リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672353913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スフッ Sd3f-z2BJ [49.104.32.102])
2023/03/07(火) 13:00:20.58ID:iUvrJcaZd503名無し三等兵 (ワッチョイ f910-EDcU [118.9.6.4])
2023/04/25(火) 09:15:01.99ID:1naDg5Sj0 >>492
https://www.kalashnikov.ru/medialibrary/44a/020_026.pdf
興味深い機構とは思うが拳銃用としてはP7やGBほど合理的でも無いような気がするし
https://youtu.be/G9WZ5JeDFZ4
そもそもH&Kの創設者がモーゼル時代に関わった時点で高コストで断念してたはず
>>484-485
https://www.youtube.com/watch?v=aj4_JLA5vzk&t=121s
P7やGBの遅延方式はスイスのP47からきてるそうなのでVP70開発時でも特許は気にせず使えたはずなんだよね
あと忘れてはいけないのはH&K製品では安価だっただけでストック付きでMP5の約2/3の高価格では流石に競争力に欠けるよ
それも当然で折角ポリマー多用でプレススライドで単純なDAOブローバックで設計しておきながらオートシアを組み込み
ストックのバーストメカと連動させる機構を組み込んだことで部品点数は拳銃として少なくない数に達したので思いの外低コストにならなかったと思われる
想定した第三世界需要にはあまりに高価格だったしBHPやTT33の後釜となるとニューヨークトリガー以上にクソ重いDAOのままでは
たとえ開発陣がP7やGBみたいなガス遅延を組み合わせていたとしても不成功だったと思う
ちなみに1982年の価格はVP70Zは400ドル、M459は417ドルで今や安くはないリボだけど
NフレのM27は400ドルでM28は200ドルとオートより安かった
B&Tが先鞭を付けたUSWなコンセプトはCCWには無用の長物ではあるが
一定の需要はあると思うが民生では法に阻まれLEでも規則に反するので需要が伸びないのは仕方ない
https://www.kalashnikov.ru/medialibrary/44a/020_026.pdf
興味深い機構とは思うが拳銃用としてはP7やGBほど合理的でも無いような気がするし
https://youtu.be/G9WZ5JeDFZ4
そもそもH&Kの創設者がモーゼル時代に関わった時点で高コストで断念してたはず
>>484-485
https://www.youtube.com/watch?v=aj4_JLA5vzk&t=121s
P7やGBの遅延方式はスイスのP47からきてるそうなのでVP70開発時でも特許は気にせず使えたはずなんだよね
あと忘れてはいけないのはH&K製品では安価だっただけでストック付きでMP5の約2/3の高価格では流石に競争力に欠けるよ
それも当然で折角ポリマー多用でプレススライドで単純なDAOブローバックで設計しておきながらオートシアを組み込み
ストックのバーストメカと連動させる機構を組み込んだことで部品点数は拳銃として少なくない数に達したので思いの外低コストにならなかったと思われる
想定した第三世界需要にはあまりに高価格だったしBHPやTT33の後釜となるとニューヨークトリガー以上にクソ重いDAOのままでは
たとえ開発陣がP7やGBみたいなガス遅延を組み合わせていたとしても不成功だったと思う
ちなみに1982年の価格はVP70Zは400ドル、M459は417ドルで今や安くはないリボだけど
NフレのM27は400ドルでM28は200ドルとオートより安かった
B&Tが先鞭を付けたUSWなコンセプトはCCWには無用の長物ではあるが
一定の需要はあると思うが民生では法に阻まれLEでも規則に反するので需要が伸びないのは仕方ない
504名無し三等兵 (オッペケ Src5-m8t1 [126.194.194.246])
2023/04/25(火) 10:43:01.64ID:Ij/qpYQmr >>502
銀玉鉄砲DAOとかオーバーサイズボアで威力低下とか当時でも弁護の余地無いから…
MEが380ACP並みとか、当時は計測機器が公的機関ですら普及してなくてどうせバレないだろうと踏んで舐めてたフシもあるしね
銀玉鉄砲DAOとかオーバーサイズボアで威力低下とか当時でも弁護の余地無いから…
MEが380ACP並みとか、当時は計測機器が公的機関ですら普及してなくてどうせバレないだろうと踏んで舐めてたフシもあるしね
505名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-xd0f [106.130.191.198])
2023/04/25(火) 20:49:40.18ID:QQ56IbS6a >>504
>MEが380ACP並み
正確にはMVが1割ちょい低下で380ACP+P並みらしい。でも380ACP+Pは規格に無いからホットな380ACP並みつーことか
https://youtu.be/qB4KbBcwtYg
>MEが380ACP並み
正確にはMVが1割ちょい低下で380ACP+P並みらしい。でも380ACP+Pは規格に無いからホットな380ACP並みつーことか
https://youtu.be/qB4KbBcwtYg
506名無し三等兵 (ワッチョイ f102-NnHe [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/04/25(火) 23:15:13.57ID:BbVabA8G0 ホットサイドの.380ACP並みではあるが
9mmルガーを使うオートピストルでは当時の最大容量と言える十八連発だし
たくさん命中させてやれば……ってのはダメだよね。イマドキのホットな9mmルガーを使ったり
弾頭形状の選択でなんとかなったりしないか。ギリギリを反則技で切り抜けてブロー式にしてるような銃に
ホットサイドの9mmルガーはマズいですかねえ……
9mmルガーを使うオートピストルでは当時の最大容量と言える十八連発だし
たくさん命中させてやれば……ってのはダメだよね。イマドキのホットな9mmルガーを使ったり
弾頭形状の選択でなんとかなったりしないか。ギリギリを反則技で切り抜けてブロー式にしてるような銃に
ホットサイドの9mmルガーはマズいですかねえ……
507名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-RykB [60.109.128.231])
2023/04/25(火) 23:21:06.94ID:GLcClW7u0 いっそハイポイントにストックつけてやったほうがなんぼかマシなんじゃないかという
508名無し三等兵 (ワッチョイ f910-EDcU [118.9.6.4])
2023/04/26(水) 16:51:07.59ID:CPmkT2zg0509名無し三等兵 (オッペケ Src5-pnO4 [126.158.198.68])
2023/04/26(水) 19:24:27.74ID:oOgZ8JLqr 80年代だとイングラムのM-10,M-11にぶつける形でSWAT等警察用に売り込んていた印象だった
小型でシンプルな構造と言う点のみ共通していたが
何方も一長一短と言うより揃いも揃って癖ばかり強すぎた
小型でシンプルな構造と言う点のみ共通していたが
何方も一長一短と言うより揃いも揃って癖ばかり強すぎた
510名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/26(水) 19:49:15.33ID:q6U9rtH90511名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-xd0f [106.130.188.80])
2023/04/27(木) 09:08:28.73ID:ANj4++Ypa FNアメリカの新作ハンマー式マイクロコンパクト:リフレックスReflexのマニュアルがアップされてた
https://fnamerica.com/customer-support/owners-manuals/
ハンマースプリングはFN伝統の捻りバネだった。インナーシャーシ式じゃなかった。マニュアルセイフティ付きもあるみたい
https://fnamerica.com/customer-support/owners-manuals/
ハンマースプリングはFN伝統の捻りバネだった。インナーシャーシ式じゃなかった。マニュアルセイフティ付きもあるみたい
512名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-xd0f [106.130.188.80])
2023/04/27(木) 09:30:25.69ID:ANj4++Ypa パーツ図とパーツリストの対応が間違えてるのでアレだけどテイクダウンレバーにOリング付いてるぽい。珍しいな
513名無し三等兵 (オッペケ Src5-m8t1 [126.133.194.27])
2023/04/27(木) 12:33:15.93ID:Gmv+Kyq9r514名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/27(木) 17:26:30.66ID:hp9YXM+90 前まではオートよりリボルバーの方が信頼性高いと思ってたけど、最近はそう思わなくなってきたなぁ。
上でもレスしたけど俺はCCWでキャリーするならリボルバー派だが、その理由も
構造が分かりやすい、取り扱いが容易、マガジンのスプリング・テンションの状態を気にしなくても良い
という理由だし。
人の考えなんて時とともに変わるんだなーと。スレ汚しすまなかった。
上でもレスしたけど俺はCCWでキャリーするならリボルバー派だが、その理由も
構造が分かりやすい、取り扱いが容易、マガジンのスプリング・テンションの状態を気にしなくても良い
という理由だし。
人の考えなんて時とともに変わるんだなーと。スレ汚しすまなかった。
515名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-xd0f [106.130.191.158])
2023/04/27(木) 19:30:17.92ID:djUOVlxAa >>511
結局FNアメリカはFN503(既にディスコン)でチャレンジしたインナーシャーシ式を諦めて
昔ながらのフロントにロッキングブロック、リアにファイアコントロールハウジングという形式でReflexを作ったんだな
サイドにシリアルプレートあるから紛らわしいな
結局FNアメリカはFN503(既にディスコン)でチャレンジしたインナーシャーシ式を諦めて
昔ながらのフロントにロッキングブロック、リアにファイアコントロールハウジングという形式でReflexを作ったんだな
サイドにシリアルプレートあるから紛らわしいな
516名無し三等兵 (ワッチョイ fb32-ASru [223.134.192.77])
2023/04/28(金) 01:59:49.06ID:X2eB5z1o0 コルトM1851の古式銃が売ってたんだけど250万なら買いか?
稼働するけど実際に撃てる状態かは不明
稼働するけど実際に撃てる状態かは不明
517名無し三等兵 (オッペケ Src5-m8t1 [126.166.140.126])
2023/04/28(金) 08:17:10.76ID:I50Wz9Flr まあ本人の価値観次第じゃね?
程度次第履歴にもよるけど
まーしかし、古式銃の売買に特別な許可は不要としても、昨今の情勢からして今買うのはどうよっていう
前オーナーが手放したのも何らかの圧迫感があったのかもよ
程度次第履歴にもよるけど
まーしかし、古式銃の売買に特別な許可は不要としても、昨今の情勢からして今買うのはどうよっていう
前オーナーが手放したのも何らかの圧迫感があったのかもよ
518名無し三等兵 (ワッチョイ f910-EDcU [118.9.6.4])
2023/04/28(金) 11:13:47.57ID:LPM3pbRv0 >>515
1インチ幅ということは503同様他機種の既存マグは使えないはずなので
これが売れないと後々マガジン購入したい場合にプレミア価格で買う羽目になりかねず
そこを考えると様子見な人は少なくないのではなかろうか
PROMAGでは57や509やFNX45はOEMマグがあるけれど
MECGARでは旧BHP以外のFNマグを取り扱ってないし
まあFNはこれらマグメーカーから供給されてないようなのでさもありなんだけど
1インチ幅ということは503同様他機種の既存マグは使えないはずなので
これが売れないと後々マガジン購入したい場合にプレミア価格で買う羽目になりかねず
そこを考えると様子見な人は少なくないのではなかろうか
PROMAGでは57や509やFNX45はOEMマグがあるけれど
MECGARでは旧BHP以外のFNマグを取り扱ってないし
まあFNはこれらマグメーカーから供給されてないようなのでさもありなんだけど
519名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/28(金) 12:34:06.72ID:UbwojXLk0 >>516
自分の趣味の物で尚且つお金があるのなら買って後悔は無いんじゃない?
自分の趣味の物で尚且つお金があるのなら買って後悔は無いんじゃない?
520名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-Ct5b [61.197.76.100])
2023/04/28(金) 16:27:31.55ID:vYhrx0Ma0 昔の銃で、パーツに真鍮を使った物がありますが(コルトのパーカッションやウィンチェスター66など)
どういう意図で使ってるんでしょうか。鉄より重く、強度も低く、あまりメリットを感じませんが。
加工のしやすさや見た目でしょうか。
どういう意図で使ってるんでしょうか。鉄より重く、強度も低く、あまりメリットを感じませんが。
加工のしやすさや見た目でしょうか。
521名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-tsux [61.24.52.229])
2023/04/28(金) 16:31:32.31ID:N3GYUI/I0 真鍮の利点は安い、加工が楽、錆びない(黒ずむけど)こんなとこか
522名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/28(金) 17:04:27.87ID:UbwojXLk0 古式銃だったら5インチバレルのS&W モデルNo.2 アーミーを生で見てみたいな。
幕末の香を堪能してみたい。
幕末の香を堪能してみたい。
523名無し三等兵 (ワッチョイ f910-ZvK1 [118.9.6.4])
2023/04/28(金) 17:40:43.50ID:LPM3pbRv0 >>522
古式銃はメタリックカートリッジは許可降りないからNO2の古式銃登録は無理
古式銃はメタリックカートリッジは許可降りないからNO2の古式銃登録は無理
524名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/28(金) 17:44:13.82ID:UbwojXLk0 >>523
えっ、そうなの!?知らなかったわ~。そいつは残念。教えてくれてサンクス。
えっ、そうなの!?知らなかったわ~。そいつは残念。教えてくれてサンクス。
525名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-0g+Z [106.129.69.210])
2023/04/28(金) 18:05:46.87ID:anfxZF5Na そういえばオートのマガジンなんてのも弾込めっ放しでもそうはヘタらないて聞いてからは、それならリボルバーに拘る理由が一つ減ったなとか思った
526名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/28(金) 18:50:59.19ID:UbwojXLk0 >>525
まぁ今時「リボルバーが良いな」と思ってるのは俺みたいな銃器トーシロの初心者か、
50代以上のおじさん世代くらいでしょう。
まだ40代くらいだけど、JフレームキャリーしてるSHINっていうアメリカ住まいの
日本人ガンライターもいるけど、こういう人は珍しい部類の人だろうね。
まぁ今時「リボルバーが良いな」と思ってるのは俺みたいな銃器トーシロの初心者か、
50代以上のおじさん世代くらいでしょう。
まだ40代くらいだけど、JフレームキャリーしてるSHINっていうアメリカ住まいの
日本人ガンライターもいるけど、こういう人は珍しい部類の人だろうね。
527名無し三等兵 (ワッチョイ f102-NnHe [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/04/28(金) 20:26:17.84ID:wulTCbsP0 SHINはLCP MAXにキャリーガン変えたってプロ誌で前に見た気がするけどJフレに戻したのかな
528名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/28(金) 20:39:32.46ID:UbwojXLk0530名無し三等兵 (ワッチョイ f910-ZvK1 [118.9.6.4])
2023/04/28(金) 21:44:31.14ID:LPM3pbRv0 >>529
P365の後にP320キャリーカスタム作ってたね
CCWでは数丁の登録した拳銃しか携帯出来ないところも多いけど
その点ネバダは制限ないので何なら日替わり変更もOKだし
職業柄異なるセットアップ試したりでコロコロ変わってるのではなかろうか
P365の後にP320キャリーカスタム作ってたね
CCWでは数丁の登録した拳銃しか携帯出来ないところも多いけど
その点ネバダは制限ないので何なら日替わり変更もOKだし
職業柄異なるセットアップ試したりでコロコロ変わってるのではなかろうか
531名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/28(金) 21:55:50.56ID:UbwojXLk0 >>530
ぶっちゃけ一般人のCCWだったら数丁登録で充分だと思う
ぶっちゃけ一般人のCCWだったら数丁登録で充分だと思う
532名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-qKPz [180.30.15.3])
2023/04/28(金) 21:55:57.81ID:qA3Ulovi0 常時キャリーだったらP365SASなんか良いと思うな
533名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/28(金) 22:14:48.34ID:UbwojXLk0 俺はみんな耳タコだろうけど、S&W モデル642-2 CTだな。
小型スナブノーズ、軽量アルミ合金フレーム、ハンマーレスDAOトリガー、
38スペシャル+P対応、クリムゾントレースレーザーグリップ装着と
コンシールドリボルバーとしての機能が一通り備わっている。
肝心の人気はねぇけどw
小型スナブノーズ、軽量アルミ合金フレーム、ハンマーレスDAOトリガー、
38スペシャル+P対応、クリムゾントレースレーザーグリップ装着と
コンシールドリボルバーとしての機能が一通り備わっている。
肝心の人気はねぇけどw
534名無し三等兵 (ワッチョイ c1c6-ASru [114.166.145.247])
2023/04/28(金) 22:24:09.95ID:abpZ9II10 CCWなら俺もSIG P365がいいと思うけど、モデルガンでコルトディテクティブが出るんで、
今ならこいつをキャリーしてやりたい気持ちでいっぱい
今ならこいつをキャリーしてやりたい気持ちでいっぱい
535名無し三等兵 (ワッチョイ 6989-ASru [180.35.18.134])
2023/04/28(金) 22:28:24.03ID:UbwojXLk0 >>534
コルトディテクティブ良いよね。なんかベテランの貫禄があるというか味わいがあるというか。
コルトディテクティブ良いよね。なんかベテランの貫禄があるというか味わいがあるというか。
536名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-Ct5b [116.64.56.113])
2023/04/28(金) 23:26:38.89ID:pyhp7Uv80 今新品だったらコブラとかになるのかな
537名無し三等兵 (ワッチョイ f510-i4mj [180.30.15.3])
2023/04/29(土) 07:01:49.24ID:F0B9Yv/j0 Jフレームは小さいがKフレームのミリポリ2インチはでかく感じるのでコルトのDフレームは良いな
538名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/04/29(土) 15:02:40.11ID:mt1LlMZp0539名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.190.252])
2023/04/29(土) 15:44:22.43ID:CXqvl0H3a SFP9CCってインナーシャーシ構成だったのか知らんかった。これはP365がターゲットかな
マイクロコンパクトとインナーシャーシ構造は設計難しそうだけど拡張性が良い感じ。P365なんて今や17連フラッシュフィットマグまであるしそれがグリップモジュールとマグ交換でいけるもんな
マイクロコンパクトとインナーシャーシ構造は設計難しそうだけど拡張性が良い感じ。P365なんて今や17連フラッシュフィットマグまであるしそれがグリップモジュールとマグ交換でいけるもんな
540名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.190.173])
2023/04/29(土) 16:31:58.07ID:AKyES+1Ua ガンプロ今月号の大先生のEnforceTacのレポにG46市販化計画の話があってびっくり。これは是非あのフィールドストップメカニズムでモスバーグと特許紛争して欲しい(単なる野次馬
541名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.190.173])
2023/04/29(土) 16:35:17.13ID:AKyES+1Ua フィールドストリップだた
542名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-pJvN [106.128.37.196])
2023/04/29(土) 17:54:58.50ID:FtgqT98La 先月号のガンプロに載ってたSWのPCCあれいいなw
折り畳めるしお値段もお手頃、マガジンも共用出来るからセルフディフェンス用にはもってこいだw
折り畳めるしお値段もお手頃、マガジンも共用出来るからセルフディフェンス用にはもってこいだw
543名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-1/C/ [118.9.6.4])
2023/04/29(土) 18:06:51.48ID:VV1LAV+p0 >>540
ザクセンのG46は当初の予定では2021年で納入終了だったけどコロナで遅れたとかで
本来もっと早い時期にG46を民間導入する予定だったのだのかもよ
> モスバーグと特許紛争
モスバーグはプレートをずらし撃針取り出す方式だけど
G46は撃針とプレート一体式で回転する方式なのでそもそも争いにはならないと思うな
ザクセンのG46は当初の予定では2021年で納入終了だったけどコロナで遅れたとかで
本来もっと早い時期にG46を民間導入する予定だったのだのかもよ
> モスバーグと特許紛争
モスバーグはプレートをずらし撃針取り出す方式だけど
G46は撃針とプレート一体式で回転する方式なのでそもそも争いにはならないと思うな
544名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.190.103])
2023/04/29(土) 18:32:24.75ID:LPwFAJmMa >>543
特許見てないからわからんけど、アレの凄いとこはトリガーバー(シア)とストライカーのコンタクトを外すのに
ドロップセイフティで動かせないシアじゃなくてストライカーを動かしたとこだと思うんだよな
そこをモスバーグが特許範囲に含めてるかも~と思ったのよ
特許見てないからわからんけど、アレの凄いとこはトリガーバー(シア)とストライカーのコンタクトを外すのに
ドロップセイフティで動かせないシアじゃなくてストライカーを動かしたとこだと思うんだよな
そこをモスバーグが特許範囲に含めてるかも~と思ったのよ
545名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-3mLV [118.9.6.4])
2023/04/29(土) 19:12:53.92ID:VV1LAV+p0 >>544
https://www.patentguru.com/EP3569965B1
上がグロックで下がモスバーグの特許だけどどちらにせよグロックの方が出願は早いよ
https://www.patentguru.com/US11624569B2
https://www.patentguru.com/EP3569965B1
上がグロックで下がモスバーグの特許だけどどちらにせよグロックの方が出願は早いよ
https://www.patentguru.com/US11624569B2
546名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/04/29(土) 19:30:47.64ID:mt1LlMZp0 モスバーグっていうとどうしてもポンプアクションショットガンの方を連想しちゃうんだよなぁ…
547名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.189.92])
2023/04/29(土) 20:46:51.07ID:3Y9LmFaYa >>545
おおありがとう
米特許両方あるな。よーわからん
GLOCK
https://patents.google.com/patent/US10866043B2/
モスバーグ
https://patents.google.com/patent/US20220099393A1/
確かに.4氏の言う通り回転してコンタクトを外すか取り出してしまうかで違うからオッケーなのかも
おおありがとう
米特許両方あるな。よーわからん
GLOCK
https://patents.google.com/patent/US10866043B2/
モスバーグ
https://patents.google.com/patent/US20220099393A1/
確かに.4氏の言う通り回転してコンタクトを外すか取り出してしまうかで違うからオッケーなのかも
548名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/04/30(日) 18:20:21.43ID:XePnTvI00 グロックは支持層が凄まじく多いけど、その反面アンチも相当いるらしい。
支持する声が多ければアンチも多いという事か。
支持する声が多ければアンチも多いという事か。
549名無し三等兵 (ブーイモ MM19-BJCB [210.138.176.171])
2023/04/30(日) 19:01:02.77ID:UCxNUiR9M >>548
いつもいつも似たような話ばっかりで聞き飽きた
いつもいつも似たような話ばっかりで聞き飽きた
550名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/04/30(日) 19:35:14.79ID:XePnTvI00 今月号のガンプロで名前忘れたけど、アメリカ住まいのガンライターが
前は山に行く時は友人に影響されてS&W モデル629の6インチバレルモデルを
持っていったけど、流石に重すぎて嫌になってそれからはベアスプレーを
持参するようになったと書かれてた。
やっぱり、当たり前と言えば当たり前だが装備は軽い方が良いんだな。
12ゲージのショットガンを持ってく人も居るから、そこは人それぞれの部分もあるが。
前は山に行く時は友人に影響されてS&W モデル629の6インチバレルモデルを
持っていったけど、流石に重すぎて嫌になってそれからはベアスプレーを
持参するようになったと書かれてた。
やっぱり、当たり前と言えば当たり前だが装備は軽い方が良いんだな。
12ゲージのショットガンを持ってく人も居るから、そこは人それぞれの部分もあるが。
551名無し三等兵 (ワッチョイ 2d7c-ORiW [122.219.217.168])
2023/04/30(日) 20:02:36.76ID:axBYfEY+0 >>549
そいつに何言ったって無駄ぞ
そいつに何言ったって無駄ぞ
552名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-7MG6 [61.24.52.229])
2023/05/01(月) 08:10:18.67ID:wfChX3dR0 グロックが嫌いになるのはわかる
そういう人はグリップに象牙をあしらったリボルバーでも買うといい
そういう人はグリップに象牙をあしらったリボルバーでも買うといい
553名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/01(月) 11:40:57.13ID:oRGPvAlN0 今月号のアームズマガジンでSHINがS&W M19 キャリーコンプを紹介してたけど、
ロック機能を取り外してTKカスタム製のプラグで穴を塞いでいるって書かいてたが
そんなことしたらメーカー保証外になって故障した時に困るんじゃないか?
ロック機能を取り外してTKカスタム製のプラグで穴を塞いでいるって書かいてたが
そんなことしたらメーカー保証外になって故障した時に困るんじゃないか?
554名無し三等兵 (ワッチョイ b55f-VZ4j [14.9.53.32])
2023/05/01(月) 12:31:34.59ID:V9ij8G6r0 家電じゃあるまいし壊れたら自分で直すか新しいのに買い替えりゃいいのよ
555名無し三等兵 (ブーイモ MM19-BJCB [210.138.176.171])
2023/05/01(月) 12:38:08.77ID:BNTMfTJIM ガンスミスなんだから無問題でしょ
556名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/01(月) 13:24:17.68ID:oRGPvAlN0557名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-fitb [60.109.128.231])
2023/05/01(月) 14:40:09.44ID:wbU5bQTu0 メーカー修理なんてリコール案件でもなければいつ帰ってくるかわからんし
保証期間内で保証対象の内容でなければ正規の部品代と工賃とられたら安上がりという保証はない
保証期間内で保証対象の内容でなければ正規の部品代と工賃とられたら安上がりという保証はない
558名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-3mLV [118.9.6.4])
2023/05/01(月) 14:54:58.28ID:0OwuqwpX0 >>553
記事は見てないが以前ここで誰かが中古じゃないかって言ってたけど、新品で買ったのかな?
もしも中古だった場合は1年保証後の生涯保証に未登録って可能性もあるよね
保証期間内ならあからさまな加工跡があるとかでなければ元のパーツで簡単に元に戻せるでしょう
サイドプレート式ならXDみたいにグリップセフティが逝ったら分解不可って事もなかろうし
まあマグナム撃ちすぎてフレーム変形すればプレート外せない事もあるだろうけど、そこまで酷使したなら廃棄せざるをえないし
ガンスミスだから初期不良や未知の新製品でもないものは自分でなんとかしそうだよね
記事は見てないが以前ここで誰かが中古じゃないかって言ってたけど、新品で買ったのかな?
もしも中古だった場合は1年保証後の生涯保証に未登録って可能性もあるよね
保証期間内ならあからさまな加工跡があるとかでなければ元のパーツで簡単に元に戻せるでしょう
サイドプレート式ならXDみたいにグリップセフティが逝ったら分解不可って事もなかろうし
まあマグナム撃ちすぎてフレーム変形すればプレート外せない事もあるだろうけど、そこまで酷使したなら廃棄せざるをえないし
ガンスミスだから初期不良や未知の新製品でもないものは自分でなんとかしそうだよね
559名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/01(月) 17:26:53.47ID:oRGPvAlN0560名無し三等兵 (スッップ Sd43-VZ4j [49.98.151.41])
2023/05/01(月) 20:30:23.42ID:Dp20W5Tfd なんでもメーカー保証が効いてメーカー修理なら安く新品同様にすぐ直してくれる…って考え方は日本でしか通用しないだろ
561名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc6-By2c [114.166.145.247])
2023/05/01(月) 21:06:44.30ID:Hy4o5BCx0 ロールスロイスは壊れません、て小話があるけどあれはあくまでお話だけの事か
それはともかく、4インチのバレルで撃った38スペシャルが270ジュールくらい出るのに対し、
2インチ程度のバレルで撃った38スペシャルは150ジュール程度しか出ないって
ダイジロー先生が言ってたけど本当かね?
弾速のグラフみたいなの見たけどそこまで違いはないように思えるんだが
それはともかく、4インチのバレルで撃った38スペシャルが270ジュールくらい出るのに対し、
2インチ程度のバレルで撃った38スペシャルは150ジュール程度しか出ないって
ダイジロー先生が言ってたけど本当かね?
弾速のグラフみたいなの見たけどそこまで違いはないように思えるんだが
562名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-7MG6 [61.24.52.229])
2023/05/01(月) 21:54:03.08ID:wfChX3dR0 銃なんてよほどの高級モデルでなければ500ドル前後なんだから買い換えりゃいいやとなる
そりゃPre'64 Model 70とか昔のパイソンとかなら直したいけど
そりゃPre'64 Model 70とか昔のパイソンとかなら直したいけど
563名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-rqb/ [119.172.229.75])
2023/05/01(月) 21:58:03.64ID:FpQMbbTM0 畑違いの、それも超高級車と比べてどうすんのさ
そのグラフが信用に足るデータならそうなんじゃないのとしか
ダイジローがどうのじゃなくてグラフの出典元が信用出来るかどうか聞いた方が確実なんじゃね?
そのグラフが信用に足るデータならそうなんじゃないのとしか
ダイジローがどうのじゃなくてグラフの出典元が信用出来るかどうか聞いた方が確実なんじゃね?
564名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-3mLV [118.9.6.4])
2023/05/01(月) 22:43:04.49ID:0OwuqwpX0 >>560
> 日本でしか通用しない
消耗パーツ以外は保証されるよ
これは銃に限らず工業製品一般に共通だけど日米でも共通
>>561
https://firearmwiki.com/wiki/Velocity_by_Barrel_Length_of_Various_Calibers#.38_Special
ものによるが上のデータではCor Bon 110 grのJHPだと2インチで151J、4インチで340Jだね
> 日本でしか通用しない
消耗パーツ以外は保証されるよ
これは銃に限らず工業製品一般に共通だけど日米でも共通
>>561
https://firearmwiki.com/wiki/Velocity_by_Barrel_Length_of_Various_Calibers#.38_Special
ものによるが上のデータではCor Bon 110 grのJHPだと2インチで151J、4インチで340Jだね
565名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.188.201])
2023/05/01(月) 23:29:00.51ID:yWC9HOhQa >>564
元ネタのBBTIのデータってT/Cアンコール使ってるからバレル長にチャンバー長含むやん?リボに適用する場合+1インチのデータ見た方がいいんじゃねえかな
元ネタのBBTIのデータってT/Cアンコール使ってるからバレル長にチャンバー長含むやん?リボに適用する場合+1インチのデータ見た方がいいんじゃねえかな
566名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-3mLV [118.9.6.4])
2023/05/01(月) 23:41:27.97ID:0OwuqwpX0567名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc6-By2c [114.166.145.247])
2023/05/02(火) 02:30:30.33ID:kxbRtwHx0568名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.188.201])
2023/05/02(火) 05:31:54.91ID:FZjbzCDJa ピストル(オート)とリボルバーのバレル長の測り方の違いって納得できるような出来ないような。個人的にはちょっとモヤる
https://www.genitron.com/Articles/image.axd?picture=/Velocity/barrel-measurement-1.png
https://www.genitron.com/Articles/post/adjusting-muzzle-velocity-for-barrel-length
リボルバーだと1インチバレルは作れないことはないが、オートだとカートリッジによっては物理的に不可能だったりするもんな(たとえば357magとかケースだけで1.29インチあるのでチャンバーだけで1インチを越える)
https://www.genitron.com/Articles/image.axd?picture=/Velocity/barrel-measurement-1.png
https://www.genitron.com/Articles/post/adjusting-muzzle-velocity-for-barrel-length
リボルバーだと1インチバレルは作れないことはないが、オートだとカートリッジによっては物理的に不可能だったりするもんな(たとえば357magとかケースだけで1.29インチあるのでチャンバーだけで1インチを越える)
569名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/02(火) 15:04:59.53ID:oyKlQaDK0 >>567
S&Wやらスタームルガーやらチャーターアームズやらが今日も元気に
スナブノーズリボルバーを売ってるから、全くロマンだけで実用性0という
訳では無いと思うよ。通常の38スペシャルで威力不足なら+P使えば
良いだけの話だし。
S&Wやらスタームルガーやらチャーターアームズやらが今日も元気に
スナブノーズリボルバーを売ってるから、全くロマンだけで実用性0という
訳では無いと思うよ。通常の38スペシャルで威力不足なら+P使えば
良いだけの話だし。
570名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-BJCB [106.129.66.221])
2023/05/02(火) 15:23:07.42ID:N0UEj7H4a571名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/02(火) 18:02:47.32ID:oyKlQaDK0 もう既出だろうけど今月号のガンプロ見たら、アメリカの関税局がデューティーガンを
40S&Wのベレッタから9パラのグロックに替えると書かれてた。
アメリカの警察含む法執行機関ではとりあえずグロックみたいな感じで使われてるし、
グロック社の社長さん(誰かは知らんが)は笑いが止まらないんじゃないか?
40S&Wのベレッタから9パラのグロックに替えると書かれてた。
アメリカの警察含む法執行機関ではとりあえずグロックみたいな感じで使われてるし、
グロック社の社長さん(誰かは知らんが)は笑いが止まらないんじゃないか?
572名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-3mLV [118.9.6.4])
2023/05/02(火) 18:30:25.91ID:DbKEJ7vZ0 >>571
既出とか以前の話だよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/04/11/glock-g47-cbp/
米税関にG47が採用のニュースって2019年とずいぶん昔だし
既出とか以前の話だよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/04/11/glock-g47-cbp/
米税関にG47が採用のニュースって2019年とずいぶん昔だし
573名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/02(火) 19:08:39.69ID:oyKlQaDK0 >>572
ゲゲッ!そんなに前の話だったのか。てっきりつい最近の話だと勘違いしてしまった。指摘サンクス。
ゲゲッ!そんなに前の話だったのか。てっきりつい最近の話だと勘違いしてしまった。指摘サンクス。
574名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-WyB9 [123.0.69.151])
2023/05/02(火) 19:12:53.69ID:hoki3OQp0 9mm専用に設計し直せばもっと使いやすくなるオートはたくさんあると思う。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 4d02-sy6P [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/05/02(火) 19:51:41.52ID:PMYA7RTi0 9mm専用ってとこで出てくるオートがハイパワー(.40もあったけどさ)しかない私に
誰か近年設計された9mm専用のオートピストル教えてくり〜
ところでSFP9の新型、モデュラーフレームのやつ
あれボトム式マガジンキャッチも選べるとかまじかよ
すごすぎだろ。どういう意図だよ。誰がそんなの選ぶんだよ……私です(笑)
誰か近年設計された9mm専用のオートピストル教えてくり〜
ところでSFP9の新型、モデュラーフレームのやつ
あれボトム式マガジンキャッチも選べるとかまじかよ
すごすぎだろ。どういう意図だよ。誰がそんなの選ぶんだよ……私です(笑)
576名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc6-By2c [114.166.145.247])
2023/05/02(火) 20:13:20.81ID:kxbRtwHx0 デザートイーグル50AEをジャムらずに1マガジン撃ってるのを見たことないと
鉄砲5150さんやダイジロー先生は仰るが我が日本の至宝マック堺様は片手でバシバシ連射してる
ジャム起こすのは銃側じゃなくて射手側に問題があるのでは?と疑っている現在
鉄砲5150さんやダイジロー先生は仰るが我が日本の至宝マック堺様は片手でバシバシ連射してる
ジャム起こすのは銃側じゃなくて射手側に問題があるのでは?と疑っている現在
577名無し三等兵 (ワッチョイ 2d7c-ORiW [122.219.217.168])
2023/05/02(火) 20:47:16.82ID:MoDOQCob0 >>572
馬鹿の相手続けてもしゃーないでよ
馬鹿の相手続けてもしゃーないでよ
578名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/02(火) 21:17:45.72ID:oyKlQaDK0579名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/02(火) 21:27:40.79ID:oyKlQaDK0 デザートイーグルはフィクション作品で引っ張りだこなのに、同じくマグナムオートの
クーナンは何故ああなってしまったのか…。
クーナンは何故ああなってしまったのか…。
580名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.188.228])
2023/05/02(火) 21:29:21.61ID:aFbZ+NVGa >>575
9mmルガー専用だと最近のマイクロコンパクトは概ねそうじゃねの?まあそのうち9mm Browning Courtでも出るかもしれんけど。
SFP9CCはひょっとするとパドル/ボタン/ボトムを所謂グリップモジュール形式でパーツ供給したりするかもしれんな
9mmルガー専用だと最近のマイクロコンパクトは概ねそうじゃねの?まあそのうち9mm Browning Courtでも出るかもしれんけど。
SFP9CCはひょっとするとパドル/ボタン/ボトムを所謂グリップモジュール形式でパーツ供給したりするかもしれんな
581名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/02(火) 22:15:18.14ID:oyKlQaDK0 SIG P365SASはCCW用の銃にしてはデザインが無骨な感じがするような気がする。
いや、カッコイイし現に売れてるんだから良いんだけどさ。
いや、カッコイイし現に売れてるんだから良いんだけどさ。
582名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-8qNf [116.64.56.113])
2023/05/02(火) 23:28:48.94ID:kRvUGXGO0583名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc6-By2c [114.166.145.247])
2023/05/02(火) 23:38:38.86ID:kxbRtwHx0 やっぱりCCWでも9ミリは欲しいと感じてしまうな
ところでこの連休を使って海外に銃撃ちに行ってる人もいるかと思うけど、面白い土産話は聞けるかな
見てたら「弾がない、あっても相場より高い」ということでフリーの射撃場より
インストラクターが横にいるような日本語バリバリ通じるレンジが人気なのだろうか
ああいうところならコースでいくら、何発撃ったらいくらってお値段が決まってるからね
ところでこの連休を使って海外に銃撃ちに行ってる人もいるかと思うけど、面白い土産話は聞けるかな
見てたら「弾がない、あっても相場より高い」ということでフリーの射撃場より
インストラクターが横にいるような日本語バリバリ通じるレンジが人気なのだろうか
ああいうところならコースでいくら、何発撃ったらいくらってお値段が決まってるからね
584名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.188.228])
2023/05/02(火) 23:42:17.53ID:aFbZ+NVGa なんかいつの間にかP365-XMACROがコンプ無しが標準になってるな。コンプ付きは別モデルでXMACRO COMPなのね
https://www.sigsauer.com/p365-xmacro-1.html
https://www.sigsauer.com/p365-xmacro-1.html
585名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-bAqM [133.106.54.183])
2023/05/02(火) 23:53:36.21ID:ai7uo45JM >579
クーナンだしても1911と見分けつかないし
57ならこの装甲抜くか!?って話が盛り上がるけど357じゃごついアーマー抜けないでしょ
コイツはクーナン!っていうカコイイシチュエーションが思い付かない
クーナンだしても1911と見分けつかないし
57ならこの装甲抜くか!?って話が盛り上がるけど357じゃごついアーマー抜けないでしょ
コイツはクーナン!っていうカコイイシチュエーションが思い付かない
586名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-gujf [60.105.157.37])
2023/05/03(水) 00:00:08.90ID:AoRQGvwF0 >>585
ダイ・ハードのグロック7よろしく、リボルバーでしか撃てない超強力な.357マグナム弾をオートマチックで撃てる様に改造した特別な銃だ
なんてったって超強力な弾の数がリボルバーの2倍だからな、最強さ!
位のツッコミどころ満載な台詞ぶっ込んで来るくらいしかなさそう
ダイ・ハードのグロック7よろしく、リボルバーでしか撃てない超強力な.357マグナム弾をオートマチックで撃てる様に改造した特別な銃だ
なんてったって超強力な弾の数がリボルバーの2倍だからな、最強さ!
位のツッコミどころ満載な台詞ぶっ込んで来るくらいしかなさそう
587名無し三等兵 (ワッチョイ b55f-VZ4j [14.9.53.32])
2023/05/03(水) 00:39:42.16ID:wgIkvczn0 現代では知識あるお客さんも増えてきたせいかガンアクション映画の雑な銃の説明台詞も減って悲しいよ
588名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-8qNf [116.64.56.113])
2023/05/03(水) 11:33:40.95ID:cLb7War10 漫画でも、昔は珍しい銃とかだと解説がついてたりしてたな
589名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/03(水) 12:53:52.27ID:qIEiR2Re0 日本の作品だと雑な銃の説明ならまだまだあるけどね。タイトル忘れたけど、
前に見たTVドラマでSIG P228を女性主人公に手渡した男が「この銃は安全装置が
無いから気を付けろ」と言っていて、「おいおい…」ってなったわw
前に見たTVドラマでSIG P228を女性主人公に手渡した男が「この銃は安全装置が
無いから気を付けろ」と言っていて、「おいおい…」ってなったわw
590名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-gJWH [61.24.52.229])
2023/05/03(水) 17:04:22.42ID:PPFH9Sgy0 昔の日本じゃ拳銃はすべてトカレフになったからしゃーない
591名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-pJvN [106.129.154.138])
2023/05/03(水) 18:46:11.26ID:2zQp7Rcja >>589
まあマニュアルセイフティのことを安全装置て言っちゃっただけだろ
まあマニュアルセイフティのことを安全装置て言っちゃっただけだろ
592名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-SLQX [133.106.204.150])
2023/05/03(水) 19:10:34.58ID:VQasQR8rM 昔の日本ならブローニングの1910では?
593名無し三等兵 (ワッチョイ f589-By2c [180.35.18.134])
2023/05/03(水) 23:10:37.57ID:qIEiR2Re0 昔の日本の銃といえば忘れちゃいけないのはモーゼルC96
594名無し三等兵 (ワッチョイ 4d02-sy6P [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/05/03(水) 23:28:41.19ID:hO45kGwQ0 >>589
その状況なら「安全装置が無いから〜」ってのにそんなに違和感ないような。P228にマニュアルセフティはなく、
存在するのはAFPB+イナーシャファイアリングピン(思ったけどP22X系も慣性撃針? 当然そうだよな……)で、
それをわざわざ「コイツにはAFPBはあるが、マニュアルセフティは無い。トリガーディシプリンを徹底しろ」なんて説明したら視聴者混乱すると思う
私も某ファブルの劇中のセリフで違和感あるものがあったけど、要は視聴者にわかりやすいかどうかが一番大事なんやが――
さらば銃よってドラマにちょっと興味あります
日本の刑事ものでPx4とかなんなんそれ珍妙すぎていいじゃねえですか
その状況なら「安全装置が無いから〜」ってのにそんなに違和感ないような。P228にマニュアルセフティはなく、
存在するのはAFPB+イナーシャファイアリングピン(思ったけどP22X系も慣性撃針? 当然そうだよな……)で、
それをわざわざ「コイツにはAFPBはあるが、マニュアルセフティは無い。トリガーディシプリンを徹底しろ」なんて説明したら視聴者混乱すると思う
私も某ファブルの劇中のセリフで違和感あるものがあったけど、要は視聴者にわかりやすいかどうかが一番大事なんやが――
さらば銃よってドラマにちょっと興味あります
日本の刑事ものでPx4とかなんなんそれ珍妙すぎていいじゃねえですか
595名無し三等兵 (ワッチョイ f510-lsWV [180.30.15.3])
2023/05/03(水) 23:41:42.89ID:n2Xv+gTU0 そういやPx4もトルコでクローンの製造される様になったな
596名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-WyB9 [123.0.69.151])
2023/05/04(木) 07:14:52.35ID:B5TJPy4R0 ウォーキングデッドの1話目の逃走車を待ち構えるシーンで
パイソン持った主人公がグロック構えた相棒に
「安全装置は外しておけ。」が有名どころ。
パイソン持った主人公がグロック構えた相棒に
「安全装置は外しておけ。」が有名どころ。
597名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.190.132])
2023/05/04(木) 07:53:26.47ID:D+pkWnhKa こーゆークロスボルトセイフティ付きだったのかもw
www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/28436103_176083806531073_3063165809309253632_n.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/20/potd-glock-crossbolt-safety-taiwan-edition/
www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/28436103_176083806531073_3063165809309253632_n.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/20/potd-glock-crossbolt-safety-taiwan-edition/
598名無し三等兵 (ワッチョイ f510-pmLm [180.30.15.3])
2023/05/04(木) 08:06:26.84ID:V+SfD2Io0 さらば銃よというwebドラマは、銃が蔓延して銃犯罪が多発してる日本で警察、民間合同の銃犯罪対策ユニットが銃犯罪と戦うという設定だそうだ。
ただハンドガン持ちばかりでボルトアクションライフル持ちが一人って貧弱過ぎない?
アサルト持ちやSMG持ちも要るだろうにw
それに日本中に銃器が溢れてるならそんな対策ユニットは各所轄に要るぞ、なんつーのは野暮なツッコミだろうがw
架空LEもののハマポリのIRUみたく私服にプレキャリでロングアーム持ちな重装備の機捜みたいになるんじゃないかな
ただハンドガン持ちばかりでボルトアクションライフル持ちが一人って貧弱過ぎない?
アサルト持ちやSMG持ちも要るだろうにw
それに日本中に銃器が溢れてるならそんな対策ユニットは各所轄に要るぞ、なんつーのは野暮なツッコミだろうがw
架空LEもののハマポリのIRUみたく私服にプレキャリでロングアーム持ちな重装備の機捜みたいになるんじゃないかな
599名無し三等兵 (スププ Sd43-efom [49.98.247.190])
2023/05/04(木) 08:15:58.63ID:PjqzbAn9d >>598
リアルさを高く求めるなら、銃犯罪がアメリカ以上にヤバいのブラジルLEスタイルが参考になるだろう
あちらでスラム街ギャング掃討作戦は大抵ヤバかった。
https://www.sankei.com/article/20210507-QSVQBQHXRJIQLCGUAICJD6CYXQ/
ブラジルのスラム摘発作戦で25人死亡 地下鉄に流れ弾も
2021/5/7
リアルさを高く求めるなら、銃犯罪がアメリカ以上にヤバいのブラジルLEスタイルが参考になるだろう
あちらでスラム街ギャング掃討作戦は大抵ヤバかった。
https://www.sankei.com/article/20210507-QSVQBQHXRJIQLCGUAICJD6CYXQ/
ブラジルのスラム摘発作戦で25人死亡 地下鉄に流れ弾も
2021/5/7
600名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-WyB9 [123.0.69.151])
2023/05/04(木) 08:28:36.64ID:B5TJPy4R0 日本も戦前は銃所持は届出制で拳銃もOKだった。
私立探偵の明智小五郎や多羅尾伴内が普通に拳銃を持ってた。
高価だったから犯罪に使われることはほとんどなかった。
私立探偵の明智小五郎や多羅尾伴内が普通に拳銃を持ってた。
高価だったから犯罪に使われることはほとんどなかった。
601名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-3mLV [118.9.6.4])
2023/05/04(木) 09:58:45.45ID:pJ+HWxwt0 >>597
https://www.forgottenweapons.com/thumb-safety-glock/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/11/02/a-closer-look-at-the-glock-thumb-safety/
GEN1の昔からサムセフティもあるしタスマニア警察が装備してるそうな
ただし米公用で採用されたって話は聞かないが
まあフィクションじゃ銃の間違いなんてのはありふれてるしハリウッドは左派が多いしアーマラーがポンコツだったのかも
https://www.forgottenweapons.com/thumb-safety-glock/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/11/02/a-closer-look-at-the-glock-thumb-safety/
GEN1の昔からサムセフティもあるしタスマニア警察が装備してるそうな
ただし米公用で採用されたって話は聞かないが
まあフィクションじゃ銃の間違いなんてのはありふれてるしハリウッドは左派が多いしアーマラーがポンコツだったのかも
602名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-UQry [106.130.190.244])
2023/05/04(木) 11:55:16.82ID:OVoyks6Ja■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 【高市悲報】イギリス🇬🇧、世界最大級の中国大使館をロンドンのど真ん中に建設承認。習近平さん国賓待遇でイギリス訪問へ [709039863]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
