!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ266【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676950911/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ267【日英伊共同開発】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-e201 [106.129.63.109])
2023/03/01(水) 00:41:42.94ID:PnOjB98Ya863名無し三等兵 (オッペケ Srdb-W1oa [126.193.164.53])
2023/03/13(月) 18:33:24.84ID:ngPm4wZor スウェーデン空軍では、JAS 39に搭載するAESAレーダーを
2012年完成、
2015年実戦化を
目標に、NORAプログラムとしてSAABとエリクソンに.
委託してレーダーの選定と周辺ソフトウェアの開発を進め、
これ?
2012年完成、
2015年実戦化を
目標に、NORAプログラムとしてSAABとエリクソンに.
委託してレーダーの選定と周辺ソフトウェアの開発を進め、
これ?
864名無し三等兵 (オッペケ Srdb-W1oa [126.193.164.53])
2023/03/13(月) 18:35:05.06ID:ngPm4wZor 2010年(平成22年)度から2020年(令和2年)度予算までに「F-2空対空戦闘能力の向上」
名目でのべ119機分のレーダー改修・部品購入予算、67機分の機体改修予算が計上されている。
改修作業はIRAN(定期修理)時に実施され改修されたレーダーはJ/APG-1(改)から
J/APG-2と型番が改められている。
名目でのべ119機分のレーダー改修・部品購入予算、67機分の機体改修予算が計上されている。
改修作業はIRAN(定期修理)時に実施され改修されたレーダーはJ/APG-1(改)から
J/APG-2と型番が改められている。
865名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/13(月) 18:35:15.05ID:/0lSB0LP0 スレチだがまじめな話、株とかが暴落してきそう
職にしがみつかないと死にそうな時期が来た感じ
職にしがみつかないと死にそうな時期が来た感じ
866名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BNp6 [49.239.64.243])
2023/03/13(月) 18:47:49.23ID:wg4e4PIhM 日本語読めないオッペケ
867名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hFV9 [163.49.213.179 [上級国民]])
2023/03/13(月) 18:55:09.03ID:jbnIRM/dM868名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-JIpj [106.139.142.253])
2023/03/13(月) 18:56:20.87ID:51eF8sEq0 日本語が読めたら国産厨なんか恥ずかしくてなれない
869名無し三等兵 (スッップ Sdff-wfYD [49.98.167.120])
2023/03/13(月) 19:05:18.87ID:1pHeqQgLd この3月で定年退職組としては、ギリギリ地獄から抜けられたって感じ
社内は阿鼻叫喚状態
社内は阿鼻叫喚状態
870名無し三等兵 (ワッチョイ df57-F416 [131.147.183.8])
2023/03/13(月) 19:08:43.29ID:yMSqcgiM0 >>868
溶けた年金は帰ってこないww
溶けた年金は帰ってこないww
871名無し三等兵 (オッペケ Srdb-W1oa [126.193.164.53])
2023/03/13(月) 19:21:55.52ID:ngPm4wZor 慌ててる?
872名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/13(月) 19:27:23.05ID:8HF5zW0N0873名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/13(月) 19:34:38.89ID:/0lSB0LP0 >>869
それはかなり羨ましい退職だなあ
それはかなり羨ましい退職だなあ
874名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-qZ7Y [106.73.15.162])
2023/03/13(月) 21:26:18.79ID:cNy8Mt7P0 明日シンポだな
875名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-tUwl [153.174.165.69])
2023/03/13(月) 22:29:57.81ID:ykWbhB9X0 楽しみではあるが、パンフ見ると新しいものはあまり無さそうなんだよなぁ
876名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.251.95])
2023/03/14(火) 05:12:30.11ID:uMoTydo60 イギリスはGCAPで2035年に実戦配備と署名してしまったからね
イギリスが1から新計画を立てるなら、配備の期日は全く守れないだろう
サウジだって2050年完成予定の戦闘航空システムが欲しいわけではない
GCAP脱退してサウジと組むというのも非現実的なんだよ
そんなことしたら、今後はイギリスと組む国が激減するのは目に見えているから
サウジはサウジでイギリスを見限るかもしれん
アラブ産油国がそれほど義理堅いとも思えないし
イギリスとしてはF-3サウジ仕様を開発するというのが現実的
イギリスが1から新計画を立てるなら、配備の期日は全く守れないだろう
サウジだって2050年完成予定の戦闘航空システムが欲しいわけではない
GCAP脱退してサウジと組むというのも非現実的なんだよ
そんなことしたら、今後はイギリスと組む国が激減するのは目に見えているから
サウジはサウジでイギリスを見限るかもしれん
アラブ産油国がそれほど義理堅いとも思えないし
イギリスとしてはF-3サウジ仕様を開発するというのが現実的
877名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-mIEw [60.106.251.95])
2023/03/14(火) 05:31:43.67ID:uMoTydo60 アンチは3カ国会談をすればちゃぶ台返しが起きると期待してるようだが
昨年末の流れからそれた話はでないぞ
まず、イタリアはテンペスト構想を崩壊させた事実は消えない
GCAPという枠組みになった大きな要因はイタリアだ
かといって日本の現行計画を放棄しろなんて話も通らない
日本は既にGCAP声明の後に向こう5年間の防衛政策と2023年度予算を公表
従来の方針を再確認している
日本が現計画のまま開発が続けられることが政策面でも、予算面でも確認されてしまった
こういう状況が固まった状態でイギリスは会談・交渉する必要がある
3カ国で新しい戦闘機計画を立てようという話には日本は応じない
従来のテンペスト構想を続けようとしてもイタリアは応じないという状態だということ
イギリスがGCAPの枠組みを飛び出ると信用失墜が起きる
EUから飛び出て困ってるところなのに、産油国と組んでやるなんて選択肢は外交上難しいだろう
昨年末の流れからそれた話はでないぞ
まず、イタリアはテンペスト構想を崩壊させた事実は消えない
GCAPという枠組みになった大きな要因はイタリアだ
かといって日本の現行計画を放棄しろなんて話も通らない
日本は既にGCAP声明の後に向こう5年間の防衛政策と2023年度予算を公表
従来の方針を再確認している
日本が現計画のまま開発が続けられることが政策面でも、予算面でも確認されてしまった
こういう状況が固まった状態でイギリスは会談・交渉する必要がある
3カ国で新しい戦闘機計画を立てようという話には日本は応じない
従来のテンペスト構想を続けようとしてもイタリアは応じないという状態だということ
イギリスがGCAPの枠組みを飛び出ると信用失墜が起きる
EUから飛び出て困ってるところなのに、産油国と組んでやるなんて選択肢は外交上難しいだろう
878名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.249.232])
2023/03/14(火) 07:36:36.76ID:su3O8Punr https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR13CCQ0T10C23A3000000/
イギリスは2年間で50億ポンドの国防予算を増やすらしい
将来戦闘機開発にも回されるらしいが・・
・
やっぱイギリスは総花的な予算増になりそだな
予算増でも原潜とかにも予算を割く必要がある
日本は研究開発費をF-X関連を最優先している
今のままだとイギリスが単独でF-3と別計画を立てるのは難しそう
イギリスは2年間で50億ポンドの国防予算を増やすらしい
将来戦闘機開発にも回されるらしいが・・
・
やっぱイギリスは総花的な予算増になりそだな
予算増でも原潜とかにも予算を割く必要がある
日本は研究開発費をF-X関連を最優先している
今のままだとイギリスが単独でF-3と別計画を立てるのは難しそう
879名無し三等兵 (ワッチョイ ffa4-u9AF [49.109.5.115])
2023/03/14(火) 07:57:01.56ID:2+7dDLO+0880名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-HwHD [1.75.238.245])
2023/03/14(火) 08:00:49.96ID:90419NNAd パンフなんて上がってる?
881名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-tUwl [153.174.165.69])
2023/03/14(火) 08:33:37.85ID:PvSfZwSa0 ■防衛装備庁技術シンポジウム2022
https://mod-atla.olive.style/index.html
この特設ページの「防衛装備庁の研究開発活動」にあるよ
https://mod-atla.olive.style/document/ATLA_pamphlet_japanese_min.pdf
https://mod-atla.olive.style/index.html
この特設ページの「防衛装備庁の研究開発活動」にあるよ
https://mod-atla.olive.style/document/ATLA_pamphlet_japanese_min.pdf
882名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/14(火) 09:27:43.61ID:tTPr9Hjp0883名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.253.182])
2023/03/14(火) 09:31:49.14ID:jke0zA67r885名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.153.255])
2023/03/14(火) 09:57:47.46ID:A6l+RIGUM 日本が最初に国産を断念し始めたのが2018年
糞エンジンが納入された時期だ
そしてレーダーの共同開発
エンジンの共同開発が次々進み、そして議会でも、国産ではないとはっきり明言
その後共同開発が正式決定された
この流れで、うまくいっても海外開発品を国内生産でしかないことがわかるでしょ
国産厨は国内生産を国産と解釈することもあるが、政府や官僚は国産ではないと言っちゃってんだしw
糞エンジンが納入された時期だ
そしてレーダーの共同開発
エンジンの共同開発が次々進み、そして議会でも、国産ではないとはっきり明言
その後共同開発が正式決定された
この流れで、うまくいっても海外開発品を国内生産でしかないことがわかるでしょ
国産厨は国内生産を国産と解釈することもあるが、政府や官僚は国産ではないと言っちゃってんだしw
886名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-DD5Q [207.65.234.147])
2023/03/14(火) 10:00:48.55ID:tTPr9Hjp0 今日も延々とボクが考えた日本単独開発というスレチの妄想を垂れ流すオッペケ
なぜ隔離スレに行かないのか不思議
なぜ隔離スレに行かないのか不思議
887名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.255.205])
2023/03/14(火) 10:01:44.59ID:miYb1I6Yr ブーイモ君残念だったな
結局、イギリスはエンジンを用意できない
現実はいつも残酷だ
結局、イギリスはエンジンを用意できない
現実はいつも残酷だ
888名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-HwHD [1.75.214.22])
2023/03/14(火) 10:18:00.80ID:yNjbKKa2d889名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-Qb/t [106.146.37.117])
2023/03/14(火) 10:19:47.30ID:b6bCoeaJa 結局、隔離スレだと誰にも相手にしてもらえなくて寂しい国産ジジイが書き込んでるんだろうな
890名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-HwHD [1.75.214.22])
2023/03/14(火) 10:20:01.35ID:yNjbKKa2d891名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-HwHD [1.75.214.22])
2023/03/14(火) 10:20:13.35ID:yNjbKKa2d DSEIは明日からか
892名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 10:35:13.75ID:/cQOplvTa >>881
故・だいち3号を思い出してしまうな
故・だいち3号を思い出してしまうな
893名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-XM0X [106.73.215.1])
2023/03/14(火) 10:45:56.99ID:fzypnfee0 シンポだとF-Xの取組は枠作って紹介することはないとのこと
894名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 11:04:19.76ID:/cQOplvTa >>891
こんなところに入れる奴は居らんやろ
こんなところに入れる奴は居らんやろ
895名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-yGSu [106.128.50.216])
2023/03/14(火) 11:28:24.83ID:YwovGYMka 撤退続く防衛産業の転機に、日英伊の戦闘機プロジェクトー三菱重工
https://news.yahoo.co.jp/articles/516e8fc58242752737bc4ae918d370fd0eeade0a
>杉本氏によると、3カ国による戦闘機共同開発は、知見や情報の共有段階を終えて設計に向けての作業に入る。共同企業体(JV)の枠組みや出資比率については、議論を続けているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/516e8fc58242752737bc4ae918d370fd0eeade0a
>杉本氏によると、3カ国による戦闘機共同開発は、知見や情報の共有段階を終えて設計に向けての作業に入る。共同企業体(JV)の枠組みや出資比率については、議論を続けているという。
896名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/14(火) 11:29:23.32ID:y7K2qLTZ0 そもそも第5世代を超える戦闘機ってアメリカぐらいしか作れない気がするが
日本が作った戦闘機がいきなりF-35やF-22より高性能なんてことあるのかな
日本が作った戦闘機がいきなりF-35やF-22より高性能なんてことあるのかな
897名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.153.255])
2023/03/14(火) 11:36:40.65ID:A6l+RIGUM 100%無いよw
898名無し三等兵 (スップ Sdff-6KMR [49.97.110.32])
2023/03/14(火) 11:41:04.74ID:AUB6NjOSd 因幡のよっちゃん氏がBAE今回のDSEIはGCAPの話題で持ちきりみたいな事言ってたな
899名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.255.205])
2023/03/14(火) 11:59:56.94ID:miYb1I6Yr900名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-HwHD [1.75.214.22])
2023/03/14(火) 12:17:11.62ID:yNjbKKa2d >>894
ワイはヘイシャの展示を冷やかしに行ってくるで
ワイはヘイシャの展示を冷やかしに行ってくるで
901名無し三等兵 (オッペケ Srdb-T66e [126.167.99.8])
2023/03/14(火) 12:18:24.80ID:jpeRM8+wr 次期戦闘機は変わらず河野時代のNGFグレーだってことですね
902名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/14(火) 12:21:59.76ID:Rf+ATGgK0 BAEのブースでGCAPの説明会があったの?
903名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/14(火) 12:48:32.11ID:Rf+ATGgK0 だとしたらBAEが全部仕切ってそうだなあ
対等だったら共同説明会だろうし
対等だったら共同説明会だろうし
904名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 12:58:53.94ID:/cQOplvTa905名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 13:02:35.17ID:/cQOplvTa >>896
高性能の定義がわからんけど、F-22よりかなり新しくてF-35の単発エンジンに対し双発で高価な機体なので超えてもらわないと困るわ
高性能の定義がわからんけど、F-22よりかなり新しくてF-35の単発エンジンに対し双発で高価な機体なので超えてもらわないと困るわ
906名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.249.97])
2023/03/14(火) 13:16:27.85ID:gxZx7jIhr907名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-Qb/t [106.133.45.53])
2023/03/14(火) 13:29:00.68ID:KivP0hLMa GCAPはBAEのブースで展示されるんじゃね?
https://www.baesystems.com/jp-ja/event/dsei-japan?gclid=Cj0KCQjwk7ugBhDIARIsAGuvgPa4lgLIE3qLMpiooYqgQcu6FnkBHbSR2_K8O95ai0yzX0SC_jHbVQAaAtT-EALw_wcB
なおBAEのHPには、GCAPはテンペストがベースと書かれている模様w
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
https://www.baesystems.com/jp-ja/event/dsei-japan?gclid=Cj0KCQjwk7ugBhDIARIsAGuvgPa4lgLIE3qLMpiooYqgQcu6FnkBHbSR2_K8O95ai0yzX0SC_jHbVQAaAtT-EALw_wcB
なおBAEのHPには、GCAPはテンペストがベースと書かれている模様w
>GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。 2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
908名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.249.103])
2023/03/14(火) 13:51:45.20ID:y8sN+Z2tr BAEの希望・意向より英国政府の決定が上にくる
イギリス政府は正式スタートしてない
日本の次期戦闘機は政府が日本主導でやりますと防衛政策に定め、予算付けて開発中
イギリス主導にしたいなら、英国政府が別計画立てる決意をしないと無理
イタリアなどの出資がないと無理なら、BAEの意向がどうだろうと諦めるしかない
イギリス政府は正式スタートしてない
日本の次期戦闘機は政府が日本主導でやりますと防衛政策に定め、予算付けて開発中
イギリス主導にしたいなら、英国政府が別計画立てる決意をしないと無理
イタリアなどの出資がないと無理なら、BAEの意向がどうだろうと諦めるしかない
909名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/14(火) 14:10:24.34ID:8GORjaHa0 >>907
結局その辺を決めるのは各国政府だから、一企業が何を言ったって無駄。
結局その辺を決めるのは各国政府だから、一企業が何を言ったって無駄。
910名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-qZ7Y [133.106.89.133])
2023/03/14(火) 15:31:07.45ID:FrlmTzfVM 16日に協議
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d639d7095e2d25780bedfa74926c66d44d7ea0be&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d639d7095e2d25780bedfa74926c66d44d7ea0be&preview=auto
911名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-0OeB [106.72.37.194])
2023/03/14(火) 16:47:27.60ID:y7K2qLTZ0 近いうちスタートするだろイギリスも
なんでイギリスが一生スタートしないと思ってるのか不思議
イギリスは遅れてでも自国でやり切ると思われる
なんでイギリスが一生スタートしないと思ってるのか不思議
イギリスは遅れてでも自国でやり切ると思われる
912名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.250.126])
2023/03/14(火) 16:57:37.09ID:Opm/yA0Jr 単独スタートできるなら、とっくにやってるだろ(笑)
913名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.37])
2023/03/14(火) 17:55:15.38ID:7408iYi5M >>909
その日本の政府と官僚が、国産ではないっつってんだし
国産でないものを主導って要求性能か金しかない
モノは他国産ってことよ
それに一部日本メーカーが共同開発ってことで参加させてもらってる状況
その日本の政府と官僚が、国産ではないっつってんだし
国産でないものを主導って要求性能か金しかない
モノは他国産ってことよ
それに一部日本メーカーが共同開発ってことで参加させてもらってる状況
914名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 17:57:28.45ID:/cQOplvTa915名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/14(火) 18:05:57.13ID:8GORjaHa0 >>913
それがとうして英伊主導になるのか説明してもらえるかね?ブーイモくんお得意の主張だろ?
それがとうして英伊主導になるのか説明してもらえるかね?ブーイモくんお得意の主張だろ?
916名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.251.108])
2023/03/14(火) 18:15:12.05ID:m4XvNoUgr もう状況証拠が揃ってるだろ
日本は独自に次期戦闘機開発を進めている
まだ英伊はスタートしてない
英伊が別計画を立てるならJVなんて必要ない
JVの話をしてるなら、それは英伊政府はF-3採用に動いてることを意味する
日本は改めて昨年末に方針変更無しを宣言した
英伊政府はF-3採用の方向に動いてることになる
日本は独自に次期戦闘機開発を進めている
まだ英伊はスタートしてない
英伊が別計画を立てるならJVなんて必要ない
JVの話をしてるなら、それは英伊政府はF-3採用に動いてることを意味する
日本は改めて昨年末に方針変更無しを宣言した
英伊政府はF-3採用の方向に動いてることになる
917名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.37])
2023/03/14(火) 18:20:13.59ID:7408iYi5M918名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.37])
2023/03/14(火) 18:21:28.43ID:7408iYi5M つまり金の力で開発させてその知的財産も買い取ると言ったほうが近い
919名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.251.108])
2023/03/14(火) 18:32:52.83ID:m4XvNoUgr https://grandfleet.info/us-related/f-35block4-engine-issues-us-air-force-secretary-favors-f135eep-over-aetp/
どこまで話が本当かはわからんが、F-35Block40にはアダプティブは搭載しないという話
アメリカのGEやP&Wでも簡単にはいかんようだ
まして、日英共同実証から始めるなんてRRに過剰な期待はしてはいかんな
どこまで話が本当かはわからんが、F-35Block40にはアダプティブは搭載しないという話
アメリカのGEやP&Wでも簡単にはいかんようだ
まして、日英共同実証から始めるなんてRRに過剰な期待はしてはいかんな
920名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 18:34:30.05ID:/cQOplvTa921名無し三等兵 (スップ Sdff-0OeB [49.96.236.220])
2023/03/14(火) 18:50:31.84ID:ewcXMcbQd 日本が設計開発したものをヨーロッパてカスタマイズ、ライセンス生産する場合、日本はEUで特許を取らないといけない
これまた揉めそうだ
これまた揉めそうだ
922名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/14(火) 19:19:32.52ID:KwCo7+y00 >>921
その特許などを管理するのが日本側企業や欧州側企業ではなくJVになる
その特許などを管理するのが日本側企業や欧州側企業ではなくJVになる
923名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 19:35:11.92ID:3SRK5UGbM924名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 19:37:22.14ID:3SRK5UGbM925名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/14(火) 19:38:01.21ID:77Sv+IUZ0926名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/14(火) 19:40:47.31ID:77Sv+IUZ0 >>924
金剛は完成品の購入やからラ国ですら無いってこないだ教えてあげたのになぁ
金剛は完成品の購入やからラ国ですら無いってこないだ教えてあげたのになぁ
927名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 19:42:53.74ID:/cQOplvTa928名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 19:46:39.72ID:/cQOplvTa >>923
技術移転するのにわざわざ海外に生産させるという考え方がわからんわ
大型旅客機のように分担生産した上で日英伊各国でノックダウン生産すると言うのならまだわかるが、
組み立てまで海外に依存した場合、整備も改修も海外で行うことになってしまうぞ
技術移転するのにわざわざ海外に生産させるという考え方がわからんわ
大型旅客機のように分担生産した上で日英伊各国でノックダウン生産すると言うのならまだわかるが、
組み立てまで海外に依存した場合、整備も改修も海外で行うことになってしまうぞ
929名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/14(火) 19:50:03.53ID:Rf+ATGgK0 第六世代はドローンが鍵になると目星がつけられてるのに、なぜ大型機が好まれてるのかわからん
ドローン母機なら大型化する意味ないんじゃね?
ドローン母機なら大型化する意味ないんじゃね?
930名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 19:52:11.79ID:3SRK5UGbM >>926
ただの購入じゃなく技術者送って教育してもらってんだよ
ただの購入じゃなく技術者送って教育してもらってんだよ
931名無し三等兵 (ワッチョイ 0756-JIpj [58.1.96.142])
2023/03/14(火) 19:52:54.32ID:eUJeMah40 今のところエアフレームは日本でないと作れんだろ。
CFRPの大型部品成型は日本のお家芸
CFRPの大型部品成型は日本のお家芸
932名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 19:54:52.26ID:3SRK5UGbM この当時日本海軍は1907年(明治40年)計画の国産弩級戦艦河内型を建造中であったが、構想や技術的に欧米に劣る点も多く認められたため、金剛は技術導入を兼ねてイギリスに設計・建造を依頼した。
発注に際し日英両国の間で次の約束がされた。
日本海軍の造船、造機、造兵各技術者を派遣、長期に渡り金剛の工事の一切を監督、調査する[6]。
砲塔その他一切の船体、機関などの図面を日本は入手し、引き続き利用して同型艦を日本国内で建造する[6]。
ヴィッカースは快く派遣要員を受け入れ、技術指導を実施した
まさにイギリス様のおかげ
当時と今の状況は全く同じw
発注に際し日英両国の間で次の約束がされた。
日本海軍の造船、造機、造兵各技術者を派遣、長期に渡り金剛の工事の一切を監督、調査する[6]。
砲塔その他一切の船体、機関などの図面を日本は入手し、引き続き利用して同型艦を日本国内で建造する[6]。
ヴィッカースは快く派遣要員を受け入れ、技術指導を実施した
まさにイギリス様のおかげ
当時と今の状況は全く同じw
933名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 20:02:17.64ID:/cQOplvTa なんだよ、結局ブーイモのソース無しの妄想だったか
934名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/14(火) 20:03:41.19ID:77Sv+IUZ0935名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/14(火) 20:04:50.60ID:WOo3jCB50 >>929
航続距離と搭載量を稼ぐには、機体の大型化が必須だからな。
SAMなどのミサイルの射程が伸びている中で、戦闘機にはそれらのカバー範囲外で活動できる事が求められている、
という背景が根本にある。
それに加えて、現状ではUAV自体が発展途上であり過渡期の兵器なので、まだまだ補助的な役割しかこなせないしな。
航続距離と搭載量を稼ぐには、機体の大型化が必須だからな。
SAMなどのミサイルの射程が伸びている中で、戦闘機にはそれらのカバー範囲外で活動できる事が求められている、
という背景が根本にある。
それに加えて、現状ではUAV自体が発展途上であり過渡期の兵器なので、まだまだ補助的な役割しかこなせないしな。
936名無し三等兵 (ワッチョイ df32-2r6w [125.198.226.192])
2023/03/14(火) 20:07:11.42ID:8GORjaHa0 >>932
イギリスに関しては雇用を生むために他国に頭を下げる側なんだよなぁ。
イタリアがいるからイギリスがいなくなってもなんの問題も無いし、なんならイタリアからしたら、足手まといがいなくなるから歓迎されるな。
イギリスに関しては雇用を生むために他国に頭を下げる側なんだよなぁ。
イタリアがいるからイギリスがいなくなってもなんの問題も無いし、なんならイタリアからしたら、足手まといがいなくなるから歓迎されるな。
937名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 20:09:57.98ID:3SRK5UGbM ファスナレスとか全世界からアウトオブ眼中ですがw
938名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-JIpj [114.145.240.106])
2023/03/14(火) 20:12:52.78ID:ZRBXnTh00 >>926
一応ネームシップ以外は国内製だけどね。
一応ネームシップ以外は国内製だけどね。
939名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 20:24:16.76ID:/cQOplvTa ファスナレスの工作技術の出番があればいいねえ
構造材に外板貼り付けるときにも使える技術なのかしら?
構造材に外板貼り付けるときにも使える技術なのかしら?
940名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-Qb/t [106.133.45.53])
2023/03/14(火) 20:28:54.53ID:KivP0hLMa CFRPも世界で採用例が増えてる訳でもないし微妙やな
941名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/14(火) 20:30:29.94ID:77Sv+IUZ0 ファスナレスがアウトオブ眼中とかシロウト丸出しでむしろ哀れ
機体強度を維持したまま軽量化出来るって機体設計の使命そのものやろ
機体強度を維持したまま軽量化出来るって機体設計の使命そのものやろ
942名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 20:32:44.51ID:3SRK5UGbM 今は3Dプリンタあるからなぁ
ファスナレスで自慢してたあの構造の梁写真、あれを接着で作ったよーって自慢になるとでも思ってんの?w
ファスナレスで自慢してたあの構造の梁写真、あれを接着で作ったよーって自慢になるとでも思ってんの?w
943名無し三等兵 (ワッチョイ a701-hVlT [126.40.166.225])
2023/03/14(火) 20:33:10.57ID:THClSWV70944名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 20:35:41.76ID:3SRK5UGbM 民間機は10Gかけて飛ばないからな
自慢のF-2はF16どころかF15より退役早いし攻撃機だしなぁw
自慢のF-2はF16どころかF15より退役早いし攻撃機だしなぁw
945名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/14(火) 20:37:48.88ID:KwCo7+y00946名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 20:39:49.65ID:/cQOplvTa ファスナレス採用したおかげで戦闘機の整備性が低下した国があったからな
工作上の問題ではなく設計上の問題かもしれんが
ファスナレスはCFRPのオートクレーブとの相性がどうなってるんだかね?
工作上の問題ではなく設計上の問題かもしれんが
ファスナレスはCFRPのオートクレーブとの相性がどうなってるんだかね?
947名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/14(火) 20:40:03.30ID:77Sv+IUZ0 なんかブーイモがオモロいこと言い出した笑
3Dプリンタで複合材料が絞り出せるん?
金属3Dプリンタやったらチタンで作れるけどファスナレスにしたところで余計重くなるやろ
そもそも3Dプリンタ使ったとしても構造としてファスナレスなら特許にかかるからな
3Dプリンタで複合材料が絞り出せるん?
金属3Dプリンタやったらチタンで作れるけどファスナレスにしたところで余計重くなるやろ
そもそも3Dプリンタ使ったとしても構造としてファスナレスなら特許にかかるからな
948名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 20:40:56.66ID:3SRK5UGbM949名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-JIpj [106.154.8.193])
2023/03/14(火) 20:42:03.83ID:/cQOplvTa まさか3Dプリンタで直接CFRPの構造材を作ると思ってる奴がいた!
950名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/14(火) 20:43:37.68ID:77Sv+IUZ0951名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JIpj [113.153.79.103])
2023/03/14(火) 20:44:24.65ID:Rf+ATGgK0 >>935
搭載量は第五世代の課題じゃん
で、ステルスかつ搭載量確保は無理があるから無人機の方向に走ったので
その時点で大型機の必要性は消えるんじゃないか?
無人機なら管制のために航続距離は確保されるだろうし
搭載量は第五世代の課題じゃん
で、ステルスかつ搭載量確保は無理があるから無人機の方向に走ったので
その時点で大型機の必要性は消えるんじゃないか?
無人機なら管制のために航続距離は確保されるだろうし
952名無し三等兵 (オッペケ Srdb-T66e [126.167.99.8])
2023/03/14(火) 20:45:06.29ID:jpeRM8+wr 爆轟エンジンは3Dプリンターの積層構造が効いて耐熱性が上がって記録出したよな
953名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-L2/A [113.20.244.9])
2023/03/14(火) 20:45:33.01ID:KwCo7+y00 >>948
それは金属部材だし、仮に同じ形状が作れるなら3Dプリントでない方がはるかに強度が高いし何もかも優れてる
3Dプリントは機械加工などで実現できない中空形状とかそういうものの製作に限られる
ロケットの構造からプリントしてる会社もあるがほぼ投資詐欺会社でただの一発すら打ち上げをしてない
それは金属部材だし、仮に同じ形状が作れるなら3Dプリントでない方がはるかに強度が高いし何もかも優れてる
3Dプリントは機械加工などで実現できない中空形状とかそういうものの製作に限られる
ロケットの構造からプリントしてる会社もあるがほぼ投資詐欺会社でただの一発すら打ち上げをしてない
954名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 20:47:27.20ID:3SRK5UGbM 残念ながら他国は戦闘機の3D造形進めてる
軽量化より低コスト化が重要視されてんだよ
3周遅れの三菱ファスナレスなんて眼中にない
軽量化より低コスト化が重要視されてんだよ
3周遅れの三菱ファスナレスなんて眼中にない
955名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-yCta [111.108.18.130])
2023/03/14(火) 20:51:01.93ID:77Sv+IUZ0956名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-m/e+ [124.103.243.62])
2023/03/14(火) 20:54:22.05ID:4p5Xac5M0 3Dプリントならなんでも安くて優れた凄いものができると勘違いしてそう
957名無し三等兵 (オッペケ Srdb-RySB [126.237.38.95])
2023/03/14(火) 20:55:40.10ID:+e8F0xQir 三カ国防衛相会談で、不毛なレスバに一応の決着がつくかな…
958名無し三等兵 (スップ Sdff-riJz [49.97.100.92])
2023/03/14(火) 20:58:39.39ID:mRtT0r5Ad ファスナレス=ガラケー
3Dプリンター=スマホ
ガラケーの方が優れてる!と言い張り、時代遅れだと気付いた頃にはみんな海外のスマホを買っているといういつものパターン。
3Dプリンター=スマホ
ガラケーの方が優れてる!と言い張り、時代遅れだと気付いた頃にはみんな海外のスマホを買っているといういつものパターン。
959名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-BNp6 [133.159.152.115])
2023/03/14(火) 21:07:40.48ID:3SRK5UGbM H3ロケットも産まれた時には時代遅れだったしなw
960名無し三等兵 (オッペケ Srdb-Ko6G [126.194.252.165])
2023/03/14(火) 21:09:14.41ID:0iTjh8FYr 会談で簡単に結論が出るとかは期待しない方がいいな
だいたい、日英エンジン共同実証事業すら話が途中で止まっている
だいたい、日英エンジン共同実証事業すら話が途中で止まっている
961名無し三等兵 (スププ Sdff-2r6w [49.98.255.39])
2023/03/14(火) 21:34:59.17ID:rKBigAmxd 世界でも3Dプリンター使ってるのはあくまで空力実験の模型ぐらいのもので、実機までは使われてないんだがなぁ。
962名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mIEw [153.191.10.13])
2023/03/14(火) 21:54:52.90ID:WOo3jCB50 >>958
現時点では、ファスナーレスは構想体の結合手段の一つであり、3Dプリンターは構造体の製造手段である。
カテゴリが異なるものを同列に並べて比較している時点で技術面での基本的な理解が無い事がモロバレという。
無様にも程がある。
現時点では、ファスナーレスは構想体の結合手段の一つであり、3Dプリンターは構造体の製造手段である。
カテゴリが異なるものを同列に並べて比較している時点で技術面での基本的な理解が無い事がモロバレという。
無様にも程がある。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 新東名を174キロで爆走 呆れたその理由は? 「体調不良で早く家に…」 静岡県の30代男性職員が戒告処分に オービスで速度違反が発覚 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- オッサンが履くべきスニーカー、正解がない [492715192]
- カッパ寿司来たから安価するwww
- 北朝鮮スレ
- ほい、高市早苗さんが首相に就任してからの功績がこれね。これでもまだ高市さん叩ける…? [165981677]
