>>818
ウクライナ軍の損害は3倍=H
もっとbカゃないかな?
ロシア軍は、総兵力でウクライナ軍の1/3くらいだけど、秋の30万の予備役も半分くらいは再教育中だし、現在は緊急事態ではない。ロシア軍の場合、損害が大きいと、予備役の再度の召集をせざるを得ないから分かりやすい。世論等からも批判がわりにでる。
ウクライナ軍の方は根こそぎ動員して一時100万を越えたが、今も動員を続けて世界各国で新兵を訓練している。だから分かりにくいし、個人的な将校や兵士や国内の声とかの報道規制がかなりきびしい。
現時点で、ウクライナ軍は、ソルダーの後方だけで、9個旅団を配置しているらしい。損傷の程度は分からないが、損害の酷い旅団は戻って再建しているだろうから、そこだけでも4、5万くらいいるのではないか。
としたら、バクムット方面全体で、何個旅団、何万を投入したのだろうか?
エリート部隊の93機械化旅団とか、イギリスで訓練したばかりの旅団とか、バクムット方面に送られて、直ぐに壊滅して下がったのも多い。
バクムット方面に、延べで何個旅団を投入して、今、何個残っているのか?
ウクライナ軍は、兵力的にはまだ余裕がありそうだが、陣取りの分析よりも、この辺の追求や分析が、重要かもしれない。
ウクライナ情勢 852
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
840名無し三等兵 (ワッチョイ 6f14-lgI0 [103.90.164.81])
2023/01/18(水) 21:27:20.01ID:L1Lv+13b0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
