民○党類ですが面倒です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/09(木) 20:06:28.51ID:7St0LaZ+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

苦労は勝手でもしろ! (σ ゚∀゚) σエークセレント!!

関わりたくない前スレ
民○党類ですが性癖を理解するAIはイヤだ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675857244/



関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki

LGBT以外の性癖の自由を謳う前スレ
民○党類ですが人妻NTRです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675778560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/10(金) 10:44:38.65ID:Crirxsqi0
>>467
開胸や開頭は骨切るのがデフォなので
ルーチンワークなのではなかろうか
消化器系の医者は骨切りはしないのだろうけど
2023/02/10(金) 10:44:48.63ID:yF8se1Dy0
JAXA、新型ロケット「H3」試験機1号機の打ち上げ日時を2月15日に再設定
sorae 宇宙へのポータルサイト 2/9(木) 18:32配信

>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月9日、先進光学衛星「だいち3号」を搭載した国産の次期主力ロケット「H3」試験機1号機の
>打ち上げ日時を2023年2月15日に再設定したと発表しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/742d1f49363d212b0c24bcf26186224695884b4d

これで天候が邪魔しなければいよいよ来週打ち上げか。

この丸々2年間に及ぶ足踏みは日本の宇宙開発にとって甚大な損失をもたらしましたが、その間の徹底的なエンジンの
改良作業とそれによって得られた知見で、今後のロケット開発の糧となるなら無駄な2年間にはならないでしょう。

その為にも初号機の打ち上げは絶対に成功させねばならないのですが。
2023/02/10(金) 10:45:41.19ID:Crirxsqi0
>>474
愛ってなんだ
ためらわないことさ
ギャバン
2023/02/10(金) 10:46:18.95ID:CgwW1eDia
政府が反マスク化して新幹線でマスクしなくて良いとかほざき出したから列車旅を予定より早めなくては
2023/02/10(金) 10:46:28.53ID:XY0Aud2fd
>>487
なんとか薬だけでどうにかならんやろか

明日聞いてみよう
2023/02/10(金) 10:47:21.02ID:lTYws4VXd
>>488
肝臓の手術だと少し胸骨削るくらいですなー
2023/02/10(金) 10:48:10.16ID:yF8se1Dy0
>>474

前半のギャグマンガだった頃の「ジャングルの王者ターちゃん」でも、本来は開腹手術の時に切り開いた
腹膜や腸を展張して固定する器具を、ターちゃんのチンコの皮に刺して広げるのに使われてたな。

あれは実に痛そうだった。
2023/02/10(金) 10:48:12.79ID:Xs0zoGtZa
古い新聞広告で、ちくのう症に効くかのような効能を謳った市販薬があったけど、市販薬で散らせるものかしら
2023/02/10(金) 10:48:37.27ID:nb9QXQD+0
>>487
アタシは前歯歯根の上(鼻との間ぐらい)に膿溜まりがあるとのことで手術を受けました。
口内上側をペロンって剥いて切除とのこと。
術後感染症起こしてクチの中が腐りましたw
2023/02/10(金) 10:48:43.52ID:/DqtwMe1a
>>469
東京なんて積もる雪は滅多にないし、数年に1回レベルで大雪降っても数日でほぼ消えるし
滅多に目にしない、降らないもんに備えろってのは、地震が滅多に無い国に地震に備えよ、耐震対策せよってのと同じだ
そんなもんに普段からガチガチに備えて金かけてる方が普通じゃないと思う(ノアの箱船のノアさんだね)
(3.11の時、大昔からの言い伝えを守って津波被害から免れた町なんて例外中の例外だしね)
2023/02/10(金) 10:49:45.63ID:XY0Aud2fd
>>495
ようつべの広告のカンポーはきかなんだ
2023/02/10(金) 10:50:44.31ID:XY0Aud2fd
>>498
チクナインロボのやつ
2023/02/10(金) 10:52:33.36ID:/DqtwMe1a
>>489
失敗したって、実際に打ち上げてみなければ顕在化しない不具合がまだあった
その原因対策をして次に活かせばいいだけです、そう考えましょう
成功は結果に結果に過ぎません、絶対を求めるべきではありませんよ
2023/02/10(金) 10:53:38.96ID:XZXEgs7e0
すっぽんで糖尿が治るとか大ウソ言ってる奴がいて本を売ってるけどあいつ捕まらないのかな。
すっぽんの養殖やってる。
重糖尿病のアマゾモナなんかああいうの絶対許せないだろう
2023/02/10(金) 10:55:33.72ID:4AbC+jyl0
>>500
良いデータが取れました
次は失敗しません
2023/02/10(金) 10:59:49.20ID:Crirxsqi0
宮台真司氏 襲撃男と格闘していた「僕が死ななかったのは武術の御蔭」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/b36a7c1884e713a2e6e8108199910f0011866f41
「だがミスをした。相手が倒れた際に武器を奪おうとし、膝上を深く刺された。
中2で始めた時、顧問先生が言った。武術には戦う訓練しかない。
だが武器を持つ相手との実践の基本は、相手を怯ませて逃げること」

宮台がやっていた格闘技
柔道→空手→グレーシー柔術→クラウマガ(イスラエル軍の殺人武術)

じゃあなぜ負けた?
2023/02/10(金) 11:01:31.57ID:oVmdNwlGM
武術も悪党を救いたくはなかっただろうにな
2023/02/10(金) 11:02:47.81ID:/DqtwMe1a
>>502
ロックスミスさん、乙です

誰も失敗したいと思って打ち上げはしないんですから、この打ち上げは絶対成功させましょうなんて言う必要は無いのですよ
これなら大丈夫って自信があれば良いだけで、後は結果を見守るだけです。
ただ、少しでも不安があればダメだけどね、部門間のそこんとこのコミュニケーションが心配なだけで
全ての部門が皆が揃って「対策はやり尽くした、不安要素は無い」と言えるならGOですよ
それでも失敗したら、また原因を見つければいいだけです、新しい事への挑戦は常にその積み重ねです。

(すげえ、偉そう)
2023/02/10(金) 11:03:24.63ID:CgwW1eDia
政府が反マスク化した理由は統一にエバ国民を5000万人まで減らせ言われたからかと思ったが
少子化対策とかやるのから別の理由だろう。アへノマスクが叩かれた時にアへ派の心に
マスクへの異常な憎しみが刻まれたか?
2023/02/10(金) 11:03:50.52ID:yF8se1Dy0
>>500
とは言え初号機の打ち上げでしくじったら、ここで日本の宇宙開発はまた年単位の全面的な停滞を強いられて
先行する他の宇宙大国との格差を更に広げられてしまうのだから、やはり成功して欲しいのですが。

冷戦期の米ソや今のスペースXみたいに多少の失敗も潤沢な予算と頻繁な打ち上げで即挽回してしまえるなら
問題はありませんが、今の日本にはそのどちらも欠けているのだから余計に失敗が許されない悪循環です。
2023/02/10(金) 11:05:54.82ID:yF8se1Dy0
>>506
こんな所でトンチキなカキコなんかしないでさっさと病院に行け

もちろん頭の方だぞ
2023/02/10(金) 11:08:12.98ID:/DqtwMe1a
>>507
MRJの残念な結果の後だけに、良いニュースは欲しいですな
2023/02/10(金) 11:11:07.33ID:XZXEgs7e0
>>503
そのうち空挺レンジャーを素手で殺せるとか言い出してだからそんな弱い自衛隊はいらないとか言い出しそう。
晦日の格闘番組でクスリキメて妄想を見て怒り狂ってるマイクタイソンと宮台の夢の無制限金網デスマッチをやらせたい。
2023/02/10(金) 11:11:28.46ID:yF8se1Dy0
【速報】岸田総理緊急手術!!! ・・・ただし慢性の鼻詰まりをな


【速報】岸田総理、鼻づまりであす手術へ (RBS 2/10)

松野官房長官は、岸田総理が慢性の鼻づまり等の症状があり、その原因となっていた副鼻腔炎等に対処するため、
あす、東京都内の病院で手術を受けると発表しました。

全身麻酔を受けるため、手術中は内閣法に基づき、松野官房長官が総理の臨時代理を務める
2023/02/10(金) 11:11:42.67ID:e4vWa9Zid
本日はまちまち。株は小高い。手出しは特に無し
2023/02/10(金) 11:14:21.49ID:SdK0lCc/0
副鼻腔炎も重症化すると日常生活も困難で命に係わるからな
2023/02/10(金) 11:16:16.79ID:T0g8v/ted
副鼻腔炎はほんと危険
ヤバそうな鼻水が止まらなくなるの
2023/02/10(金) 11:20:22.30ID:dYavGh1zd
ぐっどもーにんぐですがスレ

雪がヤバいので職場から早引きしてきた
2023/02/10(金) 11:20:38.05ID:VLCtmyQNa
「1周、いや2周したんじゃないかな」
永田町・霞が関事情に詳しい関係者が日銀総裁人事の舞台裏を明かす。

すなわち、政府が意中の候補者に打診したものの、固辞されてやむなく別の候補に打診。
が、ここでも首を縦に振ってもらえず、再び最初の候補者を説得しているという解説だ。

「日銀総裁 雨宮氏に打診」──。
『日本経済新聞』は2月6日、政府が黒田東彦総裁の後任を雨宮正佳副総裁に打診したと報じた。

「現在の金融政策に携わってきた雨宮氏が総裁となれば、現在の政策が突然撤廃される可能性は低い。
方向性としては、これまでの政策がゆっくりと、ほどかれる流れになるだろう」。
この報道を受け、大和証券の末広徹チーフエコノミストはこう語る。

「黒田総裁の後任に求められるのは柔軟性」と指摘するのは、東京女子大学の長谷川克之特任教授。
10年前と比べて、足元の情勢はデフレよりもインフレを警戒する局面にある。
そうした中で、金利を急上昇させることなく、かつ為替を安定させ、市場機能を改善させながら「出口(金融の正常化)」に進まなければならない。

さらに米国の金融政策も絡む。
年央にも利上げ打ち止め→景気後退→年後半の利下げを織り込んでしまえば、「日銀は出口に向かえない」(長谷川氏)。
政治情勢も加わるだろう。政策修正の変数は限りなく多い。

りそなアセットマネジメントの黒瀬浩一運用戦略部チーフ・ストラテジストは
「雨宮氏は、総裁就任の条件に山口広秀元副総裁の副総裁での起用を提案していても不思議ではない」という。
白川方明元総裁の下で副総裁を務め、正常化を急ぐべきとする山口氏の再抜てきなら、状況は変わる。

10年に及ぶ壮大な社会実験ゆえに、ゆっくり政策修正すべきという意見が多い中、
いちよし証券の愛宕伸康上席執行役員チーフエコノミストは「そんな悠長なことを言っている場合ではない」と危機感を募らせる。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230221/se1/00m/020/045000c
2023/02/10(金) 11:21:19.97ID:yF8se1Dy0
最新戦車の生産加速指示 ロシア前大統領「改良型を千両だ」
産経新聞 2023/2/10 07:07

ロシア前大統領のメドベージェフ安全保障会議副議長は9日、シベリアのオムスクで戦車工場を視察し、幹部らに兵器生産の加速を指示した。
自身の通信アプリに動画を投稿した。

メドベージェフ氏は主力の改良型戦車T80BVMの生産について説明を受け、会議に出席した。
「敵は昨日、外国で飛行機やミサイル、戦車をおねだりした。 われわれは当然、最新型戦車を含む現代的兵器の生産を高める必要がある。
改良型戦車を千両だ」と述べた。

ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、英議会で演説し、国際社会に戦闘機の供与を求めていた。
https://www.sankei.com/article/20230210-3S2BAQPYSVN5JFYN5WWRF4MFLY/

後方でモスボールされていた旧式戦車のレストアならまだしも、新型戦車の新規製造となると今の経済がガタガタで西側のハイテク部品が
入手できないロシアには無理な話だろ。

T80BVMを50両や100両ならともかく、千両となるとこの10年間の累計生産台数よりも多いかも知れないのだから猶更。
2023/02/10(金) 11:21:23.07ID:loOulko70
>>337
>共通アーキテクチャーを使う規格連合

F-3は日本独自に完成させるとして、それとは別にF-3の技術を使った輸出用機体を作る、くらいに
考えないとデメリットばかりが大きすぎるよね。

でもそうなると日本の技術者の層の厚さ(薄さ)がネックになると思うのよ。
F-3作りながら共通機体をどうこうできるだけの人材、居るの?

堀越みたくキーマンが過労で倒れてどっちも頓挫とかならね?
2023/02/10(金) 11:24:53.15ID:VLCtmyQNa
三菱は見込みが甘かった
しかし清谷氏は15年前に今日の事態を見込んでいた


「機体を納入できなかったことは大変申し訳なかった」。

三菱スペースジェット(旧MRJ)の開発中止を正式発表した2月7日の2022年度第3四半期決算会見で、
三菱重工業(7011)の泉澤清次社長はこう陳謝した。

当初は泉澤社長の出席は予定されておらず、当日朝に急きょ決まった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6eca13b39585bbfcf0b740edd27eb54aa98e2895
国が機体の安全性を証明する「型式証明(TC)」を取得しても事業として成立が難しく、
取得費用も今後数年間で数千億円規模と膨大になることが見込まれることから、
三菱重工はスペースジェットの開発断念を決めた。
2023/02/10(金) 11:25:36.48ID:VLCtmyQNa
清谷氏は15年前にMRJの失敗を予想し記事にしていた


日本の航空産業はメーカーと政府の無能で自壊する
https://kiyotani.seesaa.net/article/498094577.html

MRJは開発中止となり失敗が決定しました。



今から約15年前に文藝春秋社の月刊「諸君!」に書いた原稿です。
https://kiyotani.seesaa.net/article/201807article_5.html

〉だが、筆者にはMRJのプロジェクトは途中で挫折し、経産省が投資する資金は死に金になると予想している。
〉その理由として第一に、当の三菱重工にプロジェクトを何が何でも成功させるといった気魄が感じられない。
〉第二に、このような巨大プロジェクトには三菱のみならず他の国内メーカーの協力が必要だが、そのようなコンセンサスが業界にない。
〉第三に政府に防衛航空産業育成のグランドデザインが欠如しており、明確なビジョンがないことが挙げられる。

〉防衛省、国交省、財務省など関係省庁の間に充分なコンセンサスが出来ていない。
〉そんな現状のまま、思いつきで小出しの補助金を出しても、軍事において下策とされる「兵力の逐次投入」を行うに等しい。
2023/02/10(金) 11:25:41.42ID:Crirxsqi0
>>516
高橋洋一を日銀総裁にすればええのに
2023/02/10(金) 11:27:31.82ID:41vuB6ku0
>>489
H3ロケットとLE-9エンジンの当初目標は
H-IIAの10倍高信頼を掲げていたので、
一昨年バージョン・去年バージョンで打上げても
H-IIA程度には成功していると思う。(個人の感想)

今回も高信頼を目指して過酷条件の
ストレステストを重ねて潜在的な問題を
発見出来たので、遅延したのはJAXAの
良い拘りみたいなもんだ。

米ソ冷戦時代のようにロケット打上に国威を賭けたり、
ソ連邦崩壊の一因となったブラン/ゼニット開発の
真似をする必要はない。(そもそも不可能)

JAXAは超低予算で研究を形にして、結果的に少し遅れた。
2023/02/10(金) 11:29:14.70ID:yF8se1Dy0
つかキヨやタケや谷一族は皆国産装備や国産兵器に親でも殺されたぐらいの異様な憎しみに取りつかれているから、
他の国産飛行機同様に全否定した内の一つがたまたま当たっただけじゃんよ。
2023/02/10(金) 11:31:12.35ID:VLCtmyQNa
清谷氏は陸自の攻撃ヘリ部隊の廃止(壊滅)と武装ヘリ導入も数年前に予想していた


自滅への道歩む陸自ヘリ部隊
https://japan-indepth.jp/?p=48531

【まとめ】
・ほぼ全滅に近い陸自観測偵察ヘリ。戦闘ヘリ部隊は活動困難。
・陸自特科は目が見えず、耳が聞こえないボクサーのよう。
・2020年代前半には陸自ヘリ部隊は自らの失策で壊滅する。



2020年代前半には陸自のヘリ部隊は自らの失策によって壊滅する。
かといって、オスプレイなど高価な装備の導入によって予算は圧迫されており、
新規の攻撃ヘリを数十機も導入するのは現実的ではない。
そうであれば偵察にも軽輸送にも使え、武装化可能な汎用ヘリの導入を検討すべきだ。
2023/02/10(金) 11:32:11.87ID:Crirxsqi0
LE-9は燃焼器にクラックが入り、水素ポンプ用のタービンが複数壊れていたそうなので
振動が発生するのかも
2023/02/10(金) 11:32:17.90ID:4/m+/ZZnd
>>392
ピテカントロプスになりつつあるのでは?
2023/02/10(金) 11:32:52.24ID:dYavGh1zd
また1元類が暴れてるのか
(深夜のスレ立て嵐を見ながら)
2023/02/10(金) 11:33:49.28ID:qKDSKM3a0
気球に通信傍受機能 中国企業に措置へ、制裁視野―米
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021000026&g=int
>米国務省高官は9日、
>米本土上空を飛行した中国の偵察気球について、「通信傍受の機能」が備わっていたと明らかにした。
>中国軍と直接関係する企業が製造したとの見方を示し、中国企業に何らかの措置を講じる方針も表明。
>制裁を視野に検討を進めるもようだ。

>高官によると、米軍のU2偵察機が撮影した高解像度の画像から、
>気球は通信の発信地を特定できるとみられる複数のアンテナのほか、
>情報収集のセンサーに必要な電力を供給する太陽光パネルを搭載。
>「明らかに情報監視のためで、気象観測気球の装置とは矛盾する」と強調し、
>「気象研究用」とする中国側の主張を一蹴した。

U2も飛んでたんか (;・∀・)
2023/02/10(金) 11:40:48.08ID:yF8se1Dy0
>>522
>>525

別のインタビュー記事では、改善前のLE-9は1/10の確率であぼーんする仕様であったと。

北朝鮮の光明星シリーズや韓国のナロ号の様に、とにかく国威発揚目的で2回や3回の打ち上げを行うのなら、
その程度の信頼性でもどうにかなるけど、やはり数十回の打ち上げと20年余りの長期使用を前提とした
基幹ロケットだとそうは行かない。

最低でも1/100の確率で失敗ぐらいに信頼性を向上させないと、将来的に通用しないから、日本の宇宙開発
全体に重大な遅延をもたらしてまでも、抜本的な改善作業を断行する必要があったと。
2023/02/10(金) 11:41:34.94ID:uZoq7GiQM
>>517
もし北海道に上陸したら一個連隊の10TKを溶かせるだろうか?
2023/02/10(金) 11:41:42.68ID:UBFIeyyS0
>>528
高度2万以上で並走して撮影とかスカンクワークスの特別機じゃないと無理でしょうな  

てかアレを呼んでミッションに参加させるレベルで頭に血が昇っていた証拠でもある
2023/02/10(金) 11:42:49.33ID:XZXEgs7e0
雪がぶっとくなった。
東北の震災復興で宮城の海岸地帯に派遣されたときはこんなのが数日続いたな。
復興なのか雪除去なのかよくわからない状況があった。
2023/02/10(金) 11:43:49.63ID:dYavGh1zd
アイエ!?

844 名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-X5D4 [217.178.94.97]) 2023/02/10(金) 10:43:38.28 ID:DVqJ0weX0
ttps://twitter.com/trenttelenko/status/1623859935225294849?s=46&t=uVs3ZR7c66Xa_UT4wWMLYA

Tー14参戦!T-14参戦!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/10(金) 11:45:00.24ID:41vuB6ku0
>>529
>別のインタビュー記事では、

朝鮮谷族の出まかせでないなら、
その記事URLを提示して。
ぜひ拝見したい。
2023/02/10(金) 11:45:27.08ID:MuXS9G+ya
キヨ☆タケなんざ輸入品の口利きして中抜き掠めたいのが狙いの、
バカミネオや嫌儲の屑同様の古事記だからなぁw

そりゃバカミネオのバカコピペ材料にはピッタリさw
風俗自慢大好きなキヨ☆だから、そりゃ日刊ヒュンダイに喜んで記事書くのも当たり前w
2023/02/10(金) 11:46:25.38ID:loOulko70
>>364
話し合いなんか剥き出しの暴力の前には無力だよって証明してどうするw
2023/02/10(金) 11:46:37.60ID:Crirxsqi0
「翔太郎さんを辞めさせるか否かは、裕子夫人がカギを握っているようです。
岸田家では、息子の将来に関わることは、岸田さんの意思一つでは決められない。
夫人の“承認”がないと難しいでしょう。そもそも、翔太郎さんの後任も見当たらない。
それに、後継者として、箔付けのために政務秘書官に抜擢したのに、野党に追及されて更迭したら、
箔付けどころか翔太郎さんに“傷”をつけてしまいかねません。
仮に今後、切るタイミングがあるとしたら、就任1年の節目となる今年10月でしょう」(永田町関係者)


岸田は人間として弱いのだな
馬鹿息子の将来より日本の将来だろ
2023/02/10(金) 11:47:24.97ID:XZXEgs7e0
宮台とごっこさんのデスグマッチを組めないだろうか?
2023/02/10(金) 11:49:13.22ID:UBFIeyyS0
>>517
総攻撃が始まってるバフムトではソスナU索敵システムをオミットした戦時急造型のt72b3mがいたみたいたからソイツかも

索敵装置を簡略化して工数へらしてる
2023/02/10(金) 11:50:27.89ID:KG1QP/Au0
一寸作文してみようか

暇空先生が2014年にオタたたきが保守からリベラルへ移行したというので
当時の ふいんき (←なぜか変換できない)をwikiったら
2014年異次元緩和のアベノミクスによる円安誘導と財政出動とあり
円安インフレと公共投資インフレで人手が足りないってこの当時からで
インフレの目標値が名目賃金なのか物価なのかコントロールされないで
とにかくアゲている黒田バズーガ撃ちまくれヨシ!で今に至ったんだなと実感した
2023/02/10(金) 11:51:58.73ID:THOkjHtwd
>>533
山がないな
2023/02/10(金) 11:52:19.08ID:loOulko70
>>391
>合法滞在させろと運動

親が正規の手順でアメ国内で働いてたんなら、それこそグリーンカードなり市民権なりを申請すればいいのでは。
流石のアメもそういうケースは配慮してくれるんじゃねえの。

不法滞在の子ならご愁傷様。
2023/02/10(金) 11:53:10.75ID:SMnSdh5Z0
>>408
下手すると2倍サバ読んでないですか(震え声)
2023/02/10(金) 11:55:10.88ID:KG1QP/Au0
ごっこ=サンがデスマッチ組むのは
ひと箱積むのは愛のため真の愛妻家ごっごvs似非愛妻家のガンプラ捨てられ夫やろ
2023/02/10(金) 11:55:16.83ID:loOulko70
>>394
>中韓台は日本より出生率低い

言うてもたとえば韓国に日本の市民権か永住許可を出すと言えばそれなりの人数来るんじゃね?
泥船と一緒に沈みたくない奴もおるやろ。
2023/02/10(金) 11:55:59.38ID:lsjsG7wx0
エロ仮面のところは33基クラスターの試験をしたら31基しか点火できなかったそーで
N1というかコロリョフの呪いだな
2023/02/10(金) 11:56:02.91ID:yF8se1Dy0
>>534
去年見た記事だったがヤフーニュースなので削除済みだった残念
2023/02/10(金) 11:56:29.44ID:dYavGh1zd
>>543
SFC版やDS版かも知れんしのう
2023/02/10(金) 11:58:24.63ID:XZXEgs7e0
>>544
ごっこさんの軽い一撃でヒグマの一撃を食らった人間の頭部のように宮台の首がちぎれ飛ぶのを見てみたい。
2023/02/10(金) 11:58:34.72ID:UCjmUAY/0
35年前の今日、あなたたちはドラクエ3買うために学校サボってさくらやの前に並んでたでしょ?
2023/02/10(金) 12:00:57.37ID:VYL/v/DJ0
>>546
爆発しなかったからヨシ!
2023/02/10(金) 12:01:47.29ID:XY0Aud2fd
>>501
別にアマゾモナ関係なく命を天秤に掛けた詐欺は全員焼き殺すべき
2023/02/10(金) 12:02:10.21ID:X/ris7F+0
ハローマックの前になら並んでたな。
554名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-ZdwK)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:03:40.91ID:pQ2/RqsNa
>>521
ミネオにエサやってますよー
2023/02/10(金) 12:04:24.09ID:Xs0zoGtZa
>>533
背景の空が晴れてるけど、ウクライナ現地は晴れの日あるんかな
2023/02/10(金) 12:05:05.07ID:dYavGh1zd
>>555
イメージ映像かも知れず
2023/02/10(金) 12:05:25.93ID:dYavGh1zd
ぬんふ

911 名無し三等兵 (スッップ Sd43-+/In [49.96.45.84]) [sage] 2023/02/10(金) 11:59:10.64 ID:SyMEqggdd
ロシア、運用可能な戦車の半数を喪失
ttps://www.cnn.co.jp/world/35199872.html


どれだけ溶かしてるんだよ……それにも関わらずまだ投入してるというのも凄いけど
558名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-ZdwK)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:06:26.68ID:pQ2/RqsNa
>>511
まあ鼻づまりは集中力を削ぐし手術出来るならした方が良い
559名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-ZdwK)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:07:31.64ID:pQ2/RqsNa
>>557
そのうち北朝鮮から火砲だけでなく暴風号も購入するかも?
2023/02/10(金) 12:07:39.40ID:cR3TUsD8M
>>491
ラ党はリベラルでデモクラティックだから行政が罰則で規制するのは止めたがるんだ
施設管理者やイベント主催者が自らの権限で行うべきだし政府はお願いに留めたい
ただ、バカは度し難い
561名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-ZdwK)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:08:42.51ID:pQ2/RqsNa
#ですがスレ荒らしリスト
◆今週のオヤビン◆
ワッチョイ 0f25-qULy

◆今週のミネオ◆
アウアウウー Sa93-IZwn
アウアウウー Sa93-hlXr
オイコラミネオ MM8f-hlXr
オイコラミネオ MMbf-hlXr
ワッチョイ cff0-hlXr
ワッチョイ 3f51-hlXr

※以下、NGネームに入れればミネオは消えます
ID一致【 -IZwn  -hlXr 】

◆今週のオッペケ◆
オッペケ Sr63-gWPB
アウアウウー Sa93-N7Ke  ←new! >>.506

※全て同一人物です。悪質な自作自演の常習犯につきNGを推奨します
-gWPB  -N7Ke
2023/02/10(金) 12:08:44.28ID:dYavGh1zd
>>559
北経由でちうかタンクや火砲類も出てくる可能性?
2023/02/10(金) 12:09:20.06ID:cR3TUsD8M
>>497
なので砂漠の街は洪水で排水されず溺死する
2023/02/10(金) 12:10:19.05ID:XZXEgs7e0
一枚岩の陸自もこの戦力では深刻。
確かに日本では上陸してきた敵と戦うというシナリオがかなり限定的ではあるが例えば南西や沖縄で地上戦やるにしても今の機甲戦力ではすぐに溶ける
2023/02/10(金) 12:10:27.88ID:yNHoMQsEd
雪で道も車も埋まって大学行けなくなった件
566名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-ZdwK)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:10:35.45ID:pQ2/RqsNa
>>562
85式や99式シリーズが宇軍に鹵獲されて言い逃れ出来なくなる展開に期待したいですぬ
2023/02/10(金) 12:12:05.58ID:pzydQExGa
FXドル円のスワップ金利が凄いことになってるようで
さすがにドル買いたくなる衝動にかられる
2023/02/10(金) 12:12:08.10ID:ETSLzixEa
>>565
大学は休講にはなってないので?
2023/02/10(金) 12:12:11.84ID:KG1QP/Au0
 >10年に及ぶ壮大な社会実験ゆえに、ゆっくり政策修正すべきという意見が多い中

日銀と記者は実験で認識の一致をみているのか
日銀はその責をもって行ったないし政府との話し合いで行った遊んでネェと怒る所だろ
2023/02/10(金) 12:12:32.36ID:loOulko70
>>546
一基止まったらバランスとるため対角線上のもう一基も止まる仕様じゃなかったっけ。
同じ作りなら二基止まったら計四基分の推力がなくなるとか辛くね。
2023/02/10(金) 12:13:20.83ID:cR3TUsD8M
>>517
あれ?T-14はどうした?
って煽られちゃう
2023/02/10(金) 12:13:51.25ID:SEPmy3G/a
>>497
雪くらいならさほどでもないが、地震とかなら一度ですべてが失われることもあるから、備えておくに越したことない
2023/02/10(金) 12:14:31.00ID:KG1QP/Au0
爆弾低気圧の降雪
雪が雪で埋まったとかワロエナイからな
2023/02/10(金) 12:15:07.39ID:32gKYNsD0
>>565
歩け
575名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-euwd)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:15:16.09ID:NH8UWoA9a
>>566
ギギギ……これは装甲を追加したT-55なんじゃあ……
2023/02/10(金) 12:15:24.32ID:dYavGh1zd
>>566
しかも実は横流し品だった場合は、
更に色んな所へ飛び火するのは間違いなし。
577名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-ZdwK)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:16:11.88ID:pQ2/RqsNa
>>517
>T-80BVMを千両だ

それが出来ないからT-72B3なんていう妥協の産物に甘んじてるんじゃん
戦争前から更に悪化してる精密部品不足を前にどう量産するのか
2023/02/10(金) 12:16:18.02ID:XZXEgs7e0
ウクライナで15式とかいろいろ鹵獲されたらおもしろそう。
戦後ウクライナにその鹵獲器が展示される博物館とかできるだろうし。
見に行ける人はうらやましい
2023/02/10(金) 12:16:20.79ID:1qINRcm10
>>566
「あれは南スーダンやパキスタンに売ったものアル」
2023/02/10(金) 12:17:09.03ID:6BPTeCY80
>>29
いがまんとかうどんぐらいで美味しいものというより日常的に食ってるようなものだし

>>221
大江戸線と中央線の連絡改札あると便利だとは思うよ・・
2023/02/10(金) 12:17:48.84ID:ETSLzixEa
自転車が雪で行方不明になり、春に溶けて見つかる、からが本当の積もるというやつだ
2023/02/10(金) 12:18:17.64ID:1qINRcm10
>>577
普通に電子機材や高度な樹脂素材手にはいるんかな?>ろしあ
2023/02/10(金) 12:19:03.72ID:pzydQExGa
ウクライナに新型が現れるとかガングリフォンがまた予言の書に
584名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-ZdwK)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:20:19.73ID:pQ2/RqsNa
>>575-576>>579
きんぺー逆ギレでウクライナ戦線の泥沼にのめり込んでいく展開が、
本邦にとっては最良ですかねー
2023/02/10(金) 12:20:29.33ID:pzydQExGa
>>582
国内景気がけっこう好調で、締め上げられたから内製してるはあながち嘘ではないよう
半導体とかは作れない
2023/02/10(金) 12:20:56.35ID:THOkjHtwd
>>583
90も送らなきゃ・・
2023/02/10(金) 12:21:04.94ID:1qINRcm10
>>584
電子機器以外にも対中輸出制限が強化されそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況