!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ266【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676950911/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ267【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-e201 [106.129.63.109])
2023/03/01(水) 00:41:42.94ID:PnOjB98Ya320名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/04(土) 18:51:30.33ID:DFBtHJfl0 >>319
軍事に関してはその認識で間違いないよ
軍事に関してはその認識で間違いないよ
321名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-Qpn1 [113.153.79.103])
2023/03/04(土) 19:19:13.77ID:28HKVzK70 米軍とかクラウド使いまくりだけど
322名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Qpn1 [106.154.6.204])
2023/03/04(土) 19:23:36.10ID:9N5SwgmCa >>320
それじゃ、デジタルスレッドで完成されたSPY-6とかもう中国とかに情報筒抜けで完成前から役立たずだな(笑)
それじゃ、デジタルスレッドで完成されたSPY-6とかもう中国とかに情報筒抜けで完成前から役立たずだな(笑)
323名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.64.113])
2023/03/04(土) 19:25:58.26ID:34x+cJDTM 関西はノータリンでFA
324名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/04(土) 19:44:10.96ID:DFBtHJfl0 アメリカはそもそアメリカ軍独自回線使ってるんやないん?
インターネットと接続されてるクラウドとは別物やと思うで
同じ事を日本が出来るか?と言われたらよく分からん
出来るんかもしれんけど?
インターネットと接続されてるクラウドとは別物やと思うで
同じ事を日本が出来るか?と言われたらよく分からん
出来るんかもしれんけど?
325名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/04(土) 19:46:43.09ID:L2zcPakI0 ネットワークセキュリティーに関しては、クラウドかどうかはあまり関係なく、
インターネットに接続可能なオープン系か、物理レベルで切り離されているクローズ系かで
リスクが大きく変わる話なんだが。
論点がズレている。
インターネットに接続可能なオープン系か、物理レベルで切り離されているクローズ系かで
リスクが大きく変わる話なんだが。
論点がズレている。
326名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.64.113])
2023/03/04(土) 19:50:48.10ID:34x+cJDTM キムチ臭い三菱とIHIはクローズだろうが駄々洩れ
327名無し三等兵 (ワッチョイ 36a4-EDzS [1.73.139.47])
2023/03/04(土) 21:40:29.38ID:dI1/UiJD0 仮にイギリス主導が崩壊して日本主導になったところで、他国を満足させられる戦闘機を作れる保証はない
少なくともF-35よりは高性能な戦闘機を作る必要がある。価格も重要。F-35は1機100億円くらいでどこまで対抗出来るか。
少なくともF-35よりは高性能な戦闘機を作る必要がある。価格も重要。F-35は1機100億円くらいでどこまで対抗出来るか。
328名無し三等兵 (ワッチョイ ab56-Qpn1 [58.1.96.142])
2023/03/04(土) 21:54:42.99ID:rCEECBja0 価格だけの問題ではない。
肝心かなめなのは自分の裁量で好きなように改修できることだ。
F-35はこの点で不自由過ぎる。
肝心かなめなのは自分の裁量で好きなように改修できることだ。
F-35はこの点で不自由過ぎる。
329名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.64.113])
2023/03/04(土) 22:36:53.52ID:34x+cJDTM 初めから英伊主導だから改修についていちいち英伊が言及していない
F35を主導したアメリカがいちいち改修権について言及しないのと同じ
言及するのは立場が弱い側である証拠
F35を主導したアメリカがいちいち改修権について言及しないのと同じ
言及するのは立場が弱い側である証拠
330名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-UzJV [124.141.239.176])
2023/03/04(土) 22:39:02.24ID:DiETCk9a0 >>329
伊は何を主導してるんだぃ?
伊は何を主導してるんだぃ?
331名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/04(土) 23:49:39.14ID:L2zcPakI0 まあ、イギリスは主導権をとれそうにない、とイギリスのメディアが報じていたりするのが現状だったりするけどな。
現実が見えている人は、今のイギリスには主導権を握るための交渉材料が無いのが分かっている。
現実が見えている人は、今のイギリスには主導権を握るための交渉材料が無いのが分かっている。
332名無し三等兵 (スププ Sda2-EDzS [49.98.244.103])
2023/03/05(日) 00:42:20.22ID:kYjvfcztd >>329
GCAPになって、3カ国平等になったから言及したのであって、英伊が主導取ったとかじゃないんですけど。記事読んでないのかな?
GCAPになって、3カ国平等になったから言及したのであって、英伊が主導取ったとかじゃないんですけど。記事読んでないのかな?
333名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-W5Lg [60.106.248.45])
2023/03/05(日) 04:09:38.37ID:Syfb88Pp0 日本の次期戦闘機は日本の都合で開発が続けられるという大前提がある
これを理解できないマスコミ(特に欧州メディア)が多いだけ
日本は無理に英伊と統一機体にする気なんてない
だから防衛政策に日本主導と明記し、独自予算で開発をしている
イギリスが独自の機体をやりたいというなら、日本はそれを反対もしないが開発費の負担もしない
もともとF-3とテンペストは別計画前提での協力関係だった
だから協議されていたのは日英の2国間技術協力であった
イギリス構想に反対したのがイタリアとスウェーデン
スウェーデンはテンペスト構想から離脱、イタリアが日本に直接交渉を持ちかけたのでテンペスト構想が事実状の瓦解
身内からの反対で、イギリスはGCAPという枠組みにするしかなくなった
テンペスト構想が仲間割れで瓦解したので、F-3に機体を統一する可能性が出てきたというのが夏頃からの動きだな
これを理解できないマスコミ(特に欧州メディア)が多いだけ
日本は無理に英伊と統一機体にする気なんてない
だから防衛政策に日本主導と明記し、独自予算で開発をしている
イギリスが独自の機体をやりたいというなら、日本はそれを反対もしないが開発費の負担もしない
もともとF-3とテンペストは別計画前提での協力関係だった
だから協議されていたのは日英の2国間技術協力であった
イギリス構想に反対したのがイタリアとスウェーデン
スウェーデンはテンペスト構想から離脱、イタリアが日本に直接交渉を持ちかけたのでテンペスト構想が事実状の瓦解
身内からの反対で、イギリスはGCAPという枠組みにするしかなくなった
テンペスト構想が仲間割れで瓦解したので、F-3に機体を統一する可能性が出てきたというのが夏頃からの動きだな
334名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-W5Lg [60.106.248.45])
2023/03/05(日) 04:33:47.80ID:Syfb88Pp0 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041200744&g=pol
過去のマスコミ記事を追いかけてみよう
昨年の4月末頃にはイタリアの国防トップが既に日本の次期戦闘機に関心を示している
イタリアでも国防トップが思いつきで日本の次期戦闘機に関心なんて言うわけがない
事務レベルでは半年前くらいからイタリアの対日接近が始まっていたと考えてよいだろう
おそらく2021年の秋頃からテンペスト構想は怪しくなっていた可能性が高い
スウェーデンにしたって対日接近が昨年末に突如始まったわけがない
おそらくGCAPが発表された後のタイミングで公にしただけで、交渉自体はもっと前から始まっていただろう
もしかしたら、スウェーデンのテンペスト離脱は対日交渉と平行してた可能性もある
日本やイタリアの配慮でイギリスの体面が保てる共同声明になったが
実質的にはテンペスト構想崩壊によってできた協力体制がGCAP
だから日本のF-3は英伊と関係なく開発を続けることが可能になっている
イギリスが独自の設計を主張するなら、おそらくイギリス単独で開発費負担をするしかないだろう
イタリアとスウェーデンはイギリスの構想を支持していない
過去のマスコミ記事を追いかけてみよう
昨年の4月末頃にはイタリアの国防トップが既に日本の次期戦闘機に関心を示している
イタリアでも国防トップが思いつきで日本の次期戦闘機に関心なんて言うわけがない
事務レベルでは半年前くらいからイタリアの対日接近が始まっていたと考えてよいだろう
おそらく2021年の秋頃からテンペスト構想は怪しくなっていた可能性が高い
スウェーデンにしたって対日接近が昨年末に突如始まったわけがない
おそらくGCAPが発表された後のタイミングで公にしただけで、交渉自体はもっと前から始まっていただろう
もしかしたら、スウェーデンのテンペスト離脱は対日交渉と平行してた可能性もある
日本やイタリアの配慮でイギリスの体面が保てる共同声明になったが
実質的にはテンペスト構想崩壊によってできた協力体制がGCAP
だから日本のF-3は英伊と関係なく開発を続けることが可能になっている
イギリスが独自の設計を主張するなら、おそらくイギリス単独で開発費負担をするしかないだろう
イタリアとスウェーデンはイギリスの構想を支持していない
335名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-t1vd [133.106.60.142])
2023/03/05(日) 06:01:15.75ID:i7NluIIzM 日英伊とも金が足りないから共同開発するんだよ
336名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-W5Lg [60.106.248.45])
2023/03/05(日) 06:28:08.50ID:Syfb88Pp0 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009568.html
2022年12月19日に日本とスウェーデンの防衛装備品・技術移転の協定締結
おそらく、スウェーデンはテンペストと距離をとったのと平行して対日接近を開始してたのだろう
いきなり協定に到ることはないから
テンペスト構想から離脱しGCAPの成立まで待っていたのだろう
イギリス主導のテンペストに賛成なら離脱も対日接近も、このタイミングである必要がない
イタリアとスウェーデンの動きはイギリス構想への反対だと考えて差し支えないなだろう
2022年12月19日に日本とスウェーデンの防衛装備品・技術移転の協定締結
おそらく、スウェーデンはテンペストと距離をとったのと平行して対日接近を開始してたのだろう
いきなり協定に到ることはないから
テンペスト構想から離脱しGCAPの成立まで待っていたのだろう
イギリス主導のテンペストに賛成なら離脱も対日接近も、このタイミングである必要がない
イタリアとスウェーデンの動きはイギリス構想への反対だと考えて差し支えないなだろう
337名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-W5Lg [60.106.248.45])
2023/03/05(日) 06:40:33.08ID:Syfb88Pp0 >>335
今の次期戦闘機開発を破棄して別の計画にしましょうという話は
防衛政策的にも、予算的にも否定されている「
可能性がある選択肢は有人戦闘機はF-3へ一本化するか、英国が別計画を立てて別計画前提での協力体制にするか
GCAPというのは戦闘航空システムの開発の協力体制だから、有人戦闘機だけが開発対象ではない
開発費云々もシステム全体の話だ
テンペスト参加国に事実上の反対を突きつけられた状態で英国が別計画を立てるのは厳しいだろうな
今の次期戦闘機開発を破棄して別の計画にしましょうという話は
防衛政策的にも、予算的にも否定されている「
可能性がある選択肢は有人戦闘機はF-3へ一本化するか、英国が別計画を立てて別計画前提での協力体制にするか
GCAPというのは戦闘航空システムの開発の協力体制だから、有人戦闘機だけが開発対象ではない
開発費云々もシステム全体の話だ
テンペスト参加国に事実上の反対を突きつけられた状態で英国が別計画を立てるのは厳しいだろうな
338名無し三等兵 (ワッチョイ 6e6d-3tS/ [207.65.161.159 [上級国民]])
2023/03/05(日) 06:53:31.53ID:9AJdoJcO0 F-3ベースの流れになったとしても最近の技術確保出来れば国内メーカーの基盤軽視で
国が海外での生産許可しまくって投資してたメーカーが空振りとかなりそう
イタリアとイギリスは国内雇用に拘るだろうし
国が海外での生産許可しまくって投資してたメーカーが空振りとかなりそう
イタリアとイギリスは国内雇用に拘るだろうし
339名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-Qpn1 [113.153.79.103])
2023/03/05(日) 07:26:37.70ID:5JKTXbni0 自国生産分とステルス機ノウハウ、配当が手に入れば十分でしょ
向こうは移民で人材集めるつもりだろうが日本でそれできないし、国内人材なんて採用難もいいとこ
向こうは移民で人材集めるつもりだろうが日本でそれできないし、国内人材なんて採用難もいいとこ
340名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-ftr4 [180.60.182.130])
2023/03/05(日) 07:59:26.12ID:Xg5N4O100 >>327 日本主導になったところで、他国を満足させられる戦闘機を作れる保証はない
日本は日本が満足するF-3を、日本主導(改修の自由)で作れば良いので。
他国(英伊西サウジ?)が満足しないなら、ご自由に。
日本も不必要な金を投入する余裕はないが、日本が必要とする仕様を捻じ曲げたり、
改修の自由を制限されてまで他国資金(と技術?)を導入することはない。
日本は日本が満足するF-3を、日本主導(改修の自由)で作れば良いので。
他国(英伊西サウジ?)が満足しないなら、ご自由に。
日本も不必要な金を投入する余裕はないが、日本が必要とする仕様を捻じ曲げたり、
改修の自由を制限されてまで他国資金(と技術?)を導入することはない。
341名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-EDzS [106.72.37.194])
2023/03/05(日) 08:01:15.80ID:WW5UQNJe0 1番重要なのは日本がきちんとした第6世代戦闘機を作れるかどうかということ。
現行の開発体制は英伊は関与しておらず、ほとんど日本単独開発に限りなく近い。
そして日本に改修の自由度がいくらあってもポンコツ戦闘機では誰も買わず、そうなると輸出も出来ないので、ただただポンコツで高いだけの戦闘機という最悪の結果が予想される。
アビオニクスも含めてせめてF-35より高性能なものを作らないとそうなる可能性がある
日本に課せられたハードルは非常に高い
ポンコツを作ってしまったらイタリアやスウェーデンはFCASに流れるだろう
防衛省とプライムである三菱重工の責任は重い
現行の開発体制は英伊は関与しておらず、ほとんど日本単独開発に限りなく近い。
そして日本に改修の自由度がいくらあってもポンコツ戦闘機では誰も買わず、そうなると輸出も出来ないので、ただただポンコツで高いだけの戦闘機という最悪の結果が予想される。
アビオニクスも含めてせめてF-35より高性能なものを作らないとそうなる可能性がある
日本に課せられたハードルは非常に高い
ポンコツを作ってしまったらイタリアやスウェーデンはFCASに流れるだろう
防衛省とプライムである三菱重工の責任は重い
342名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 08:14:57.70ID:/DJciz+B0343名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-t1vd [133.106.50.28])
2023/03/05(日) 08:20:34.18ID:unAuH6dNM 3カ国ともカネがないのに単独開発なんて無理
カネがないからこそこれまでに投じた費用での果実を持ち寄って共同開発
カネがないからこそこれまでに投じた費用での果実を持ち寄って共同開発
344名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-EDzS [106.72.37.194])
2023/03/05(日) 08:21:29.08ID:WW5UQNJe0 >>340
日本だけが満足する戦闘機、、、現行の開発体制ではそもそもその満足いく戦闘機が作れるかどうかが不透明なわけで
F-35は定期的にアップグレードし、LMやレイセオン社製の最新鋭のアビオニクスを搭載している
日本がF-35を導入している以上、比較は避けられない
同時にF-35はメンテナンスや維持費などに大きな問題を抱えているからそこはF-3では改善して欲しいものだ
日本だけが満足する戦闘機、、、現行の開発体制ではそもそもその満足いく戦闘機が作れるかどうかが不透明なわけで
F-35は定期的にアップグレードし、LMやレイセオン社製の最新鋭のアビオニクスを搭載している
日本がF-35を導入している以上、比較は避けられない
同時にF-35はメンテナンスや維持費などに大きな問題を抱えているからそこはF-3では改善して欲しいものだ
345名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 08:22:52.79ID:PWCg5Edr0 まあ、次期戦闘機開発を輸出最優先で論じているあたり、完全に視点論点がおかしいのよなあ。
もっとも優先すべきは、日本のドクトリンに合致した戦闘機を如何に確保するかであって、
輸出や他国での使い勝手なんてのは枝葉末節にしか過ぎんのだが。
アンチのロジックは異常なほど輸出性向が強い事も特徴だな。
もっとも優先すべきは、日本のドクトリンに合致した戦闘機を如何に確保するかであって、
輸出や他国での使い勝手なんてのは枝葉末節にしか過ぎんのだが。
アンチのロジックは異常なほど輸出性向が強い事も特徴だな。
346名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-EDzS [106.72.37.194])
2023/03/05(日) 08:23:12.44ID:WW5UQNJe0347名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 08:27:56.28ID:PWCg5Edr0 そして完成するのは2050年代で実戦配備開始時点で時代遅れという、タイフーンと同じパターンに陥って、
先に配備したF-3はその間にブロックアップデートを繰り返して性能と完成度を上げていく、そんな未来しか見えない。
先に配備したF-3はその間にブロックアップデートを繰り返して性能と完成度を上げていく、そんな未来しか見えない。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 08:30:32.04ID:/DJciz+B0349名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-EDzS [106.72.37.194])
2023/03/05(日) 08:30:50.15ID:WW5UQNJe0 >>345
アンチではない
大量の税金使ってわざわざ作るのだぞ
F-35よりポンコツならF-35を買えば良かったのにって叩かれるのは目に見えてる
そして、輸出して機体価格が下がればそのぶん他の部分に防衛費を回せるし、たった100機そこそこでは国内の経済効果も大したことない
輸出は必要
そのためにF-35より優れたアビオニクスが必要
アンチではない
大量の税金使ってわざわざ作るのだぞ
F-35よりポンコツならF-35を買えば良かったのにって叩かれるのは目に見えてる
そして、輸出して機体価格が下がればそのぶん他の部分に防衛費を回せるし、たった100機そこそこでは国内の経済効果も大したことない
輸出は必要
そのためにF-35より優れたアビオニクスが必要
350名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Qpn1 [106.154.6.204])
2023/03/05(日) 08:32:10.39ID:AfmAvP7Ta 日英共同開発は続けた方が良いよ
日英共有装備ってだけで、中露と朝鮮半島半島に対して、念願の「核共有」を仄めかす事が出来る
日英共有装備ってだけで、中露と朝鮮半島半島に対して、念願の「核共有」を仄めかす事が出来る
351名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 08:37:52.26ID:6T4f6LjRM 結局どれだけ大げさに大掛かりで作ってもすぐ陳腐化する
だから普通に今ある技術で形作ってアップグレードしてりゃよいのだよ
X-2とかアホで無駄なもの作ってる暇があったら双発大型機作って、試験して乗り回して
そういうのを何機か作って良いものを量産する方式が日本には合ってる
潜水艦や護衛艦はそういうスタンスでしょ
作りながら変えていく
なぜ航空機ではそうしないのか
だから普通に今ある技術で形作ってアップグレードしてりゃよいのだよ
X-2とかアホで無駄なもの作ってる暇があったら双発大型機作って、試験して乗り回して
そういうのを何機か作って良いものを量産する方式が日本には合ってる
潜水艦や護衛艦はそういうスタンスでしょ
作りながら変えていく
なぜ航空機ではそうしないのか
352名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-MEpg [126.205.245.92])
2023/03/05(日) 08:37:55.87ID:pjqfHLNtr 日本はF-3開発一点集中型の研究開発
そこら辺が英仏との違いだろう
英仏は兵器開発大国だから、あらゆるジャンルを開発しないといけない
防衛省の向こう5年間の研究開発費は次期戦闘機が他とは隔絶している
英仏も戦闘機開発に1点集中すれば単独開発は可能だよ
そこら辺が英仏との違いだろう
英仏は兵器開発大国だから、あらゆるジャンルを開発しないといけない
防衛省の向こう5年間の研究開発費は次期戦闘機が他とは隔絶している
英仏も戦闘機開発に1点集中すれば単独開発は可能だよ
353名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 08:43:24.09ID:PWCg5Edr0 >>349
必要なのは仮想敵の戦力に対して優位を確保できる機体であって、F-35を超える(勝てる)機体ではない。
(結果的に制空戦闘などの優先する分野ではF-35超えてくるだろうが)
完全に目的と手段を取り違えた主張でしかないゾ。
必要なのは仮想敵の戦力に対して優位を確保できる機体であって、F-35を超える(勝てる)機体ではない。
(結果的に制空戦闘などの優先する分野ではF-35超えてくるだろうが)
完全に目的と手段を取り違えた主張でしかないゾ。
354名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-EDzS [106.72.37.194])
2023/03/05(日) 08:44:02.43ID:WW5UQNJe0355名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-MEpg [126.205.245.92])
2023/03/05(日) 08:45:35.39ID:pjqfHLNtr 正確な表現では、英仏は金がないではなく
戦闘機だけに研究開発費を投じる訳にはいかないが正しい表現
それは軍需産業のバランス上できないということ
日本も次期戦闘機に集中投資だから、航空機部門はEP-3後継機(P-1派生型?)くらいしか研究しない
更新が予定されているT-7&T-4後継機の開発は見送る模様
次期戦闘機開発により、開発されない案件も出てきている
何処の国だって湯水のごとく研究開発費を投じられる訳ではない
日本は次期戦闘機開発集中を選び、英仏はバランスを選んだということ
戦闘機だけに研究開発費を投じる訳にはいかないが正しい表現
それは軍需産業のバランス上できないということ
日本も次期戦闘機に集中投資だから、航空機部門はEP-3後継機(P-1派生型?)くらいしか研究しない
更新が予定されているT-7&T-4後継機の開発は見送る模様
次期戦闘機開発により、開発されない案件も出てきている
何処の国だって湯水のごとく研究開発費を投じられる訳ではない
日本は次期戦闘機開発集中を選び、英仏はバランスを選んだということ
356名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-Qpn1 [113.153.79.103])
2023/03/05(日) 08:46:28.38ID:5JKTXbni0 そもそも輸出によって日本の調達数が大きく変わるんだから重視するだろ
F-2の価格で政府も国内防衛産業も悲鳴を上げたの忘れてない?
F-2の価格で政府も国内防衛産業も悲鳴を上げたの忘れてない?
357名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 08:49:00.35ID:PWCg5Edr0 >>354
その手の主張も現代では否定されているんだよなあ。
今は安く作るには大量に作る事よりも早く作れる事の方が重要である、という考えが主流になって来ている。
で、その考えを元に設計や製作工数を減らす研究が同時進行で行われている。
その手の主張も現代では否定されているんだよなあ。
今は安く作るには大量に作る事よりも早く作れる事の方が重要である、という考えが主流になって来ている。
で、その考えを元に設計や製作工数を減らす研究が同時進行で行われている。
358名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 08:50:32.17ID:6T4f6LjRM >>354
その考えが古い
護衛艦も潜水艦も小ロットだ
サイズも出力も戦闘機以上なのに割と安上がり
今は3Dプリンターでロケット丸ごと作れる時代だ
旧来のロケットの開発費500億、単価50億から見ても戦闘機のそれらは異常に高い
その考えが古い
護衛艦も潜水艦も小ロットだ
サイズも出力も戦闘機以上なのに割と安上がり
今は3Dプリンターでロケット丸ごと作れる時代だ
旧来のロケットの開発費500億、単価50億から見ても戦闘機のそれらは異常に高い
359名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-EDzS [106.72.37.194])
2023/03/05(日) 08:54:17.64ID:WW5UQNJe0 三菱重工はプライムとしての責任を全うする必要がある。
要求性能に対して大幅未達の国内メーカーは切り捨てるか海外製を導入すべきだ
実際問題としてクズのような製品しか作れないメーカーは存在する。そうした部分は海外製と競争させるべき
全部日本でやろうとするからことごとく失敗する
仮に海外製アビオニクスになっても改修の自由度を重視しているのだから完成後に国内品に置き換えれば良いだけの話し
要求性能に対して大幅未達の国内メーカーは切り捨てるか海外製を導入すべきだ
実際問題としてクズのような製品しか作れないメーカーは存在する。そうした部分は海外製と競争させるべき
全部日本でやろうとするからことごとく失敗する
仮に海外製アビオニクスになっても改修の自由度を重視しているのだから完成後に国内品に置き換えれば良いだけの話し
360名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 08:55:14.63ID:6T4f6LjRM GCAPで共同開発でハッピーだが
実は大して期待していない
その頃には無人機が主流でレーザーも普及
有人戦闘機は有人爆撃機より弱い時代でオワコン化すると思ってる
超大型第6世代爆撃機で、大出力レーザーを搭載してる奴が最強
実は大して期待していない
その頃には無人機が主流でレーザーも普及
有人戦闘機は有人爆撃機より弱い時代でオワコン化すると思ってる
超大型第6世代爆撃機で、大出力レーザーを搭載してる奴が最強
361名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-MEpg [126.205.245.92])
2023/03/05(日) 08:56:05.47ID:pjqfHLNtr 英伊がF-3ライセンス生産カスタマイズになれば
ライセンス料で研究開発費が相殺されていくので日本国内での調達価格は下がっていくよ
量産数だけがコスト削減の手段じゃない
開発費そのものも、共同研究やクロスライセンスとかが成立すれば低減する
例えば、イギリスがF-3サウジ仕様を開発して輸出しても
ライセンス料と生産分担はあるから、確実に日本での調達コストは下がる
全てを独占しないとコスト削減が不可解なんて話ではないな
ライセンス料で研究開発費が相殺されていくので日本国内での調達価格は下がっていくよ
量産数だけがコスト削減の手段じゃない
開発費そのものも、共同研究やクロスライセンスとかが成立すれば低減する
例えば、イギリスがF-3サウジ仕様を開発して輸出しても
ライセンス料と生産分担はあるから、確実に日本での調達コストは下がる
全てを独占しないとコスト削減が不可解なんて話ではないな
362名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-Qpn1 [113.153.79.103])
2023/03/05(日) 08:56:14.22ID:5JKTXbni0 否定されてるどころか強化されてるぞ
短納期化には成功したが開発費は低減できなかったデジタルセンチュリーは下火になってるし
開発費低減が主目的で自動化等はその手段
短納期化には成功したが開発費は低減できなかったデジタルセンチュリーは下火になってるし
開発費低減が主目的で自動化等はその手段
363名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 08:58:31.70ID:6T4f6LjRM と言ってる間に、スクランブルに無人機使う話になってる
GCAPなにしに?
もうね安価でスパクルできるAI無人機を1万機作ってたほうがマシ
GCAPなにしに?
もうね安価でスパクルできるAI無人機を1万機作ってたほうがマシ
364名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 09:03:15.17ID:PWCg5Edr0 日本では製造工数の削減、コスト低減技術の研究開発も同時に進めている、と言っているのが理解出来ないらしいなあ。
365名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-EDzS [106.72.37.194])
2023/03/05(日) 09:05:11.81ID:WW5UQNJe0 有人機で無人機を制御するなら有人機の数なんてそんなに必要ないんじゃないかとすら思えてくる
てか無人機は地上管制じゃだめなのか?有人機で制御するメリットってなに?
無人機ってレーダー積まないんだっけ?
てか無人機は地上管制じゃだめなのか?有人機で制御するメリットってなに?
無人機ってレーダー積まないんだっけ?
366名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 09:06:17.22ID:6T4f6LjRM >>364
それをこれからやるってレベルだから遅いし無駄っつってんのよ
やるならF-2の頃からやってろっての
F-2をF16の半額で作れるようにしとけってんだよ
本家F16がベストセラーなってんのにそのおこぼれすら頂戴出来ないってパクった意味ゼロ
それをこれからやるってレベルだから遅いし無駄っつってんのよ
やるならF-2の頃からやってろっての
F-2をF16の半額で作れるようにしとけってんだよ
本家F16がベストセラーなってんのにそのおこぼれすら頂戴出来ないってパクった意味ゼロ
367名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 09:11:40.49ID:/DJciz+B0 >>365
地上管制の無人機だけで話が済むなら全部スタンドオフミサイルで解決する
わざわざ人間が行くのは欺瞞工作とかがあって人間でないと判断出来ない場合
ボギーに対していきなり攻撃出来ない状況はいくらでもあるからどうしても人間が現場に行かにゃならん場合がある
地上管制の無人機だけで話が済むなら全部スタンドオフミサイルで解決する
わざわざ人間が行くのは欺瞞工作とかがあって人間でないと判断出来ない場合
ボギーに対していきなり攻撃出来ない状況はいくらでもあるからどうしても人間が現場に行かにゃならん場合がある
368名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-Qpn1 [113.153.79.103])
2023/03/05(日) 09:14:37.21ID:5JKTXbni0369名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 09:16:22.56ID:/DJciz+B0370名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 09:17:56.50ID:6T4f6LjRM >>369
英伊に任せりゃ出来るものを、わざわざ重複するのが無駄ってわからんの?
英伊に任せりゃ出来るものを、わざわざ重複するのが無駄ってわからんの?
371名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 09:18:11.50ID:PWCg5Edr0 最近、各国で大型UAVの研究が下火になって来ているのは、
コストは有人機とそんなに変わらないのに汎用性で有人機に劣るから、
という事らしいしな。
コストは有人機とそんなに変わらないのに汎用性で有人機に劣るから、
という事らしいしな。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 09:21:09.88ID:/DJciz+B0373名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 09:21:11.09ID:PWCg5Edr0 そもそもF-2が高くついた理由はライセンス料と製造分担のアメリカ担当分だからな。
構造的にはF-2はF-16よりも安価に製造可能な設計となっている。
構造的にはF-2はF-16よりも安価に製造可能な設計となっている。
374名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Qpn1 [106.154.6.204])
2023/03/05(日) 09:24:28.98ID:AfmAvP7Ta >>371
B-21は無人機運用前提に開発が進められてるぞ
B-21は無人機運用前提に開発が進められてるぞ
375名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-MEpg [126.205.248.22])
2023/03/05(日) 09:24:40.89ID:8wPduINTr 次期戦闘機は英伊がF-3ライセンス生産カスタマイズになれば
ライセンス料でコストダウンになる
ライセンス料でコストダウンになる
376名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 09:27:57.71ID:6T4f6LjRM377名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 09:28:13.95ID:/DJciz+B0 >>371
そう言うことやね
ベトナム戦争の時アメリカのミサイル万能論を粉砕したのは中国軍機がわざわざ北ベトナム空軍機と混ざって飛行するから、ミサイルのレンジに入っても機体の識別マークを確認するまで攻撃許可が出なかった所にある
現代の戦争はそう言う政治外交を絡めた「クソややこしい状況」を組織的に作ってこられるからAIには難しい
てかAIの判断アルゴリズムを解析されて外交的NGをやるように追い込まれる可能性すらある
そう言うことやね
ベトナム戦争の時アメリカのミサイル万能論を粉砕したのは中国軍機がわざわざ北ベトナム空軍機と混ざって飛行するから、ミサイルのレンジに入っても機体の識別マークを確認するまで攻撃許可が出なかった所にある
現代の戦争はそう言う政治外交を絡めた「クソややこしい状況」を組織的に作ってこられるからAIには難しい
てかAIの判断アルゴリズムを解析されて外交的NGをやるように追い込まれる可能性すらある
378名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 09:29:39.48ID:/DJciz+B0379名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 09:30:36.56ID:FFJFwW5/d 基本的に英が主導権取りたいなら自前の計画やってねってのが日本のスタンス
380名無し三等兵 (ワッチョイ 0232-EDzS [125.198.226.192])
2023/03/05(日) 09:31:01.70ID:9WKBJXhJ0 >>377
結局、機械の目がどれだけ発達しても、最後は人間の目に頼るしかないってことなのかねぇ。
結局、機械の目がどれだけ発達しても、最後は人間の目に頼るしかないってことなのかねぇ。
381名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 09:31:07.86ID:FFJFwW5/d >>376
韓国猿に理解できるようなことじゃないよ
韓国猿に理解できるようなことじゃないよ
382名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 09:31:54.14ID:6T4f6LjRM >>378
英伊に任せれば不足でも何でもないっつってんだが
英伊に任せれば不足でも何でもないっつってんだが
383名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 09:33:31.81ID:FFJFwW5/d 382 名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])[] 2023/03/05(日) 09:31:54.14 ID:6T4f6LjRM
>>378
英伊に任せれば不足でも何でもないっつってんだが
こいつにいくら言っても理解そのもの拒否してるだから無駄やろ
>>378
英伊に任せれば不足でも何でもないっつってんだが
こいつにいくら言っても理解そのもの拒否してるだから無駄やろ
384名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 09:37:53.56ID:6T4f6LjRM これからDXやるっつってる三菱とIHIは存在自体不要
やるなら自腹でやれ
やるなら自腹でやれ
385名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 09:39:20.60ID:/DJciz+B0 >>380
どうしてもしょうがない所はある
所詮道具やから特性を解析されたら逆利用されてしまう
それに何かあった時「現場士官が判断ミスをした、今後再発防止に努める」なのか「AIの設定ミスだった、今後再発防止に努める」なのかでは受け取る側の印象も全然変わって来る
AIを1番受け入れていないのは案外一般人かもな
どうしてもしょうがない所はある
所詮道具やから特性を解析されたら逆利用されてしまう
それに何かあった時「現場士官が判断ミスをした、今後再発防止に努める」なのか「AIの設定ミスだった、今後再発防止に努める」なのかでは受け取る側の印象も全然変わって来る
AIを1番受け入れていないのは案外一般人かもな
386名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 09:41:18.92ID:/DJciz+B0387名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Qpn1 [106.154.6.204])
2023/03/05(日) 09:43:25.80ID:AfmAvP7Ta >>384
三菱はともかくIHIはRRとずっと旅客機エンジンでも共同開発してるからDXには練達してるだろ
三菱はともかくIHIはRRとずっと旅客機エンジンでも共同開発してるからDXには練達してるだろ
388名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 09:44:55.40ID:PWCg5Edr0 >>381
一回作ればそれで終わりで、その後のフォローアップや機材更新、性能向上改修などを一切考えない馬鹿なのだろう。
一回作ればそれで終わりで、その後のフォローアップや機材更新、性能向上改修などを一切考えない馬鹿なのだろう。
389名無し三等兵 (ワッチョイ 0232-EDzS [125.198.226.192])
2023/03/05(日) 09:45:32.04ID:9WKBJXhJ0 >>384
それはまともにできなかった結果、中途半端になったKF-21への皮肉かな?
それはまともにできなかった結果、中途半端になったKF-21への皮肉かな?
390名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-MEpg [126.205.248.22])
2023/03/05(日) 09:47:06.77ID:8wPduINTr イギリスはイタリアとスウェーデンの不支持で予定が狂っている
その影響からか日英共同エンジン実証事業も足踏み状態
こいつはBAEやRRの企業努力だけではどうにもならん
その影響からか日英共同エンジン実証事業も足踏み状態
こいつはBAEやRRの企業努力だけではどうにもならん
391名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-Qpn1 [106.154.6.204])
2023/03/05(日) 09:51:06.84ID:AfmAvP7Ta >>390
いつものことだけどソースは?
いつものことだけどソースは?
392名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-MEpg [126.205.248.22])
2023/03/05(日) 09:56:44.68ID:8wPduINTr >>391
イギリスに不支持でなければスウェーデンは離脱しない
イタリアも日本に直接交渉する必要がない
イギリスに賛成なのに離脱したり、別計画を推進してる日本に接近したりしない
イタリアやスウェーデンはイギリスに賛成なのに足を引っ張ったとでもいうのかい?
スウェーデンやイタリアが不支持なら、連鎖的に構想や研究開発予定の変更を余儀なくされる
イギリスに不支持でなければスウェーデンは離脱しない
イタリアも日本に直接交渉する必要がない
イギリスに賛成なのに離脱したり、別計画を推進してる日本に接近したりしない
イタリアやスウェーデンはイギリスに賛成なのに足を引っ張ったとでもいうのかい?
スウェーデンやイタリアが不支持なら、連鎖的に構想や研究開発予定の変更を余儀なくされる
393名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 10:01:19.05ID:/DJciz+B0 >>392
開発費全額イギリスもちになるし、仮にテンペストを開発しても先行してるF-3と競合して価格競争したら開発費は結局回収できない可能性が高いからな
イギリスからしてもF-3買った方が早くね?ってなるわな
開発費全額イギリスもちになるし、仮にテンペストを開発しても先行してるF-3と競合して価格競争したら開発費は結局回収できない可能性が高いからな
イギリスからしてもF-3買った方が早くね?ってなるわな
394名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 10:19:10.24ID:6T4f6LjRM395名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-rQ/Z [49.239.65.190])
2023/03/05(日) 10:25:30.63ID:6T4f6LjRM396名無し三等兵 (ワッチョイ 02d2-b8Ve [59.147.184.90])
2023/03/05(日) 10:26:15.41ID:M0bt2kkB0 >>360
ラピッドドラゴン、護衛艦VLS、陸VLSの増強を想定すれば日本でもアメリカでも戦闘機の任務はF35のような偵察警戒がメインに
最も必要性がないわけじゃないけど、任務的に1式戦闘機みたいな警戒+軽攻撃おもちゃだな
ラピッドドラゴン、護衛艦VLS、陸VLSの増強を想定すれば日本でもアメリカでも戦闘機の任務はF35のような偵察警戒がメインに
最も必要性がないわけじゃないけど、任務的に1式戦闘機みたいな警戒+軽攻撃おもちゃだな
397名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 10:31:05.12ID:/DJciz+B0 >>394
世界「そんな認識ないで?ブーイモ何言うてん?ね
世界「そんな認識ないで?ブーイモ何言うてん?ね
398名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-rQ/Z [210.148.125.42])
2023/03/05(日) 10:32:12.01ID:mC8O1ojbM IHIは国際共同開発を契機に、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進や、パートナーとなる国への海外技術移転なども視野に、グローバルビジネスで活躍できる人材や高度な技術を持つエンジニアの育成などを進めたいという。
なにもかもトロい
なにもかもトロい
399名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 10:35:30.83ID:FFJFwW5/d f35のアップデート無償だとでも思ってんのかな?
400名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 10:37:28.61ID:/DJciz+B0401名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 10:38:54.24ID:FFJFwW5/d402名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 10:39:23.32ID:PWCg5Edr0 >>399
比較的初期のブロックは将来のアップデートプログラムの対象外になる可能性が高いので、かなりリスキーだったりするしな。
比較的初期のブロックは将来のアップデートプログラムの対象外になる可能性が高いので、かなりリスキーだったりするしな。
403名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 10:41:01.90ID:FFJFwW5/d 日本にとって次期戦闘機は外貨稼ぎのための手段じゃないんだよ、kf21と違ってな
404名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 10:43:43.88ID:/DJciz+B0405名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W5Lg [153.191.10.13])
2023/03/05(日) 10:44:01.06ID:PWCg5Edr0 >>401
日本では欧米のように新しい看板を掲げて宣伝していないだけで、実は似たような事をとっくにやっていたまである。
日本では欧米のように新しい看板を掲げて宣伝していないだけで、実は似たような事をとっくにやっていたまである。
406名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 10:51:35.43ID:FFJFwW5/d dxって自動車じゃとっくに一般化してる技術
機体のテストまでシュミュレーションで済ますには
あと20年はかかる、物理的な諸条件割り出しきれてない
機体のテストまでシュミュレーションで済ますには
あと20年はかかる、物理的な諸条件割り出しきれてない
407名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-rQ/Z [210.148.125.42])
2023/03/05(日) 10:54:31.00ID:mC8O1ojbM 三菱とIHIはもっと遅れてる
ロケット単価も5倍高い
ロケット単価も5倍高い
408名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 10:56:30.39ID:FFJFwW5/d >>407
お前、在日一世か、マジもんのコリアンだろ?
お前、在日一世か、マジもんのコリアンだろ?
409名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 10:59:10.88ID:FFJFwW5/d 猿とか、犬とか呼ばれて噴き上がるの日本人じゃあんまないのよね、両方とも瑞祥動物だかは
410名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-Qpn1 [113.153.79.103])
2023/03/05(日) 11:05:28.52ID:5JKTXbni0411名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 11:06:35.45ID:FFJFwW5/d >>410
日本政府相手以外だと尚更買い叩かれる
日本政府相手以外だと尚更買い叩かれる
413名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-Qpn1 [113.153.79.103])
2023/03/05(日) 11:11:12.53ID:5JKTXbni0 売れば売るほど安くなるって代物なので尚更買い叩かれるってのはよくわからん
どっちかというと独占商売だし
どっちかというと独占商売だし
414名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 11:12:56.66ID:FFJFwW5/d415名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-rQ/Z [210.148.125.42])
2023/03/05(日) 11:13:02.05ID:mC8O1ojbM 国際相場についていけないのが正解
ロケットも同じ
イプシロンと同じ性能のロケットが来週10億円で打ちあがる
製作期間2か月でな
ロケットも同じ
イプシロンと同じ性能のロケットが来週10億円で打ちあがる
製作期間2か月でな
416名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 11:13:44.18ID:/DJciz+B0 >>410
それはその通りなんやけど、最新鋭戦闘機を輸出するとなると相手をよく選ばんとあかんからオーストラリアかカナダ位しかない
それはその通りなんやけど、最新鋭戦闘機を輸出するとなると相手をよく選ばんとあかんからオーストラリアかカナダ位しかない
417名無し三等兵 (スッププ Sda2-dAbh [49.105.69.245])
2023/03/05(日) 11:15:04.20ID:FFJFwW5/d そもそもの純益がとてつもなく低いんだよな、日米の自国装備でもそうだし
418名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-Qpn1 [113.153.79.103])
2023/03/05(日) 11:16:23.73ID:5JKTXbni0419名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed6-a2By [111.108.18.130])
2023/03/05(日) 11:33:15.45ID:/DJciz+B0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 友達と倦怠期なんだが
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 日本総理♀「うふ~ん♡外交でマウント取るための服を買わなくちゃ~ん♡」←10万いいね
- 🏡😡
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
