民○党類ですが分類します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/19(日) 20:06:04.94ID:T43ozL+i0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オス、メス、キッス!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

鑑定士が選んだ前スレ
民○党類ですが積み重なってコストダウンです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676735880/


関連スレ
ですがスレ避難所 その468
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1676604905/
ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/20(月) 13:01:34.36ID:RzSHK6eD0
ヘリ搭載フリゲート7隻くらいは増やせとな<国境警備隊

海保をほぼ倍にしないと追いつかん
2023/02/20(月) 13:02:14.00ID:s4BYjdrj0
ウクライナ難民を利用したNPOとか作ってまだ若いウクライナ人を集めてデイサービスみたいなことをやってるわ。
来てるウクライナ人も呆れてるだろこれ。これは恥ずかしい。
で日本に来てるウクライナ人が求めてるものに娯楽とかなんとか番組で言ってそういうNPO増やす気満々。
2023/02/20(月) 13:02:37.54ID:rTIqFVfdd
>>568
これはこれであり
2023/02/20(月) 13:02:49.05ID:/qZUCzeOa
国交省から引き剥がしてやるか。

法的手続きや調整の手間を考えての記事な訳がないがな。
キヨだし
693名無し三等兵 (アウアウアー Sa2b-qHDO)
垢版 |
2023/02/20(月) 13:03:41.72ID:/qZUCzeOa
>>568
豚がいねーぞ
2023/02/20(月) 13:05:54.80ID:yOD6AyyN0
tps://www.sankei.com/article/20230220-GUOXXE6S5ZKC5MVEAARWCVKVHQ/
初めてお会いしたのは平成21年の始め。松本さんが昭和55~58年に産経新聞で連載した漫画
「新竹取物語 1000年女王」のコミックス復刊の件で連絡を取ると「じゃあ家まで来て」と快く応じてくれた。
東京都練馬区の自宅兼事務所の応接室には、原稿や単行本、グッズ見本が積み上げられ、
松本さんはトレードマークのドクロの帽子をかぶって座っていた。
「大宇宙」「ロマン」「男」といったキーワードが特徴の「宇宙海賊キャプテンハーロック」などの作品で、
私たち多くのファンを熱中させた作者が、柔和で小柄な人物なのは意外だった。
しかし、あいさつもそこそこに「『1000年女王』の舞台は1999年で当時はすごく未来に感じた。
未来都市・東京の姿を強い思い入れで描いた。ほぼ似たような世界になったね」などと3時間も
熱弁を振るったのが今でも記憶に残る。
「サインならその場で500枚は書けるよ」とサービス精神旺盛だったが、実務は苦手。
面会の約束は始終ほかの人と重なり、妻で漫画家の牧美也子さんに「コラ」とおこられていた。
契約の話などで松本さんの興味を保つのは難しく、無邪気な松本さんを守ろうと、
旧知の編集者らが支えていた。「1000年女王」を出版できたのは、
ある編集者が「先生が出版を喜んでいる」といって、損得抜きの支援をしてくれたことも大きかった。
695名無し三等兵 (ワッチョイ fd02-TID7)
垢版 |
2023/02/20(月) 13:06:04.56ID:6WK4PQ+t0
>>568
これはアリだわ。
2023/02/20(月) 13:06:24.79ID:Op9jsTzTd
>>577
また1人偉大な漫画家が旅立ってしまわれたか…
ご冥福をお祈りします
2023/02/20(月) 13:07:00.57ID:Ar9+mP7H0
>>568
これも近い将来、
「ガルパンのキャラクターを、ジブリ風に描いてみて」
というだけで、AIイラストメーカーが作ってくれるようになるんだろうな。

人間が描いたのかAIが描いたのか区別できなりようになる。
(少なくとも一般人には)
2023/02/20(月) 13:08:52.67ID:6WK4PQ+t0
>>687
桜ういろうといいロケットといい、報道は部課長クラスがよくやらかすな。
2023/02/20(月) 13:10:55.05ID:s4BYjdrj0
キチガイすぎる

【独自】飼い犬に物干し台やコンクリ投げつけ暴行の一部始終 加害男性を直撃取材…犬の鳴き声が近隣トラブルに発展か?
https://www.fnn.jp/articles/-/488685
2023/02/20(月) 13:11:43.49ID:e1EUbYyL0
>>681
宇宙戦艦ヤマトがいいなぁ…
2023/02/20(月) 13:14:38.01ID:9PZnGREZd
>>646
単に昔からの住人か減ってるだけでは?
2023/02/20(月) 13:15:04.94ID:Oh2JSKMC0
>>637
とはいえ、綾波系ヒロイン像はもはや絶滅危惧種なんだよね
メインヒロインとしては

長門とルリで完成したというか、今の主人公の相方としてはチト、辛いと言うか
2023/02/20(月) 13:15:42.57ID:MVLqioTnd
>>698
下っ端はそんな事してる余裕ないだろうしな。
2023/02/20(月) 13:16:11.13ID:LPXgqDv70
>>627
いや、松本零士の方が微妙じゃない?w
ヤマトは違う(ことになった)し、じゃぁ残りは999とハーロックぐらいで知名度の割に意外と少ないような。
2023/02/20(月) 13:18:32.22ID:MVLqioTnd
>>699
キャットバスターみかん社なら、解決してくれる
2023/02/20(月) 13:19:38.58ID:s4BYjdrj0
今の奥が深くてレベルが高い作品も今では微妙な昔の名作がなければ日本漫画がここまでレベルアップすることもなく登場しなかったからな。
2023/02/20(月) 13:22:19.56ID:s4BYjdrj0
>>705
70代の爺がコンクリートの塊を持ち上げて犬をつぶそうとしてるのはさすがにすごい。
斧で首を落とすミカンちょんの方がまだ情けがある。
https://th.bing.com/th?id=OIF.OsLGKXshf7ZTy%2b7qArDDTQ&pid=ImgDet&rs=1
2023/02/20(月) 13:22:44.72ID:JKpLKFOb0
賭ける物だった単位が万能の願望器にまで進化してるw
2023/02/20(月) 13:27:57.72ID:LPXgqDv70
>>624
その辺の作家の年齢によって戦争のイメージが違うって話やね。
松本先生はロマンな部分を描いてたけど、水木先生は出征してたから当然生々しい。
710名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-l9/t)
垢版 |
2023/02/20(月) 13:29:12.30ID:1/UVxE4Wa
>>679
やっぱ名前に谷がつく文筆家はダメだな
711第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロリ Spe1-/hDC)
垢版 |
2023/02/20(月) 13:30:59.88ID:/1JnLo9ap
ハコいっぱいの単位をざらーと台に流し込んで
タバコに火を点けるとおもむろに
右手を捻ることで単位を5倍10倍に増やそうとする
ですが民?
2023/02/20(月) 13:35:26.45ID:s4BYjdrj0
>>709
宮崎と冨野はよくわかってない。
松本は純粋に威勢がいいころで戦闘機や戦車がかっこいいと思う年ごろ
藤子はおなかが空いたなあとか子供なのに労働させられてつらかった思い出とか。
2023/02/20(月) 13:39:36.19ID:1hSr3L8aF
>>577
マジか…ご冥福をお祈りします…
2023/02/20(月) 13:40:11.77ID:sxMwG38M0
これがまだ貼られてないとは…
https://i.imgur.com/T9aUOI0.jpg
2023/02/20(月) 13:41:32.74ID:X6z5LO9ca
松本零士が遂に亡くなったと聞いて
南無南無
2023/02/20(月) 13:42:08.91ID:LPXgqDv70
まぁ、イタリアで倒れた?時に一度は覚悟したから…
2023/02/20(月) 13:42:18.62ID:BjeXsXk10
>>710

http://www.poetry.ne.jp/zamboa_ex/tanikawa/6.html
2023/02/20(月) 13:42:31.60ID:v9swprUPd
でも999テレビ本放送のころの熱狂ぶりはすごかったしね…
名前を知られてる作品数では計れないよね
2023/02/20(月) 13:42:39.88ID:s4BYjdrj0
というか坂本がメーテルにチンコ触らせてるし
https://th.bing.com/th/id/R.70f8075e6ae7415e5dd3df86283c5479?rik=g55r7r4r%2bEIZkw&riu=http%3a%2f%2fstat.ameba.jp%2fuser_images%2f20160628%2f19%2fmasamijojo%2fc4%2f90%2fj%2fo0361049213684344866.jpg&ehk=lzS9TzX6phXII0BdvgL%2fxKhblfthqMlShj8O%2bhiLkKI%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0
720第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロリ Spe1-/hDC)
垢版 |
2023/02/20(月) 13:43:46.80ID:/1JnLo9ap
>>714
アコモが153系とか165系のヤツだな。
2023/02/20(月) 13:45:21.32ID:s4BYjdrj0
でもオワタマンが松本に一晩男とは何かの説教をされるのはご褒美と言ってたな。
2023/02/20(月) 13:45:21.71ID:X6z5LO9ca
>>649
>>665
本音である「日米間安保破棄、日中同盟締結(中共一方的優位の)」をどストレートに要求して来ない辺り、
やっぱりヘタレですね
2023/02/20(月) 13:46:54.94ID:pj19BG5La
メーテルって化粧濃いめとか身長肩幅手首を衣装でごまかせるから、女装としてはメジャー衣装なのかねえ。
(早々に不謹慎。)
724第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロリ Spe1-/hDC)
垢版 |
2023/02/20(月) 13:49:14.16ID:/1JnLo9ap
>>722
同盟というか、強くなったという数字を並べて見せたのに
てうせんのようにしっぽ振らないことに動揺してるのである。
725第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロリ Spe1-/hDC)
垢版 |
2023/02/20(月) 13:50:50.19ID:/1JnLo9ap
ガラスのクレアのこすぷれは難易度高くて
見たことないな。
2023/02/20(月) 13:52:05.08ID:LPXgqDv70
>>721
長い説教聞かされた後に艦娘バラクーダと高高度戦闘機キ99が出てくる松本零士コラボがあるって信じてたのに…
2023/02/20(月) 13:52:41.27ID:LPXgqDv70
>>725
クリスタルボーイも同様かな…
2023/02/20(月) 13:54:06.83ID:PjqVgoK/a
>>724
しっぽ振る見返りを何も見せて来ない、
それどころか「従わないと殺す、従っても殺す」なんて態度を取ったせいだと自覚出来ないサイコっぷりよ
2023/02/20(月) 13:59:48.76ID:EP5vcWQwd
アメリカと戦争をしない
という意味があるのにね
2023/02/20(月) 14:00:02.16ID:LPXgqDv70
中国人的には米帝はもうオワコン!これからは中国の時代!なのになんで日本は従わない!?
って思ってるそうじゃないか。日本人的にはアホか、寝言は真珠湾攻撃してから言えって感じだけど。
2023/02/20(月) 14:01:57.14ID:7wdRW3Dc0
>>724
だからこっちも重武装化して対抗してあげてるじゃないか
何が不満なんだ?
2023/02/20(月) 14:02:08.46ID:v9swprUPd
>>727
向こうが透けて見える塗装のガンプラってちょっと前にあったから
その技法使えばワンチャン
2023/02/20(月) 14:04:32.06ID:6WK4PQ+t0
>>725
クレアサン、今にして思うに全裸にカチューシャって凄まじい性癖。
劇中では、母親の趣味でああなったって言ってたが…
2023/02/20(月) 14:06:26.52ID:EP5vcWQwd
自主独立だかなんだかは
プーチンも同じことを言ってたな
大陸国の価値観なんだろうかね
海路で繋がる海洋国家には、よくわかんないー
2023/02/20(月) 14:09:30.91ID:lOZqRJzJ0
「クソっ、タイマンなら負けないのに徒党を組むとは卑怯なり!」
2023/02/20(月) 14:09:45.75ID:PjqVgoK/a
ワタシはさ、中共に頭下げる事で日本国の安泰と繁栄が約束されるならそうすれば良いと思いますよ?

でも実際には絶対にそうはならないじゃあないですか。中共は我々の生活どころか命と尊厳すら徹底的に奪う気満々です
なら日本の取れる道は徹底抗戦の一択ですよ
2023/02/20(月) 14:10:06.88ID:v/jw9+wI0
>>730
美国はおしまい!なのだ。
2023/02/20(月) 14:10:56.62ID:PjqVgoK/a
>>735
徒党を丸ごと敵に回しておいてこれである
2023/02/20(月) 14:11:28.20ID:pj19BG5La
>>725
性癖は多様でよい

美山加恋:ガラスのクレアの衣装は挑戦的? 「やめてください」と赤面
https://mantan-web.jp/article/20180623dog00m200021000c.html
740第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロリ Spe1-/hDC)
垢版 |
2023/02/20(月) 14:11:29.60ID:/1JnLo9ap
>>734
陸上の国境は一方的な力で押し切った状況しか安定がないんじゃないかねえ。
2023/02/20(月) 14:12:22.79ID:cOhwYc2ua
>>714
このせいで大泉学園へ呼び出しされたの草
2023/02/20(月) 14:14:12.74ID:PjqVgoK/a
>>740
露助の場合、究極的にはドーバー海峡まで併合しないと満足はしませんからのう
中共だと世界征服まで膨れ上がってるし
2023/02/20(月) 14:14:21.38ID:6WK4PQ+t0
国境線は越えてこそ、拡大してこその国境線
2023/02/20(月) 14:15:26.05ID:wBL4BCe6d
思えば、島国海洋国家である時点で
すでに独立してるんだよなぁ
2023/02/20(月) 14:17:35.26ID:mxRHTFyXd
あー、確定申告めんどくさいんじゃあ!
2023/02/20(月) 14:18:34.57ID:8XGjIw5Ea
事前にまとめておかないから
2023/02/20(月) 14:21:56.41ID:MVLqioTnd
>>742
エッフェル電波塔が花火の熱でグンニョリ曲がった、
廃墟のパリが見られるならそれでもいいな。
2023/02/20(月) 14:22:35.76ID:MVLqioTnd
>>745
ブッチするか、外注でよいのよ。
2023/02/20(月) 14:28:11.25ID:s4BYjdrj0
ドラゴンボールZでランチェスターの法則を当てはめて計算してたのいたな
2023/02/20(月) 14:28:28.91ID:KLNor5yU0
>>714
カメレオンかなあって開いたら案の定じゃねーか!
2023/02/20(月) 14:33:53.37ID:4vSqF1TNa
松本先生も逝かれたか、真無

>>593
残り、近々お迎えが来そうな御代がもう2人おるな
2023/02/20(月) 14:34:22.52ID:4vSqF1TNa
真無ってなんだ、南無だろ
2023/02/20(月) 14:34:55.20ID:PjqVgoK/a
そういえば、声優さんだと野沢雅子女史も今年で87歳ですね... 流石に心配
2023/02/20(月) 14:39:34.85ID:deWfirjA0
歴代の中華帝国と比べて圧倒的にリーダーとしての器ちっちゃいもんなあ
2023/02/20(月) 14:43:07.21ID:4vSqF1TNa
>>753
女性の声優さん達って軒並み長生きってイメージ
それに対して男性声優さんは短命が多いな、生活習慣の違いか
2023/02/20(月) 14:44:56.68ID:yOD6AyyN0
漂流幹線000というマンガもあったと思うけどアニメ化してないし
内容も覚えてない
メイビクとメイビスというのがいたと思う
メーテル似の女教師が平田先生だったかな
2023/02/20(月) 14:47:37.33ID:I8SxBMq4d
>>741
厳密にはこのシーンのせいらしい
https://i.imgur.com/caiCl16.jpg
2023/02/20(月) 15:02:38.59ID:suIopwrM0
相沢だっけこれ?
どんな格好しても似合うんだよな
2023/02/20(月) 15:03:18.72ID:N3mdJVWBa
もしもしですが民
いま木更津にいるの

いつの間に内房線に2両編成ワンマン運転なんてものが走るように…
2023/02/20(月) 15:04:03.65ID:TMYxZUM00
>>725
それどころか極右アベ政権ですらやらなかった最新攻撃兵器の大量取得と大幅軍拡を打ち出してくるから正に藪蛇

┌────────────────┐
│     /⌒ ̄ \  た た  藪   .│
│   ̄ ̄  ●    \   ら  を   │
│○       __ _)  蛇   つ   │
│1      く(;`ハ´ )  が  つ   │
│点―――ヽ二二ニノ   出   い   .│ 
└────────────────┘
2023/02/20(月) 15:04:04.97ID:0Iwm5sFYM
>>755
酒と煙草ですよ昭和の重鎮がたは
2023/02/20(月) 15:07:54.02ID:0Iwm5sFYM
>>754
北京もソウルも日本は終わった!何故美国捨てて我々に従属しないと中華秩序で思ってそうですからなあ・・・
2023/02/20(月) 15:08:18.80ID:kO/T+JiO0
月1の戦場まんがシリーズは本当に楽しみだった…
ご冥福を祈る

しかし漫画家の文化勲章はまた先に伸びたのぉ
サブカル系からはアニメのパヤオが第1号としてもマンガからは誰になるんだ
大友や鳥山が適齢期になるまでお預けかしら
2023/02/20(月) 15:12:25.02ID:yOD6AyyN0
>>763
紫綬褒章はもらっている
2023/02/20(月) 15:12:35.62ID:4vSqF1TNa
>>761
アスベストの防音マットレスに囲まれて育った世代でもあるしな
てかもう身の回り有害物質だらけだったぞ、あの頃は
自分のガキの頃は高高度成長時代で、分譲住宅地の建築現場に遊びに行っては
無造作に庭先に転がしてあるアスベストのマットレスに寝っ転がって昼寝してたし
近所の町工場からは異様な色と臭いのした廃液が道路脇のドブへ平気で垂れ流しだったし
色んなもんが体内に蓄積されちゃってるよな
2023/02/20(月) 15:17:00.86ID:MVLqioTnd
>>759
運転台の横に料金箱ある奴や。

人口、減ってるからな。
2023/02/20(月) 15:23:20.54ID:lOZqRJzJ0
https://pbs.twimg.com/media/DqcRmbtVAAMUwsq.jpg
昭和生まれはこういうブートキャンプを生き延びた異能生存体ばかりだからな。
2023/02/20(月) 15:23:32.70ID:I8SxBMq4d
>>764
「文化勲章」は居なくね
2023/02/20(月) 15:24:48.95ID:v/jw9+wI0
>>767
回転体が足りない
2023/02/20(月) 15:26:46.70ID:Q/DuXSF0d
文化功労賞や紫綬褒章をもらっている人はいるけど、文化勲章はいないね。
ノーベル文学賞をもらう漫画家がいれば、文化勲章もらえると思う。
2023/02/20(月) 15:29:51.75ID:yOD6AyyN0
>>770
文化功労「者」
終身年金として350万円がもらえる(もちろん厚生年金、国民年金とは別に)

アニメマンガ関連の受賞者

2010年 水木しげる
2012年 宮崎駿
2014年 ちばてつや
2019年 萩尾望都、宮本茂
2021年 大島弓子、富野由悠季

文化勲章は文化功労者から選ばれる
2023/02/20(月) 15:31:24.16ID:MVLqioTnd
>>771
月350マソだと凄いが、、、。
2023/02/20(月) 15:34:50.46ID:pP/p4Gcid
>>736
本当それ
2023/02/20(月) 15:35:02.02ID:I8SxBMq4d
>>771
文化勲章受章者と文化功労者は建前上別やで
2023/02/20(月) 15:35:16.44ID:LPXgqDv70
富山 敬って何で死んだの?とか思って調べたら満州生まれで驚いた。
2023/02/20(月) 15:36:22.63ID:Q/DuXSF0d
>>771
間違っちゃった。スマンこ
2023/02/20(月) 15:38:06.33ID:kO/T+JiO0
>>764
褒章と文化勲章とでは尉官と将官くらいの違いがある
文化勲章ってのはその分野が国に認められたって証なのよね
2023/02/20(月) 15:39:23.79ID:LPXgqDv70
>>736
オタ的にはアニメの内容にいちいち共産党にあれこれ指図されて規制されてはたまらん。


>>772
年350万でもいいじゃん!!ほしい!!!111
2023/02/20(月) 15:45:11.77ID:TMYxZUM00
この後改めてファンや関係者を招いての告別式とかを行うのなら、やはり代表者は元チーフアシの
ヤッタラン副長とかが務めるのだろうか?

ところでヤッタラン副長と言えば、割と切羽詰まった状況でもプラモ作ったり遊んだりして傍から見れば
基地外というかダメニートまんまな男だが、そこは腐ってもアルカディア号の副長だからやる時はやる。

有名な「ワイは今忙しいねん」も、以前雑誌に掲載された松本氏のインタビューによれば、締め切り前の
もう時間が無い時にプラモ作っている副長に「そろそろ原稿を・・」と催促したら「ワイは今忙しいねん」と
ドスの利いた声で言われたのが元ネタというか、ぶっちゃけ仕返しだそうで。

https://pbs.twimg.com/media/Dr4yhwuVAAE5N7Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4gK-YfU8AAbLVq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJ7iKbUUUAAofSF.png
https://pbs.twimg.com/media/EtTCjLEU4AABLHZ.jpg

なお当時の児童誌に掲載された「ハーロックのなぞとひみつ」は御大に代わり副長が描いてる
https://pbs.twimg.com/media/EtS8mXjU4AA-L42.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtS8mYbUUAAqesa.jpg
さすがにハーロックの方はあまり変わらないが、その他のキャラはまんま新谷タッチなのがご愛敬

工場長から「ダンガードAの完成度はこれで99%」と言われてもイマイチ納得いかない主人公にこんな例え話
https://pbs.twimg.com/media/EPfrdc-UEAAO89h.jpg

いやそんな事を言われてもかえって判り難いというか、ジオングの完成度80%とどう違うのかと。
2023/02/20(月) 15:50:05.64ID:MVLqioTnd
嫌われてモノ県から見た山梨の山

https://i.imgur.com/RbhCIVn.jpg
2023/02/20(月) 15:50:07.13ID:kO/T+JiO0
御大と新谷の絵って似てるようでけっこう違うよね
御大は前大戦なんかの旧世代の兵器を描かせると本当に色気があるのよね
でも現代や未来の兵器だと妙に古臭さがあるという(それが味でもあるのだが)
新谷はその逆で現代兵器は本当にカッコイイんだけど一方で旧世代のはちょっと微妙になるという
2023/02/20(月) 15:55:00.49ID:2FdJZNozd
>>661
庵野さんのヤマトは、ガミラス内の描写をバッサリ切り取った実写版に近くなるんだろうなあ。その分、沖田艦長の描写が増し増しで。
2023/02/20(月) 15:57:21.81ID:yOD6AyyN0
若いころの新谷かおるは、島本和彦のアオイホノオに出てくる
ヤッタラン副長のようなチビデブではない
松本零士はなんであなんなみにくく描いたのか
2023/02/20(月) 15:57:29.69ID:6WK4PQ+t0
カムチャッカから宇に投入された第40海軍歩兵旅団、文字通り融けた模様。
先のウラジオストクの海軍歩兵もふくめ、ロスケ太平洋艦隊の両用戦部隊は事実上…
2023/02/20(月) 15:59:48.86ID:TMYxZUM00
なお松本御大は授賞式の際に陛下の前でもトレードマークのドクロの帽子を外さなかったが・・・

https://pbs.twimg.com/media/EPBSlQqVAAEjpS1.jpg

あれは同じく陛下の前でも取らなかったさかなクンのハコフグ帽子と一緒でれっきとした正装なのだ
2023/02/20(月) 16:01:48.40ID:49UXZ/mVM
>>778
既に声優の起用まで干渉されてる段階で滅ばないかなと思う
2023/02/20(月) 16:02:10.69ID:yOD6AyyN0
手塚治虫のベレー帽もハゲ隠し
2023/02/20(月) 16:02:13.77ID:/J17ckF90
>>785
さかなクンさんは帽子が本体だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況