護衛艦総合スレ Part.195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/14(火) 21:56:26.30ID:ZNm2aYTq
前スレ
護衛艦総合スレ Part.194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674716973/
2023/02/21(火) 23:42:27.96ID:j7wVvr/I
>>201
しかし、それじゃあ液晶ディスプレイ派クンが納得しないぞ
なんとか、プロジェクターじゃないっていう方向に引っ張れないかね?
2023/02/21(火) 23:44:45.06ID:FoPitd84
何で揉めてるんだ?
2023/02/21(火) 23:45:11.13ID:SyO6RavU
>>202
将来的にはCOTS改修でより再現性に優れる曲面ディスプレイに置き換えになるということで、何とか…
ぶっちゃけコスト低減の妥協案でああなっているんだろうし
2023/02/21(火) 23:45:33.74ID:j7wVvr/I
どう見てもプロジェクターなんだが、液晶ディスプレイって事にしたい子がしつこいんだよ
思考実験としてつきあってみている
2023/02/21(火) 23:47:14.71ID:FoPitd84
これか

111 名無し三等兵 sage 2023/02/20(月) 16:07:59.10 ID:i/bO++Px
>> 108
これ全周モニターは天井にあるプロジェクターから投影しているだけか
あんがい平凡なつくりなんだな
2023/02/21(火) 23:50:13.45ID:j7wVvr/I
>>204
曲面は結局大手が撤退しちゃったからなあ…
ゲーミング用に少しだけ残った感じ
3Dディスプレイも廃れたし、4Kと有機だけ残った
これも技術の隆盛衰退よな、という余談はさておき

やっぱり耐衝撃とかも考えると液晶はしんどいな
2023/02/22(水) 00:34:05.88ID:51yeK9EW
退役のFー15戦闘機 第2陣が米本国へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b670c7f15fb824a4b2e5951c0c556fd10b7a0adb
2023/02/22(水) 05:30:51.08ID:ApPDvx56
プロジェクター君が連打してるのか
2023/02/22(水) 06:39:36.40ID:i/FfIc+A
多分シームレスのデジタルサイネージ見たことないからプロジェクター連呼してるじゃない?
都会ではよく見かけるから珍しくないけど
2023/02/22(水) 06:44:25.98ID:i/FfIc+A
こういうのとか普通に国内メーカーがやってるし、もがみ型のFFMは数分の1サイズだからもっと安くて簡単だろう

https://www2.panasonic.biz/jp/solution/transport/works/shinjuku-wall456.html
2023/02/22(水) 06:51:25.85ID:i/FfIc+A
もがみ型のFFMではなくCIC
2023/02/22(水) 07:08:45.35ID:i/FfIc+A
三菱電機のこれっぽい
https://www.melsc.co.jp/business/visual_solution/system/eizo.html
監視ディスプレイの屋内型LEDディスプレイ

1つのユニットサイズが小さいため、マルチ構成時に滑らかな曲面設置が可能
視野角が広い
目地の無いマルチ構成が可能
2023/02/22(水) 07:19:31.35ID:XAvbZC1v
動画ではCICに入った時に一瞬だけモニターの裏側が映って配線が見えてたし
モニターのすぐ前に物置いてても画面に影が出来てないから普通にシームレスタイプのモニターだろう
2023/02/22(水) 07:45:28.58ID:/C24zJz9
戦闘艦に大型ディスプレイなんて破損の可能性考えると不安じゃないんか?
プロジェクターの方が適していると思うが
2023/02/22(水) 09:19:24.82ID:DSYAFHxM
プロジェクター使った事ない無職だな、文字なんかほとんど見えないし電力馬鹿食い、そもそもクソ高い
馬鹿過ぎる
2023/02/22(水) 09:50:28.69ID:M5SC3UpL
17式の正式発注、2021年の一式のみしか見当たらないな
納入したかはわからない

はぐろ用のこれだけかな

インフレ始まる前で一式72億とあるので、今だと100億越えもあるな
FFMに対艦つけたきゃ、ブラス100億
218名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 09:57:27.06ID:fUQbG3Dr
>>213
必死な馬鹿
ディスプレイなら画面の枠がきっちりはっきり現れる
動画のようにアバウトな枠にならん

プロジェクションマッピングでも高画質なのに、たかが5mかそこらに投影するのに文字見えないなんてありえんよ
レーザー投影だからな、電気も食わない
昔のプロジェクターのイメージ引きずりすぎ
2023/02/22(水) 10:41:59.04ID:6sce9fRx
>>108の動画の3:12から3:15にモニターの裏配線、3:21にモニターの艦内監視カメラ分割画面の正面に卓上スタンドがあるけど画面に全く影がない

プロジェクター君はプロジェクターもシームレスディスプレイも見たことないから必死に言い張るしかない
2023/02/22(水) 11:33:41.43ID:CDDtPYeL
プロジェクター君はここに居着いちゃった何時もの粘着荒らしだな
話があっちこっち飛んでソース出さずに論理破綻の頭悪いレスを書かずにいられないネット廃人
無視でいいよ
221名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 11:40:37.78ID:GwkGaBSy
天井のプロジェクター本体を何だと思ってんだかw
2023/02/22(水) 12:22:41.19ID:cAIpTB5c
ところで、何でIDがコロコロ変わるの?
2023/02/22(水) 12:33:52.61ID:L/ED2YLG
>>222
>何でIDが
昼間はスマホからで、ID変わる
プロジェクター派大多数 vs 400インチディスプレイを4面派 2名ぐらいだから
2023/02/22(水) 12:39:05.46ID:cAIpTB5c
大多数な訳あるかw
バレバレだろ
225名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 12:40:21.42ID:S4XdBZiG
昨日のプーチンの演説映像見たが
大画面ディスプレイを横に何枚か使ってるね
その画像見てもくっきり映ってる

うちで40型TV見てるけど、120型を5m先で見る感覚は40型を1.5mくらいで見るような感覚に等しい
もっとくっきりはっきり映るもんだ
カメラの映像と解像度が低いというレベルではない
2023/02/22(水) 13:23:02.96ID:bXxoxOp9
何時もの粘着荒らしのプロジェクターくん、また1人IDコロコロしてるのか

全員レスバ脳の必死キャラで統一しててバレバレでしょ
2023/02/22(水) 13:41:14.64ID:OObZWYa+
三菱長崎造船所『艦艇エリア』で爆発 50代男性が意識不明の重体【長崎】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb0f44eb0072454ec04fd5a8d907e27354b8a69
造船所の元幹部は「驚いている。場所的に自衛隊の護衛艦の新造ブロック。

おいおい三菱おいおい…
2023/02/22(水) 13:44:19.07ID:jAWXmOTC
哨戒艦かな?
2023/02/22(水) 13:56:54.82ID:sRiCRd3z
いなづまの続報ありましたか?(´・ω・`)
2023/02/22(水) 14:00:38.90ID:OObZWYa+
単なるミスでの爆発なら、設備管理がなってないし施工レベル低下って事になる
破壊工作なら、よりによって一番入ってほしくないところに入られてる

横幅は3mに満たない脚立6個分程度何で、多分建造中のFFMだとは思うが
2023/02/22(水) 14:05:52.35ID:jAWXmOTC
ニュースでは塗料に引火らしい
2023/02/22(水) 14:11:08.72ID:waH1QfJs
爆発したのって、もがみ型護衛艦?
2023/02/22(水) 14:15:49.71ID:OObZWYa+
基本的な設備管理、施工管理ができてないんだよ
大手重工なのに、基本的な事の出来ていない事故が起きてる
現場猫か?猫なのか?猫の日だからってさぁ…
2023/02/22(水) 14:21:23.08ID:jz8HCoUz
>>230
破壊工作なら、わざわざ大量に建造されるFFMをあれ程度の爆発で狙う理由が特にない。
やるならAA艦とか新型DDG、潜水艦とか狙うだろうし。
2023/02/22(水) 14:42:14.16ID:L/ED2YLG
塗料→雨よけ・防風で少しカバーかける(ヴェイパー濃度上がる)→局所暖房か作業用加熱→引火
塗装作業なら炭化水素計でチェックしそうなモノ(中毒や火災が危ない)
2023/02/22(水) 14:45:09.50ID:OObZWYa+
>>234
どうかな、大量にあるもののどれに仕込まれているか分からない、ってのは相当に困る
直接破壊でなくとも、見えないところに施工不良仕込まれてたら大変に困る
単なる現場猫ミスなら、もっと悪意なく瑕疵が…いや、無いと思いたいが
237名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 14:48:27.65ID:S4XdBZiG
爆発させといて裏で極秘資料コピーとか
朝鮮人の常套手段
2023/02/22(水) 15:30:13.12ID:zO4yOyrN
三菱長崎は客船「ダイヤモンド・プリンセス」の火災事故から20年
現場の危機意識も風化したか
しょせんは下請けや期間工ばかりで、生え抜きの熟練工なんてもう殆どいないんだろうな
2023/02/22(水) 15:42:37.43ID:zO4yOyrN
>>231
それはそれで護衛艦で可燃性塗料、又は、揮発性塗料を使ってるのか?って疑問は残る
2023/02/22(水) 16:00:09.75ID:TNPbHkiB
>>227
これはFFM。
2023/02/22(水) 16:06:34.70ID:bXxoxOp9
三菱長崎は複数FFM請けおってる最大手だから
これでFFM大幅遅延確だな
2023/02/22(水) 16:31:33.69ID:zO4yOyrN
三菱長崎で建造の栄えある1番艦「もがみ」も試験運転中にタービン損傷事故起こして就役が遅れて
2番艦の「くまの」(三井E&S造船)に先越されたんだよな
ついてないよな、ここは
2023/02/22(水) 16:48:09.85ID:2Wlqjotu
日本の造船は非正規下請け労働者だらけ
自民党が外国人労働者認めたせいで
現場は外国人だらけ

長崎には解禁後造船外国人労働者が年2000人増えていると言うから
今ほとんど外国人労働者だらけらしい
全然言葉が通じないから事故が多発してる
244名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 16:52:36.36ID:l7qwtw2l
在日受け入れてる限りダメだよ
ガーシーとか見れば分かるじゃん
日本の国会とか在日にとってはあの程度の認識なんだよ

紅白に韓国人がのさばっても自制の声すら上がらない
当たり前だと思ってる

統一教会もウヤムヤ

韓国と関わってる限りダメ
本当にダメ
245名無し三等兵
垢版 |
2023/02/22(水) 18:59:06.39ID:hddAT2uT
炎天下

えんてんか?




装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。


アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。



主人公とその仲間たち

キリコ・キュービィー
声  郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる

炎のサダメ 織田哲郎

https://youtu.be/mdL5U4FuAZk
2023/02/22(水) 19:09:29.84ID:G25SVAi3
プロジェクターで4K画質ってのも隔世の感があるな
2023/02/22(水) 19:26:30.42ID:eSbauoCV
なぜプロジェクターに、そこまでこだわるの?
何が君にそこまでさせる訳よ?
2023/02/22(水) 19:27:25.30ID:KhPDgQkH
事故は完全にもがみ型だな
しかも作業員1人死亡で業務過失死亡だから、長期現場止まるのは待った無し

ガス引火とか換気不良っぽいから、相当初歩的なミスだな
こりゃヤバい
2023/02/22(水) 19:32:18.98ID:2JVC+Go7
>>247
天井のプロジェクターをなぜ無視する?
2023/02/22(水) 19:59:33.06ID:mM2D+9m6
荒らしのプロジェクター君、昼だけはと言いながら夜も涙目で涙目で必死のIDコロコロwww
もがみ事故が相当悔しかったのか
2023/02/22(水) 20:09:47.05ID:2JVC+Go7
なんだ、プロジェクター知らんアホはチョンだったのか
納得
2023/02/22(水) 20:15:19.60ID:DoLhDYFH
FFMの全周スクリーンは民生品だとビデオ・ウォールなんて呼ばれているヤツでしょ
世艦のまや型特集号(#931)に横長のプロジェクタ用超大型スクリーンが掲載されているけど
ああいうのの亜種だと思っておけばいいよ
2023/02/22(水) 20:52:04.72ID:FPIieXCo
>>249
液晶とプロジェクター併用だってあり得るでしょうが?
2023/02/22(水) 21:44:58.97ID:E7a8A7yB
なんだつまりここに居着いちゃった粘着ネトウヨが自衛隊の都合が悪い書き込みがあると
発狂してプロジェクターでスレを長そうと必死にIDコロコロしてワンオペしてたという事か

プロジェクター書いた数だけプロジェクター君がレスバに負けていたのね
2023/02/22(水) 21:49:16.71ID:bXxoxOp9
重工の事故からプロジェクトター君の書き込み凄い増えてるから
よっぽど悔しかったのがわかるな
2023/02/22(水) 22:56:47.13ID:7jdyRr4Q
軍艦建造事故って世界各国で起きてるけどなぁ…
何か平甲板のに多い印象
2023/02/22(水) 23:03:23.09ID:HlyvRBV3
三菱長崎が護衛艦受注する原動力は品質や設備投資が優れている訳ではなく

長崎の安い非正規の人件費と、それ以上に安い外国人非正規労働者による労働ダンピングが強みって所か

安い労働力を求めた結果、税金を投入して外国人労働者の雇用が増えるだけで
装備もほとんど外国製
国内に還流する事はほぼ無いんだな
2023/02/22(水) 23:57:42.53ID:qAgHBvwp
>>257
30FFMコンペで、MHIに2対9(しかも1つは同評価で上回ったのは「コスト管理能力」のみ)でボコボコにされ負けたJMUの悪口は止めるんだ。
2023/02/23(木) 00:03:58.11ID:D/MFEP+Q
朝鮮人なのか?事故は事故でも死人が出てるんだぞ
自衛隊絡みで日本人の人命を助けるどころか殺してるんだし
2023/02/23(木) 00:17:32.83ID:qw1NF6Y0
海自初戦果かな
もがみワンキル、フレンドリーファイヤだが
2023/02/23(木) 00:21:47.23ID:dSORxptP
技術者、労働者の焼き畑農業状態がひどすぎる
起こるべくして起こった事故だとはいえ、辛いね
2023/02/23(木) 00:22:31.73ID:dSORxptP
>>249
まともな奴は天井のプロジェクター見えてるし、途中経路の天井付近も同じ色で光ってるの見えてるんで
気にしなくていい
2023/02/23(木) 00:44:31.57ID:Alhin7Af
>>253
お前は頭おかしい
併用なんて無駄
2023/02/23(木) 00:48:06.13ID:71awRhPA
まあFFM本体にたいしたダメージがなくて良かったよ
引火から全焼にでもなったら目も当てれん
2023/02/23(木) 01:00:25.27ID:qw1NF6Y0
やっぱり粘着糖質プロジェクター君は日本人が何人死のうが問題無い朝鮮人だったか
2023/02/23(木) 01:04:16.22ID:dSORxptP
いきなり自爆するスタイルに変えてくるとは、必死だなあ
267名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 01:08:22.50ID:Nhx827+S
結局マクロ経済政策の失敗からの企業体質の変化、末端へのしわ寄せが来てるだろうね。このままだと企業も労働者もキツイしはよ減税と財政出動して欲しい
防衛関係に限った話だと予算が増えるから徐々に改善されて行くだろうけど
2023/02/23(木) 01:33:06.64ID:6WkYDzdV
掃海隊群司令部 門田正文FFM室長 「外の様子をこちらのモニターあるいは、前のスクリーンで確認することができまして」

TVテロップ「360度スクリーン」


112 名無し三等兵 [sage] 2023/02/20(月) 16:15:39.64 ID:YszibzI2
>>111
どう見ても全周液晶ディスプレイなのに何をどう勘違いしてそう思ったのか不思議

115 名無し三等兵 [sage] 2023/02/20(月) 16:53:38.66 ID:esH0Ocw1
おー、全周モニタ良いねぇ!
以前は、同じイージス艦でも大型スクリーン4枚のタイコンデロガと2枚のアーレイバークで指揮能力に違いがあるって言われてた
流石に今では大型スクリーンの数に拘る必要無いだろうけど
それでも全周モニタってなると何かスゴそう

118 名無し三等兵 2023/02/20(月) 17:46:07.72 ID:cmDrV6+G
全周モニターは後付けであめ以降の護衛艦にでも付けられないのかしら



どこも全周スクリーンと紹介してるのに
何故わざわざ言い換えるんだろう??
2023/02/23(木) 01:39:44.47ID:AE845zu8
長崎 三菱重工の造船工場で爆発 54歳の男性作業員1人が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013987841000.html
2023/02/23(木) 02:00:35.46ID:Cs4fl2jg
死亡したのは下請けの関連会社の人か
対応を間違えると、下請けが一斉に引き上げて生産が長期停止しそう
2023/02/23(木) 02:17:14.47ID:rsRu0n3W
今日も尾張守がご乱心
2023/02/23(木) 03:07:54.27ID:wLZFRAt1
名も知らん誰か
すまなかったなあ…
273名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 07:01:37.63ID:YBHj+DuS
>>265
コリアンには関係ないよ
2023/02/23(木) 09:00:04.53ID:Fkm+k162
朝鮮人が日本人死亡したの相当嬉しいらしいな
小躍りして連投してる
275名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 09:02:02.60ID:YBHj+DuS
>>274
朝鮮人じゃない、韓国人だろ?
2023/02/23(木) 09:04:46.61ID:sAeO6tki
LEDプロジェクターが3000円
液晶モニタやめて俺の部屋も全周スクリーンにするかな
2023/02/23(木) 09:07:47.53ID:t0yu71et
やっぱり事故が悔しくてプロジェクター朝鮮人また書いちゃったか、
事故どんだけ悔しいんだよ
2023/02/23(木) 09:19:00.83ID:RahTWaPt
○守って朝鮮っぽそう
朝鮮人には理解できるのだろうが、日本人には理解できない
279名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 09:40:45.49ID:YBHj+DuS
朝鮮人も韓国人も同じだよ
半島猿
2023/02/23(木) 09:49:41.34ID:rH2cTF0u
三菱は
飛行機、ロケット、造船…
何をやらせてもダメだね
何ができる会社なんだろ
281名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 09:58:09.50ID:YBHj+DuS
半島猿は猿らしくしてろ
2023/02/23(木) 10:02:16.23ID:iTokqhOl
三菱はもう尾張
2023/02/23(木) 10:25:58.38ID:qiZSTYmi
>>280
電通やパソナのようなもの
2023/02/23(木) 11:14:17.60ID:dSORxptP
尾張の守がーと言って笑ってる間に、飛行機はポシャるわロケットは不発だわ護衛艦は爆発するわ
どうにかならんのかね、この技術者焼き畑農業…
2023/02/23(木) 11:27:19.30ID:znouQXsX
技術者優遇施策だな
2023/02/23(木) 11:39:40.60ID:qiZSTYmi
税金クレクレ業の末路
2023/02/23(木) 14:14:45.03ID:3Ie0hV0e
>>284
おかげさまで、株価も売上も戻ってるな。
288名無し三等兵
垢版 |
2023/02/23(木) 15:06:52.97ID:Nhx827+S
企業体質はマクロ経済状況で変化するからなぁ
三菱の施工管理に問題があるのは前から指摘されてたけど元請けが施工管理書徹底しようとしても下請けが従わない事もあるし。なんせ下請けに安全確保しながら作業する時間的・人的余裕無いからね
2023/02/23(木) 16:13:18.98ID:dSORxptP
>>287
株価や売り上げの話じゃなくて、護衛艦の話をしてるんだよ
2023/02/23(木) 18:54:53.45ID:RJv46xKi
>>264
強襲揚陸艦ボノム・リシャール 「全く、洒落にならんよな」
2023/02/24(金) 09:47:26.88ID:zs05vdFG
貴重な熟練工員が死ぬとは安全管理すら碌にできない会社が作ってるから品質はガタガタだろうな
2023/02/24(金) 10:17:25.23ID:qlLxPST4
>>288
三菱の作業工程や監督が全く出来てないんだろう、塗装やってるのに溶接作業やらせたり、ガス検やってなかったり、三菱の無理な日程調整が原因のような気がする。
2023/02/24(金) 10:40:56.09ID:CL333wpj
熟練作業者の声がでか過ぎて、現場監督してる若手~中堅の指示聞かないパターンか?弱い現場監督は何とかスケジュール通り作業完了させるためにそういう熟練作業者を放置するから、こんな事起きたりする。

まぁ以前に私がいた会社の事なんですがね。
2023/02/24(金) 11:47:23.80ID:EVJyD79G
今はもう現場を仕切れる正社員のベテラン作業者なんてものがいないんじゃない?
現場監督官はプロパーでもろくに現場知らない連中ばかりで、作業員は下請けや期間工の寄せ集めで玉石混交状態

軍隊で言えば部隊指揮する士官様は士官学校出のボンボンでも、そいつと兵隊との間を取り持って、睨みを効かせる
叩き上げの下士官が現場にいない状態なんかな
2023/02/24(金) 12:08:16.84ID:sj53yW25
日本の造船業界は高齢者が異常に強くて団塊が2007年50%を閉めて、平均年齢45だった
でも業界再編でいまの労働者は1977-1997生まれが60%の平均年齢37歳まで若返った
造船は労働者が少なく機械化率も高いから少子化しても生産力は維持できる

たいし自動車は造船業の50倍も労働者いて日本の労働者の10%が自動車関連
なので自動車業界の高齢化リスクは高く、令和年間で労働力激減確実で、2050年代以降急衰退の懸念がある
2023/02/24(金) 12:44:04.21ID:Uub8a3n8
一人で何やってんだよ?
2023/02/24(金) 14:02:04.55ID:cm6yE6Zn
飛行機→飛ばない
トラック→タイヤが飛ぶ
豪華客船→作ってる途中で燃える Wi-fiも無いとバカにされる
貨物船→真っ二つに割れる
乗用車→リコール隠し
護衛艦→業務過失で作業員死亡

三菱がまともに作れるのは鉛筆くらい?
2023/02/24(金) 14:08:19.71ID:MVxG9+Kg
>>294
10年前はサンアントニオ級の欠陥を笑っていたが、製造業の退潮がこんな形で日本に降りかかるとはなあ
米の10年後は我が身とはよく言ったもんだ
2023/02/24(金) 14:10:17.48ID:MVxG9+Kg
>>297
飛行機は飛んではいる、だが認証能力と対応能力が足りなかった
トラックと乗用車は重工じゃない、自動車の方
そういうごちゃまぜにするやつが、こういう低レベルな状況を作る
2023/02/24(金) 14:10:27.43ID:3aBIh78P
いや一人芝居だろ?
2023/02/24(金) 14:41:54.73ID:bSNaRXeb
>>297
お前さんが今使っている電気も幾ばくか(西日本では割合があがる)は三菱重工製の製品で得られたものだけれどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況