民○党類ですが、ドンテンキホーテです。

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/01/15(日) 13:19:18.38ID:AGY2QSSKd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

政界の天候は不順です。(σ ゚∀゚) σエークセレント!

評価が雨模様のNPOばかりな前スレ
民○党類ですが供給がありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673686706/

関連スレ
ですがスレ避難所 その462
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1673439335/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/15(日) 22:29:18.03ID:Y44qcyBYa
>>536
2つとも信長を表す記号みたいなトコあるし
2023/01/15(日) 22:29:25.62ID:B3wM7sDmM
>>575
三菱は自動車でリコール隠しやらデータ捏造したり
MRJ開発ではアメリカでの認定が取れなかったり
そういう会社の体質なんだろう
2023/01/15(日) 22:29:38.31ID:iL3owCZq0
>>810
宏池会だけじゃないぞ、時代が見えているほうが少数派


どうにも永田町や霞が関は腰が重い、30~40年前の政策をいまさらやろうとしたりする。
2023/01/15(日) 22:29:38.84ID:tS9gRK040
>>808
よっぽど重大なポカがあったのかも知れず
2023/01/15(日) 22:29:46.71ID:yCXLhbwu0
EXCEL
@EXCEL__

HUD SIGHTをヤフオクに出品して、土日経過したのを見た時の感想です
https://pbs.twimg.com/media/Fmgud7GakAAync7.jpg


アイエエエエ!?
https://pbs.twimg.com/media/FmgxVW5acAA2uSu.jpg
2023/01/15(日) 22:29:47.94ID:5FwuHAu40
>>808
ウリが真面目にやるならこういう風に攻めるかなあ

「品質不祥事があったそうですが、それをどう計画に反映しましたか」
「重要品質情報ですよね?マネジメントレビューの記述を提出してください」
「プロセスフローの修正はどうしましたか、その記録を提出してください」
「トップマネジメントの関りについて、記録を提出してください」
2023/01/15(日) 22:29:54.24ID:mwksb8QG0
APS-C/12MP世代のカメラからなら正直どれ選んでもきれいに写る。
というかそれより上の画素数は増えても意外と大きく感じられない。

画素数がすごい数のようでも一辺は1/自乗でしか増えないし。
2023/01/15(日) 22:30:41.14ID:BMhnYpn00
最近じゃ毎日の様にバイデンの家から機密文章出ているし、
アメリカ人同士でもダブスタは健在だからな。

>>817
対露3割だった日露戦争の時より7割あったので準備という意味では
日露戦よりも遥かにマシではあったがね。
2023/01/15(日) 22:31:15.28ID:gWKTps7I0
だいたいAPS-Cで事足りそうだが…
2023/01/15(日) 22:32:30.52ID:6PyEx0zy0
>>569
とりあえず。堀の高い病院に責任持って行けとけとしか
2023/01/15(日) 22:33:58.25ID:iL3owCZq0
ハサウェイは劇場で2回見たんだけど、どうにも後半の戦闘はなにやってるかわからねえ、
もうちょっと見せ方勉強してとおもた。
2023/01/15(日) 22:34:30.31ID:mwksb8QG0
脚本変更の都合でカツよりひどくなったのがハサウェイだったわけだが
2023/01/15(日) 22:34:34.65ID:5FwuHAu40
>>811
つうか開戦時点で防空なんてどこの国も真面目に考えてないで?
やったほうがいいんだろうなあ、とは思いつつやれてない国ばっかやで

バトルオブブリテンでやっと真面目に考えるようになった
2023/01/15(日) 22:35:07.36ID:/l531Y860
ハサウェイは生え際が気になってしまった
2023/01/15(日) 22:36:02.48ID:/mgb5toua
cgの粗を隠すために画面を暗くするのはよくあることらしいぬ
2023/01/15(日) 22:36:12.33ID:KHH8wEz80
>>830
足りてないのはそれに気が付いてその体制に急速に完成させれる技術と生産力と経済力国力。
2023/01/15(日) 22:36:18.51ID:/mgb5toua
髪の毛の話した?
2023/01/15(日) 22:37:02.10ID:aBHqXJkB0
>>828
単に暗くてよく見えなかっただけなんでは?
2023/01/15(日) 22:37:28.40ID:MeooMr5T0
>>794
色々グルグル回って素滴しぼりに戻ってきたのだが、フルーツ系ドリンクだと何がおすすめだろうか?
2023/01/15(日) 22:37:30.85ID:LrBaMzws0
>>830
むしろ零戦に最初から20ミリを搭載していた日本は対爆撃機火力という点ではマシだったんですよね(開戦当初は
だがいかんせんB-29にはそもそも追いつけなかった
2023/01/15(日) 22:37:31.89ID:jkSd0rmF0
8Kディスプレイ以上で表示するのメインなら3,000万画素以上は当然いるだろう。(グルグル目
2023/01/15(日) 22:39:12.15ID:MeooMr5T0
>>802
だったらソ連の蛮行の犯人としてやはりウクライナには死んでもらわなければならないのでは?
2023/01/15(日) 22:39:45.59ID:MeooMr5T0
>>792
ヘイトスピーチ
2023/01/15(日) 22:39:49.94ID:/mgb5toua
8kは静止画ならともかく動画はビットレート的に発狂するらしい
2023/01/15(日) 22:39:51.66ID:KHH8wEz80
>>837
ただあの零戦の武装はちぐはぐだと後世に指摘する人はいる。
完全に威力不足の7.7ミリ当たれば強力だが当てるのは難しい20ミリ。
12.7ミリ4丁ならもっと戦果は上がったろうって
2023/01/15(日) 22:41:11.14ID:gWKTps7I0
ちゃんとドルシネでみないから(ハサウェイ
2023/01/15(日) 22:41:46.28ID:9yQp67Xm0
ロシアのとほうもない被害者意識が受け入れがたいほどキツイ
なにあれ
現実にいつになったら向き合うんか?
2023/01/15(日) 22:43:44.73ID:834lL2If0
>>844
無論、死ぬまで
2023/01/15(日) 22:43:53.81ID:MeooMr5T0
>>826
大体の人間はDSC-RX10でも有れば事足りるのだ
2023/01/15(日) 22:44:22.91ID:BIMFwaSn0
>>831
生え際を覗くときは生え際もまた覗き込んでいるのだ!
2023/01/15(日) 22:44:45.57ID:LrBaMzws0
>>844
全世界が狂っているように見えるとき、狂っているのは誰なのか、答えは明らかなのだ
2023/01/15(日) 22:44:49.13ID:MeooMr5T0
>>842
初めから二号銃二丁を載せておけば良かったということだ
2023/01/15(日) 22:45:04.69ID:dFQJ0VSA0
ある程度情報を仕入れてから見るとあちこちに不穏な情報が満載やなあ>水星の魔女

21年前って計算あわへんやんけ。 私の娘ってどっちやねん。 姉妹が居るの?とかさあ。
2023/01/15(日) 22:45:55.12ID:yCXLhbwu0
かみぱぱ
@kamipapa_ro

動員兵の練度はやはりヤバいな…

音楽でもう察したけどw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1614617677510897665/pu/vid/720x918/9MeLQjVWZl3Mvz39.mp4
2023/01/15(日) 22:47:58.33ID:UwiRZmt00
ttps://pbs.twimg.com/media/FmVwyJDagAE8T2B?format=jpg&name=large
ネタの宝庫扱いになりつつあるな。
2023/01/15(日) 22:48:10.55ID:BMhnYpn00
そういやニーアオートマタもアニメ始まったけど以前と違ってですがでの反応薄いな。
自分がいない時間に話題になっているのかもしれんが。
2023/01/15(日) 22:48:26.13ID:GiuvTTb80
ロシア人の内面は理解しがたいけど結論がなぜかいつも「~ゆえにロシアは領土を増やすべきである」になる。
2023/01/15(日) 22:49:12.22ID:5FwuHAu40
>>842
まともな12,7mmがあればな
2023/01/15(日) 22:51:39.63ID:mwksb8QG0
ヘッドラインしか見てないけど、ネットフリックスが日本アニメに大金を出すのはやめるみたいな題名の記事があった。
失敗を認識したのか?
2023/01/15(日) 22:53:27.48ID:KHH8wEz80
>>856
あれはどういう風に制作システムになってるんだろう?
何も知らないくせにネトフリが事細かく口出してるとか。
2023/01/15(日) 22:54:13.57ID:rutGz4LHa
>>853
「あれ? 9Sってこんなに軽いノリだったっけ?」とか一瞬混乱したりしましたw
後半のメンヘラスイッチ入っちゃった方の記憶が強過ぎて
2023/01/15(日) 22:54:29.64ID:S0ozKN/8d
>>803
というよりキッシーが「絶対に増税する!」と謎に暴走してる&キッシーから総理の座を禅譲してもらいたい連中がラ党内で幅を利かせてるって感じがする
2023/01/15(日) 22:54:39.70ID:ESO44+vJ0
>>856
日本沈没2020わざわざ見たのにくそつまらなかった・・・
2023/01/15(日) 22:54:43.83ID:rBUkLevz0
どうする家康

火縄銃が連射してた様に見えたが気のせいか
2023/01/15(日) 22:55:18.38ID:yCXLhbwu0
>>842
航空機に搭載できる12.7㎜がない
2023/01/15(日) 22:56:40.36ID:gWKTps7I0
>>860
ドラマけ?
アニメ?
2023/01/15(日) 22:56:42.89ID:Nf1LGe7A0
ダイヤモンドプリンスから無理言って検疫途中で脱出した人たち元気かなぁ
コロナ陽性の人と十時間一緒に過ごしたから
検疫は免れないも思うけど
米軍基地での生活は楽しかったかね
2023/01/15(日) 22:56:56.68ID:159Iukrzd
日本:航空機に搭載できる12.7㎜がない
アメリカ:航空機に搭載できる12.7㎜しかない
2023/01/15(日) 22:59:08.97ID:yCXLhbwu0
>>852
じのう
@Jinou_rakugaki
安彦良和風 水星の魔女
https://pbs.twimg.com/media/Fmf0ouOaYAIyy1p.png
https://pbs.twimg.com/media/Fmf0ovfaYAESYRT.png
https://pbs.twimg.com/media/Fmf10EiaEAAYTJQ.png
https://pbs.twimg.com/media/Fmf10ExakAEHbRD.png
2023/01/15(日) 22:59:20.65ID:LrBaMzws0
>>865
違うぞ。本来ならとても搭載には適さなかったがたくさん積んでごまかしたんだ>米国
2023/01/15(日) 23:00:02.07ID:BMhnYpn00
>>858
バイオ村を思い出す人形劇の方が本体までありそう。
2023/01/15(日) 23:00:39.21ID:6QSCHIXb0
>>851
後方確認してるじゃないですか!
2023/01/15(日) 23:00:41.69ID:VQfY2mNg0
>>835
二機のガンダムもどっちもトゲトゲが多くてアクションが目立たん。
2023/01/15(日) 23:00:53.36ID:yCXLhbwu0
>>865
なお「航空機に搭載できる12.7㎜()」だったのでガン積みする羽目になった模様
2023/01/15(日) 23:01:06.31ID:fsspPzDO0
>>857
日本のアニメの統括が実写版デビルマンに関わった人らしく。
2023/01/15(日) 23:01:39.29ID:rutGz4LHa
つまり最初から2号銃と13.2mmが有れば解決していたと…
それが出来れば苦労はしないよ!
2023/01/15(日) 23:02:12.53ID:VQfY2mNg0
>>842
せやけど米帝のパイロット曰く12.7mmでは威力が足りんって。大型機相手だと弾が滑るとか。
隣の芝生は~なんやろうな。
2023/01/15(日) 23:02:21.89ID:ESO44+vJ0
>>870
情報量大杉なんじゃ
2023/01/15(日) 23:03:07.54ID:KHH8wEz80
>>872
バカなんじゃないだろうか?
どうせネトフリだから大盤振る舞いで呼んだんだろうけどよりにもよってそいつか。
2023/01/15(日) 23:03:35.53ID:N5m3+rbr0
>>856
日本アニメの製作資金を増やしても、ネトフリの加入者があまり増えない、と判断したのだろう。
アメリカ始めポスト・コロナで「家庭内需要」が減って、加入者が減少している状況では特に。
要するに、「日本アニメに投資する余裕がなくなった」というところか。

>>857
アニメに限らず、ネトフリ作品は「世界中をターゲット」にして製作されるので、
日本人にピンポイントで響くような作品は作らんのだ。
他国で公開したときに批判を浴びぬようポリコレに配慮し、日本を持ち上げることで
中国人(中国国内とは限らない)や韓国人の感情を害さぬよう、細かい点に口を出してくる。

中にはそうでないアニメもあるだろうが、加入者を増やすほど魅力的な作品というわけでもない。
2023/01/15(日) 23:04:13.08ID:159Iukrzd
>>867
あそういう事なの?
てっきり大戦初期のイギリス宜しく小口径山積み主義故かと
2023/01/15(日) 23:04:21.77ID:S0ozKN/8d
>>872
何でそんな人に総括させたの???
2023/01/15(日) 23:04:26.15ID:rutGz4LHa
>>872
…サボタージュでもしていたのでは?  >実写版デビルマンに関わった人
2023/01/15(日) 23:04:29.63ID:BIMFwaSn0
>>866
赤狸無罪じゃね?
2023/01/15(日) 23:05:39.79ID:rutGz4LHa
>>878
戦闘機に積んだM2はベルトリンクが捻じれてジャムり易いんです
2023/01/15(日) 23:06:03.13ID:2FFp8wjH0
自分的に閃光のハサウェイ食指が伸びないのは、モビルスーツがゴテゴテでダサいの一言に尽きるんだよなぁ
2023/01/15(日) 23:06:09.21ID:KHH8wEz80
肥塚正史連れてくればいいのに
2023/01/15(日) 23:06:40.05ID:N5m3+rbr0
>>875
水星の魔女の高度なモビルスーツ戦闘では、本体よりもガンビットが攻撃したり防御したりする方が多い。
2023/01/15(日) 23:06:47.35ID:VQfY2mNg0
>>878
航空機銃として使うと故障が多いらしいで…
2023/01/15(日) 23:06:51.80ID:yCXLhbwu0
>>878
本当なら航空機用20㎜が開発されてたのだ(失敗した)
2023/01/15(日) 23:07:18.94ID:gWKTps7I0
>>883
メッサーの戦闘シーンめっちゃ良かったぞい
2023/01/15(日) 23:07:20.42ID:N5m3+rbr0
>>874
機種と同軸30mmモーターカノンと、主翼に12.7mm機銃を装備すればよかったんや・・・
2023/01/15(日) 23:07:30.27ID:BMhnYpn00
ネトフリもツイッターしないといけないだけでは?
2023/01/15(日) 23:07:42.52ID:VQfY2mNg0
>>866
良く特徴を表してるw
2023/01/15(日) 23:07:46.05ID:s+LaYCXF0
イスパノに余計な改悪なんかしちゃうから…>米帝
2023/01/15(日) 23:07:56.50ID:fsspPzDO0
>>879
プレゼンが上手く、英語でやり取りができたかららしい。
2023/01/15(日) 23:08:44.29ID:KHH8wEz80
1号銃といってもライセンス生産品だからな。
MGFFだっけか。
2号銃はこれと同じ系統だが別タイプのやはりスイス製で
2023/01/15(日) 23:08:53.16ID:rutGz4LHa
>>887
F8Fに採用した20㎜もイスパノですしね
何故かエリコンではない
2023/01/15(日) 23:09:06.94ID:VQfY2mNg0
>>893
英語が達者なのに騙されるの早く何とかした方がいい>欧米人
2023/01/15(日) 23:09:11.48ID:2FFp8wjH0
>>888
メッサーはいい、Ξとペーネロペーが・・・・・・
2023/01/15(日) 23:09:26.85ID:N5m3+rbr0
>>893
売り込みの上手い奴が外資系に行く、という法則は健在であるな。
2023/01/15(日) 23:09:42.06ID:DisWquju0
>>893
口だけ上手くて711のコーヒーデザインした奴みたいなのか
2023/01/15(日) 23:10:00.27ID:3MiwRkL0a
>>893
…なんだか楽天みたいな話ですなぁw
2023/01/15(日) 23:10:23.12ID:N5m3+rbr0
>>900
さぁ、楽天も(゚д゚)!ビックリするような次スレを!
2023/01/15(日) 23:10:25.96ID:+GeXCV21d
オールドガノタは1st~逆シャアの今ではトロ臭い戦闘シーンに慣れすぎて
現代の超高速超密度戦闘シーンにはついて行けぬのだ
2023/01/15(日) 23:10:30.33ID:159Iukrzd
>>882
>>886
ベルトか…
よくまぁww2後も使い続けられたものだ…

>>887
あー、あの無茶苦茶ジャムるイスパノ20mm砲…
2023/01/15(日) 23:10:53.71ID:rutGz4LHa
>>900
日本語会話を禁止する次スレを
2023/01/15(日) 23:11:45.45ID:yCXLhbwu0
アメリカ「なんでウチの戦闘機にこれがないの?(日帝の20㎜を見ながら)」
2023/01/15(日) 23:11:48.01ID:3MiwRkL0a
スマホから建ててみる。
907名無し三等兵 (ワッチョイ 29dd-TM+P)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:11:58.61ID:PNWkXGe70
>>861
あの時代に松平の1分家が火縄銃を持っていたのだろうか
2023/01/15(日) 23:12:24.28ID:gWKTps7I0
>>897
あの恐竜的進化の果てがええんや
2023/01/15(日) 23:12:30.07ID:VQfY2mNg0
>>905
せやけど1号はしょんべん弾とか言われてたし…
2023/01/15(日) 23:13:50.65ID:N5m3+rbr0
ハリ―王子の自伝:
 「戦場の熱気と混乱の中に投げ込まれたとき、私は彼らを25人の人間とは考えなかった。」
 「相手を人として認識したら殺せない」
 「彼らは、チェス盤から取り除かれる駒であり、彼らが善良な人々を殺してしまう前に排除されるべき悪人だった」

スレッタ:
 「彼は、善良なミオリネを殺そうしていた悪人だったんだ!」
 「悪い駒は、チェス盤から取り除かなきゃ!」


思わぬところで繋がった・・・
2023/01/15(日) 23:13:52.67ID:BIMFwaSn0
>>900
日本語を書く度に王等兵くんの単位が没収される次スレを
2023/01/15(日) 23:13:54.42ID:UwiRZmt00
>>902
OOのなんかだとスピーディーでも見やすかったから、見せ方の上手い下手はあると思う。
2023/01/15(日) 23:14:08.95ID:gWKTps7I0
>>902
逆シャアとか鬼気迫る戦闘シーンの連続やがな
2023/01/15(日) 23:14:12.96ID:VQfY2mNg0
>>908
形状はともかく、動かしても動きが目立たないし、動かす度にどこかに干渉しそうでなぁ。
2023/01/15(日) 23:14:16.21ID:KHH8wEz80
>>909
アメリカがうらやましがったのは99式ではなくドイツのMG151だから。
2023/01/15(日) 23:14:38.71ID:kMf0PFvWM
>>900
英語どころか日本語もうまく話せない次スレを
2023/01/15(日) 23:15:19.08ID:fLLqjwbD0
>>877
そのわりには日本沈没で日本人の神経を逆なでするような描写をしたあたり単に特亜汚染されてるだけに見える
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況