護衛艦総合スレ Part.195

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/14(火) 21:56:26.30ID:ZNm2aYTq
前スレ
護衛艦総合スレ Part.194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674716973/
2023/02/14(火) 23:19:51.13ID:3lqmleQa
前スレは
改と能力向上型の違いもわからない池沼ネトウヨが発狂連投して潰してしまったな
荒らし行為は辞めて欲しい
2023/02/15(水) 00:42:44.34ID:sOBfcByH
【速報】日本で確認の気球「中国の無人偵察用気球と強く推定」防衛省(2023年2月14日)
https://www.youtube.com/watch?v=g2dV5i91AjA
2023/02/15(水) 00:44:17.19ID:sOBfcByH
【“偵察気球”】屋久島周辺に飛来か 航空自衛隊が去年1月に確認 分析急ぐ
https://www.youtube.com/watch?v=-lgaI1vif0w
2023/02/15(水) 01:04:01.15ID:sOBfcByH
【心配の声】“沖縄の無人島を購入”中国人が動画投稿 ネットに“中国の領土”の意見
https://www.youtube.com/watch?v=jpPHDWF3bis
2023/02/15(水) 09:43:55.71ID:z8ogz+gf
>>5

この中国人が買った場所以外の土地が売りに出てるぞ

https://www.e-uchina.net/bukken/tochi/t-7441-6210623-0030/detail.html

1億円だけどだれか買うか?www
2023/02/15(水) 22:46:18.87ID:z8Lqgeel
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/qTPTbnR.jpg
https://i.imgur.com/HstYwQO.jpg
https://i.imgur.com/SthE5B0.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/ngSXISN.jpg
https://i.imgur.com/g4EZdc4.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
2023/02/15(水) 22:46:31.45ID:z8Lqgeel
すみません、誤爆しました
2023/02/15(水) 23:35:52.89ID:Y6mlrALe
この無人島に土地持ってる中国人がレーダーとか置いておけば
沖縄の米軍も自衛隊も丸見えだな
2023/02/15(水) 23:41:32.95ID:xoC4+wWF
>>7
グロ
2023/02/16(木) 00:33:56.48ID:eEcWcBgL
私有地だから中国軍の基地があっても問題ないな
12名無し三等兵
垢版 |
2023/02/16(木) 10:01:45.90ID:bIx6/WEh
>>11
だからと言って勝手に領海に入って来れないけどなw
2023/02/16(木) 10:33:12.95ID:e6D7JGnk
>>12
おじいちゃん、領海はもう何回も入られまくってるでしょ
14名無し三等兵
垢版 |
2023/02/16(木) 10:40:50.30ID:RKdzU4/d
先っぽ入れてるだけw
2023/02/16(木) 10:44:54.80ID:Fm3epL2E
観光客向けに、VIP向けの完全招待制
中隊界軍駆逐艦場での船上宿泊プランとかすれば盛り上がるそうだな

何も問題ない
2023/02/16(木) 11:37:43.68ID:8iuknWeB
岸田政権の姑息会計 5.3兆円超の財源を防衛費に流用で医療・介護費が削減危機!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fdb42f0d35fbb38b81a09f78fe860a992e8ce35
17名無し三等兵
垢版 |
2023/02/16(木) 14:53:37.69ID:E2yiC5k/
医療介護とか削減していいだろ
家計資産2000兆円の90%は後期高齢者が持ってる
2023/02/16(木) 15:03:28.75ID:7CvJIVeZ
防衛費増税は国民の八割が反対してるから、これでここは朝鮮人だらけなのが証明されちゃったな
2023/02/16(木) 20:15:21.86ID:vkwHScHJ
2023/02/16(木) 23:35:37.87ID:nD10OeNg
中国人女性が買えたのは、自民党議員とのツーショット写真が信頼した決め手になったとの事
自民党は文字通り売国奴なのは確定したな、自民党にこの国は破壊された
2023/02/17(金) 00:06:26.10ID:NyrSzHDp
なんだじゃあ島を中国人に売ったのは自民党って所か
文句言う奴は自民党に反対する朝鮮人で決まり
2023/02/17(金) 00:18:10.51ID:5QWA0UVS
2023/02/17(金) 02:20:44.96ID:upwVjR5I
バカ芸流行ってんの?
2023/02/17(金) 09:34:19.40ID:NyrSzHDp
朝鮮人、火病芸
2023/02/17(金) 10:49:20.05ID:+qUWZpHp
中国企業だとわかってて売ったのが、自称保守活動家とか面白い展開だな
口だけ保守気取りのクズは、実際には決まって売国奴
2023/02/17(金) 15:27:13.78ID:6MpyeQXB
H3失敗しちゃったか、やっぱり国産ミサイルなんていざとなったら発射すらできない粗悪品なんだね
2023/02/17(金) 15:44:14.11ID:Euzg7x5U
846 名無し三等兵 sage 2023/02/17(金) 15:08:01.65 ID:IODuVjzj
JAXA「今回の事例は発射前のカウントダウン中に起きたトラブルであるため発射は失敗でなく中止である」

たいへん強気でよい
2023/02/17(金) 15:50:48.94ID:OTMB2BGo
>>27
ロケットの"打ち上げ失敗"って成功率に関わる重大事項だから
中止ってことに出来るのは大事
ギリギリセーフで良かったね
2023/02/17(金) 16:22:20.96ID:hShdrkVS
【悲報】JAXA(ジャップ仕草の略)記者会見にて記者「それ一般に失敗て言いまーす」JAXA「😡」

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626454924329619457?t=U_kSnW_ntEQq40OYFZghHg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/17(金) 16:54:31.28ID:nVySeUMQ
13 名無し三等兵 (ワッチョイ ff34-8lmq) sage 2023/02/17(金) 16:50:40.83 ID:YZ5pSU3h0
件の共同通信記者の経歴
これは結論ありきで物を言う偏向報道記者ですわ

https://www.nippon.com/ja/authordata/shizume-saiji/

鎮目 宰司SHIZUME Saiji
共同通信記者。1973年生まれ。千葉県出身。96年入社。佐賀支局などを経て、2004年に科学部。17年、科学部・原子力報道室次長。
原子力や地震防災、福島事故などを担当する。15?16年に岩波書店「科学」で「漂流する責任:原子力発電をめぐる力学を追う」を連載。
2023/02/17(金) 17:28:01.41ID:0IKt21aP
夕刊はしっはが多数派だから、やっぱりここの住人は
一般常識の無い朝鮮人生だらけで確定しちゃったか
2023/02/17(金) 18:14:31.68ID:oq9fJ80L
くまのCIC公開したな
2023/02/17(金) 18:44:47.16ID:atgCQApZ
読売夕刊も失敗だね
2023/02/17(金) 18:46:04.12ID:atgCQApZ
>>33
最後にレスした俺が正しいゲームしてるネット廃人だな
これにレスしたらネット廃人確定
2023/02/17(金) 18:49:15.33ID:upwVjR5I
>>26
ぐうの音も出ない
日本は今このレベル
2023/02/17(金) 19:00:22.90ID:whf8xDOV
186 名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-GKAg) sage 2023/02/17(金) 18:50:23.44 ID:fyq5456H0
北朝鮮ガーとか言ってくるのがいそうだから先に言っておくと北朝鮮は去年少なくとも2回は失敗してるから
2023/02/17(金) 19:52:56.10ID:rkFllsUC
H3また長期延期か、こりゃ完全失敗だな
2023/02/17(金) 20:00:45.55ID:rkFllsUC
前の爆発したのと同じ展開になって来たな
点火すらしないのは相当初歩的な品質保証すらできてない証拠

開発者あまりに情け無くて泣いちゃってるよ
2023/02/17(金) 20:02:07.10ID:whf8xDOV
自演失敗?
2023/02/17(金) 22:01:18.55ID:NyrSzHDp
難易度の低い液体ロケット発射すら失敗とは、北と比較するレベルにすら達していない
途上国レベルまで落ちぶれてしまった
2023/02/17(金) 22:55:50.51ID:DWeY/ceW
ホリエモンが解説してたけど、H3は新規の実績無いものが多く三月再延期の可能性が高いと言っていた
2023/02/17(金) 23:08:25.04ID:vZjlJZpG
ホリエモンはロケットの専門家じゃないからな
2023/02/18(土) 00:26:30.95ID:mylCiyGw
H3ロケット
15億ドル
3年延期後失敗
2023/02/18(土) 00:36:26.49ID:/BXRAMKV
三年前から二度の延期、次のスケジュールは何年後かな
2023/02/18(土) 00:42:30.71ID:73HHyHeX
勝手に金額と期間膨らませてんの、必死すぎてウケるw
2023/02/18(土) 00:47:38.86ID:IkeBIWlk
発狂がおされられず、涙目で必死の反応してる基地外がいてワロタ
2023/02/18(土) 00:49:16.06ID:73HHyHeX
図星で涙目です、まで読んだw
2023/02/18(土) 01:01:14.96ID:QHrpOR+9
例の国の打ち上げで、最終段の異常停止で軌道投入できずに
弾道飛行後、再突入でダミー衛星が燃えつきたのは成功で
今回日本のは失敗って思ってるんだろうな
アチラのマスコミが成功だってほざいてたしなw

まぁ失敗or成功はお宝をロストしたorしてないが大きいだろうな
2023/02/18(土) 01:24:49.44ID:04upCtPj
誰かさん図星過ぎてめっちゃ反応しててワロタ

三菱重工はMRJもロケットも何やらせても全部ダメだや
2023/02/18(土) 01:29:43.97ID:flQAKjs5
三年延期の泣きの一回どころか二回目の失敗、産廃メーカー三菱重工
ネトウヨがそりゃ涙目になって必死の発狂する訳だな
2023/02/18(土) 09:26:43.55ID:xzcUXZNy
>>28
データ捏造の類いやんけ
2023/02/18(土) 11:07:03.40ID:M12EH5uz
三年間ずっと飛ばないロケットとか、ネトウヨがずっと無職だけど
俺はまだ本気を出して無いみたいな話やろ
2023/02/18(土) 12:09:41.64ID:IkeBIWlk
H3は既に高コストで競争力のない失敗プロジェクト化してる。
最初の想定以上の強力な競合に水をあけられててほぼ絶望的。
親方日の丸にビジネスの競争力はむかないと再認識。


他社との競合
H3ロケットでは、これまで高コストのために十分には成し遂げられていない商用化を目指し、
1回あたりの打ち上げコストをH-IIAと比べて半分の約50億円に減らすことを目標としている。
一方で三菱重工はコスト削減により約50億円のコストを実現できたとしても、「再利用型」
ファルコン9ロケットの低コスト化を進めるスペースXの攻勢によって、「相場水準がさらに
下がってしまえば、コスト競争力だけで勝負できるかは不透明」とコメントしている[57]。

2018年5月より2022年10月まで120回を超える高頻度かつ全ての打上げに成功し高信頼性を
誇るファルコン9ブロック5の限界費用は1500万ドルと安価であり[58]、H3ロケットが信頼性と
コストの両面で対抗出来るかは危うい[57]。
2023/02/18(土) 12:48:46.81ID:4a5r2H59
荒らし常駐スレだから別スレ欲しい
55名無し三等兵
垢版 |
2023/02/18(土) 12:53:01.18ID:sCMGuBry
本当は資源が無い日本こそ、安価で低燃費なものを作る能力が必要
税金クレクレの真逆体質になってしまった
56名無し三等兵
垢版 |
2023/02/18(土) 12:59:40.88ID:iLniiEyw
在日が居なければ、出羽守と尾張守はほぼ居なくなる
2023/02/18(土) 15:33:42.04ID:IkeBIWlk
2022年ロケット打ち上げ成功数

米国 78回
中国 64回
ロシア 21回
ニュージーランド(米と協同) 9回
フランス 6回
インド 5回
日本0回(イプシロン失敗、H3延期)→2023年2月17日中止
2023/02/18(土) 15:41:16.67ID:QHrpOR+9
韓国1.5
(w
2023/02/18(土) 15:45:50.13ID:IntX+a93
日本の0は笑えない
2023/02/18(土) 15:55:44.22ID:73HHyHeX
先月普通にH-2Aで衛星打ち上げていたが
これだから僻み屋はw
61名無し三等兵
垢版 |
2023/02/18(土) 19:10:04.00ID:2GcbONaS
北朝鮮のミサイル撃ち落とせよ!!
イージス艦はただ飯食らってるのか?
2023/02/18(土) 19:22:49.10ID:z+Tz+Sfw
僻み屋ネトウヨが何時打ち上げたものかわからないほど発狂しててワロタ
2023/02/18(土) 19:25:29.48ID:SzS9fVwC
北は日本のH3発射失敗に合わせて撃って来たな
H3より遥かに高性能なロケットを自由に何時でも撃ちまくれる北
一方チンカスロケットを三年打ち上げ延期の日本
2023/02/18(土) 19:43:16.36ID:c+TbrqBM
>>27
共同通信「お前サバンナでも同じ事いえんの?」
2023/02/18(土) 19:52:33.32ID:SzS9fVwC
北の今回のミサイル 高度約6000km これを好きなタイミングで日本を小馬鹿にする事も自由自在

H3の予定高度 500km このチンカス高度を三年経っても打ち上げれない
2023/02/18(土) 19:57:28.56ID:/1JtUVhh
それ言い出したらはやぶさなんて3億キロやん
2023/02/18(土) 20:11:40.21ID:hbL7DlpN
>54 ワありスレあるけど月に1レス付かないときとかザラ
2023/02/18(土) 20:14:28.95ID:QHrpOR+9
はやぶさ2は自己鍛造弾を宇宙空間で命中させたうえ
観測まで実施してるし軍事技術の尺度では超チート級だろう
再突入のアブレーターもチート級
北では比較にすらならんし

てか何スレだw
2023/02/18(土) 20:19:09.25ID:pfa0nu+4
底辺がスレチ含む雑な日本dis、中国称賛を敢行

まともな人がソース付きで反論し、日本の兵器が優秀で中国の兵器がカスであることが明らかになる

っていうのがこのスレのいつものパターンだからね…ワッチョイがないからこその盛り上がり

https://i.imgur.com/3Tx9KyC.png
https://i.imgur.com/ArlWdm8.png
https://i.imgur.com/4InDTjQ.jpg
https://i.imgur.com/BuGDCAV.jpg
https://i.imgur.com/Cocljfg.png
2023/02/18(土) 20:23:21.29ID:mvCymyxA
>>54
現代水上艦スレや日本の次世代艦隊スレが昔からあるよ
今は何故か護衛艦スレに集中しているけど7~8年前は話題によってそれぞれのスレに住み分けていた
2023/02/18(土) 20:59:04.21ID:QHrpOR+9
いずもスレが強力な被害担当艦だったけど
ワッチョイ事故で機能が低下した気がする

ここは以前より意見割れてアレるスレではあったが
単純アホ荒らしは最近増えた気がする
2023/02/18(土) 21:04:41.51ID:IntX+a93
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636597183/

ワッチョイあり
2023/02/18(土) 22:13:40.54ID:DzVo13I3
ロケットとミサイルは技術者も下請けもとりあいだから
自衛隊のミサイル開発も遅れるのはこれで確定したな
2023/02/18(土) 23:45:12.56ID:IntX+a93
アメリカからトマホーク買うから大丈夫だ
2023/02/18(土) 23:54:20.33ID:mvCymyxA
トマホークを載せるのはいいけど、TMPCとの連携はどうなるんだろ
とりあえずイージスシステムを採用した艦ならSWG-3は連接できるだろうから艦側は何とかなるんだろうけど
2023/02/19(日) 00:09:29.22ID:5Ukll+E2
そもそもトマホークの輸出はまだ米国議会から承認されてない、12式の能力向上も全く出来てない。
現段階ではまさに絵に描いた餅
2023/02/19(日) 01:32:44.58ID:v832MHcS
下請けどころか三菱重工自身が12式の改良どころでは無くなったな
自社の12式の人員を長期に渡って引っこ抜いてロケット事業に人を回さないとダメだ
12式はもう製品化諦めた感じだね
2023/02/19(日) 01:38:03.30ID:EFujdRvW
10スレ前で12式能力向上型の量産化が始まってるソースが張られてるのに「製品化諦めた」とかもう反論で盛り上がる余地すらない、荒らしにすらなれてない低能なのよ

チョコレート菓子が15年前から小さくなったとかで一喜一憂してる底辺オジサンなら仕方ないけど
2023/02/19(日) 01:44:32.95ID:CqrF5FVo
それは単なるペーパープランでしょオジいちゃん
予算と計画だけ
2023/02/19(日) 01:45:19.64ID:UIp6nAl4
>>77
普通に別プロジェクトでやってくだけのもんに大げさだな
再点検して打ち上げなおすだけだ、人は別だよ
アホだね
2023/02/19(日) 01:46:39.59ID:UIp6nAl4
>>78
それは日本人が貧しくなっているって話だからな…
食べ物のサイズ削っていじましいというか、そこに危機感無いのはまるでダメだね
2023/02/19(日) 01:59:37.52ID:PDx4VAyM
H3三年も延期してたから、自衛隊向けミサイルの人員、資源リソースから相当回されたな
ロケットの方が優先度高いからそりゃしょうがない
2023/02/19(日) 02:04:53.50ID:UIp6nAl4
規模も原理も違うので回るわけがないな
あほらし
2023/02/19(日) 09:41:13.21ID:5Ukll+E2
>>78
12式の能力向上型が既に量産化されてるとかw
キチガイの妄想は笑うしかない
2023/02/19(日) 10:59:14.70ID:PDx4VAyM
H3の延期してた三年は12式のプロジェクトはほぼ進まなかったんだろうな
2023/02/19(日) 19:14:28.28ID:Wbzn8lkR
そういうことか
2023/02/19(日) 20:56:05.35ID:rNQ0xKCc
他スレでは技術者が兼務してる人も多く
プロジェクトの遅れからオーバーワークになっちゃって回って無い事が多いとか
結果ミス連発

一つ遅れると玉突き的に全てのプロジェクトが影響受けて悪化してるみたい
2023/02/19(日) 21:58:38.49ID:2z9Ci8bn
全然別のプロジェクトなのに、こうやって必死にデマを真に受けてるの
クッソ笑えるw
2023/02/19(日) 22:29:09.68ID:oJF8YLme
そうなのかー。
20年前のH2の頃の名誘はそんなことなかったけどなー。
まあ当時SSM はそんなに切迫してなかったしな。
2023/02/19(日) 22:34:49.64ID:2z9Ci8bn
そもそも動作原理も規模も違うのに、一緒にやってると考える方がおかしい
2023/02/19(日) 22:43:26.09ID:7d39C1Wi
>>90
お前が知らないだけだよw
2023/02/19(日) 22:45:37.30ID:2z9Ci8bn
>>91
お前が思い込んでるだけだよw
2023/02/19(日) 23:12:36.33ID:qiCV/1/h
その理屈ならMRJ中止後の人材も防衛産業に来ない事になるな
発狂粘着さんはそんな基礎的な事すら知らない基地外
2023/02/19(日) 23:19:12.12ID:S4CJw9uD
ロケットの話したいならここでしろよ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ81【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329330/
2023/02/19(日) 23:21:07.00ID:2z9Ci8bn
>>93
そもそもMRJとF-3は並行してねえぞ?
シッタカ乙w
2023/02/19(日) 23:23:46.22ID:70oIowES
>>92
お前馬鹿すぎるわw
2023/02/19(日) 23:24:35.39ID:2z9Ci8bn
>>96
よう自己紹介w
2023/02/20(月) 00:02:12.49ID:bUiHJHLf
粘着してる人、やっぱり単なる無知で確定したな

MRJはそもそも国産とは一体・・・ってレベルなんですよねこれ
https://i.imgur.com/o1hZWOp.jpg

6割外国製なのすら知らない馬鹿
99名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 00:05:46.53ID:e2vtFOHv
>>94
軍版で論破されたいつもの自演あらしだからね。
100名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 00:07:02.74ID:e2vtFOHv
>>80
在日相手しなくていいよ。
2023/02/20(月) 00:10:24.97ID:0Fc3vqYE
論破された無知荒らし粘着くんが発狂が止まらず
レスを連投しないと落ち着かない程動揺しちゃったか
2023/02/20(月) 00:14:42.03ID:/bLz8ZVP
ロケットが飛ばなかったから12式も飛ばないと妄想して発狂するぐらいには、12式が高性能なんじゃない?
2023/02/20(月) 00:34:24.11ID:EZ9gfrIT
ここに居着いちゃった、粘着荒らしネトウヨオジいちゃんって
なんでレスバで完全論破されると、精神的勝利とか終わった話のループをしないと気が済まないのだろうか?
2023/02/20(月) 00:48:08.13ID:/IT8TYrr
無知なのはもういいけど、スレ伸ばす荒らしすらできないとかホントなんのために生きてんの?
2023/02/20(月) 09:39:26.23ID:LKILG141
しつこくMRJを書き込む

 出羽守

が居るなぁ……
C-2/P-1スレでも同じように暴れてたろ?
日本はもう

 尾張守

とか繰り返してたっけ
2023/02/20(月) 11:57:44.71ID:ArUTjwa0
しつこくレスバに負けたのをネチネチお根に持つ
人間の腐ったのがおるな
2023/02/20(月) 12:20:26.55ID:ZolPvin0
勝ち負けかいw
108名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 15:06:13.95ID:NOPlOdsn
くまののCICとかこんな見せちゃっていいのかね?
一応モザイクかかってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=nttbThojRyk
2023/02/20(月) 15:19:44.17ID:4ffZOEdh
自衛隊の秘密主義に毒されてるんじゃねえの
他の海軍は普通に見せてるぞ
っていうか陸も海も空も自衛隊は秘密主義が過剰すぎる
2023/02/20(月) 15:23:07.86ID:M+nL0eTi
○守粘着ネトウヨ荒らしって他のスレでも凄い迷惑がられていたな
発狂して何か書かないと気が済まない単なるネット廃人だから無視しとけばいい
2023/02/20(月) 16:07:59.10ID:i/bO++Px
>>108
これ全周モニターは天井にあるプロジェクターから投影しているだけか
あんがい平凡なつくりなんだな
2023/02/20(月) 16:15:39.64ID:YszibzI2
>>111
どう見ても全周液晶ディスプレイなのに何をどう勘違いしてそう思ったのか不思議
113名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 16:21:27.38ID:K5i7FkvD
両方
2023/02/20(月) 16:43:01.44ID:/bLz8ZVP
>>109
自衛隊の場合、周りに信用できないものが多すぎて秘密主義になりやすい。
2023/02/20(月) 16:53:38.66ID:esH0Ocw1
おー、全周モニタ良いねぇ!
以前は、同じイージス艦でも大型スクリーン4枚のタイコンデロガと2枚のアーレイバークで指揮能力に違いがあるって言われてた
流石に今では大型スクリーンの数に拘る必要無いだろうけど
それでも全周モニタってなると何かスゴそう
2023/02/20(月) 17:29:16.06ID:pJJ0/K3J
北のミサイル三発とか言って一つ誤報だったのか
やはり日本のレーダー網では北のミサイルすら上手く捉える事ができないのか

北に笑われているな
117名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 17:45:23.86ID:nhl9Y3mX
>>116

「第二次世界大戦後、レーダーに関する最大の問題は、あまりに多くの目標を探知できてしまうということであり、これは1960年代に入っても未解決のままであった」
118名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 17:46:07.72ID:cmDrV6+G
全周モニターは後付けであめ以降の護衛艦にでも付けられないのかしら
2023/02/20(月) 17:47:54.32ID:0IxoM2n6
>>109
だよな、米海軍なんてモザイク無しで公開したりしてるし、予算要求では、議会でも弾薬保有数なんてのもきちんと報告している。
米軍は秘密の部分以外は全て公開するが、自衛隊は公開しても良いって以外は全部秘密だと称して公開しない。
とにかく自衛隊に限らないが、日本は情報管理が本当に下手くそ。
120名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 17:57:51.23ID:55ljNPG8
・。・
2023/02/20(月) 18:01:52.68ID:YszibzI2
>>118
アレはモニターだけじゃないからどうだろう
映像を見るとモニターに映ってる全周カメラ映像が統合されて方映ってる物体に方位距離等情報が表示されてるから
カメラ含む各センサーの情報が統合処理されてあのモニターに出力してるというかなり高度なもの
2023/02/20(月) 18:18:54.79ID:UjgMKPt5
>>121
むしろあの全周モニターの情報は普通に映しちゃって良いんだって感じが…
2023/02/20(月) 18:23:54.61ID:YszibzI2
一応モザイクかけてる所があるから映ってるのは出して良いものだろう
2023/02/20(月) 18:51:50.31ID:ew5vVxa9
>>112
よくみろってプロジェクターだぞ
知らないかもしれないけど今のプロジェクターって画質いいからね
2023/02/20(月) 18:55:23.07ID:pJJ0/K3J
結局北のミサイル飛んでるかどうかすらわからないポンコツレーダーしか無いのが露呈した感じか

飛んでるのかどうかすらわからないんだから、撃墜なんて夢のまた夢だね
126名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 19:16:24.26ID:U60Q+CkG
>>122
情報を限定するために近隣しか映してないよね。
127名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 19:37:13.35ID:fk0vX4+J
>>121
あの程度を高度ってw
スマホアプリレベル
2023/02/20(月) 19:43:18.17ID:E/y3Rd4O
とりあえずカレーうまそうw
2023/02/20(月) 20:12:12.03ID:YszibzI2
>>124
眼科行け
2023/02/20(月) 20:38:13.43ID:sdWi4CQz
MRJは三菱の最重要プロジェクトだったから社内の優秀な人材を投入しまくっていたんだろうな
そりゃ長期に渡って防衛産業開発が停滞する訳だ
131名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 20:41:26.91ID:fk0vX4+J
その優秀な人材で失敗してんだからもう終わってる会社
2023/02/20(月) 21:06:59.22ID:5D0WbPMO
FFMのCIC良いな。近未来的でw

あの手首でバイタルチェックするのってスマートウォッチでも使ってる技術だよな。
で、艦内監視カメラ多数……

両方とも中国製だったら笑うわ。
違うよな防衛省…
2023/02/20(月) 21:16:20.79ID:TZwH5di7
MRJは形だけ残っていて数年前に本格的な開発自体は辞めてる
H3にも応援した人員もいた事だろうに
そのH3すら失敗
2023/02/20(月) 21:57:18.60ID:ew5vVxa9
>>129
お前が行ってこいw
2023/02/20(月) 22:14:08.80ID:ew5vVxa9
>>129
馬鹿なお前に分かりやすくプロジェクターや外枠に矢印を指しといてあげるよwww
そもそも全周モニターじゃなくてスクリーンって言ってる時点でなw
https://i.imgur.com/wZX2Pb8.jpg
https://i.imgur.com/K4bLB2R.jpg
https://i.imgur.com/IsCVHnh.jpg
2023/02/20(月) 22:17:58.71ID:tYG1o19D
プロジェクター使ってて艦内照明着けてる訳無いだろ
2023/02/20(月) 22:18:44.00ID:ujVJHI34
全周モニタに表示されてた艦内監視カメラ画像は、縦3段の横6列で18画面。
船体・上構合わせて7層(多分)の割には少ない?なので切り替え表示方式かな。
2023/02/20(月) 22:22:16.57ID:ew5vVxa9
>>136
市販のプロジェクターは明るい部屋でも使えるの知らない?
あとスクリーンって何か分かる?
2023/02/20(月) 22:28:36.95ID:YszibzI2
>>135
1枚目のプロジェクターだと言い張る物体の真正面に照明が設置されてるぞw
2023/02/20(月) 22:34:55.94ID:sLK9z9gk
プロジェクターのほうが消費電力少ないし、メンテナンス楽だからな
そのうち、RWSとか5インチ砲の操作がスマホで行えるレベルになるかもなw
2023/02/20(月) 22:37:02.31ID:ew5vVxa9
>>139
切り抜くの面倒臭いから動画見ろ
照明はプロジェクターより手前に設置されてる
2023/02/20(月) 22:58:28.32ID:4XwMwVf7
>>135
拡大しすぎでかえって表示しづらいし、モヤモヤのグチャグチャでなんだかわからん
何してんだよ
2023/02/20(月) 23:03:22.56ID:4XwMwVf7
前から思っていたんだが、意味もなくどべーーーっと拡大して貼り付けるの何なんだよ
見る人間の事ひとかけらも考えてないだろ、ただうわっつらのサイズでかくすりゃいいと思ってる
余計わからんし、ポップアップで楽に見れなくなるから止めろやマジでさあ…
2023/02/20(月) 23:20:03.89ID:jL4BePfA
丁度良いから借りるけど、>>135
>https://i.imgur.com/K4bLB2R.jpg

で艦の周囲360°を表示してる中に、白い円十字「⊕」のマークがある
コレが主砲の照準点かな?ロックオンすると色が変わるとか?
2023/02/20(月) 23:22:01.06ID:tYG1o19D
スクリーンディスプレイは投影式も発光式もあるから単語だけの意味合いとしては弱いな
2023/02/20(月) 23:25:20.65ID:iJnabo5V
>>143
おつむウルトラZ世代か?ってくらいのド低能には図示して示してやる他にないなーってことじゃね
こんなの動画を何回かみれば健常人なら誰でも気付く程度の事なのにね
2023/02/20(月) 23:29:16.12ID:4XwMwVf7
>>146
図示するのは勝手だが、意味もなく倍以上にべろーんと拡大しても逆効果だってわかってないところがなあ…
正直痛々しいんだアレ
2023/02/20(月) 23:36:46.22ID:4XwMwVf7
倍かどうかはわからないか、今時720pでもあるまい
矢印のつもりでも、線の長さがどれも同じだからかえってわからん
149名無し三等兵
垢版 |
2023/02/20(月) 23:57:52.20ID:cmDrV6+G
自艦に向かって来るミサイルを360度のスクリーン越しにみるのは怖そう
2023/02/21(火) 00:21:18.22ID:7rNx+044
掃海隊群司令部 門田正文FFM室長 「外の様子をこちらのモニターあるいは、前のスクリーンで確認することができまして」

使い分けてるんだよな🤔
2023/02/21(火) 00:46:38.79ID:vaq9ecwj
>150
マストを見る限りだとカメラは6箇所で全周見てる風だけど見張りの代わりになるなら任意の場所を拡大とかできるかね?
2023/02/21(火) 00:57:35.51ID:zUOGn7JX
>>151
スクリーンは全体を映したまま固定で、モニターの方に拡大したやつを映すとか?
状況次第ではスクリーンでも拡大は映せるんだろうけどね。
2023/02/21(火) 01:00:51.28ID:mV4FNjwk
うーむ、これは完全にフラグが立ったな

宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合の開催について
令和5年2月20日
文部科学省


2月17日の打上げが予定されていたH3ロケット試験機1号機の打上げ中止に関し、JAXAより原因調査状況の報告を受けるとともに、外部有識者から必要に応じて助言いただくことを目的に、宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合を下記の要領で開催しますので、お知らせいたします。
2023/02/21(火) 01:09:05.96ID:vaq9ecwj
>152
外から見上げた感じだとマスト下の6個のカメラは光軸固定っぽい感じなんだよね
ズームしてもデジタルズームじゃちょっと使えないよね
艦橋上のもののけ姫に出てきたこだまの顔みたいなやつが可動式のカメラで光学ズームとかできるやつだったりするのかも
2023/02/21(火) 01:12:06.46ID:oCmECPln
>>154
マスト下のカメラで全体を捉え、拡大して見たい場合はそれ用のカメラが別で目標を写す、って感じ?
2023/02/21(火) 01:23:41.92ID:vaq9ecwj
>155
見た感じはそうなんじゃないかと思ってる
2023/02/21(火) 01:44:06.74ID:DhdxEHBt
やっぱり失敗だったか
無知って本当にいるんだな
2023/02/21(火) 04:14:51.16ID:w3hBptt2
>>145
>スクリーンディスプレイは投影式も発光式もあるから
4Kで200インチ超の発光式ディスプレイって・・高すぎだよ。
2023/02/21(火) 07:01:07.51ID:I7xKVWPb
>>158
照明付けっぱなしでも画面がこの明るさの4Kプロジェクターはもっと高いぞ 
2023/02/21(火) 07:09:08.96ID:I7xKVWPb
>>135
三枚目の画像
赤い矢印が指してるプロジェクターの真ん前に照明が塞がってるw
しかもWindows画面と外部カメラの映像の境目がはっきりしてる
こんなピシッと投影できるプロジェクターがあったら教えてほしい
2023/02/21(火) 09:15:02.09ID:ibhS+t3J
12式の開発も絶望的になった感じか
どんどん影響が広がるな
2023/02/21(火) 10:27:06.52ID:A2vf4TH9
17式が2019年に量産化に向けた予算取得してるけと
量産品取得が進んで無いから、やはり17式の所で既にいろいろ遅れるてるのかな
163名無し三等兵
垢版 |
2023/02/21(火) 10:40:28.95ID:/AtcHaS3
やり取り見てて思うのがなんで12式にこだわるんだ?
言っちゃ悪いけど12式周辺って要はただの巡航ミサイルだよね?射程伸ばすだけで
日本は高速滑空弾も極超音速巡航ミサイルもステルス巡航ミサイルも作るのになんでそっちは話題にしないんだ?
2023/02/21(火) 10:48:51.31ID:H3j4Xrj7
>>163
>なんで12式に
これまで政策的に仕様・性能を落としていたので、仕様改訂・大量生産に入るのを極度に恐れているから「12式は大失敗だった」と言いたいらしい
88式の頃から地形追随機能有りで巡航ミサイルとしては最高レベルの仕様だったけれど、射程だけムチャ短くしてあった。
2023/02/21(火) 11:00:52.30ID:zmRURgIf
12式以外については奴らの頭では理解できなくて、必死に存在を無かったことにしてるんじゃない?
2023/02/21(火) 11:32:52.34ID:rovFWjc9
>>164
H3失敗!と連呼する奴らと同じマウントか
2023/02/21(火) 11:42:14.85ID:DhdxEHBt
17式の量産品予算が2019についてから実物がなかなか出てこないって事だろ
17式の量産化すらまだだから17式すらスケジュールの大幅遅延なのでは?
168名無し三等兵
垢版 |
2023/02/21(火) 11:46:32.26ID:0BOeGDWA
はぐろにキャニスター積んでなかったけ
2023/02/21(火) 11:54:13.62ID:H3j4Xrj7
>>167
>17式の量産品予算
艦対艦専用なので、載せる船の建造(改修)が間に合っていない
まや型2隻に各8発、もがみ型(就役3隻)も各艦8発で・・まだ二桁の少ない方の量産数なだけでしょう。(更に言えばミサイル類は調達数の詳細が未公表)
まぁしつこい17式アンチさんは、もがみ型の写真には艦対艦発射機が見えない(バカには見えない、なぜならステルスシールドの内側)、だから17式は存在しない・失敗した論なのです。まや型も88式のままのはず・・論らしい
2023/02/21(火) 12:23:17.65ID:WZR3w7HA
はぐろは先行試作ロットの試験程度って事だろ
量産品の受け取り記録を探してるが見当たらない
2023/02/21(火) 12:38:33.27ID:vaq9ecwj
少なくともフリートウィークの時点ではもがみに17式を積んでるようには見えなかったね
東京国際クルーズターミナルのビルからだとまだ角度的に見えてなかったのか実際に積んでないのかは不明
2023/02/21(火) 12:53:05.98ID:vqVlDL2z
「まや」も丸型キャニスターなら載せたことはある
中身が何なのかはわからんが
2023/02/21(火) 14:01:00.01ID:147N54AK
>>160
というか、下の乗組員の頭が画面ふさいでるのに、青く照り返されずに映ってるな
これ、プロジェクターじゃなくて自発光ディスプレイじゃね?
でも、それってプロジェクターなんじゃね?
2023/02/21(火) 17:37:15.68ID:p/fq0lZf
44 名無しなのに合格 [sage] 2023/02/13(月) 19:15:45.34 ID:u0OffwLY
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから

言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
2023/02/21(火) 19:22:51.31ID:6D78K/Ra
>>139
プロジェクターだ、ひたすら安物に作るのか命題のFFMで、こんなデカイ液晶を使うわけねえよ
2023/02/21(火) 19:29:49.38ID:I7xKVWPb
プロジェクターの方が高いのに知らないアホが居るw
2023/02/21(火) 19:39:23.76ID:zwfhwElK
>>161
そもそも事業部が異なる(航空機・飛昇体事業部と宇宙事業部)から安心していいぞ。
2023/02/21(火) 19:41:46.98ID:zwfhwElK
>>161
ああ、あと12式改でなくて12式能力向上な。改は、能力向上の開発試作開始に伴い開発試作で終わり量産に移行しない方。
2023/02/21(火) 19:44:12.68ID:zwfhwElK
>>167
17式の量産C-1契約は2018年度。
180名無し三等兵
垢版 |
2023/02/21(火) 20:03:32.81ID:0sZaoD0h
>>176
プロジェクターの方が安い
なんで映画館がスクリーン方式か?安いからだ
2023/02/21(火) 20:24:16.32ID:RpwTA12G
>>179
どんだけ無知なんだ、単年で全部の予算は載せないだろ
2019にも生産に向けての設備予算を出してる
馬鹿過ぎ
2023/02/21(火) 20:25:15.74ID:GFdq101W
>>176
確かにたけーな
https://s.kakaku.com/pc/projector/itemlist.aspx?pdf_Spec102=3
2023/02/21(火) 20:28:00.77ID:RpwTA12G
そもそもまやに載せる予定だったのに間に合わなかった時点で相当遅れてる
184名無し三等兵
垢版 |
2023/02/21(火) 20:41:48.82ID:3YhFSri0
船揺れたら映像も揺れそう というか酔わないんだろうか
185名無し三等兵
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:12.41ID:0sZaoD0h
>>184
レーダーと同じで常時補正されてんでしょ
操船する場所じゃあるまいし
2023/02/21(火) 20:54:18.96ID:I7xKVWPb
>>180
無知の典型だな
まあ、盛大に間違えてしまったからずっと言い張ることで誤魔化そうとしても意味ない
2023/02/21(火) 21:03:26.58ID:I7xKVWPb
>>182
今では75インチの4K液晶ディスプレイは20万程度だからな
値段は同じ解像度のプロジェクターの数分の1
2023/02/21(火) 21:09:27.01ID:w3hBptt2
>>187
>数分の1
150インチにすると、数分の1 x 4 ですよ
2023/02/21(火) 21:12:32.30ID:MQffdF0a
ディスプレイなら枠があってもいいはずだがどこだろ?
2023/02/21(火) 21:13:46.16ID:SyO6RavU
つーか全周スクリーンの端の方でプロジェクタの映像が切れてて無地のスクリーンが見えてるつーの
2023/02/21(火) 21:23:37.49ID:JlgN+zmk
値段はわからないけど動画見る感じだとプロジェクターっぽくはある
メンテナンス性考えてもプロジェクターの方が優れてそう
2023/02/21(火) 21:26:51.77ID:Bg8DLjCv
はぐろの艤装と進水が何時なのかもわからんアホがおるな
何時からテストした兵器なのか簡単に逆算できるだろうに
2023/02/21(火) 21:28:55.23ID:I7xKVWPb
>>190
全周カメラの映像を繋げたから端っこが黒い(信号がない)
2023/02/21(火) 21:35:18.24ID:iu5URl9Z
>>188
画像見るとスクリーンの大きさはちょうど75インチモニターほどのものを全周に繋げた感じだからx4じゃない

そもそもあのCICの明るさだとプロジェクターの画面が見えにくくなるし
プロジェクターだとスクリーンとプロジェクターの間の物が影が出来たり
乗組員に映ったりするはずだが何もない

プロジェクターだと言い張る人はプロジェクター使ったことないだろう
2023/02/21(火) 21:37:15.87ID:sT3+FoDD
プロジェクターだ!と言ってるヤツは意地になってるから相手してもしょうがないし
2023/02/21(火) 21:37:36.11ID:SyO6RavU
>>193
手前のノートPCの画面の黒表示と全周スクリーンの映像が切れた部分の色を比べてみ
双方の表示色は別物でしょ
2023/02/21(火) 21:42:04.04ID:zm/ryAME
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%81%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6

>CICにはイージス・ディスプレイ・システム(ADS Mk.2)に類似した大画面液晶ディスプレイ(LCD)2面構成の情報表示プロジェクタが設置され、戦術情報の表示を効率化している[15]。
2023/02/21(火) 22:19:08.41ID:7uKKmxGr
>>181
C-何々契約の意味くらい知っとこうな……
199名無し三等兵
垢版 |
2023/02/21(火) 22:34:43.62ID:0sZaoD0h
https://twitter.com/Yuuno_G4312/status/1133325261234040832
FFMが出来る前のCIC模型では液晶モニタだが本番ではプロジェクターに変わってるってのがよくわかる

モニタならすべての枠がピッタリ揃ってる
プロジェクターだからスクリーンと画像の枠がテキトーなんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/21(火) 23:01:23.42ID:j7wVvr/I
>>197
つまり、液晶ディスプレイであって、プロジェクターではないって事か
途中にある頭も照らされてなかったしな…

あれ、ってことはプロジェクターなんじゃね?
2023/02/21(火) 23:38:00.75ID:SyO6RavU
>>199
まや型から採用されたラージプロジェクタの派生品というのがFFM全周スクリーンの正体だろうな
横4画面くらいある投影スクリーンのヤツ
2023/02/21(火) 23:42:27.96ID:j7wVvr/I
>>201
しかし、それじゃあ液晶ディスプレイ派クンが納得しないぞ
なんとか、プロジェクターじゃないっていう方向に引っ張れないかね?
2023/02/21(火) 23:44:45.06ID:FoPitd84
何で揉めてるんだ?
2023/02/21(火) 23:45:11.13ID:SyO6RavU
>>202
将来的にはCOTS改修でより再現性に優れる曲面ディスプレイに置き換えになるということで、何とか…
ぶっちゃけコスト低減の妥協案でああなっているんだろうし
2023/02/21(火) 23:45:33.74ID:j7wVvr/I
どう見てもプロジェクターなんだが、液晶ディスプレイって事にしたい子がしつこいんだよ
思考実験としてつきあってみている
2023/02/21(火) 23:47:14.71ID:FoPitd84
これか

111 名無し三等兵 sage 2023/02/20(月) 16:07:59.10 ID:i/bO++Px
>> 108
これ全周モニターは天井にあるプロジェクターから投影しているだけか
あんがい平凡なつくりなんだな
2023/02/21(火) 23:50:13.45ID:j7wVvr/I
>>204
曲面は結局大手が撤退しちゃったからなあ…
ゲーミング用に少しだけ残った感じ
3Dディスプレイも廃れたし、4Kと有機だけ残った
これも技術の隆盛衰退よな、という余談はさておき

やっぱり耐衝撃とかも考えると液晶はしんどいな
2023/02/22(水) 00:34:05.88ID:51yeK9EW
退役のFー15戦闘機 第2陣が米本国へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b670c7f15fb824a4b2e5951c0c556fd10b7a0adb
2023/02/22(水) 05:30:51.08ID:ApPDvx56
プロジェクター君が連打してるのか
2023/02/22(水) 06:39:36.40ID:i/FfIc+A
多分シームレスのデジタルサイネージ見たことないからプロジェクター連呼してるじゃない?
都会ではよく見かけるから珍しくないけど
2023/02/22(水) 06:44:25.98ID:i/FfIc+A
こういうのとか普通に国内メーカーがやってるし、もがみ型のFFMは数分の1サイズだからもっと安くて簡単だろう

https://www2.panasonic.biz/jp/solution/transport/works/shinjuku-wall456.html
2023/02/22(水) 06:51:25.85ID:i/FfIc+A
もがみ型のFFMではなくCIC
2023/02/22(水) 07:08:45.35ID:i/FfIc+A
三菱電機のこれっぽい
https://www.melsc.co.jp/business/visual_solution/system/eizo.html
監視ディスプレイの屋内型LEDディスプレイ

1つのユニットサイズが小さいため、マルチ構成時に滑らかな曲面設置が可能
視野角が広い
目地の無いマルチ構成が可能
2023/02/22(水) 07:19:31.35ID:XAvbZC1v
動画ではCICに入った時に一瞬だけモニターの裏側が映って配線が見えてたし
モニターのすぐ前に物置いてても画面に影が出来てないから普通にシームレスタイプのモニターだろう
2023/02/22(水) 07:45:28.58ID:/C24zJz9
戦闘艦に大型ディスプレイなんて破損の可能性考えると不安じゃないんか?
プロジェクターの方が適していると思うが
2023/02/22(水) 09:19:24.82ID:DSYAFHxM
プロジェクター使った事ない無職だな、文字なんかほとんど見えないし電力馬鹿食い、そもそもクソ高い
馬鹿過ぎる
2023/02/22(水) 09:50:28.69ID:M5SC3UpL
17式の正式発注、2021年の一式のみしか見当たらないな
納入したかはわからない

はぐろ用のこれだけかな

インフレ始まる前で一式72億とあるので、今だと100億越えもあるな
FFMに対艦つけたきゃ、ブラス100億
218名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 09:57:27.06ID:fUQbG3Dr
>>213
必死な馬鹿
ディスプレイなら画面の枠がきっちりはっきり現れる
動画のようにアバウトな枠にならん

プロジェクションマッピングでも高画質なのに、たかが5mかそこらに投影するのに文字見えないなんてありえんよ
レーザー投影だからな、電気も食わない
昔のプロジェクターのイメージ引きずりすぎ
2023/02/22(水) 10:41:59.04ID:6sce9fRx
>>108の動画の3:12から3:15にモニターの裏配線、3:21にモニターの艦内監視カメラ分割画面の正面に卓上スタンドがあるけど画面に全く影がない

プロジェクター君はプロジェクターもシームレスディスプレイも見たことないから必死に言い張るしかない
2023/02/22(水) 11:33:41.43ID:CDDtPYeL
プロジェクター君はここに居着いちゃった何時もの粘着荒らしだな
話があっちこっち飛んでソース出さずに論理破綻の頭悪いレスを書かずにいられないネット廃人
無視でいいよ
221名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 11:40:37.78ID:GwkGaBSy
天井のプロジェクター本体を何だと思ってんだかw
2023/02/22(水) 12:22:41.19ID:cAIpTB5c
ところで、何でIDがコロコロ変わるの?
2023/02/22(水) 12:33:52.61ID:L/ED2YLG
>>222
>何でIDが
昼間はスマホからで、ID変わる
プロジェクター派大多数 vs 400インチディスプレイを4面派 2名ぐらいだから
2023/02/22(水) 12:39:05.46ID:cAIpTB5c
大多数な訳あるかw
バレバレだろ
225名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 12:40:21.42ID:S4XdBZiG
昨日のプーチンの演説映像見たが
大画面ディスプレイを横に何枚か使ってるね
その画像見てもくっきり映ってる

うちで40型TV見てるけど、120型を5m先で見る感覚は40型を1.5mくらいで見るような感覚に等しい
もっとくっきりはっきり映るもんだ
カメラの映像と解像度が低いというレベルではない
2023/02/22(水) 13:23:02.96ID:bXxoxOp9
何時もの粘着荒らしのプロジェクターくん、また1人IDコロコロしてるのか

全員レスバ脳の必死キャラで統一しててバレバレでしょ
2023/02/22(水) 13:41:14.64ID:OObZWYa+
三菱長崎造船所『艦艇エリア』で爆発 50代男性が意識不明の重体【長崎】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb0f44eb0072454ec04fd5a8d907e27354b8a69
造船所の元幹部は「驚いている。場所的に自衛隊の護衛艦の新造ブロック。

おいおい三菱おいおい…
2023/02/22(水) 13:44:19.07ID:jAWXmOTC
哨戒艦かな?
2023/02/22(水) 13:56:54.82ID:sRiCRd3z
いなづまの続報ありましたか?(´・ω・`)
2023/02/22(水) 14:00:38.90ID:OObZWYa+
単なるミスでの爆発なら、設備管理がなってないし施工レベル低下って事になる
破壊工作なら、よりによって一番入ってほしくないところに入られてる

横幅は3mに満たない脚立6個分程度何で、多分建造中のFFMだとは思うが
2023/02/22(水) 14:05:52.35ID:jAWXmOTC
ニュースでは塗料に引火らしい
2023/02/22(水) 14:11:08.72ID:waH1QfJs
爆発したのって、もがみ型護衛艦?
2023/02/22(水) 14:15:49.71ID:OObZWYa+
基本的な設備管理、施工管理ができてないんだよ
大手重工なのに、基本的な事の出来ていない事故が起きてる
現場猫か?猫なのか?猫の日だからってさぁ…
2023/02/22(水) 14:21:23.08ID:jz8HCoUz
>>230
破壊工作なら、わざわざ大量に建造されるFFMをあれ程度の爆発で狙う理由が特にない。
やるならAA艦とか新型DDG、潜水艦とか狙うだろうし。
2023/02/22(水) 14:42:14.16ID:L/ED2YLG
塗料→雨よけ・防風で少しカバーかける(ヴェイパー濃度上がる)→局所暖房か作業用加熱→引火
塗装作業なら炭化水素計でチェックしそうなモノ(中毒や火災が危ない)
2023/02/22(水) 14:45:09.50ID:OObZWYa+
>>234
どうかな、大量にあるもののどれに仕込まれているか分からない、ってのは相当に困る
直接破壊でなくとも、見えないところに施工不良仕込まれてたら大変に困る
単なる現場猫ミスなら、もっと悪意なく瑕疵が…いや、無いと思いたいが
237名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 14:48:27.65ID:S4XdBZiG
爆発させといて裏で極秘資料コピーとか
朝鮮人の常套手段
2023/02/22(水) 15:30:13.12ID:zO4yOyrN
三菱長崎は客船「ダイヤモンド・プリンセス」の火災事故から20年
現場の危機意識も風化したか
しょせんは下請けや期間工ばかりで、生え抜きの熟練工なんてもう殆どいないんだろうな
2023/02/22(水) 15:42:37.43ID:zO4yOyrN
>>231
それはそれで護衛艦で可燃性塗料、又は、揮発性塗料を使ってるのか?って疑問は残る
2023/02/22(水) 16:00:09.75ID:TNPbHkiB
>>227
これはFFM。
2023/02/22(水) 16:06:34.70ID:bXxoxOp9
三菱長崎は複数FFM請けおってる最大手だから
これでFFM大幅遅延確だな
2023/02/22(水) 16:31:33.69ID:zO4yOyrN
三菱長崎で建造の栄えある1番艦「もがみ」も試験運転中にタービン損傷事故起こして就役が遅れて
2番艦の「くまの」(三井E&S造船)に先越されたんだよな
ついてないよな、ここは
2023/02/22(水) 16:48:09.85ID:2Wlqjotu
日本の造船は非正規下請け労働者だらけ
自民党が外国人労働者認めたせいで
現場は外国人だらけ

長崎には解禁後造船外国人労働者が年2000人増えていると言うから
今ほとんど外国人労働者だらけらしい
全然言葉が通じないから事故が多発してる
244名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 16:52:36.36ID:l7qwtw2l
在日受け入れてる限りダメだよ
ガーシーとか見れば分かるじゃん
日本の国会とか在日にとってはあの程度の認識なんだよ

紅白に韓国人がのさばっても自制の声すら上がらない
当たり前だと思ってる

統一教会もウヤムヤ

韓国と関わってる限りダメ
本当にダメ
245名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 18:59:06.39ID:hddAT2uT
炎天下

えんてんか?




装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。


アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。



主人公とその仲間たち

キリコ・キュービィー
声  郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる

炎のサダメ 織田哲郎

https://youtu.be/mdL5U4FuAZk
2023/02/22(水) 19:09:29.84ID:G25SVAi3
プロジェクターで4K画質ってのも隔世の感があるな
2023/02/22(水) 19:26:30.42ID:eSbauoCV
なぜプロジェクターに、そこまでこだわるの?
何が君にそこまでさせる訳よ?
2023/02/22(水) 19:27:25.30ID:KhPDgQkH
事故は完全にもがみ型だな
しかも作業員1人死亡で業務過失死亡だから、長期現場止まるのは待った無し

ガス引火とか換気不良っぽいから、相当初歩的なミスだな
こりゃヤバい
2023/02/22(水) 19:32:18.98ID:2JVC+Go7
>>247
天井のプロジェクターをなぜ無視する?
2023/02/22(水) 19:59:33.06ID:mM2D+9m6
荒らしのプロジェクター君、昼だけはと言いながら夜も涙目で涙目で必死のIDコロコロwww
もがみ事故が相当悔しかったのか
2023/02/22(水) 20:09:47.05ID:2JVC+Go7
なんだ、プロジェクター知らんアホはチョンだったのか
納得
2023/02/22(水) 20:15:19.60ID:DoLhDYFH
FFMの全周スクリーンは民生品だとビデオ・ウォールなんて呼ばれているヤツでしょ
世艦のまや型特集号(#931)に横長のプロジェクタ用超大型スクリーンが掲載されているけど
ああいうのの亜種だと思っておけばいいよ
2023/02/22(水) 20:52:04.72ID:FPIieXCo
>>249
液晶とプロジェクター併用だってあり得るでしょうが?
2023/02/22(水) 21:44:58.97ID:E7a8A7yB
なんだつまりここに居着いちゃった粘着ネトウヨが自衛隊の都合が悪い書き込みがあると
発狂してプロジェクターでスレを長そうと必死にIDコロコロしてワンオペしてたという事か

プロジェクター書いた数だけプロジェクター君がレスバに負けていたのね
2023/02/22(水) 21:49:16.71ID:bXxoxOp9
重工の事故からプロジェクトター君の書き込み凄い増えてるから
よっぽど悔しかったのがわかるな
2023/02/22(水) 22:56:47.13ID:7jdyRr4Q
軍艦建造事故って世界各国で起きてるけどなぁ…
何か平甲板のに多い印象
2023/02/22(水) 23:03:23.09ID:HlyvRBV3
三菱長崎が護衛艦受注する原動力は品質や設備投資が優れている訳ではなく

長崎の安い非正規の人件費と、それ以上に安い外国人非正規労働者による労働ダンピングが強みって所か

安い労働力を求めた結果、税金を投入して外国人労働者の雇用が増えるだけで
装備もほとんど外国製
国内に還流する事はほぼ無いんだな
2023/02/22(水) 23:57:42.53ID:qAgHBvwp
>>257
30FFMコンペで、MHIに2対9(しかも1つは同評価で上回ったのは「コスト管理能力」のみ)でボコボコにされ負けたJMUの悪口は止めるんだ。
2023/02/23(木) 00:03:58.11ID:D/MFEP+Q
朝鮮人なのか?事故は事故でも死人が出てるんだぞ
自衛隊絡みで日本人の人命を助けるどころか殺してるんだし
2023/02/23(木) 00:17:32.83ID:qw1NF6Y0
海自初戦果かな
もがみワンキル、フレンドリーファイヤだが
2023/02/23(木) 00:21:47.23ID:dSORxptP
技術者、労働者の焼き畑農業状態がひどすぎる
起こるべくして起こった事故だとはいえ、辛いね
2023/02/23(木) 00:22:31.73ID:dSORxptP
>>249
まともな奴は天井のプロジェクター見えてるし、途中経路の天井付近も同じ色で光ってるの見えてるんで
気にしなくていい
2023/02/23(木) 00:44:31.57ID:Alhin7Af
>>253
お前は頭おかしい
併用なんて無駄
2023/02/23(木) 00:48:06.13ID:71awRhPA
まあFFM本体にたいしたダメージがなくて良かったよ
引火から全焼にでもなったら目も当てれん
2023/02/23(木) 01:00:25.27ID:qw1NF6Y0
やっぱり粘着糖質プロジェクター君は日本人が何人死のうが問題無い朝鮮人だったか
2023/02/23(木) 01:04:16.22ID:dSORxptP
いきなり自爆するスタイルに変えてくるとは、必死だなあ
267名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 01:08:22.50ID:Nhx827+S
結局マクロ経済政策の失敗からの企業体質の変化、末端へのしわ寄せが来てるだろうね。このままだと企業も労働者もキツイしはよ減税と財政出動して欲しい
防衛関係に限った話だと予算が増えるから徐々に改善されて行くだろうけど
2023/02/23(木) 01:33:06.64ID:6WkYDzdV
掃海隊群司令部 門田正文FFM室長 「外の様子をこちらのモニターあるいは、前のスクリーンで確認することができまして」

TVテロップ「360度スクリーン」


112 名無し三等兵 [sage] 2023/02/20(月) 16:15:39.64 ID:YszibzI2
>>111
どう見ても全周液晶ディスプレイなのに何をどう勘違いしてそう思ったのか不思議

115 名無し三等兵 [sage] 2023/02/20(月) 16:53:38.66 ID:esH0Ocw1
おー、全周モニタ良いねぇ!
以前は、同じイージス艦でも大型スクリーン4枚のタイコンデロガと2枚のアーレイバークで指揮能力に違いがあるって言われてた
流石に今では大型スクリーンの数に拘る必要無いだろうけど
それでも全周モニタってなると何かスゴそう

118 名無し三等兵 2023/02/20(月) 17:46:07.72 ID:cmDrV6+G
全周モニターは後付けであめ以降の護衛艦にでも付けられないのかしら



どこも全周スクリーンと紹介してるのに
何故わざわざ言い換えるんだろう??
2023/02/23(木) 01:39:44.47ID:AE845zu8
長崎 三菱重工の造船工場で爆発 54歳の男性作業員1人が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013987841000.html
2023/02/23(木) 02:00:35.46ID:Cs4fl2jg
死亡したのは下請けの関連会社の人か
対応を間違えると、下請けが一斉に引き上げて生産が長期停止しそう
2023/02/23(木) 02:17:14.47ID:rsRu0n3W
今日も尾張守がご乱心
2023/02/23(木) 03:07:54.27ID:wLZFRAt1
名も知らん誰か
すまなかったなあ…
273名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 07:01:37.63ID:YBHj+DuS
>>265
コリアンには関係ないよ
2023/02/23(木) 09:00:04.53ID:Fkm+k162
朝鮮人が日本人死亡したの相当嬉しいらしいな
小躍りして連投してる
275名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 09:02:02.60ID:YBHj+DuS
>>274
朝鮮人じゃない、韓国人だろ?
2023/02/23(木) 09:04:46.61ID:sAeO6tki
LEDプロジェクターが3000円
液晶モニタやめて俺の部屋も全周スクリーンにするかな
2023/02/23(木) 09:07:47.53ID:t0yu71et
やっぱり事故が悔しくてプロジェクター朝鮮人また書いちゃったか、
事故どんだけ悔しいんだよ
2023/02/23(木) 09:19:00.83ID:RahTWaPt
○守って朝鮮っぽそう
朝鮮人には理解できるのだろうが、日本人には理解できない
279名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 09:40:45.49ID:YBHj+DuS
朝鮮人も韓国人も同じだよ
半島猿
2023/02/23(木) 09:49:41.34ID:rH2cTF0u
三菱は
飛行機、ロケット、造船…
何をやらせてもダメだね
何ができる会社なんだろ
281名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 09:58:09.50ID:YBHj+DuS
半島猿は猿らしくしてろ
2023/02/23(木) 10:02:16.23ID:iTokqhOl
三菱はもう尾張
2023/02/23(木) 10:25:58.38ID:qiZSTYmi
>>280
電通やパソナのようなもの
2023/02/23(木) 11:14:17.60ID:dSORxptP
尾張の守がーと言って笑ってる間に、飛行機はポシャるわロケットは不発だわ護衛艦は爆発するわ
どうにかならんのかね、この技術者焼き畑農業…
2023/02/23(木) 11:27:19.30ID:znouQXsX
技術者優遇施策だな
2023/02/23(木) 11:39:40.60ID:qiZSTYmi
税金クレクレ業の末路
2023/02/23(木) 14:14:45.03ID:3Ie0hV0e
>>284
おかげさまで、株価も売上も戻ってるな。
288名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 15:06:52.97ID:Nhx827+S
企業体質はマクロ経済状況で変化するからなぁ
三菱の施工管理に問題があるのは前から指摘されてたけど元請けが施工管理書徹底しようとしても下請けが従わない事もあるし。なんせ下請けに安全確保しながら作業する時間的・人的余裕無いからね
2023/02/23(木) 16:13:18.98ID:dSORxptP
>>287
株価や売り上げの話じゃなくて、護衛艦の話をしてるんだよ
2023/02/23(木) 18:54:53.45ID:RJv46xKi
>>264
強襲揚陸艦ボノム・リシャール 「全く、洒落にならんよな」
2023/02/24(金) 09:47:26.88ID:zs05vdFG
貴重な熟練工員が死ぬとは安全管理すら碌にできない会社が作ってるから品質はガタガタだろうな
2023/02/24(金) 10:17:25.23ID:qlLxPST4
>>288
三菱の作業工程や監督が全く出来てないんだろう、塗装やってるのに溶接作業やらせたり、ガス検やってなかったり、三菱の無理な日程調整が原因のような気がする。
2023/02/24(金) 10:40:56.09ID:CL333wpj
熟練作業者の声がでか過ぎて、現場監督してる若手~中堅の指示聞かないパターンか?弱い現場監督は何とかスケジュール通り作業完了させるためにそういう熟練作業者を放置するから、こんな事起きたりする。

まぁ以前に私がいた会社の事なんですがね。
2023/02/24(金) 11:47:23.80ID:EVJyD79G
今はもう現場を仕切れる正社員のベテラン作業者なんてものがいないんじゃない?
現場監督官はプロパーでもろくに現場知らない連中ばかりで、作業員は下請けや期間工の寄せ集めで玉石混交状態

軍隊で言えば部隊指揮する士官様は士官学校出のボンボンでも、そいつと兵隊との間を取り持って、睨みを効かせる
叩き上げの下士官が現場にいない状態なんかな
2023/02/24(金) 12:08:16.84ID:sj53yW25
日本の造船業界は高齢者が異常に強くて団塊が2007年50%を閉めて、平均年齢45だった
でも業界再編でいまの労働者は1977-1997生まれが60%の平均年齢37歳まで若返った
造船は労働者が少なく機械化率も高いから少子化しても生産力は維持できる

たいし自動車は造船業の50倍も労働者いて日本の労働者の10%が自動車関連
なので自動車業界の高齢化リスクは高く、令和年間で労働力激減確実で、2050年代以降急衰退の懸念がある
2023/02/24(金) 12:44:04.21ID:Uub8a3n8
一人で何やってんだよ?
2023/02/24(金) 14:02:04.55ID:cm6yE6Zn
飛行機→飛ばない
トラック→タイヤが飛ぶ
豪華客船→作ってる途中で燃える Wi-fiも無いとバカにされる
貨物船→真っ二つに割れる
乗用車→リコール隠し
護衛艦→業務過失で作業員死亡

三菱がまともに作れるのは鉛筆くらい?
2023/02/24(金) 14:08:19.71ID:MVxG9+Kg
>>294
10年前はサンアントニオ級の欠陥を笑っていたが、製造業の退潮がこんな形で日本に降りかかるとはなあ
米の10年後は我が身とはよく言ったもんだ
2023/02/24(金) 14:10:17.48ID:MVxG9+Kg
>>297
飛行機は飛んではいる、だが認証能力と対応能力が足りなかった
トラックと乗用車は重工じゃない、自動車の方
そういうごちゃまぜにするやつが、こういう低レベルな状況を作る
2023/02/24(金) 14:10:27.43ID:3aBIh78P
いや一人芝居だろ?
2023/02/24(金) 14:41:54.73ID:bSNaRXeb
>>297
お前さんが今使っている電気も幾ばくか(西日本では割合があがる)は三菱重工製の製品で得られたものだけれどね。
2023/02/24(金) 15:03:27.15ID:FdckI5j/
落ち着け。
同じ奴が、ID変えながら自分自身のレスにアンカーして、書き込みを繰り返しているだけだよ。
不自然とは思わなかったか?
2023/02/24(金) 17:51:02.84ID:35uXZ7sY
>>299
欠陥900件もある
飛べてるだけで安全ではないし、それを直す余裕がない設計だったので断念
そんなのライト兄弟時代の飛行機レベル
304名無し三等兵
垢版 |
2023/02/24(金) 18:03:09.24ID:8vl2b3se
・。・
2023/02/24(金) 18:36:35.37ID:GIfayPx/
>>304
なんでID変えながら、意味の無い粘着荒らしをして糖質馬鹿晒しの1人芝居し続けてるの?
2023/02/24(金) 19:58:08.79ID:BvsBs34G
テスト
2023/02/24(金) 23:04:43.78ID:dkrclLEL
>>305
お前だよ
2023/02/24(金) 23:10:53.26ID:zLU3rtK7
ケンカしないで…
2023/02/25(土) 00:01:12.67ID:Xrv/QS/C
>>303
修正事項イコール欠陥ではない、2019年までにそれらには対応している
断念したのは直接的にはコロナとスコープクローズ非緩和のせい
問題点を勝手にずらすな
ライト兄弟どころか、そんな認識じゃお前は凧すら作れんぞ
2023/02/25(土) 00:21:09.22ID:N4v9GrmV
>>307
めっちゃ時間かけてまでレスしてる所が凄い悔しさを感じる
荒らしレスバ脳ネトウヨ発狂し過ぎ
2023/02/25(土) 10:04:48.88ID:vjDOllhM
製造メーカーで調達やってるけど、今は部品不足で、コロナ前なら手を出さない様な怪しげなルートから
保管状態も出所も分からない様な部品を高額で買って数揃えてライン動かして製品作ってるから
今の電化製品って俺は買いたくないな
すぐには壊れなくても数年先はどうなるか分からんよ、あんなの
2023/02/25(土) 10:24:34.16ID:5z05c2Js
自衛隊の装備は民家機みたいに動作不良検査される事はなく
日本メーカーの作った飛行機、ヘリ、ミサイルは
まともに動作しない大量の欠陥があるまま運用してるって事でしょ
313名無し三等兵
垢版 |
2023/02/25(土) 11:59:22.75ID:gU4efVco
喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
2023/02/25(土) 12:30:56.25ID:+XFcCcsl
>>310
ID変えてずっと書き込みしてるのはお前だろw
2023/02/25(土) 14:36:01.34ID:MxUCxLbe
ffm残り10隻は違うやつになるみたいだが現行型の評価微妙だったんかね
2023/02/25(土) 14:41:08.48ID:UFRTWRj3
仮に前期型と後期型に分けるけど、前期型は掃海隊とかに配備されたり、DEとかの仕事を引き継ぐ目的で、それ向きの装備で。後期型は護衛隊とかの前衛に回す仕様で作るんじゃない?
これなら前期型は装備にそこまでコストを掛ける必要が無いし、焦らなくてもいい。その分を後期型に回し、装備を充実させるんじゃないかな。
317名無し三等兵
垢版 |
2023/02/25(土) 14:51:06.67ID:gXhLloOz
就役して1年すら経ってないから、まだ運用評価すら完全には定まってないでしょ
それとは関係なくLCS程割り切った中身にしてはいないが、現行のFFMに不満ある派の意見が激変した情勢を受けて主流になったのでは
2023/02/25(土) 15:06:07.95ID:yJxNPsCB
>>314
半日経っても怒りが収まらず書くとか相当悔しそうだな
2023/02/25(土) 15:08:51.27ID:XW05w/iJ
段階的に能力向上するって話は既出だし、12隻で掃海部隊向け初期型FFM(もがみ型)の整備が一段落して、能力向上した護衛隊向けFFMの整備がはじまるだけでは?
2023/02/25(土) 15:09:24.46ID:Yk8iHDwp
運用評価も何も単なるドンガラだしな
それより製造現場の事故でスケジュールに相当な遅れがでそうな方が心配だな
2023/02/25(土) 15:11:58.18ID:yJxNPsCB
三菱長崎は次の受注難しそう
他でカバーできる量じゃないだろうし、どうするんだろ
322名無し三等兵
垢版 |
2023/02/25(土) 16:35:19.17ID:bIAP5Xnd
>>315 世界の艦船 FFMでもスタンドオフ搭載っていうからそーゆことなんすかね?
2023/02/25(土) 16:47:17.27ID:XW05w/iJ
4面AESAとか127mm砲とか立派な装備がついてるからみんな忘れてるけど、現行型はそもそも掃海艦艇枠
2023/02/25(土) 16:57:31.37ID:WNTd+x1i
今後は拡張型のFFM-AAWとかになるんかな?
325名無し三等兵
垢版 |
2023/02/25(土) 17:23:56.01ID:C+lWMgHt
また在日の日本腐しが始まった
2023/02/25(土) 17:43:34.48ID:PYu9WzHi
>>324
12式ミサイル、滑空弾は大型でMK41に入らないとされるのでVLSーFFMはそれらの打撃兵器を運用できない、だから別途17式SSMを配備する

なので搭載武装はASAM+VLAに限定される
またオペレーター負担、人員負担的にASAMとVLAは同時投射量が少なくオペレーター負担はない
しかしイージスのトマホークだとかは大量攻撃システムでオペレーターの作業負担を増やす

なのでFFMーSAMは打撃兵器はほぼ運用しない
327名無し三等兵
垢版 |
2023/02/25(土) 18:02:45.92ID:pPoHkk5l
そんなことより
早くVLS付けろよ!
みっとないw
2023/02/25(土) 18:04:17.11ID:Xrv/QS/C
なくてもいいんだよ、掃海艦なんだから
掃海母艦がたくさんあると思え、最高だろ!機雷敷設は簡易しかないけど!
2023/02/25(土) 18:06:12.18ID:Xrv/QS/C
俺はなあ、掃海母艦が大好きなんだよ
あの堂々たる船体、つつましい3インチ砲、何でも入る倉庫、最高じゃないか
それが全部鍛えられ、レーダーも砲も強化、無人ボートとシーラムとSSMまでついて大量配備される
素晴らしい、これは実に素晴らしいぞ
2023/02/25(土) 18:25:48.15ID:z/q7O3W4
バウソナー無しの出来損ない艦にVLSアスロックつけてもあんま意味無いから海自的にも急ぐ理由が無い
後回しでいいよ
2023/02/25(土) 18:33:54.23ID:Xrv/QS/C
いいよ、と言われても
俺らに言われても困る
2023/02/25(土) 18:39:15.94ID:qKOnzm3l
まぁ計画通り粛々と製造すればいいよ。使う人がどう考えてるかわからんが、俺らの声が海自に届くわけじゃなし。出て来たものを観てあーだこーだ捏ねくり回すだけ。
2023/02/25(土) 19:05:42.13ID:ZMQsT78i
>>326
アメリカのDDGXもMk41以外で滑空弾用に16セルだったか少数しか搭載できないモデルだったと記憶してる。
ロシアの巡洋艦みたいに
甲板に回転しき長魚雷ランチャーや
SSMを追加搭載するなどして

重防衛型護衛艦とかに名目を変えればいいんだろうなって思う
2023/02/25(土) 20:10:32.87ID:nVAVeJhN
>>318
どうしてお前はわざわざID変えるんだ?w
2023/02/25(土) 20:42:25.40ID:t0q5xeiV
>>297
ロケット爆散が足りない
2023/02/25(土) 22:03:30.77ID:/QbuA7i5
>>334
なんでわざわざID変えて同じ事を書くの?
同じ人だってバレてるのに
2023/02/25(土) 23:17:06.56ID:cgmKIO+j
>>316
>>319

既に3番艦「のしろ」はEF隷下の13護隊所属なんだが?
2023/02/25(土) 23:18:35.97ID:nVAVeJhN
>>336
お前がなw
キチガイ
2023/02/26(日) 01:08:57.48ID:QSlB7CKu
なんで
>>337
書いてからわざわざID変えて他人のフリして
>>338
を連投して書き込んだの?
書いてから怒りが収まらずに発狂して書かずにいられなかったの?
基地外荒らし粘着さんワンオペ大変そう
2023/02/26(日) 01:13:15.02ID:7bKhEwtx
>>337
そもそもDEレベルで作ってあるんだから特に問題無いと思うが。
2023/02/26(日) 12:33:50.30ID:ppytOXYO
平日の真っ昼間だと活気があるのに、土日になると閑散とするのはこのスレですかw?
平日の真っ昼間だと、色々なIDの人が仲良くアンカー付けながら、熱く語り合ってるのにねぇwww
2023/02/26(日) 22:24:30.36ID:SDCn9EL6
単に居着いちゃった粘着基地外ネトウヨが他で同じような糖質レスバをやってるから書き込み減ってるだけや
ワンオペやからな
2023/02/27(月) 15:40:49.51ID:TpviiluV
>>341
お前のせいで誰も書き込まなくなっただろうが😡💢
2023/02/27(月) 15:46:48.79ID:1Ndgp8zm
ハープーンとかSPY-7とか
P-1欠陥とか言えばどっちか湧いて出てくるよ
345名無し三等兵
垢版 |
2023/02/27(月) 15:57:11.29ID:OHTyumMY
喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
346名無し三等兵
垢版 |
2023/02/27(月) 15:58:23.21ID:cOY+jLAW
韓国が待ってるよ
2023/02/27(月) 16:14:56.20ID:+/XuAt39
トマホークは400発か
348名無し三等兵
垢版 |
2023/02/27(月) 16:15:58.24ID:AeW1q0dX
韓国が待ってるよ??とんかつくん???
349名無し三等兵
垢版 |
2023/02/27(月) 16:49:18.35ID:TRyhW9pB
中台開戦までには新型DDは間に合わないからあめ、なみ型を近代化して対応する方針かも。
2023/02/27(月) 17:43:55.05ID:BLFQnhV/
岸田首相は衆院予算委で、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の取得予定数は400発だと明らかにした。

共同通信
2023/02/27 15:36 (JST)
https://nordot.app/1002827142819364864
2023/02/27(月) 20:20:10.89ID:dppSHK0k
>>350
単価教えないって相当ぼったくられてるだろwww
確かここで500発の計算で1発辺り4億円じゃなかったか?
2023/02/27(月) 20:21:56.70ID:dppSHK0k
米軍価格より2.5倍くらいかな?
2023/02/27(月) 20:26:30.88ID:Lh5CG5Yu
インフレと円安舐めんなって感じかな
あくまで時価だから、円で交渉した次期で単価が変わったんだろ
2023/02/27(月) 20:29:00.62ID:OyNSYdsi
2100億って出てただろ
何が2.5倍だ馬鹿
2023/02/27(月) 20:32:40.24ID:bcXZPGZk
つなぎとしてDDGプラスあれ二杯で使うには十分な量だな
12能力改良も開発頑張れ
2023/02/27(月) 20:37:27.85ID:xktljcYA
FMSはぼったくりが凄いからな、FMSで買わなきゃもっと安いんだろうが
売国奴自民は中抜き美味し過ぎて辞められないんだろうな
2023/02/27(月) 20:40:30.04ID:XIvZwTMk
FMSをなんだと思ってるんだこいつは
2023/02/27(月) 21:34:53.67ID:dppSHK0k
>>353
性能教えないのは分かるが単価を言えないって異常なことに気づけよwww
2023/02/27(月) 21:37:25.07ID:Lh5CG5Yu
何時もの居着いちゃったネトウヨが発狂して何時もの荒らし火病適当イチャモン芸始めちゃったよ
めっちゃ悔しそう
2023/02/27(月) 21:39:22.10ID:dppSHK0k
ぼったくりされて国民から批判されるからなんだろうけど
こういう政府の臭い物に蓋をする行為はやめと欲しいな
2023/02/27(月) 21:45:26.50ID:dppSHK0k
>>359
せっかく防衛費増やすのに言い値のぼったくり価格で買わされてたら意味ないだろ
もしかして通常の倍に買わされても問題ないって認識かな?
君は貯金とかお金の管理出来なそうな人だね
2023/02/27(月) 21:54:28.12ID:bTHACHcj
こうなるから早く国産化を進めたいのに、それを発狂しながら邪魔するバカがいます、と。
2023/02/27(月) 21:54:52.98ID:OyNSYdsi
必死やな
364名無し三等兵
垢版 |
2023/02/27(月) 22:39:32.05ID:TenWMHBe
>>361
FMSがぼったくりとか必死だな
誰も根拠のないチョンの戯言など耳を
傘ないがな。
2023/02/27(月) 22:41:04.14ID:Gddi7f7C
>>356
アホすぎるw
この程度の馬鹿が軍事板に書き込みするな。
2023/02/27(月) 22:49:29.75ID:Xvocr2nX
国産が予定より大幅に遅れたから、急ぎミサイルを買ったからボッた価格になったんだろ
もうちょっと早く遅れるスケジュール出せば、インフレ前の円高で格安契約できたんだよ
三菱重工はホウレンソウすらできない社会人失格メーカー
2023/02/27(月) 23:24:47.26ID:bivJsmDh
ぼるもなにも付属部品やサポートもこみで買うにきまってるだろ…
業務レベルの買い物したことないんか
2023/02/27(月) 23:28:31.14ID:Y8LV/9j0
トマホークの最新バージョン(ブロックⅤ)を買えるなんて
2023/02/27(月) 23:48:45.04ID:BLFQnhV/
勢い増えてると思ったら、まーた何時もの居着いちゃった荒らしネトウヨのIDコロコロ瞬間沸騰芸か
370名無し三等兵
垢版 |
2023/02/28(火) 00:02:30.44ID:H/tkRNze
・。・
2023/02/28(火) 00:04:16.14ID:Y8ggT7gK
>>364
単価言えないってどれだけ可笑しいのか理解してるの?
思考停止してるのにも程があるよ
2023/02/28(火) 00:25:59.21ID:7dhM4atR
FMSで日本のぼったくり商売で有名なのは
超平和な日本の小島にあるTPY-2護衛の為に、民間軍事会社のその辺から寄せ集めた奴らを大量に護衛つけて
毎年高額の中抜きしてるのとか有名だよな
2023/02/28(火) 00:45:29.59ID:tkHWQN5g
周辺経費とサポート費を理解しないオコサマ
2023/02/28(火) 00:45:32.97ID:Z9TZ82/L
1発3億とか大嘘
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221229-00330490
2023/02/28(火) 01:01:40.32ID:LFubSzR7
こんごう、あたご、まやシリーズ
TWSないから、トマホーク単体が数千万だとしても
アメリカの衛星や通信をフル活用する場合は数億円は当たり前だろうね

こんごう導入時にTWSを削る必要なかっただろうって思う
376名無し三等兵
垢版 |
2023/02/28(火) 06:11:09.48ID:ZqGxuRA8
いい加減、韓国に戻れよ、とんかつ豚
2023/02/28(火) 06:11:34.63ID:6/OH474I
>>372
何の妄想だ?
378名無し三等兵
垢版 |
2023/02/28(火) 08:47:11.93ID:xr6RrvSf
韓国という日本の代替国家がある限り、日本の価格競争力は大幅に低下するよ
韓国と関わる間抜け日本に未来はない
2023/02/28(火) 09:15:45.06ID:XvWpWsq5
その韓国も、重要な部分は日本から輸入してる物頼みだから、日本が輸出を止めたら一気に止まるけどな。
2023/02/28(火) 09:18:15.25ID:M0DfCMay
まーた何時もの居着いちゃった荒らしネトウヨのIDコロコロ瞬間沸騰芸始まっちゃったか
事実の都合が悪いと何時もコレだよ
2023/02/28(火) 09:24:02.28ID:XvWpWsq5
>>380
事実だろ。実際、この間韓国が出した記事が日本製の部品を核心部分に使ってるものが多くて嘆いてたぞ。
2023/02/28(火) 10:05:34.99ID:rfdP4rcp
ここは韓国のスレですね
2023/02/28(火) 11:08:49.99ID:vzL/e9ta
トマホーク1発5億か
ウクライナ製ならイプシロン級ロケットの価格だなw
384名無し三等兵
垢版 |
2023/02/28(火) 12:41:55.40ID:mKDbdq6y
>>372
発狂していつもの出鱈目ですね。
FMSの意味を理解してる?。
寄せ集め?中抜き?説明してくれるかな?
具体的にさあ。逃げるなよ。
2023/02/28(火) 12:53:56.32ID:M0DfCMay
>>372
この事実にネトウヨが瞬間沸騰してるのかー

自民の中抜きビジネスは派遣が特に美味しいからなぁ

FMSはアメリカの言い値で適当見積もりし放題、中間業者が幾らでも中抜きし放題、売国奴自民が価格交渉全くせずにこの倍の値段でも契約しちゃう訳だよ
2023/02/28(火) 12:59:01.05ID:pYRuQmw9
>>385
いつも君たちが使ってるお得意のあれで聞こうか?

じゃあそのソース出せや。
2023/02/28(火) 13:04:24.27ID:RUT67HX8
このスレって
>>372
について書くと瞬間粘着レスしないと気が済まない
基地外荒らしが完全に居着いちゃってるね
2023/02/28(火) 13:08:12.65ID:pYRuQmw9
人にはソース求めるのに、自分はソース無しで喚いて指摘されたら基地外扱いか。
世も末だな。
2023/02/28(火) 13:24:51.83ID:s6o2TY1d
売国奴自民党のせいで予定より100発減っても買うとか
アメリカ兵器だけは価格交渉全くしないで言い値で買うお得意さんだよな
390名無し三等兵
垢版 |
2023/02/28(火) 13:28:28.18ID:ZqGxuRA8
>>389
早く帰国すべき、韓国人は
2023/02/28(火) 13:32:51.16ID:pYRuQmw9
というか米軍の中でも最新の型で、米軍の全ての艦艇に搭載できているわけでもない物を、仕方無いとはいえ割り込む形で数百発買う話になったんだから多少は割高になると思うが。
2023/02/28(火) 14:41:31.31ID:RUT67HX8
瞬間沸騰池沼荒らしさんID変えて二連投しないと怒りが収まらないの?
2023/02/28(火) 14:44:26.55ID:7KoyGqxu
と、まともに言い返せないからくだらないことでしか発狂するしかできないとのことでした。
2023/02/28(火) 17:04:19.70ID:rfdP4rcp
今日は

 自民党のせいで日本はもう 尾張守

の日でした。
またのご来演をお待ちしております。
395名無し三等兵
垢版 |
2023/02/28(火) 18:21:41.80ID:4qBCCoD7
>>385
早くソース出せよ。
2023/02/28(火) 21:54:13.68ID:OOOrz94S
ずっと前からトマホ以上の性能でなおかつ導入決定済みなのに
まったく何も言われないJASSMさんの存在感がない
2023/02/28(火) 22:20:33.43ID:ihZdFFgk
自民党のせいで100発も減った事をこんな便所の落書き掲示板で八つ当たりしてる屑多過ぎだろ
文句ごあるなら自民党に言えよ
2023/02/28(火) 22:33:00.77ID:8cs0t2FY
最大500発の購入を検討 が 400発購入 に決まったのは減ったというのかな?
2023/02/28(火) 22:46:59.61ID:OOOrz94S
馬鹿の脳内では減ったということになるんだろう
そういう馬鹿を放置しても面倒くさい
2023/02/28(火) 22:52:52.20ID:e5PfZXBL
テメェの予算でもテメェのトマホークでもねぇよ
ナニ憤ってんだ馬鹿
2023/02/28(火) 23:13:15.20ID:zRCqiwLy
しっかしよくもまあトマホのブロックVを売ってくれることになったよね
本当に納品してくれるか今でも疑問に思っているが
2023/02/28(火) 23:21:39.07ID:RUT67HX8
自衛隊のミサイルが100発も減って無関心とは
日本人ではなく中国人だな
2023/02/28(火) 23:23:21.92ID:OOOrz94S
検討値なんで別に減ってねえな
バカだね中国人w
404名無し三等兵
垢版 |
2023/02/28(火) 23:49:37.82ID:H/tkRNze
良かったじゃん最新の買えて
それだけの話だよ
2023/02/28(火) 23:50:08.64ID:k9hZuRsT
>>402
>自衛隊のミサイルが
どうみても同じ予算で国産ミサイルは2倍買えるので
2030年時点で見ると、総数は大幅に増えるだろうね
2023/03/01(水) 00:00:53.45ID:qDPHsN2D
アホばっか
2023/03/01(水) 00:06:12.85ID:KnzMQxIi
>>401
調達予定数が減ったのは生産可能数なんかをアメリカ側と調整した結果でしょ。
結果的にはその分12式地対艦誘導弾能力向上型の生産数が増えることになる。

ブロックⅤに関しては去年5月にアメリカ政府がレイセオンと契約したロット18がフルレート生産で154発。
さらに12月の修正契約で111発追加してる。
在庫トマホークからの改修とかその辺の細かい事情はわからないけど、ブロックⅣでは年間500発生産程度の実績があるから不可能な数字ではなさそう。
2023/03/01(水) 00:08:32.74ID:ghyuU+J8
イギリスが65発190億円で買ったミサイルを、日本が買うとなんで400発2100億円になるのだろうか
2023/03/01(水) 00:19:43.63ID:I7ySjcca
粘着糖質ネトウヨ荒らしくんの過去スレ、自分の書いた事を全部忘れる鳥頭

63 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/19(月) 22:43:55.85 ID:rWEzsdEm [2/2]

~ 中略 ~


たいし自衛隊のミサイル整備数は合計2500超える
巡航ミサイルは1000km地上発射型1000発 空中発射型500発
トマホーク500以上 潜水艦発射型追加でさらに増える
2000km級SSMとグライダーの整備総数追加500以上
確定枠が2500発で多分もっと増える。別途ASM3追加で3000-3500まで増える

自衛隊がトマホーク買うのはリンク、性能や命中精、連携諸々の事情、単独一種完結が理想ではない
2023/03/01(水) 00:37:09.42ID:qDPHsN2D
ドルが高くなってからそういうこと言い出すんだ
2023/03/01(水) 00:39:43.53ID:KnzMQxIi
>>408
そのイギリスが買ったトマホークって2014年に買ったブロックⅣのことでしょ?

2014年とは物価も為替も違うし今回のはブロックⅤ。
よくFMSで輸出されるAMRAAMなんかも最新モデルはかなり高騰してたはず。
ちなみに2100億円ってのは500発を予定してた予算だから400発なら減る可能性が高い(増える可能性もなくはない)から詳細はFMSの発表待ち。
2023/03/01(水) 00:46:42.11ID:iVgL8mZe
 ./ネトウヨ.\  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| トマホーク500以上 潜水艦発射型追加でさらに増える
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
                クルッ
 ./ネトウヨ.\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i 馬鹿の脳内では減ったということになるんだろう
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ 検討値なんで別に減ってねえな
2023/03/01(水) 00:51:00.17ID:3a2vGyTx
というか400発買えただけでも儲けものでは?
ただでさえ米軍にとっても最新で、他の国にまわす暇も無いだろうに、無理やり割り込ませてもらった上に百発単位で買えたんだから。

下手すりゃそもそも売ってもらえてないし。
414名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 01:05:00.02ID:04jzFJyq
400発をどう護衛艦に割り振るのかしら
2023/03/01(水) 01:24:06.73ID:EYQ5Wk46
>>412
検討値を理解してない、馬鹿丸出しw
2023/03/01(水) 01:31:23.95ID:3a2vGyTx
>>414
イージス艦しか、セル数とかシステム的にも無理じゃね?
417名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 01:43:14.88ID:Km6d/fqX
イージス艦から管制するにせよ、他の護衛艦につんでリモートランチとか無理なん?
2023/03/01(水) 01:52:16.65ID:ZjAKCnK+
500発以上有頂天ネトウヨ、瞬間沸騰する程とはよっぽど悔しかったのか
2023/03/01(水) 02:02:32.06ID:riC8he5U
>>417
というかDDには積みたくないなぁ。
元々DDのセル数が少ないのに、限りあるセル数を圧迫されてもなぁ~、って感じが。
ならセル数に少し余裕のあるイージス艦で、しかないんだよね。
2023/03/01(水) 02:12:20.64ID:EYQ5Wk46
地上発射じゃないの?
421名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 02:23:37.08ID:ycc45wIp
なるべく搭載も分散して長射程を生かして発射地点も分散した方がよくない?
2023/03/01(水) 06:13:14.43ID:l5PcnMcA
>>401
まだ米国議会で承認されてないがな。
2023/03/01(水) 07:27:03.78ID:bhFq1B4V
国産巡航ミサイルの開発が順調だったらそりゃ元から繋ぎに過ぎないトマホークの調達は減る
逆になんで五毛がはしゃぎ倒してるのかがよく分からん
2023/03/01(水) 07:54:20.17ID:I7ySjcca
この数だと護衛艦に積む事は無いな
2023/03/01(水) 09:10:11.88ID:bhFq1B4V
むしろAA艦に100発ずつ積んでちょうどいい数だと思うが
2斉射×100×2隻=400発

他の護衛艦は国産巡航ミサイルだろうな
2023/03/01(水) 09:43:57.55ID:EYQ5Wk46
AA艦は128セルあるかどうかだから…
2023/03/01(水) 09:56:32.24ID:gzAfg7Tq
ネトウヨが500発以上連呼でイキってた頃が懐かしいな
400発に減って八つ当たりしか出来なくなるほど落ちぶれるとは

自民党のせいで海自納入分は完全に無くなったか
2023/03/01(水) 10:01:00.99ID:riC8he5U
米国の製造元が一度に作れる量の関係からとか、国産ミサイルの方が予定より早くできそうとかじゃなくて、自分の妄想のためになにがなんでも失敗扱いしたがる奴いるな。
まぁ大方、半島か大陸の奴だろうけど。
2023/03/01(水) 10:06:35.34ID:EYQ5Wk46
検討値から100発減ったくらいで大騒ぎしてるチンク笑うわw
2023/03/01(水) 10:07:48.64ID:bhFq1B4V
>>426
200セル超だぞ(髭情報
2023/03/01(水) 10:08:48.51ID:bhFq1B4V
>>427
その分国産ミサイルが増えるだけだろ
2023/03/01(水) 10:09:36.83ID:nzKbKIU7
ネトウヨの500発以上イキりからの
400発減少手のひら返しがスゴいな、自分の妄想が崩れてから精神崩壊瞬間沸騰しっぱなし
速攻レス付けないと精神落ち着かないんだね
2023/03/01(水) 10:13:16.43ID:kI0OJpCI
イギリスだと一発二億円切る買い物が
自民党にやらせると五億円越えになっててワロタ
2023/03/01(水) 10:16:25.67ID:rH6whyAG
>>431
これ国産ミサイルも減って同じパターン見れるフラグだな
鳥頭だからまた同じ事しそうwww
2023/03/01(水) 10:16:47.77ID:EYQ5Wk46
>>430
もうその情報変わったから
436名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 10:22:09.07ID:Q+Js5rsi
少しは価格交渉ぐらいしてるのかな
今後納期が遅れたり、さらに値上がりするおそれはないのか
2023/03/01(水) 10:23:00.35ID:riC8he5U
そのイギリスのトマホーク、日本が導入しようとしてるやつの1つ前の型ですけど?
それに今と違って米国もトマホークの入れ替えにそんなに焦ってなかった時だし。

型式も情勢も全く違うのに値段は昔と一緒だとか、こいつら経済わかってんのかね。
………わかってるわけないか。妄想癖だもの。
2023/03/01(水) 10:25:11.63ID:bhFq1B4V
>>434
残念ながらトマホーク以外の弾数は非公開だよ
2023/03/01(水) 10:25:21.05ID:bhFq1B4V
>>435
いつ?
2023/03/01(水) 10:25:40.76ID:jrcGi8G5
>>436
>今後納期が遅れたり、さらに値上がりするおそれ
お前さん、軍事板は新人さん?
FMSは米国が、一方的に価格決定、納期はどれくらい遅れるかは不明 (お金は前払い、5年遅れとかは普通にある)、値上がりは必ずある
2023/03/01(水) 10:27:07.57ID:bhFq1B4V
米国務長官「中国制裁ちゅうちょなく」 対ロ武器供与で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010420R00C23A3000000/

2023/03/01(水) 10:27:14.56ID:EYQ5Wk46
>>439
いつだろね
2023/03/01(水) 10:27:54.86ID:bhFq1B4V
>>442
知らないのか
2023/03/01(水) 10:43:42.06ID:EYQ5Wk46
>>443
知らんな、意味ないだろそれ
2023/03/01(水) 10:44:21.61ID:bhFq1B4V
>>444
んじゃいいよ、別に
2023/03/01(水) 10:47:36.17ID:EYQ5Wk46
>>445
じゃあ聞くなよ、変な奴
AA艦は200セル級の艦にはなりません、で終了な
2023/03/01(水) 11:00:10.29ID:bhFq1B4V
>>446
ソース
2023/03/01(水) 11:22:06.91ID:c5u/X1bV
正直もうトマホークの数とか眼中に無いと思う
https://meta-defense.fr/ja/2022/04/20/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%A5%B5%E8%B6%85%E9%9F%B3%E9%80%9F%E5%AF%BE%E8%89%A6%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AF%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%99/
2023/03/01(水) 11:30:44.86ID:bhFq1B4V
ロシアも散々そう吹聴していたが結果は…
2023/03/01(水) 11:33:47.42ID:bhFq1B4V
寂しいもんだぜ
451名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 12:40:21.79ID:LkpW+icj
>>414
半分位は陸上の弾薬庫に置くだろうから
良いとこ200発程度だろ
2023/03/01(水) 14:30:07.07ID:230GnQ0e
400発のトマホークとその関連費用3000億円すら、来年度予算のスタンドオフミサイル関連費用1.4兆円の一部に過ぎないという
2023/03/01(水) 15:52:32.67ID:kI0OJpCI
イギリス価格一億円代
自民党価格五億円代
2023/03/01(水) 15:55:03.69ID:Ch2wJ1sm
代w
2023/03/01(水) 16:14:53.51ID:nzKbKIU7
時代遅れの産廃亜音速ミサイルを五億円で買わされるパシリATM国家だとバレてからと言うもの
粘着さんの瞬間沸騰芸に磨きがかかり過ぎ
456名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 16:31:19.15ID:UbA6wtWG
12式への粘着はやめて今度はトマホークにしたのか。どの道分が悪いと思うけど
非常に有用ではあるけどどちらも亜音速の巡航ミサイルだぞ?そんなに怖がらなくても…
日本は高速滑空弾もステルス巡航ミサイルも極超音速巡航ミサイルも作るのにそっちには触れないんだね
2023/03/01(水) 16:38:59.77ID:qVhu8c2p
アメリカ価格でも前のモデルとのコストはたいした差異がないのに
自民党が買うとあーら不思議何倍にも膨れ上がるボッタクリ売国奴価格で購入
458名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 16:52:39.63ID:UbA6wtWG
確かにせっかく財政出動するんだから国内に流して欲しいよね
ちょうど兵器工廠や基地の堅牢化の計画あるし期待したいね
まあトマホーク購入に関してはアメリカとの協力強化の一貫での流れだからただ高い買い物して来た訳では無いよ。ロジスティクスの購入手続きの円滑化と運用基盤の構築とその実績作りでもあるし
2023/03/01(水) 16:54:22.14ID:ncfJnEYN
そもそも初めから国産弾配備前のつなぎだと明言されている
日本語が分からない馬鹿以外はみんな分かっている
2023/03/01(水) 17:03:33.14ID:8EFAsFCF
また馬鹿の一つ覚えみたいに、アメリカ

 出羽守

が暴れてるのか……
2023/03/01(水) 17:26:10.79ID:riC8he5U
そもそも米軍でも最近導入し始めたばっかりの代物で、米軍ですら全艦艇に搭載できてるか怪しいですし、そこに無理やり割り込ませてもらって大急ぎで用意してもらってますし、イギリス連呼はイギリスに導入したやつがそもそも型式違うし、情勢の緊迫度や米軍側の焦り具合などを無視して叩くためだけに騒いでますし。

そもそもトマホークを産廃て。度々アップデートされてるから現代まで生き延びて、まだまだ配備され続けられてるのに、わざわざ叩くためだけに初期型の性能を最新型に当て嵌めて話しますか。
2023/03/01(水) 17:29:07.01ID:ncfJnEYN
そうでもしないと頭がおかしくなってしまうんだよ
かつて自分がボコボコにされた日本がふたたび軍事力を復活させる恐怖でな
463名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 17:32:37.75ID:UbA6wtWG
中期防見ると順当に防衛力強化されるし突っかかる所1ミリも無いのにね
2023/03/01(水) 17:36:47.49ID:kI0OJpCI
自衛隊のミサイルが100発減って防衛力ダウンして小躍りする中国人多過ぎ
2023/03/01(水) 17:46:51.87ID:riC8he5U
そして開発中の国産長射程ミサイルたちの話になれば自分たちの軍が負けるの確定だから、関係無い話(トマホークの弾数などなど)へ逸らそうと必死になって発狂しますと。
2023/03/01(水) 18:07:19.31ID:y+oEBN74
2014年価格→2023年価格 まぁだいたい2倍でしょう
トマホーク用の受け入れ体制ゼロからなので、オマケのアレコレ購入が沢山
2023/03/01(水) 19:54:48.28ID:iVgL8mZe
米国価格ではたいして変わらないんだな
2023/03/01(水) 19:56:30.14ID:riC8he5U
そりゃ自分たちで作って自分たちで使うんだからな。
2023/03/01(水) 20:37:42.05ID:C2Qxn5pf
日本以外は大抵同じ値段だよ、日本だけ自民党特別価格
無知中国人しかここにいないのか?
2023/03/01(水) 20:42:09.42ID:riC8he5U
>>469
日本以外で、こんなむちゃくちゃな情勢の中、米国でも完全配備仕切ってなくて米軍も慌てて揃えてる最新型トマホークを、割り込んでまで数百発購入してる国があるなら名前を挙げてくれよ。
471名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 21:09:26.44ID:UbA6wtWG
てかアメリカに今どこに中距離ミサイルを配備したいかと問えばそりゃ第一列島線上かその周辺と答える訳で
アメリカが最新の巡航ミサイルを日本に売るのは当然と言うかアメリカとしても日本が中距離ミサイル持ってないのは困る訳よ
2023/03/01(水) 21:10:31.19ID:l58BCaWZ
>>469
在外同胞庁
2023/03/01(水) 21:51:53.98ID:gzAfg7Tq
ここはトマホークの値段すら知らない無知中国人だらけだな
2023/03/01(水) 21:55:29.25ID:NEWXFKYl
値段は売り手側の供給可能量などによって変更されるってご存知?そもそも経済ご存知?
2023/03/01(水) 23:00:14.84ID:436OmPSi
>>447
2割 イージス艦 VLS でググりな
2023/03/01(水) 23:17:12.36ID:O02Qd2PH
アメリカ、イギリス向け
https://www.militaryaerospace.com/sensors/article/14287330/missiles-landattack-terrainmatching

111 基1 億7,120 万ドル
2023/03/01(水) 23:20:27.46ID:Rh6HpEHE
トマホークは海自の艦艇で使う
2023/03/01(水) 23:26:29.14ID:iocR6tNb
旧式のタクティカルトマホークですら9年前のイギリス向けFMS価格で一発215万ドルだからな…

>>476
https://www.militaryaerospace.com/sensors/article/14287330/missiles-landattack-terrainmatching
> 50 of which are for the U.S. Army, 48 for the U.S. Navy, and 13 for the U.S. Marine Corps.

111発全て米軍向け価格じゃん
2023/03/01(水) 23:32:00.09ID:436OmPSi
こんなん今の値段で各種オプションとサポートつけて1発400万ドル(5億円)なら、逆に心配になる安値だな…
2023/03/01(水) 23:57:20.56ID:r5cDFJas
イギリスのブロック4の在庫を全て5にするアップデートするのに僅か400億ちょいで済んでるのも知らない無知が暴れまくってるな
2023/03/02(木) 00:01:10.49ID:/LDTC336
日本にはアップデートする元のミサイルも無いわけでして。
482名無し三等兵
垢版 |
2023/03/02(木) 00:07:15.88ID:I4IFvn/y
BAEの新型ドローンいいな 垂直離陸できるし
2023/03/02(木) 00:07:27.66ID:SMXyAA5L
>>480
全く違うものを出してきても比較にならない上に、それの内訳も書いてないんじゃ意味がない
2023/03/02(木) 00:09:45.15ID:qDPEgaQx
そもそもトマホークの誘導にはアメリカが持ってる地形データなども必要で、結果的にアメリカの許可(少なくとも暗黙の了解)が無いと運用できない。

トマホークの購入とは、アメリカ側の協力を取り付けることも含まれる訳で、そこには必ず政治的な意図も加わるし、信用は絶対に必要で、更には協力費も必要になる。
トマホークは、そこらの市販品を吊るしで買うような具合にはいかない。まただからこそ、今までアメリカ以外の運用国は、イギリスしか無かったんだよ。

その辺の機微を知らず、買わされただの中古だの言ってる馬鹿は無知もいい所だ。むしろ例外中の例外で、極めて稀な特権だというのが分かっていない。
2023/03/02(木) 02:01:20.66ID:qHhJ8K8Y
>>475
毎日新聞w
2023/03/02(木) 02:47:27.06ID:/LDTC336
あの記事に関しては、政府の誰それが言ってました、みたいなのが書いてなかったから、初期案通りの化物なのか、タイコンデロガ級レベルで終わらせるのかわからないのよねぇ。
2023/03/02(木) 03:59:46.07ID:SMXyAA5L
ただまあ、1隻に288セル搭載するとしてそれを2隻、通常のアーレイバーク6隻分のVLSを一気に使うことになる
1隻1年ずつずらしはするだろうが、米のイージス艦だってこの10年は年平均2隻程度しか作ってない
VLS作る側の余力きつそう
ラ国させてくれるならいいんだが
2023/03/02(木) 08:34:14.00ID:eQXkgVmR
>>482
あれは短距離離陸&垂直着陸なのか
いきなり垂直離陸の姿勢に持っていけないだろう
2023/03/02(木) 09:20:03.22ID:sB83/iAx
>>475
案の定それか
毎日新聞記者の取材元不明な与太記事を現役防衛族国会議員ソースより信用する理由はない
でとっくに結論出てただろうが
2023/03/02(木) 09:47:38.45ID:aUNXQ+x7
自民党のせいでどんどんミサイル減るな
2023/03/02(木) 10:07:16.81ID:/LDTC336
>>487
やっぱり多いよねぇ。
アメリカ側で予備で保管してあるやつとかを買うとかなりそう。
2023/03/02(木) 10:25:05.37ID:FqxJWI20
前のオバマの時買えなかったのは中韓の顔色伺ってたからだけど
今回自民党が韓国に土下座したから買えたの?
2023/03/02(木) 10:32:50.16ID:vN4GhLJJ
そもそもアメリカ議会がトマホーク売却を承認すらしていない、
どうなるかはまだ誰も分からない。
2023/03/02(木) 10:36:21.98ID:np8DULNs
>>493
>アメリカ議会が
今回は:昨年秋に英も100発追加の意思表示。台湾にも必要な雰囲気 (発射管制は恐らく在台米軍兵)。
ウクライナの後始末でNATOも欲しい。ここに日本が400発
2023/03/02(木) 10:36:26.65ID:sB83/iAx
>>491
ズムウォルトみたいに極超音速ミサイル用の大型VLS(ミサイルともに国産)積むつもりで
Mk.41自体は112セル程度に留める可能性もあるやし
496名無し三等兵
垢版 |
2023/03/02(木) 10:36:32.49ID:QoFNQsHt
イギリスはフランスと共同開発した潜水艦発射型ストームシャドウがあるのに
わざわざトマホーク導入するのは疑問だな
2023/03/02(木) 10:48:23.76ID:/LDTC336
>>495
いや、大型VLSデカすぎだろ。
2023/03/02(木) 11:16:30.05ID:3fDxX31g
韓国が許さなければ議会も通らないから、自民が韓国に土下座したお陰だな
2023/03/02(木) 11:18:46.49ID:sB83/iAx
夜郎自大だけは
世界一
2023/03/02(木) 11:22:22.16ID:vWjk297J
土下座してもホワイト国に戻してもらえない朝鮮人がどうしたって?w
501名無し三等兵
垢版 |
2023/03/02(木) 11:28:02.31ID:j26zDM07
極超音速はランチャーじゃないのか?
2023/03/02(木) 12:11:49.88ID:yk8L/tnO
ネトウヨの書き込みを韓国掲示板に書きまくれば
韓国で反対運動が起きてアメリカ議会で通らなそう

ネトウヨの発狂のせいでトマホーク頓挫だな
2023/03/02(木) 12:18:47.84ID:vWjk297J
朝鮮人がいくら騒いでもアメリカはホワイト国に戻せなんて日本には言ってくれないなw
2023/03/02(木) 13:10:07.55ID:3J7UGhLW
リアルウヨは朝鮮人ばかりだし、コイツら動員すりゃ簡単だろ。
505名無し三等兵
垢版 |
2023/03/02(木) 13:49:49.29ID:z0bkT1rv
ここで何書こうが中期防通りかそれよりも早く防衛力強化されるから無意味なネタと化してるね。ネタとしてはつまらないからもう少し捻りが欲しいけど
2023/03/02(木) 14:15:51.80ID:6AQlR9rY
まあ開発難航はあるんじゃないの
初期配備型に不具合で到底使えないとか
トマホークだってちゃんと納入されるか怪しいし、TWSの本邦イージスシステムへの統合もややこしい
それより基地強靭化なんかは普通に重要なことが進むのでよろし
2023/03/02(木) 14:21:55.38ID:sB83/iAx
トマホ調達数が当初見込みより少なくなったのがアメリカ側の在庫/生産力の問題でないなら
むしろ国産巡航ミサイルの開発が順調な証拠と言える
2023/03/02(木) 14:48:21.97ID:6AQlR9rY
>>507
どんだけ楽観的なんだよ
OR改めてしたら400発で十分でしたってこともある
そもそも載せる船が最大12隻で、うち10隻は艦隊防空艦
有事に基地に戻って補充とかいっていられない正面戦力

国産開発の状況とは無関係だろ
2023/03/02(木) 14:50:28.52ID:sB83/iAx
>>508
初めから公式に政府発表でトマホーク導入は国産開発のつなぎと明言されている
2023/03/02(木) 15:17:17.68ID:3J7UGhLW
でもそれは、尾張守のウザ願望とは違うだろ?
2023/03/02(木) 15:44:25.68ID:6AQlR9rY
>>509
知ってるよ
それが開発難航する可能性となんの関係があるの?
ものづくりだから遅延するのはある意味当たり前でもある
2023/03/02(木) 15:49:21.44ID:sB83/iAx
>>511
初めから国産開発は難航するかもしれないのでつなぎにトマホークを輸入すると言っている
それを当初500発だったのが400発になった
つまり500と言っていた時よりも開発の進捗が順調に思えてきたということ
(アメリカ側の都合でないなら)
2023/03/02(木) 15:50:27.17ID:P/Nx4JcL
ところでトマホークの原価ってどうなってると思う?
JADMキットが売値200万円だが
2023/03/02(木) 16:24:44.92ID:gDg580xX
海自に限ってもアメリカ製を導入してから国産に移行ってパターン多いよね
ハープーン→90SSM/91ASM、アスロック→07VLA、Mk44→73式魚雷

でもハナから「国産品までのつなぎ!」って宣言するのは珍しい
2023/03/02(木) 16:28:31.10ID:baJcLr8u
今までは使っていく中で「国産化できそう」って判断からだったけど、今回は最初から国産化できる目処が立ってたから、「繋ぎ」と明言したんだと思う。
2023/03/02(木) 17:02:32.74ID:3J7UGhLW
>>513
89式なら20万円ぐらいだぜ?
それが何だ?
2023/03/02(木) 17:53:06.10ID:6AQlR9rY
>>512
だからその考え方が頭悪いって言ってるんだよ
開発が順調と聞いてるんで100発減らしまーす、になんの意味があるの?
2023/03/02(木) 17:56:50.56ID:/LDTC336
開発できるのに500発も要らない!!税金の無駄!!って叫ぶ連中がかなりの数いるからでは?
2023/03/02(木) 18:04:31.34ID:n43FRNq5
>>517
>100発減らしまーす
1) トマホが性能同等の国産より大幅に高いのは確実なので
100発減らして、国産200発買える。
2) もしも、お値段同じでも、国内での需要喚起で経済効果が全く逆になる
トマホ = 国内需要縮小→景気悪化・税収減
国産 = 国内需要莫大→景気上昇・税収増・ハイテク産業力向上
3) 2027年度の締めきりに間に合わないなら、もっとトマホを減らすだろう。今年の5-6月にFMSの契約結果が米国から通知されるので、何億ドル(円)で何発かは決まる (納期は公式には未定のまま)
2023/03/02(木) 19:39:14.26ID:tGnl3MSj
トマホみたいな緊急繋ぎの産廃亜音速オワコンミサイルすら
ボッタ価格で買わざるえないほど落ちぶれちまったな
521名無し三等兵
垢版 |
2023/03/02(木) 20:19:33.62ID:ICjJvJIt
>>520
涙拭け。
2023/03/02(木) 20:23:47.54ID:ZJt0hQIo
ネトウヨ号泣しとるやんけ
523名無し三等兵
垢版 |
2023/03/02(木) 20:41:59.33ID:j26zDM07
それ書いて意味あるの?
どんなに嘆こうが予算ついて各種防衛力強化されるのに
なんのための書き込みなんだ?
524名無し三等兵
垢版 |
2023/03/02(木) 20:55:52.35ID:aKOjwT5h
ネトウヨ連呼してんのは、中国軍スレの在日韓国猿
2023/03/02(木) 21:04:57.40ID:n3X/uogK
糖質粘着荒らしくん、怒りの瞬間沸騰芸ショー
爆釣りされまくってて草
2023/03/02(木) 21:21:17.18ID:zUCWaEIy
>>519
トマホークと同等性能の国産ミサイルなど存在しないが?
キチガイが
2023/03/02(木) 21:45:47.96ID:n43FRNq5
>>526
>トマホークと同等性能の国産ミサイル
勉強不足さん?
12式能力向上型が本命で、2027年度までの時間稼ぎのためにトマホークBlockVの導入ですよ
2023/03/02(木) 21:59:19.49ID:1oTpNoY9
ただの時間稼ぎでトマホのブロックVを導入するとかいうパワーワード
そもそも売ってもらえる国がほとんどないのに良くやるわ
2023/03/02(木) 22:04:31.48ID:kpMADZWw
射程200kmのオワコンミサイルしか作れない途上国があるらしい
2023/03/02(木) 23:03:27.54ID:zUCWaEIy
>>527
キチガイが何を偉そうにw
たとえ12式の能力向上の改良型が出来ようが、デカすぎてVLSに入らないんだか、艦艇とは無関係だ、
2023/03/02(木) 23:09:16.91ID:SDlaJgZT
なんかあれてるけど、要するに中国は日本の手でボコボコになる
これだけが真実でFA
2023/03/02(木) 23:13:43.52ID:SRBJc9dJ
内容はともかく妙に攻撃的な感じの書き込みが続くと荒れるよね
わざと荒らしてるのか無自覚なのかはわからんけどね
2023/03/02(木) 23:15:25.70ID:SDlaJgZT
おかげで護衛艦の新しい情報や興味深い情報が流れてこなくなった
あちらさん、やり方はうまいね
2023/03/03(金) 00:05:51.61ID:B4e2c8FY
12式のアップデートスケジュールは韓国の玄武3丸パクリで
韓国が2006年相当に実用化できた玄武3a相当の
12式改位は実用化可能とタカを括っていたら、全然完成せず

泡を食って急遽慌ててトマホをボッタくり価格で購入せざる得なくなった
2023/03/03(金) 00:12:18.18ID:vewlbhGv
全然もクソも、12式改は前倒し導入なんでむしろ早いんだよなあ
事実に負けるチョンコw
2023/03/03(金) 00:26:15.56ID:8eZNTasJ
>>534
そもそも完成してるし、量産してないのも今後12式改の上位互換の国産シリーズが出てくるから、要らなくなっただけなんですが。

KF-21計画が大爆死したからってそんなに発狂しなくていいんだよ?分かりきってたことだから。
2023/03/03(金) 00:27:07.68ID:gqB4hjuf
自衛隊も17式を地上化するだけだし
玄武3A相当でいいよとおおまけしてあげて長期の開発期間あげたからできると思っていたんだろうな

まさか全く実用化できないとは思いもしなかったのだろう
2023/03/03(金) 00:28:32.74ID:vewlbhGv
前倒しで入れるものを、実用化できないなどと嘘ついてるの、必死すぎて笑えるw
2023/03/03(金) 00:41:26.68ID:D9wKIzIw
玄武3A相当の改の開発に失敗して
お茶濁しの玄武3B相当作るぞーで必死の誤魔化しするも
実際には間に合って無いので、穴埋めトマホ購入という事か
2023/03/03(金) 00:42:59.22ID:vewlbhGv
全部間違ってるの必死すぎて爆笑w
2023/03/03(金) 00:59:31.47ID:8eZNTasJ
>>539
誘導弾(方向音痴)として定評のある韓国がそれを言い出したら、世界中のミサイルは新旧全て高性能という括りになるな。
542名無し三等兵
垢版 |
2023/03/03(金) 01:18:55.67ID:ObL5MBfr
巡航ミサイルの話するなら極超音速やステルスの開発もあるけどそっちの話はしないの?
高性能とは言えただの長射程亜音速巡航ミサイルの話題だけとかつまんなくない?
2023/03/03(金) 01:27:56.68ID:uJhJJ54Y
滑空弾ブロック2の対艦能力は後日装備に成るらしいね
2023/03/03(金) 01:29:55.47ID:/j94Y5mY
まぁ第一目標が敵勢力の陸上部隊を叩くことだからな。
2023/03/03(金) 07:07:15.47ID:yVxFA8CT
>>517
開発が当初の想定より順調だったら”繋ぎ”の所要量も減るだろう
馬鹿か?
2023/03/03(金) 09:01:16.10ID:2bsiPYOo
2006年の玄武3A相当品すらまだ実用化不能だとは、兄の国韓国に追いつくのは日本には不可能
2023/03/03(金) 09:05:12.95ID:w97Sl3ON
>>540
ここで喚いたってかえって中国が日本の軍備増強に恐怖していることを見透かされるだけなのにな
2023/03/03(金) 09:24:10.34ID:rNBgpozv
ところでなんで玄武3A相当の12式改って実用化生産しなかったの?
2023/03/03(金) 09:31:38.12ID:w97Sl3ON
韓国は日本が実用化間近の極超音速グライダーの目処が全く立ってないからな
2023/03/03(金) 10:30:10.92ID:3WAZ/mFq
>>548
12式改の上位互換が大量に配備されるから、要らなくなった。
2023/03/03(金) 11:01:36.37ID:6BnKY+Y8
>>542
>そっちの話はしないの?
今週はトマホ400発に話題集中ですね
滑空弾、極超音速巡航などは、研究ないし開発の事前評価などがでないと・・
あるいは概算要求のニュース(ポンチ絵)でもでないと、スレの話題にするには材料が乏しいでしょう
2023/03/03(金) 11:06:37.43ID:ZnnerDm6
まぁ見てなって
トマホーク導入の真の意図は、後に配備計画が具体化するであろう国産亜音速巡航ミサイル導入の障壁とすることだ
政府の不可解な動きはこれですべて筋が通る
2023/03/03(金) 11:10:03.50ID:vewlbhGv
障壁じゃなくて促進、まあその辺は同意だな
トマホの導入で国産ミサイルを高性能化しても文句言われなくなる
つくづく政府はよくやってるよ
2023/03/03(金) 11:13:39.79ID:yHP1ik1S
パクる気マンマンw
2023/03/03(金) 11:14:56.67ID:3WAZ/mFq
なんで今のでパクリだと思ったんですかねぇ。

半島や大陸の連中ではないんですが?
2023/03/03(金) 11:16:55.56ID:m71mRBcM
スタンドオフ兵器で艦載が予定されてるのって買ってくるトマホークと12式能力向上型だよね?
トマホークはMk41VLSに載せられるのは分かるけど12式能力向上型は既存護衛艦には対してはVLSは当然として対艦ミサイルと同じ斜めのランチャー方式でも大き過ぎて載せる場所が厳しくない?
2023/03/03(金) 12:04:48.93ID:QGlemvLp
玄武搭載フリゲートは6隻目が就役
2023/03/03(金) 12:37:03.84ID:w97Sl3ON
技術難易度が低いCODLOGで機関故障させまくってるあの粗悪品か
2023/03/03(金) 12:44:43.81ID:jnaW2uas
玄武も直ぐ空中発射型実用化したんだよな
開発スケジュール丸パクリだよな
2023/03/03(金) 12:45:34.31ID:vewlbhGv
もうスケジュールしかこじつけるもの無くて涙目なのクソワロスw
2023/03/03(金) 12:49:21.67ID:BqG+CiUk
誘導弾のスレ行けや
2023/03/03(金) 13:05:48.89ID:6BnKY+Y8
>>559
>玄武も
玄武のハングル版 wikipediaが内容なさ過ぎて・・ 型番と射程の表だけ
詳しさ 英語中文>日本語 >>> ハングル
製造数・保有弾数が今イチ判らない (ハングル板でも数字が出た記憶がない)
記憶に残るニュースは、海外2ヶ国での輸出版の実射デモ失敗ぐらい (韓国での失敗のニュースもある)
2023/03/03(金) 13:12:57.62ID:w97Sl3ON
180度反対方向に飛んで自国の市街地のすぐ側を爆撃したのは玄武なにだっけ
2023/03/03(金) 14:10:16.73ID:ZnnerDm6
>>553
甘い
国産弾薬を入れる段になって「せっかく整備したトマホークの運用基盤を使えば良いではないか」「高い国産兵器に拘る必要はない」が始まるに決まっている
浜田が誰の子分か忘れてるのか?
2023/03/03(金) 14:17:08.43ID:vewlbhGv
>>564
そんなもんは無視でいいんだよw
そもそもトマホークのほうが高いんだしなw
2023/03/03(金) 14:40:45.81ID:QlVcZp2s
三菱のロケットは点火すらしない
2023/03/03(金) 14:54:03.81ID:w97Sl3ON
まともなロケット打ち上げ経験もない後進国が言っても…
2023/03/03(金) 15:03:27.68ID:BqG+CiUk
誘導弾のスレに行け
2023/03/03(金) 15:04:01.17ID:upTxRHKA
韓国に関しては、国力に合わない国防費を注ぎ込み本邦の「防波堤」「肉の壁」をやってくれてるのだから、本当に感謝しかない。
彼らには、これからも広い心で「本邦のために死んでいく権利」を与えていきたいものだ。
2023/03/03(金) 15:06:39.79ID:GuVr9lVr
まぁ中国は南西から、ロシアは北海道から来るので
たかが北朝鮮相手にしか役に立たない壁ではあるが
2023/03/03(金) 16:04:43.08ID:gl1DgodY
正確には点火するか爆発するかの二択
2023/03/03(金) 17:01:31.44ID:BqG+CiUk
つけ上がるから相手すんな
2023/03/03(金) 17:29:06.21ID:/LUPMmls
>>570
下手すりゃ向こう側の国なので、壁にもならない。
2023/03/03(金) 17:32:43.82ID:GuVr9lVr
やっぱまとめて皆殺しが正解だな
2023/03/03(金) 19:08:09.63ID:BqG+CiUk
だから相手すんな
2023/03/03(金) 19:45:56.90ID:zzxchq9Y
>>565
また妄想してるw
2023/03/03(金) 21:38:24.89ID:ceLj9rUU
自衛隊の発注も玄武3aみたいなミサイル
2022年までに宜しくみたいな感じだよね
2023/03/03(金) 23:54:43.82ID:2bsiPYOo
韓国潜水艦は水中から玄武3発射し放題だから
そうりゅうとか海外の営業でボロ負けしまくる訳だ

巡航ミサイルも撃てないオワコン潜水艦しか海自には無いし
2023/03/04(土) 00:08:18.46ID:/YCNvOv+
別に魚雷発射管から撃てるやつだって存在するし、亀モドキミサイルが乗るからどうこうじゃわなくない?

それに韓国って潜水艦に関しては輸入しても欠陥かメーカーに通院続き、挙句の果てには他国の技術でできた潜水艦をぶった切って、外殻構造を晒した状態でテレビで放映するし。

韓国はそもそも艦艇に信用無いで。
トップヘビーになるか、機関系に持病持つのが常だし。
580名無し三等兵
垢版 |
2023/03/04(土) 07:11:04.22ID:fTx1Ryj8
>>569
それ以上に韓国は日本に害を与えてるよ
北朝鮮の方がマシ
2023/03/04(土) 09:53:09.04ID:9buEO57O
>>578
在 外 同 胞 庁
2023/03/04(土) 10:57:08.34ID:TOc5zyOG
どうして海自は巡航ミサイルも撃てない時代遅れの潜水艦しか持てないのだろうか?
2023/03/04(土) 11:42:25.05ID:SBd2T4S5
昔から仕様的に撃てるはずだったけれど、米が潜水艦用トマホークを英にだけ提供だったので・・ずっとハープーンだけの装備。英も2014年に60発だけとか去年追加100発を閣議決定とか少ない。
最近になって日豪もokになった (豪は潜水艦に将来搭載する 20年後ぐらい)
584名無し三等兵
垢版 |
2023/03/04(土) 12:18:52.99ID:48ukSaVJ
魚雷発射管から撃てるよ
あとVLSの試験は今まさに取り掛かってるとこ
2023/03/04(土) 12:29:28.86ID:Hq55BUtX
>>584
魚雷発射管から打てるとか何の妄想だ?
プログラムやらハードやらなんの改修もやってないのに、アニメや映画の世界じゃねえんだよ、馬鹿が。
2023/03/04(土) 13:25:26.65ID:Frb4sDIn
>>585
ハープンを撃てるならハード的な互換性は有るかと
2023/03/04(土) 13:31:34.03ID:nxSDRoKd
>>586
ハード的に動くと思っても、点火しなかったり爆発とかばかりでしょ
2023/03/04(土) 13:34:29.17ID:kSZ8ckpZ
魚雷管発射型トマホークはイギリスで配備されてる
2023/03/04(土) 13:35:13.32ID:FKHZIqS0
>>586
発射システムがハープーン系のものとは別で専用のものなので、そのままではムリ
2023/03/04(土) 13:38:35.88ID:nxSDRoKd
ここの糖質粘着基地外の互換性って
寸法だけだろ
Wikiの寸法だけ見て騒ぐ寸法太郎
2023/03/04(土) 13:53:53.83ID:Frb4sDIn
>>589
発射管とかの入力インターフェースも違うの?
流石に共通じゃない?
2023/03/04(土) 14:28:40.87ID:ulriymh5
>>591
ほら、何時もの法螺吹きデマ太郎だった
お前がそのソースを出すんだよ
無いならもう書くなよ
2023/03/04(土) 14:38:12.51ID:Frb4sDIn
>>592
何を言ってんだ?
米軍もハープンを運用してるんだから、発射管の入力インターフェースとかは当然共通化してるだろうって話だぞ
わざわざ2系統用意すると思うのか?
馬鹿なの?
2023/03/04(土) 14:46:06.82ID:toX5KRlQ
>>593
だろう、では根拠にならんのよ
現物の情報ちょうだい
2023/03/04(土) 15:11:20.72ID:FKHZIqS0
>>591
米海軍潜水艦の戦闘システムは最初からトマホーク武器管制システムを内包しているから
他のシステムと同じように扱えているように見えるだけ
機能としてはトマホークの管制システムは対艦ミサイルの管制システムとは別物

海自の潜水艦の場合はそういう仕様じゃないから、もし運用するなら米軍の旧型イージス艦みたいに
トマホーク武器システムを独立して後付けするんじゃないかな
キューイングの部分は別途追加するのか一新して共通化するのかはわからん
2023/03/04(土) 15:40:13.29ID:j44IVBB/
>>593
何時のパターンか、法螺吹きデマ太郎
また無知のソース無し基地外連呼芸始まっちゃったよ
妄想と現実の区別がつかないコドオジ

ソース無しなのはわかってので皆バンしとけ
2023/03/04(土) 15:59:55.26ID:HRDUb2Wu
そもそも潜水艦搭載型トマホーク積んでるのって、弾薬庫の広さに余裕のある原潜とかだから、通常動力型に乗せてもなぁ、って感じが。
2023/03/04(土) 16:14:21.94ID:Frb4sDIn
>>594
だからさ、入力インターフェースが2系統有ると主張するなら
その合理的理由はなによって話
海自も導入してるハープンは対地攻撃も行けるんだぞ
共通化しない理由が無いだろ
2023/03/04(土) 16:16:17.61ID:Frb4sDIn
>>595
海自の最新ハープンは対地攻撃も出来るよ
2023/03/04(土) 16:16:39.39ID:toX5KRlQ
>>598
ちょっと遅かったね
2023/03/04(土) 16:19:23.33ID:Frb4sDIn
>>600
話を理解出来て無いだろ
2023/03/04(土) 16:20:05.09ID:toX5KRlQ
>>601
もう>>595で話は済んじゃったから、口先だけの話はいらないよ
2023/03/04(土) 16:24:46.77ID:Frb4sDIn
>>602
指示装置の後乗せは簡単だろ
発射管のインターフェースの話をしてるんだよ
2023/03/04(土) 16:28:07.35ID:Frb4sDIn
>>602
文章をちゃんと読め
2023/03/04(土) 16:35:55.83ID:912Mfw6x
魚雷管発射型トマホークはイギリスで配備されてし
その頭をハープーンに乗せ換えて対艦にも使われるし
トマホークとハープーンは互換有りまくり
2023/03/04(土) 16:39:06.31ID:Frb4sDIn
>>586が俺の最初の発言な
607名無し三等兵
垢版 |
2023/03/04(土) 17:11:32.10ID:48ukSaVJ
ハープーンが巡航ミサイルなんだからさ
んでなんでいきなりトマホークの話題に切り替わったのよ。海自の潜水艦の話なんだからその辺行間読んで欲しかったね
それプラスたいげい以降でテストするって話なんだから今までとこれからの話は分けなよ
2023/03/04(土) 17:14:31.60ID:912Mfw6x
>>585がアホなだけ
609名無し三等兵
垢版 |
2023/03/04(土) 17:19:09.55ID:48ukSaVJ
てか潜水艦と巡航ミサイルの話し過ぎでは?
そろそろ船の話に戻ってミサイルの話するにしても艦載の高速滑空弾の話とかしようよ
2023/03/04(土) 17:19:45.64ID:m9CeJrcy
イージス艦へのTWS組み込み(再組み込み)ですら大変らしいからな
いつも周辺国に配慮して機能削ってあとでビッグマネー
もうやめてほしい
2023/03/04(土) 18:23:13.00ID:vdSkN/tL
>>605
妄想馬鹿がID変えて書き込みW
2023/03/04(土) 18:23:45.66ID:vdSkN/tL
>>608
アホ6お前
2023/03/04(土) 18:29:03.96ID:Frb4sDIn
>>611
もしかして、俺だと思ってる?
2023/03/04(土) 22:24:00.51ID:GNYbvPae
>>609
滑空弾のらないかも、あれクソデカだから無理だろ

12改+滑空弾初期型+極超音速弾は直径同じとされるので、VLS共通化できるが、滑空弾はむりだろう
1発式VLS搭載って時点でどこまで大きくなるかわからない

いまのところ12式と極音速弾と滑空弾初期型用のVLSを潜水艦やDDに載せるって案だったと思うけど
いや滑空弾ポンチ絵あったな、でもサイズ的にできるか信用してない
2023/03/04(土) 22:27:38.64ID:Z8fg+1UU
まぁ滑空弾については、MLRS?みたいに艦上から撃つ、なんてこともできるんじゃない?
やることあるのかは知らんけど。
2023/03/04(土) 22:57:09.73ID:VVFAVDXw
H3また延期とか三菱もう駄目だろ
2023/03/04(土) 23:10:02.76ID:toX5KRlQ
護衛艦スレだぞ
うるせえよ
2023/03/05(日) 01:00:07.57ID:KOSgvC99
ネトウヨ脊髄反射火病粘着糖質荒らしスレでも無いんだな、
2023/03/05(日) 01:52:53.33ID:dyui0XFq
>>614
滑空弾の初期型はVLSに収まるサイズじゃなかった?
2023/03/05(日) 07:04:10.53ID:zHKpvsif
>>619
12式の改良型も滑空弾も入らねえよ、ASM-3の改良型もデカすぎるぐらいのサイズ
2023/03/05(日) 10:06:46.46ID:GrxAz1WN
>>619
また法螺吹き捏造太郎のデマ情報か
何回注意しても同じ馬鹿する発達障害
2023/03/05(日) 10:34:16.44ID:M0bt2kkB
>>615
滑空弾初期型のサイズ
2連想かつ直径60-90cm以上でATACMSよりでかい
2連装なので1.5トン×2のATACMSより重い。個人的な推定では重量2.5トン×2以上

12式改も重量2.5トン以上の規格になると予想(最終形態が)
なのでSSM6連装5トン、GMLRS6連装+発射基で4-5トン
この重量制限事情があり、同一機材でクレーン装填可能にするために、12式と滑空弾初期型は2連装サイズなんだよ

そして2連装発射基ならDDに2両4発しか乗らないから発射基載せる能率が悪い
それらまだ拡張性見込めそうなSSM発射筒をカスタムして12式4連装×2やったほうがいい

さらにでかいとされる滑空弾B長距離タイプは長さ12メートル以上、VLS深さ14メートル行きそうなのに、どうしてDDや潜水艦に載るのかと
計画は間違いなくあるんだが、難易度高いと思うよ
2023/03/05(日) 10:37:10.61ID:ob4AYtzV
滑空弾は専用VLSだろ?
アメリカの滑空弾もイージス艦に搭載する場合
既存のVLSじゃ入らないから
専用のVLSで搭載となると、既存のVLS数より半分以下だったかに数が落ちるんだよな
2023/03/05(日) 10:38:12.05ID:ob4AYtzV
>>622
いずも型、ひゅうが型も分類を駆逐艦にすればええんで(震)
2023/03/05(日) 11:21:06.77ID:GrxAz1WN
日本が専用VLSなんて作る訳ないだろ

ネトウヨは不都合な現実から目を背けガチだけど
日本は時代遅れのmk41以外の選択肢は考えてない

中国のVLS一回りデカイし
韓国も既に通常より1.8倍でかい次世代VLSを導入してる
2023/03/05(日) 11:22:44.67ID:ob4AYtzV
>>625
えっ!?
2023/03/05(日) 12:02:13.06ID:c+aHIi2K
>>622
DDじゃなくて、おおすみ型とかだと思ってたんですが………。
かつておおすみ型でMRLSの発射訓練をやってたので、MRLSの入れ替わりになるならノウハウが残ってることを考えても、おおすみ型かなって。

>>625
作ってるらしいですけど?
2023/03/05(日) 12:48:57.65ID:yKLWjWTo
らしい軍団大発狂
629名無し三等兵
垢版 |
2023/03/05(日) 12:49:44.53ID:nBM6xt0E
ネトウヨ連呼のチョンが発狂。
2023/03/05(日) 13:43:44.16ID:vE78WIwD
>>619
お前クズだよね
631名無し三等兵
垢版 |
2023/03/05(日) 13:44:56.34ID:0I1ODPr7
てか潜水艦用にVLS作るよね?高速滑空弾が入るやつ
2023/03/05(日) 13:45:32.81ID:vE78WIwD
へー日本って専用VLS作ってるんだー
633名無し三等兵
垢版 |
2023/03/05(日) 13:47:15.17ID:0I1ODPr7
潜水艦には作るのに水上艦には作らない理由って何?
別にこっちとしては斜めがけのランチャーでもVLSでもどっちでも良いんだけどさ
2023/03/05(日) 14:39:12.09ID:R3LHyk1q
こっちでも尾張守が暴れてるのか
良いからサッサと孤独死してくれ老害

知ってるか?
満40歳になったら、もう初老って言うんだぞ
2023/03/05(日) 14:40:37.71ID:M0PqzMXO
らしいって書いてる人の話は全部嘘らしい
2023/03/05(日) 15:24:20.41ID:zHKpvsif
国産VLSとか言い出したかw
そんな物をどこが作ってると?w
2023/03/05(日) 15:37:06.03ID:i4WdvxyL
>>631
潜水艦に載せるのは極超音速誘導弾だぞ
滑空弾は今の所載せるという話は出てない
滑空弾載せるって話は去年の夏か秋頃の飛ばしでしか話出てないぞ
2023/03/05(日) 15:52:07.01ID:vE78WIwD
>>636

>>627曰く
作ってるらしいよw
2023/03/05(日) 16:10:32.54ID:MZagafE3
セイルまで貫通するVLSはやめてくれ…でかすぎるんじゃやめてくれ…
2023/03/05(日) 16:52:44.01ID:fWFD9m4w
VLSでないとしたら、12式能力向上型・艦発型をどう搭載するのか気になる
ハープーンやトマホーク用ABLのような斜めランチャーを甲板上にのっけるのかな
2023/03/05(日) 17:03:53.05ID:mRmKmpGs
どうって護衛艦の艦対艦でそもそもVLSなんか無いだろ、素人さんは帰りなさい
2023/03/05(日) 17:15:33.44ID:ja6W8GJq
令和6年から開発だよ
艦載
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2021/pdf/jizen_02_honbun.pdf
2023/03/05(日) 17:16:24.48ID:zHKpvsif
>>640
護衛艦には積まないと思うがな、トマホークだけだろう。
2023/03/05(日) 17:16:55.03ID:klFRgU9Q
>>637
誰が誘導弾を誘導するの?
645名無し三等兵
垢版 |
2023/03/05(日) 17:48:45.10ID:0+ggvNup
>>642
一応17式のランチャーがあるよ。
2023/03/05(日) 18:14:05.11ID:fWFD9m4w
>>641
まあそう玄人ぶらず
P-700、P-800、YJ-18A、トマホーク対艦型、LRASM艦載型のようにVLS形式の対艦ミサイルは割とメジャーよ
旧ソ連のP-270やP-500のイメージで「大型ASCM=発射筒」ってイメージなのかもしれないけど、その後はP-700もP-800もVLS形式なんだわ
https://i.imgur.com/SBnkycJ.jpg
https://i.imgur.com/N7eq94t.jpg
https://i.imgur.com/DHt7NkC.jpg
https://i.imgur.com/OX6U6wW.jpg
2023/03/05(日) 18:16:35.74ID:MZagafE3
日本はソビエトだった…
2023/03/05(日) 18:29:54.40ID:ckq+K/9D
>>640
17式と同じく斜めランチャーを甲板上に載せる形になる
ソースは大火力リークスに置いてある能力向上型の試作仕様書(その2)(1)の附属書8
2023/03/05(日) 18:42:11.85ID:fWFD9m4w
>>648
ということは既存の対艦ミサイルランチャーに代えてボックスランチャーを積む形になるのか
YJ-83をYJ-12Aで置換した051B型みたいになるのかな
2023/03/05(日) 18:47:56.98ID:ja6W8GJq
https://i.imgur.com/wM3ahNt.png
https://i.imgur.com/gbzHpNs.png

見てきたけど
このランチャーに乗るのかな
651名無し三等兵
垢版 |
2023/03/05(日) 19:50:34.92ID:ob4AYtzV
どうせ後期のもがみ型はFMF-AAWで登場する可能性あるだろうから
それに新型VLSも含めて搭載する可能性はありそう
2023/03/05(日) 20:29:24.81ID:ynUoxctq
>>620-621
ブースターが53センチ以下なのも知らんのか
2023/03/05(日) 21:23:42.94ID:ckq+K/9D
>>652
試作(その2)の仕様書の附属書5には
総合性能確認弾のブースターの本体直径はφ約530で全長は7000以下でキャニスタ―込み総重量4000kg以下とある
翼に折りたたみ機能があるとは書かれておらず幅の問題でMk41VLSに入らない可能性があるし
全長も7000mm以下としか書かれておらず全長制限に引っかかる可能性が残っている
重量も同様
今の時点で表に出ている情報からはMk41に入るとも入らないとも断言はできないぞ

とはいえ
試作(その1)~(その4)の仕様書に艦載の話が一切無いのが現実だから
Mk41に収まる収まらない以前にそもそも艦載化なんてやらないと見るべきじゃない?
2023/03/05(日) 21:36:04.44ID:VhuRBy9Z
>>642
やっぱりらしい軍団デマ確定じゃん
何時もの議題になっただけ
妄想を現実と思いこむまないと精神不安定になってしまう
発達障害らしい軍団
2023/03/05(日) 21:47:08.93ID:MZagafE3
つまり結局艦載するでFA、おちつけ
2023/03/05(日) 21:56:45.59ID:z52ayIFK
つまりらしい軍団は発達障害でFA、発狂してないでおちつけ
2023/03/05(日) 22:01:57.63ID:M0bt2kkB
>>653
ネットの誰かのブログでは直径910mm説が乗ってた。ポンチ絵付きで
そのポンチ絵はそいつが書いたやつだったけどな

個人的には施策写真見た限り直径は、ミサイルの前に並んだエンジニアの身長を160-185cmと仮定すれば、直径40-49cmくらいに見えるが太さが均一じゃないからよくわからん
全長は650cmよりも長く見える

滑空弾初期型は2連装=ATACMS以上の重量(じゃなかったら2-4発載せるよね?)とみなす
2023/03/05(日) 22:15:30.29ID:iXk9zCDb
鳥頭のらしい軍団は
ペーパープランなら既にASM3実用化されてて
12式改が哨戒機に乗ってる事は都合よく忘れててワロタ
2023/03/05(日) 22:43:48.71ID:G39rA0Xc
>>658
お前は書いてて恥ずかしくないのなら、本当にキチガイ認定するわ。
2023/03/05(日) 22:52:43.09ID:AshZSyuI
らしい軍団って、最後にらしいとか書いておけば
レスバに勝ったと思い込む精神的勝利宣言を書かないと
精神破綻してしまう精神病患者のコドオジでしょ
何時からその病気になってるの?
2023/03/05(日) 23:04:53.72ID:u8JNUf4n
>>658
今年度予算で改良型のASM-3Aが量産開始になってるし、哨戒機用新空対艦がR04年度まで試験でR05年度から取得開始(予算計上済み)というのはまさにペーパープラン通りなんだよなあw
2023/03/05(日) 23:17:20.86ID:Rn7FjYL7
>>661
ほんとそれw
アイツ自分で墓穴掘ってるw
2023/03/05(日) 23:25:17.45ID:z52ayIFK
ASM3と12式ってペーパープランでは既にできてるのに
実用化失敗して、Aとか改とかで永遠実物できずに
お金と時間だけ浪費して永遠実物でないのが一緒だね

改がペーパープラン化された時点でまず実物は100%出てこないwww
2023/03/05(日) 23:26:21.34ID:Rn7FjYL7
何も読めてないに等しい言い返しw
2023/03/06(月) 08:00:44.18ID:6ndS76bh
米海軍がズムウォルトに極超音速ミサイル用の大型VLS載せるんで
海自も追随する可能性はまぁある
2023/03/06(月) 08:05:11.06ID:Cwi9w7JG
髭のVLS200セル以上は新開発のHGV用大型セル含めた数字
それでMk.41は従来の2割増の112セル→毎日報道
ということだったりしてな
2023/03/06(月) 08:32:34.43ID:VzAwl6dq
500tのVLS艦を自動追尾で随伴するのでよい
2023/03/06(月) 09:27:26.98ID:lY8z5low
AARGM-ERが射程300km以上で対艦にも使えるんで
アメリカも地味に超音速ミサイル揃えてきてる
2023/03/06(月) 09:49:45.67ID:d0vW2hHw
>>666
>200セル以上は
斜め発射の対艦/対地16発やあれこれ含めてミサイルは200発以上とか・・説
2023/03/06(月) 09:56:41.89ID:Cwi9w7JG
>>669
昔のソ連艦みたいになるな
でもVLSじゃないならセルっつー言い方はしないんじゃね?
2023/03/06(月) 13:01:11.23ID:+OAslYgD
>>670
>セルっつー言い方は
説明者「ミサイル200発以上搭載です
議員「つまりVLS 200基ですね?」
説明者「まだ決まっていません」
ぐらいで・・
困った佐藤議員が判り易く、えいやで情報発信ぐらいかなぁ
2023/03/06(月) 13:17:11.06ID:psVgVM6d
セルの大きさで負けてるから、mk41ではミサイル性能で負けてしまう
規格的に時代遅れ
2023/03/06(月) 13:20:57.02ID:Warh29lm
>>661
本当にらしい軍団って無知だな3Aはあくまで試験ロットとして少し作る位だよ
054型にすら通用しないという判断で、本格生産は無し
2023/03/06(月) 13:22:56.13ID:vEFao/He
そう思いたい
劣等シナ人
2023/03/06(月) 15:07:25.97ID:6t7mzyib
滑空弾の運用形態は
対機甲弾型→連射性が求められるので陸上発射型
対空母型→小数砲撃でいいので潜水艦などから発射

この2形態化すると思う。そして両方弾道ミサイルTELを狙撃するための予備弾を常に備えると思う

潜水艦型は対空母用に常時2隻移動稼働できるよう6隻以上を整備
陸上型は2大隊を揃え、射程長いから交互カバー、交互ローテーションで打撃体制作ると思う
2023/03/06(月) 15:18:29.84ID:+OAslYgD
>>675
>対機甲弾型→連射性が求められるので陸上発射型
↑これ無くなると想像。水際防御の対機甲はSRBMのカテゴリーで
射程2000kmを超えてMRBM化した滑空弾とは別モノ
2023/03/06(月) 18:19:59.79ID:Warh29lm
チンケな短距離対艦ミサイルの実用化すらスケジュール読めない海自は完全置いてけぼりで

055型は去年とうとう射程3000kmの巡航ミサイルに続いて
艦対艦弾道国超音速ミサイル、DF-21Dの艦載型の実証実験に成功

F35の作戦範囲から一方的に打ち込んで

マッハ10の大重量が垂直に落ちてくる大エネルギーで、海自のSM3如き当てたところでそのまま落ちて来て、空母ですらへし折る
678名無し三等兵
垢版 |
2023/03/06(月) 18:27:52.68ID:qV9XCFWU
055型に載せる必要無いじゃん
2023/03/06(月) 18:35:44.14ID:/zCaBPcl
一応H-6Kからも撃てる
2023/03/06(月) 19:02:00.26ID:qeEsr87Y
DF21Dは空中発射型も既に実用化済みだから
単純に距離だけでもASM2の八倍位の距離ギャップが生まれている

米機動部隊の哨戒半径外から空母すら一撃で轟沈
2023/03/06(月) 19:19:30.25ID:vEFao/He
ほんとにそう思うならとっとと台湾侵攻すりゃいいのに
2023/03/06(月) 19:20:27.74ID:ENrkvVQC
>>677
妄想乙
2023/03/06(月) 19:22:16.54ID:Zuf18a2q
>>680
必死に大型の爆撃機に乗せるサイズのミサイルと戦闘機に乗せるサイズのミサイル比べて、そんなに自国のミサイルに自身が無いのか?
2023/03/06(月) 19:56:08.41ID:J8+ZWoX7
>>678
ヘナチョコ低空亜音速対艦ミサイルは何処も迎撃手段持ってるけど

対艦弾道弾なんて中国しか持っていないので、何処の国も迎撃手段が無い

西側迎撃実証テストすらできない
685名無し三等兵
垢版 |
2023/03/06(月) 20:04:53.64ID:bCSqGx8w
>>684
怖い案だよなシナチクよ。日本が本気出したからな
686名無し三等兵
垢版 |
2023/03/06(月) 20:06:09.36ID:bCSqGx8w
>>684
シナチクのヘタクソ日本語見てたら
打ち間違えた。
❌怖い案
◯怖いん
2023/03/06(月) 20:09:00.62ID:5SXdMuVA
>>685
>>684のレスをよく読んで。「迎撃手段がある」とは言ってるけど、「迎撃できる」とは言ってないから。
2023/03/06(月) 20:20:04.42ID:510KeVSs
各国の開発状況見ると対艦用途はスクラムジェットエンジンを搭載した
極超音速巡航ミサイルがメインみたいだな
2023/03/06(月) 20:26:22.65ID:LPuIoLg9
米軍のLRHWが今年実用化で日本に配備目前なんで
言うほど戦力で差が付いてる訳でも無いな
https://www.thedefensepost.com/2023/02/09/japan-us-missile-deployment/
2023/03/06(月) 20:52:39.13ID:qeEsr87Y
スクラムジェットはアメリカの実証実験機が盛大な失敗率になってて
アメリカは諦め気味
2023/03/06(月) 21:22:31.26ID:SifPQa9C
>>687
単発かいな
2023/03/06(月) 21:26:46.93ID:5DynA/wm
水平線向こうの極超音速弾道弾による長距離対艦攻撃誘導は中国は実証実験に成功してるけど
アメリカも日本もやり方すらわかってないもんな
2023/03/06(月) 21:32:53.01ID:NRPFZfBz
車もロクに作れんのに
2023/03/06(月) 21:32:57.03ID:MDnn2tM1
なにせ物理現象を無視してるからな
2023/03/06(月) 21:34:53.08ID:SifPQa9C
>>692
ソースは?
2023/03/06(月) 21:37:03.40ID:SifPQa9C
Most U.S. hypersonic weapons, in contrast to those in Russia and China, are not being designed for use with a nuclear warhead.
As a result, U.S. hypersonic weapons will likely require greater accuracy and will be more technically challenging to develop
than nuclear-armed Chinese and Russian systems.
697名無し三等兵
垢版 |
2023/03/06(月) 21:51:16.64ID:r8mNy+42
多分5年くらい前から言われてる事だけどさ、誘導どうしてんの?
極超音速のままだとプラズマを帯びてしまって誘導出来ないし速度落とすと迎撃されやすくなるし
煽りとかではなく純粋に知りたい。誘導方式を
2023/03/06(月) 22:03:41.14ID:7tuT5rFp
>>695
DF-21のwikiに書いてあるだろ
実証実験は成功してる
2023/03/06(月) 22:05:11.16ID:7tuT5rFp
誘導はそりゃ中国は軍事機密だから教えない
米軍の見解でもDF-21の対艦誘導は認めている
2023/03/06(月) 22:07:38.97ID:SifPQa9C
>>698
…それだけ?
元記事はどれよ(英語なら読めるで
2023/03/06(月) 22:10:05.36ID:SifPQa9C
>>699
>米軍の見解でもDF-21の対艦誘導は認めている

これ出したら?
極音速兵器に関しちゃこれだな…中露は核ベースなんだと。
ウクライナでは対して活躍出来ない訳だ
https://news.usni.org/2023/02/23/report-to-congress-on-hypersonic-weapons-11
2023/03/06(月) 22:10:47.19ID:OB5hGoMC
>>701
きみ、自衛官なの?
2023/03/06(月) 22:10:48.40ID:7tuT5rFp
>>700
またwikiの見方すら知らない池沼か
元ソースのリンクあるだろ、わからないならヤフー知恵袋で聞けwww
2023/03/06(月) 22:11:05.85ID:dxqZBDVH
>>697
レーダーでしょ
日本の滑空弾の対艦シーカーもレーダーだし
2023/03/06(月) 22:13:15.36ID:2A41UCPY
らしい軍団相変わらず0から10まで教えないとわからない総池沼揃いだな
結局単なる馬鹿なんだよ
2023/03/06(月) 22:13:47.78ID:OB5hGoMC
>>703
wikiはソースにならないでしょ
2023/03/06(月) 22:14:48.77ID:2A41UCPY
>>706
池沼さんwikiに元ソースが書いていると言う事なんだよ
2023/03/06(月) 22:16:04.80ID:SifPQa9C
>>703
どう言うソースかな
 
日本語、英語
それとも?w

で、米軍に関しては
https://news.usni.org/2021/01/27/u-s-admiral-china-can-keep-pouring-money-into-anti-ship-ballistic-missiles
2023/03/06(月) 22:16:29.26ID:OB5hGoMC
>>708
きみ、自衛官なの?
2023/03/06(月) 22:16:53.83ID:SifPQa9C
>>707
それ

出してみて?日本人のスレ見てる人に対して
2023/03/06(月) 22:17:22.78ID:SifPQa9C
>>709
…何か誤魔化してるの?
2023/03/06(月) 22:17:36.62ID:OB5hGoMC
>>707
あまりにも池沼過ぎるな、だったら元ソース貼ればいいのにそれもできない
まるでダメじゃないか
2023/03/06(月) 22:17:58.73ID:OB5hGoMC
>>711
きみは自衛官なの?
答えてみて
2023/03/06(月) 22:19:38.22ID:GUjd9DMm
らしい軍団都合悪くなって発狂コンビ打ちwww
Wikiの元ソースの見方も知らない同一人物だな
2023/03/06(月) 22:20:44.91ID:OB5hGoMC
>>714
元ソース貼ってみて
貼れないだろうけど
2023/03/06(月) 22:20:59.30ID:Z7a+wjH1
>>712
wikiの元ソースにさら辿りつけ無い池沼、号泣連呼発狂してるな
2023/03/06(月) 22:21:36.02ID:Z7a+wjH1
>>715
それで別人物のフリしてるの?
池沼の考えてる事ってよくわからんな
2023/03/06(月) 22:22:00.73ID:OB5hGoMC
>>717
なるほど、つまりそんなものはありません、と…
池沼さん乙
2023/03/06(月) 22:22:24.00ID:SifPQa9C
>>713
Neither confirm nor deny

と書いたらどうなるのかな?
で中文のソース貼れとか言わないよね
2023/03/06(月) 22:23:28.59ID:OB5hGoMC
>>719
自衛官かどうか聞いてるだけなんだけど
答えてみて?
2023/03/06(月) 22:24:09.34ID:Z7a+wjH1
>>718
なんで悔しくなると、最後に書いた俺の精神的勝利の雄叫び書く病気でちゃうの?
2023/03/06(月) 22:24:16.43ID:SifPQa9C
>>720
何故答えると思うんだ?
2023/03/06(月) 22:24:59.73ID:OB5hGoMC
>>721
なんでこんなことで悔しくなってるの?
日本敗北確定、乙!
2023/03/06(月) 22:25:15.83ID:OB5hGoMC
>>722
何でこんなことに答えられないの?
自衛官かどうか、答えてみて
2023/03/06(月) 22:25:21.89ID:56WmNbtx
ASBM(対艦弾道ミサイル)対処能力の発展と前方展開兵力の脆弱性の克服
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/assets/pdf/ssg2022_06_10.pdf
2023/03/06(月) 22:27:59.66ID:PLqRgkFN
>Both weapons reportedly possess the ability to target moving ships, though live-fire tests against moving ships have not been publicly disclosed.
https://missilethreat.csis.org/china-launches-antiship-ballistic-missiles-in-test/
2023/03/06(月) 22:28:46.18ID:SifPQa9C
>>724
何で所属組織とかが気になるんだ?
ネットで活動してる工作員か何かなのかね
2023/03/06(月) 22:30:21.98ID:SifPQa9C
>>726
According to Chinese reports,



reportedly
2023/03/06(月) 22:30:28.50ID:a+FT0tN4
何時もの糖質粘着さん、またボロ負けして
wikiの読み方わからない連呼コンビ打ちで糖質精神的勝利モードか
何時も悔しいとこれだよ
2023/03/06(月) 22:31:11.91ID:SifPQa9C
英語の文章を読み解くのって、そんなに難しいのかね
2023/03/06(月) 22:31:25.60ID:OB5hGoMC
>>727
どうとでも答えればいいのに、なんで工作すると思うの?
自衛官かどうか、答えてみて
2023/03/06(月) 22:32:22.61ID:5SXdMuVA
そもそも自分の主張を押し通したいならソース貼ればいい話だと思うんだが?

ソース貼らずに発狂するから人に話を聞いてもらえない。当たり前の話だと思うんだが。
2023/03/06(月) 22:32:28.30ID:OB5hGoMC
>>730
きみは自衛官なの?
答えてみて
2023/03/06(月) 22:32:29.88ID:SifPQa9C
>>731
聞く方が不可解だから聞いてるんだが?
過去でもそう言うケースは無かったが、
動機は何なんだろうね
2023/03/06(月) 22:32:45.48ID:SifPQa9C
>>733
壁打ちしてるの?
2023/03/06(月) 22:33:21.00ID:OB5hGoMC
>>734
なるほど、答える事すら心理的抵抗がある、と…
理由はなんだろね、嘘ついてもいいのに
2023/03/06(月) 22:33:41.85ID:SifPQa9C
>>736
不思議
て考えはないのか?
2023/03/06(月) 22:33:52.20ID:OB5hGoMC
>>735
きみは壁なの?
自衛官なら民間人って答えればいい
答えてみて
2023/03/06(月) 22:34:10.28ID:OB5hGoMC
>>737
ないね、本当の事が嫌なら嘘を答えればいい
答えてみて
2023/03/06(月) 22:34:24.75ID:yuGijcHH
ソースは書いてあるのに理解できない池沼さんが
発狂連呼してるだけなんやで
2023/03/06(月) 22:35:09.45ID:OB5hGoMC
ソースは貼れないのに理解したことにしてる池沼さんが
発狂連呼してるだけなんだね
2023/03/06(月) 22:37:05.57ID:SifPQa9C
>>738
同じことを繰り返し言うのは壁打ちという訳なんだが…

>>739
どう言う答えであったとしてもそれを言質として
色々と言えるよな?アフィなんかで良くやる事だが。
…どう嘘を付いてほしいの?そのお前の都合に沿う形でさ
2023/03/06(月) 22:37:18.05ID:OB5hGoMC
>>742
民間人だと答えるのが恥ずかしいなら、自衛官だと答えればいい
自衛官だと答えて問題あるなら、民間人だと答えればいい

答えてみて?
2023/03/06(月) 22:37:24.89ID:Z7a+wjH1
ソースが貼ってあるのにわからない発達障害がなんか喚きちらしてるな
2023/03/06(月) 22:39:07.85ID:a+FT0tN4
スレが伸びてるのは、またソースすら理解できない何時もの荒らしがコンビ打ち連投してるからなのか
746名無し三等兵
垢版 |
2023/03/06(月) 22:48:12.43ID:r8mNy+42
喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
2023/03/06(月) 22:48:55.88ID:510KeVSs
都合悪いと荒すのな
2023/03/06(月) 22:56:53.04ID:yYstQD7D
理解できないからってむしゃくしゃして過疎スレに17レスとかしてないで
何が理解できないのか書いてみたら?
2023/03/06(月) 23:11:01.11ID:SifPQa9C
>>743
恥ずかしく感じるか、あるいは詐称しても問題がないと考えるか
…意味が分からんよ?

前述のアフィなら、その証言が真偽であるか否かにせよ自衛隊の
構成員による発言、等と言えば幾らでも話を「お前が」吹聴
出来る訳で、それはあまり良くない印象をこの国の国防に
植え付ける事は十分に可能だ。

だから、答えは結局変わらない
Neither Confirm nor Deny

これで満足してね?
どんな説をこれから展開するかは見ていくし
…まぁ嘘入れたら弄るからねw
2023/03/06(月) 23:22:26.11ID:AQZQTHzr
まぁ「ここ(リンク)にこう(抜粋なり要約)書いてある」って書き方が相手にわかりやすくて伝わりやすくはあるよね
それこそwikipediaもそんな書き方になってるでしょう
wikiに書いてある!だけ書いてわからないのは相手が〇〇だからみたいなのはお子様風
2023/03/06(月) 23:26:22.11ID:OB5hGoMC
>>749
そういう的外れな言い訳はいらないし、国防への印象に影響ないから

きみは自衛官?これだけ答えてみて
2023/03/06(月) 23:27:44.12ID:OB5hGoMC
>>750
いやぁ本当に伝えたかったら、wikiなんて言わないで直接ソース貼るからね
それができてない時点で相手する価値はない、ってことなんだ
2023/03/07(火) 00:05:58.37ID:zHJ3aWtZ
発達障害ってのは、自分の理解できない事を適切に質問する事ができない心の病気の事で

案の定上手く説明できなかったので、ここで17レスも書いてた池沼さんは発達障害で確定したね

自分が理解不能な事を上手く伝えられず、それが怒りの感情になって感情を抑えられなくなったと言う事だよ
2023/03/07(火) 00:28:53.07ID:ssJuQOp+
日本もDF-21Dの対艦攻撃にたいして抗議してるし、アメリカなんかU-2を中国の妨害の為に飛ばしたら、
逆に目の前でDF-21Dの実験されてションベンチビったりしてるのに

実証実験のソース探しても見つからない無能って本当にいるんだな
2023/03/07(火) 00:30:37.12ID:YR6xokO0
その芸風いい加減消費期限切れだよ
2023/03/07(火) 02:38:53.15ID:2kHNJ/Fp
なんか誤解してる人が居るけれど、DF-21Dの実験について、アメリカが認めたのは実験した事実だけだからな?

『中国軍が南シナ海で行った対艦弾道ミサイル発射実験の際、航行中の船を標的にしていたことを、中国の内情を知りうる関係筋が明らかにした。米軍高官もこの事実を認めている』

しかし命中したのが事実か、その結果として撃沈したのが事実かは、まだ証明されていない。プロパガンダの可能性もあるし、そもそも誘導手段が分からない。
757名無し三等兵
垢版 |
2023/03/07(火) 06:52:49.04ID:PPjArMbQ
中国の対艦弾道弾は日本に弾道弾開発の道を拓いてくれた救世主だよ
2023/03/07(火) 08:20:37.57ID:SZAmELW1
>>756
>そもそも誘導手段が分からない。
パレードでDF-21Dは有翼弾頭と公開されていますね。レーダー画像照合でしょうが、海洋上でどの程度まで機能するのかなぁ
弾道弾としては低速なのでSM-2でも対処できそう
2023/03/07(火) 08:22:25.20ID:ZTyQWQDs
防衛省の書いたDF21のレポートすら見つけれ無い無能が悔しさのあまりまだ泣き叫んでるのか
2023/03/07(火) 08:26:29.26ID:N6jxk4+Z
米軍のU-2ならDF-21DどころかDF-26Bまで目の前に落とされて
スタコラ退散しちゃったけどね
2023/03/07(火) 10:15:38.10ID:9cBrQsMV
そんなに強い中国軍がなぜ台湾一つ奪還できないのですか?
2023/03/07(火) 10:41:26.49ID:oEMZ/uMX
その芸風いい加減消費期限切れだよ
2023/03/07(火) 11:25:13.63ID:CSjzllDJ
「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000041000.html
2023/03/07(火) 11:36:24.54ID:ib786zRS
難癖付けて相手が弱くなってくれるわけじゃないし、こっちが安全になるわけでもない
DF-21や類似品の脅威については、そこまで認識拒否するもんじゃないだろ、と思ってたら

あーらら、H3駄目だったか…
2023/03/07(火) 11:39:40.16ID:9cBrQsMV
ゼレンスキー他がロシアは強い強い抵抗しても無理だとなっていたら1年前にキエフ陥落してるわけで
張子の虎を真に受けるのが戦略的に一番ヤバくはあるんだよね
2023/03/07(火) 11:42:20.52ID:ib786zRS
うーんそういう話じゃないし、相手の戦車を強いとわかってジャベリンで対策したからこそ粘れたんだが
それは敵戦力の過小評価じゃなく、評価したうえで対策したからこその結果だ
認識自体拒否するのとは対極の姿勢だよ

キエフ陥落してでもとどまり続ける、あの姿勢が士気に与えた影響も大きい
命がけで踏ん張ったおかげなのに、ロシアを張り子の虎なんて言うのは彼らに対しても失礼さ
2023/03/07(火) 11:50:18.39ID:3VG3yJ8b
>>765
もうその発達障害芸風飽きたから、違うのにしてくんない?
2023/03/07(火) 11:54:23.11ID:bDUsy4OX
方やU-2の見てるまえで別拠点から
DF-21とDF-26を移動する同目標に同時弾着

この差が理解できない発達障害はまた、精神が壊れて何が理解できないか上手く説明できずに怒りをぶちまけだすな
2023/03/07(火) 11:59:19.27ID:9cBrQsMV
>>767
どうした?
2023/03/07(火) 12:10:49.00ID:ib786zRS
>>768
まあ、優秀なミサイルではあるようだし、対策は必要だよね
それは認めるべきだと思う
2023/03/07(火) 12:24:59.56ID:097Aw+o7
>>770
>対策は必要だよ
弾は、SM-3, SM-6, SM-2 (ESSM) と準備済みなので
若干のソフト改修と実射試験ぐらいでしょうね
DF-21Dは終末誘導型弾道段(1980年代からある)なので、対応する用意は十分してあるはず
(下部熱圏で何度もダイブ・上昇する高性能長射程滑空弾は脅威ですが、艦隊防空の場合に限れば・・こっちは終末誘導困難の制約があるはず)
2023/03/07(火) 12:28:59.66ID:9cBrQsMV
そもそも日本は既に対極超音速ミサイル対策で大型イージスまで建造始めてるのにな
2023/03/07(火) 12:31:57.46ID:ib786zRS
建造は流石にまだじゃないかな…
2023/03/07(火) 12:40:43.28ID:9cBrQsMV
いやそら起工はまだだけどさ
2023/03/07(火) 12:41:47.75ID:ib786zRS
じゃあなんで建造始まってるなんてデマ流すんだよぉ…
ややこしくなるからいらんところで嘘つくのやめてくれよ本当に
2023/03/07(火) 12:49:51.34ID:9cBrQsMV
なんだこいつ…統合失調症か?
2023/03/07(火) 12:52:03.35ID:IbJ7o32U
アメリカ軍のレポートではSM3では駄目が確定していて
SM6は低確率でワンチャンあるかもね程度だね
ESSMなんか話にならん

とにかく誘導方式含め実態はわかって無いので、誰も確証はない

って書くと、理解でき無いからって発達障害がまた怒り狂いそうだけど
2023/03/07(火) 12:53:51.35ID:ib786zRS
>>776
それはあなたの厳格です、とまで言えと?w
2023/03/07(火) 13:03:22.03ID:9cBrQsMV
>>778
起工してるなら起工と書くだろ
こっちゃ関連予算の計上や設計の検討を以って建造を始めてると書いてるのに
勝手に俺定義で起工のことだと短絡してデマだ捏造だと息巻かれても困る罠
2023/03/07(火) 13:10:59.10ID:AI7dgl+X
なんや、自衛隊が反撃能力騒ぎだしたのは
スタンダードやらパトリオットやらで迎撃不可能な事がわかって
BMDだけじゃ無理だからやりだした事すら発達障害は理解できなかったのか
2023/03/07(火) 13:15:51.11ID:9cBrQsMV
どうした統失?
2023/03/07(火) 13:37:18.19ID:097Aw+o7
>>777
>とにかく誘導方式含め実態は
中国発表のパレード写真から、有翼制御の大型SRBM (大型化したパーシングII)。サイドスラスターは突入部の規模の大きさから無い(無さそう) 従ってSM-3は有効なはず。
SM-3無効は、極超音速滑空弾(中間圏高度)ないし滑空弾道弾(熱圏下部でバウンスする)の話が混線してませんか
2023/03/07(火) 15:17:34.80ID:ssJuQOp+
>>782
機動再突入体がわかって無い池沼
2023/03/07(火) 17:34:19.55ID:dfVlGG9K
らしい軍団H3失敗ダンマリ
共同通信の勝ちが確定したのか
785名無し三等兵
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:17.41ID:6uEhy/52
海自の護衛艦「みくま」就役 もがみ型は12隻で建造終了し、新型FFMが10隻誕生へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230307-00340105
2023/03/07(火) 18:12:33.30ID:9cBrQsMV
>>784
1. 今回が失敗だったのだからやはり先月の延期を失敗と主張した共同記者は間違い(ロケットは普通1回しか失敗できない)
2. 最も技術的挑戦度の高かった一段目エキスパンダーブリードサイクルエンジンはうまく稼働したように見えるので衛星こそ失ったものの打ち上げ自体の成果はかなり大きい
2023/03/07(火) 18:31:28.53ID:AI7dgl+X
運動能力の問題以外にもSM-3他の誘導の仕組みはバレバレだから
既に対策済みと考えるのが正解だな

僅かでもズレた位置に錯覚させれば当たらないもんだ
今のところウクライナでもイスカンデル迎撃成功した西側対空兵器はゼロなのは証明されてる
2023/03/07(火) 18:37:34.12ID:qV4Hdyv/
>>785
「もがみ」型は失敗作
12隻なんて作らないで、さっさと方針転換すべき。
2023/03/07(火) 18:40:01.32ID:IkcZafNi
もがみは形がカッコ悪い
ステルスだとしてももうちょっとやりようがあるはず。
790名無し三等兵
垢版 |
2023/03/07(火) 19:03:20.89ID:Brh4VwLX
>>782
シナチク如きに丁寧な解説ご苦労。
シナチクが必死すぎて笑。
2023/03/07(火) 19:11:30.31ID:Zjfk5no+
支那はまず燃えん電気自動車を作れるようになれよwwwww
2023/03/07(火) 19:12:32.99ID:9cBrQsMV
FFMがさらに強力になるとかシナは恐怖してそうだな
2023/03/07(火) 19:46:14.40ID:J9inOaAQ
また、らしい軍団同一人物だとバレバレなのに

自分の理解できない事で上手く伝えられず感情が昂って、IDコロコロのた打ち回り芸して
怒りをぶちまけて朝鮮人特有の怪しい日本語書き出してる
794名無し三等兵
垢版 |
2023/03/07(火) 19:51:48.39ID:8joQxHI3
>>793
お前韓国人だろ
2023/03/07(火) 19:55:40.17ID:MMyoNAYj
>>794
五毛かも
796名無し三等兵
垢版 |
2023/03/07(火) 20:00:25.04ID:8joQxHI3
>>795
だから韓国人の五毛バイトだろ?
2023/03/07(火) 20:17:46.67ID:sLTe3GLE
H3の失敗動画YouTubeのコメ欄がここのネトウヨみたいのが、煽られて断末魔みたいな怒り心頭で暴れまくってる
めっちゃ面白い
2023/03/07(火) 20:21:03.31ID:Zjfk5no+
スレタイ読めるか?
2023/03/07(火) 21:05:33.69ID:/T3A1ya7
パトリオットも持っていったけど、未だに性能の劣るイスカンデル迎撃ゼロだから
西側の迎撃能力無しは証明されてるな
800名無し三等兵
垢版 |
2023/03/07(火) 21:16:40.62ID:M3ITIu/Z
>>797
ネトウヨ=在日だが?
801名無し三等兵
垢版 |
2023/03/07(火) 21:17:09.90ID:M3ITIu/Z
>>799
必死だな。シナチク。怖いんだよな。
2023/03/07(火) 23:13:47.94ID:SZAmELW1
>>799
>パトリオットも
ポーランドのウクライナ国境近くに配備までだよ。ポーランド国内の基地・都市を攻撃すると判定したら撃墜試みる (農村ならフリーパス)
1個部隊(恐らく発射機6機だけの米軍での最小ユニット)をキエフ配備のための訓練は1月末に始まったところ、夏までにキエフ配備されると良いね
2023/03/07(火) 23:32:57.20ID:ZTyQWQDs
>>802
ウクライナ大本営信じてる馬鹿ってまだいたんだな
2023/03/07(火) 23:39:31.21ID:CSjzllDJ
https://twitter.com/WithinSyriaBlog/status/1602976749171740672

ジャミングで明後日の方向に飛んで、ウクライナの街に二次被害を与えるNASAMS
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/07(火) 23:40:36.29ID:CSjzllDJ
https://twitter.com/venik44/status/1609344892458737670

ジャミングでやられて街に落ちた別のNASAMS
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/07(火) 23:45:19.22ID:dfVlGG9K
やっぱり西側の誘導方式の妨害方法は確立してるのか
当てるの不可能だね
2023/03/08(水) 00:08:23.39ID:TxY9iF48
NASAMSの新世代のXバンドジャミングできるんだから
自衛隊のミサイルは全部ダメな感じだな
2023/03/08(水) 00:13:33.78ID:8MufLYzn
単に回避されただけでは?
https://nico.ms/sm41609343?ref=other_cap_off
この動画が非常に分かり易いけど
2023/03/08(水) 00:23:12.04ID:Rc7eh9ry
H3と共に吹き飛んだ衛星は400億円弱
2023/03/08(水) 00:28:04.49ID:aNPDCVSB
え?この手ミサイルって目標から逸れて街に二次被害与える状況になったら
自爆するもんだと思ってたけとアメリカのミサイルはそれすら積んで無かったって事?
2023/03/08(水) 00:31:57.35ID:y41Pjb1x
そもそもロシアの一部の巡航ミサイルが設定されたポイントでチャフを撒けるみたいだけど、ジャミングなんて出来ない。

電子戦能力に自信があるならロシア空軍はウクライナ領空に深く突っ込んできて攻撃すればいいのに最新のSu-34も含めてボコボコ落とされてビビって引きこもってるのが現実。
2023/03/08(水) 00:34:55.84ID:RIKYqZoZ
西側対空ミサイル下げ書き込みはジェットストリームアタックのように異なるIDが書き込まれるのがこのスレの風物詩ね
2023/03/08(水) 00:39:08.93ID:PNH/NL2E
似た感じで海自のESSMをイージス艦に当てちゃうとかできそう
2023/03/08(水) 00:55:56.00ID:q9Xa8nw8
やっぱり単バンドってこえーな、FFMは全レーダーいきなりジャミングされちゃうんだな
2023/03/08(水) 01:24:21.58ID:8MufLYzn
>>814
Xバンドって言っても、その中で周波数が有るんだよ
2023/03/08(水) 08:26:32.32ID:yjSubywj
>>814
頭悪そう
OPY2の上下にある奴なんだと思ってんだ?
それに近接迎撃は光学照準
2023/03/08(水) 10:10:26.78ID:2gyaSVRI
理解できない発達障害がまた言語化できずに怒りを無視ぶちまけだしてるな
2023/03/08(水) 10:33:50.93ID:SRnviVtg
中国人がどれだけ日本の軍拡に恐怖しているかがよく分かるな
2023/03/08(水) 18:05:59.91ID:EdPNXHx7
>令和6年度計画艦から新型FFMの計10隻
一気に同型22隻建造→途中で改良型に変更
ってのは「はつゆき型」と「あさぎり型」みたいだね。
元々はつゆき型で20隻作るつもりだったのが、
途中の13隻以降を「はつゆき改」であるあさぎりになったっていう……
今回はバウソナーが付くからもっと変わるんかな?
2023/03/08(水) 18:13:58.09ID:dtXH0nK9
バウソナー確定なの?
2023/03/08(水) 18:52:23.47ID:2gyaSVRI
バウソナー無しでも凄いだぞ連呼集団、都合悪くなって総ダンマリ
2023/03/08(水) 19:01:37.34ID:d3qzBz/G
>>821
>バウソナー無しでも凄い
実際そうだから。
バウソナーで検知できる間合いで新型潜水艦と戦うのは間違い
某国の旧式原潜・通常潜が相手ならバウソナーで十分過ぎたけどね
2023/03/08(水) 19:11:21.07ID:lmzXQh50
バウソナー無しの産廃艦12隻も作っちゃったのか
海自の対潜能力ヤバいな
2023/03/08(水) 19:27:23.39ID:GW/JGlLr
>>820
まだ確定ではないが、国産VDSがあまりにもガラクタだったからな。
825名無し三等兵
垢版 |
2023/03/08(水) 20:00:37.87ID:up47pB0I
>>823
怖いんだね。シナは。
海自の令和5年度予算の中身見たら
絶叫するりょ。シナチク。
826名無し三等兵
垢版 |
2023/03/08(水) 20:25:40.20ID:YGOXBd8b
もしかして荒らしくんはDDとDDHってお船をご存知で無い?
更には役割分担って概念も頭に無い感じ?
2023/03/08(水) 20:54:43.36ID:BYt7jp+o
バウソナー100億位だから、もうDDと同じか下手したら高くなるな
2023/03/08(水) 21:21:24.41ID:VS9z90TD
あさひ型が700億ほどだから、まだマシぐらいかな。
2023/03/08(水) 21:25:06.50ID:Qrhcjsi5
>>788
まるでフリーダム級みたいだな
2023/03/08(水) 21:28:07.58ID:d3qzBz/G
>>827
>もうDDと同じか
バウソナー + Mk.41 48セルぐらいだったりして・・
あさひ型と同じ建造コストでも、乗員100人少ないとかでok
2023/03/08(水) 21:41:36.52ID:k2PPHYXn
>>820
新FFMの入札条件に「バウソナー用のドックを持ってる事」みたいなのがあったんで、普通に考えるとバウソナー付くんじゃないかなぁ
ただそうなると、もがみ型のバルバスバウにあるバウスラスターをどうするか……
何れにしても「新FFM」である以上、FFMの枠を超えるモノじゃないよね
どうせなら「FFG」とか「FFH」を見てみたかったw
2023/03/08(水) 21:52:41.90ID:RIKYqZoZ
>>831
ソナーピットがあることっていう条件はあったと思うけど既存もがみ型に既に機雷用ハルソナーはあるからねぇ
バウソナー用のソナーピットが必須ならバウソナー付きなんだろうけどどうなるのかね?
2023/03/08(水) 22:18:14.38ID:4pSHUrrW
>>825
中国ビビってるだろ
日本が攻撃力持たない想定だった

そしてこのシナリオがまずいのは台湾みたいな雑魚ではなく、ロシアや北朝鮮は厄介な中国の軍拡を日本が牽制する格好になる
北は中国の武力と日本の武力に挟まれてるのではなく、中国はロシア、北、日本の武力に囲まれる事になる
地政学というかパワーポリテクスな

地理的に日本が中国包囲網を補完することは、中国の対露対北優勢を狂わせてしまう
なので北は日本の軍拡を誘うし、ロシアも口だけ、中国だけがしつこく反発する
2023/03/08(水) 22:19:44.87ID:k2PPHYXn
>>832
あーソレソレ、ソナーピット。
てっきりバウソナー用だと思ってたけど、機雷探知のハルソナー用だった!?
2023/03/08(水) 22:23:27.57ID:NJ2VofXo
でも岩礁すら検知できない
2023/03/08(水) 22:24:17.79ID:RlhMyoWN
そりゃあ岩礁は海中に浮かんでるわけじゃないからな
アホか
2023/03/08(水) 22:54:18.19ID:+dwvc882
ソナー検知自体はできてたやろ、それ以前のものすら気づかなかった人達なだけや
2023/03/08(水) 22:56:34.54ID:NJ2VofXo
>>836
え?浮かんでるものしか検知できない?
航行の邪魔になるものすべて検知できなきゃ機雷と岩礁に当たりまくりだなw
2023/03/08(水) 23:09:18.07ID:RlhMyoWN
>>838
だから海図があるんだろ、アホだなーw
2023/03/08(水) 23:13:46.88ID:NJ2VofXo
で、座礁
恥ずかしい
2023/03/08(水) 23:30:41.19ID:RlhMyoWN
ま、恥ずかしいわな
一生海には出られないレベルの恥だ、まあでも日本だしこんなもんだよw
2023/03/09(木) 00:17:58.81ID:h1Hs8GHE
投錨
海図
看板見張り員
ソナー

これどれか一つに気がつけば座礁は無かった

だからありえないって話
2023/03/09(木) 00:19:13.77ID:h1Hs8GHE
投錨じゃなくて浮き標識か
2023/03/09(木) 00:19:51.26ID:vVSEJs8M
海自の中の人不足はいよいよ深刻過ぎるところまで来てるのかもね
とにかく省人化した鑑が求められるね
後見栄えの良い正面装備より隊員の待遇の改善をですね
845名無し三等兵
垢版 |
2023/03/09(木) 00:44:16.80ID:136l1uJD
という事で待遇改善と人員増と教育のための補正予算をね
定数は増やさないとしてるけど考え直せよ
2023/03/09(木) 00:51:43.51ID:PAcQa9jG
内閣府の世論調査では、自衛隊の規模拡大支持も増えてるしな
2023/03/09(木) 10:39:15.25ID:TBB2wT9+
年々採用率悪化加速してるし、待遇改善は無いので
絶望てきという言葉だな
2023/03/09(木) 12:01:04.71ID:tgUiKQsK
>待遇改善は無い

この時点で公式資料も読めない奴の妄想とバレちゃうよな
2023/03/09(木) 12:12:11.66ID:PAcQa9jG
そう言えば、FFMの居室ってどうなったのかな?
あの二階建て個室が採用されたのかな
2023/03/09(木) 12:44:54.37ID:AYRFOK/H
射出カプセルホテルか
851名無し三等兵
垢版 |
2023/03/09(木) 12:55:34.46ID:rlRraJLZ
ああいうのって外洋対応のDD以上でしょ
2023/03/09(木) 13:28:38.93ID:PmU3A7Sb
>>848
何時どおり、妄想と現実が同じになってるな
2023/03/09(木) 15:27:23.24ID:h1Hs8GHE
来年以降も人員の充足率が下がるのだけは間違いない
現実が見えて無い池沼って本当にいるんだな
2023/03/09(木) 15:40:00.92ID:9Ek7yh5d
どうした?
855名無し三等兵
垢版 |
2023/03/09(木) 18:15:24.21ID:136l1uJD
結局金の問題だよね
給料その他待遇で改善する話
むしろ今の低待遇で良く自衛官集まってるなって感想しかない
2023/03/09(木) 18:33:01.16ID:27Wzf36I
海自もがみ型護衛艦搭載の水上無人艇(USV)運用試験が横須賀で始まる
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230309-00340444
この辺の結果見てから新FFMで良さそうなものだけどね
新FFMは掃海艇代替じゃなくて関係ないのかな?
2023/03/09(木) 18:52:36.23ID:TCxyqeoE
>>853
令和5年10月以降は定年延長だから、それから1年ぐらいは減らない
2023/03/09(木) 19:02:27.69ID:PAcQa9jG
>>855
Wi-Fi使える様にするのは大きいだろう
今日日、スマホ依存症はザラだし
2023/03/09(木) 20:35:05.55ID:UPkwkGov
>>857
それは自演隊のとちゃう
ちなみに三年まあに定年延長したけど

充足率は改善してないでな
つまり何の役にも立たないって事や
2023/03/09(木) 22:42:23.78ID:TCxyqeoE
>>859
アホは黙ってなよw
2023/03/09(木) 22:58:18.95ID:7fNmWirL
>>860
もうアホは書くなよ、自衛隊員の契約が一律だと思ってる時点で素人さん確定してるんだし
862名無し三等兵
垢版 |
2023/03/09(木) 23:00:54.13ID:136l1uJD
喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
2023/03/09(木) 23:10:36.95ID:HTJelgcU
退職した元海自隊員が元総理暗殺しちゃうレベルなのに
少数の対象者がたかだか一年定年が伸びれば待遇改善になると思ってるお花畑がいるとは
864名無し三等兵
垢版 |
2023/03/09(木) 23:14:08.67ID:136l1uJD
・。・
2023/03/09(木) 23:14:30.25ID:hTwxMKEp
関係ない話を強引に結びつけるの本当にさぁ
2023/03/09(木) 23:32:12.87ID:soiirBiR
定年延長でドヤってる馬鹿がいるけど、過去何回もやって
たいした結果残せてないから、こんなに短期間で何回もやるハメになってるのも知らないのだろうか?
単なるやってる感だけだよ
2023/03/10(金) 03:31:03.67ID:bCEAfJhn
>>856
これの前の記事にあるけどもがみ型は問題点多くて一刻も早く改良型ほしいみたい
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230307-00340105
2023/03/10(金) 06:17:38.00ID:k1lyz5/r
>>861
お前、気持ち悪い馬鹿だな
2023/03/10(金) 07:08:00.15ID:QCVtsWlE
>>867
”細かい”問題点は新艦種であれば毎回出る
単により性能上げる余地が出ただけの話だろ
2023/03/10(金) 07:18:59.96ID:3ngFvsnT
予算と定員枠が可能なら、護衛艦64隻(全てイージス艦)あたりが海自の一部幹部の夢みたい
2023/03/10(金) 09:25:55.71ID:3MBNTeSg
>>856の記事
>「うみかぜ」はもがみ型護衛艦に搭載する無人機雷排除システムの技術検証用に製作された。

もがみに積むUSVが「うみかぜ」って訳じゃ無いのね。

>全長11メートル、幅3.2メートル、満載排水量11トンで、推進器としてウオータージェット2機を搭載する。最大速力は23ノット。

コレはうみかぜの諸元だけど、もがみに積むUSVと同じ様なモンかな
波が無い割に、艦尾ハッチの出入りに苦労してるねぇ
2023/03/10(金) 10:06:50.58ID:E8WH5epO
まだAIや操作員が慣れてないんだろうね
2023/03/10(金) 10:16:13.80ID:zlf+kn5L
シャチのおもちゃにされて行方不明に
2023/03/10(金) 10:17:15.14ID:1yYtujB5
>>868
自衛隊の契約が一律だと思ってたキモい無知くんか
2023/03/10(金) 10:18:53.69ID:8McJn0QJ
>>871
>艦尾ハッチ
うみかぜの全長が短すぎ、なのでピッチが激しそう
これは苦労しそう?・・と勝手に想像
2023/03/10(金) 10:24:57.49ID:CYYm5t+P
10隻も不良艦作っちゃったのか
しかも航行に支障があるレベルとか戦闘以前の問題やん

既存の10隻は更に改修に費用と時間がかかるのか
2023/03/10(金) 10:27:35.00ID:E8WH5epO
運用しながら直すのは船の基本
2023/03/10(金) 10:29:19.13ID:E8WH5epO
後期型が大型高性能化するのは
敵前掃海には小さい方がいいけど
掃海群充足した後の両用群向けには
輸送艦の護衛や火力支援用により大型の船体が必要になる
という以前からこのスレで言われていたことそのままだな
2023/03/10(金) 10:31:56.23ID:LqK0d+RO
もがみ型はドックに入ってる時間の方が長そう
やはり新機能が不具合起こして完全アダになったね
2023/03/10(金) 10:34:41.36ID:E8WH5epO
もがみに恐怖するあまり必死にそう願う中国人であった
2023/03/10(金) 10:35:09.82ID:E8WH5epO
中国の054Aや052Dが大型の対潜ヘリを搭載できない不具合は
もう修正することすらできないのにね
2023/03/10(金) 10:37:28.13ID:Tlw5EZ8C
構造物スカート内ビチャビチャとか
とても外洋で使えない欠陥船だな
戦闘どころの話ではない

見てる感じ根本的に直せないように見えるけど
2023/03/10(金) 10:43:02.72ID:r4A6Hw/e
それってあなたの感想ですよね?
2023/03/10(金) 10:47:16.01ID:YNRAmsFk
ひろゆき信者とかキモいの湧いて来たな
2023/03/10(金) 10:52:20.88ID:r4A6Hw/e
効いてて草
886名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 10:54:18.47ID:N4A89c6T
せっかく大型化するならXLUUV積めるスペース欲しいわ
今後開発する可能性として
2023/03/10(金) 10:58:41.05ID:olehlJLM
ビシャビシャ構造直りそうにないから、UUV無くなったりして
2023/03/10(金) 11:11:27.67ID:wH4PjDLy
>さらに、他の海自関係者も「(もがみ型は)細かな点で不具合が見つかり修正変更を行なっているようだ。ちくご型でも初期型と最終型では艤装に変化があった」と指摘

残念ながらちょっとした不満程度の話でしかないな
当面は運用の手間でどうにかなり改修すれば解消される程度の話
2023/03/10(金) 11:13:28.23ID:ogNsVWlT
中国の技術力ではスカートに水が貯まるのを防ぐ程度の改修でも
船体を丸ごと作り直すほどの大工事が必要になる
だから大事に思えるんだろう


実際054Aは不具合解消できずにALの建造に移ってるし
2023/03/10(金) 11:56:28.41ID:CYYm5t+P
飛行甲板に傾斜付けた設計と許可した馬鹿は誰なんだろ
素人でもビシャビシャになるのがわかる

こんな欠陥構造艦、海自くらいしか無いだろ
2023/03/10(金) 12:00:22.90ID:ogNsVWlT
888 名無し三等兵 sage 2023/03/10(金) 11:11:27.67 ID:wH4PjDLy
>さらに、他の海自関係者も「(もがみ型は)細かな点で不具合が見つかり修正変更を行なっているようだ。ちくご型でも初期型と最終型では艤装に変化があった」と指摘

残念ながらちょっとした不満程度の話でしかないな
当面は運用の手間でどうにかなり改修すれば解消される程度の話
892名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 12:13:04.95ID:dbVzoNuR
思ったんだけどさ
中国は第一列島線以西に封じ込められてて既に勝ち目無い状況なのになんでこんな所で意味の無いネガキャンしてるんだ?
第一列島線上では日米のA2/ADで拒否され、太平洋も日米に押さえられインド洋、南シナ海ではシーレーンをぶっつり切られる状況が既にあるのに
2023/03/10(金) 12:19:01.03ID:KHSSDbpp
>>892
それを理解してないから。
2023/03/10(金) 12:24:34.42ID:kgrDfGmf
100年来のコンプ解消が目的なので。
合理的な理由だけみてたら泣きを見るよ。
895名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 12:26:33.62ID:bUDiyLIH
台湾侵攻も数年以内にできなくなるぞ、トマホークの配備だけは是が非でも阻止せんとあかんかったのに
2023/03/10(金) 12:37:10.88ID:Tlw5EZ8C
12隻も欠陥船納入しちゃったのか
甲板傾斜は直しようないしどうするんだろ?
2023/03/10(金) 12:38:50.54ID:ogNsVWlT
飛行甲板に傾斜ついてる艦なんて他にいくらでもあるけど
そんなことも知らないのか…
2023/03/10(金) 12:42:43.09ID:KHSSDbpp
ヘリがやってた任務をドローンとかに任せる前提だから、ヘリ甲板が水浸しでも切羽詰まるほどの影響は無いし、他の甲板も入出航以外はあんまり人が出ないから、慌てる必要が無いんだろ。
899名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 12:48:50.04ID:dbVzoNuR
他の人も書いてたけどさ
なんで技術次元の話で勝負しようとするのかな。中国にとって一番不利な次元じゃん
まあ戦術次元も作戦次元も戦略次元でも不手際があったから今瓶詰めみたいになってる訳だけど
2023/03/10(金) 13:11:57.51ID:OIdBPuOD
スカートの中がビシャビシャとかなんて卑猥な船なんだよ
2023/03/10(金) 13:12:03.41ID:KHSSDbpp
まぁ確かに、中国は戦う前から圧倒的不利なのは確定だわな。
下手に島に近づこうものなら対艦ミサイルの雨が出迎え、それを破壊しようにも弾道ミサイルは衛星により監視されてるから、見つかった瞬間に軍事、政治の両方から袋叩き間違いなしだし、潜水艦を使おうにも自分から位置バレを起こすような潜水艦ばっかりだから、日米の艦艇に速攻見つかって潜水艦として役に立たないし。
2023/03/10(金) 13:16:46.70ID:nOsV9JR0
アーレイバーク後期級やコンステレーション級ももがみと似たような飛行甲板配置だけどア後期級はシアーが強めでイラストから見た範囲ではコ級はシアーがほとんどないね
元の設計が違うだけかもしれないけど
もがみ型は飛行甲板が長めなせいでシアーが特に目立つ
2023/03/10(金) 13:36:42.61ID:dR3DFs3r
あんだけビシャビシャだと予定してた装備もほとんど使えない産廃艦確定って感じだな
2023/03/10(金) 13:39:28.12ID:ogNsVWlT
もがみに恐怖するあまり必死にその願望にすがりつく中国人であった
905名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 14:20:25.71ID:gcWVlxih
FFMが技術次元で問題無い優秀な船なのは置いといて
どう使うか、何に使うかの話をしないのはなんで?各艦主な役割があるけどそれは理解してるの?
あとFFMの話するんだったらそちらの船も紹介してよ?凄いお船を持ってるんでしょ?
906名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 14:23:18.81ID:gcWVlxih
もちろん船自体は作戦を構成する1要素に過ぎないから単艦の性能比べても意味無いのは分かってるけど
その上でそちらが持ってる船をどのように使うのか。それくらいは説明出来るよね?
2023/03/10(金) 15:18:12.25ID:fnLsbgXH
>>867
ハフポストの一言だけで信用できるかすごく不安なんだが
改設計せずに22よりはまともだと思う
2023/03/10(金) 15:24:44.96ID:LEWqCXRS
>>905
広範囲にレーダー監視しながら大量のSAMで防空し、USVを使用して水中監視と爆破するんで
なお、レーダーは実はあんまり長距離見えないっぽいし、SAMはまだランチャーすらないし、USVの速度は遅いし近距離のみ
いいか?まだまだ使えることの少ない艦は、何でもできて最強と言い張るんだ
声のでかい方が勝つ
嘘でいいんだよ
2023/03/10(金) 15:26:38.45ID:PqF2yzyB
必死にイキる
シナ朝鮮
2023/03/10(金) 15:29:30.54ID:LEWqCXRS
イキらなきゃいけないのは日本の方だからな
からっぽの艦を最強と言い張るんだよ
FFM最強!非武装でも最強!
2023/03/10(金) 15:33:12.28ID:SPAngeZ8
とっくにVLS調達予算もついてるのにいまだにこんなことでイキってるあたり
中国人ってほんと余裕ないんだなというのが透けて見える
2023/03/10(金) 15:38:41.48ID:NCj4P4rf
正直改修前でもシーホーク載せてる分対潜能力はもがみのが上だしな
そしてF-35Bがフランカーを性能で圧倒してる日本にはそっちのが重要
2023/03/10(金) 15:50:37.60ID:8McJn0QJ
>>908
>レーダーは実はあんまり長距離見えないっぽい
同じ世代のレーダー素子ならCバンドほど長距離は見えない・・ 100%物理学として正しい
太古のSPY-1、20年前のあきづき(2009年から船体建造、FCS-3は2000年度制式化、レーダー素子は1995-1998年頃説ともう一段新しい2005年説が可能)と比較するなら、意外に性能差は無いはず
仮に、5年毎で3dB送信・受信が共に良くなるとすると(企業発表はこれぐらいのペース)
20年後なら、あきづきCバンド並みのXバンドになっているかも
もっと違うのはレーダーバックエンド処理で1000倍ほどは速くなっている可能性が高い、これも大きい
2023/03/10(金) 16:25:59.72ID:m7w9IBv+
>>913
本当に馬鹿だな、単にCバンド抜いただけの簡易レーダーだよ
近海でスカートビチャビチャに濡らしてる欠陥艦だから、たいした索敵能力いらないんだよ
2023/03/10(金) 16:28:45.08ID:Nfb0br+y
>>914
スカートの話でずっと発狂してるの?
2023/03/10(金) 16:38:27.25ID:vub7kAkC
もがみが欠陥艦と完全判明してから、荒らしのイキリが酷くなる一方だな
2023/03/10(金) 16:39:04.24ID:1Kj6q8AL
オウム返しとか頭悪そう
効きましたって自白してるようなもんやで
2023/03/10(金) 16:49:18.84ID:vub7kAkC
やっぱり発達障害者だから、もがみが欠陥艦と言う現実を理解できず
的確に質問できず、イキり散らすことでしか表現できないんだね
919名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 16:57:25.98ID:wbOhnRul
COINTERPRO(コインテルプロ)

1950年から1960年にかけて、FBI等によって行われた非合法工作活動(国家犯罪)のプロジェクト名です。
共産主義者等、当時のアメリカ政府にとって都合の悪い人物や団体に対する工作がメインの活動でした。
その手口は、人間関係の破壊工作、風評工作、生活妨害工作、失業させる工作などを通じて、偶然を装いながら、
ターゲットとなった人物に、身体的、精神的、経済的なダメージを与え続けるというものです。マスメディアの利用、
ガスライティング、ストリートギャング等を利用した ストリートシアター さえも行われていました。また、
同じような手口の嫌がらせが、日本の公安警察によって行われているという事実があります。

Aさんに集団で執拗に嫌がらせを繰り返し、精神的に追い込んで
Aさんの精神に異常を来させ、暴言を吐かせたり異常行動を引き出しておいて
「Aさんがこんな異常な言動しはじめたぞ、危ない、危険だ、異常だ!」と噂を
広め、さらにAさんの評判を失墜させる



5chのログは販売されてる
書き込めば書き込むだけ個人情報を売ることになる
920名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 17:00:31.56ID:wbOhnRul
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
2023/03/10(金) 17:01:36.31ID:hsygTXa9
もがみ型のレーダーシステムや電子戦装備は実のところどの程度を狙ったものなのかな?
SPY-3のようにXバンドで長距離探知できるレーダーもあるのでXバンドだからといって性能が低いと決め付けられないけどXバンドがLやCやSバンドと比較して長距離探知向きでないのもまた事実
フリゲートだからといって性能的に割り切ったのか最新の技術で既存艦並みの性能が出ると判断したのか興味深い
この辺りの情報はなかなか出てこないんだけどね
922名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 17:03:05.85ID:wbOhnRul
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
923名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 17:04:25.53ID:wbOhnRul
COINTERPRO(コインテルプロ)

1950年から1960年にかけて、FBI等によって行われた非合法工作活動(国家犯罪)のプロジェクト名です。
共産主義者等、当時のアメリカ政府にとって都合の悪い人物や団体に対する工作がメインの活動でした。
その手口は、人間関係の破壊工作、風評工作、生活妨害工作、失業させる工作などを通じて、偶然を装いながら、
ターゲットとなった人物に、身体的、精神的、経済的なダメージを与え続けるというものです。マスメディアの利用、
ガスライティング、ストリートギャング等を利用した ストリートシアター さえも行われていました。また、
同じような手口の嫌がらせが、日本の公安警察によって行われているという事実があります。

Aさんに集団で執拗に嫌がらせを繰り返し、精神的に追い込んで
Aさんの精神に異常を来させ、暴言を吐かせたり異常行動を引き出しておいて
「Aさんがこんな異常な言動しはじめたぞ、危ない、危険だ、異常だ!」と噂を
広め、さらにAさんの評判を失墜させる



5chのログは販売されてる
書き込めば書き込むだけ個人情報を売ることになる
924名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 17:30:17.35ID:dbVzoNuR
論理的反論が出来ないからコピペに切り替えて来たなの?・。・?
2023/03/10(金) 18:14:54.18ID:SRTv4R5N
コラボ問題がエライ事になってるのにこんな過疎板で日本sageしてる暇あるの?
926名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 18:37:11.74ID:NUD8M+bi
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる

それが5chの販売物
2023/03/10(金) 18:37:31.43ID:XZwcR/Ur
このコピペ基地外
発狂して他スレでは蓮コラAA貼り出してる基地外だよ

あらゆるスレで負けて自我が放火してコピペに逃げてる
928名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 18:38:30.17ID:NUD8M+bi
違いますよ
2023/03/10(金) 18:49:15.99ID:oMmMGeS7
やっぱり同一人物でワロタ
930名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 19:27:54.49ID:K9OIfdmS
>>928
韓国猿ww
2023/03/10(金) 20:34:39.10ID:Bu4JZ2Po
まだ尾張守が暴れてるのか
2023/03/10(金) 20:39:02.47ID:qsabcGzQ
毎日レスバで負けては
キモいコピペ探して貼る詰んだ負け組人生って楽しいの??
933名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 20:45:09.43ID:hG/MDEL/
業者が書き込んだ人にガスライティングやってる
アクセスした瞬間に特定の語を書き込むスクリプトにストーキングされるだけで
普通の人は洗脳される

情報を引き出したい人間がアクセスしたら
(運営は全部分かる)
反論スクリプトで「バカだアフォだ」書き込めばいい
ネットリテラシーが普通の人はムキになって反論してしまう。

まあもう常識がある人は5chから全員いなくなったよ
934名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 21:09:26.61ID:hG/MDEL/
荒らしに敗北かね?
935名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 21:28:25.46ID:hG/MDEL/
COINTERPRO(コインテルプロ)

1950年から1960年にかけて、FBI等によって行われた非合法工作活動(国家犯罪)のプロジェクト名です。
共産主義者等、当時のアメリカ政府にとって都合の悪い人物や団体に対する工作がメインの活動でした。
その手口は、人間関係の破壊工作、風評工作、生活妨害工作、失業させる工作などを通じて、偶然を装いながら、
ターゲットとなった人物に、身体的、精神的、経済的なダメージを与え続けるというものです。マスメディアの利用、
ガスライティング、ストリートギャング等を利用した ストリートシアター さえも行われていました。また、
同じような手口の嫌がらせが、日本の公安警察によって行われているという事実があります。

Aさんに集団で執拗に嫌がらせを繰り返し、精神的に追い込んで
Aさんの精神に異常を来させ、暴言を吐かせたり異常行動を引き出しておいて
「Aさんがこんな異常な言動しはじめたぞ、危ない、危険だ、異常だ!」と噂を
広め、さらにAさんの評判を失墜させる



5chのログは販売されてる
書き込めば書き込むだけ個人情報を売ることになる
2023/03/10(金) 21:33:39.93ID:Vmqfhob9
レスバに負けたときの腹いせ用に大量のキモいコピペ溜め込んで、発狂スクリプト連投するのに人生を賭けてる人間の腐ったヤツって本当におるんやな
937名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 21:35:52.21ID:hG/MDEL/
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる

それが5chの販売物
2023/03/10(金) 21:50:46.13ID:SRTv4R5N
twtterだと追跡分析がし易いみたい
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20230104-00331384
チョットワロタ
2023/03/10(金) 22:20:36.46ID:Nfb0br+y
なんか変な虫が湧いてるな。どこかのスレで負けた奴かな。
いろんなスレに同じようなことしてるみたいだけど、そんなことしかできませんって自白してるようなものってわかってないんだろうな。
2023/03/10(金) 22:30:53.05ID:eH/AAST1
>>874
自衛隊の契約w
キチガイは早く精神科に行けよw
941名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 22:37:16.46ID:hG/MDEL/
業者が書き込んだ人にガスライティングやってる
アクセスした瞬間に特定の語を書き込むスクリプトにストーキングされるだけで
普通の人は洗脳される

情報を引き出したい人間がアクセスしたら
(運営は全部分かる)
反論スクリプトで「バカだアフォだ」書き込めばいい
ネットリテラシーが普通の人はムキになって反論してしまう。

まあもう常識がある人は5chから全員いなくなったよ
2023/03/10(金) 22:55:59.17ID:B8/6tsDD
長SAMいつになったら来るんだろうな
2023/03/10(金) 22:58:18.14ID:vub7kAkC
お、なんだなんだ?凄い前のレスに今更発狂しだした基地外が出てきたぞ?
思い出し発狂ってヤツか?
基地外の怒りが収まらんな
944名無し三等兵
垢版 |
2023/03/10(金) 23:10:49.65ID:hG/MDEL/
荒らしても全然レスが来ねえな
他スレのことだけど

オワコンやな
5ch
2023/03/10(金) 23:12:27.87ID:B8/6tsDD
前期の12隻にも、後期10隻に相当する改修されるんだろうなあ
2023/03/10(金) 23:16:07.19ID:PG0ArTyE
相当前のにレスするってのは図星で相当悔しかったんだろうね
何時までも根に持つ人間として終わった人なのは間違い無い
2023/03/10(金) 23:25:32.41ID:HrzKccWD
ん?何か揉めてるのかな、
2023/03/10(金) 23:38:11.93ID:dR3DFs3r
図星だと他人振りして誤魔化そうとするから直ぐわかるな
レスバでボロ負けすると毎回これ
2023/03/10(金) 23:53:21.75ID:HrzKccWD
もがみ型の不具合って改修で何とかなるものなのかな。
2023/03/10(金) 23:59:41.13ID:KHSSDbpp
そこまで焦るほどの不具合でも無いんじゃない?
できれば……くらいの感じだし。
2023/03/11(土) 00:10:30.42ID:lewNoM8a
>>950順調なのかと思いきや一部で不具合が騒がれてるから、期待の星のはずがスカート内がビシャビシャとか何なん?状態で啞然としてる、どの船でも不具合はつきものですよね。
2023/03/11(土) 00:21:06.05ID:fzZAfpeC
もしもがみを新型相当に改修しようとすると幾らかかるんだろ?
953名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 00:40:57.22ID:vEr5IDe5
ffm初めの12隻も前期型と後期型で不具合の修正なんかで仕様が違ったりするのだろか
2023/03/11(土) 00:59:46.89ID:rutfFoeN
一隻作って試験運用して不具合無いか実証実験してから
量産ってあたり前の事しない組織体制なのが怖すぎる
2023/03/11(土) 01:05:25.69ID:F3aKymX8
呉くらいしかまともな軍港が無いのが辛い
他は米軍にカツアゲされてるし
2023/03/11(土) 01:07:46.46ID:pAeNAcFt
>>954
DDなら今まで普通にそうしてた、でも今回は状況切迫しすぎて
それをやってる時間がないんだよ
2023/03/11(土) 01:11:33.14ID:W6IQ4aEX
https://twitter.com/hage_ike/status/1586547310560845824

昨日の一般公開は初物狙いで木更津。「もがみ」「くまの」は流石の人気で大行列。大きさもさることながら前部砲甲板がラッタルのみの移動なのでこちらも行列。話を聞いた中で設計は何を考えてた?というのはヘリ甲板から格納庫にかけて勾配ついてるので水は艦内側に流れるという。毎度大変らしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/11(土) 01:16:49.20ID:rutfFoeN
>>957
省力化して人数減らしてたつもりが、水ジャバジャバで肉体労働めっちゃ増えてるんだから
1人あたりの仕事量負荷は現状他の船よりめっちゃ高いんだろうな
とても省人化なんてできてない
959名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 01:18:27.02ID:LVGGLFOZ
何故いつも一気に量産しちゃんうだろうとは思う
1隻作ってダメ出ししてからでもいいのに
2023/03/11(土) 01:45:10.92ID:pAeNAcFt
>>959
普段はそうしてる、でも今回はその暇がなかった
2023/03/11(土) 01:45:35.48ID:pAeNAcFt
>>958
水ジャバジャバ程度で別にそんなに増えないな…馬鹿だろお前w
2023/03/11(土) 03:41:00.26ID:lewNoM8a
過去にはマストが折れて落下したりもあったらしいけど今回は改修するにしても厄介かも。
そういえば以前にエアコンのダクトが防水隔壁を何ヶ所か貫いていた艦を見た事がある、あれは艦内の空調に問題があったからやっつけ仕事なのか元からなのか未だに疑問だが戦船も設計は案外適当なのかも。
2023/03/11(土) 03:42:44.71ID:lewNoM8a
マストの話は別の船の事ね。
2023/03/11(土) 06:18:54.76ID:nm6lukBV
>>957
これ既存のもがみ型は改修出来るのかね?
地味だけどかなり運用に支障をきたしかねないと思うんだが・・・
2023/03/11(土) 08:15:19.47ID:2bzGJpZm
>>961
こんな過疎板で朝の二時に、わざわざそれを書かないといけない程の馬鹿がいたwww
どんだけ発狂してんだよ
966名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 08:37:44.90ID:jPNvK0Xq
設計も建造も不具合出ないようにしないとね
そういや設計の時点で足が遅くて航続距離も短くて戦闘システムの整合性が無く建造してみたら不具合続出の船がお隣にあったな。アレは改善せずに量産しちゃったけどどう言う評価なん?
2023/03/11(土) 08:47:45.53ID:uWrrrhXC
>>961
哀れなネット軍師がネット軍師にすらなるのを失敗して御乱心かな?
968名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 08:55:10.19ID:jPNvK0Xq
システムの整合性で言うと一応レーダーから指揮統制から火器管制まで一通り自前で作れる日本は恵まれてるんだなぁって
あー持ちもん実際国産品だけで作るかどうかは別としてね
2023/03/11(土) 09:01:41.18ID:8cf69jH3
でも文系社会だから完成品はいつも不具合
2023/03/11(土) 09:05:49.79ID:IHxPf1vw
いつも不具合はシナチョン製だろ
現実逃避するなよ
971名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 09:16:43.90ID:jPNvK0Xq
上で書いたけど設計の時点で足が遅くて航続距離が短くてシステムの整合性が無いのよね中華艦
だからそれを高精度で建造して不具合出なかったとしても結局使えない船であって
んで日米と違って戦闘艦の建造技術も未熟と来たからまぁ。お察しだよね
2023/03/11(土) 09:20:54.54ID:rutfFoeN
ここは公正に判断して
リンク先に毎回大変って書いてあるので
ここに居着いちゃったらしい荒らしはネット軍師になる事すら大失敗した
ネット軍師モドキで確定ね
2023/03/11(土) 09:24:22.63ID:wTxKyjII
ここまでの欠陥となると省人化以前の問題だもんな
ネット軍師モドキには理解不能なんだろうが
2023/03/11(土) 09:24:32.90ID:Si/Y4/B+
ダメコンも駄目そうだな
975名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 09:25:13.23ID:wSFvOSak
戦域にたどり着けない船とか戦闘システムの性能依然問題だね。そもそもその場に居ないんだから
ただ可哀想だから擁護すると中国艦のほとんどは沿岸部の接近拒否を想定して作られてるから遠洋へ行く使い方はしないのよね
976名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 09:32:56.68ID:wSFvOSak
足の遅さと短さ
これ本当に重要なんだよな。敵艦隊に追いつこうにも追いつけず、逃げようにも逃げられず、途中で燃料切れを起こすからね
その船の戦闘システム以上に大切かもしれない
2023/03/11(土) 09:34:57.99ID:QhPWVJiY
ここまでの欠陥を作ってみないとわからないのがヤバいな
甲板のスロープを設計段階で潰せないレベルだと
あっちこっち不具合があるのだろう
978名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 09:42:48.69ID:wSFvOSak
・。・;
2023/03/11(土) 09:46:09.85ID:O6akFjMK
次スレ
護衛艦総合スレ Part.196
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678495502/
2023/03/11(土) 10:31:09.79ID:zTQsgNs3
>>979
2023/03/11(土) 10:33:29.28ID:jzuNbbab
結局、FFMなんて米海軍のLCSのパクりで発想された欠陥品
それに少人化、低価格を旗印に作っただけ。
本来なら30DD、33DXの計画を時の海上幕僚長の一言で全部無しにして全振りした安物買いの銭失い
2023/03/11(土) 11:42:17.31ID:lewNoM8a
見た目に全振りのハリボテ?そこまで言うか、、歴代で評判の良かった艦ってどれか思い浮かばないけど「かぜクラス」や「きり」クラスはまとまってそうな気がする。
きりクラスは少し小さいか。
983名無し三等兵
垢版 |
2023/03/11(土) 14:16:52.82ID:LGy3UBIs
格納庫まで傾斜がついてるってヘリ乗せたり無人艇出す時後方に傾けたりするためでバランス取るようにしてるってことか?どのみち不便そうだな
2023/03/11(土) 21:47:41.30ID:MnqxCzZ3
飛行甲板の舷側傾斜の説明を見て甲板が傾いてるとか思ってるの?
2023/03/11(土) 22:05:19.87ID:X73WCw3/
>>984
お前恥ずかしい馬鹿
2023/03/11(土) 22:10:34.68ID:13SfJy/x
傾斜付けてる理由は別だよ
それはおいといて粘着荒らしのせいで話が逸れたが
そのせいでヘリポートに入って来た水が抜けにくい欠陥構造になってると言う事
2023/03/11(土) 22:33:07.20ID:zfdp1gDF
艦への勤務経験のない人間に設計やらせるからそうなる
なんでこんな初歩を…
2023/03/11(土) 22:36:16.27ID:Kvlf5R9o
現場の人間は誰も図面チェックしないのか?
2023/03/11(土) 22:40:37.03ID:Kvlf5R9o
っていうかどっちに傾斜してたって溜まった水を排水する仕組みがあればどうでもよかろう?
2023/03/11(土) 22:42:16.57ID:X73WCw3/
>>989
艦首側に傾斜して、格納庫内に上がってきた海水や雨水が入ってくるって話だ、馬鹿かお前?
2023/03/11(土) 22:46:44.72ID:MnqxCzZ3
>>985
>>990
どこにそんな事が書いてあるんだ馬鹿?
2023/03/11(土) 22:46:53.30ID:Kvlf5R9o
船だから大したことではあるまい
どうせ航行中は前後に大きく傾斜する
2023/03/11(土) 22:56:28.33ID:eXKd1y0u
船の甲板なんて冠水する事前提だろ
2023/03/11(土) 23:09:50.83ID:zfdp1gDF
飛行甲板の水が格納庫に全部流れ込んでくるつくりなんで、そんなもん前提にするわけがない
排水溝を後付すりゃいいだけではあるが、設計が雑すぎる
日本のものづくりも落ちたなあ…
2023/03/11(土) 23:16:21.05ID:wDdWzYUu
また居着いちゃった馬鹿が発狂したせいで話がめちゃくちゃになってるな

やっぱりスカートの意味すらわかって無いで発狂して騒いでだのか
意味の無い話したいなら他所に行きなさい

ちょっと考えれば水が抜け無い理由なんてわかるだろうに
また理解できないからって怒り散らして、発達障害丸出し
2023/03/11(土) 23:19:48.28ID:uWrrrhXC
傾斜もあるけど何回も出てるスカートの方も良く見なよ

看板に設置してある囲いみたいのだよ
あれ水抜けると思う?
どう見ても抜け無いでしょ
2023/03/11(土) 23:22:53.53ID:eXKd1y0u
冠水して当たり前の船の甲板に排水溝が無いなんて思ってるのか
2023/03/11(土) 23:23:03.81ID:j2KQb4bT
水抜き穴や排水溝開ければ良いだけだから改修でどうにでもなる範囲
2023/03/11(土) 23:23:37.65ID:j2KQb4bT
スカート下にってことね
2023/03/11(土) 23:24:58.57ID:MnqxCzZ3
岸壁で波を被っただけで沈没したシナチョンの軍艦と同じみたいに思っちゃったんだろw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 1時間 28分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況