された分だけで書くなら
ここまで一生懸命に擁護してもしきれない鳩山政権の凄まじさという
2023/01/15(日) 20:56:30.50ID:/mgb5toua
ぬっちゃけ防衛は儲からんからぬ…
2023/01/15(日) 20:56:34.74ID:rutGz4LHa
しかし今年の松潤、後年に秀忠を理想の二代目へと厳しく鍛え上げられるようには見えないw
2023/01/15(日) 20:57:04.48ID:dFQJ0VSA0
>>479
似たようなアセンダーがお察しだったしな。 むこうは先尾翼が揚力受け持たなかったんだっけ。
2023/01/15(日) 20:57:37.76ID:KHH8wEz80
>>636
マイナンバー制度なくても10万円は支給できたしこいつ嘘ばっか。
そこから察するに何か不正をやらかしてばれて自分でやめる羽目になったんだろう。
というかそういう元アホ官僚が虚偽をしたら政府はそいつが何でやめたか証拠付きで世間にばらしてやればいいんだわ・
2023/01/15(日) 20:57:38.48ID:B3wM7sDmM
>>575
日本は不正行為が多すぎる気がする
2023/01/15(日) 20:57:53.95ID:rutGz4LHa
>>641
これをなんとかするには政府からイロを付けてやるしか有りませんが、国費でそれをやるのも色々面倒な事になりますからね…
2023/01/15(日) 20:58:04.19ID:GgYbZEZL0
事実だとしても、行動を成果に繋げるやり方を知らなかったってことに
2023/01/15(日) 20:58:14.66ID:9MlpuvPd0
>>613
「実に(中国)大陸的なモラルですねえ」と当人達に言ってみる。
誉め言葉と受け取るか、侮辱と受け取るかは彼ら次第と。
2023/01/15(日) 20:58:15.88ID:kb4NS5E90
>>636
一応デマノイこと山井はTwitterで一生懸命アピールしてたと思う
2023/01/15(日) 20:58:38.18ID:9yQp67Xm0
そもそもマイナンバー制度は住民基本台帳ネットの切り替えだから、わが党の成果といわれてもなー
そして民主党音負の遺産が電力と福祉で爆発している件で詳しくとしか
2023/01/15(日) 20:58:48.69ID:ZSzZMdWR0
>>634
あれは狭山池から大阪平野一体に流す水路の名残やねんな。(´・ω・`)
2023/01/15(日) 20:58:58.67ID:gWKTps7I0
>>569
チェーンをやっちゃったのは許せないよね
2023/01/15(日) 20:59:14.45ID:cTDA/6laA
>>638
ちゅうか、今回が初回の更新監査じゃ無いだろうに。
この辺の勘所を持ったおっちゃんをお払い箱にしたか、
アフォ上司がごり押ししたか。
2023/01/15(日) 20:59:18.51ID:rutGz4LHa
>>649
デマノイじゃあねえ…
2023/01/15(日) 20:59:39.87ID:KHH8wEz80
質屋大古墳
2023/01/15(日) 21:00:21.68ID:gWKTps7I0
鬱NHKきたぞ
2023/01/15(日) 21:00:22.77ID:1nbgTFqr0
さて欝hk
2023/01/15(日) 21:00:28.59ID:/mgb5toua
>>652
でもハサウェイはクエスしか見てねぇという
あの世でチェーンとアムロに激詰されるがよい
2023/01/15(日) 21:01:00.36ID:GgYbZEZL0
>>637
は や す な
2023/01/15(日) 21:01:22.64ID:dFQJ0VSA0
>>508
44年にはP-80が飛んでて敗戦直前には部隊編成も終わってたで。
2023/01/15(日) 21:02:03.39ID:9MlpuvPd0
>>646
しかし実際に納期や品質、コスト面で成果を出した企業には営業利益を最大15%上乗せする
という検討も始まっているのだ。
2023/01/15(日) 21:03:09.60ID:B3wM7sDmM
>>625
こんな有能な民主党政権を潰したのが韓国カルトの統一教会なんだね
2023/01/15(日) 21:03:25.90ID:9J7CQ/hWa
>>652
ギュネイのアホがケーラちゃんを「プチッ」てしたから、そのノリでチェーンもやったのだけれど
戦闘中とは言えIFFを無視したりOFFにしてたらもうその時点で天パが即時処刑してもいいレベルね
2023/01/15(日) 21:04:15.03ID:rutGz4LHa
>>661
ようやくここまで来れたと感慨深いですよね…
2023/01/15(日) 21:04:31.78ID:tiktaDZZ0
第二話サブタイ「最終回の危機」などうする家康オワタ
・のっけから狼に追われてる…
・どうでもいいけどトイレにあったら便利だろうねこのロープ
・流石に出産直後の赤ん坊は子役使ったか
・広忠「ん?(でも虎だと日本一になれないぞ…?)」
・於大「虎だ!虎だ!お前は虎になるのだ!」
・嫌味とか比喩抜きで字幕無いと何言ってんだか分かんねぇよジジイ!
・「宿題ならこれからやろうと思ってたのにみんなが言うからやる気無くすんだよ!」
・これで数正さん以外は気に入らない事あると公然と口答えするの面倒だなぁ…って
・Q1.;どうする? A;.手遅れ
・織田信長と織田軍がダースベイダーとストームトルーパーにしか見えない
・逆に聞くけど何でお前はビビってないんだよ
・ここでこの子役使うなら1話もこの子で良かったじゃん!
・※この戸田さんは広忠の舅ですが竹千代売った3年位後に怒った義元に消し飛ばされます
・マジで傾奇者やってる吉法師映像で見たの初めてかもしれん
・モデル:在りし日のジャニーさん
・本田忠勝の初陣と聞いて我慢できず駆けつけた終身名誉本田忠勝
・この親子2人とも生身でもクソ強いし何かあったら変身して戦いそうなんですけど
・これが日本の伝統芸能可愛がりである
・そりゃあこんなパワーレベリングされてたら氏真なんてどうって事は無いよ
・裏切られても裏切られてもなかなか身内を斬れないお前が言うと説得力あるな…
・天野くんがナレ死とかウドちゃんが首取り返しに突撃してそう
・こんな事言ってりゃ三河一向一揆でごっそり敵に回られても仕方がねぇよ
・目立ちやすいのは困るが闇夜で映えるのは便利だな
続く
2023/01/15(日) 21:05:17.30ID:tiktaDZZ0
続き
・Q2.;どうする? A;.失敗!
・文句言うし命令聞かないけど殿は守るのが実に三河武士
・この住職絶対強いわ、敵兵に囲まれても単身でなんとかできそうなくらいに
・おかしい…鎌倉時代から300年位経ってるのに鎌倉の坂東武者よりも遥かにモラルが低いように見えるぞ…
・日活のロマンポルノみたいな覗き方をするな榊原
・超攻め信長だけじゃなくこういうキャラも完備とか幅広いな今回の大河
・みんなで殿の切腹を遠目でじっと見てるのは泣いてる松潤からしか摂取できない栄養があるから
・皮肉にもあのかわいがりのおかげで震えと涙が止まるのはイイ感じだ
・すげぇ他人任せですげぇ力強いハッタリだけどバックのデカさが物を言う雑魚同士の闘いだし現状は仕方ないか!
・この濃いヒゲが武田信玄って嘘でしょ?絶対牛の丸焼きが好物で2363214Pで鉄球大暴走やりそうなビジュアルじゃん
・ねえ氏真くんこんなに信頼してるのに砂かけるのタヌキ…
・母上出生届偽造しました?
・今週のまとめ:やっぱ334される虎よりも金も実力も兼ね揃えたウサギだよなー
・予告で忠勝死んでるのズルいだろ!
・味噌の代わりに毒霧噴出しそうだなグレート家康公
・歴代徳川将軍の等身大位牌のある寺なんだよね大樹寺

榊原の言ってた事からも分かるようにそもそも浄土宗はあの世に行けば極楽は決まってるんだから現世くらい頑張って生きようぜって宗教なのよね
まあ浄土宗に限らず仏教からしてあくまで生者の為の教えだから都合良くネガティブに解釈するタイプの終末思想の輩は総じて仏敵みたいなもんだ死ね
2023/01/15(日) 21:08:01.97ID:dEglp0OE0
お、ロボ区報もどってきたか。
2023/01/15(日) 21:08:02.97ID:KHH8wEz80
大河に出てきたお坊さん役してたの有名な時代劇俳優なのか。
2023/01/15(日) 21:09:55.64ID:1nbgTFqr0
ロシアのドクトリンを解説とか時代は変わった脳
2023/01/15(日) 21:10:27.09ID:ZC+ZMDgR0
情報が真実かどうかはあまり関係ない
日本の仇敵であり仮想敵国である中国やロシアを貶める情報は積極的に拡散していくべきだ
2023/01/15(日) 21:10:32.49ID:tiktaDZZ0
あんな雑な動画だったらさすがにこれはわかるだろ…?って思うけど
あくまで安全な場所で下せる判断であって正常な判断できない状況だと騙されるかもなー
2023/01/15(日) 21:10:35.94ID:MeooMr5T0
>>494
一日でAD-1の概念設計を終える基地外もいる1940年代のアメリカ界隈
2023/01/15(日) 21:11:00.84ID:iQha8YQs0
チャン・コーハン
https://pbs.twimg.com/media/Fk4PCXWakAAem-o.jpg

武田信玄
https://img.cinematoday.jp/a/Q2_PZ2LsEbnv/_size_640x/_v_1670480228/main.jpg
2023/01/15(日) 21:11:21.55ID:0lG/5xZK0
>>596
おっぱいはブッダも救う
2023/01/15(日) 21:12:30.45ID:7bBRJpZd0
>>639
完成品でなくて組み込み品が多いから
その手の法規認証への対応甘いかも
2023/01/15(日) 21:12:44.25ID:tiktaDZZ0
>>673
ディアブロ3のモンク
https://i.ytimg.com/vi/Q6HbZ6HCSTQ/hqdefault.jpg
2023/01/15(日) 21:12:51.67ID:rutGz4LHa
>>666乙乙乙
この覗き小僧が、小牧の戦で八面六臂したり関ケ原の戦後処理に奔走する大人物になるとは、この水戸黄門みたいな住職も思うまい…


>・ねえ氏真くんこんなに信頼してるのに砂かけるのタヌキ…
しかもこの後10年近くかけてネチネチと氏真くんを追い詰めるのにズッ友でいてくれるんですよね
2023/01/15(日) 21:13:24.62ID:iQha8YQs0
>>668
長七郎江戸日記やな。
2023/01/15(日) 21:14:07.98ID:5FwuHAu40
>>666
そういえば何で忠勝死ぬ話になってるんだろ?
2023/01/15(日) 21:14:09.36ID:rutGz4LHa
>>668
先代の水戸黄門とか
2023/01/15(日) 21:14:27.25ID:dFQJ0VSA0
>>580
突っ込んでくるという確信が無いと無理やろね。 後方を凝視しながら左折はできない。
2023/01/15(日) 21:14:56.84ID:tiktaDZZ0
ここらへんはスパムメールと同じというか1人でも引っかかってくれればもうけもんって感じよねフェイクニュース
683名無し三等兵 (ワッチョイ 4102-sMw1)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:15:43.99ID:kGMADixM0
今日のメカスマ
ttp://pbs.twimg.com/media/FmgqJeIaMAEqbFD.jpg
2023/01/15(日) 21:16:04.30ID:iQha8YQs0
>>682
主人がオオアリクイに殺されて…もひっかかった人がいるんだろうか…
2023/01/15(日) 21:16:11.49ID:/mgb5toua
単なる予告詐欺では?
つか忠勝死ぬとあとがこまるでそ
2023/01/15(日) 21:18:45.93ID:tS9gRK040
>>674
褐色の恋人と(いあいあ
ttp://www.sujahta.co.jp/item/sujahta/sujahta-premium.html#1
2023/01/15(日) 21:19:46.52ID:N5m3+rbr0
>>674
拾い物
https://i.imgur.com/Es0gjOF.jpg

こんなエロい東大生が本当におるんか?
2023/01/15(日) 21:20:15.01ID:tiktaDZZ0
令和の時代になっても砲の仰角調整は手動なのか…
2023/01/15(日) 21:20:15.03ID:LSYKPL4c0
>>683
グッスマ攻めすぎだわwww
セブンチェンジャーとかテクノボイジャーとかw
2023/01/15(日) 21:21:45.94ID:l7b8C/Cs0
>>678
なかなかいい作品だよねぇ
内容的には暴れん坊将軍と水戸黄門を足して割ったような出来だけど
2023/01/15(日) 21:21:50.58ID:tiktaDZZ0
>>689
いやこの中で一番攻めてるの鋼だぞ
なんであんなクソドマイナーなOVAから持ってくるんだ
2023/01/15(日) 21:21:56.84ID:/mgb5toua
装置ぶっ壊れたら最後は手動だからぬ…
2023/01/15(日) 21:22:00.54ID:LSYKPL4c0
>>633
年寄りが聖橋口に退去して集まる約束の日。
2023/01/15(日) 21:22:10.80ID:1nbgTFqr0
>>688
油圧は抜けるからね、、、
2023/01/15(日) 21:22:34.78ID:N5m3+rbr0
>>686
スジャータよりもクレマトップが良い。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004198404/

#なぜかあまりメジャーではない模様
2023/01/15(日) 21:23:50.05ID:KHH8wEz80
>>678
暴れん坊将軍は知ってるが‥‥

なんかウクライナのやり口が日露戦争の日本帝国のやり口の現代版そのものだ。
2023/01/15(日) 21:24:00.00ID:HAnkHZvC0
国会議員でこれなら傘下の微妙な連中はもっと杜撰なんだろうね……

辻元清美@tsujimotokiyomi
昨年の参院選、各地で応援してくださった辻元清美サポーターのみなさんとオンライン新年会。
「今年はこんなことやりたい!」とアイデアを出し合いました。
つながりを大切にして、今年も面白いことやっていきたい。
まずは間もなく始まる通常国会、そして4月の統一自治体議員選挙、がんばりましょう!
https://pbs.twimg.com/media/FmacPOUaMAEWOtX.jpg
https://twitter.com/tsujimotokiyomi/status/1614151519758319617

 ↓

同じ人を色分けしてみました。
ダブっている人が多すぎて色が足りないですー。殆どだもの。
あと1、2組ありそうですが画像が粗くて断定できず。
https://pbs.twimg.com/media/FmeKkyZaUAIMfux.jpg
https://twitter.com/miura_takako/status/1614411364172468224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/15(日) 21:24:20.08ID:Nf1LGe7A0
今異世界転移したらコロナ持ち込んで大変な事になる可能性あるなぁと
2023/01/15(日) 21:25:24.59ID:tiktaDZZ0
ウクライナはかわいそうな私達を助けてださい!じゃなくて俺らがロシアをぶっ飛ばしてやるぜ!って感じのメッセージを世界に送れたのもデカいような気がする
人間ってのはどうしても現行の状況に関しては判官贔屓よりも勝ち馬に乗りたい気持ちが強いし
2023/01/15(日) 21:25:55.79ID:dFQJ0VSA0
>>625
>『日本の財政はひどいが、まだ何とかなる』という国際的な信用

草生えるw
国際金融のいい加減さがよくわかる話やねえ。
2023/01/15(日) 21:26:02.16ID:jkSd0rmF0
>>695
褐色の恋人とかいうとポリコレ棒でぶん殴られちゃう。(無駄な心配
2023/01/15(日) 21:26:11.05ID:1nbgTFqr0
籠マストの船が!
2023/01/15(日) 21:26:20.53ID:7bBRJpZd0
>>668
水戸黄門
2023/01/15(日) 21:27:09.52ID:N5m3+rbr0
>>699
ウクライナ(というかゼレンスキー大統領):
 「西側のみんな!おらにみんなの元気玉(=武器)を分けてくれ!」

こうかな~
2023/01/15(日) 21:27:12.01ID:l7b8C/Cs0
>>696
いまBS日テレで桃太郎侍を流してる枠でよく再放送してたな
そのうちまた流すんじゃないか
2023/01/15(日) 21:27:39.55ID:/mgb5toua
>>697
これで無関係な人物の写真使ってたらクソわろだがどうなんだろうね…
2023/01/15(日) 21:28:56.35ID:KHH8wEz80
お酒は素晴らしい。ミカンちょんとドンと梅の人はわかってくれるはず
2023/01/15(日) 21:28:56.51ID:dFQJ0VSA0
>>633
>アニメ雑誌「月刊OUT」1982年10月号(発売日1982年8月27日)、堀井雄二氏(ゆう坊)の連載コーナーにて「元気でいたら2042年8月27日
>午後3時に国鉄御茶ノ水駅(※注)に集合しよう」という約束が記された。

ファンロードだと思い込んでたよ。
2023/01/15(日) 21:29:19.32ID:ZC+ZMDgR0
NHKに出てるアカ教授が酷いこと言ってるわ
祖国を守るという大義を捨てたらそれは国家の死を意味する訳だが
2023/01/15(日) 21:29:24.46ID:IPNsTfQUM
>>697
左翼は年寄りばかりで、まともにネットにつなげる人もいないんだろな
2023/01/15(日) 21:29:33.08ID:tiktaDZZ0
どんな嘘くさくても堂々とありましたと言ってれば割とそうなのかな…って信じる人はいるのよね
直近の例だとタローマン
2023/01/15(日) 21:29:47.20ID:KgWsWgcf0
>>242
江戸とかじゃね?
2023/01/15(日) 21:29:47.36ID:GgYbZEZL0
>>666
>もんだ死ね
日蓮さんへのヘイトスピッチ…
2023/01/15(日) 21:30:36.34ID:LrBaMzws0
>>697
パヨクの精神が形になったような画像だ
2023/01/15(日) 21:30:53.61ID:N5m3+rbr0
「どうする家康」

もう、「どうする~アイフル~♪」などというフレーズを覚えている人はほとんどいなくなったから、
このタイトルでも問題ないのだな。
2023/01/15(日) 21:30:59.46ID:3hCxW079F
>>687
本郷じゃ見かけないから、なんか変わっちゃうのかも?
2023/01/15(日) 21:31:41.90ID:tcMFzLyvM
>>708
JRの国有化まで見越してたらすごいな。
まあ、国有化したら死ねって感じだけど。
国鉄職員の印象悪すぎて。
2023/01/15(日) 21:32:05.16ID:yCXLhbwu0
https://pbs.twimg.com/media/Fmb2iB8aUAI-OA0.jpg

ヘイトスピーチ・・・
2023/01/15(日) 21:33:48.86ID:3hCxW079F
>>708
すぐやん?
2023/01/15(日) 21:35:24.79ID:jkSd0rmF0
>>707
あんな体に害しか無いもの飲む奴は馬鹿だなウム。

上尾の文楽もなかなかいける。
バランスいいな。
2023/01/15(日) 21:36:32.07ID:3hCxW079F
ウーシートって、えきねっとで買えるんか。
知らんかった。
2023/01/15(日) 21:37:37.11ID:Nf1LGe7A0
ソフトドリンクの味増やしてほしい
ほろ酔いとか羨ましくなる
2023/01/15(日) 21:38:05.52ID:tiktaDZZ0
こういうネットの言う事が真実マンは既存メディアやオールドメディアに対する「連中の言ってる事は全部ウソ」という不信と敵視に基いた考えが根底にあるから対処が難しい
2023/01/15(日) 21:38:05.59ID:KHH8wEz80
やっぱ白人ってバカじゃないかな。
ネットの扇動なんかですぐに意見が変わるとか。
本質をとらえてれば早々意見が変わるとかありえないだろ。
2023/01/15(日) 21:38:12.75ID:B3wM7sDmM
>>709
中国や北朝鮮や韓国なら?
2023/01/15(日) 21:38:53.88ID:N5m3+rbr0
【写真】トルコ、ドバイ、アメリカ...ロシア高官の子供たちが過ごす優雅な「セレブ休暇」の様子
As Russian Officials Rail Against West, Their Kids Vacation in NATO Nations
2023年1月14日(土)17時06分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100585_1.php

ナルイシキン対外情報局長官の娘
https://pbs.twimg.com/media/FmL79GAXkAAs2ZE.jpg

ショイグ国防相の娘
https://pbs.twimg.com/media/FmLcBoIWIAIuvV1.jpg

ジャバロフ上院外交第1副委員長の息子
https://pbs.twimg.com/media/FmWOCHdXwAACwGx.jpg


バカンスを満喫しとりますのぅ。
襲われる心配とかしとらんのだろうか。
2023/01/15(日) 21:39:53.12ID:0Hbol4nW0
しかしスレ住民も年とったな

初期とかビール苦いだの酒飲みたくないだの飲み会死ねのオンパレードだったが今や呑兵衛だらけである
2023/01/15(日) 21:40:03.70ID:tiktaDZZ0
歩きタバコは日本でも見るが歩き水タバコをやってる人初めて見たわ
2023/01/15(日) 21:40:57.02ID:3sZer8Me0
今回の戦争のプロパガンダ云々、十年前の本邦だったらロスケのソレが効果的に効いてたわな。
アカデミックなところは、反米で真っ赤な手合いが最後の輝きを放ってた時期だし
2023/01/15(日) 21:41:25.73ID:l7b8C/Cs0
下品な飲み方が嫌いなのと酒が好きなのは矛盾する要素ではないのだ
2023/01/15(日) 21:41:25.83ID:B3wM7sDmM
>>726
ロシア国民にロシア連邦を守る義理はあるのかな?
2023/01/15(日) 21:42:31.68ID:0KpyzqTC0
>>727
昔は成人するまで生きてたですが民少なかったからねぇ
2023/01/15(日) 21:45:49.85ID:Chq64HcD0
>>39
お盆にお墓で花火…?
2023/01/15(日) 21:47:34.44ID:tiktaDZZ0
ネット社会では面白いデマの方が面白くないデマの訂正よりも広くに拡散されるのは当然の事だからな…
なんか知ってるけど興味ないみたいな層はデマ拡散の尖兵予備軍であり、自分がよく知らないものは安易に拡散しないというのが新しいネットリテラシーなのかもしれない
2023/01/15(日) 21:48:32.49ID:dFQJ0VSA0
>>724
塹壕戦とか全体主義との戦いとか異民族を国内に入れることの危うさとかバブルとか、日本が先んじてぶつかった
大穴に残らず嵌ってるからあんまり頭は良くないんだろ。
2023/01/15(日) 21:49:14.68ID:1nbgTFqr0
スプートニク宣伝したのはあれやな。
2023/01/15(日) 21:49:32.44ID:tiktaDZZ0
>>733
お盆だけじゃないがお墓行ったら線香焚くだろ
2023/01/15(日) 21:50:24.28ID:jkSd0rmF0
>>733
長崎じゃろ。
精霊流しとか。
2023/01/15(日) 21:51:28.28ID:2FFp8wjH0
>>538
12話のCパートがなかったら、あやうく脱落するところでしたわ・・・・
2023/01/15(日) 21:51:37.70ID:tiktaDZZ0
どう考えてもスパム送ってるようにしか見えないババアで締めたのはいいのかしらこのNスペ
2023/01/15(日) 21:52:14.89ID:B3wM7sDmM
>>724
戦後の日本人はその白人が作ったGHQに洗脳されました
2023/01/15(日) 21:53:15.42ID:N5m3+rbr0
>>739
12話のBパートまで見た時点で、「ほぼ完走した」のでは・・・
2023/01/15(日) 21:54:49.79ID:KgWsWgcf0
また猫が鼠取ってきてワザと逃して捕まえる遊びを、してる…偶にコードとか抜けるからやめてほしい
2023/01/15(日) 21:55:41.29ID:B3wM7sDmM
「鬼畜米英!」と叫んでいた日本人は、
白人の作ったGHQに洗脳され欧米大好き人になりました
2023/01/15(日) 21:55:59.92ID:KHH8wEz80
ウクライナに送られる戦闘装甲車しめて110両か。
一個装甲猟兵大隊程度か
2023/01/15(日) 21:56:29.40ID:Nf1LGe7A0
兵站の人大変だなぁ
2023/01/15(日) 21:56:33.64ID:2FFp8wjH0
>>742
終わりの方は、惰性で見てたところがあって、2クール目は見ないかもって思ってたんですよ
2023/01/15(日) 21:57:14.73ID:/mgb5toua
今更反米煽ったって遅いんですけどね
2023/01/15(日) 21:57:25.51ID:9MlpuvPd0
>>717
まあ、今の若い世代にとっては、JRの駅員さんはジジイどもに無理難題を吹っかけられたり、怒声を浴びせられたり、
暴力を振るわれるような可愛そうな存在かもしれない。
2023/01/15(日) 21:57:35.63ID:tS9gRK040
>>733

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm9164179
2023/01/15(日) 21:57:37.14ID:aBHqXJkB0
遅い晩ごはん食べに行ってきたけど道路が凍ってて靴底にゴムバンドで留める滑り止め付けててもヤバいくらいバーナーだったよ…
2023/01/15(日) 21:58:09.05ID:D6cJ3hRK0
しかしソ連に恩義があるから露西亜連邦支持に関しては
ウクライナが決してソ連ではないように露西亜連邦もまた決してソ連ではないって事をよくよく考えるべきだね
2023/01/15(日) 21:58:09.71ID:BMhnYpn00
>>724
0コロナを一夜にして100%コロナにした中国人程ではない。
2023/01/15(日) 22:00:00.63ID:5FwuHAu40
実はもともと日本人はアメリカ人大好き

それじゃなきゃ密航してでもアメリカに渡ろうとか思わんやろ?
2023/01/15(日) 22:00:11.50ID:/mgb5toua
反米煽るくせにけんぽーきゅーじょーは死守とか時代遅れだってんですよ
2023/01/15(日) 22:01:47.36ID:jkSd0rmF0
>>751
12本爪アイゼンにしないから……
ちゃんと雪が付いたらピッケルで落とすんだよ。
横着すると死ぬぞ。
2023/01/15(日) 22:01:53.14ID:wE121pxP0
>>749
実際そうなのでは?
過去の事を否定する気はないけど、現在を見ないのは駄目だよね
2000年代に市バス運転手の年収が1000万なんてのがあったけど、未だにそれをいう人みたいなのは駄目だよね
2023/01/15(日) 22:02:59.10ID:KgWsWgcf0
そもそも正しい事をしてるなら顔なんか隠さずにやれよ。チンケな人数しか集めれない、ちんどん屋みたいなデモをさ、パヨクの連中は
2023/01/15(日) 22:03:13.33ID:S+aihO+d0
>>49
「鬼畜米兵」自体が朝日新聞のプロパガンダじゃないか。
2023/01/15(日) 22:03:38.65ID:0KpyzqTC0
>>733
天草でもやったりする
お墓は引火するもん少ないし近隣に住居もあまりないので花火をやるには最適なんぬ
2023/01/15(日) 22:04:42.04ID:KgWsWgcf0
>>756
たった20分車で走ったら積雪が30センチとかいくんですよ! 島根でも
広島との県境は降ったときは地獄
2023/01/15(日) 22:05:14.61ID:KHH8wEz80
>>754
深刻レベルな悪いイメージがない。
というか知らないから。
ロカビリーとか言うのが好きでアメリカの有名なロカビリーの人に会いに行った人がもろ差別されて幻滅した話が生々しい
2023/01/15(日) 22:05:24.85ID:ctO+wrx30
>>693
近くの医科歯科・順天堂・日大病院がER空けて救急チーム待機させないと
2023/01/15(日) 22:06:14.60ID:KgWsWgcf0
>>760
海沿いに住んてるから学生の時、長野の市街地近くで打ち上げ花火を見たときは、火事にならないか心配だったわ
2023/01/15(日) 22:06:49.52ID:9MlpuvPd0
>>735
直近では日本が新型コロナへの初期対応で対応で四苦八苦していたところを嘲笑し腐った挙句、
自分達が大量の感染者と死者を出す始末なのだ。
まあ、この件に関しては、とりあえずイタリア人は新型コロナで死んでれば良い、という感想しか湧かぬ。
2023/01/15(日) 22:06:57.58ID:aBHqXJkB0
米原あたりでなんか空の色がグレーになるよね、あの辺って
2023/01/15(日) 22:07:26.52ID:9J7CQ/hWa
鬼畜米英は変態朝日る新聞のプロパガンダだなぁ
2023/01/15(日) 22:08:18.53ID:KHH8wEz80
鬼畜チクチン
2023/01/15(日) 22:08:22.84ID:/mgb5toua
つまり朝日は人間を人間扱いしない差別主義者の末裔か
2023/01/15(日) 22:08:24.61ID:l7b8C/Cs0
>>763
一般参賀となにが違うんですか___
2023/01/15(日) 22:08:49.02ID:N5m3+rbr0
>>762
BLM運動に共感して、渡米してBLMの連中が選挙しているシアトルの市庁舎に出向いていったら、
黒人たちにボッコボコにされて幻滅した、って日本人がいたな。
2023/01/15(日) 22:09:32.43ID:5FwuHAu40
>>766
地図見てみ
あのあたり、実は内陸のように見えて、日本海から吹き込む風を遮るものがないんや
2023/01/15(日) 22:10:07.55ID:9MlpuvPd0
>>757
四半世紀、下手すると半世紀前の認識で現代日本を語る人も多いからなあ。
2023/01/15(日) 22:10:17.20ID:0KpyzqTC0
多くの人は「殺したんだ、殺されもするさ」とアメリカ人を恨んだりしてないし
2023/01/15(日) 22:11:12.31ID:/mgb5toua
そもそも朝鮮人も中国人もアメリカと協力してたくせに、今更反米になれとか都合良すぎません?
2023/01/15(日) 22:11:32.23ID:iQha8YQs0
>>774
テキサスと薩摩でメンタル傾向が一致する奇跡のコラボレーション
2023/01/15(日) 22:11:45.53ID:tiktaDZZ0
>>773
日本人=カメラとメガネと出っ歯みたいな
2023/01/15(日) 22:12:25.01ID:3sZer8Me0
ロスケのワグナーチャレンジ、年寄ばかりレイプしてキルしていたイカレが
前線にいくそうな
2023/01/15(日) 22:12:36.96ID:S+aihO+d0
>>759
アンカーミスしてる。ごめんなさい。
2023/01/15(日) 22:12:44.01ID:rutGz4LHa
>>771
BLMの一番の攻撃目標はアジア系だって散々言われたやん…
2023/01/15(日) 22:12:55.31ID:BMhnYpn00
>>774
手打ちしたのにゴールポスト動かす特亜人のせいで相対的に良い奴になってるだけや。
次の対米戦があるとしても露助と特亜を根絶して後の安全確保してからとなるだろう。
2023/01/15(日) 22:13:13.61ID:tS9gRK040
>>776
でもテキサスじゃ首桶祭りなんて無いんじゃ・・・・・?
2023/01/15(日) 22:13:37.59ID:ESO44+vJ0
>>761
雪国出身のウリ
関西でも雪降るのに驚愕してコケた苦い想い出
2023/01/15(日) 22:13:45.09ID:KHH8wEz80
>>771
レッドサンブラッククロス外伝のトムソーヤの冒険好きな加藤陸戦隊戦車中尉がフロリダに上陸したらそこの住人たちに罵詈雑言差別用語連呼されて精神を痛めつけられた話を彷彿とさせられる。
こういう落差の話は面白い。
2023/01/15(日) 22:14:48.23ID:LSdTd6PAd
>>771
アジア系の移民は真面目で優秀なのが多いから
彼らの不興を買いやすいってこと知らんのかな
2023/01/15(日) 22:15:37.88ID:/mgb5toua
教育にコストをかけない黒人がいけないのでは?(マジレスいけない
2023/01/15(日) 22:15:46.81ID:gWKTps7I0
いい感じのカメラが欲しいの
とはいえ何を撮るわけでもない
2023/01/15(日) 22:16:02.00ID:9MlpuvPd0
>>777
日本人でもその時代の認識のままで止まっているジジババは多いのだ。
2023/01/15(日) 22:16:26.57ID:iQha8YQs0
>>782
西部開拓時代に賞金首の死体を持っていっておカネ稼ぎしてた連中やで。

今の時代は、生け捕りにしなきゃいかんけど、
バウンティハンター(賞金稼ぎ)が職業として存在してるからなあ。
2023/01/15(日) 22:16:27.74ID:67wddYLR0
恨んだし憎んだけど飲み込んだんだよ…
2023/01/15(日) 22:16:35.26ID:/mgb5toua
>>787
iPhoneでは満足できなくなった?
ではライカを(ぶっ飛び
2023/01/15(日) 22:17:03.25ID:KHH8wEz80
>>785
だったら自分らも負けないように今までの生き方を反省して変えればいいじゃん
2023/01/15(日) 22:17:05.62ID:D6cJ3hRK0
米国黒人からしたら黄色人種の間の違いなんてわからないし
黄色人種は敵だろうからな
2023/01/15(日) 22:17:06.60ID:iL3owCZq0
>>722
いああ、あれ、美味しくないよ。
2023/01/15(日) 22:17:18.11ID:dFQJ0VSA0
>>740
放送してる側はスパムとは思ってないんじゃね?
2023/01/15(日) 22:17:20.87ID:67wddYLR0
>>787
AQUOS R7に乗り換えよう
2023/01/15(日) 22:17:42.54ID:UwiRZmt00
>>569
ttps://pbs.twimg.com/media/Fmf8rufagAEZGc_?format=jpg&name=4096x4096
2023/01/15(日) 22:17:47.97ID:tS9gRK040
>>783
なお鎌倉でも数年に一度、
お情け程度にこんな雪が降ったりする。
ttps://i.imgur.com/ETVwvxM.jpg
ttps://i.imgur.com/4679nmw.jpg
ttps://i.imgur.com/fxPShqA.jpg
ttps://i.imgur.com/pv4Zlae.jpg
ttps://i.imgur.com/Z5dcdrB.jpg
2023/01/15(日) 22:18:45.82ID:+dIbA/D40
>>780
本物の差別を目の当たりにしてビックリするのは日本人あるある
でも驚いたり幻滅したりするだけその人はマシ
2023/01/15(日) 22:20:19.09ID:D6cJ3hRK0
>>799
反日、侮日人士は知ってなお阿ろうとするからな
幻滅するだけマシな方だよね
2023/01/15(日) 22:20:29.80ID:KgWsWgcf0
そもそも黒人に限らないけど外国に行ける奴は上澄み。頭が悪そうでもそれなりの金を持ってるやつしか日本には、来ない、来れない
2023/01/15(日) 22:20:42.42ID:dFQJ0VSA0
>>752
諸事情勘案するにソ連の後継国って実はウクライナでは?
2023/01/15(日) 22:20:44.71ID:iL3owCZq0
>>773
それ、いまの政府と与党やで

「インフレにならないようにもっと増税しなきゃ」って思ってる。
2023/01/15(日) 22:20:47.29ID:BMhnYpn00
>>787
林檎を投げ捨ててXperiaプロIを買うと聞いて。
2023/01/15(日) 22:20:54.18ID:KHH8wEz80
正論も理屈も言い訳も通じない圧倒的理不尽な暴力を日本人はあまりに経験しなさすぎだな。
ニガー相手だとこれに頻繁に遭遇する。
2023/01/15(日) 22:21:33.16ID:834lL2If0
絨毯爆撃も原爆投下もそれ自体は恨んでも憎んでもない
ただ自分たちがやったそれは「正義のための仕方ない犠牲」扱いしておいて他人がやったら「許されない蛮行」扱いするダブスタは正直どうかと思う
2023/01/15(日) 22:22:16.29ID:iL3owCZq0
日本人のイメージがカメラメガネになったんもは、日本製カメラが世界中で売れるようになってから。
2023/01/15(日) 22:22:17.27ID:UwiRZmt00
>>575
ISOの監査とか取得時の書類を真面目にアップデートしとけば直前でちょっと慌てるくらいで済むもんじゃないのかいな。
各課長級は無能ぞろいか。
2023/01/15(日) 22:24:06.00ID:iL3owCZq0
>>806
そんなの既に終わったことやしな、いまさら蒸し返しても意味がない。
2023/01/15(日) 22:24:09.50ID:mwksb8QG0
>>803
宏池会だな。
2023/01/15(日) 22:25:27.87ID:LrBaMzws0
防空能力と報復能力の不足が悪い
2023/01/15(日) 22:27:16.35ID:jkSd0rmF0
カメラ欲しいならとりあえずα7R Vと大三元揃えとけば間違いないだろ。(テキトー
2023/01/15(日) 22:27:20.56ID:GgYbZEZL0
>>798
銀杏の裏に隠れて将軍を待ったあの日を思い出すNE!
2023/01/15(日) 22:28:13.08ID:KHH8wEz80
>>806
日本人はライナーとリベリオで会見したエレンと同じ理屈は持ってると思う。
「世界を救うためだったら仕方ないよな」「壁の外も中も同じなんだ」「俺もお前と同じだ」「「だったら仕方ないな」
2023/01/15(日) 22:28:34.88ID:dFQJ0VSA0
>>805

つ 朝鮮人
2023/01/15(日) 22:29:01.49ID:/mgb5toua
>>812
24/35/50/85の単焦点も
2023/01/15(日) 22:29:12.04ID:iQha8YQs0
>>811
『合戦そのものはそれまで積んだ事の帰結』
なので、アメリカに挑んだ時点で負け戦みたいなもんだったんやろな、て思います。

イギリスだけを相手にしたのなら勝ってただろうけど、
アメリカに手を出したのがなあ…
2023/01/15(日) 22:29:18.03ID:Y44qcyBYa
>>536
2つとも信長を表す記号みたいなトコあるし
2023/01/15(日) 22:29:25.62ID:B3wM7sDmM
>>575
三菱は自動車でリコール隠しやらデータ捏造したり
MRJ開発ではアメリカでの認定が取れなかったり
そういう会社の体質なんだろう
2023/01/15(日) 22:29:38.31ID:iL3owCZq0
>>810
宏池会だけじゃないぞ、時代が見えているほうが少数派


どうにも永田町や霞が関は腰が重い、30~40年前の政策をいまさらやろうとしたりする。
2023/01/15(日) 22:29:38.84ID:tS9gRK040
>>808
よっぽど重大なポカがあったのかも知れず
2023/01/15(日) 22:29:46.71ID:yCXLhbwu0
EXCEL
@EXCEL__

HUD SIGHTをヤフオクに出品して、土日経過したのを見た時の感想です
https://pbs.twimg.com/media/Fmgud7GakAAync7.jpg


アイエエエエ!?
https://pbs.twimg.com/media/FmgxVW5acAA2uSu.jpg
2023/01/15(日) 22:29:47.94ID:5FwuHAu40
>>808
ウリが真面目にやるならこういう風に攻めるかなあ

「品質不祥事があったそうですが、それをどう計画に反映しましたか」
「重要品質情報ですよね?マネジメントレビューの記述を提出してください」
「プロセスフローの修正はどうしましたか、その記録を提出してください」
「トップマネジメントの関りについて、記録を提出してください」
2023/01/15(日) 22:29:54.24ID:mwksb8QG0
APS-C/12MP世代のカメラからなら正直どれ選んでもきれいに写る。
というかそれより上の画素数は増えても意外と大きく感じられない。

画素数がすごい数のようでも一辺は1/自乗でしか増えないし。
2023/01/15(日) 22:30:41.14ID:BMhnYpn00
最近じゃ毎日の様にバイデンの家から機密文章出ているし、
アメリカ人同士でもダブスタは健在だからな。

>>817
対露3割だった日露戦争の時より7割あったので準備という意味では
日露戦よりも遥かにマシではあったがね。
2023/01/15(日) 22:31:15.28ID:gWKTps7I0
だいたいAPS-Cで事足りそうだが…
2023/01/15(日) 22:32:30.52ID:6PyEx0zy0
>>569
とりあえず。堀の高い病院に責任持って行けとけとしか
2023/01/15(日) 22:33:58.25ID:iL3owCZq0
ハサウェイは劇場で2回見たんだけど、どうにも後半の戦闘はなにやってるかわからねえ、
もうちょっと見せ方勉強してとおもた。
2023/01/15(日) 22:34:30.31ID:mwksb8QG0
脚本変更の都合でカツよりひどくなったのがハサウェイだったわけだが
2023/01/15(日) 22:34:34.65ID:5FwuHAu40
>>811
つうか開戦時点で防空なんてどこの国も真面目に考えてないで?
やったほうがいいんだろうなあ、とは思いつつやれてない国ばっかやで

バトルオブブリテンでやっと真面目に考えるようになった
2023/01/15(日) 22:35:07.36ID:/l531Y860
ハサウェイは生え際が気になってしまった
2023/01/15(日) 22:36:02.48ID:/mgb5toua
cgの粗を隠すために画面を暗くするのはよくあることらしいぬ
2023/01/15(日) 22:36:12.33ID:KHH8wEz80
>>830
足りてないのはそれに気が付いてその体制に急速に完成させれる技術と生産力と経済力国力。
2023/01/15(日) 22:36:18.51ID:/mgb5toua
髪の毛の話した?
2023/01/15(日) 22:37:02.10ID:aBHqXJkB0
>>828
単に暗くてよく見えなかっただけなんでは?
2023/01/15(日) 22:37:28.40ID:MeooMr5T0
>>794
色々グルグル回って素滴しぼりに戻ってきたのだが、フルーツ系ドリンクだと何がおすすめだろうか?
2023/01/15(日) 22:37:30.85ID:LrBaMzws0
>>830
むしろ零戦に最初から20ミリを搭載していた日本は対爆撃機火力という点ではマシだったんですよね(開戦当初は
だがいかんせんB-29にはそもそも追いつけなかった
2023/01/15(日) 22:37:31.89ID:jkSd0rmF0
8Kディスプレイ以上で表示するのメインなら3,000万画素以上は当然いるだろう。(グルグル目
2023/01/15(日) 22:39:12.15ID:MeooMr5T0
>>802
だったらソ連の蛮行の犯人としてやはりウクライナには死んでもらわなければならないのでは?
2023/01/15(日) 22:39:45.59ID:MeooMr5T0
>>792
ヘイトスピーチ
2023/01/15(日) 22:39:49.94ID:/mgb5toua
8kは静止画ならともかく動画はビットレート的に発狂するらしい
2023/01/15(日) 22:39:51.66ID:KHH8wEz80
>>837
ただあの零戦の武装はちぐはぐだと後世に指摘する人はいる。
完全に威力不足の7.7ミリ当たれば強力だが当てるのは難しい20ミリ。
12.7ミリ4丁ならもっと戦果は上がったろうって
2023/01/15(日) 22:41:11.14ID:gWKTps7I0
ちゃんとドルシネでみないから(ハサウェイ
2023/01/15(日) 22:41:46.28ID:9yQp67Xm0
ロシアのとほうもない被害者意識が受け入れがたいほどキツイ
なにあれ
現実にいつになったら向き合うんか?
2023/01/15(日) 22:43:44.73ID:834lL2If0
>>844
無論、死ぬまで
2023/01/15(日) 22:43:53.81ID:MeooMr5T0
>>826
大体の人間はDSC-RX10でも有れば事足りるのだ
2023/01/15(日) 22:44:22.91ID:BIMFwaSn0
>>831
生え際を覗くときは生え際もまた覗き込んでいるのだ!
2023/01/15(日) 22:44:45.57ID:LrBaMzws0
>>844
全世界が狂っているように見えるとき、狂っているのは誰なのか、答えは明らかなのだ
2023/01/15(日) 22:44:49.13ID:MeooMr5T0
>>842
初めから二号銃二丁を載せておけば良かったということだ
2023/01/15(日) 22:45:04.69ID:dFQJ0VSA0
ある程度情報を仕入れてから見るとあちこちに不穏な情報が満載やなあ>水星の魔女

21年前って計算あわへんやんけ。 私の娘ってどっちやねん。 姉妹が居るの?とかさあ。
2023/01/15(日) 22:45:55.12ID:yCXLhbwu0
かみぱぱ
@kamipapa_ro

動員兵の練度はやはりヤバいな…

音楽でもう察したけどw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1614617677510897665/pu/vid/720x918/9MeLQjVWZl3Mvz39.mp4
2023/01/15(日) 22:47:58.33ID:UwiRZmt00
ttps://pbs.twimg.com/media/FmVwyJDagAE8T2B?format=jpg&name=large
ネタの宝庫扱いになりつつあるな。
2023/01/15(日) 22:48:10.55ID:BMhnYpn00
そういやニーアオートマタもアニメ始まったけど以前と違ってですがでの反応薄いな。
自分がいない時間に話題になっているのかもしれんが。
2023/01/15(日) 22:48:26.13ID:GiuvTTb80
ロシア人の内面は理解しがたいけど結論がなぜかいつも「~ゆえにロシアは領土を増やすべきである」になる。
2023/01/15(日) 22:49:12.22ID:5FwuHAu40
>>842
まともな12,7mmがあればな
2023/01/15(日) 22:51:39.63ID:mwksb8QG0
ヘッドラインしか見てないけど、ネットフリックスが日本アニメに大金を出すのはやめるみたいな題名の記事があった。
失敗を認識したのか?
2023/01/15(日) 22:53:27.48ID:KHH8wEz80
>>856
あれはどういう風に制作システムになってるんだろう?
何も知らないくせにネトフリが事細かく口出してるとか。
2023/01/15(日) 22:54:13.57ID:rutGz4LHa
>>853
「あれ? 9Sってこんなに軽いノリだったっけ?」とか一瞬混乱したりしましたw
後半のメンヘラスイッチ入っちゃった方の記憶が強過ぎて
2023/01/15(日) 22:54:29.64ID:S0ozKN/8d
>>803
というよりキッシーが「絶対に増税する!」と謎に暴走してる&キッシーから総理の座を禅譲してもらいたい連中がラ党内で幅を利かせてるって感じがする
2023/01/15(日) 22:54:39.70ID:ESO44+vJ0
>>856
日本沈没2020わざわざ見たのにくそつまらなかった・・・
2023/01/15(日) 22:54:43.83ID:rBUkLevz0
どうする家康

火縄銃が連射してた様に見えたが気のせいか
2023/01/15(日) 22:55:18.38ID:yCXLhbwu0
>>842
航空機に搭載できる12.7㎜がない
2023/01/15(日) 22:56:40.36ID:gWKTps7I0
>>860
ドラマけ?
アニメ?
2023/01/15(日) 22:56:42.89ID:Nf1LGe7A0
ダイヤモンドプリンスから無理言って検疫途中で脱出した人たち元気かなぁ
コロナ陽性の人と十時間一緒に過ごしたから
検疫は免れないも思うけど
米軍基地での生活は楽しかったかね
2023/01/15(日) 22:56:56.68ID:159Iukrzd
日本:航空機に搭載できる12.7㎜がない
アメリカ:航空機に搭載できる12.7㎜しかない
2023/01/15(日) 22:59:08.97ID:yCXLhbwu0
>>852
じのう
@Jinou_rakugaki
安彦良和風 水星の魔女
https://pbs.twimg.com/media/Fmf0ouOaYAIyy1p.png
https://pbs.twimg.com/media/Fmf0ovfaYAESYRT.png
https://pbs.twimg.com/media/Fmf10EiaEAAYTJQ.png
https://pbs.twimg.com/media/Fmf10ExakAEHbRD.png
2023/01/15(日) 22:59:20.65ID:LrBaMzws0
>>865
違うぞ。本来ならとても搭載には適さなかったがたくさん積んでごまかしたんだ>米国
2023/01/15(日) 23:00:02.07ID:BMhnYpn00
>>858
バイオ村を思い出す人形劇の方が本体までありそう。
2023/01/15(日) 23:00:39.21ID:6QSCHIXb0
>>851
後方確認してるじゃないですか!
2023/01/15(日) 23:00:41.69ID:VQfY2mNg0
>>835
二機のガンダムもどっちもトゲトゲが多くてアクションが目立たん。
2023/01/15(日) 23:00:53.36ID:yCXLhbwu0
>>865
なお「航空機に搭載できる12.7㎜()」だったのでガン積みする羽目になった模様
2023/01/15(日) 23:01:06.31ID:fsspPzDO0
>>857
日本のアニメの統括が実写版デビルマンに関わった人らしく。
2023/01/15(日) 23:01:39.29ID:rutGz4LHa
つまり最初から2号銃と13.2mmが有れば解決していたと…
それが出来れば苦労はしないよ!
2023/01/15(日) 23:02:12.53ID:VQfY2mNg0
>>842
せやけど米帝のパイロット曰く12.7mmでは威力が足りんって。大型機相手だと弾が滑るとか。
隣の芝生は~なんやろうな。
2023/01/15(日) 23:02:21.89ID:ESO44+vJ0
>>870
情報量大杉なんじゃ
2023/01/15(日) 23:03:07.54ID:KHH8wEz80
>>872
バカなんじゃないだろうか?
どうせネトフリだから大盤振る舞いで呼んだんだろうけどよりにもよってそいつか。
2023/01/15(日) 23:03:35.53ID:N5m3+rbr0
>>856
日本アニメの製作資金を増やしても、ネトフリの加入者があまり増えない、と判断したのだろう。
アメリカ始めポスト・コロナで「家庭内需要」が減って、加入者が減少している状況では特に。
要するに、「日本アニメに投資する余裕がなくなった」というところか。

>>857
アニメに限らず、ネトフリ作品は「世界中をターゲット」にして製作されるので、
日本人にピンポイントで響くような作品は作らんのだ。
他国で公開したときに批判を浴びぬようポリコレに配慮し、日本を持ち上げることで
中国人(中国国内とは限らない)や韓国人の感情を害さぬよう、細かい点に口を出してくる。

中にはそうでないアニメもあるだろうが、加入者を増やすほど魅力的な作品というわけでもない。
2023/01/15(日) 23:04:13.08ID:159Iukrzd
>>867
あそういう事なの?
てっきり大戦初期のイギリス宜しく小口径山積み主義故かと
2023/01/15(日) 23:04:21.77ID:S0ozKN/8d
>>872
何でそんな人に総括させたの???
2023/01/15(日) 23:04:26.15ID:rutGz4LHa
>>872
…サボタージュでもしていたのでは?  >実写版デビルマンに関わった人
2023/01/15(日) 23:04:29.63ID:BIMFwaSn0
>>866
赤狸無罪じゃね?
2023/01/15(日) 23:05:39.79ID:rutGz4LHa
>>878
戦闘機に積んだM2はベルトリンクが捻じれてジャムり易いんです
2023/01/15(日) 23:06:03.13ID:2FFp8wjH0
自分的に閃光のハサウェイ食指が伸びないのは、モビルスーツがゴテゴテでダサいの一言に尽きるんだよなぁ
2023/01/15(日) 23:06:09.21ID:KHH8wEz80
肥塚正史連れてくればいいのに
2023/01/15(日) 23:06:40.05ID:N5m3+rbr0
>>875
水星の魔女の高度なモビルスーツ戦闘では、本体よりもガンビットが攻撃したり防御したりする方が多い。
2023/01/15(日) 23:06:47.35ID:VQfY2mNg0
>>878
航空機銃として使うと故障が多いらしいで…
2023/01/15(日) 23:06:51.80ID:yCXLhbwu0
>>878
本当なら航空機用20㎜が開発されてたのだ(失敗した)
2023/01/15(日) 23:07:18.94ID:gWKTps7I0
>>883
メッサーの戦闘シーンめっちゃ良かったぞい
2023/01/15(日) 23:07:20.42ID:N5m3+rbr0
>>874
機種と同軸30mmモーターカノンと、主翼に12.7mm機銃を装備すればよかったんや・・・
2023/01/15(日) 23:07:30.27ID:BMhnYpn00
ネトフリもツイッターしないといけないだけでは?
2023/01/15(日) 23:07:42.52ID:VQfY2mNg0
>>866
良く特徴を表してるw
2023/01/15(日) 23:07:46.05ID:s+LaYCXF0
イスパノに余計な改悪なんかしちゃうから…>米帝
2023/01/15(日) 23:07:56.50ID:fsspPzDO0
>>879
プレゼンが上手く、英語でやり取りができたかららしい。
2023/01/15(日) 23:08:44.29ID:KHH8wEz80
1号銃といってもライセンス生産品だからな。
MGFFだっけか。
2号銃はこれと同じ系統だが別タイプのやはりスイス製で
2023/01/15(日) 23:08:53.16ID:rutGz4LHa
>>887
F8Fに採用した20㎜もイスパノですしね
何故かエリコンではない
2023/01/15(日) 23:09:06.94ID:VQfY2mNg0
>>893
英語が達者なのに騙されるの早く何とかした方がいい>欧米人
2023/01/15(日) 23:09:11.48ID:2FFp8wjH0
>>888
メッサーはいい、Ξとペーネロペーが・・・・・・
2023/01/15(日) 23:09:26.85ID:N5m3+rbr0
>>893
売り込みの上手い奴が外資系に行く、という法則は健在であるな。
2023/01/15(日) 23:09:42.06ID:DisWquju0
>>893
口だけ上手くて711のコーヒーデザインした奴みたいなのか
2023/01/15(日) 23:10:00.27ID:3MiwRkL0a
>>893
…なんだか楽天みたいな話ですなぁw
2023/01/15(日) 23:10:23.12ID:N5m3+rbr0
>>900
さぁ、楽天も(゚д゚)!ビックリするような次スレを!
2023/01/15(日) 23:10:25.96ID:+GeXCV21d
オールドガノタは1st~逆シャアの今ではトロ臭い戦闘シーンに慣れすぎて
現代の超高速超密度戦闘シーンにはついて行けぬのだ
2023/01/15(日) 23:10:30.33ID:159Iukrzd
>>882
>>886
ベルトか…
よくまぁww2後も使い続けられたものだ…

>>887
あー、あの無茶苦茶ジャムるイスパノ20mm砲…
2023/01/15(日) 23:10:53.71ID:rutGz4LHa
>>900
日本語会話を禁止する次スレを
2023/01/15(日) 23:11:45.45ID:yCXLhbwu0
アメリカ「なんでウチの戦闘機にこれがないの?(日帝の20㎜を見ながら)」
2023/01/15(日) 23:11:48.01ID:3MiwRkL0a
スマホから建ててみる。
907名無し三等兵 (ワッチョイ 29dd-TM+P)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:11:58.61ID:PNWkXGe70
>>861
あの時代に松平の1分家が火縄銃を持っていたのだろうか
2023/01/15(日) 23:12:24.28ID:gWKTps7I0
>>897
あの恐竜的進化の果てがええんや
2023/01/15(日) 23:12:30.07ID:VQfY2mNg0
>>905
せやけど1号はしょんべん弾とか言われてたし…
2023/01/15(日) 23:13:50.65ID:N5m3+rbr0
ハリ―王子の自伝:
 「戦場の熱気と混乱の中に投げ込まれたとき、私は彼らを25人の人間とは考えなかった。」
 「相手を人として認識したら殺せない」
 「彼らは、チェス盤から取り除かれる駒であり、彼らが善良な人々を殺してしまう前に排除されるべき悪人だった」

スレッタ:
 「彼は、善良なミオリネを殺そうしていた悪人だったんだ!」
 「悪い駒は、チェス盤から取り除かなきゃ!」


思わぬところで繋がった・・・
2023/01/15(日) 23:13:52.67ID:BIMFwaSn0
>>900
日本語を書く度に王等兵くんの単位が没収される次スレを
2023/01/15(日) 23:13:54.42ID:UwiRZmt00
>>902
OOのなんかだとスピーディーでも見やすかったから、見せ方の上手い下手はあると思う。
2023/01/15(日) 23:14:08.95ID:gWKTps7I0
>>902
逆シャアとか鬼気迫る戦闘シーンの連続やがな
2023/01/15(日) 23:14:12.96ID:VQfY2mNg0
>>908
形状はともかく、動かしても動きが目立たないし、動かす度にどこかに干渉しそうでなぁ。
2023/01/15(日) 23:14:16.21ID:KHH8wEz80
>>909
アメリカがうらやましがったのは99式ではなくドイツのMG151だから。
2023/01/15(日) 23:14:38.71ID:kMf0PFvWM
>>900
英語どころか日本語もうまく話せない次スレを
2023/01/15(日) 23:15:19.08ID:fLLqjwbD0
>>877
そのわりには日本沈没で日本人の神経を逆なでするような描写をしたあたり単に特亜汚染されてるだけに見える
2023/01/15(日) 23:15:30.62ID:gWKTps7I0
ようやくみてみる気になったしみてみるかな
水星の魔女
2023/01/15(日) 23:16:23.20ID:VQfY2mNg0
>>903
地上で使う分には問題にならんらしいので。
2023/01/15(日) 23:16:34.11ID:N5m3+rbr0
>>918
まだ見てなかったのかよっ!
2023/01/15(日) 23:17:11.14ID:mCRnx6s/a
>>844
ネトウヨが国を治めたらロシアになる
2023/01/15(日) 23:17:46.97ID:0Hbol4nW0
>>865
43年以降

日本陸軍  12.7ミリの改修開始したら20ミリにボアアップした
日本海軍  陸軍に頼るのは癪だから13.2ミリの実用化

うーむ
2023/01/15(日) 23:18:04.93ID:KHH8wEz80
サンダーボルトはどのガンダム作品よりも連邦やジオンの実情をよく描写してると思うがMSとその武器はファーストの武器とは思えないくらい強力
2023/01/15(日) 23:18:20.61ID:gWKTps7I0
シャデイクって日曜日のたわけにそっくりだな
2023/01/15(日) 23:18:22.41ID:LrBaMzws0
>>915
マウザー砲はちょっとチートすぎる。アメリカですらコピーに失敗したし
2023/01/15(日) 23:19:02.11ID:dFQJ0VSA0
>>866
対人兵装無けりゃこうなるわなあ。
2023/01/15(日) 23:19:16.09ID:+GeXCV21d
>>913
ゲームでいうと連ジやエウティタはやれてもマキシブーストは操作が付いていけないタイプの話だ
2023/01/15(日) 23:19:45.68ID:KHH8wEz80
>>925
またセンチ規格の銃をインチで作り直そうとしたとか
2023/01/15(日) 23:19:51.80ID:dFQJ0VSA0
>>893
80年前から一切進歩が無くて草
2023/01/15(日) 23:19:52.55ID:VQfY2mNg0
>>925
航空機銃はソ連製が良い。
2023/01/15(日) 23:20:04.17ID:gWKTps7I0
>>920
いやー、全然食指が動かなくて
2023/01/15(日) 23:20:14.29ID:N5m3+rbr0
マウザー、サウザー、ハウザー

ザーさん三兄弟
2023/01/15(日) 23:20:20.17ID:3MiwRkL0a
建立完了。

民◯党類ですが寄生します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673792110/
2023/01/15(日) 23:20:45.08ID:gWKTps7I0
>>927
ガンダム戦記は良かったノォ(年寄り
2023/01/15(日) 23:20:52.36ID:VQfY2mNg0
>>933
この寄生虫め!乙乙。
2023/01/15(日) 23:20:53.93ID:rutGz4LHa
>>933
乙乙乙
2023/01/15(日) 23:21:17.26ID:5FwuHAu40
>>903
ベルトリンクが悪いわけではない
今の大口径機関砲だってベルトリンクだ
2023/01/15(日) 23:21:23.64ID:dFQJ0VSA0
>>887
陸軍の五式銃の再生産を打診してくるくらい追い詰められてるとか笑うわ。
2023/01/15(日) 23:21:41.80ID:ESO44+vJ0
>>923
あれは連峰は腐っているをやり過ぎてウリは少し鼻につく
2023/01/15(日) 23:21:50.80ID:+RZCPnuC0
>>727
このスレでロードバイク排除されてるのも
ミー君幸せ引退だけでなく
おなかがつっかえて乗れなくなったから
という可能性も
2023/01/15(日) 23:22:05.07ID:KHH8wEz80
>>930
あれも実情を知らないからいいものに見えてるだけで実際は故障頻発だったかもしれないというソ連兵器あるあるかも。
高性能の割にやたら軽量なのが気になる
2023/01/15(日) 23:22:14.92ID:gWKTps7I0
トマトw
トマト出てきたトマト

これ伏線
2023/01/15(日) 23:22:20.50ID:VQfY2mNg0
>>931
まぁあれはあんま深く考えずに見るぐらいが良い。
ガンダム・ロボットモノと思ってみるとあまり出来は良くない。
2023/01/15(日) 23:22:43.54ID:LrBaMzws0
>>933
おつなんじゃ (*'ω'*)
2023/01/15(日) 23:23:18.29ID:VQfY2mNg0
>>941
マジか!まぁ確かにありそうだなぁ…
その辺の資料も探せばあるのかしら。
2023/01/15(日) 23:24:35.69ID:gWKTps7I0
うわぁ、DVグエル
2023/01/15(日) 23:24:46.72ID:rutGz4LHa
>>941
ソ連兵器は概ねの傾向として英米製よりも機械的信頼性が劣っていたとされてますからね
果たして機銃は例外だったのかどうか
2023/01/15(日) 23:24:54.37ID:BMhnYpn00
>>933


露助は戦車もハンマーでシフトチェンジしてたソ連情勢だと
他国だと産廃扱いされるものが名機扱い普通にありそうだしなあ。
戦車にしてもレンドリースで得た米英戦車への高い評価見ると特に。
2023/01/15(日) 23:25:39.95ID:dFQJ0VSA0
>>920
見てる最中やでえ。 いま総集編。
いやあウテナと同じで不穏な情報満載やわ。
2023/01/15(日) 23:26:06.07ID:N5m3+rbr0
>>933
乙乙

「この寄生虫めが!」
「ウ、ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! ドギューン!」
2023/01/15(日) 23:27:54.25ID:KHH8wEz80
>>933
夢にゃんが村木に「この寄生虫めが」と言われる次スレ乙
2023/01/15(日) 23:29:31.98ID:2FFp8wjH0
水星の魔女は学園パートは、BONESのSTAR DRIVERみてる感じがしてた
953名無し三等兵 (ワッチョイ 3e8c-qeAP)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:29:41.84ID:m52q3QmJ0
>>926
宇宙空間を飛んでたことを考えると、手がリーチするところまで近づくよりもピットを飛ばしてレーザー撃つか頭部バルカン砲を使った方がよほど早いような。演出的にインパクトがあるのは手だろうけど
2023/01/15(日) 23:30:37.21ID:N5m3+rbr0
>>952
キラ星!
2023/01/15(日) 23:30:39.56ID:dFQJ0VSA0
>>948
P400が救国の名機扱いやもんな。
2023/01/15(日) 23:30:46.20ID:VQfY2mNg0
>>948
太平洋だと雑魚だったF2Aが普通に活躍したりしてたもんなぁ。
2023/01/15(日) 23:31:40.61ID:KgWsWgcf0
ソ連だと動くだけで高評価とか有りそう
2023/01/15(日) 23:32:11.12ID:dFQJ0VSA0
>>953
口径がなんぼかしらんけどさすがに対MS用火砲はやばいやろ。
2023/01/15(日) 23:32:17.65ID:KHH8wEz80
P39の件は戦闘高度の違いというのはあるけどF2Aの件はもういいわけが効かない。
2023/01/15(日) 23:32:23.82ID:VQfY2mNg0
>>951
寄生虫の寄生虫の癖にッ!パンパンパン
2023/01/15(日) 23:32:47.14ID:9tUvDjNP0
今期アニメ繋がりネタ

「(グエル)お兄ちゃんはおしまい」
2023/01/15(日) 23:32:58.25ID:KgWsWgcf0
送られた戦闘機やら戦車が軒並み高評価なのは、まともに動くからだけな気がする
2023/01/15(日) 23:33:55.53ID:dFQJ0VSA0
>>957
アメ機の機械的信頼性は群を抜いてるかんね。
一か月野外に放置してても一発でエンジン掛かるって当時の日本からは考えられんもん。
2023/01/15(日) 23:34:17.04ID:gWKTps7I0
まぁまぁやな
いい加減ちゃんと戦争しようや、ガンダムなんだからさぁ
2023/01/15(日) 23:34:23.11ID:KgWsWgcf0
>>958
頭部バルカンは60ミリとかじゃね? 人間に対戦車砲並の口径の弾を雨あられと撃ち込んだら多分赤い霧になるぞ。炸裂弾もあるし
2023/01/15(日) 23:34:30.32ID:KHH8wEz80
ラコック対ムスラとかラコックがムスカ暗殺にデスタンを差し向けるとかやってほしい
2023/01/15(日) 23:36:40.47ID:KHH8wEz80
74はデスタンと似てるに違いない
2023/01/15(日) 23:38:30.32ID:VQfY2mNg0
>>964
二期でどうなるか知らんけど一期では戦闘止まりやね…
2023/01/15(日) 23:42:34.64ID:VQfY2mNg0
>>965
あの頭部に収まるって、砲身長めっちゃ短そう。
2023/01/15(日) 23:43:09.39ID:5FwuHAu40
>>925
というか、米帝、火砲に関しちゃいまいちだしな

M2 105mm榴弾砲はleFH18のコピーだし
MG42コピーしようとして失敗してるし
2023/01/15(日) 23:44:17.01ID:VQfY2mNg0
>>970
あれだけ飛行機も船も数は作れるのに、火砲になるとなぜダメなのか…
2023/01/15(日) 23:44:16.72ID:yCXLhbwu0
hareta??嬉野中川エリカちゃん
@haretter
もう誰か作ったかな、と思ったけど、自分で作るのが一番だと思ったので作っておきました。印刷して家の壁に貼るなどして使ってください。
https://pbs.twimg.com/media/FmbzMK3aUAA3k7j.jpg
2023/01/15(日) 23:45:04.98ID:5FwuHAu40
>>970
間違えた、leFH16だ
2023/01/15(日) 23:46:28.63ID:Rzzxg63n0
>>969
実際、使い方は迎撃か牽制でばら撒く程度で狙い撃ちに使ったことないよね
対歩兵の機銃って00のアンフとか位しか覚えてない
2023/01/15(日) 23:46:33.09ID:VQfY2mNg0
>>972
昔からロシアは狂っていたのだろうけど、それにしても2000年に
なる前ぐらいまではもう少し正気だったと思うのだが。
2023/01/15(日) 23:49:40.02ID:9yQp67Xm0
>>900
楽天なら黒に収めるから

>>845
じゃあ殺そう、殺すしかない
まだ自国の都市空襲で焼き払われてないのにこの始末

>>848
普通にやればロシアは北とアフリカの盟主になれたのに
ソビエトほど狂っていないのがあかんのか
2023/01/15(日) 23:49:42.98ID:mCRnx6s/a
>>972
ネトウヨが国を統べるとロシアになる
2023/01/15(日) 23:51:05.35ID:gWKTps7I0
プロスペラ仮面www
2023/01/15(日) 23:52:25.56ID:5FwuHAu40
>>971
WW2開戦時点では予算不足で海軍以外は2流国並みなんよね

戦闘機も爆撃機も戦車も火砲も小銃も
2023/01/15(日) 23:53:31.96ID:Cg3lRbf60
>>9
こいつも追加で
-u0WO
2023/01/15(日) 23:54:05.58ID:+dIbA/D40
WOWOWの時代からアニメの独占配信は口コミにならずに終わっちゃうんだよね
2023/01/15(日) 23:58:56.47ID:GgYbZEZL0
>>933
おつおつ…かわいい女の子に寄生されたり寄生したりしたい
2023/01/15(日) 23:59:10.14ID:gWKTps7I0
いいね
ネタバレが視聴意欲を掻き立てることもある
2023/01/15(日) 23:59:23.71ID:BIMFwaSn0
>>981
裾野大切分母大事
2023/01/16(月) 00:01:05.35ID:25U9jPT70
1/12栄エンジンのプラモデルか…
シリーズとしていろんな飛行機のエンジンが模型になったら並べたとき面白そう
https://i.imgur.com/GMiltD6.jpg
2023/01/16(月) 00:02:53.50ID:QlRmyeHu0
このノートPC買おうかな
https://item.rakuten.co.jp/auc-junkworldwebshop/1750973/

32GBまでメモリー拡張できるぽいので普通に実用までいけそうだし
2023/01/16(月) 00:04:40.00ID:jdTlqCXQ0
>>842
いうて、例えば米軍の12.7mmなんて、20mmと殆ど変わらん重量で、空中機動だと弾詰まりするような欠陥品やで

(゜ω。)
2023/01/16(月) 00:05:24.40ID:vmDnDTvd0
>>986
画面解像度が1376*768だけど耐えられる?
2023/01/16(月) 00:06:21.75ID:yBlaSWJ30
>>974
一応、陸戦型ガンダムも胸部に多目的ランチャーとかez8かどっちかは12.7ミリを装備してたはず
2023/01/16(月) 00:06:57.68ID:0FKVmyNA0
>>988
耐え難い苦痛だよね…
2023/01/16(月) 00:08:11.24ID:QlRmyeHu0
>>988
ディスプレイにつなげるから関係ないかな
992名無し三等兵 (ワッチョイ 3e8c-qeAP)
垢版 |
2023/01/16(月) 00:10:16.52ID:skv55Mbq0
>>965
エアリアルはビームバルカンらしいけどね。
目の前で人型したもんが霧散するんで似たような構図にはなるけど
>>986
第7世代i3だとWin11は公式には動かないのでは?
2023/01/16(月) 00:10:16.76ID:OPhYpev10
>>989
頭機銃の話じゃなかったっけ?

>>986
今や第7世代は残念なことに
2023/01/16(月) 00:12:00.67ID:jdTlqCXQ0
>>969
あれ、ペイロードガンだから。要するにAGL

_(゚¬。 _
2023/01/16(月) 00:13:21.62ID:0FKVmyNA0
毒親ばっかり出てくるな
2023/01/16(月) 00:16:00.85ID:5sTE222m0
>>979
ww1ではさっぱりな子だったしなぁ。
それがいきなりスイッチが入って確変するとは。
2023/01/16(月) 00:16:53.30ID:jdTlqCXQ0
>>996
基礎工業力って大切だよね……

...(((└("_Δ_)ヘи
2023/01/16(月) 00:18:08.75ID:OPhYpev10
>>996
M2は航空機銃むけじゃなかっただけで良かったじゃない
2023/01/16(月) 00:35:34.28ID:T1Gza3/7D
>1000なら来週の寒波は来ない
2023/01/16(月) 00:37:14.94ID:25U9jPT70
1000なら大阪に雪が降る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 17分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況