【GCAP】F-3を語るスレ264【日英伊共同開発】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/22(日) 03:37:21.19ID:Ifdq/2n00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ263【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673511119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/07(火) 20:12:27.41ID:gUkR41xR0
そもそも今回のは民間機の開発なのに、元空自のパイロットが陣頭に立って、戦闘機のやり方で開発を始め、民間機のプロからの話にも耳を貸さなかった結果って聞いてるけど。
2023/02/07(火) 20:12:50.58ID:zf64phjer
>>964
スホーイスーパージェットも完成してないから、民間機メーカーとしても認められないな
969名無し三等兵 (ワッチョイ dd79-F5Kc [122.145.216.8])
垢版 |
2023/02/07(火) 20:26:58.52ID:MefQzkUw0
F-3は敵の高度な防空圏内で作戦行動を取れる様な戦闘機になれるのかね
ウクライナとロシアの戦争みたいな状況でも制空権を取れる様な機体になって欲しい
2023/02/07(火) 21:05:33.93ID:v3ierNJk0
>>959
LMはC-130の民生版を旅客機枠で作ってたぞ。
ダッソーはエアバス下請けで作ってるし
BAEも同じく
>>967
輸送機のパイロットでないのかよ。
2023/02/07(火) 21:06:36.66ID:US08WJrS0
>>946
なら正解だな
玄人に推定も糞もないのだし
2023/02/07(火) 21:12:09.45ID:vqK2c8XSr
昔はMDはF-15やF-18開発しながらDC-10やMD-11開発しただろ
ロッキードだってトライスター生産したが、売れなくて撤退
ロッキードでも旅客機では失敗している
973名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-ISlp [220.156.14.166])
垢版 |
2023/02/07(火) 21:14:00.84ID:pD1qE3m/M
>>965
当たり前だ
亜音速飛べれば十分で、1Gやそこら掛かるくらいで危険飛行っつー民間機設計するツールで
戦闘機設計の何の役に立つと思ってんだがバカ社長
2023/02/07(火) 21:39:07.28ID:vsMRl8Hc0
要するにMRJ開発に失敗した部署をF-3開発に回すって事だろう
大丈夫か?
2023/02/07(火) 22:16:19.51ID:v4CQelDGd
恐らく知識としては使わず、単純な人手としてしか使われんだろうな。
2023/02/07(火) 22:20:28.71ID:HLlFmWGa0
回転寿司レーンの地下でキャプスタン回す仕事でもしててほしいね
2023/02/07(火) 22:26:40.75ID:uqQdP6/G0
むしろ防衛装備品とかの方が本職の人達よ?
昔はMSJに人手が取られてしまってマンパワーが足りないって話があったし
2023/02/07(火) 22:59:22.88ID:h6Nmd7xK0
単独開発ならMSJに人員を取られるのは痛手だっただろうけど、
共同開発だと日本側が用意する人員自体が減る可能性もあるかな。

それなら無人機や練習機に人員を割ける可能性が出てきたり?
2023/02/07(火) 23:01:50.95ID:CC01EBly0
>>978
むしろ英伊の人材など期待せず予定通り進めるという意思表示に見える
2023/02/07(火) 23:29:26.39ID:dEtaPJsQ0
次期戦闘機向けに余力はあるだけあった方がいいから見通しの立たないMRJ切るのは別におかしくない
981名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/07(火) 23:49:38.96ID:/SOcQuoe0
株主向けのエクスキューズにいちいち反応せんでええやろ
MSJはあかんかったけどF-3では成功させますんでよろしくお願いします程度の事言ってるだけよ
民間機と戦闘機で人材以外そんなに流用できる資源がないのは素人でも分かる
2023/02/08(水) 00:07:03.16ID:4Bwbu7h00
株主向けならもっと苦しい
F-3の生産は短期的にはまだ始まってもない事業だし
防衛産業が言うほど儲からないのは投資家も理解してるだろ
2023/02/08(水) 00:07:45.19ID:SMEyav+10
防衛産業の株主である以上、それは理解した上で賛同する必要がある
2023/02/08(水) 00:18:52.63ID:6WJBxAWG0
>>980
おかしくは無いけどとっても残念
2023/02/08(水) 00:20:45.51ID:xA7Q0jfJ0
防衛の売り上げ10%程度だし流用するでしょ、少なくとも試験設備は使いまわしそう
CFDも成果物になってるから使わないといけないだろうし
2023/02/08(水) 00:36:41.77ID:VfVOtgRv0
>>981
アカンかった理由の8割が国だけどな。(まっとうな承認機関を作らないで他国に丸投げ)
2023/02/08(水) 03:38:49.35ID:5a12a3jV0
>>967
それ頭のおかしな人が言っている戯言
2023/02/08(水) 08:37:52.02ID:0lIkHMB10
>>962
レーシングカーも市販車も整備に使うツールは基本的に同じだぞ
2023/02/08(水) 08:47:14.19ID:lIRuqr0M0
>>988
全然違う
レーシングカーは基本的に専用工具だらけ
まあレギュレーションにもよるが
990名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.150.148])
垢版 |
2023/02/08(水) 08:48:05.74ID:oFR/7mLOM
整備w
991名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.150.148])
垢版 |
2023/02/08(水) 08:49:28.77ID:oFR/7mLOM
>>981
その人材こそ糞の塊って理解できてないなw
2023/02/08(水) 09:14:59.48ID:HEUW03c20
>>987
あ、そうなのね。
2023/02/08(水) 09:29:32.99ID:NregqYsq0
英に金だけ渡してATMに徹した方が良いものが出来る。
2023/02/08(水) 10:05:36.18ID:70Z2kALY0
リージョナルジェットに関しては重工はエンブラエルやボンバルディアよりも格下
2023/02/08(水) 10:18:16.08ID:70Z2kALY0
でも重工はボンバルディアの一部事業を買収してたっけ?
MRJ開発中止なら手放すのかな?
2023/02/08(水) 11:26:31.44ID:HEUW03c20
>>993
民間機と戦闘機を同じ括りで考えても無駄だぞ。
2023/02/08(水) 11:45:49.24ID:BgHhMzykM
>>995
>MRJ開発中止なら手放すのかな?
いや、重複開発投資はムダなので、リージョナル民間機はボンバルディアに任せる。なんなら主翼だけ次世代機で提供するぐらい
2023/02/08(水) 11:49:34.32ID:lIRuqr0M0
設計開発→三菱、販売→ボンバルディアでもいいよな別に
2023/02/08(水) 11:51:12.29ID:DrcmFXbLr
民間航空機すら禄に開発出来ずに撤退する国が、F-35以上の戦闘機開発ねえ(笑)
臍で茶を沸かす話だよな
2023/02/08(水) 11:53:30.26ID:sLSLapOoa
>>988
レーシングカーを町工場に持ち込んでも何も直せないと思うが

レーシングカーはエンジンからクラッチ、ホイールまで一点物で、耐久性や経済性を無視した作りだから全然違う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 8時間 16分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況