トルコ地震の住宅倒壊、建築ブームで安全基準犠牲か-大統領にも批判 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-10/RPUEY2T0G1M201

>最大都市インスタンブールの東に位置するイズミットを震源とする1999年の大地震では少なくと
も約1万8000人余りが死亡した。その後厳しい安全基準が導入されたが実施は行き届かず、
質の悪い建築の問題が改善されないまま残った。スピードとコストを優先する建築業者が安全性を
犠牲にし、被災した建物の多くは鉄骨のサポートロッド(支柱)や十分なコンクリートが使われて
いなかったと批判が出ている。

>建築士会議所のアンカラ支部長を務めるテツカン・カラクシュ・カンダン氏は「このような
大惨事の原因は監督の不行き届きだ。施工プロセスが資金集めの手段になっていた。2棟に
分割された建物もあり、十分な資材が使われていなかったことをそれは意味する」と主張した。


2万人近く死んでもケンチャナヨ工法の家を買ってたのは、
規制当局のせいだけじゃあるまいなあ。