民○党類ですが雲海上の戦いです。

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/02/12(日) 13:00:36.29ID:rWKTjOm3d
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

敵は人類だけとは限らない(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

空中炸裂弾頭を打ち上げる前スレ
民○党類ですが昼食は代用食です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676093105/



関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/13(月) 11:56:37.00ID:UkkNTcQkM
>>851
円安にしまくって輸入農産物をそれ以上に高くすりゃええ
物価増は工業製品輸出振興による賃金上昇で吸収する
2023/02/13(月) 11:56:49.71ID:Qw6R1yXw0
>>851
それに見合うぐらいインフレにして給与も上げればいい。
政府が給与を統制している、公務員、教師、医師、医療従事者の給与も欧米並みに上げる。
全体に給与が上がれば、税収も増える
2023/02/13(月) 11:57:20.66ID:AlHz2jWSa
>>854
つまり源氏はきょぬーとな?
2023/02/13(月) 11:58:23.07ID:AlHz2jWSa
30年のデフレマインドを払拭できるか、1番のネックはご老人の方々なのよぬ…
2023/02/13(月) 11:59:00.04ID:UkkNTcQkM
>>857
そら源氏が勝つ罠
2023/02/13(月) 11:59:58.87ID:lCBBeITb0
日本人も低賃金で働く主婦の皆様がいるからなあ。
配偶者控除と3号被保険者により安い労働力確保、みたいな側面はある。
2023/02/13(月) 12:01:08.85ID:lCBBeITb0
>>853
これね。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=36190
2023/02/13(月) 12:01:09.54ID:CkaKmiuAM
>>813
一応クリミア後だからアルマータ用タレス品とか納期炎上してた筈だけどなぁ
2023/02/13(月) 12:01:55.56ID:lCBBeITb0
>>856
そこで足を引っ張るのか3号被保険者よ…
864第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:03:01.27ID:xJlJVyLYp
上皇物語がいい。
・サカナくん博士と共謀して琵琶湖にバスを放つ
・グレゴリー・ペックばりに銀座をベスパで疾走
・碓氷旧道で徳大寺有恒とバトル
・クライマックスはほぼテニプリ
2023/02/13(月) 12:03:54.70ID:TBUw2PhEd
>>863
保険制度も手入れしなきゃだが・・・
2023/02/13(月) 12:06:47.96ID:lCBBeITb0
>>865
ただ、どっちもわかるんよな。
子持ちな母親労働者の大変さと経営側の苦悩も。

これらを癒やすのはカネなのだが、カネが絡むが故に嫉妬パワーも渦巻くからぬ…
867第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:10:54.98ID:xJlJVyLYp
>>858
年寄りはバブルを知ってるから。
一番骨の髄までデフレマインドなのは
氷河期世代。
2023/02/13(月) 12:11:00.20ID:WfjQi+kNd
やはり家庭を基盤とした諸制度の解体しかない(きまった目
2023/02/13(月) 12:13:56.05ID:LbldVSLN0
>>868
ボケ老人の相手する身にもなってくれる?(ガンギマリ
2023/02/13(月) 12:15:50.76ID:m2R0Blcid
>>822
足りぬ足りぬのだ、鎌足りぬ
2023/02/13(月) 12:16:35.90ID:qk4yUKlud
>>823
農作物は、そこまで上がらんぞ。
目端の効く農家は、既に2年前から外国人労働者無しでの農業に切りかえているし。
2023/02/13(月) 12:17:41.26ID:O9cXEp7Pd
>>869
部下が泣いてますよ
2023/02/13(月) 12:17:59.26ID:4a9+9q8od
そもそも保険料で働いてるから、給料上がらねぇ。そのせいでにどんどん人が辞めていく。介護は完全に労働市場が崩壊してるわ。マジで施設に入れる老人は、減っていく。職員居ないと受け入れられないから
何年も持たねーぞ。安倍総理の掲げた介護の充実は全く出来ないまま終わったわ
874名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-URKj)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:18:55.34ID:NPumqISWa
>>771
さだまさしみたいなタイトルつけやがって……
2023/02/13(月) 12:20:19.19ID:LbldVSLN0
>>872
部下なんていない (´;ω;`)ブワッ
2023/02/13(月) 12:20:41.68ID:AlHz2jWSa
保険料入れてこのザマというか、介護は根本的に儲からんやろ…
儲かるなら保険料はいらんでな…
2023/02/13(月) 12:20:55.42ID:IkAkd6yMd
本日は円安株安な動き。特にすること無し
2023/02/13(月) 12:22:06.65ID:oGJdz6hf0
脳の電脳化と義体の早急な実用化が望まれるな。
2023/02/13(月) 12:23:41.81ID:4a9+9q8od
儲からないけど世間様の給料は上がっていくので、相対的に底辺が更に底辺に…
医者とか看護師と違って、世間様の評価も低いから給料上げろなんて声は出ないし、無視されるのが介護や保育士
まぁ、施設が潰れ出したらもう手遅れ。大学とかの学部や学科も介護は無くなりつつ有るから
2023/02/13(月) 12:23:59.67ID:IkAkd6yMd
電脳化しても認知症にはなりそうだな。脳組織のソリットステート化度合いが増せば防いで行けるかもしれないが、ロボットとの境目が曖昧になる。
2023/02/13(月) 12:24:07.82ID:oGJdz6hf0
プリンセス・プリンシバルで英国飯はまずいと描写入れたらイギリス人が怒り出したらしい。
2023/02/13(月) 12:24:22.40ID:8zckxylv0
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……やっぱ世界規模のアカの駆除こそ現在は絶対的に必要なのだ。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄
2023/02/13(月) 12:25:11.24ID:p9vCpRDS0
>>862
それにしたって2017年の時点では、T-14ももっとまとまった数で作れると思っていたでしょうしね。

まさかウクライナ戦争開始の2022年2月の時点でも、T-14は試作車込みで20両未満しか製造できず、
それから1年経っても全く追加製造できていない・・

なんて惨状になるとは想像の埒外だったでしょう。
2023/02/13(月) 12:25:21.80ID:wnXtkVxU0
>>793
ソーラーパネルが経年劣化した際の周辺の土壌の重金属汚染とかは大丈夫なのかな

>>866
中小企業だと経営者側も現状維持を臨んでいたりするから
事業の拡大とかに興味も無く、今まで通り温くやっていきたいケースも多いんで制度を変えても労働者の待遇が変わるかと言うと…

真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。
https://blog.tinect.jp/?p=69794
2023/02/13(月) 12:26:13.72ID:IkAkd6yMd
>>882
冷戦下アメリカの赤狩りは率先してやってたように見えて実際はあまり有効的に狩りきれてなかったともされてるからな。難しいところだ、
2023/02/13(月) 12:28:10.91ID:8vPmB76L0
>>784
俺、知ってる。
こういうのを、「死なばもろとも」って言うんだ。
2023/02/13(月) 12:28:28.16ID:qk4yUKlud
>>879
0歳保育は公的支援対象外となる日は近いな。
北欧とかの高福祉国は、どこもそうだし。しかも、そうするだけで2歳以下の保育士の人件費が5割減る。
https://www.career-station.co.jp/contents/cont23/#:~:text=%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%81%B0%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%89%80%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8C,%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
>保育所であれば、0歳児の場合、保育士が配置されるべき人数は概ね子ども3人につき保育士1人以上と定められています。そして1歳児と2歳児の場合は子ども概ね6人につき保育士1人以上、3歳児は概ね20人につき1人以上、4歳と5歳児は概ね30人につき1人以上を配置しなければならないとしています。
2023/02/13(月) 12:28:55.72ID:hHZaD6W40
配偶者控除やめてその分丸々子ども手当に振り替えれ定期
2023/02/13(月) 12:29:34.40ID:lrAtZ2+50
1万回くらい突っ込まれてるけど控除で段差を作るんじゃなくて連続関数にすればよかったのに。
2023/02/13(月) 12:29:49.70ID:XkH1Iw5id
男ヲタには美少女になりたい願望の一定需要があるので電脳化と義体化は
悲願きわまる
まあ実現するとして来世紀だろうが
2023/02/13(月) 12:32:42.56ID:oGJdz6hf0
貝殻がついてるピザとか
2023/02/13(月) 12:33:16.20ID:8vPmB76L0
>>890
そこで「バ美肉」ですよ。
2023/02/13(月) 12:33:19.17ID:2uCRJ9xDM
>>885
そもそもアカとズブズブで国民党切り捨てて中国赤化した米わが党が本気でやる訳がないんだよなあ
2023/02/13(月) 12:34:33.12ID:AlHz2jWSa
>>887
こういう分野で自動監視とか使えればいいんだが、それはそれで親が反発しそうではある
2023/02/13(月) 12:34:35.51ID:XkH1Iw5id
>>892
近年世に流布したネットスラングであれほど初見殺しな用語もないなw
2023/02/13(月) 12:34:38.17ID:4PmKSB9va
少子高齢化の今、外国からの移民を否定し続ける限り、日本の未来はあまり変わらない


日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64357046

房総半島の村で会議場に座っていたことがある。
消滅の危険があるとされる約900の日本の集落のひとつだったからだ。

議場に集まった高齢の男性たちは、現状を心配していた。
1970年代以降、若者が仕事を求めて次々と村を離れ、都会へ行くのを、ここのお年寄りたちは見ていた。
残る住民60人のうち、10代はたった1人。子供はいなかった。

「自分たちがいなくなったら、だれが墓の世話をするんだ」。
高齢男性の1人はこう嘆いた。日本では、死者の霊を慰めるのは大事な仕事なのだ。

しかし、イングランド南東部で生まれた自分にとって、この村が死に絶えるなど、まったくあり得ないばかげたことに思えた。
絵葉書にしたいようなたんぼや、豊かな森林におおわれた丘に囲まれた、美しい場所だ。
しかも東京は車で2時間弱という近さなのに。

「ここはこんなに美しいのだから」と、私はお年寄りたちに言った。
「ここに住みたいという人は大勢いるはずです。たとえば、私が家族を連れてここに住んだら、どう思いますか」。

会議場はしんと静まり返った。
お年寄りたちは黙ったまま、ばつが悪そうに、お互いに目をやった。
やがて1人が咳ばらいをしてから、不安そうな表情で口を開いた。

「それには、私たちの暮らし方を学んでもらわないと。簡単なことじゃない」

この村は消滅へと向かっていた。
それでも、「よそもの」に侵入されるかと思うと、
なぜかその方がこの人たちには受け入れがたいのだった。
2023/02/13(月) 12:36:20.22ID:oGJdz6hf0
>>890
大佐は成功作だと思う。
https://th.bing.com/th/id/OIP.LcywhIUaMhq7rPmnW65tIwAAAA?pid=ImgDet&w=320&h=480&rs=1
2023/02/13(月) 12:37:31.22ID:NW+iY0vq0
世の中、電脳化義体化が進むと脳内の報酬系回路がいじられて経営者に都合の良い
奴隷が製造されるようになるどだ。

>トヨタの期間工で採用されて健康診断などを受けた最後に、トヨタの組み分け帽子的存在のおじさんにどの工場へ
>行きたいか希望を聞かれるのですが、ほとんどの人が「田原工場は嫌だ……田原工場は嫌だ……」と言います
>(田原刑務所、陸の孤島などと言われている)

>同じ日に採用された女の子が田原工場に配属されることが決定した瞬間泣いてて可哀想だった

https://togetter.com/li/2076150

この少女の涙が喜びの涙と変わる未来を私は夢見ている・・・
2023/02/13(月) 12:37:37.34ID:AMukkGEF0
かっこいい福祉・・
2023/02/13(月) 12:39:57.98ID:qk4yUKlud
>>894
自動監視は既にどこも導入済。
親御さんからの要望も多い。保母さんからも好評の模様。
必要なのは、火の鳥のロビタのような話かけができるロボット。
2023/02/13(月) 12:41:28.53ID:qk4yUKlud
スレ立て上手くいかないので、
>>910
さん、お願いします。
2023/02/13(月) 12:41:50.87ID:cMEzZuWe0
>>896
イギリス人にだけは言われたかねえw
2023/02/13(月) 12:43:03.61ID:40fFbWRR0
>>883
本邦に対抗しようとした結果、調達まで似てしまった可能性が微レ存!?
2023/02/13(月) 12:46:49.02ID:8vPmB76L0
>>900
>必要なのは、火の鳥のロビタのような話かけができるロボット。

LOVOT、という選択肢がある。
https://lovot.life/
リモートで監視もしてくれるし、子どもたちとも仲良くできそう。
2023/02/13(月) 12:48:05.42ID:ntqn4YaW0
>>898
社員が結婚した、家買ったと聞いたら脳内麻薬分泌されるよう経営者の脳もいじろうず
2023/02/13(月) 12:48:55.17ID:qk4yUKlud
>>898
なお、
https://togetter.com/li/1270499
>親戚がトヨタの期間工に入ったのだけど、「あそこクーラーもないし一日中力仕事の単純作業でしんどいけど、学校の部活もそうだったから耐えれてる。学校行ってて良かった!役に立つね!」って話してて、あの教育はほんとに工場労働者量産カリキュラムとしてはよく出来てたんだなぁと実感してしまった。
2023/02/13(月) 12:49:22.90ID:48Ua9LhK0
スーパーボウルオワタ。
NFL公式Twitterテラワロスwwwwwwww
https://twitter.com/wenly_m/status/1624975210796716033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/13(月) 12:50:35.43ID:48Ua9LhK0
>>907
あ、間違えて拾った方のURLだった。
リンクから行けるけどNFL公式はこれ
https://twitter.com/NFL/status/1624974046407569412
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/13(月) 12:51:35.26ID:L3WCAsL1a
>>831
パリサイ孔明
910-;@ω@)(@ω@-; (アウアウウー Sa4f-+QRh)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:52:15.25ID:PfRQGDy4a
>>714
コロニーって地震ありまくりな気がする( ;´・ω・`)
2023/02/13(月) 12:53:04.72ID:4PmKSB9va
義務教育(ぎむきょういく、英: compulsory education)とは、国が国民に対して強制する教育である。



現代的な学校の形態の起源は1807年よりプロイセンで行われた教育改革に求めることができる。

1806年にフランスとの戦争に敗れたプロイセンでは、ヴィルヘルム・フォン・フンボルトに意見を乞い、
逃亡しない従順な徴集兵候補を育てることを目標とした厳格な義務教育プログラムを策定した。

あらかじめ決められたカリキュラムを時間割で管理し、
個々人の習熟度を度外視して学年単位で教授する教育法はプロイセン・モデルと呼ばれ、
アメリカをはじめとした諸国の教育に影響を与えた。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8B%99%E6%95%99%E8%82%B2
2023/02/13(月) 12:53:58.08ID:48Ua9LhK0
>>910
地震に負けない新スレを!
2023/02/13(月) 12:54:25.25ID:B0NLKUyE0
いざ飲もうと思った瞬間にホルスタインと言う単語が頭に浮かんでしまった...
https://i.imgur.com/X8Kpea4.jpg
2023/02/13(月) 12:55:30.56ID:46P7uYWD0
>>905
社員が結婚したら出費が嵩むので簡単には辞められなくなる
家を買ったらローンの支払いがあるので辞められなくなる
やったね!社畜が増えたよ!(脳内麻薬ドバドバ)
915-;@ω@)(@ω@-; (アウアウウー Sa4f-+QRh)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:58:19.99ID:PfRQGDy4a
>>760
この人ですがスレで指名手配中のひとでわ? 電波ゆんゆん罪も追加だな
916-;@ω@)(@ω@-; (アウアウウー Sa4f-+QRh)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:01:34.74ID:PfRQGDy4a
>900 >>910
民○党類ですが地震さえなければ・・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676260831/


休憩中なので、テンプレは誰かお願いし魔っす
2023/02/13(月) 13:03:21.73ID:q4TGfO9c0
>>908
ハーフタイムで負けているな~だったのに、4Qで逆転勝ちしたのか。
マホームズは安西先生が引退する前に勝ち星を積み上げないとねぇ…
いつまでも現役ではいてもらえないから。
918-;@ω@)(@ω@-; (アウアウウー Sa4f-+QRh)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:03:46.29ID:PfRQGDy4a
>>916
テンプレ間に合ったので
建造終了
2023/02/13(月) 13:04:02.66ID:q4TGfO9c0
>>916
>>918
おつおつ
2023/02/13(月) 13:08:22.98ID:p9vCpRDS0
「トルコ地震、経済損失840億ドル…推定GDP10%」
中央日報 2/13(月) 11:51配信

少なくとも3万3000人の死者を出した大地震で、トルコが被った経済損失規模が840億ドル(約11兆円)を超えるという試算が出た。
これはトルコの国内総生産(GDP)の10%水準だ。

12日(現地時間)、ブルームバーグ通信によると、トルコ企業連盟(Turkonfed)は6日に2度にわたり発生した大地震で住居用の建物に
708億ドル(約9兆3330億円)相当の被害が発生し、さらに104億ドル(約1兆3700億円)の国民所得損失が発生すると推算した。

同団体は労働力の損失も29億ドル(約3800億円)に及ぶと見ている。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1012be595bfc4a810dd76ebb472c262106e7182b

これは到底トルコ単独では賄い切れない損失額。

スウェーデンとフィンランドのNATO加盟問題でそろそろトルコも譲歩しないと、西側も援助の大幅上積みに快く応じてくれる保証はありません。
2023/02/13(月) 13:09:33.22ID:8vPmB76L0
>>916
>>918
乙乙

ロシア軍、バフムート攻略で兵力をすり潰しているらしいな。
ウクライナ軍の損害もかなり大きいらしいが。
2023/02/13(月) 13:10:34.07ID:O9cXEp7Pd
(´;ω;`)ブワッ
https://i.imgur.com/827p3O3.jpg
2023/02/13(月) 13:12:46.73ID:Qw6R1yXw0
ホンダが軽トラのアトレイの生産を止めると言う
三菱のミニキャブや、スバルのサンバーも生産終了しているので
現在はスズキのアクティか、ダイハツのハイゼットのOEMだけになっている

ルノーが居なくなったし
三菱がミニキャブの生産再開して
日産クリッパー、ホンダアクティとして再供給してはどうか
2023/02/13(月) 13:14:35.11ID:46P7uYWD0
>>916


>>922
自分の金で買った好きな洋服がdisられている人もいるからまだマシ
925名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-Kbow)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:15:04.60ID:ZQ5Hwk/wp
日本の経常赤字が拡大
1月の赤字は例年通りだけど規模がガクッと増えてる
構造化すんのか?
2023/02/13(月) 13:19:55.94ID:XkH1Iw5id
>>923
三菱ミニキャブはドンガラや3Gエンジンの根幹部はともかくあまり手入れ
状態よくないと変なとこ逝くとか聞くなあ…
2023/02/13(月) 13:20:27.38ID:8vPmB76L0
>>924
ファッション誌に載っていた服でも、似合う人とそうでない人がいるから・・・
928第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:20:34.48ID:xJlJVyLYp
>>923
落第。
ブランド名がそこまでめちゃくちゃだと
なにを言ってもニワカにしか見えない。
2023/02/13(月) 13:23:17.23ID:8vPmB76L0
トルコのイスタンブール空港で9日、倒壊したマンションを販売した不動産業者が逮捕されたとか@フランスF2
地震直後に銀行口座の預金を全て下ろして、モンテネグロに逃亡しようとしてたと。

なんかもういろいろとヤバい。2時間サスペンスドラマ見てる感覚になる。
2023/02/13(月) 13:26:24.43ID:izblIHUBd
>>260
御徒町サン…
2023/02/13(月) 13:28:21.13ID:Qw6R1yXw0
>>928
訂正
ホンダが軽トラのアトレーの生産を止めると言う
三菱のミニキャブや、スバルのサンバーも生産終了しているので
現在はスズキのキャリーか、ダイハツのハイゼットのOEMだけになっている

ルノーが居なくなったし
三菱がミニキャブの生産再開して
日産クリッパー、ホンダアトレーとして再供給してはどうか
932第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:30:00.17ID:xJlJVyLYp
>>931
アトレーはダイハツ。
2023/02/13(月) 13:31:22.49ID:Qw6R1yXw0
平野綾も茅原実里も声優はついででやってただけで
本当は役者と歌手がやりたかった
2023/02/13(月) 13:32:18.17ID:Qw6R1yXw0
>>832
ホンダはアクティか
ググらんで書くとこうなる
935第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:33:23.85ID:xJlJVyLYp
>>933
そっちのが本来。
声優は職業でなく仕事の種類。
2023/02/13(月) 13:35:13.18ID:8m1PD9CCd
>>929
本人は逃げたわけでないこれは旅行と言い張ってるみたいですね
これもテンプレか
2023/02/13(月) 13:45:32.12ID:Zpy9Dokqx
>>751
敵性かどうか分からん? 
知るか、そこに浮いてるアイツが悪い!サッサと撃て!

元気が良くて大変宜しい。 
防空隊はこうでなくては。
2023/02/13(月) 13:46:52.41ID:Zpy9Dokqx
>>918
盾乙
2023/02/13(月) 13:48:22.99ID:CzBnBSyfd
>>916
おつおつ
2023/02/13(月) 13:49:01.78ID:ychmowwb0
今まで色々睡眠導入剤系を試してきたが
個人的に一番良かったのはトラゾドン3錠+デエビゴ2錠の組み合わせだった
2023/02/13(月) 13:49:40.57ID:JHPLkZJ3p
ぶっちゃけ源氏物語ってなに面白いんですか
2023/02/13(月) 13:51:50.68ID:XkH1Iw5id
ち、ちがうこれはただの旅行じゃ…
2023/02/13(月) 13:53:45.28ID:Q7q0txDr0
>>856
あの財務省がそんなこと易々と許すかね。>公務員給料の増額
貧困層の補助金増額を理由に新たな税金考えると思うぞ。

卵か先か鶏が先かで揉めるだろうし。>全体に給与が上がれば、税収も増える
2023/02/13(月) 13:53:47.37ID:ychmowwb0
>>941
顔良し、運動神経良し、血筋良し、美貌の妻あり、財産権力持ちで
モテモテの人生を送ってきた人間が
老いにはかなわず、若い妻をしょーもない青年に寝取られる

お前がどんなに驕り高ぶっても
老いと死には敵わないんだぜ

って、ロマンス小説の皮を被った権力者への皮肉ぶりなところ
2023/02/13(月) 13:55:06.76ID:fNUggBje0
>>942
騙されないぞ!校長はみんなそう言うんだ!!
2023/02/13(月) 13:55:25.51ID:nlgqLUpfa
薬中が多いスレでつね…
2023/02/13(月) 13:56:32.22ID:Q7q0txDr0
>>834
自民党が倒れると思うわ流石に。
数割じゃ利かないと思うぞ。
>農産物価格を上げる。

>>871
米や野菜の生産者は高齢化してないのかね?
良く知らんけど。
2023/02/13(月) 14:00:34.35ID:8vPmB76L0
>>944
で、なんでそんな主人公に女性読者が惹きつけられるんです?(素朴な疑問
2023/02/13(月) 14:02:33.99ID:Q7q0txDr0
建築はスーパーゼネコンでも普通に国内のショッピングモール建設等で
100%外国人(中国人だった)の内装屋使ってるのは驚いたけどね。
1割2割単価が増えても人手が確保できなければその割合は徐々に増えていくだろうね。
2023/02/13(月) 14:03:59.00ID:Qw6R1yXw0
>>948
漢文ではない日本語で書かれた小説がそれぐらいしかなかった。
漢文は今でいうと英語の小説みたいなもので
教養が無いと読めない
951第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロル Spa3-2vF2)
垢版 |
2023/02/13(月) 14:08:41.73ID:xJlJVyLYp
>>946
このスレは座薬取締官に見張られています。
2023/02/13(月) 14:08:57.10ID:ychmowwb0
>>948
幼い頃に母を亡くし
美貌と才能に恵まれた皇子でありながら義理母(1)に憎まれ
臣下に落された悲劇の皇子

さらに初恋の人は義母(2)で

父の妻への許されない初恋を秘めながら
初恋の女性の面影を求めて数多の女性(許容範囲が広い)との
様々な舞台設定にて恋に彷徨う
可哀想な美貌の王子様の話だからじゃね?

可哀想なイケメン(前半)は好物でしょ、女性
2023/02/13(月) 14:11:32.84ID:ychmowwb0
>>950
紫式部の生きていた時代には女性子供に大人気の絵物語があったはず
漢文のみの小説しかなかったわけではない
単純にロマンス小説としての需要だと思う
2023/02/13(月) 14:11:35.94ID:8vPmB76L0
2023.02.12
異論は「認める」けど「許さない」…? 共産党が唱える「不寛容すぎる謎理論」への強烈な違和感
https://gendai.media/articles/-/106032
(6ページ目が秀逸)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ラ党は特に何もしていないのにーーー(棒
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況