攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/07(火) 07:06:52.73ID:0sEj+PPEd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?

※前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652334952/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/11(土) 02:06:55.13ID:ffwxxJwq0
敵がゴムボートで島に来ると思ってそうwww
2023/03/11(土) 02:08:09.03ID:pAeNAcFt0
日本はな、トマホークを400発も買うんだ
中国がHPM車両を作っても、それを積んだ揚陸艦や輸送船を日本にたどり着かせる気はない
途中で撃沈だ

でかいヘリポート必須で3時間しか飛べないAH-64と、ランチャーで撃つだけでいい9時間飛べるドローン
もう勝負にならんだろ、これ
2023/03/11(土) 02:09:56.67ID:pAeNAcFt0
>>771
で、どうやって日本に持ち込むので?w

銅鑼でも叩きながら大型船を港に横付け!日本人民に歓待されながら大部隊が大登場!
とか思ってそうだなw
2023/03/11(土) 02:11:23.04ID:ffwxxJwq0
陸自不要論者爆誕wwww
トマホークが揚陸艇全部沈めるからwwwww

当然敵艦はECMもSAMも装備していない素っ裸www
2023/03/11(土) 02:12:09.31ID:ffwxxJwq0
NOEもできないドローンがどうやってヘリより長く飛ぶのー?

戦域に到達した瞬間SAMに落とされた電波妨害にやられた全滅でございwww
2023/03/11(土) 02:13:03.08ID:pAeNAcFt0
>>774
おやあ?勝手に話を不要論まで進めたぞ、バカだなあw

他にもいろいろあるだろ、大物は運ばせてやらねえぞってだけでな
何も知らなくて恥をさらしたね、来なくていいのにw

ECMやSAMを持つのは戦闘艦でしょ、それは担当が違うじゃん…凄く無知だなあ
2023/03/11(土) 02:13:49.49ID:ffwxxJwq0
HPM車輌が戦車より大物だと思ってるやつ〜
2023/03/11(土) 02:14:03.36ID:pAeNAcFt0
>>775
実はなあ、固定翼の方が回転翼より効率いいんだよ、これで賢くなったねw

なんでこんな程度の常識も知らないのかね、だから陸自はAH廃止するんだろうに
ヘリならSAMと妨害電波平気だと思ってんのか、すごすぎるw
2023/03/11(土) 02:14:38.38ID:ffwxxJwq0
なんと! 戦闘艦は揚陸艦や空母の護衛をするためにあるのではないのですか!?

揚陸艦にトマホークがぶち当たるのに、SAMも撃たずに間近で静観する戦闘艦とは!?
2023/03/11(土) 02:14:57.59ID:pAeNAcFt0
>>777
えぇ?誰も戦車との「比較」をしてないのに…

大型トラックにドカンと積んでるHPM装置が、小物だと思ってる…ヘリ厨無知だなあ
全廃決定は覆らないなあ
2023/03/11(土) 02:14:59.80ID:ffwxxJwq0
ああ、NOEという言葉が理解できない…

残念無念だね
2023/03/11(土) 02:15:38.45ID:ffwxxJwq0
戦闘艦の護衛も受けない揚陸艦がスッポンポンで突っ込んでトマホークの的になる対中戦争…うーん陸自いらない!
2023/03/11(土) 02:16:28.75ID:pAeNAcFt0
>>779
なんと!戦闘艦が陸上に這い上がって揚陸の護衛をすると思い込んでいる!?

揚陸艦すらトマホークで始末されるのに、SAMめくら撃ちして仕事した気になってる戦闘艦とは!?
つうか揚陸艦の前にASM-3で始末されるよな、これw
2023/03/11(土) 02:17:15.43ID:pAeNAcFt0
>>782
陸自不要論者乙、ヘリすらもう要らないなw
2023/03/11(土) 02:17:31.89ID:ffwxxJwq0
え…海の上から陸上の防空ができないと思ってる…?

SAMの射程をご存知ないのかぁ…
2023/03/11(土) 02:17:48.53ID:ffwxxJwq0
>>784
そうだね、戦車もいらないねwww
2023/03/11(土) 02:18:16.54ID:pAeNAcFt0
つうかさあ、ヘリ必要論の人間が陸自いらない!とか言い出すのはまずくね?
陸自の仕事が何なのか、思い出してみ

着上陸対処以外にもあるだろ、そうやって狂いながら絶叫してもAHは陸自から全廃だよ
2023/03/11(土) 02:18:20.91ID:ffwxxJwq0
戦闘艦は陸に上がれないから揚陸作戦の支援はできません!!

爆笑なんだけどこれ
2023/03/11(土) 02:18:55.80ID:ffwxxJwq0
「陸自いらない!!」とか言ってんのお前なんだよなぁ…

中華軍がトマホークで皆殺しで上陸とか不可能なんだものwww
2023/03/11(土) 02:19:35.49ID:pAeNAcFt0
>>785
え…海の上から陸上の防空なんかしようとしてる
わざわざ至近距離に近づいたら死角が多くて的でしかないのに

SAMが山の影にも打ち込めるなんておもってるんだぁ…
2023/03/11(土) 02:20:24.26ID:pAeNAcFt0
>>789
いや、かってにそこまで話を進めてるのはお前だけだぞw

着上陸対処と他の仕事をごっちゃにして、無知だなあw
大型艦を阻止するだけの話が、陸自不要論へ…

キヨタニかぁこいつ?
2023/03/11(土) 02:21:54.00ID:pAeNAcFt0
このキヨもどきが、とっくに全廃決定したAHに執着する理由がまるで分らん

お前は幕僚か?現実を見ろ、陸自からAH廃止なんだ
つらいだろうがこれが事実なんだ、役立たずは追い出されるんだ
2023/03/11(土) 02:22:07.84ID:ffwxxJwq0
や、山の影…?

揚陸艦が戦闘艦と山を挟んで向こう側に揚陸すんの…?

どんな地形だそれ…
2023/03/11(土) 02:23:15.05ID:ffwxxJwq0
つつけばつつくほど知性が低下してくのマジで面白いなwww

頭のおかしい想定がポンポン出てきて飽きないよマジで
2023/03/11(土) 02:24:18.47ID:zlFLYNBIa
>>770
示したリンクに書いてあるだろ
「モジュールの小型化・高出力化を推進し、様々なプラットフォームへの装備化を目指す」
日米が最先端だと思ってると、そのうち技術力や配備数で逆転されるだろうしね

これだけ書いてあっても、ドローン偏重するってことはちょっと抜けてる
2023/03/11(土) 02:25:25.61ID:pAeNAcFt0
>>793
え?それお前の想定だろ、戦闘艦が陸上に駆け上がってずしんと座って防空すんだろw
頭のおかしい想定、おもしろすぎるなw
2023/03/11(土) 02:26:18.33ID:ffwxxJwq0
等々発狂してしまった…いじめすぎた、ごめん
2023/03/11(土) 02:26:22.73ID:pAeNAcFt0
>>795
でもなあ、それは日本が進めてる事なんだよ
それを行っている日本自身がAH廃止してドローンにするってことは、ドローン偏重の理由にすらなるんだよ

真面目に考えたらHPMが強烈に威力発揮してる戦場で、AHが飛べるわけはないわな…
2023/03/11(土) 02:27:04.97ID:pAeNAcFt0
>>797
などと開き直っても、陸自のAHは全廃でございますw

いやあ久々にすげえの見たわ、揚陸時に戦闘艦が防空だなんてw
揚陸時に…w
2023/03/11(土) 02:27:51.89ID:ffwxxJwq0
ああだめだ、九官鳥まで戻ってしまった…

「陸自が言ってる! 陸自が言ってる!」と喚くだけの悲しき脳死生物…
2023/03/11(土) 02:30:11.96ID:pAeNAcFt0
陸自より俺が正しい!陸自より俺が正しい!と喚くだけの脳内幕僚に言われても…

お前はただの一般人なんだ、提督でも司令官でもないんだよ
2023/03/11(土) 02:33:56.26ID:zlFLYNBIa
>>798
おまえな、人の話を全く聞いてないか記憶力なさすぎ
アパッチが何トンあると思ってんだよ
2023/03/11(土) 02:34:32.51ID:pAeNAcFt0
10式スレで戦車不要論ぶち上げて荒すのやめような

着陸されてるのに、SAMで対処できたことにしてるのも無知すぎて意味不明
AHにこだわる奴はこういうバカなのか…
2023/03/11(土) 02:34:50.51ID:pAeNAcFt0
>>802
アパッチの重量の話はしてないだろ、何言ってんだ
2023/03/11(土) 02:38:24.45ID:ffwxxJwq0
>いやあ久々にすげえの見たわ、揚陸時に戦闘艦が防空だなんてw
>揚陸時に…w

もう飽きたしトマホーク最強論くんはこれ貼ってお手軽に迎撃することにしよう
2023/03/11(土) 02:38:31.62ID:zlFLYNBIa
>>804
高出力マイクロ波が効果あるのは700キロ以下の航空機
2023/03/11(土) 02:39:06.88ID:pAeNAcFt0
>>805
とかいってもAH全廃は覆らないんだが…九官鳥くんちっすちっすw
2023/03/11(土) 02:40:14.76ID:ffwxxJwq0
>いやあ久々にすげえの見たわ、揚陸時に戦闘艦が防空だなんてw
>揚陸時に…w

罵声が全部こっちのパクリなのも思考力のなさを露呈してて悲しいな
2023/03/11(土) 02:41:30.12ID:pAeNAcFt0
>>806
アパッチなら大丈夫って話の根拠にはならんだろ、あれに何を積んでると思ってんだ
ロングボウレーダーはじゃあもうなくてもいいけどさ

でもまあ、ドローン偏重にきまっちゃったんだよね、それを作ってる日本自身がさ
2023/03/11(土) 02:42:03.09ID:pAeNAcFt0
>>808
その程度でいい相手だからなあ
陸自からAH無くなるの、悔しい?
2023/03/11(土) 02:42:49.11ID:zlFLYNBIa
マジで脳死九官鳥だな、思考力記憶力が全くなさそうだ
2023/03/11(土) 02:44:05.58ID:pAeNAcFt0
記号的に物事を捉えてる人に言われてもなあ

電子機器の塊のヘリは、700㎏のドローンじゃないから、強烈な電子攻撃は効かない…
うん、これはAH全廃するわけだ
2023/03/11(土) 02:47:07.49ID:ffwxxJwq0
>いやあ久々にすげえの見たわ、揚陸時に戦闘艦が防空だなんてw
>揚陸時に…w

たった2行の引用だけでクリティカルな個人攻撃が可能だからトマホ最強くんは容易い

癖のある口調をやめられないから識別も容易だしなぁ
2023/03/11(土) 02:47:20.71ID:pAeNAcFt0
ヘリ厨くんはさあ

今後自衛隊がAH続行すると思ってんの?
その場合何を調達すると思ってるんだい?
2023/03/11(土) 02:48:20.26ID:pAeNAcFt0
>>813
個人攻撃してもAH廃止は覆らないけど、他所のスレにコピペで迷惑かけるのはやめなw
そういうの理解する知性はなさそうだけどw

で、陸自はAH-64の後継に何を調達すると思ってるんだい?
2023/03/11(土) 02:49:57.15ID:ffwxxJwq0
>いやあ久々にすげえの見たわ、揚陸時に戦闘艦が防空だなんてw
>揚陸時に…w

これを貼るたびに君が真っ赤になるのを想像するのが楽しいんだよ
2023/03/11(土) 02:50:48.33ID:pAeNAcFt0
なるほど、ヘリはどうでもいいってワケだw

ちっちゃいねw
2023/03/11(土) 02:54:07.87ID:zlFLYNBIa
>>812
700キロ以下のドローンの中では最大級のTB2は、アメリカのグロホやリーパー系より安く小さく作られたおかげで電子戦防御機能を省いてあるわけだ

通常兵器である戦闘機や攻撃ヘリは当たり前に電磁波防御は通常装備として内装されている
電子機器はほぼすべて電磁波を遮断するケースに収められてな、そのくらいは知っておこうな
2023/03/11(土) 02:56:11.37ID:ffwxxJwq0
>いやあ久々にすげえの見たわ、揚陸時に戦闘艦が防空だなんてw
>揚陸時に…w

ものの勢いでふっと出してしまったトマホ最強論を引っ込められない君ほどじゃない
2023/03/11(土) 02:58:05.41ID:pAeNAcFt0
>>818
ヘリのレーダーをどうやって遮断ケースに入れるんだい?w
それにHPMは今までの電子戦とはけた違いに高出力で影響大きいよ

地上設置レーダーの強烈な電磁パルスにわざわざ向かっていくことのできる徘徊型ドローンが
電子戦防御機能省いていると思ってるのか…いやそれでもいいが
2023/03/11(土) 02:58:40.75ID:pAeNAcFt0
>>819
別に最強論でも何でもなく、役割の話なんだが…
知能低いなあ

脳内幕僚こじらせて、現実の指摘を自分への否定だと思い込む…
ヘリスレで、ヘリがどうでもよくなっちゃってるのを告白
何と哀れな
2023/03/11(土) 02:58:49.75ID:ffwxxJwq0
>いやあ久々にすげえの見たわ、揚陸時に戦闘艦が防空だなんてw
>揚陸時に…w

高価なヘリのレーダーはHPMで即死する想定なのにチープなドローンのパッシブシーカーは無敵なの笑えるwww
2023/03/11(土) 03:00:01.12ID:pAeNAcFt0
対レーダーを考えてるドローンは、別にチープでも何でもないんだよなあ
こういう事言ってるから、変わっていく軍の常識についていけないw
2023/03/11(土) 03:01:04.39ID:pAeNAcFt0
まあ…軍事と自分のプライド直結して、自衛隊の決定を受け入れられん奴に何言っても無駄かw
かわいそうに
2023/03/11(土) 03:02:05.21ID:ffwxxJwq0
>いやあ久々にすげえの見たわ、揚陸時に戦闘艦が防空だなんてw
>揚陸時に…w

チープじゃないドローンはSAMでバタバタ落とされちゃいますねぇ…
2023/03/11(土) 03:03:30.58ID:zlFLYNBIa
>>820
その辺もEMP対処能力として防衛省のみならず、レイセオンレオナルドBAEが機器を出してるわな
ニワカ過ぎだろ
2023/03/11(土) 03:08:39.76ID:ffwxxJwq0
核対策のついでに無効化されちゃうってのが今までHPMWが注目されてこなかった理由よな

技術としてはだいぶ枯れてる
2023/03/11(土) 03:11:54.46ID:pAeNAcFt0
>>825
敵のSAMよりたくさん揃えりゃいいだけだから、問題ないなw
2023/03/11(土) 03:13:17.06ID:pAeNAcFt0
>>826
EMPと比べてすら強烈な出力を持たせるのがHPMのコンセプトだけどね
SAMでバタバタ落とされると上の奴が言ってるぞ、結局そんなもん装備してもAHの出番はもう日本じゃ激減よ
基本的に脆弱すぎる
2023/03/11(土) 03:13:26.72ID:zlFLYNBIa
あとは対空捜索レーダーは広範囲を探るものでビームを絞ってないので、多少出力が高くても機器に与える影響は少ない
高出力マイクロ波兵器はAESAレーダーの仕組みを応用したもので一定方向に絞って照射を継続できるものなので機器の機能を喪失させることがでっきる

能書き垂れる前に軍オタなら誰でも知ってるような基礎知識くらいは頭に入れておけよ
2023/03/11(土) 03:18:31.71ID:pAeNAcFt0
>>830
いや、普通にビーム絞るし電子戦対策してない機器は影響受けるぞ
横須賀でイージス艦がレーダー動かしたら民家の蛍光灯がつくって話くらいは聞いたこともあるだろう

1機数万ドル程度の安物の対策と一緒くたにしてるのはどうしようもないな
そんなもん自衛隊の人間ならとっくに知ってる、その上でAHは廃止になるわけだ

自分が物知りだと思い込んでても、本物の決定は覆らんぞ
2023/03/11(土) 03:26:21.84ID:zlFLYNBIa
でもお前が防衛省の中の人間じゃないじゃん
敵国が対抗兵器を装備した時に無効化されかねない無人機に依存してどうするんだ?って俺は言ってる、わかるか?
2023/03/11(土) 03:30:14.02ID:pAeNAcFt0
>>832
俺は防衛省の中の人間じゃないけど、防衛省の方針に納得してるってだけだぞ

敵国より前に、自国がその対抗兵器に相当するものを一番研究し、一番入手と近いところにいる
そのうえでAHなら無人機に置き換えちまって構わないって話は妥当なんだよ
お前の言ってることは、無意味です
2023/03/11(土) 03:32:01.44ID:ffwxxJwq0
「機器に与える影響は少ない」を「機器に与える影響は全くない」に脳内翻訳し、「蛍光灯が付いたぞ! 影響はあるじゃないか!」と反論するとは

おそらく自覚的に藁人形を作ってるわけじゃなさそうなのが泣けるな
2023/03/11(土) 03:34:51.15ID:pAeNAcFt0
AHを簡単に食い殺せるSAMの一般化、トラック1台から発射できるドローンの普及
もうどう考えても日本のような環境じゃAHは厳しいんだ

依存が嫌なら上位のF-35もある、こいつも大量購入の真っ最中、新しい常識を受け入れよう、な?

>>834
たとえ話や例示を理解できず、目の前に噛みつくしかできないのって哀れだよなあ…
だからAHの全廃すら受け入れられない
2023/03/11(土) 03:38:05.42ID:pAeNAcFt0
個別の事象単位でしか思考できないから、新しい常識についてこれなくなるんだよ…

でも、自衛隊の中の人は賢明だ
命がかかってるんだもの、市井の無責任なオタクと違ってしっかり情報収集と判断をしてる
偉いもんだよ
2023/03/11(土) 03:49:03.36ID:ffwxxJwq0
HPMがもたらす電界強度はEMPのそれよりも何桁も小さいし、サイズとしてはストライカー装甲車にポン付けできる程度だ

これすら揚陸できない敵が戦車のような重兵器を持って来れるわけがない
敵がHPMを持ち込めないと主張することは、すなわち敵が兵員輸送車すら持ち込めないと主張するのと同じなんだな
2023/03/11(土) 03:51:47.60ID:ffwxxJwq0
後輩にトイペの自腹を強要し、財務省がキレるまで装甲車にエアコンを装備することすら許さない、加齢臭漂う頭の硬い体育会系組織が陸上自衛隊だからなぁ
2023/03/11(土) 03:55:53.38ID:ffwxxJwq0
自衛隊の改善を妨げる悪の組織が存在したのは遠い昔の話で、現代ではそんな連中は絶滅してるんだよね

今や自衛隊の発展を最も阻害してるのは自衛隊自身だ
2023/03/11(土) 12:35:26.32ID:pAeNAcFt0
まさに自衛隊が改善し、新しいものを取り入れ進歩しようとしているときに
何も考えず知識も足りない、ちょっと聞きかじっただけの一般人が発展に文句を言ってるこの状態で

「今や自衛隊の発展を最も阻害してるのは自衛隊自身だ」
ってギャグで言ってんのかいw
阻害してんのはお前だよw

ドローンについてきな、取り残されたがるんじゃないw
だいたい、世界で今一番HPMの研究進んでるのが自衛隊だぞ、その自衛隊が決めた事だ
2023/03/11(土) 12:46:26.06ID:xdCRrFx7a
んなわけあるか、米軍は既に指向性レーザー兵器やマイクロ波兵器の量産化に向かってるのに防衛省は未だ研究中
2023/03/11(土) 13:07:42.64ID:pAeNAcFt0
HPM実用化寸前だけど?
なぜレーザーの話が出てくるのやら…

いろいろ知ってる自衛隊自身の決定だ、発展を阻害するなよ
2023/03/11(土) 13:19:05.88ID:90jSmczH0
軍オタのために自衛隊がある訳じゃないからな
2023/03/11(土) 13:58:57.31ID:xdCRrFx7a
HPMとHEL、二本立てで自衛隊が検討してんのにそれすら知らず「自衛隊ガー」しか言わないのが知的障害だとしか思えんな
2023/03/11(土) 14:03:41.05ID:18jc1sGvd
>>758
>>761
またキチガイ有人厨がID2つ使ってる…
2023/03/11(土) 14:25:58.50ID:ay/EM8Zc0
防衛費拡大が決まったが。
目に見える拡大と言ったらトマホークの購入くらい
陸自の方は人員が削減される
攻撃ヘリが削減されると、縮小する一方だ
拡大する軍事力をどういう戦略で配備するか
それがいまのところわからないな
2023/03/11(土) 14:39:28.19ID:Tab4pjd30
防衛相が石破の子分の浜田ということを忘れてはならぬ
2023/03/11(土) 22:31:23.86ID:zfdp1gDF0
>>844
で、それをそろえようとしてる自衛隊はAH全廃する方針なんだよなあ

自衛隊ガーが嫌なら、適当な妄想日本軍でも頭の中に作ればよろしいw
案外それが現実になるかもしれんよw
2023/03/11(土) 23:39:13.17ID:ffwxxJwq0
トマホくんの主張するトマホ最強の自衛隊は残念ながらどこにもいないんだ…
2023/03/11(土) 23:43:44.00ID:zfdp1gDF0
トマホ最強とは言わんが、一気に400発も買っちゃうからなあ
2100億、AH40機まとめ買いできる金額を…AHには使わないのさw
2023/03/12(日) 00:00:38.01ID:dn4pE7tb0
戦闘艦無能論を掲げるトマホくんは目の付け所が違うなぁ
2023/03/12(日) 00:10:48.84ID:6sG2TWkw0
勝手に無能論最強論に進めてる、二色しか世界がない人は違うなあw

しかしそんな中でも、陸自はAHを全廃するのでした
実際に命賭けてない外野が、いくら好き勝手言っても聞くわけなしw
2023/03/12(日) 00:16:38.26ID:dn4pE7tb0
掲示板に張り付き無思考に同じ文言を繰り返す他ない…なんと哀れな生き物か
2023/03/12(日) 00:21:48.55ID:6sG2TWkw0
そっくりそのまま返せるな、これw

掲示板で愚痴れば自衛隊の決定が覆ると思ってる当たり、大草原w
2023/03/12(日) 00:43:53.48ID:dn4pE7tb0
本来なら陸自の決断の理由や正当性について議論が交わされるスレだからなぁ

今は居座ってる脳死の九官鳥を揶揄うスレになってるけど
2023/03/12(日) 00:51:54.79ID:6sG2TWkw0
その理由や正当性がはっきりしてるのに、その認識を拒む脳内幕僚くんが居座ってるんだもんなあ

ま、認識するだけの度量も知識もないんじゃあ、バカみたいに揶揄うしかできんわなw
2023/03/12(日) 00:54:31.07ID:dn4pE7tb0
理由なんか公式にほとんど言及がないのに何が「はっきりしてる」んだろうか

幻聴も患ってるのかな
2023/03/12(日) 00:58:03.79ID:6sG2TWkw0
幾人もの評論家が分析しているのに、まるでわかんない!わかんない!わー!
って感じで喚いてるのウケるなw

いいよいいよ、そんなに続行したいならわかったw
陸自はAHを採用し続けます、ってことにしとこう、なw
2023/03/12(日) 01:03:14.19ID:PxGgsNR1a
防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組

陸上自衛隊については、航空体制の最適化のため、
一部を除き師団・旅団の飛行隊を廃止し、
各方面隊にヘリコプター機能を集約するとともに、
対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、今後、用途廃止を進める。
その際、既存ヘリコプターの武装化等により最低限必要な機能を保持する。

https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html
2023/03/12(日) 01:10:38.97ID:dn4pE7tb0
ポジショントークしかできない日本人の評論家じゃなぁ…
2023/03/12(日) 01:16:51.54ID:6sG2TWkw0
>>859
こらこら、AHとOHは用途廃止しないことになってるんだぞw
そんなものを貼ってはいかんw
2023/03/12(日) 01:23:31.70ID:QhjNX+t80
ウクライナ戦争で世界中の軍隊が戦略の練り直しに入っているが
攻撃ヘリ部隊の全廃を決めたのは日本だけだろう。
何だか早急すぎるような気がするが
そもそも自衛隊の方は寝耳に水だったそうだから
本当に戦略を重視しての決断かどうか疑問が残る
また、官僚たちが中途半端な知識で決めたのでなければ良いがな
2023/03/12(日) 05:33:04.53ID:0MlQCVXDa
F-3開発決定の何年も前にF-2の調達が中止されたようなもんだろ
新世代攻撃ヘリの調達が見込める状況で稼働率の維持さえ困難な旧世代攻撃ヘリの部隊を維持するコスパの悪さを考えたら廃止は当然

これは攻撃ヘリが不要という事ではなく、「高稼働率を維持する上でのサプライチェーンを失った旧式攻撃ヘリは不要」というだけの話
2023/03/12(日) 06:29:44.32ID:0alxwaXqd
>高稼働率を維持する上でのサプライチェーンを失った旧式攻撃ヘリは不要
「OH-1」:俺も…
2023/03/12(日) 06:54:12.49ID:dn4pE7tb0
調達中止と廃止は違くね
2023/03/12(日) 07:07:39.86ID:0MlQCVXDa
予算の無駄遣いの停止なので目的は一緒
2023/03/12(日) 07:13:27.60ID:0MlQCVXDa
いわゆるコスパだよな
陸自が無人機導入して、コスト管理を何も学んでない市ヶ谷の陸幕たちが何を考えてるのか、一般人にはわからん

昔と変わらず、赤坂の料亭や銀座のクラブでの接待で決まってるのかもしれないしな
2023/03/12(日) 08:27:17.99ID:Mty/YSaL0
>>863
コスパ言いがちな奴特有のパ軽視
2023/03/12(日) 08:58:08.23ID:0MlQCVXDa
最近の対日工作員は意味のある日本語すら話せんらしい
2023/03/12(日) 09:44:28.44ID:Mty/YSaL0
人間、自分にもっとも効く罵倒を他人に言いがち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況