護衛艦総合スレ Part.196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/11(土) 09:45:02.75ID:O6akFjMK
前スレ
護衛艦総合スレ Part.195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676379386/
2023/03/26(日) 16:33:30.39ID:AOMYnhR9
イージス艦に巡航ミサイルのトマホークを導入
在来潜にVLSといい、我が国は近年韓国の後追いが多いな
2023/03/26(日) 16:58:28.28ID:cr9segWP
我が宗主国大韓民国を真似るのは当たり前だろ
2023/03/26(日) 16:59:52.14ID:EOgHJ0EW
>>626
船に乗らない人間が短期間で設計したからな、前甲板なんて手摺すら無かったらしい。
いくらステルスだと言ってもあり得ない話
2023/03/26(日) 19:20:51.45ID:xjzBGHAc
>>629
キーセンのビショビショおパンツ画像...不要
2023/03/26(日) 19:32:02.08ID:BbUqlYKC
>>629
万年トップヘビーとソナーが魚群探知機はお引取りください。
2023/03/26(日) 21:02:41.08ID:yo71+oaw
現在の護衛艦隊
◎機動運用部隊
第1護衛隊群(司令部:横須賀)
 第1護衛隊(横須賀)★DDH-183 いずも, ☆DDG-179 まや, DD-101 むらさめ, DD-107 いかづち
 第5護衛隊(佐世保)☆DDG-173 こんごう, DD-108 あけぼの, DD-109 ありあけ, DD-115 あきづき
第2護衛隊群(司令部:佐世保)
 第2護衛隊(佐世保)★DDH-182 いせ, ☆DDG-178 あしがら, DD-102 はるさめ, DD-119あさひ
 第6護衛隊(横須賀)☆DDG-174 きりしま, DD-110 たかなみ, DD-111 おおなみ, DD-116 てるづき
第3護衛隊群(司令部:舞鶴)
 第3護衛隊(舞鶴)★DDH-181 ひゅうが, ☆DDG-175 みょうこう, ☆DDG-177 あたご, DD-118 ふゆづき
 第7護衛隊(大湊)DD-103 ゆうだち, DD-112 まきなみ, DD-114 すずなみ, DD-120 しらぬい
第4護衛隊群(司令部:呉)
 第4護衛隊(呉)★DDH-184 かが, DD-105 いなづま, DD-106 さみだれ, DD-113 さざなみ
 第8護衛隊(佐世保)☆DDG-176 ちょうかい, ☆DDG-180 はぐろ, DD-104 きりさめ, DD-117 すずつき
◎地域配備部隊
第11護衛隊(横須賀)DD-152 やまぎり, DD-153 ゆうぎり, DD-154 あまぎり
第12護衛隊(呉)DD-158 うみぎり, DE-229 あぶくま, DE-234 とね
第13護衛隊(佐世保)DD-157 さわぎり, DE-230 じんつう, FFM-3 のしろ, FFM-4 みくま
第14護衛隊(舞鶴)DD-151 あさぎり, DD-156 せとぎり, DE-232 せんだい
第15護衛隊(大湊)DD-155 はまぎり, DE-231 おおよど, DE-233 ちくま

これを見て、FFM1もがみ、FFM2くまのがいない!と思ったあなた、鋭い!横須賀の掃海群に配備されてます
それと現在の護衛隊群は基地隊ごとにまとまっていません。ばらばらです
つまり平時の訓練群であって米海軍みたいな戦闘群ではないのです。
2023/03/26(日) 21:13:09.90ID:hcs7jG3V
前に韓国にESSM艦無いってレスあったけど南浦級機雷敷設艦が唯一導入された例だったわ
敷設艦にフリゲート並の武装持たせるFFMと逆の発想してる
2023/03/26(日) 21:21:21.85ID:o6l6m6uQ
韓国の場合はESSMとスタンダードの混載ミサイルコンプレックスに拘ってるね
どっちかって言うと海自の方がレアケースだよね
米中然り有力海軍は基本駆逐艦級は中SAM短SAM合せ盛りだし
2023/03/26(日) 22:00:20.68ID:sAk5SHdw
韓国イージスや米軍イージスはESSMは運用できるのに
日本イージスはESSM運用できない粗悪品なんだろ?
2023/03/26(日) 22:24:18.64ID:BbUqlYKC
米軍の場合は全ての艦艇がイージス艦だから、中SAM以外のミサイルも搭載してバランスをとってる。
日本のイージス艦はそもそも隻数が少ないため、艦隊防空に能力を振り切ることで数をカバーしてる。その代わりに他の艦艇がESSMで近距離を担当することで、バランスが取れるようにしてある。
韓国のイージス艦は半分日本に対しての見栄の要素があるから、隻数が少ないにも関わらず何も考えずにアメリカと同じ配置にしてある。もし韓国のイージス艦が実戦に参加したら、配置が同じはずのアメリカのイージス艦より中SAMを早く撃ち切って、艦隊防空艦としては役立たずになると思う。
2023/03/26(日) 22:55:58.91ID:EOgHJ0EW
>>637
全く意味不明
馬鹿が必死に考えた妄想
639名無し三等兵
垢版 |
2023/03/26(日) 22:56:13.96ID:Uqi62Wun
単艦だけ見ても意味無いって言うわかりやすい例だわな
640名無し三等兵
垢版 |
2023/03/26(日) 23:26:28.04ID:u26ZJV+r
単艦この野郎
2023/03/26(日) 23:39:57.73ID:BbUqlYKC
>>638
意味不明?理解できるだけの能が無いだけだろう?
2023/03/26(日) 23:56:18.54ID:gD9njgEi
>>641
何時もの荒らしさん発狂してまた支離滅裂な事書いたのか
無知だから直ぐわかったよ
2023/03/26(日) 23:58:43.66ID:lcwwdIc5
海自のイージス艦もESSMは運用できる。
というか韓国だってイージス艦を含めてESSMは導入してない(韓国のイージス艦も運用可能)。

今までの海自の考え方だと、一部機)最短射程等)を除いてSM-2ブロック3Bの方がESSMより優れてるからESSMを搭載する必要性は薄かった。
今後はトマホーク導入で対空ミサイルの搭載数が減るからESSMを搭載するかもしれない。
2023/03/27(月) 00:04:30.08ID:8AflGsPs
>>642
ほーん。じゃあ教えてくれよ。
そもそも海軍力を増やす必要の無い上に大きな艦隊を組むわけでもない韓国が、何故イージス艦を配備して、しかも防空力の強化のために中SAMを増やすわけでもなく、「攻撃能力特化型イージス艦」とかいう別にイージス艦じゃなくてもいい訳のわからない艦艇を建造した挙げ句、唯一役に立てるであろう弾道弾の追跡で目標を見失うとかいう醜態を全世界に晒した理由を。
2023/03/27(月) 00:09:57.13ID:AAHWT77T
弾道弾追跡に関しては日本が間違えた事もあったから正直運だね
報道後、米韓から報告受けて3発と発表した所2発に訂正した事もあったね
2023/03/27(月) 00:13:38.69ID:GhIi9nlI
ESSMは各国の共同開発だから、F-35みたいにコンソーシアムメンバーの国が一段上の扱いで
日本は関わってないから、一段下のFMSで提供される下等国家に過ぎないんだよなぁ
2023/03/27(月) 00:30:41.04ID:0MABgs+P
お前わざと言ってるだろw
ESSMは三菱電機のライセンス生産だぞ
2023/03/27(月) 00:35:11.75ID:3tnHOCGV
スペインイージスもスタンダードとESSM双方運用可能だし
日本イージスみたいにSPY1艦でスタンダードしか運用してない出来損ないの方が少ない
ハープーンも当然打てるし
2023/03/27(月) 01:00:05.30ID:Pk4bwhOa
単なるFMSでライセンス生産してる二等国家と、開発や資金の分担してる共同開発国の違いすらわからない
何時もの粘着荒らし無知か
2023/03/27(月) 01:03:23.60ID:8AflGsPs
>>648
それで行けば艦隊防空の任務を捨て、守るべき艦隊すらいない韓国のイージス艦は文字通り産廃艦だな。
2023/03/27(月) 01:38:15.60ID:0MABgs+P
>>649
荒らすにしても一回Google検索してからにしろよお前w
652名無し三等兵
垢版 |
2023/03/27(月) 05:23:56.45ID:uSvvifF0
ESSMのWikipediaを英語で読むとコンソーシアムの事が書いてある
2023/03/27(月) 05:58:26.87ID:uN+Nrim8
>>648
冷戦期の米イージスもスタンダードしか積んでない定期
ESSMとかいろいろ増やしだしたのは冷戦後緊張が緩和してからや
2023/03/27(月) 06:52:22.93ID:diZxIfCv
今更聞けないEESMのVLSの収納
田 で4発発射できるんだよ。
https://tadaup.jp/loda/0327065022027175.jpg
2023/03/27(月) 08:55:15.61ID:Lg3IDd6Z
<独自>任期制自衛官、採用達成率過去最低に
https://www.sankei.com/article/20230326-JSFLGN2KXZKI3MMYO2273CL6HU/

イージス4隻の人員大丈夫なんかね・・・
2023/03/27(月) 09:03:07.54ID:cEnsmptZ
元から大部分が曹(非任期隊員)やし
まぁ任期制の人気が落ちるのは好景気の証拠だからしゃーない
2023/03/27(月) 09:06:07.56ID:cEnsmptZ
>一方、任期がない「一般曹候補生」は採用計画数6980人をおおむね達成できる見通し。

ちょっと試しにやってみるだけ、の奴は遠ざかり
やる気のある奴はより集まるという二極化現象
2023/03/27(月) 09:06:11.77ID:A4/XIhJZ
あーあ、また何時もの無知荒らしさん
理解できなくてソース無しで発狂連呼モードで何時もの誤魔化し荒らしで逃げ出しちゃった
毎回レスバで無知晒ししてフルボッコに負けるとこれだよ
2023/03/27(月) 09:12:26.16ID:cEnsmptZ
突然何があったのこいつ
2023/03/27(月) 09:37:24.57ID:AAHWT77T
>>657
不景気故に安定を望むんだよな
2023/03/27(月) 09:55:14.14ID:usgmStPZ
ビョーキや
いらいな
2023/03/27(月) 09:58:22.71ID:bxBTHPb6
第5護衛隊群
大湊は浚渫しないと大型護衛艦使えないし
浚渫しても使いにくいので
室蘭に室蘭基地隊を作って
そこに第5護衛隊群司令部を置こう
2023/03/27(月) 10:03:19.23ID:Vsw/qwnZ
糖質荒らしさん
発作起こして連投発狂し始めちゃったか
感情昂って、こんな過疎板常時監視してないと精神が落ち着かなくなっちゃったのか
完全に病気だね
664名無し三等兵
垢版 |
2023/03/27(月) 10:04:38.99ID:Y8HwwAwL
>>663
韓国猿にはそう見えるww
2023/03/27(月) 10:44:55.28ID:xinW6goq
だいたいタイムスタンプ見ればわかるんだよね
特定のネット廃人が常時監視してるので
書かれて長時間返答無しで経ってるのが基地外の書き込み
ID変えても同じパターンだからバレバレなのにね
2023/03/27(月) 11:24:21.37ID:bxBTHPb6
イージスにトマホークが搭載されると
その分だけイージスのSM-2やSM-6が減る
それらを補うためにも汎用DDにASAMランチャーを置こう

あめはMK48と交換、それ以外はあめのMK48と同じ場所にある航空搭乗員待機室を撤去して据え付け
つき・あさひは、あめ・なみでSSMのあったところに、給油タワーみたいなものがあるので
中SAM発射機に加えてSSM用VLSも作る
セル数はSSMを含めて32セルぐらい

イージスに搭載されているSM2 Block3 (SM-2MR)は射程166kmらしく
中SAMの射程60kmはそれに比べるとちと短いが、亜音速ミサイルに対してなら十分だろう
2023/03/27(月) 12:48:05.54ID:1An/BaIP
>>638
数も数えられないならディベートすんな馬鹿!
2023/03/27(月) 16:42:55.84ID:VAgEmJYJ
ティベート?糖質が発狂してるだけでしょ
2023/03/27(月) 19:36:09.24ID:6R028dx9
>>668
なるほど。半島や大陸では日本でいう事実陳列罪を糖質と言うのか。
670名無し三等兵
垢版 |
2023/03/27(月) 20:29:36.29ID:5lz9jTna
>>668
いい加減祖国に戻れ
2023/03/28(火) 15:58:18.71ID:ceY9WePs
三菱重工が沿岸監視の無人母艦、無人航空機/潜水艇を搭載
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00753/

三菱重工業は防衛・セキュリティーの総合展示会「DSEI Japan」(2023年3月15~17日、幕張メッセ)で、 水上無人機(USV: Unmanned Surface Vehicle)の試作機を披露した(図1)。

沿岸警備や自国の領海への不法侵入、海賊行為、密輸などのリスクを監視する。
自律航行だけでなく、遠隔操作にも対応する。

このUSVには周辺を監視するカメラやセンサーが装備されているが、
無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)用の着艦甲板を取り付けて上空から監視したり、
無人潜水艇(UUV:Unmanned Undersea Vehicle)を水中に投入したりできる。
つまり、海上、海中、上空からの監視を無人で実現する母艦である。
2023/03/28(火) 17:04:46.01ID:TnDf2Q7h
以前ここの住人が、もがみ型に搭載するUSVやUUVを、海自基地などの港湾監視に使うアイデアを出していたが、本当にそうした構想が出て来たか。
2023/03/28(火) 18:40:18.71ID:hY3qbc95
上の護衛艦隊編成表を見ても
現行の4個護衛隊群のままで
あめ・なみが改修され艦齢延長されるとすれば
もがみ型が護衛艦隊のタスクフォースに組み込まれる可能性は低い
沖縄から脱出する沖縄県民を載せたフェリーや輸送船の護衛などの役割が大きいだろう
2023/03/28(火) 20:28:19.65ID:iBplHblb
あめなみのレーダー強化と、Xバンド4面イルミネータ搭載とかもありうる情勢になってきたわけか
なみ、はもうESSMクアッドパック化されてるって前に見たが、ここでの話題だったっけか?
2023/03/28(火) 21:08:13.82ID:0SpgxSp0
>>674
キチガイ妄想
2023/03/28(火) 21:12:35.80ID:iBplHblb
>>675
役立たずだな
2023/03/28(火) 21:21:20.09ID:pVGC444r
https://twitter.com/Sikakugouma/status/1640622605689565185/photo/1
ついに揚陸艦を建造するのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/28(火) 22:11:47.12ID:xbGehYXL
何時ものキチガイ、レスバに負けてから発狂が止まらないね
2023/03/28(火) 23:00:25.10ID:zQFEYKVo
日本イージスがESSM積めない欠陥船の話しが出て来たあたりで、ESSMに対しての僻みが悪化した感じかな
680名無し三等兵
垢版 |
2023/03/28(火) 23:17:01.19ID:oyhHhRCY
>>679
コリアン猿には関係ないw
2023/03/28(火) 23:57:34.42ID:hY3qbc95
ひゅうが型はESSM前提で
16セルの12セルがVLAで、残り4セルがESSM
シースパローだとたった4本だから厳しいしね
あきづきもESSMだね、あさひ型も、もがみ型も
それはイルミネータがESSM対応、しかもICWIだから
2023/03/30(木) 11:47:51.83ID:y+icIuKZ
新哨戒艦のあたらしい情報なんかない?
2023/03/30(木) 12:19:39.14ID:2LTJqZLE
https://bunshun.jp/articles/-/61675?page=1
米独韓は軍に対する突き上げが厳しいからよく不具合や欠陥がニュースになるけど日本はブラックボックス化が酷いね
2023/03/30(木) 12:40:46.68ID:JYcL8m5Y
>>683
氷山の一角
2023/03/30(木) 13:10:05.87ID:y751dzvu
>>683
さもスクープであるかのような書き口だけど中身読んだらずっこけたわ
2023/03/30(木) 16:02:50.00ID:k4eT4vVK
ずっこける内容か?結構深刻だろ
2023/03/30(木) 16:34:26.58ID:5DIwTbxs
開発とか物作り知らん人から見たら物なんて想定通りに動くのが当たり前だと思うんだろうなあ
2023/03/30(木) 16:49:05.83ID:rye4cxmz
2017年落札2019年納品2020年発覚?
2023/03/30(木) 16:56:34.14ID:FuQbEyQD
>>687
使えないもの納品しちゃダメだろ
2023/03/30(木) 17:31:41.78ID:xXvGyJMQ
不具合はいつでもどこでも起きる、大事なのは改善すること
これはきちんと改善したんでおっけー

飯が手元に無いからって、飯屋があるのに食わないまま昼を過ごしちゃう子かな?
2023/03/30(木) 17:32:31.02ID:xXvGyJMQ
ってか試作品の話じゃねえか
解散
2023/03/30(木) 17:59:55.22ID:DmL4l/YM
>>686
要約すると、「ソナーの試作品に不具合出たけど直しました」だぞ・・・
2023/03/30(木) 18:06:15.11ID:xWL/y2B3
>>689
メーカーで艦艇に取り付けてテスト出来るわけ無いだろ
そんな想像力も無いから駄目なんだよ
694名無し三等兵
垢版 |
2023/03/30(木) 18:54:38.81ID:nja3K4Mf
>>692
ごく当たり前の工程よね
2023/03/30(木) 18:59:59.20ID:FuQbEyQD
>>693
水中試験もせずに納品したのか?
いまは規定の能力発揮してそうだからいいけど、ろくに社内試験もせずに納品してるのに驚かされるのよ
ロケットみたいに組み上げて飛ばすまでわからない性質のものじゃないし
2023/03/30(木) 19:24:09.91ID:HdXY+BJ9
>>695
潜水艦用なのに、ただ水中に沈めてはい終わりなわけないだろ。
2023/03/30(木) 20:47:48.69ID:DgbXGFE0
>>683
装備庁の研試品なら、装備庁や防衛省による設計審査や試験計画審査や完成審査(試験結果)やってるだろうし、やってなかったとしても、納入前に装備庁の監督官により完成検査やってるはずで、仕様書の要求通りになっていることを一通り試験しているはず。
そもそも安く買い叩くために、必要な専用試験装置の調達や試験項目を省いた仕様書に装備庁がしたんでしょ。
若しくは、予算申請の過程で装備庁内や財務省のケーススタディで項目削られて安い予算しか確保できなかったとか。
そんな状況でなんとかやりくりして赤字にならないよう頑張って納入してるのに、瑕疵対応で結局費用持出しで赤字。
こんなんだから、撤退するメーカーが増える一方なんだよ。
2023/03/30(木) 21:42:06.16ID:rsDQKRla
今更だがイージス・アショア代替鑑は大和ばりの巨艦になると思ってワクワクしてたのにいつの間にか普通のイージス艦とかわらんって話になってて萎えた
699名無し三等兵
垢版 |
2023/03/30(木) 21:45:27.55ID:+djkB2sZ
せいぜいまや型の主砲の位置にvlsを埋め込んでvlsを増設した程度の船になるのかしら
2023/03/30(木) 21:46:13.16ID:/YyRJud+
システムのサイズがデカいって言ってたけど、タイコンデロガ級みたいなバランスの悪い艦艇になるんじゃないだろうな。
2023/03/30(木) 21:50:40.76ID:nYcMcO5W
大型船から縮んだの?
なんかニュース有った?
702名無し三等兵
垢版 |
2023/03/30(木) 21:51:12.39ID:nja3K4Mf
>>698
増備イージスと混同してないか?
703名無し三等兵
垢版 |
2023/03/30(木) 21:51:47.80ID:nja3K4Mf
>>701
ない、相変わらず20000トン程度
2023/03/30(木) 21:57:52.99ID:/YyRJud+
発表されてたスケジュール的に、そろそろ大まかな設計は済んでるかな?
705名無し三等兵
垢版 |
2023/03/30(木) 22:03:45.62ID:nja3K4Mf
ddg10+aa艦2が最新の情報になる
2023/03/30(木) 22:13:33.95ID:Sm9IF8rZ
不具合の連発、FFMですら設計失敗で
とても新規に船を増やすような体制ではないな
2023/03/30(木) 22:25:43.68ID:+EsihBOV
はやぶさ型ミサイル艇で
SSMから極超音速誘導弾を4発にした上で76mm砲を更に精度上げれば
使い勝手良くなりそう
708名無し三等兵
垢版 |
2023/03/31(金) 00:43:15.02ID:uTHUvFCN
ATLA R&D Projects Progress in FY2022(防衛装備庁の研究開発事業)
YOUTUBE

島嶼防衛用新対艦誘導弾
艦載仕様のCG 何処まで正確なのかはわからんけど発射運用艦はイージス艦なんだけども
後部VLSから発射されてるな  VLSから発射されるのかな?
2023/03/31(金) 01:09:14.44ID:7wc27HNO
>>683
通信機器メーカー「沖電気工業(通称・OKI)」が、防衛装備庁から約12億円で受注した潜水艦用のソーナー(水中音波探知機)に、音響データに異常が発生するなどの不具合が生じ、改修が行われていたことが、「週刊文春」の取材で分かった。

オリンピックとかで馬鹿みたいな金額が消えていった後だと12億の税金って安いなって気がしてきた
2023/03/31(金) 01:10:07.16ID:41cNWHzR
Japan Tests New A-SAM System At Sea
https://www.navalnews.com/naval-news/2023/03/japan-tests-new-a-sam-system-at-sea/
2023/03/31(金) 02:23:16.74ID:CCjnw1bb
>>709
国内に回す金はケチっちゃだめ
2023/03/31(金) 02:51:33.83ID:F5D2lJcM
>>711
其れには同意だけど、オリンピックは中抜きで電通とか一部が肥え太っただけだから論外だわ
2023/03/31(金) 03:05:40.65ID:CCjnw1bb
>>712
中抜きではなく正当な報酬だな
本来他にカネが回るべき人間たちにすら絞ったからこうなる、日本人は周り絞りが過ぎるぞ
まあ、だから経済がこのありさまなんだが…気づける人間はもう少ない
2023/03/31(金) 03:12:17.25ID:CCjnw1bb
ちょっとまて、そんなものどうでもいい
今気づいたが、もがみに10艦分のVLSつくのか、しかも対潜能力の向上のためと書かれている
07VLA搭載するのか、いよいよフルスペックだな

A-SAMはまあいい、どうせ第二線で警戒と機雷掃討する艦だし
2023/03/31(金) 03:21:50.20ID:F5D2lJcM
>>713
中抜きだよ
グループ内でグルグル仕事を回してたじゃねーか
しかも、従事者への報酬は発注額の5%とか
2023/03/31(金) 03:32:56.15ID:CCjnw1bb
>>715
しっかり稼ぐ、それは大事な事だぞ
だがもうそんなことはどうでもいい、VLSどうおもう?
2023/03/31(金) 04:18:39.45ID:F5D2lJcM
>>716
サービスを生み出さないんだから、それは虚業なんよ
2023/03/31(金) 05:37:02.13ID:CCjnw1bb
>>717
そんなものはどうでもいいんだよ

お前さん、もがみへのVLS搭載についてどう思うのかと聞いているんだ
悪癖が丸出しになってるぞ
2023/03/31(金) 05:59:00.21ID:sjPtgex0
>>718
中抜きは全然よくねーよそんな事やってたら産業どんどん衰退してくわ
VLSは予定通りだろどう思うもクソも無いわ
2023/03/31(金) 06:06:59.05ID:CCjnw1bb
>>719
護衛艦スレで折角のVLSネタ追加を、クソも無いわで流すんなら来なくていいよ
10カン分買うって話が、既存の10隻分なのか次期の10隻分なのか、とか
アスロックだけ積むのか
アスロックとESSM組み合わせるのか、とかあるだろ話題
2023/03/31(金) 06:17:25.12ID:RMidLicb
>>710
汎用護衛艦のVLSから撃てるのにもがみ型にVLSを付けない理由ってなんだろう
722名無し三等兵
垢版 |
2023/03/31(金) 07:30:43.68ID:CPmk0lIO
韓国人は韓国に帰るべき
723名無し三等兵
垢版 |
2023/03/31(金) 07:46:57.98ID:CPmk0lIO
いつも不思議だけどなんで祖国の掲示板で愛国せんの?
2023/03/31(金) 07:53:15.53ID:sjPtgex0
>>720
次期FFMはまだ仕様すら固まってないから既存艦に決まってんだろ
ミサイルの組み合わせの話なんかここで普段からずっとやってるわボケカス低能
725名無し三等兵
垢版 |
2023/03/31(金) 08:12:32.80ID:CPmk0lIO
>>724
なんで日本に居んの?
726名無し三等兵
垢版 |
2023/03/31(金) 08:16:29.51ID:mV8sk088
バカにいくら金使ってもバカはバカのまま
バカしかいない企業はとっとと潰して介護職でもやらせとけ
2023/03/31(金) 08:29:29.71ID:al3hNdKj
>>723
>なんで祖国
在の方は、祖国でむっちゃ嫌われているから とマジレス
2023/03/31(金) 08:31:35.64ID:pBBW3Ztv
698 名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-Sy+H) SAGE 2023/03/31(金) 06:00:45.43 ID:QiAb9DU70
日本のバイト代はショボい日本はオワコン  

【NHK】“中国が日当200ドルで動員” 台湾総統への抗議 NYの宿泊先で [3/30] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680169948/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況