護衛艦総合スレ Part.196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/11(土) 09:45:02.75ID:O6akFjMK
前スレ
護衛艦総合スレ Part.195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676379386/
21名無し三等兵
垢版 |
2023/03/12(日) 13:12:32.07ID:2N87mkBt
で、どんな状態なんだ?
動画ある?
2023/03/12(日) 14:06:53.12ID:ckQ28j4J
乗ってる人が作業増えて毎度大変言ってるから、省力化は完全失敗か
実際の運用と想定の差が大きいのだろうな
2023/03/12(日) 14:21:39.20ID:FRCvpcUh
>>19
軍事に詳しい、艦艇に詳しいつもりで、波浪の影響を全く理解してないw
2023/03/12(日) 14:49:42.78ID:FRCvpcUh
>>20
全く関係ないスマホの話をさもFFMの船体の話勝手に結びつけてドヤってるアホw
恥ずかしいから2度と書き込みするなw
2023/03/12(日) 16:11:46.08ID:JlAWjYsI
毎回大変程度にしがみつかないといけないほど中国は日本の戦力に追い詰められているのか…
2023/03/12(日) 16:14:39.68ID:EQIvF0gZ
一番心配されたあの高効率だけど扱いの難しいCODAGに不調が全く出てなくて
本当に細かい不具合だけなことにちょっと驚いてる
2023/03/12(日) 16:16:21.98ID:EQIvF0gZ
>さらに、他の海自関係者も「(もがみ型は)細かな点で不具合が見つかり修正変更を行なっているようだ。ちくご型でも初期型と最終型では艤装に変化があった」と指摘

要するに建造後の修正変更が可能な程度の不具合であり、
かつちくご型でもあった程度の不具合に過ぎないと
2023/03/12(日) 16:40:34.13ID:JZRt5P/y
けど必死な人が居るよねw
2023/03/12(日) 17:05:49.42ID:BImh/1IE
また、何で傾斜がついてるのかも説明できないネット軍師にすらなれなかった無知が必死に便所の落書き書いてるのが
ネット軍師未満が何を連投しようが欠陥船の欠陥は直らない
2023/03/12(日) 17:14:40.71ID:w7d+RJm5
>>29
欠陥船(全体的)を採用した国がどれだけ喚こうと、痛くも痒くもないな。
人の心配してないで、まともに外洋に出られるようになってから言っておいで。
2023/03/12(日) 17:54:45.80ID:EQIvF0gZ
外洋になんか出たら中国の空母はまた機関故障して漂流しちゃうから
2023/03/12(日) 18:32:49.52ID:w7d+RJm5
>>31
おっと。韓国の式典艦の悪口はそこまでだ。
33名無し三等兵
垢版 |
2023/03/12(日) 18:55:49.67ID:8lYA/ZCy
細かい不具合だけで良かった
これで主機が故障しまくるとか足が遅いとか短いとかだったら目も当てるれないからね。中国さん
2023/03/12(日) 18:56:06.91ID:6sG2TWkw
>>23
後部甲板の話なんだよなあ
ごっちゃにするの、失敗しちゃったねw
35名無し三等兵
垢版 |
2023/03/12(日) 18:57:43.26ID:8lYA/ZCy
こう言うつまらない難癖しか来ないって事は文句のつけようが無いって事だからうれしいねぇ
2023/03/12(日) 19:15:55.87ID:8/Z9Owgx
とはいえ改善できるならしたいところ
2023/03/12(日) 19:22:00.58ID:X4XWRBS9
ネット軍師モドキの誰かさんはとうとう自作自演のコンビ打ちする程右往左往する程の重大欠陥なのは理解できた
2023/03/12(日) 19:37:49.07ID:GL04bGhP
>>34
飛行甲板に波の打ち込みとか無いと思ってる馬鹿w
2023/03/12(日) 19:50:27.03ID:6sG2TWkw
>>38
降雨時の水の流れ込みの話なんだけど、本当にバカだなきみはw
波の打ち込みの話なんてしてないんだよw
2023/03/12(日) 19:50:47.37ID:EQIvF0gZ
>>36
してるってよ>>27
2023/03/12(日) 20:15:13.36ID:w7d+RJm5
>>37
そら大陸や半島からしたら現代艦艇でまともに外洋に出たことがないから、水が甲板に少しでも貯まるのは重大な欠陥なんていう大昔の帆船と同じ理論を持ち出してくるわな。

知ってる?今どきの艦艇って甲板に多少水が貯まっても沈まないんだよ?
2023/03/12(日) 20:45:54.21ID:B+YEE0B9
つまり、ここで自作自演までしてる必死なネット軍師モドキが言いたいのは
逆側に傾斜してる既存のDDやDDGが欠陥だと言う事だな
2023/03/12(日) 23:32:36.87ID:RgOByCPi
もうスカートの中がビショビショっていうエロい話はいいの?
2023/03/13(月) 00:16:51.34ID:v+H7OE3/
粘着愛国戦士モドキさん、必死にネット検索して長考したけど
護衛隊の知識も興味も一ミリも無いニワカバレしたので逆ギレとか恥ずかし過ぎるな
2023/03/13(月) 00:24:25.17ID:8HF5zW0N
スカート部分に水が貯まるのを重大な欠陥と騒ぐのも大概バカだと思うが?
船、特に護衛艦における重大な欠陥とは航行や戦闘に影響を及ぼすようなことだ。今回はそんな影響を及ぼしていないし、他ならぬ海自が「細かな問題」と扱っている以上、重大でも何でもない。

重大な欠陥の例を挙げるなら、半島の艦艇のようなトップヘビーや機関の持病などだな。
46名無し三等兵
垢版 |
2023/03/13(月) 00:43:56.54ID:qRzBun4F
あと中華艦の主機の不具合とか
2023/03/13(月) 02:03:58.46ID:/iG2vyra
なんだ騒ぐほどの不具合じゃ無いじゃん、心配させんじゃ無いよ。
2023/03/13(月) 02:56:12.73ID:oDykGFtM
雨水に濡れるのを恐れる海軍なんて失笑もんだろ
2023/03/13(月) 05:32:21.09ID:B+cEyvfb
排水溝ちょいと後付するだけの話を、雨水に濡れるのを恐れるなんて言い換えてる
的外れな言い換えがバカ丸出しだなw

この分じゃ次の戦争、日本の圧勝で確定だw
50名無し三等兵
垢版 |
2023/03/13(月) 08:44:22.83ID:SbjBEyf2
すのこ兼救命いかだのつもりで設計して
すのこ未見発注なだけだろ
2023/03/13(月) 09:55:13.41ID:btLmW6Mu
無職粘着荒らしの愛国戦士さんって
護衛艦の後部甲板の傾斜についてる名称すら知らないニカワなんだろ?
どんだけニカワなんだよ、また無知バレしてはっきよが止まらないのか
52名無し三等兵
垢版 |
2023/03/13(月) 10:02:55.24ID:V21x304a
喧嘩はやめてなのぉ!>。<!
53名無し三等兵
垢版 |
2023/03/13(月) 10:38:11.50ID:+J0XhfLD
もう少しやり方変えないとバレるぞ韓国猿
54名無し三等兵
垢版 |
2023/03/13(月) 10:40:21.96ID:+J0XhfLD
荒らし方の工夫もできないww
毎回韓国猿のワンパターンww
2023/03/13(月) 10:49:45.84ID:89yesL1E
愛国戦士なのに無職ってあんま愛国心ねーな
2023/03/13(月) 12:46:01.39ID:SVnKe+FE
いや、お前が言ってるだけだよ
2023/03/13(月) 18:19:59.08ID:Qf0Zdvru
>>56
中国人だもんな
58名無し三等兵
垢版 |
2023/03/13(月) 18:44:22.38ID:+J0XhfLD
なんかいつものが吹き上が立てると思ったらsvbで韓国の年金溶かしてるからか
2023/03/13(月) 19:27:11.26ID:Qf0Zdvru
確かにこのネトウヨモドキの愛国戦士さん、毎回結局自衛隊ディスりの中国アゲの結果になるから
やっぱり中国人だったんだね
日本語も何時も怪しいし
60名無し三等兵
垢版 |
2023/03/13(月) 19:28:01.98ID:yMSqcgiM
溶けた金は戻らんよw
2023/03/13(月) 19:52:09.60ID:O00rnCy8
スカートの中がビショビショの画像はよ
2023/03/13(月) 20:30:54.79ID:WXNV1CRg
基地祭とか行けば好きなだけビショビショの甲板見れるのに
行けないのはやっぱり中国人だからだね
63名無し三等兵
垢版 |
2023/03/13(月) 20:38:44.48ID:qRzBun4F
・。・
2023/03/13(月) 22:48:50.54ID:qRcghxWM
台湾製のドローン探知レーダーに引き合い殺到
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2023-02-25-1

安価そうだし哨戒艦や巡視船に1セットぐらい積んでもいいんじゃないかな
昼間なら見通し線内なら目視警戒でもなんとかなっても
夜間や霧・悪天候下では目視では限界がある
2023/03/14(火) 07:59:07.94ID:/n97Y+iD
基地祭の基地内に入れないから基地外やな
2023/03/14(火) 10:50:16.97ID:Ag+LrD3C
そう言われたら気にした事は無かったけど外人って基地祭には入れないの?地動く人とか?白磁んとかさ。
2023/03/14(火) 12:54:27.51ID:IYkAz1Kf
「日本・米国籍以外の方は、国籍チェックの結果により入場できない場合が あることに同意します」
米軍基地は↑な感じだけど自衛隊の基地はそもそもIDチェックがないんじゃなかったかな?場所によるのかもしれないけど
2023/03/14(火) 13:39:04.70ID:Ag+LrD3C
そう、自衛隊の基地祭とかチェックは無いよね。
2023/03/14(火) 16:12:32.85ID:QkD08VbP
防諜面より中東の自爆テロリストリスクかな
自衛隊に中東の過激派ってのが噛み合わない気がする

まぁバックの中身はチェックされたりするけど
撮影機材一杯で隣国スパイと何一つ変わらんw
2023/03/14(火) 21:03:45.47ID:D0E0Vve5
パンティがビショビショの画像はよ
2023/03/14(火) 23:14:30.43ID:Ag+LrD3C
自衛隊はレッドチームの数の暴力に耐えられるのか心配になって来た、太平洋でのノウハウや操艦技術は自衛隊の圧勝だけど数量的に劣勢になるとは、とほほ。
2023/03/15(水) 06:18:16.88ID:ngkxf6Hk
チーム別で比べたらブルーチームが数でも圧倒していることはあまり知られていない
たいていレッドだけチーム総力戦でブルー側はなぜか一国ごとに比較するよね
2023/03/15(水) 06:32:53.92ID:9u6Zt8SI
うむ、台湾問題も含めて日中で何かが起きた場合にブルーがチームとして機能するのかが問題だね、傍観はされるかも。
2023/03/15(水) 07:26:51.83ID:ngkxf6Hk
ウクライナで中露がどれだけ連携できてるかを見れば
むしろブルーチームの方が結束は硬いぐらいでは
2023/03/15(水) 08:03:07.45ID:9u6Zt8SI
アジアの戦争に当てはまるのかな?
2023/03/15(水) 09:57:08.75ID:5HFumleL
リーパー、黒海でウッカリsu-27から落ちた増槽で墜落しちゃったね
自衛隊が買って直ぐゴミ化
2023/03/15(水) 11:05:18.39ID:NLIP+puU
>>73
実際に戦闘まで行えるのは海自と第3第7艦隊だけだろうな
2023/03/15(水) 12:51:41.95ID:MYqJBRui
そう当て込んで戦争始める分にはあちらの勝手だわな
2023/03/15(水) 13:48:08.85ID:oGWaC7bW
自衛隊が購入した最新の哨戒手段がいきなりゴミ化したのか
2023/03/15(水) 13:51:45.61ID:jkHl5x4B
こうゆうこと自体が稀なのに、バカみたいに騒いでるあたり大陸か半島の妄想癖なんだろうな。
2023/03/15(水) 13:55:45.14ID:kksAcMg4
リーパーが墜落っていつも成功するわけじゃ無いだろうに騒ぎすぎ、それよりもアメリカに喧嘩を売っとんのかワレ状態何じゃ無いの?
2023/03/15(水) 14:34:12.14ID:Qf76iYqj
つーか、燃料ぶっ掛けたりワザと接触したら
事故として落とす気満々だな
2023/03/15(水) 14:52:47.46ID:B4ayOQpO
ロシアはイライラしているな、アメリカの助力でウクライナが善戦しているからそりゃそうかw
無人機に嫌がらせするくらいしかできない
2023/03/15(水) 15:00:37.87ID:9u6Zt8SI
追い詰められてるね、一度ならわざとじゃない感がする、人的被害も無いしそんなに怒らんやろの精神。
85名無し三等兵
垢版 |
2023/03/15(水) 17:09:06.86ID:atxaEfe6
無人機は安くてナンボ
86名無し三等兵
垢版 |
2023/03/15(水) 18:06:56.44ID:atxaEfe6
あめなみ型の多機能レーダー改修の検討
2023/03/15(水) 18:24:42.76ID:f+DQxpOh
>>86
艦橋の上のマストを外して、もがみ型みたいなレーダーマストを乗せるのか?
2023/03/15(水) 18:34:15.22ID:fwjilVqs
現状戦力にならない回転レーダー艦にやっと重い腰上げたか
2023/03/15(水) 18:48:06.93ID:2KztdtGX
今更だけどOPY-2ってほんとにXバンドなの?
90名無し三等兵
垢版 |
2023/03/15(水) 19:10:59.34ID:atxaEfe6
OPS-24BをGaNにして回転数を上げれば多機能レーダー化出来ると思う
欧州艦の大多数は、それでやってるんだし
2023/03/15(水) 19:13:52.27ID:Lhh/TJYm
>Xバンド
アンテナの大きさからして

まあ、Xバンドでも長い方かも知れんが
92名無し三等兵
垢版 |
2023/03/15(水) 19:14:30.42ID:DweYngW4
>>89
全バンド
2023/03/15(水) 19:19:31.37ID:hSHllBXG
自衛隊の哨戒手段これで何も無くなっちゃったね
アメリカの無人機は簡単に落とす方法が確立した
2023/03/15(水) 19:21:35.50ID:9u6Zt8SI
あめなみ、クルクルパーのレーダーがやっと改修か、遅かったね。
95名無し三等兵
垢版 |
2023/03/15(水) 20:11:23.06ID:atxaEfe6
日本は哨戒手段はたくさんあるから、困るのは中国でしょ
2023/03/15(水) 20:12:47.97ID:9u6Zt8SI
イザとなれば漁船でやるべ。
2023/03/15(水) 20:17:02.76ID:PS1q7g6R
リーパーもグロホも高い金出して直ぐに陳腐化しちゃったね
2023/03/15(水) 21:01:37.31ID:+amAklw4
>>90
キチガイはいい加減に消えろ
2023/03/15(水) 21:09:23.47ID:0d3V9wdf
>>91
色々読み漁った浅い知識で見る限りだけどXバンドとしてはアンテナが大きい感じがするのよね
AESAの素子配置は100x100の1万素子でかなり高密度(SPY-1で4350個)な部類
Xバンドだとすると周波数は8-12GHzなのでキリ良く10GHzとして波長は3cmで素子をサイコロの4の目みたいに並べるならグレーティングローブを完全に避けるためには素子間隔は波長の半分の1.5cm以下である必要がある
これを100個並べたとするとアンテナの大きさは1.5m角以下になるけどOPY-2の大きさは写真で測ると2.4m角になって明らかに大きい
これがCバンドだとすると周波数は4-8GHzで真ん中取ると波長は5cmで上記配置で2.5cm間隔以下となって100個並べると2.5mでそれっぽい大きさになる

またFCS3は色々なことを全部Cバンドでやろうっていうプロジェクトだったと思うけどその発展系であるっぽいOPY-2がおまけでつけたようなイルミネーター用のアンテナと同じXバンドだとするのもやや不自然に感じるんだよね

なので実はCバンドなんじゃないかって疑ってる
2023/03/15(水) 21:11:04.78ID:Vc516FJy
>>99
素子数が多いだけでしょ
2023/03/15(水) 21:19:36.27ID:5HFumleL
黒海での無人機使用中止に追い込まれちゃったか
アメリカ無人機は正規軍相手には使い物にならないな
2023/03/15(水) 21:26:10.90ID:f+DQxpOh
そう願うしかない大陸であった、まる
103名無し三等兵
垢版 |
2023/03/15(水) 21:43:32.14ID:atxaEfe6
4面固定は電力的に無理だよ
104名無し三等兵
垢版 |
2023/03/15(水) 21:55:03.75ID:VfgHtt3z
そもそも人的被害出さないための無人機でしょ
だからいつも馬鹿にされるんだよ。ここに居ついてる荒らし君は道具の使い方すら理解してないって
前スレでは日本の哨戒機と中華の戦闘機バトルさせてはしゃいでたけど呆れたねあの時は
2023/03/15(水) 22:00:54.08ID:Pd9pPUsr
ミーティアとV-1思いだしたw
2023/03/15(水) 22:14:20.86ID:YcQolftr
リーパー30億
グロホ100億位か
107名無し三等兵
垢版 |
2023/03/16(木) 07:45:19.58ID:uxuYv5gW
AN/SPQ-9BやサンプソンみたいにGaN素子の2面回転式で30rpmの多機能レーダー


ESSMブロック1&2及びA-SAM誘導管制機能
2023/03/16(木) 10:05:36.85ID:EmYRLgNe
為替レートてきには三割増しかな、四機も落とせば
もがみ一隻分にはなる
2023/03/16(木) 15:01:43.95ID:mHOUd59c
・護衛艦は建造時は建造費+艤装費の価値を持つ
・一般的に想定している艦齢は30年である
・その場合は1年毎(ごと)にその1/30だけ価値が目減りして価値が0になった時点で廃棄できる
・例えば就籍時600億円の護衛艦は1年毎に20億円づつ価値が減って30年後に価値が0になって廃艦にできる。

むらさめは建造費609億円で1996年就役
1年で上記想定通りに20億円づつ価値が下がっているとした場合
2023年で26年経過しているので520億円分価値が下がり現在は80億円ぐらいである

しかし、センサーをOPY-2へ換装、CICをACICに換装、CDSもOYQ-9から、もがみ型と同じOYQ-1に換装
その他の艦内設備のアップグレードを含めると、10年分の艦齢延長に相当する200億円の改修費ぐらいになるだろう
できれば後部VLSもMk41 16セルにすればさらによい
2023/03/16(木) 18:35:10.93ID:zOVwjNAJ
>>86
世艦の先月号だと、あめ/なみ型にあさひ型に準じた対潜能力持たせる改修予定ってあったが
それら総合すると結構な改装
111名無し三等兵
垢版 |
2023/03/16(木) 19:39:11.92ID:XNobAnjJ
>>110
結局一線級まで近代化か
2023/03/16(木) 19:41:35.27ID:PdteK3ij
グロホの取得費、三機で500億近くかかってるから
日本値段だと三機でもがみとほぼ同額
2023/03/16(木) 22:25:58.94ID:93xJItr4
あれだけの大掛かりな初物を入れて、量産する2桁艦と同額ってのは
高いのか安いのかもうわからんな
2023/03/16(木) 22:41:36.51ID:KZvwRSX4
FFMが想定以上の欠陥艦だったから既存DDの改修せざるを得ないんだろうな
2023/03/16(木) 22:44:01.64ID:P7RRRl8M
そうだね船型過小のType054Aをマスプロしちゃった土人水軍なんて涙目だろうね
2023/03/16(木) 23:49:53.47ID:mHOUd59c
>>114
護衛艦隊の定数が増えたからだと思うよ
きり型も練習艦隊から呼び戻してCIWSやアスロックランチャー更新して艦齢伸ばしたし
2023/03/17(金) 00:01:33.61ID:RcMxyarx
欠陥FFMの次ロット設計で忙しいし、割り込みで入ったAA艦の設計しないといけないし、次期DDの設計なんてできる訳無いもんな
2023/03/17(金) 00:19:48.30ID:oog9liBP
ぼっちでタバコ屋切り盛りしてるひとがなんかいってる
大抵の会社は複数の人が居るので
2023/03/17(金) 00:44:35.31ID:tKm9rhV6
おパンツビショビショ画像マダー?
2023/03/17(金) 00:48:14.00ID:zdoHDBYY
中国が作ったアルジェリアの新型フリゲートもう納入されたのか

僅か1500tの舟に国内専用モデルの約半分の探知距離
輸出モデルSバンドAESAの探知距離が250km

これで格安だし買う国がある沢山ある訳だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況