戦車供与が決まってから模型板が大いに盛り上がってるね。
自分自身はあまり詳しくないので申し訳ない。
今のレオパルドの迷彩はドイツ本土の森林地帯を意識している暗い感じの物なのでサンドイエローに塗り替えられるかもしれないとの事。
その場合今のウクライナ軍の白十字マークが背景に溶け込んでしまうので黒い縁を付けるのではと言われている。
300両の戦車を3つに分けて対戦車ミサイル搭載の装甲車をプラスすれば3個の戦車旅団を作れるらしい。
先頭はレオパルド等を楔(カイル?)状に配置して後方から装甲車が続く形になるみたい。
模型板の人によるとドイツでは実はすでにウクライナの戦車兵の訓練が行われていて、多分景気付けにだと思うがウクライナ兵達がドイツの教官とドイツ語で戦車の歌というのを歌う動画や
ドイツ語でパンツァーフォー(戦車、前進)、ヤボールヘアコマンダル(了解)とかやっている動画を観たとかいう人もいた。