ウクライナ情勢 886

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/12(日) 02:20:09.05ID:LDCsFLyM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 878
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675527442/
ウクライナ情勢 879
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675609013/
ウクライナ情勢 880
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675687276/
ウクライナ情勢 881
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675766133/
ウクライナ情勢 883
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675924905/
ウクライナ情勢 884
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676000592/
※前スレ
ウクライナ情勢 885
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676074419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/13(月) 09:42:09.27ID:SWe7c3Ry0
ロシアにはもう制空権ないからな
だから長射程のミサイル攻撃主体
通常タイプのミサイルの被害なんてたかがしれてる
前線の押し上げや拠点制圧に必要な戦車等は大半が溶けて、さらに鹵獲されまくり
この前の電撃作戦でロシアは兵器そのまま残して潰走したからね
ご自慢だった第三軍は擦り潰されたし、ろくに訓練されてない歩兵だけが補充される
末期が近づいてるねぇ
2023/02/13(月) 09:42:40.59ID:S+EYDtv2M
クピャンスク守りきれるかねー
ここの諸兄の見解はどう?
428名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-6cBW [114.163.98.12])
垢版 |
2023/02/13(月) 09:43:16.56ID:CBbfd8cQ0
>>417
自国の分析が難しいのはどこの国もある意味同じ
程度の差はあるけどね
2023/02/13(月) 09:46:07.12ID:vePtSiP70
この戦争がなければ、そもそもロシアの技術がロシア独自なのか、それともドイツのシーメンスが担当しているかなんて
大した問題じゃなかった

だってシーメンスロシア支店の社員はロシア人も大勢いるわけだし、
国籍がどうかなんていちいち考えないだろ

日本人でWindowsはアメリカでグーグルが外資だから問題なんだとか、
TikTokは中国でラインは韓国の会社だから使わないんだなんて人まずいないわけで

「ロシアは戦争しないだろ だって損だもん」って大多数というか殆どの国際政治や軍事の専門家が予測したのも、
こういうお互いに保険をかけあう世界にロシアも組み込まれていたからなんだよな
430名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/13(月) 09:47:20.55ID:lYXn0AZi0
大規模攻撃に「ロは戦力不足」 ウクライナ情報当局

https://news.yahoo.co.jp/articles/3050d3deac7fb7a055caf2de97fb24252e74ab76
2023/02/13(月) 09:47:47.23ID:E26/F3tAa
>>415
2023/02/13(月) 09:48:09.63ID:E26/F3tAa
>>423
2023/02/13(月) 09:49:56.79ID:vePtSiP70
>>427
クピャンスクてハルキウの真南のところ?
完全にウクライナ支配下じゃないの?
2023/02/13(月) 09:50:08.79ID:SWe7c3Ry0
独裁者の頭の中は読み取れないからな
ほとんどの人が無謀で無意味な戦争をしかけてくるとは思わなかった
俺もそう
2023/02/13(月) 09:50:45.36ID:w745q41Sp
>>416
ロシア国内の拠点潰してもいいよねってのを段階的にやればロシアは核撃つきっかけも出来ないし
前線もどんどん不利になるからロシア人沢山殺せて美味しい
436名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-6cBW [114.163.98.12])
垢版 |
2023/02/13(月) 09:52:53.15ID:CBbfd8cQ0
ウクライナ大統領、治安当局高官を解任 汚職対策継続と表明
2023年2月13日7:56 午前
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2UM0F0
(略)
ウクライナ国防相は9日、内部監査の結果、昨年に国防省や軍の職員数百人が懲戒処分を受けたと明らかにし、汚職に対して「ゼロトレランス」(不寛容)の姿勢を表明した。


数百人を懲戒処分…
2023/02/13(月) 09:53:04.52ID:CU8a4O8na
kuleba: 追加制裁は 2 月 24 日に発表されます。

ディムトロ・クレバ外相は、新たな制裁は、ロシアによるウクライナへの本格的な侵攻から 1 周年を迎える 2 月 24 日に「さまざまな国で、さまざまな機関で」発表されると述べた。
2023/02/13(月) 09:56:22.90ID:3rXL6TirM
>>433
都市に取り付かれてはいないけど北東からの攻勢軸があって郊外10kmぐらいまで進出を許してると某戦況動画で見た
439名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-0GQK [133.106.162.218])
垢版 |
2023/02/13(月) 09:58:57.87ID:vYBKT35CM
>>427
スバトボを守るために
クピヤンスクにウクライナ軍を割かせるものだから
ロシア側も本気で落とす気なんてない
2023/02/13(月) 09:59:03.46ID:7FupA5/80
>>425
外国資本への委託といえばイギリスが有名だな。
英国の自動車工場は殆どが外資だな。
更にサッカープレミアリーグのオーナーも
アメリカや中東産油国など外資が多いぞ。

日本だとスマホが外資に浸食されているな。
アップル、サムスン、シャープ(親会社が台湾)、OPPOが外資の有力所だな。
日本内資だとトップのソニーはともかく、二番手以下が富士通、京セラあたりだからな。

富士通の最新スマホ
ttps://www.fcnt.com/product/arrows/f-51c/
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1674558917/
バルミューダ(京セラ製)の有名なスマホ
ttps://tech.balmuda.com/jp/phone/
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1672121941/
2023/02/13(月) 10:00:22.53ID:3rXL6TirM
>>439
なるほどねー
2023/02/13(月) 10:03:25.60ID:vePtSiP70
>>434
いま思えば憲法を書換えて永世大統領みたいなのになった時点で完全にヤバかったね
でもあのとき、日本じゃ大して報道もされてなかったような・・・
2023/02/13(月) 10:06:29.35ID:cVuQheo+d
>>404
カマホモはIPなしで散々やられたから元気がないんだろ
でも自己顕示欲の塊だから自己主張をしたい

その結果かろうじて書き込めるのが「壺」の一文字だけ
2023/02/13(月) 10:11:47.42ID:Ey3VhiQKd
>>411
錆びてるというか生産拠点が攻撃の届くハルキウだからなぁ
2023/02/13(月) 10:16:08.67ID:mHBBtmobM
>>442
もうこれからは国家元首(象徴的元首を除く)の任期に制限がついていない国は国際社会から締め出した方がいいね
中国もそうだし退任後の元首の犯罪を無罪にした韓国も将来的にはとても怪しい

アメリカのすごいところは二期8年の制限をWW2戦直後まで慣習としてきちんと維持していたことだ(今は法律だか憲法で規定されてるっぽいが)
2023/02/13(月) 10:16:29.46ID:B/a/E0z70
>>434
徐々に日本も同じ道に
2023/02/13(月) 10:18:29.39ID:E26/F3tAa
>>443
2023/02/13(月) 10:19:33.43ID:5IMGHvrm0
>>445
イギリス始めイギリス連邦諸国全脱退ですねw
2023/02/13(月) 10:20:27.39ID:GWYcgwYk0
>>446
おじーちゃんにはそう見えるのね。
お薬追加しときますね。
2023/02/13(月) 10:20:37.03ID:5IMGHvrm0
準国家元首
天皇陛下の日本も脱退w
2023/02/13(月) 10:20:57.38ID:TveVKCy30
IP無は長らく覗いてないがあそこでリンチにでもあったのか?
どんな拷問を受けたら壺しか単語がなくなるんだ
2023/02/13(月) 10:21:05.35ID:E26/F3tAa
>>449
2023/02/13(月) 10:21:36.54ID:E26/F3tAa
>>451
2023/02/13(月) 10:22:35.65ID:E26/F3tAa
国家元首wの任期w
これはパワーワードレベルw
2023/02/13(月) 10:26:24.88ID:7FupA5/80
>>448
おい、「象徴的元首を除く」という文言を見逃しているぞ。
ツッコミ材料を提供してしまっているな。

>>445にツッコむなら
「サウジやUAE、カタール等の湾岸諸国やシンガポールを締め出せ」
というべきだ。
456名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:26:37.52ID:lYXn0AZi0
>>416
勝てると思うよ
目先の戦況だけで判断すると見誤るよ
これから支援も届くのに、今ギブアップするはずないでしょw
2023/02/13(月) 10:26:46.11ID:SliOHqye0
NHKニュースのコメントによるとロシアがバフムトにこだわるのは
なんとか戦果を上げたいため、らしいぞw
2023/02/13(月) 10:28:00.80ID:5IMGHvrm0
>>455
象徴的元首ってなに?
それ君の造語でしょ
2023/02/13(月) 10:29:30.41ID:GWYcgwYk0
>>457
成果ないと民間企業だと解雇されるし、契約打ち切られちゃうじゃん。流石になんか成果を国民(スポンサー)に示さないとまずいんだろうね。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-wS/V [106.73.9.194])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:29:38.29ID:dTbGCECo0
>>445
日本の元首は象徴的存在。

結構王権強い国多いぞ。
それで豊かで幸福感のある国もある。

そのフィルタリングはまずい。
2023/02/13(月) 10:31:01.74ID:ghgqZHck0
支援はもう届いてるわけで
それでも足りてないんだがな
で毎日ウクライナは領土を失い続けてる状態
462名無し三等兵 (スフッ Sdb2-Xazp [49.104.30.173])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:31:51.26ID:7OHFK8hRd
>>450は文章読めないんだな
パシュトゥーン人がパキスタンと同一民族とか言っちゃってるしw
2023/02/13(月) 10:32:12.24ID:5IMGHvrm0
まず国家元首に象徴もへったくれもないんだが
日本の場合は正式に天皇陛下を元首とする法的な根拠がないし

イギリスには根拠があるわけだから国家元首は国家元首
()がつくのは日本ぐらい
464名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:32:56.22ID:lYXn0AZi0
>>457
まー、そう言ってるね
バフムトは戦略的な価値は無い
政治的に意味のあるところだと言う話だ
2023/02/13(月) 10:33:24.43ID:5IMGHvrm0
>>462
まず元首の任期とかいってる人がアタオカですねw
466名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:33:46.10ID:lYXn0AZi0
>>461
届いてませんよ
それは弾でしょw
本格的に届くのはこれから
2023/02/13(月) 10:34:17.65ID:GWYcgwYk0
>>456
全領土奪還してもロシアが崩壊せずに停戦にも応じなかったらどうしようという問題があると思う。
その場合はどうなるのかよか分からん世界が訪れる。
2023/02/13(月) 10:34:25.14ID:vePtSiP70
芦部が内閣総理大臣が元首だっていってるんだからそれでいいだろ
現に芦部の説に日本人は従ってるじゃん

G7に出席してるのは実は日本の代表ではないんだよ・・・って世にも奇妙な物語みたいなのやめろ
2023/02/13(月) 10:34:33.05ID:shJb03yya
>>458
立憲君主制の国の元首に他の名前つけたいならより一般的な語句を提案してくれ
2023/02/13(月) 10:35:59.07ID:shJb03yya
>>468
元首じゃないから代表じゃないという理屈が君の頭の中にしかないわ
2023/02/13(月) 10:36:49.30ID:shJb03yya
>>465
大統領は任期制の元首
2023/02/13(月) 10:37:23.54ID:ghgqZHck0
どっち勝つかにかけれるブックメイカーあったらロシアにみんなかけるだろうな
2023/02/13(月) 10:38:30.18ID:5IMGHvrm0
>>471
世界中大統領がいるとでも想ったのか
大統領がいる国の割合は?
2023/02/13(月) 10:38:57.63ID:7FupA5/80
>>467
とりま何とか停戦に持っていくためにベルゴロドやタガンログ、
ロストフ・ナ・ドヌーあたりを占領するのが一つの手かな。
475名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:38:58.97ID:lYXn0AZi0
>>467
まー、確かにね
ただ私の推測は負けたらロシア国内が持たないかもしれないと思ってる
ロシアはプライド高いし、敗戦はかなりのショック
誰かの責任にしないと治らないかもね

しかし、推測するだけだからな
今考えても仕方がない
2023/02/13(月) 10:39:08.93ID:5IMGHvrm0
>>470
自分で調べろよ
2023/02/13(月) 10:39:19.31ID:shJb03yya
>>473
俺はそんなこと言ってないが
2023/02/13(月) 10:39:31.11ID:9K0GSyZD0
>>472
意味わからん、どっちも負けでしょ
※但しどっちも勝利宣言する
2023/02/13(月) 10:40:10.55ID:shJb03yya
>>476
はい、日本もイギリスも元首以外が代表として参加しています
他の解釈はありません
2023/02/13(月) 10:40:11.53ID:B/a/E0z70
他の候補者を邪魔して立候補させない、逮捕、時には暗殺
反対派は逮捕、弾圧
人気取りのため戦争を始める
マスコミにも圧力をかける

独裁者
2023/02/13(月) 10:40:38.21ID:5IMGHvrm0
>>476
間違った
>>469
あてだ
2023/02/13(月) 10:40:54.42ID:ghgqZHck0
>>480
中南米や南米では普通に行われてる手法だな
2023/02/13(月) 10:41:07.38ID:5IMGHvrm0
>>479
すまんレス間違い
2023/02/13(月) 10:41:19.87ID:hAIPI0Q20
>>477
ツホツボ相手にレスしたって無駄だぞ
2023/02/13(月) 10:41:20.20ID:FYgaG4PNa
ロシアは電撃戦によるキーウ占領、ウクライナの早期降伏しか勝ち目なかった。それが失敗しNATOの支援がウクライナに付いた以上、どう負けるかが問題ってプーに教えてあげて。
486名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:41:29.56ID:lYXn0AZi0
>>472
私はマジでウクライナ勝つと思う
時代の流れって意外と重要
ロシアはミスった
2023/02/13(月) 10:42:35.85ID:ghgqZHck0
人海戦術で押される一方のウクライナにはもう打つ手がない感じだな
2023/02/13(月) 10:42:49.89ID:nYO3sziar
イギリス人は去年中にケルチが吹っ飛ぶか来年吹っ飛ぶかで賭けてたよ
去年吹っ飛んで賭けの結果は確定したが
2023/02/13(月) 10:43:16.65ID:6XxFzqlZa
【速報】前線の砲撃は木曜日がピークであり、ロシアの大攻勢は既に失敗して終わりを迎えつつある可能性が高い。
2023/02/13(月) 10:43:30.83ID:vePtSiP70
>>472
たしかあったような

あとプーチンが核のボタンを押すのに掛けるやつとかw
2023/02/13(月) 10:44:21.74ID:hAIPI0Q20
>>487
永遠に大攻勢を続けられて、ウクライナが戦術を変更しないという前提の話は無意味だろ
2023/02/13(月) 10:44:37.67ID:uyhP90A9d
ドイツ政府の承認が必要だがラインメタルがパンターの供与について言及か
2023/02/13(月) 10:44:48.36ID:GWYcgwYk0
>>474
流石に西側が良い反応しなさそうなのと、広すぎて占領地を確保するには兵力が不足するだろ。展開としては面白いけど。

>>475
だね。しかし、ロシアの大攻勢中らしいのにこんな会話する事になるとは。
2023/02/13(月) 10:44:56.66ID:HR4t9JUXa
>>489
2023/02/13(月) 10:45:22.14ID:HR4t9JUXa
>>459
2023/02/13(月) 10:46:06.79ID:HR4t9JUXa
>>467
2023/02/13(月) 10:46:30.06ID:HR4t9JUXa
>>493
2023/02/13(月) 10:48:48.84ID:VPICTCUcM
>>472
仕事しないの?
499名無し三等兵 (ワンミングク MMc6-d7G7 [219.161.97.127])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:50:20.18ID:qyPt1JyqM
>>486
ウクライナの勝利条件を定義して
できたら理由付きで
2023/02/13(月) 10:50:37.33ID:CYcZ4O930
>>472
確かに
ウクライナにかけてもリターンが悪い
2023/02/13(月) 10:51:35.19ID:oUrBipYP0
この戦争はウクライナがクリミアを含む領土を奪還して終結だろうけどあと何年掛かるかわからないね
2023/02/13(月) 10:53:57.73ID:wk+w7vJl0
ここはウクライナのメンツも考えてベルゴロド州の割譲で和平してはどうだろうか
2023/02/13(月) 10:56:58.27ID:6XxFzqlZa
>>502
そんなとこイラナイから、カリーニングラードで良いわ
504名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp79-wtZ1 [126.167.135.82])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:57:19.27ID:I0ihtHF9p
ゲラシモフ氏を驚かせた日本戦車、ウクライナが与える自衛隊への教訓
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2C3J9HR2BUHBI01M.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/c9e1fdb944/comm/AS20230211001530.jpg

ゲラシモフの目には日本の戦車が脅威と映ったか、はたまた張り子の虎と映ったか…?
ウクライナにどちらか供与されたらどんな反応するか見ものだな
2023/02/13(月) 10:57:44.63ID:nYO3sziar
ロシアは2両の戦車を失い、ウクライナは2つの対戦車地雷を失いました。これはよく見られる光景です。
ロシアの戦車に後退はない!
https://twitter.com/bigsac10/status/1624835551319695360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/13(月) 10:58:08.42ID:rBgHbbjq0
強制動員しようとしたウクライナ軍のスカウトマンをフルボコにするウクライナ民間人の動画です🥴


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1624877756923125761/pu/vid/740x1280/4rW240Fr5cXa5Fp1.mp4
2023/02/13(月) 10:58:25.64ID:oKI2/4JJ0
国家元首は「国家を象徴する」存在だから国家元首なんだが(ド・ゴールもそう言ってる)
実権があるかどうかは関係ない
ドイツは大統領が国家元首だか実際に政権を担っているのは首相
2023/02/13(月) 10:58:28.46ID:wk+w7vJl0
>>503
そこはリトアニアのものだから
2023/02/13(月) 10:59:20.35ID:5IMGHvrm0
>>507
あなた正しい
2023/02/13(月) 11:01:25.94ID:jP3mTGBT0
ゲラシモフってこのまま戦況好転出来なかったら、解任される事ってあり得んの?
その場合、次誰にやらせんだ
2023/02/13(月) 11:02:58.87ID:Im77MkJc0
流鏑馬撃ちって現状どの程度の戦車ができるんだろ
あれの有無で戦車の運用方法ガラリと変わりそうだけど
2023/02/13(月) 11:04:11.33ID:J0ZDU+Y00
>>505
何でロシア戦車地雷で殺られた味方の横通り抜けてしまうん
2023/02/13(月) 11:04:49.81ID:GWYcgwYk0
>>511
行進間射撃は殆どできんじゃね?
今の戦車はコンピュータ制御だからね。
ロックすると狙い続けるもん。
2023/02/13(月) 11:05:38.83ID:HR4t9JUXa
>>513
2023/02/13(月) 11:05:46.35ID:hAIPI0Q20
>>512
前が詰まって後ろに行くと撃たれるから横しかないんたろう
あまり横に行っても後ろから撃たれるだろうし
2023/02/13(月) 11:06:13.92ID:GWYcgwYk0
>>512
だって止まってても砲撃でやられるし、バックしようにも遅いしでどうにもこうにもじゃないの?
2023/02/13(月) 11:07:24.69ID:HR4t9JUXa
>>516
518名無し三等兵 (スフッ Sdb2-FKcW [49.104.35.170])
垢版 |
2023/02/13(月) 11:07:30.63ID:ky+myYhXd
戦争初期の戦車不要論とかなんだったんだろうな?単にロシアの戦車運用が下手くそだっただけの話になりそうだ
519名無し三等兵
垢版 |
2023/02/13(月) 11:09:15.78
もっと戦車と砲弾を ウクライナ東部の前線部隊
AFPBB News / 2023年2月13日 8時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3450210/
2023/02/13(月) 11:13:22.19ID:GWYcgwYk0
>>518
ロシア戦車不要論になんじゃねーか?
信頼性が低い
柔らかい
不意にマゼラントップに勝手になる。

欠点言い出したらキリが無いような。
2023/02/13(月) 11:15:46.47ID:HR4t9JUXa
>>520
2023/02/13(月) 11:16:41.73ID:HR4t9JUXa
>>503
2023/02/13(月) 11:18:20.78ID:SWe7c3Ry0
いづれは無人戦車に置き換わるんだろうけど、
まだまだ戦車は必要よね
都市の制圧には歩兵が必要
歩兵を守る盾であり鉾でもある戦車も必要
歩兵と戦車はいつもセット
2023/02/13(月) 11:26:45.42ID:rBgHbbjq0
ブラゴダトノエとクラスナ・ホラから、パラスコヴィフカに前進するワグナー🥴
パラスコヴィフカ陥落も時間の問題でしょうね🥴



https://i.imgur.com/ku2k6AY.jpg
2023/02/13(月) 11:29:49.80ID:WNyorkKkM
バフムト北郊の「制圧」主張
https://shinjuku.keizai.biz/gpnews/1222123/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況