昨年来の、ウクライナにおけるロシア軍の動きですが、
極初期の、ベラルーシ国境からキーウに向けてのキーウ急行は失敗。
春になったら戦力立て直して、ウクライナ東部に戦力集中・・・

部隊再編し、戦力を集中させるのは分かるのですが、その戦力の集中先がウクライナ東部なのはなぜでありますか?
戦力の集中先が、第2次キーウ侵攻でもなく、黒海海岸西進オデーサ侵攻でもなく、ウクライナ東部侵攻なのは。

ロシアにとって、ウクライナ東部はキーウやオデーサより優先すべき高価値目標なのか、
キーウやオデーサより取りやすそうな、相対的に低難易度目標なので、確実に取れるところから取ろうとしたのか。