ウクライナ情勢864

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/25(水) 13:07:11.03ID:1fhw0huaa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ情勢858
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674309257/
ウクライナ情勢859
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674318147/
ウクライナ情勢860
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674390444/
ウクライナ情勢861
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674462066/
ウクライナ情勢 862
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674505217/
ウクライナ情勢863
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674559457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/25(水) 13:52:17.61ID:WDo8aw29F
https://twitter.com/2000grips/status/1618107489140248576
今のところWeltのガイガーさん記事が最も良い。まず、ばらばらのレオパルトでなく最新鋭の2A6型を
そろえるために欧州内で調整、同時に米が同等のコミットをしなければだめだと米に圧力をかけ続け、
NATO全体として米こみでかなりの数(100両規模?)を水曜日に一斉発表という準備がここ数日で整ったと

普段は、SPDに無茶厳しいWelt紙ですが、今回はよくやったと手放しでほめている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7名無し三等兵 (オイコラミネオ MM07-kFiv [150.66.121.225])
垢版 |
2023/01/25(水) 13:58:01.24ID:Eywwl3UqM
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 ★3 [お断り★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632706063/

【バブル崩壊】中国平安保険、時価総額10兆円超失う-不動産投資失敗やハイテク規制 [10/13] [昆虫図鑑★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1634112496/
2023/01/25(水) 14:00:54.02ID:R0ELdAuLa
最近近所のスーパーでポーランド産の牛肉売るようになってさ
そんなにモノは良くないんだけど何となく買ってしまう
2023/01/25(水) 14:01:52.12ID:nRQqee+Xr
今日はゼレンスキーの誕生日なのか
ショルツくんはサプライズプレゼントとしてA6送る気だったとか言われてて笑った
10名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-88l+ [119.106.61.28])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:01:54.80ID:aCDE4y2R0
レスをしていて考えがまとまってきたわ

要するにロシアは、ロシア・ウクライナ・ベラルーシは「自分自身」だと思ってるわけだ
ロシア人全員がそうじゃないにしても、支配層にはそういう思想があるんだろう

これならプーチンの謎の発狂も説明がつく
自分の身体だと思っていたウクライナをマイダンで乗っ取ったのは許せんぞアメリカというわけだ
11名無し三等兵 (ワッチョイ 437c-Zb46 [116.70.156.100])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:03:04.41ID:Ev+VPBUd0
そういえばブラジルとアルゼンチンが共通通貨作るかもだってね
素人の思いつきだと信じたい
12名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-AG6i [221.171.179.199])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:03:46.06ID:EiCaj23V0
>>7
中国バブル崩壊してるね
失政の目をそらす行動起こしそうだ
危険性はさらにあがる
2023/01/25(水) 14:04:33.36ID:WDo8aw29F
ヨーロッパのレオパルト2保有国一覧
https://pbs.twimg.com/media/FnR1r1laEAIsHte?format=jpg&name=large
14名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:05:31.62ID:fGf7coGV0
>>11
アルゼンチンが相変わらず通貨刷りまくってブラジルがインフレに巻き込まれる未来しか見えないぞ
2023/01/25(水) 14:05:36.81ID:aCDE4y2R0
>>13
スペインってわりと重武装なんやね
2023/01/25(水) 14:06:09.54ID:IGYI0vDa0
大戦略よろしくリアル戦車の撃ち合いが見たいなあ。
2023/01/25(水) 14:06:09.79ID:WDo8aw29F
>>13
なおトルコは含まれてない
18名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-3uco [60.88.93.88])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:06:40.47ID:bPyURHxF0
ソ連時代は行政、科学の中心がロシア、農業の中心がベラルーシ、工業の中心がウクライナとソ連(スターリン)が役割分担させてたぽいね
ロシアは新しい物や兵器を思いついても試作で終わり量産出来ない
だからT14もポセイドンもキンジャールも数が無い
2023/01/25(水) 14:07:23.55ID:WDo8aw29F
ポーランドは当初レオパルト2A4を送る予定だったがどうするんだろうか
20名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-loBM [153.173.140.135])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:07:51.07ID:KzFI6Ogi0
両軍ともBM-21 グラートの動画が無くなったね
弾切れか
2023/01/25(水) 14:08:33.36ID:IGYI0vDa0
日本も退役する74式でも送れば良いのに。
要らんだろうが。
2023/01/25(水) 14:08:51.14ID:nRQqee+Xr
中学か高校かの社会科の記憶だとドニエプル川の水運を活かした水力発電とクリボイログ(今はクリヴィー・リフか)の鉄鉱石とドネツ炭田で重工業地域としてドニエプル工業地帯が発展しましたとかそんなことやったような
23名無し三等兵 (ワッチョイ 437c-Zb46 [116.70.156.100])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:09:05.70ID:Ev+VPBUd0
>>14
ブラジルになんの得があんだろうなこれ
BRICsはバカしかいねーや
2023/01/25(水) 14:10:01.23ID:aCDE4y2R0
>>18
T14はがっかりですな・・・

コンセプトはいいんやけど
2023/01/25(水) 14:11:03.82ID:nRQqee+Xr
T-14はウクライナが拾ったらエンジンまともにしてくれるんじゃねw
26名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:11:21.39ID:fGf7coGV0
>>18
ロシア帝国時代はバルト海のサンクトペテルブルクと黒海のウクライナ両方の工業化を進めたんだけど、ソ連になってポーランド・バルト三国・フィンランドが離れたんでサンクトペテルブルクは国境が近すぎる突き出した様な土地になったんよ
なので国防上危険が大きいのでスターリンはウクライナに投資したんだよ
この地政学上の理由からスターリンはバルト三国とフィンランドに対してWW2序盤に武力行使したんだ
2023/01/25(水) 14:11:35.50ID:6uxjOh9O0
昨年開かれた大西洋評議会ではアメリカが今後も覇権を維持できる要素は?
って設問で軍事力が経済や外交を抑えてトップだったからな
アメリカは今後も軍事費に多額の金を使い続けるし中国の核軍拡に合わせた核戦力の増強も規定コース

自由主義陣営、特に日本人は軍事嫌いのお花畑が多いけど
自分達の自由や人権が保証された社会を担保するのが究極的にはアメリカの軍事力だって事を自覚するべき
本来は自分達でその力を持たないといけないんだけど
未だに専制主義国家相手に話し合いや外交で何とかできると思ってるお花畑の多い事
2023/01/25(水) 14:11:45.37ID:ZwDJbkTJ0
日本の90式戦車が341両、10式戦車が117両。欧州の戦車すくねぇ・・・
90式と10式戦車ってレオパルドで言うとA4~A7どの辺に相当するの?
2023/01/25(水) 14:14:23.53ID:aCDE4y2R0
>>26
フィンランドの大砲の射程がサンクトに届かないように領地を奪ったんだっけ

こうやってみると、普通に列強系の侵略国家なんよね
ロシアだけ時代が専制主義の頃のまんま止まっているのか実は
2023/01/25(水) 14:14:51.04ID:wxvjKQp60
>>28
90式がA4~A5相当、10式は別物過ぎて分からん
2023/01/25(水) 14:15:07.76ID:reDkftxLa
イタリア、選挙前は支援切るとか言われてたのに議会も前向きw
2023/01/25(水) 14:15:50.10ID:nRQqee+Xr
日本がアメリカさんサイドに付く理由は単純にロシアや中国は日本より弱かったけどアメリカは日本より強かったってそれだけだからな
ロシアや中国の核は今のところ所詮脅迫だけどヤンキーはマジで使ったからアメリカのが怒らせたらヤバいよ
2023/01/25(水) 14:15:53.68ID:ZGmWuMSWM
>>27
法治の外は自然界だから弱肉強食の世界なんだよね
まーそれが分かってて利益誘導を狙う人が常に中心にいそうだけど感情論でそれに振り回されるアホが多いのはいただけないよな
34名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:16:14.16ID:fGf7coGV0
>>31
強い方にフラフラついて必ず最後は戦勝国 がイタリアスタイル
2023/01/25(水) 14:16:40.40ID:GUSUCGoI0
>>20
ウクライナ軍はソ連軍の系譜だけど意外と数持ってなかったしアップグレードもしてない
射程も短いから戦闘でつぶされてそう
2023/01/25(水) 14:17:56.18ID:HDAKyya7a
>>11
インフレかデフレかで経済の処方箋がおおむね正反対だというのに。
2023/01/25(水) 14:18:02.01ID:6uxjOh9O0
>>28
日本はソ連を最大脅威としていた冷戦時代の名残ってのは分かるけど
むしろ山と森林ばかりでなおかつ海上で食い止める前提なのにドイツやフランスより戦車の保有数多いのは割と面白いような
いや欧州が削りすぎたのか
ドイツなんて冷戦期には主力戦車5000台以上もってたのに
2023/01/25(水) 14:19:27.93ID:iSvmwGwb0
90式がA5はなくね、どう考えても防護面で劣ってるし使える砲弾だってDM33クラスだろ
2023/01/25(水) 14:19:37.20ID:HxdtuuPR0
戦車の有用さが見直されれば総統の夢だった陸上戦艦も実現可能になりそうだな
40名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:21:47.09ID:fGf7coGV0
90式はスペックは立派なのだが、開発以来全然アップデートしてないからなぁ

装甲とかセンサーとか色々改良されている現代戦車と戦えるのか正直言ってめっちゃ不安
2023/01/25(水) 14:23:08.37ID:aCDE4y2R0
>>39
ラーテに上位機種があるっていま初めて知った
2023/01/25(水) 14:24:13.47ID:q6CLAfVm0
今の技術なら200t級でもちゃんと走れるのが作れるはずだ
43名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-3uco [60.88.93.88])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:25:28.26ID:bPyURHxF0
>>39
戦車と兵員装甲車と地上ドローン空母の陸の空母打撃群構想はまだ?
2023/01/25(水) 14:25:51.27ID:nRQqee+Xr
T-72と互角ならまあ日本の戦車はオッケーだし
45名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 14:26:39.51
【速報】ドイツ、ウクライナにレオパルト2戦車供与を決定 ロシア崩壊確定 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674604458/
2023/01/25(水) 14:27:34.26ID:6uxjOh9O0
数日前にラムシュタインで戦車の供与が見送られて左翼活動にかぶれたショルツの過去がトレンド入りして
そして今レオパルト2供与決定
さすがに展開早すぎない?

ショルツが観念しただけなのかただのプロレスだったのか一体どっちなんだ・・・
2023/01/25(水) 14:27:49.38ID:aCDE4y2R0
結局レオパルド2に多くの人が興奮するのも奴がでかいからだもんな

ロマンはああいう兵器にあるんだけど、
現実はドローンみたいに見えないところからチクチクやるような陰険な奴が発展していってるっていう

超小型ドローン戦車とかそのうち出てきて、従来のデカぶつは消えていくかも
48名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 14:28:07.72
犬の飯wwww相変わらずwwww
https://twitter.com/iunomesu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/25(水) 14:28:16.19ID:HxdtuuPR0
>>41
総統閣下は大きいのが好きだからw

SF作品には影響受けたのいっぱいある
ガンダムのビッグトレーやザブングルのアイアンギアー、Vガンダムのバイク戦艦等
50名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-loBM [153.173.140.135])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:28:19.60ID:KzFI6Ogi0
ロシアが原発に軍装品があるとか言いだしたのは
ハイマースとか砲弾の集積ポイントを発見できない苛立ちじゃないか?
横流し疑惑でNATOのロジスティックタグ管理になった時点で冗長性だぶつきのないトヨタ方式だと思う。
2023/01/25(水) 14:28:35.99ID:r5fZVjQHa
>>46
プロレスやるメリットゼロ
52名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:28:52.17ID:fGf7coGV0
>>46
プロレスにしてもショルツとドイツの株が暴落したので、大失敗な政治判断だったな

彼は首相向いてないと思うよ
53名無し三等兵 (ワッチョイ d305-goJP [120.51.196.251])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:29:24.36ID:+ZZOsSww0
ロシアに西側戦車を本格的にぶつけたらどうなるか各戦車メーカーは喉から手が出るほどデータ欲しいだろうね。アリエテもK2も10式も送ったらどうだ?
2023/01/25(水) 14:29:26.74ID:wxvjKQp60
>>46
プロレスするにはドイツにかかる風評被害がでかい(=ドイツがプロレスする意味がない)から観念したんだろう
2023/01/25(水) 14:30:07.36ID:HxdtuuPR0
>>43
大きさにもよるけど今の技術なら陸上ホバー空母はできると思う
ただ動かせる場所が限定されるけど
2023/01/25(水) 14:30:08.09ID:jVc9Wk3C0
ドイツは赤チームでいいと思う
負けフラグ国は要らん
57名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:31:39.41ID:fGf7coGV0
>>55
そこでエリア88の陸上原子力空母だ ドリルミサイルもあるよ


しかしあの漫画の設定は本当に時代の先を行ってたわ
2023/01/25(水) 14:32:54.46ID:q6CLAfVm0
コックの助けを
2023/01/25(水) 14:33:32.94ID:HxdtuuPR0
>>57
新谷観大ばぶっとびCPUだから
嫁さんと少女漫画も描いてるよね
60名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-3uco [60.88.93.88])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:34:23.91ID:bPyURHxF0
>>55
ウクライナみたいな平地が多い所なら出来そうやん
ドローン偵察機、ドローン爆撃機が空から睨みを利かせて、レオパルド2、エイブラムズ戦車にブラッドレーが随伴して攻撃、ドローン空母をゲパルトとS300、S400が守るみたいな
2023/01/25(水) 14:34:57.21ID:5OpspQkO0
ロシア大使:ロシア軍は米国政府がウクライナにそれらを供給することを決定した場合、米国のM1エイブラムス戦車、およびNATO諸国の他の軍事装備を破壊します。
tass.ru/ekonomika/16877363

ついにリヴィウの輸送機叩くのか?
2023/01/25(水) 14:35:12.78ID:9xw5ZhAId
そういえばロシア軍もアメリカ式に移行してるってどこかで読んだなあ
それ以前に士気が低過ぎるらしいのでまずここを改善するのがゲラシモフの手腕次第になるんかね
このタスクかなり難しそうだけど
63名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:35:28.64ID:fGf7coGV0
>>59
ぶっとびCPU はアニメ版がとんでもない神作画でエロかったね 貴重な作品だ

奥さん亡くなっちゃんだよな
2023/01/25(水) 14:35:29.86ID:dr/+ij8V0
>>59
嫁さん亡くなったよ・・・
2023/01/25(水) 14:36:09.42ID:IGYI0vDa0
ウクライナが戦車をいくらか手に入れると、そんなに戦況が変わるものなの?
どうやって使う想定?
ロシアは対戦車系の兵装はあんまり無い感じ?
2023/01/25(水) 14:36:13.32ID:6uxjOh9O0
>>51
若い頃のショルツがトレンド入りしたから俺も昔はフサフサだったんだぞってアピールできる
67名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 14:36:55.35
【悲報】米軍、ドイツに対抗しエイブラムス戦車をウクライナに寄付。なおリッター400メートルのゴミ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674619580/
2023/01/25(水) 14:37:10.04ID:6nNM34Tea
戦闘機貰うにもまずは戦車部隊で結果をある程度出さないとな
あと汚職で武器使えないのまずいから内部スパイ使って弾かないと
2023/01/25(水) 14:38:42.94ID:wxvjKQp60
>>60
平地とはいえ多少の起伏はあるから空母サイズを移動させるのは無理だろ
2023/01/25(水) 14:39:12.60ID:5OpspQkO0
>>65
西側MBTならC4Iが充実してるし行進間射撃もできる
取れる作戦の幅が大きく広がる
2023/01/25(水) 14:39:29.90ID:auCmSZXYa
>>60
ドローン空母

それって指揮所機能を持つ大型コンテナ積んだトレーラー数台だろうなあ

見た目はただのトレーラーで目立たないが、ハッチを開ければ自爆型偵察型ドローンが発進
2023/01/25(水) 14:40:04.92ID:HxdtuuPR0
>>60
あの辺は本当に陸戦兵器の為にあるような土地だよね

>>63-64
佐伯かよの死んだのか・・・ご冥福をお送りいたします。
73名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.133.32.71])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:40:57.66ID:OuL+jxJNa
>>65
高性能な西側戦車ってのもあるけど、ヨーロッパで数が揃うってこともある
NATOで2000両位持ってる

次はやっと飛行機だな
74名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 14:42:16.64
ドイツが「レオパルト2」供与へ、慎重姿勢から一転…米は「M1エイブラムス」検討 [718158981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674616469/
2023/01/25(水) 14:42:19.71ID:auCmSZXYa
>>61
とうとう直接NATOに手を出すか

プのお望み通りNATO対ロシアだな
76名無し三等兵 (ワッチョイ 3373-s3Pe [58.8.148.110 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:42:55.81ID:i6Eew4gw0
>>61
NATO参戦ルートが増えるね♪
2023/01/25(水) 14:43:02.52ID:6uxjOh9O0
エイブラムスはどこからもってくるの
米軍の欧州駐留軍から転換?
米本土からえっちらおっちら運んでくるの?
2023/01/25(水) 14:43:38.51ID:6nNM34Tea
リビウの輸送機やっちまったら今度こそエイタクムスだな
79名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:44:06.76ID:fGf7coGV0
>>61
ヘイ!ヘイ! プーちゃんかかってきなよw

口だけかよwww
2023/01/25(水) 14:46:09.83ID:HxdtuuPR0
NASAのクローラートランスポーター見てると今の技術ならラーテ可能だな
https://car-moby.jp/article/car-life/heavy-machinery/2/
81名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:46:24.13ID:fGf7coGV0
>>77
ポーランド軍が買ったM1の第一陣が秋に届いてる それと在独米軍が保有しているM1A2もある

特に在独米軍は冷戦時代の資材備蓄がまだあるって言われてるので、保守部品とか意外と入手しやすい説がある
2023/01/25(水) 14:46:39.40ID:IGYI0vDa0
今思えばロシアがウクライナを攻めた瞬間が、台湾侵攻の最大のチャンスだったのかもしれない。
ちなみに中国が台湾攻めたら世界はロシアに対してやった制裁と同じくらいのを中国にやるのかね?
83名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.133.32.71])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:46:51.54ID:OuL+jxJNa
これで3個から5個旅団位戦車旅団が増加するのか
それとも重戦車大隊編成するのかな
2023/01/25(水) 14:47:10.36ID:8aGFAyE/d
>>10
地理学科(露語分かる)教員免許持ちと外国語学部露語専攻出身の夫婦だが、理解できない開戦へのうちでの結論はそれに近い。

なお、別にロシアを支持してはいない。というか、いろいろ肩身が狭い。
85名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:47:33.79ID:fGf7coGV0
>>82
ロシア同様に中国の外貨資産凍結をやったら滅茶苦茶効くと思うぞ
2023/01/25(水) 14:48:22.80ID:XZGZRLVka
世界最大の軍事大国ロシア。
NATOはおろか全世界を相手にしても勝てるだろう。
https://i.imgur.com/mlSbJ4e.png
87名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.133.32.71])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:48:23.75ID:OuL+jxJNa
軽量なT72がパンターや4号みたいな使われ方で
西側のは重戦車扱いで編成されそう
88名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 14:49:40.37
【軍事】戦車「レオパルト2」「エイブラムス」供与でウクライナ機動力・火力強化  ロシア軍が要塞化している前線の突破に期待 [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674617854/
89名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.133.32.71])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:49:59.30ID:OuL+jxJNa
>>81
劣化ウラン装甲渡すのかな
90名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-loBM [153.173.140.135])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:50:11.15ID:KzFI6Ogi0
JDAMキット魔改造の進捗続報がないな
戦果と共に事後公開なのか
2023/01/25(水) 14:50:21.75ID:S0is1Ou+0
こんな兵器見本市になって運用大丈夫かいな
92名無し三等兵
垢版 |
2023/01/25(水) 14:50:55.48
英スナク首相、シートベルト未着用で車に乗る動画をSNSにアップロードして摘発、100ポンドの罰金支払いへ😇 [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674624135/
2023/01/25(水) 14:50:55.96ID:N2m/Hn8w0
独は戦を忌避して闘う前に負けた感すらある。
カッコ悪いですわ。
94名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:51:28.06ID:fGf7coGV0
>>89
ドイツに駐留してるやつは劣化ウラン装甲だろうね これを渡したらアメリカの本気度がわかるな
2023/01/25(水) 14:51:29.30ID:v+Ebrig70
>>65
平原での攻勢作戦には戦車が必要不可欠なんだよ
戦車を前面に出して弾受けしつつ、敵歩兵や陣地を破壊しながら敵の後方連絡線を断つ

ロシアも対戦車ミサイル王国だから敵歩兵の殲滅も簡単ではない
そのためには、対戦車ミサイルに耐性のある複合装甲を装着した戦車でなければいけない

それがエイブラムスやレオパルド2といった西側の主力戦車
96名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.133.32.71])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:51:57.71ID:OuL+jxJNa
>>91
故障したらポーランドで各国の整備部隊が修理すんじゃね?
ウクライナには手に負えないのは間違いないから
97名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.133.32.71])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:52:54.97ID:OuL+jxJNa
>>94
A2だったらすごいね
98名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:53:11.54ID:fGf7coGV0
>>91
元々NATO軍が見本市状態で戦う想定だったから補給計画準備はしてあったろ

NATOの補給部隊がポーランドに展開して支援してるからウクライナは戦えてるんだと思うよ
2023/01/25(水) 14:53:19.28ID:nRQqee+Xr
M1の真の問題はヤーポン法にある….
2023/01/25(水) 14:53:50.75ID:v+Ebrig70
>>87
普通に考えれば、西側主力戦車は前面に出して、その後ろにT72やら歩兵戦闘車を配置するだろうな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/Cunha-Panzerkeil.png
2023/01/25(水) 14:54:08.18ID:fJ5VB3An0
装備だけならほぼNATO軍みたいなものになるのかな
よかったねロシアが言ってた「NATO軍と戦っている」が現実になって
102名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.133.32.71])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:55:27.84ID:OuL+jxJNa
各国ちゃんぽんで戦うのは湾岸で経験を積んでるからな
ポーランドがロシア絶対殺すマンだから問題無いだろう
2023/01/25(水) 14:57:10.95ID:oYVXYRuf0
>>50
単純単純。自分達がやってるから矮小化の為のプロパガンダ
馬鹿だからなロシア
2023/01/25(水) 14:57:11.73ID:v+Ebrig70
>>101
ロシアに勝機があったのは間違いなく緒戦の電撃戦の時だけだったな
ロシア軍は、モスクワを落とせなかった1941年のドイツ軍と同じ命運を辿るのではないかと
105名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IoO9 [106.133.32.71])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:57:45.48ID:OuL+jxJNa
>>100
パンツァーカイルが再現されるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況