前スレ
護衛艦総合スレ Part.195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676379386/
探検
護衛艦総合スレ Part.196
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/11(土) 09:45:02.75ID:O6akFjMK
112名無し三等兵
2023/03/16(木) 19:41:35.27ID:PdteK3ij グロホの取得費、三機で500億近くかかってるから
日本値段だと三機でもがみとほぼ同額
日本値段だと三機でもがみとほぼ同額
113名無し三等兵
2023/03/16(木) 22:25:58.94ID:93xJItr4 あれだけの大掛かりな初物を入れて、量産する2桁艦と同額ってのは
高いのか安いのかもうわからんな
高いのか安いのかもうわからんな
114名無し三等兵
2023/03/16(木) 22:41:36.51ID:KZvwRSX4 FFMが想定以上の欠陥艦だったから既存DDの改修せざるを得ないんだろうな
115名無し三等兵
2023/03/16(木) 22:44:01.64ID:P7RRRl8M そうだね船型過小のType054Aをマスプロしちゃった土人水軍なんて涙目だろうね
116名無し三等兵
2023/03/16(木) 23:49:53.47ID:mHOUd59c117名無し三等兵
2023/03/17(金) 00:01:33.61ID:RcMxyarx 欠陥FFMの次ロット設計で忙しいし、割り込みで入ったAA艦の設計しないといけないし、次期DDの設計なんてできる訳無いもんな
118名無し三等兵
2023/03/17(金) 00:19:48.30ID:oog9liBP ぼっちでタバコ屋切り盛りしてるひとがなんかいってる
大抵の会社は複数の人が居るので
大抵の会社は複数の人が居るので
119名無し三等兵
2023/03/17(金) 00:44:35.31ID:tKm9rhV6 おパンツビショビショ画像マダー?
120名無し三等兵
2023/03/17(金) 00:48:14.00ID:zdoHDBYY 中国が作ったアルジェリアの新型フリゲートもう納入されたのか
僅か1500tの舟に国内専用モデルの約半分の探知距離
輸出モデルSバンドAESAの探知距離が250km
これで格安だし買う国がある沢山ある訳だ
僅か1500tの舟に国内専用モデルの約半分の探知距離
輸出モデルSバンドAESAの探知距離が250km
これで格安だし買う国がある沢山ある訳だ
121名無し三等兵
2023/03/17(金) 03:12:23.60ID:NW6RjKAY インドネシアのシグマ級コルベットの方が良いよ
122名無し三等兵
2023/03/17(金) 03:14:07.05ID:NW6RjKAY 初期のFFMは掃海艇とあぶくま型の更新じゃん
123名無し三等兵
2023/03/17(金) 07:24:29.96ID:Av8dnttq これからは空中給油機が無人機キラーになるのか
前に出て盛大に燃料ばら撒いてやれば良い
前に出て盛大に燃料ばら撒いてやれば良い
124名無し三等兵
2023/03/17(金) 09:41:44.41ID:PhxWCVoa 日本には国産SバンドAESA無いもんな
いろいろ負けてるな
いろいろ負けてるな
125名無し三等兵
2023/03/17(金) 09:45:46.45ID:NW6RjKAY アホくさ
そんなの簡単に出来るよ
そんなの簡単に出来るよ
126名無し三等兵
2023/03/17(金) 10:01:42.44ID:7P2jniM9 陸上レーダーあるけど艦船に流用すると不都合出やすい
127名無し三等兵
2023/03/17(金) 10:03:15.89ID:UpDFs/YL >110-111
いや、事実ならFRAMなんてもんじゃねぇぞ?
いや、事実ならFRAMなんてもんじゃねぇぞ?
128名無し三等兵
2023/03/17(金) 10:10:57.89ID:GuQOYBh9129名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:11:56.16ID:JfNuaXLG そういえば、三菱が対ドローン用のレーザーを公開してたけど、艦載型の対ミサイル用レーザーも早い段階で公開されそうだな。
130名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:49:35.78ID:oR3LD3Oz 気にするな
どうせレイセオンの1/100の性能で3倍値
どうせレイセオンの1/100の性能で3倍値
131名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:50:33.16ID:BozKybGS 必死に祈る
シナ朝鮮
シナ朝鮮
132名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:51:21.70ID:PhxWCVoa 捜索レーダーまでXバンドで代替とか欠陥レーダー使ってるのは日本位
OPY2は単なる欠陥レーダー
OPY2は単なる欠陥レーダー
133名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:53:49.33ID:BozKybGS 必死に祈る
シナ朝鮮
シナ朝鮮
134名無し三等兵
2023/03/17(金) 11:54:34.02ID:Emi7vp0f ・。・;
135名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:05:37.07ID:JfNuaXLG なおそのレーザーで撃墜されたドローンと実験映像も公開されてた模様。
136名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:14:03.15ID:ifr9t3/+ 技術力が不足してるからGaS aバンドレーダー
137名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:15:04.79ID:Ah0MOygc 確かに日本の技術力の低さは酷いな
Sバンドレーダーすら作れないとは
Sバンドレーダーすら作れないとは
138名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:17:47.97ID:ifr9t3/+ 技術力が不足してるからGaAs素子のSバンドレーダー
もう一段技術力が有ればGaN素子
さらに有ればCバンドレーダー
最先端グループだとXバンドレーダー
もう一段技術力が有ればGaN素子
さらに有ればCバンドレーダー
最先端グループだとXバンドレーダー
139名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:17:59.87ID:3PUuxz9A140名無し三等兵
2023/03/17(金) 12:22:55.37ID:hfEsfGqr Xバンドはどうしても電波特性で劣るから、かなり不利になるんだよな
こんな変なレーダー実用化しちゃったのは自衛隊くらいだし
こんな変なレーダー実用化しちゃったのは自衛隊くらいだし
141名無し三等兵
2023/03/17(金) 13:02:44.02ID:lb8bmGGE GaNはLEDでコモディティ化してるけど
パワー高周波は案外むずいぞ
レイセオンが三菱と提携してやっとおフネ用のsを米国内製できるようになったところ
なおロッキードは自社生産するほど規模メリットないから富士通から購入
スパホ、F-35はまだ旧素子で将来更新からGaNだな
日本は使い捨ての対空ミサイルのシーカーがGaNとか・・・
金が空の彼方に飛んでいく
パワー高周波は案外むずいぞ
レイセオンが三菱と提携してやっとおフネ用のsを米国内製できるようになったところ
なおロッキードは自社生産するほど規模メリットないから富士通から購入
スパホ、F-35はまだ旧素子で将来更新からGaNだな
日本は使い捨ての対空ミサイルのシーカーがGaNとか・・・
金が空の彼方に飛んでいく
142名無し三等兵
2023/03/17(金) 13:17:50.62ID:Xl+fHH74 高周波になる程ステルス減衰が大きく、シースキマーで劣るので
Xバンドはかなり不利だもんな
自衛隊はこんな時代遅れのレーダーしか持って無いのか
Xバンドはかなり不利だもんな
自衛隊はこんな時代遅れのレーダーしか持って無いのか
143名無し三等兵
2023/03/17(金) 13:56:27.66ID:GuQOYBh9 OPS-24よりはOPY-2の方が何倍かましだろう
電子戦装備も何世代も違うし
電子戦装備も何世代も違うし
144名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:01:44.75ID:bY+r3v5w 軽自動車やカローラと同じだよ。
日本は複雑で故障ばかりして実用性のない高性能や、高くて必要ない数を買えない物より、安くて早くてそこそこの性能の物を大量に生産する方を選ぶ。
だからといって、ミサイル艇に毛が生えたようなコルベットや、VLAのないフリゲートなんかでお茶を濁しやしない。最終的には、FFMだって搭載可能になるからな。
日本は複雑で故障ばかりして実用性のない高性能や、高くて必要ない数を買えない物より、安くて早くてそこそこの性能の物を大量に生産する方を選ぶ。
だからといって、ミサイル艇に毛が生えたようなコルベットや、VLAのないフリゲートなんかでお茶を濁しやしない。最終的には、FFMだって搭載可能になるからな。
146名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:12:39.53ID:oog9liBP いや、そもそもFFM自体はそういうゾーンのものだけど、別個により高性能なDDも大量に作ってるんで…
さらに最上位にDDGも多数な
さらに最上位にDDGも多数な
147名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:19:08.32ID:Spi8Xm2f Xバンドガーて
AN/SPQ-9Bは何だと思ってるんだろ
AN/SPQ-9Bは何だと思ってるんだろ
148名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:34:11.30ID:NW6RjKAY >>143
広域探索レーダーを持った艦がイージス艦とFCS-3系艦しか無くなるから、OPY-2は無い
FCS-3系では電力的に4面は難しい
OPS-24BはおそらくSバンドなので、GaN素子のCバンドにして回転数を上げ多機能化すれば、ARH系対空ミサイル管制が出来る
広域探索レーダーを持った艦がイージス艦とFCS-3系艦しか無くなるから、OPY-2は無い
FCS-3系では電力的に4面は難しい
OPS-24BはおそらくSバンドなので、GaN素子のCバンドにして回転数を上げ多機能化すれば、ARH系対空ミサイル管制が出来る
149名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:40:53.40ID:BozKybGS 草
209 名無し三等兵 (アウアウクッ MM9a-JIpj) sage 2023/03/17(金) 14:30:40.91 ID:45VESXSRM
川崎がいずも用電磁カタパルト
https://pbs.twimg.com/media/FrRhqt-acAAPZAr.jpg
209 名無し三等兵 (アウアウクッ MM9a-JIpj) sage 2023/03/17(金) 14:30:40.91 ID:45VESXSRM
川崎がいずも用電磁カタパルト
https://pbs.twimg.com/media/FrRhqt-acAAPZAr.jpg
150名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:44:32.68ID:oog9liBP 力技だな!?
151名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:48:10.62ID:BH1p35oG 蒸気が出てるんですがそれは…
152名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:50:13.04ID:BozKybGS 冷却水やろ
153名無し三等兵
2023/03/17(金) 14:59:09.68ID:BozKybGS フライホイールを使うEMALSよりもシンプルで整備しやすいかもしれんな
特にEMALSは平均故障間隔が問題になってたけどこいつはバッテリーが1個イカれても
予備の個体持ってきて入れ替えるだけだろうし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9b/EMALS-768x428.png
特にEMALSは平均故障間隔が問題になってたけどこいつはバッテリーが1個イカれても
予備の個体持ってきて入れ替えるだけだろうし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9b/EMALS-768x428.png
154名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:10:12.66ID:Xl+fHH74 また全てのレーダーが同じモノだと勘違いしてるとんでも無知が湧き出しちゃったのか
155名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:24:44.38ID:JfNuaXLG >>154
君たちの主張をまとめると「Xバンド艦はゴミ!!」ということになるけど、アメリカ艦もXバンドですよと言われたら「米軍は別!!」とか、主張がむちゃくちゃすぎて信用ゼロなんですけど。
君たちの主張をまとめると「Xバンド艦はゴミ!!」ということになるけど、アメリカ艦もXバンドですよと言われたら「米軍は別!!」とか、主張がむちゃくちゃすぎて信用ゼロなんですけど。
156名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:29:02.77ID:EF1Uf4iu 三次元捜索レーダーの話してるのに違うレーダーの話しだしちゃう素人さんって装備に興味が全く無いのかな?
157名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:30:45.20ID:vs/9wMKB 大きさと出力と信号処理で性能が大きく変わる品
158名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:33:04.23ID:bxN8JHAk 何時もの射撃レーダーと捜索レーダーの違いもわからないで騒ぎまくっていた荒らし君か
馬鹿ってずっと馬鹿なままなんだな
馬鹿ってずっと馬鹿なままなんだな
159名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:34:20.76ID:JfNuaXLG おや失礼。君たちはXバンドガーとしか発狂しないものだから、君たちがメインで発狂してるのはXバンド自体で、それを使ってるものは無視してるものだと思ったよ。
君たちは都合のいい頭をしてるから、容易に妄想癖を発揮するでしょ?
君たちは都合のいい頭をしてるから、容易に妄想癖を発揮するでしょ?
160名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:36:56.30ID:RcMxyarx むらさめ型は機械式一面のままだし
機械式二面の054方以下のままなのは変わらない感じだね
機械式二面の054方以下のままなのは変わらない感じだね
161名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:40:35.34ID:lb8bmGGE たしかにそうだな
ステルス機の検知はLバンド
RCS関係なく敵機体の照準Xバンド
米海軍のニフカが何気に最適解
まぁSu−xxのLはちと微妙かな
ステルス機の検知はLバンド
RCS関係なく敵機体の照準Xバンド
米海軍のニフカが何気に最適解
まぁSu−xxのLはちと微妙かな
162名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:41:12.65ID:Spi8Xm2f Xバンドはシースキマー探知出来ないとかアホみたいなこと言っといてまた言い訳か
164名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:44:14.83ID:bxN8JHAk また荒らしさん発狂して射撃レーダーと捜索レーダーの理解もしないで
発狂ループしだしちゃったか
三次元と二次元も違う所まではとても理解できそうに無いな
根本的にFCS-3やOPY2がとういつレーダーかすらわかって無い
発狂ループしだしちゃったか
三次元と二次元も違う所まではとても理解できそうに無いな
根本的にFCS-3やOPY2がとういつレーダーかすらわかって無い
165名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:45:04.94ID:8cdE54tV そりゃ、あめ型だからな。
あれをフェーズドアレイレーダーへ改修するぐらいなら、もがみ型で交換した方が良い。
だいたい1993〜2002年建造のむらさめ型護衛艦を、2003〜2005年建造の054型と比べるのは、アンフェアってもんだよ。
もちろん、アンフェアと分かってやってるんだろうけど。
あれをフェーズドアレイレーダーへ改修するぐらいなら、もがみ型で交換した方が良い。
だいたい1993〜2002年建造のむらさめ型護衛艦を、2003〜2005年建造の054型と比べるのは、アンフェアってもんだよ。
もちろん、アンフェアと分かってやってるんだろうけど。
166名無し三等兵
2023/03/17(金) 15:48:26.12ID:btJIe4u0 というか、そこで比べることしかできないレベルの艦艇なんだろうなぁ、としか思いようがないな。
167名無し三等兵
2023/03/17(金) 16:40:46.13ID:zdoHDBYY また周波数が高い程、地表線下見通し悪くなる基本的な事すら知らない無知が暴れ回ってるのか
わからない事はそうやって発狂してずっと馬鹿なままだから直ぐ同一人物だとわかるぞ荒らし君
わからない事はそうやって発狂してずっと馬鹿なままだから直ぐ同一人物だとわかるぞ荒らし君
168名無し三等兵
2023/03/17(金) 16:59:04.69ID:NW6RjKAY あめなみ型のOPS-24Bはアクティブフェーズドアレイレーダーです
169名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:10:10.22ID:NW6RjKAY 054A型のレーダーは、あめなみ型の半分以下の能力しかない
肝は電子戦レーダーを兼ねた364型低空レーダーの方だと思う
肝は電子戦レーダーを兼ねた364型低空レーダーの方だと思う
170名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:11:27.55ID:PFfy8ZEa 後から回転式を多面固定式にするのはコストはもちろんだけど重量的に相当きつそう
理論的には3面で全周カバーできるけど±45度と60度じゃペンシルビームの質がかなり違うから多面固定式にするなら4面欲しいものね
理論的には3面で全周カバーできるけど±45度と60度じゃペンシルビームの質がかなり違うから多面固定式にするなら4面欲しいものね
171名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:11:43.51ID:BnIPkMxz ねぇボク、ひょっとしてレーダー波が山なりに曲がって進むとか思ってる?
基本的に、地表線・水平線下には届かないよ。
基本的に、地表線・水平線下には届かないよ。
172名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:13:09.02ID:NW6RjKAY 364型レーダーじゃなく対水上戦用MR-331か
173名無し三等兵
2023/03/17(金) 17:31:35.76ID:vU71EipJ 口の悪い人の援護みたいでイマイチだけど電波は波長が長いほど障害物を回り込む回折と呼ばれる性質が強いので隠れた部分も水平線より"多少"遠くまで見えるのはホント
つまり周波数が高いほど直進性が高くなって水平線下はより見えにくい
ケータイの周波数でもこの特性はよく言われることだと思う
ちなみに電離層の反射を利用したOTHレーダーとはまた別のお話
つまり周波数が高いほど直進性が高くなって水平線下はより見えにくい
ケータイの周波数でもこの特性はよく言われることだと思う
ちなみに電離層の反射を利用したOTHレーダーとはまた別のお話
174名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:06:50.75ID:BozKybGS まぁ実用上ほぼ関係がな
175名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:08:51.20ID:oepws8ky シークラッター性は悪くなるんで波高くなると自慢の水平線能力も使えなくなるけどな
その特性で低RCS目標もむしろ判別し難くなる
その特性で低RCS目標もむしろ判別し難くなる
176名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:20:39.37ID:USCEnhPS P-1やP-3Cが潜望鏡見つけるためにxバンドで水上走査する理由やな
178名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:30:04.88ID:NW6RjKAY デジタルで高速走査出来れば、差分が採れるから意味あるよ
179名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:34:07.57ID:7iqkntqA むらさめ型ってOPS-24回転す時、後ろに構造物あるけど
あれは欠陥構造じゃないの?
レーダーまともに映らないように見えるけど
あれは欠陥構造じゃないの?
レーダーまともに映らないように見えるけど
180名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:42:19.34ID:USCEnhPS Lバンドの波長はラティスマストのポール径より長いんで反射しない
181名無し三等兵
2023/03/17(金) 18:48:51.57ID:1oNyEmC/ >>177
機首レドーム内と前脚格納部付近のフェアリング内には、国産のHPS-106レーダーが合計3面設置されている。HPS-106はXバンド帯を使用するアクティブフェーズドアレイレーダーでGaNを使用した送受信素子を16モジュール装備したパックを長方形のフレームに100列収めている。
レーダーの動作モードとしては、航法気象モード、対水上モード、逆合成開口モード、合成開口モードなどを有しており、P-3Cよりも遠距離・高高度から微小な目標を探知することが可能となる。
大活躍みたいだが?
機首レドーム内と前脚格納部付近のフェアリング内には、国産のHPS-106レーダーが合計3面設置されている。HPS-106はXバンド帯を使用するアクティブフェーズドアレイレーダーでGaNを使用した送受信素子を16モジュール装備したパックを長方形のフレームに100列収めている。
レーダーの動作モードとしては、航法気象モード、対水上モード、逆合成開口モード、合成開口モードなどを有しており、P-3Cよりも遠距離・高高度から微小な目標を探知することが可能となる。
大活躍みたいだが?
184名無し三等兵
2023/03/17(金) 19:21:38.01ID:vU71EipJ >183
マストの中段などに回転式レーダーを置くのはままあることなので大丈夫なはず
信号処理上近くからの反射は見ないとかマスト側を向いてる時は発信しないとかそういうので回避できない時はマストに電波吸収材を貼るとか対策は色々あるでしょう
マストの中段などに回転式レーダーを置くのはままあることなので大丈夫なはず
信号処理上近くからの反射は見ないとかマスト側を向いてる時は発信しないとかそういうので回避できない時はマストに電波吸収材を貼るとか対策は色々あるでしょう
185名無し三等兵
2023/03/17(金) 19:56:35.76ID:7iqkntqA186名無し三等兵
2023/03/17(金) 21:07:40.34ID:PFfy8ZEa >>185
レーダーの信号処理をどうしてるかはともかく電波吸収体はこんな感じで普通にある
http://www.tci-web.co.jp/absorb/application/senpaku.html
レーダーの信号処理をどうしてるかはともかく電波吸収体はこんな感じで普通にある
http://www.tci-web.co.jp/absorb/application/senpaku.html
187名無し三等兵
2023/03/17(金) 22:27:07.24ID:MTghlRpw >>179
軽量で全周対応で探知距離が長いESMアンテナ(NOLQ-3)をマスト上部に置くのを優先したんでしょ
トレードオフとしては合理的じゃない?
OPS-24Bの死角になりそうな後方はESMとFCS-2でカバーしてるんだし
軽量で全周対応で探知距離が長いESMアンテナ(NOLQ-3)をマスト上部に置くのを優先したんでしょ
トレードオフとしては合理的じゃない?
OPS-24Bの死角になりそうな後方はESMとFCS-2でカバーしてるんだし
188名無し三等兵
2023/03/17(金) 22:38:06.95ID:e058QVYk190名無し三等兵
2023/03/18(土) 10:02:26.52ID:APGZwqHF192名無し三等兵
2023/03/18(土) 11:30:34.12ID:suXdi6M7 むらさめと波は長く使うのか
護衛艦体制は
DDH4
DDG10
FFM拡張型12
FFM10
あきづき朝日6
雨波14
の54隻体制になるのか、乗員やりくりできるのだろうか?
護衛艦体制は
DDH4
DDG10
FFM拡張型12
FFM10
あきづき朝日6
雨波14
の54隻体制になるのか、乗員やりくりできるのだろうか?
193名無し三等兵
2023/03/18(土) 11:34:02.41ID:Ex6/QHkL OPS24って世艦で運用してた自衛官が書いていたけど
元々航空用のを転用したから
艦用には多岐に渡る不具合があったって奴だろ?
何でこんなこんな欠陥レーダーでホルホルしちゃってるの?
元々航空用のを転用したから
艦用には多岐に渡る不具合があったって奴だろ?
何でこんなこんな欠陥レーダーでホルホルしちゃってるの?
194名無し三等兵
2023/03/18(土) 11:44:43.44ID:DlWQBNLV まだとっくに解決した問題を騒いてるバカがいるのか
195名無し三等兵
2023/03/18(土) 11:51:07.59ID:FXAaBU26 OPS-24とOPS-24Bは別物
投入電力が全然違う
OPS-24Bは初回電源ONでレーダーにクッキリ映った
欠陥品を14隻分も使い続ける訳がない
投入電力が全然違う
OPS-24Bは初回電源ONでレーダーにクッキリ映った
欠陥品を14隻分も使い続ける訳がない
196名無し三等兵
2023/03/18(土) 12:00:59.44ID:JnMbyCzh ラティスマストの構造材にはRAMを貼ってあるからその部分は電波を吸収するけど
それ以外の隙間は単なる空間なのだからレーダー波は通って目標も見える
まあレーダーとしては周囲に何もない状態の方が良いのは言うまでもないけど
それ以外の隙間は単なる空間なのだからレーダー波は通って目標も見える
まあレーダーとしては周囲に何もない状態の方が良いのは言うまでもないけど
197名無し三等兵
2023/03/18(土) 12:08:03.66ID:FXAaBU26 あめなみ型レーダーの多機能化は、ESSMブロック2とA-SAMなどのARHシーカーも対空ミサイルを管制出来るようにするのが目的だろう
198名無し三等兵
2023/03/18(土) 12:22:09.45ID:QGcvOTnS これからの時代は手の平サイズのドローンまで警戒せねばならんから
ミリ波の対空レーダーまで装備必要になると思う
ミリ波の対空レーダーまで装備必要になると思う
199名無し三等兵
2023/03/18(土) 12:59:40.36ID:BgHagjGu 元の設計が悪過ぎてOPZ24Bでもたいして改善して無いのも知らない素人さんが多いな
用兵側からしたらたまったもんじゃ無いのは有名な話
用兵側からしたらたまったもんじゃ無いのは有名な話
200名無し三等兵
2023/03/18(土) 13:07:59.25ID:YSTvBTyJ 米製武器システムにおけるFCレーダーによる制約が大き過ぎてな
最初から終末誘導に頼らないシステム開発してきたイギリスのが
アップデートも容易だし正しい選択だった
最初から終末誘導に頼らないシステム開発してきたイギリスのが
アップデートも容易だし正しい選択だった
203名無し三等兵
2023/03/18(土) 13:33:58.29ID:FXAaBU26 あめなみ型のOPS-24Bがダメなら、世界中の回転式3次元レーダーは全部ダメでしょ
204名無し三等兵
2023/03/18(土) 13:37:50.51ID:EbVPecgq OPS24がダメだと、陸自の87式ガンタンクや、はやぶさ型ミサイル艇なども・・・ダメってことになるよな。
206名無し三等兵
2023/03/18(土) 14:00:47.59ID:FAq3l368 回転式レーダーとかまた同じ荒らしさんが違う話しだしちゃった
毎回理解できないで感情が昂ぶると違う話しだすな
毎回理解できないで感情が昂ぶると違う話しだすな
207名無し三等兵
2023/03/18(土) 14:02:18.41ID:08Vu6SJY208名無し三等兵
2023/03/18(土) 14:18:55.64ID:EbVPecgq イージス艦の射撃管制レーダーは未だ・・・
210名無し三等兵
2023/03/18(土) 16:25:42.41ID:i02Ga0q4 FFMは良い製品だよ
日本製の安っぽい雰囲気が満ち溢れてる
日本製の安っぽい雰囲気が満ち溢れてる
211名無し三等兵
2023/03/18(土) 16:44:04.06ID:uh21/gSN まあ、艦艇界のトヨタ車という雰囲気は有る
212名無し三等兵
2023/03/18(土) 16:46:20.23ID:G9I2YEWX そもそもFFMやOPY2凄い連呼してる人達こそ何ソースなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止 「早く政府間で解決を」運営会社の切実な訴え [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- ワイ「え!?まだポケモンやってんの?ww」 同僚「うん、子供とやるよ」
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- ま負けガイジが俺の言葉で動揺しているw
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- なろう原作『童貞のひとりごと』にありがちなこと
