ウクライナ情勢875

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/02/02(木) 16:42:01.16ID:qNA/sIhnF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢870
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674967876/
ウクライナ情勢871
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675033067/
ウクライナ情勢872
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675096120/
ウクライナ情勢873
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675169776/
ウクライナ情勢874
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675246695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/03(金) 10:49:21.48ID:807J/6ier
>>819
つまりウクライナじゃなくて日本に侵攻すれば簡単に占領できたのに、プーチンは馬鹿だと言いたいんだな
2023/02/03(金) 10:52:18.36ID:CaoSAhfyM
>>819
プーチン「何度言えばわかるんや?これは戦争じゃやいで。特別軍事作戦や!」
2023/02/03(金) 10:53:18.67ID:CaoSAhfyM
>>819
日本の市民派は銃口に身を晒す度胸なんぞないから問題ないよ
2023/02/03(金) 10:55:30.03ID:7dsPDf/w0
空挺と特殊部隊で政府首脳を暗殺、FSBの工作でウクライナ軍は麻痺して為す術もなく降伏
先鋒は暴徒制圧用の治安部隊
間違いなく特殊作戦だったな
2023/02/03(金) 10:56:46.01ID:1u2SkseG0
プーアノンが一番平和ボケしてるお花畑というのがよくわかる
2023/02/03(金) 10:56:51.98ID:GsHRQu5wF
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-february-2-2023
ウクライナ情報当局者は、プーチン大統領がロシア軍に対し、2023年3月までにドネツク州と
ルハンスク州を占領するよう命令したと述べ、ウクライナ東部におけるロシアの攻勢に関する
ISWの最も可能性の高い行動方針評価(MLCOA)の裏付けとなった。

ロシア当局は、ルハンスク州における新たなロシア軍配備を隠蔽するため、作戦保安を強化する
努力の一環として、占領下のルハンスク州におけるインターネット携帯電話サービスをブロックした模様。

ウクライナのオレクシイ・レズニコフ国防相は、ISWのMLCOA評価を支持し、
ロシア軍が差し迫った攻撃のために大幅に人員を動員していることを示唆した可能性がある。

ロシア当局は、戦争を長引かせる条件を整え、軍事作戦の継続に対する国内の支持を維持するために、
ウクライナ戦争をロシアの聴衆に対する存亡の危機として仕立て上げる努力を続けている。
しかし、このようなロシア側の努力は、ロシア人の戦争参加意欲を高めるという期待される効果を生むには至っていない。

ロシアとウクライナの情報筋は、ロシア軍がスバトベ地区で
攻撃行動を準備している可能性を示唆した。
ロシア軍は 2 月 2 日、Kreminna 地域で地上攻撃を強化した。
ロシア軍はバフムトの北東と南西で地上攻撃を継続した。

ロシア当局は、動員された人員の流入に備え、ロシア軍の規律機構を準備しようとしているようだ。
ロシア軍と占領当局は、クリミア・タタール人がロシアで禁止されている過激派運動に
関わっているとの疑惑を持ち、逮捕する努力を続けている。
ロシア連邦政府と占領当局は、占領地でのインフラプロジェクトを
支援するための後援プログラムを発表し続けた。
2023/02/03(金) 10:59:22.33ID:oitZ9/so0
>>826
あっさり瓦解して致命的な結果が生じてるけどね。
ビッグス湾事件が大規模に失敗してにっちもさっちもいかなくなった感じかな。
2023/02/03(金) 11:02:03.99ID:2tHOOroB0
岸田、フィリピンに年間2000億円支援するらしいな
期間は5年未満だから1兆円近くなるのかしら
ODAとはいえ国民から反発くらいそうだな
2023/02/03(金) 11:02:50.97ID:1u2SkseG0
プーチン氏は演説で、欧米諸国がウクライナへの戦車供与を相次いで決めたことに関し、
「ロシアは彼らとの国境に戦車を送らないが、対抗手段がある」と述べた。

「ロシアに勝利できると考えている者は、ロシアとの現代戦が(過去とは)別物だと理解していない」とも発言。

核兵器の使用を示唆し、ウクライナや米欧を威嚇した。

演説は、第二次大戦で激戦の末に旧ソ連軍がナチス・ドイツ軍を撃退した「スターリングラード攻防戦」の戦勝80周年を記念する式典で行われた。

https://www.sankei.com/article/20230203-TKSJICVLKBLOTCIZV3Y5BDPDD4/


もう糖質患者のそれやんけ
2023/02/03(金) 11:03:35.57ID:yd/uaHq/d
>>732
決戦と言える程のものになるかは分からんが
ゲラシモフが3月中にドンバス全域の制圧を命じられてるらしいから
露助が攻勢かけてくるのは間違いない
2023/02/03(金) 11:03:38.17ID:3bh/A3sO0
NATOのステルス機ならS300の攻撃も回避できるの?
2023/02/03(金) 11:04:05.16ID:oitZ9/so0
>>830
年間なの?
なんでこんな大量のODAを議会通さずに決めれるんだろ。
2023/02/03(金) 11:07:40.01ID:ZUrRSCuC0
クリミア併合が上手くいきすぎて二匹目のドジョウも取れると思ったのだろ
もし開戦初手の空港制圧・車列南下が成功してゼレンスキーが亡命してたらウクライナ西半分はロシアに併合されて
西側も形ばかりの制裁するだけでクリミア同様ウヤムヤになってたかもしれない
2023/02/03(金) 11:09:41.19ID:GsHRQu5wF
>>835
米軍も3日で陥落するとの予想だったしな
ドイツに至ってはヘルメットも届けてなかった
2023/02/03(金) 11:09:43.51ID:hFvInnto0
>>835
西半分?
東半分だけ残るとは思えんぞ
838名無し三等兵 (ワッチョイ de02-+rQD [119.106.61.28])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:09:56.47ID:3bh/A3sO0
ロシアが欲しい領土が分かりやすい
https://www.cnn.co.jp/special/interactive/media/ukraine-divided/ukraine_map_region_vote.jpg

 濃い赤 :  絶対に取るマン

 普通の赤:. できれば欲しいマン

 青 :     欲しいけどあきらめたマン

 濃い青:   ダメポ


この地図で、ロシアが今後の数年の戦争でやろうとしていることが見えてくる
2023/02/03(金) 11:10:31.09ID:dhNvVTT/0
さすがに首都占領して政権転覆させたらクリミアみたいな反応では済まないだろう
840名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-+hag [60.88.93.88])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:10:35.75ID:jyHjW+Ps0
トランプが全開の大統領選にイチャモン付けて裏で北朝鮮侵攻して戦時大統領で延命狙おうとしてたみたいにバイデンも次の大統領選辺りでロシア侵攻を狙う可能性があるな
2023/02/03(金) 11:11:59.07ID:1u2SkseG0
>>838
オデーサも無理無理
2023/02/03(金) 11:12:29.83ID:oitZ9/so0
>>840
それならそれで面白いけど、あそこは軍事侵攻しても勝てんぞ。広すぎる。寧ろ中から転覆させた方がいいと思う。
843名無し三等兵 (ワッチョイ d610-INz3 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:12:36.49ID:GYwD9iTi0
>>833
懐かしいものがさっきTLに流れていった
https://twitter.com/belajarsejaraah/status/1613503792963813380?s=61&t=SXoUpALAS1hExzOHlk0OCQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/03(金) 11:12:42.24ID:hFvInnto0
あんな広い国を侵攻とか相応の準備なきゃ無理だろ
ポーランドに橋頭堡らしきものが構築されてから言え
2023/02/03(金) 11:13:17.92ID:osaoJu9U0
プーチンがまた核をちらつかせて脅しに
846名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-acgo [106.128.192.107])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:13:21.46ID:/38oeygta
>>835
少なくとも第一撃は自分たちの力で撃退せねば誰も助けに来ないと言う
貴重な教訓を残してくれたと思うよ
2023/02/03(金) 11:13:40.22ID:EKhvTuPf0
>>838
初めから東部2州に絞っていればクリミアみたいに上手く行ったのかもしれんな
欲かいたせいで終わりの見えない泥沼に引きずり込まれてる
2023/02/03(金) 11:14:04.36ID:GsHRQu5wF
米CIA長官、今後6カ月が「決定的」 ウクライナ侵攻の結果を左右と発言
https://www.cnn.co.jp/usa/35199543.html?ref=rss
(CNN) 米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は2日、今後6カ月が
ウクライナでの戦争の最終結果を左右する「間違いなく決定的な」ものになると発言した。

バーンズ氏は米ジョージタウン大学での演説で、米側はロシアのプーチン大統領が「交渉に
真剣に向き合っているとは評価していない」と述べ、「戦場での今後6カ月が重要になる」との見方を示した。

そうした期間に「プーチン氏の思い上がりに風穴を開けること、ウクライナをさらに進攻できないだけでなく、
ひと月ごとに不法に掌握した土地を失うリスクが高まることを明確にすること」などが重要だと言及した。

バーンズ氏は、プーチン氏が「時間を自分に有利に働かせることができると賭けている」と指摘。
政治的な疲れが欧州を覆い、米国の注意もそがれる中で、ウクライナを「摩滅させる」ことが
できると信じているとの見方を示した。
2023/02/03(金) 11:15:11.99ID:I2F15ehia
冬場になって地面が固まったら~っていってたけど
近日はロシアがやや優勢なんだな
850名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-acgo [106.128.192.107])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:16:33.75ID:/38oeygta
>>847
軍事力を背景にした恫喝で東部2州は取れた可能性が高いよな
893だってカタギに殴り掛かったらお終いなのに、軍事力の使い方を間違ったとしか言えない
2023/02/03(金) 11:17:12.58ID:oitZ9/so0
>>849
砲弾が不足してるみたいね。
ロシアも不足してるみたいだけど。
2023/02/03(金) 11:18:29.92ID:CaoSAhfyM
>>836
実際、我も一週間でキエフ陥落でゼレンスキー亡命って予想だったもん
853名無し三等兵 (スッップ Sd72-McNS [49.98.213.127])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:18:33.25ID:Y/62NqTAd
ODAっつーても有償(いわゆる円借款)なんじゃね?
2023/02/03(金) 11:18:43.91ID:oitZ9/so0
>>850
ザポリージャまで行かないとクリミアの水問題解決しないし。
オデーサはロシア帝国作った避暑地だしとか言ってたらどんどん膨らんでったんじゃね?
2023/02/03(金) 11:21:24.12ID:3bh/A3sO0
>>846
これは言える

仮にウクライナが一撃で死んでだとして、
ロシアは許せねーからウクライナの弔い合戦やろうぜなんてことは、
地球上の誰一人としてやろうとはしなかった

結局のところ、ある程度以上強い国や人間にしか関心ないんだよな国も人間も
2023/02/03(金) 11:22:21.27ID:2Yj4mDIV0
侵攻最初の1週間は
あまりにも鈍臭いことしてて卒倒しそうになったよな
最近ようやくらしくなってきて安心したが
2023/02/03(金) 11:25:46.70ID:oitZ9/so0
>>856
鈍臭いってロシアが?
鈍臭さで言ったら今も鈍臭いと思うけど。
2023/02/03(金) 11:26:41.24ID:1u2SkseG0
>>856
ようやくらしくなってきて(※当社比)
2023/02/03(金) 11:28:25.26ID:3bh/A3sO0
そもそも、戦争開始直前の日本のテレビじゃ、「ロシアはドンバスに攻め込むかも?!」って騒いでたわけで、
それはCNNとかBBCのニュースを受けて言ってた内容なんだから、
全世界的にも 「ドンバスだけやろ いうて」 みたいな雰囲気だったよな

まさか 「おい、お前の国くれよ」 ってあらゆる方向から襲い掛かるなんて議題にすら上がって無かったわ討論番組でも
2023/02/03(金) 11:29:11.39ID:2Yj4mDIV0
戦後にS400やトルコ・イラン製の無人機が爆売れするのはほぼ間違い無いかな

S400があればNATOの空爆は怖くなくなるし
その気になれば漁船から無人機飛ばして米英本土空爆すら弱小組織でも出来る
2023/02/03(金) 11:30:10.27ID:1u2SkseG0
旧ソ連圏は全て俺のものという妄執に囚われてしまった結果だよなぁ。当然旧ソ連圏にはポーランドやドイツも含まれる
2023/02/03(金) 11:30:27.48ID:oitZ9/so0
>>859
ベラルーシに集まってる段階で、全面侵攻すると思ってたけどね。30万だと足らんなーとは思ってましたが。

ここまでロシアが大敗するのとウクライナの善戦が全くの想定外だったけど。
2023/02/03(金) 11:31:13.54ID:3bh/A3sO0
>>856
ロシア軍の虎の子の最強部隊は最初の一週間で死んでしまったんでしょ・・・
これって歴史に残るポンコツ作戦ってことになるの?
2023/02/03(金) 11:31:47.06ID:1u2SkseG0
>>860
ドローンは万能じゃないぞ。
2023/02/03(金) 11:33:19.12ID:1u2SkseG0
>>863
間違いなく、近年の戦争ではワースト10に入る愚策だったと思うよ
あれは軍事素人のプーチンが指揮執ったから敢行したとも言われとる
2023/02/03(金) 11:33:30.96ID:oitZ9/so0
>>863
歴史的な大敗だろうね。
この後の結末によっては、21世紀最初のロシア崩壊のトリガーになりそうだし。
2023/02/03(金) 11:35:47.59ID:MdMt1a/U0
>>703
プーチンが死ねば全部解決するのになw
さっさと死にやがれや
2023/02/03(金) 11:36:42.03ID:oitZ9/so0
>>867
突然のプーチンの死によってロシア内戦か。
核兵器の管理が怖いな。
2023/02/03(金) 11:37:46.01ID:cA1t3ofHr
>>851
砲弾が尽きたからって大河ドラマみたいな突撃をドローンの着弾観測下でやるとは思わないじゃん
普通の国の軍隊なら

あとは肉壁の在庫との勝負だろうな
2023/02/03(金) 11:39:33.45ID:MdMt1a/U0
>>868
今もキチガイが管理してるんだから大差ないわw
2023/02/03(金) 11:42:11.32ID:tPUSanur0
旧ソ連圏は全て俺のもの
ってのはアメリカも同じことやってるんだよな
アメリカ大陸は俺の縄張りだというのを世界中に明文化したのがモンロー宣言な
2023/02/03(金) 11:42:51.43ID:pvGmvBqAM
>>859
開戦3日でキエフ占領ってのが一番多い報道だったと思うが
2023/02/03(金) 11:42:57.63ID:oitZ9/so0
>>869
あれは引くよね。
動員兵を的にしてウクライナ軍炙り出すとかあり得ない。
874名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-+hag [60.88.93.88])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:43:50.18ID:jyHjW+Ps0
クリミアでの成功体験がプーチンとロシア軍に油断を与えたのがデカイな
そして敢えてクリミアを取らせてウクライナ軍を超強化して欲を出してまた侵攻して来るロシアを弱らせる
肉を切らせて骨を断つって筋書きの作戦ならマジでアメリカ怖すぎるわ、、、まあたまたまそうなっただけだろうけどねwww
2023/02/03(金) 11:43:53.83ID:oitZ9/so0
>>870
輪を掛けた基地外になるかもよ。
下には下が居るって言うし。
2023/02/03(金) 11:45:15.32ID:2Yj4mDIV0
>>857
泥臭くはあるけど着実にはなったよ

>>864
万能ではないが、
まだメリットを使い切れてないと思う。
2023/02/03(金) 11:47:04.50ID:dhNvVTT/0
最初の攻勢が成功し政権を転覆させられたとしても
大規模戦闘集結を宣言したあとのイラクのような泥沼のゲリラ戦が
西側の支援をもとにいつまでも続いただろうし
どうあってもクリミアのようにはいかなかっただろう
2023/02/03(金) 11:48:06.49ID:0tk4wJWkp
>>830
日本政府はいつまで日本は金持ち国家だと思ってるんですかね
30年前で時が止まってるの?

今更、東南アジアやアフリカ諸国に金ばら撒いたところでチャイナマネーには敵わない
焼け石に水
879名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-+hag [60.88.93.88])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:53:52.63ID:jyHjW+Ps0
>>877
プーチンはウクライナ国民はネオナチゼレンスキーに弾圧されてるからロシア軍が颯爽と駆けつければ花束持ったウクライナ国民が万歳して迎え入れてくれると本気で思ってたんじゃね?
2023/02/03(金) 11:54:16.03ID:7GofCU+X0
モルドバも過去にワイン造りなんかで日本が支援した額の10倍くらいをぶっこんでたなそういや
2023/02/03(金) 11:56:24.07ID:MdMt1a/U0
>>875
それは誰にもわからんよw
2023/02/03(金) 11:58:12.30ID:+UBO1o2fM
>>872
いや、それは開戦後
直前までは「ロシアさんハッタリスゴいですね あとアメリカ騒ぎすぎ」みたいなのが多かった
2023/02/03(金) 11:58:16.10ID:oitZ9/so0
>>876
動員兵と囚人兵を囮にしながら、ウラー突撃が着実か?
手段が無いのかもしれんけど、兵隊の数は限りあるからな。
続かないと思うよ。
2023/02/03(金) 12:00:43.59ID:oitZ9/so0
>>881
そうなんだよね。
あの国はアル中か基地外しか指導者居ない気がしてさ。
ソ連の方がマシだったな。
2023/02/03(金) 12:04:26.51ID:W59cwnwga
3月からのロシア大攻勢ねえ
作戦名は春の目覚め作戦はどうだろう
886名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-acgo [114.19.167.125])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:05:26.49ID:8xXcWjP50
>>885
負けフラグじゃん
2023/02/03(金) 12:05:27.96ID:fzYhHSB40
>>884
ソ連の最高指導者って実はロシア人の割合そんなに多くないんだよな
有名なのブレジネフとゴルバチョフくらいじゃね
ソ連はロシアではなくそれ以外の国もありきでのソ連だった
2023/02/03(金) 12:05:57.78ID:+wiprNQB0
>>873
悪い意味で成功体験になってしまったからな

対抗策としては制空権取ってCASか複合装甲のある3genMBTで見つかっても構わないようにするしか無いだろうな
2023/02/03(金) 12:06:21.69ID:+/2wwWip0
>>874
ウクライナは現政権にウンザリしていてロシア軍は解放者として歓迎されるって見積もりで前進させたんだから仕方ない

実際に開戦前のゼレンスキーは支持率20パーセントの大統領でしかなかったから間接侵略を続けてりゃよかったのに
軍事オプションで威圧したもんだから一気に警戒モードになってしまった

これを報告しないでいた情報部署は後に更迭されている
2023/02/03(金) 12:07:57.65ID:fzYhHSB40
>>889
ゼレンスキーは放っておいても退陣秒読みだったんだから親露派の大統領に変えるための政治工作だけしてりゃ良かったのにな
プーチンが頭ヒトラーだったのがロシアの運の尽き
891名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-+hag [60.88.93.88])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:08:20.22ID:jyHjW+Ps0
プーチン「キーウを3日で落とす!」
家康「半日で西軍10万敗走させたったwww」
プーチン「」
2023/02/03(金) 12:08:36.02ID:9PmBx6DH0
戦車版エースコンバットの様相だけど
イヴシュキンとイエーガーの戦車戦みたいなの起こりうる?
2023/02/03(金) 12:09:45.00ID:q2aYC+6s0
>>859
テレビじゃそうだったけど
ネットじゃ日本でもJSFとかが開戦前からガンガン騒いでたじゃん
奴は「19万はウクライナ全土を制圧できる兵力だ」つってたなあ
2023/02/03(金) 12:10:04.59ID:+TH4hLq2a
>>890
独裁者には民主国家の強靭さが分からないんだよ。
「政権批判が巷に溢れている」のを弱さと誤認するのはヒトラーなんかもやらかした失敗だ。
895名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Q/8+ [106.128.123.64])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:11:47.16ID:ExjazuhKa
>>894
辻政信「アメリカでは女が力を持っているから戦争になったらオシャレができなくなって反戦運動が起きて政権倒れる」

マジで言ったとかなんとか
2023/02/03(金) 12:12:12.31ID:1+HAbrkGa
>>885
マクレガーは、12月に大攻勢が始まるとか言ってたな。
897名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-HQWa [220.156.14.7])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:13:00.53ID:F7N/iknZM
ピクニック気分の侵略計画だもんなロシア
包囲から侵攻まで何ヶ月も経ってるし
待ち伏せしてないと思うほうがおかしい
2023/02/03(金) 12:13:42.58ID:q2aYC+6s0
>>889
支持率20パーだろうと最も支持されていた事には変わりないので…

https://www.ukrinform.jp/amp/rubric-polytics/3349925-zheng-zhi-jiazheng-dang-zhi-chi-luhazerenshiki-da-tong-lingto-yu-danggatoppu.html
2023/02/03(金) 12:15:23.56ID:MIRtVb0u0
プーチン「ウクライナは土台が腐った納屋だ。扉を一蹴りすれば倒壊する」
900名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-yVPN [133.106.154.48])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:17:17.69ID:enJCxu7UM
>>806
仮に上陸できたとして補給はどうすんの?
海自の潜水艦にみんな沈められる。
100人上陸出来たとしてもそれだけ。
ロシアの潜水艦も全て狩られる。
901名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-+hag [60.88.93.88])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:17:36.12ID:jyHjW+Ps0
>>893
日本の警察官が約30万人だから国土面積約1.6倍のウクライナを占領維持しようとしたら最低でも50万人くらいはいるんじゃね?
902名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Q/8+ [106.128.123.64])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:17:36.25ID:ExjazuhKa
東スポみたいな見出しつけてんじゃねえよwww

【動画】ロシア軍兵士を殲滅した「殺人光線」の正体は?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/post-100764_1.php
2023/02/03(金) 12:17:50.19ID:5W2fESkZd
ボロボロに疲弊、損耗してるロシア軍が、大々的な西側支援を受けてるウクライナに対しそれなりに押して戦えてるあたり、開戦時のロシア軍はよほど下手を打ったんだろうな、と。
2023/02/03(金) 12:18:39.40ID:tPUSanur0
こんだけ汚職がはびこってるのにゼレンスキーだけは汚職してない可能性は?
パナマ文書を見ると金にがめつそうだが
2023/02/03(金) 12:18:42.78ID:BSphY6rHd
ロシアは、「ウクライナへの西側兵器」に関する国連安全保障理事会の会合を招集するよう呼びかけている。

しかし、ロシアの侵略..それは大丈夫です。

なぜロシア人はまだ国連で許可されているのですか?
https://twitter.com/jayinkyiv/status/1621011312473161730?s=46&t=JDmjtpZGCcPFp8gTQbAjAA

安定して頭がおかしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/03(金) 12:19:00.81ID:+TH4hLq2a
>>897
現場指揮官クラスが侵攻を聞いたのは24時間前だったというからな。
今までずっと「演習」と言われてきて「ようやく終わった。これで家族に会える」
と思っていた一般兵士にすれば気分を切り替えるのは無理だ。
907名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fEem [126.194.82.104])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:19:01.20ID:yshME1ter
>>890
戦争のおかげで、元々ロシアの領土であるドネツク州などの領土をロシアは取り戻すことができたわけだし結果的には正解なんだが。
2023/02/03(金) 12:19:03.09ID:dhNvVTT/0
>>879
それはないとしても
国家元首を含めここまで粘り強く戦うことは予想してなかったかもしれない
それはそれで、情報戦や心理戦を含むハイブリッド戦争重視の触れ込みからするとお粗末なものだ
2023/02/03(金) 12:19:37.08ID:kfMO0zvhd
>>899
腐っていたのは当のロシア自身だったというオチ
910名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-yVPN [133.106.154.48])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:20:24.19ID:enJCxu7UM
>>822
千葉県が独立して親中国家になって解放軍が基地作って駐屯しますなんて言い出したら侵攻するんじゃないの?
911名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Q/8+ [106.128.123.64])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:20:31.34ID:ExjazuhKa
JSFとかいう単なるカタスペ厨が専門家気取ってるのがおかしい定期
2023/02/03(金) 12:20:52.16ID:+TH4hLq2a
>>907
ドネツクはまだ半分程度しか掌握できてなくて、憲法にまで併合を明記してしまったので
撤退も出来ない。
自分の退路を断つ愚行だろ。
2023/02/03(金) 12:21:37.38ID:rFpyZefr0
バフムトから撤退したって話でてるがほんとなんかね
2023/02/03(金) 12:21:39.37ID:kfMO0zvhd
露軍退役将校やゲラシモフはこのウクライナ侵攻に反対してたんだよな
こうなる事になるのが目に見えてたから
2023/02/03(金) 12:22:13.21ID:ITI70t+Ud
>>879
そもそもゼレンスキーはそのネオナチ系の奴らに反対する立場の政治家だったのに
支持層も主に東部地域だし
ゼレンスキーってロシア語地域出身で大統領になるまでウクライナ語喋れなかったんだろ?
2023/02/03(金) 12:22:32.06ID:WkNUI1uVa
>>912
プーチン「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
2023/02/03(金) 12:23:12.04ID:+wiprNQB0
>>895
慧眼かも知れないがWW2から30~40年後の話だったな
2023/02/03(金) 12:24:56.10ID:+TH4hLq2a
>>916
結局、そいつも死んだし。
2023/02/03(金) 12:25:30.59ID:rWQoX2gQ0
なんか今の状況って
スターリングラードを制圧せよとの命令を受けて戦ってるのと同じ感じ
ただバフムトは残したまま包囲しようとしてるところが違ってるけども
都市包囲という点ではソ連のやり方って感じだが
920名無し三等兵 (スッップ Sd72-McNS [49.98.213.127])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:25:34.35ID:Y/62NqTAd
>>894
逆に言えば独裁者には自分の本当の支持率はわからないんだよな。みんな口を閉じるし、反抗する奴は下々が逮捕しちゃうし。
2023/02/03(金) 12:25:34.90ID:WkNUI1uVa
>>913
真偽不明だが真実でも不思議はない

どうせ占拠しても維持できないんだから

戦略的にウ軍の優勢は変わらん

むしろバフムートに露豚を雪崩れ込ませて集中砲火が効果的
2023/02/03(金) 12:26:43.51ID:+TH4hLq2a
>>913
もしもバフムトからウクライナ軍が撤退したなら、たとえロシア国防省が止めても
プリゴジンが世界に向けてがなりたてるぞ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。