1932年頃のロンドン海軍軍縮条約締結直後の日本海軍の実際の人員規模を調べているのですが。
中々資料がありません。
何方かご存じないでしょうか。

ロンドン海軍軍縮条約が史実と異なり、日本の要求が受け入れられたために海軍人員が充実して、
太平洋戦争で優位になったというプロットで考えているのですが。
1932年頃の日本海軍の人員は現実にはどれだけいたのでしょうか。