!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。
●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
[第四世代]10式戦車スレ配備245号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676085692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[第四世代]10式戦車スレ配備246号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ f2da-vTYh [125.204.162.67])
2023/03/11(土) 21:06:29.77ID:ffwxxJwq0547名無し三等兵 (アウグロ MM8b-GyNa [122.133.172.91])
2023/05/10(水) 18:33:37.10ID:2S9Kd/aiM >>532
中に乗る人も1/2と言う事?
中に乗る人も1/2と言う事?
548名無し三等兵 (ワッチョイ a2bd-nMxP [125.194.55.34])
2023/05/11(木) 21:34:18.08ID:XL+KWk8e0 >>531
>9トンになる迄土嚢を積むとか、お前しか言ってないが?
じゃあ何トンの車両に何トンの土嚢積むのか説明しろよ、池沼。
>人の発言を捏造すんなクズ
へえ。
>兵員輸送型も作られたウィーゼルが、盾の役目を求められてない筈ないだろ
どんな攻撃に対する盾なのかについては一切黙秘を貫く基地外が、自分が並べたデタラメな数字を突っ込まれたら「捏造! 捏造!」って布団叩くのかw
そういや昔居たな。中国軍3個師団が展開する沖縄を奪回するために「105ミリ榴弾砲を搭載しつつ8名の歩兵を載せて、40フィートコンテナに積めてコンテナ船からクレーンで降ろして揚陸作戦を行う幅2.2メートルの水陸両用戦闘車両」というアレなものを「俺は日本のためにアイデアを出しているんだ、自衛隊員の家族が悲しむ姿を見たくないんだ」とナルシーたっぷりに力説したものの「コンテナ縛りによって紙装甲にしても浮力も確保できないガラクタ、105ミリ砲載せても歩兵が乗るのでは弾薬すら積めない」と突っ込まれた挙げ句に「キチガイ装甲車」略してキソ車の異名を奉られたのが。
もしかして本人?
>9トンになる迄土嚢を積むとか、お前しか言ってないが?
じゃあ何トンの車両に何トンの土嚢積むのか説明しろよ、池沼。
>人の発言を捏造すんなクズ
へえ。
>兵員輸送型も作られたウィーゼルが、盾の役目を求められてない筈ないだろ
どんな攻撃に対する盾なのかについては一切黙秘を貫く基地外が、自分が並べたデタラメな数字を突っ込まれたら「捏造! 捏造!」って布団叩くのかw
そういや昔居たな。中国軍3個師団が展開する沖縄を奪回するために「105ミリ榴弾砲を搭載しつつ8名の歩兵を載せて、40フィートコンテナに積めてコンテナ船からクレーンで降ろして揚陸作戦を行う幅2.2メートルの水陸両用戦闘車両」というアレなものを「俺は日本のためにアイデアを出しているんだ、自衛隊員の家族が悲しむ姿を見たくないんだ」とナルシーたっぷりに力説したものの「コンテナ縛りによって紙装甲にしても浮力も確保できないガラクタ、105ミリ砲載せても歩兵が乗るのでは弾薬すら積めない」と突っ込まれた挙げ句に「キチガイ装甲車」略してキソ車の異名を奉られたのが。
もしかして本人?
549名無し三等兵 (スププ Sd42-cmaU [49.98.249.245])
2023/05/11(木) 22:32:17.62ID:pzfv0VgOd >>548
何トンとか決まってない
お前が出した非装甲のhttps://milremrobotics.com/defence/
にも結局は土嚢を積まれるって話だ。
ベトナムやイラクで、装甲車に現場で土嚢や鉄板を積むノリだ
主には対銃撃だろうな
非装甲の場合はライフル弾がスパスパ抜けるから
そしてお前の捏造は覆しようが無い事実
下は全く知らん
何トンとか決まってない
お前が出した非装甲のhttps://milremrobotics.com/defence/
にも結局は土嚢を積まれるって話だ。
ベトナムやイラクで、装甲車に現場で土嚢や鉄板を積むノリだ
主には対銃撃だろうな
非装甲の場合はライフル弾がスパスパ抜けるから
そしてお前の捏造は覆しようが無い事実
下は全く知らん
550名無し三等兵 (スププ Sd42-cmaU [49.98.249.245])
2023/05/11(木) 22:40:58.76ID:pzfv0VgOd と言うか、ああいった所では民間でもトランクに鉄板積む程なんだから
別におかしな事を言ってないと思うが
別におかしな事を言ってないと思うが
551名無し三等兵 (ワッチョイ c610-7fRW [153.139.134.142])
2023/05/11(木) 22:54:52.47ID:Hbq+/kOE0 「自分の手で作るのが大事」。タミヤ代表取締役会長 田宮俊作氏インタビュー【#静岡ホビーショー】
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/interview/1499478.html
――あの戦車連合の中に日本の10式戦車が含まれていないのが寂しいですね。
田宮氏: いやいや。日本の10式は全然ダメ。あれは戦争をやらない国の戦車です。防弾性能が十分ではありません。実際には戦えないでしょうね。
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/interview/1499478.html
――あの戦車連合の中に日本の10式戦車が含まれていないのが寂しいですね。
田宮氏: いやいや。日本の10式は全然ダメ。あれは戦争をやらない国の戦車です。防弾性能が十分ではありません。実際には戦えないでしょうね。
552名無し三等兵 (ワッチョイ 77ad-Ni8n [124.141.239.176])
2023/05/11(木) 23:04:50.86ID:4hX5J3JW0 田宮氏: いやいや。ヨーロッパの模型の本場であるドイツではドイツ戦車は人気がありません。蹂躙された過去がありますから。
戦車といえばポルシェ博士ですが、
今の日本には博士のようなリーダーがいないので、日本の戦車はよくありませんね。
戦車といえばポルシェ博士ですが、
今の日本には博士のようなリーダーがいないので、日本の戦車はよくありませんね。
553名無し三等兵 (ワッチョイ a24b-f8AU [125.215.127.27])
2023/05/11(木) 23:07:18.52ID:kdib4mhV0 所詮おもちゃ屋ということがよくわかる文面だな。
554名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-G8u8 [106.130.59.50])
2023/05/11(木) 23:18:10.07ID:HlbOCyCta ウクライナ戦争の前はロシア戦車絶賛してそう
555名無し三等兵 (ワッチョイ 0e9f-O5MS [119.243.239.12])
2023/05/11(木) 23:52:35.64ID:BfrXajLs0 装甲がどうこう言うならトルコのA4なんかシリアでTOW食らってびっくり箱だし
A5、A6、A7なんて新車体の開発できなくてロートル無理やり延命させてるだけじゃねえか
つうかポルシェが有能とか頭ヒトラーかよ
A5、A6、A7なんて新車体の開発できなくてロートル無理やり延命させてるだけじゃねえか
つうかポルシェが有能とか頭ヒトラーかよ
556名無し三等兵 (ワッチョイ c690-7iTs [153.202.215.196])
2023/05/12(金) 00:05:09.51ID:2DumrLmZ0 ホントに模型が好きな人ならかなり前から田宮会長は困った老害だって事知ってるはずなんだけど
557名無し三等兵 (ワッチョイ a2e0-rDSN [59.191.147.250])
2023/05/12(金) 00:21:11.19ID:s9llyBV00 >>546
相手にせんほうがいいよ
元々の車格が違い過ぎる上に車体容積も増えたアチリザットを引き合いに出したり
展開地域まで持っていくのに通常使えるリソースの話ししてるのに何故か民間運輸企業(元より安全地域での輸送契約がある)の話ししたりしだして噛み合わなくなってきてるから
相手にせんほうがいいよ
元々の車格が違い過ぎる上に車体容積も増えたアチリザットを引き合いに出したり
展開地域まで持っていくのに通常使えるリソースの話ししてるのに何故か民間運輸企業(元より安全地域での輸送契約がある)の話ししたりしだして噛み合わなくなってきてるから
558名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Ni8n [126.253.207.138])
2023/05/12(金) 08:02:55.01ID:f16AEV4Br まじ、ポルシぇ
559名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-JQ/S [125.8.151.95])
2023/05/12(金) 08:50:22.71ID:2XYga8yh0 >>555
チャレンジャーとか改良されてるのは砲塔くらいで車体はチャレンジャー2どころかチャレンジャー3に至るまでチーフテンから大して変わってないしな
チャレンジャーとか改良されてるのは砲塔くらいで車体はチャレンジャー2どころかチャレンジャー3に至るまでチーフテンから大して変わってないしな
560名無し三等兵 (ワッチョイ f682-e1/m [113.20.244.9])
2023/05/12(金) 08:59:50.65ID:RY/dHpyS0561名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-uTC/ [14.12.67.224])
2023/05/12(金) 09:44:58.01ID:+jH/WZiH0 >>559
予算のない国を叩くのはやめて差し上げろ
予算のない国を叩くのはやめて差し上げろ
562名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-CNi4 [106.128.38.228])
2023/05/12(金) 10:31:52.99ID:MWUhyaG2a シャシは大事。
563名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-1bBj [106.129.65.32])
2023/05/12(金) 12:04:43.17ID:jjecxncna >>559
余裕ある設計だから変える必要ないんだよ。
余裕ある設計だから変える必要ないんだよ。
564名無し三等兵 (ワッチョイ f682-Z+mA [113.20.244.9])
2023/05/12(金) 18:56:41.39ID:RY/dHpyS0 余裕はないのでは運転手の足元とか鉄板一枚だし
レオ2も同じ部分はただの鉄板だが中空なので後から複合装甲など入れられなくもない
レオ2も同じ部分はただの鉄板だが中空なので後から複合装甲など入れられなくもない
565名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-aNGz [106.128.123.142 [上級国民]])
2023/05/12(金) 19:18:42.29ID:P1N3U/U/a 単弾頭RPGで車体抜かれそう
566名無し三等兵 (ワッチョイ 52bd-nMxP [133.202.82.76])
2023/05/12(金) 20:29:22.01ID:3jiE1Jzq0 >>549
>ベトナムやイラクで、装甲車に現場で土嚢や鉄板を積むノリだ
>主には対銃撃だろうな
ベトナムでM113が土嚢積んだのは、本命の床面、追加の側面含めて地雷対策のためなんだけど。
In 1965/66 some of the first M113s were converted into ACAVs (Armored Cavalry Assault Vehicle) by fitting them with side mounted M60s and gun shields. Sandbags were placed on the floor of the inner troop compartment to absorb some of the blast from land mines. Sandbags were also placed on the outer hull and arranged as parapets around the troop compartment so as to allow the infantry to fire over the sides. As well as using sandbags for absorbing the blast from mines, ACAVs were also fitted with Titanium plates beneath the belly for the same reason.
そういうことも知らない人が。
>そしてお前の捏造は覆しようが無い事実
事実を知らないのに嘘ついて捏造呼ばわりとか…。
>ベトナムやイラクで、装甲車に現場で土嚢や鉄板を積むノリだ
>主には対銃撃だろうな
ベトナムでM113が土嚢積んだのは、本命の床面、追加の側面含めて地雷対策のためなんだけど。
In 1965/66 some of the first M113s were converted into ACAVs (Armored Cavalry Assault Vehicle) by fitting them with side mounted M60s and gun shields. Sandbags were placed on the floor of the inner troop compartment to absorb some of the blast from land mines. Sandbags were also placed on the outer hull and arranged as parapets around the troop compartment so as to allow the infantry to fire over the sides. As well as using sandbags for absorbing the blast from mines, ACAVs were also fitted with Titanium plates beneath the belly for the same reason.
そういうことも知らない人が。
>そしてお前の捏造は覆しようが無い事実
事実を知らないのに嘘ついて捏造呼ばわりとか…。
567名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-uTC/ [14.12.67.224])
2023/05/12(金) 20:51:47.45ID:+jH/WZiH0 そんなことは出来ない
コンタークトを徹底的に貼り付けるからな
コンタークトを徹底的に貼り付けるからな
568名無し三等兵 (ワッチョイ 52bd-nMxP [133.202.82.76])
2023/05/12(金) 20:59:19.39ID:3jiE1Jzq0 >>546
>相手にせんほうがいいよ
おじさんはここの住人に相手にしてもらえる程度に現実に即したレスを書く努力しなきゃ。
9トンで言い出したのは自分。ヘリで運ぶと言ったのも自分。12.7ミリ全周防御と言ったのも自分。
でも現実は9トンをヘリで吊るして運ぶなんてのは無理だし、指摘しても惚けてた。
9トンからヘリで吊るせる半分の重量に差し替えて、でもまだ「歩兵の盾」と繰り返す。
>元々の車格が違い過ぎる上に車体容積も増えたアチリザットを引き合いに出したり
「俺は正しい、間違っているのはあいつだ!」という捏造ですね。
自分で言い出した「歩兵の盾」をやるのにどれだけの重量が必要なのかの一例なのに。
というか幅2メートル、重さ4トン半で、具体的にどう「歩兵の盾」になるの? あると便利、理由は言えないができるはず、を繰り返しているけど。
>展開地域まで持っていくのに通常使えるリソースの話ししてるのに何故か民間運輸企業(元より安全地域での輸送契約がある)の話ししたりしだして噛み合わなくなってきてるから
所属が軍だろうが民間だろうが部隊移送に従事するタンクトランスポーターが戦場を駆け回るとでも?
運ぶのは戦場の手前のデポまで。そのデポに戦火が及ぶならもっと手前のデポに下ろすだけ。
>何故か民間運輸企業
民間が運んじゃいけないなんて法律があるの?
https://i.imgur.com/IABjBtC.jpg
>(元より安全地域での輸送契約がある)
へえ。「ある」んだ。リンク貼ってよ。その防衛省の調達情報の。
つかさ、おじさんは「俺は偉い、賢い、物知り。だから褒めろ」と思ってるのかもしれないけど、その能力がないわけじゃん。
バカだからと努力して勉強するわけでもなく、その場しのぎの嘘言って「説明した気分」「会話に参加した気分」になるだけ。のこるのは支離滅裂で辻褄の合わない書き込みの山だし。
うざいんだよね、そういう「嘘並べてでも注目集めたい」っていう演技性パーソナリティ障害は。
>相手にせんほうがいいよ
おじさんはここの住人に相手にしてもらえる程度に現実に即したレスを書く努力しなきゃ。
9トンで言い出したのは自分。ヘリで運ぶと言ったのも自分。12.7ミリ全周防御と言ったのも自分。
でも現実は9トンをヘリで吊るして運ぶなんてのは無理だし、指摘しても惚けてた。
9トンからヘリで吊るせる半分の重量に差し替えて、でもまだ「歩兵の盾」と繰り返す。
>元々の車格が違い過ぎる上に車体容積も増えたアチリザットを引き合いに出したり
「俺は正しい、間違っているのはあいつだ!」という捏造ですね。
自分で言い出した「歩兵の盾」をやるのにどれだけの重量が必要なのかの一例なのに。
というか幅2メートル、重さ4トン半で、具体的にどう「歩兵の盾」になるの? あると便利、理由は言えないができるはず、を繰り返しているけど。
>展開地域まで持っていくのに通常使えるリソースの話ししてるのに何故か民間運輸企業(元より安全地域での輸送契約がある)の話ししたりしだして噛み合わなくなってきてるから
所属が軍だろうが民間だろうが部隊移送に従事するタンクトランスポーターが戦場を駆け回るとでも?
運ぶのは戦場の手前のデポまで。そのデポに戦火が及ぶならもっと手前のデポに下ろすだけ。
>何故か民間運輸企業
民間が運んじゃいけないなんて法律があるの?
https://i.imgur.com/IABjBtC.jpg
>(元より安全地域での輸送契約がある)
へえ。「ある」んだ。リンク貼ってよ。その防衛省の調達情報の。
つかさ、おじさんは「俺は偉い、賢い、物知り。だから褒めろ」と思ってるのかもしれないけど、その能力がないわけじゃん。
バカだからと努力して勉強するわけでもなく、その場しのぎの嘘言って「説明した気分」「会話に参加した気分」になるだけ。のこるのは支離滅裂で辻褄の合わない書き込みの山だし。
うざいんだよね、そういう「嘘並べてでも注目集めたい」っていう演技性パーソナリティ障害は。
569名無し三等兵 (ワッチョイ c610-KeI6 [153.242.194.12])
2023/05/12(金) 22:01:05.90ID:RR/OMpsm0570名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-uTC/ [14.12.67.224])
2023/05/12(金) 22:12:25.79ID:+jH/WZiH0 ロシア戦車の優秀性とは、その数である
数千輌を破壊されてまだ在庫がある
数千輌を破壊されてまだ在庫がある
571名無し三等兵 (ワッチョイ c610-KeI6 [153.242.194.12])
2023/05/12(金) 22:14:03.90ID:RR/OMpsm0 WW2のあまり含めたら数万台はあるんだろ?
実際に実戦投入できるのは1万両とかそんなもんらしいが
ただ、主力戦車の第二世代以降じゃないと
35mm機関砲で第一世代やそれ以前の戦車の装甲簡単に突破できるからな
実際に実戦投入できるのは1万両とかそんなもんらしいが
ただ、主力戦車の第二世代以降じゃないと
35mm機関砲で第一世代やそれ以前の戦車の装甲簡単に突破できるからな
572名無し三等兵 (スププ Sd5f-tOLA [49.98.251.139])
2023/05/13(土) 00:39:47.22ID:aUAZlEJ9d573名無し三等兵 (スププ Sd5f-tOLA [49.98.251.139])
2023/05/13(土) 01:35:27.12ID:aUAZlEJ9d 最初から防弾性を持たせるなら、足回りの最適化とこう言うのが使えるのが利点だな
https://i.imgur.com/qHiTGAX.jpg
https://i.imgur.com/vsEeERw.jpg
因みに下のは水に浮くそうだ
https://i.imgur.com/qHiTGAX.jpg
https://i.imgur.com/vsEeERw.jpg
因みに下のは水に浮くそうだ
574名無し三等兵 (スププ Sd5f-tOLA [49.98.251.139])
2023/05/13(土) 01:40:32.77ID:aUAZlEJ9d575名無し三等兵 (スププ Sd5f-tOLA [49.98.251.139])
2023/05/13(土) 01:43:40.56ID:aUAZlEJ9d 訂正する
上も浮くって書いてたわ
上も浮くって書いてたわ
576名無し三等兵 (ワッチョイ bf57-132K [131.147.183.8])
2023/05/13(土) 09:52:43.08ID:KsXYNSSu0 ところで現役のt90が地上から消滅しそうだが
577名無し三等兵 (ワッチョイ d310-Ml+b [118.6.90.2])
2023/05/13(土) 13:24:13.13ID:KCuKTzVO0 >>576
俺たちの心のなかで生き続けるのさ…
俺たちの心のなかで生き続けるのさ…
578名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-aqKx [27.85.207.172])
2023/05/13(土) 19:42:17.63ID:p7rwbRmza >>568
それ自衛隊が運用する契約が存在する上に運用者は(予備)自衛官と規定されてる案件だから自分の出した写真で自爆してるよね
武力攻撃事態での指定公共機関の陸運組織が定められてるのは緊急物資の輸送だよ
戦時中に交戦資格を持たない民間人が兵器を前線まで輸送すれば陸戦条約に引っ掛かるか自分で定めた有事法制から逸脱するよね
まさか車両だけ徴発すれば大型免許持ったドライバーが生えてくるとか誓約も契約も無しに民間人を軍人扱いにして放り込めるなんて思ってない?
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=416AC0000000112
https://www.fdma.go.jp/kokuminhogo/assets/40_fukuoka.pdf
戦車改装APC未満の車両まで否定し始めたのはともかくブーメラン同然の人格攻撃まで始めるのは流石に笑う
もうこれ以上は付き合わん
>>574
MCVの車体側面にビッシリ張り付いてるのはこう言うやつなんだろうな
それ自衛隊が運用する契約が存在する上に運用者は(予備)自衛官と規定されてる案件だから自分の出した写真で自爆してるよね
武力攻撃事態での指定公共機関の陸運組織が定められてるのは緊急物資の輸送だよ
戦時中に交戦資格を持たない民間人が兵器を前線まで輸送すれば陸戦条約に引っ掛かるか自分で定めた有事法制から逸脱するよね
まさか車両だけ徴発すれば大型免許持ったドライバーが生えてくるとか誓約も契約も無しに民間人を軍人扱いにして放り込めるなんて思ってない?
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=416AC0000000112
https://www.fdma.go.jp/kokuminhogo/assets/40_fukuoka.pdf
戦車改装APC未満の車両まで否定し始めたのはともかくブーメラン同然の人格攻撃まで始めるのは流石に笑う
もうこれ以上は付き合わん
>>574
MCVの車体側面にビッシリ張り付いてるのはこう言うやつなんだろうな
579名無し三等兵 (アウグロ MM57-vxH/ [122.133.173.241])
2023/05/13(土) 20:09:16.46ID:yl+YmHCAM 10もはよウクライナに供与を
1/35 レオパルト2A6戦車“ウクライナ軍”
1/35 SCALE LEOPARD 2 A6 TANK
https://www.tamiya.com/japan/products/25207/index.html
1/35 レオパルト2A6戦車“ウクライナ軍”
1/35 SCALE LEOPARD 2 A6 TANK
https://www.tamiya.com/japan/products/25207/index.html
580名無し三等兵 (ワッチョイ ffbd-HoHV [133.209.119.228])
2023/05/13(土) 21:37:29.88ID:CdgjdwQg0 >>578
>それ自衛隊が運用する契約が存在する上に運用者は(予備)自衛官と規定されてる案件だから自分の出した写真で自爆してるよね
「9トン豆タンク! オスプレイでスリング!」
↓
「オスプレイではハンヴィーがせいぜい」
↓
「自衛隊の10トントラックで運べる重量じゃなきゃ駄目なんだ!」
↓
「普通に民間使うから9トンという重量に意味はない」
↓
「何故か民間運輸企業!」
↓
「普通にデポ間での移動、というか契約における安全の定義は?」
↓
「陸戦条約に引っ掛かる! 何条かは口が裂けても言わないけどな!」
↓
「装甲車を載せた時点で民間企業のトラックはジュネーヴ諸条約第一追加議定書第48条における攻撃可能な軍事目標」
↓
「戦車改装APC未満の車両まで否定し始めたのはともかくブーメラン同然の人格攻撃まで始めるのは流石に笑う 」
↓
「他人のレスを捏造するわ妄想書き散らすわで現実との整合性がとれてないんだけど、事実陳列罪でも持ち出すつもり?」
>もうこれ以上は付き合わん
バカがバカ並べてバカって指摘されて勝利宣言するくらいなら、最初から回線切ってチラシの裏で済ませとけ。
>それ自衛隊が運用する契約が存在する上に運用者は(予備)自衛官と規定されてる案件だから自分の出した写真で自爆してるよね
「9トン豆タンク! オスプレイでスリング!」
↓
「オスプレイではハンヴィーがせいぜい」
↓
「自衛隊の10トントラックで運べる重量じゃなきゃ駄目なんだ!」
↓
「普通に民間使うから9トンという重量に意味はない」
↓
「何故か民間運輸企業!」
↓
「普通にデポ間での移動、というか契約における安全の定義は?」
↓
「陸戦条約に引っ掛かる! 何条かは口が裂けても言わないけどな!」
↓
「装甲車を載せた時点で民間企業のトラックはジュネーヴ諸条約第一追加議定書第48条における攻撃可能な軍事目標」
↓
「戦車改装APC未満の車両まで否定し始めたのはともかくブーメラン同然の人格攻撃まで始めるのは流石に笑う 」
↓
「他人のレスを捏造するわ妄想書き散らすわで現実との整合性がとれてないんだけど、事実陳列罪でも持ち出すつもり?」
>もうこれ以上は付き合わん
バカがバカ並べてバカって指摘されて勝利宣言するくらいなら、最初から回線切ってチラシの裏で済ませとけ。
581名無し三等兵 (ワッチョイ ffbd-HoHV [133.209.119.228])
2023/05/13(土) 23:59:39.81ID:CdgjdwQg0 >>572
反論した気分にだけなっているけど、そもそもお前は筋道たてた話ができてないから。
「土嚢で対策」ができるのは「土嚢で対策できる程度の攻撃に対して」であって、豆タンク浪漫おじさんの設定で言う12.7ミリ全周防御が施された車両に「12.7ミリ以上の兵器に対する防御手段を追加する」にあたって、じゃあ23ミリとか30ミリとかを持ち出されて土嚢が役に立つかというと、立たない。
役に立たないものを積むのは戦場心理、気分の問題でしかなく、兵隊がまともであれば積まないし、軍上層部も禁止する。土嚢を山積みしたM4は、見かけは勇ましいが土嚢のせいで着弾後に装甲に対して垂直方向にねじ曲がって撃破されやすくなる、HEATも却ってスタンドオフ距離が最適化されて貫徹力が上がっちゃう、更に土嚢の重量も馬鹿にならないところへもって、天気悪くなって雨降ると水吸って輪をかけて重くなるわ、そうでなくても速度が落ちる、燃費も加速も悪い、サスはヘタるしエンジンもミッションも痛む、結果補給の負担が増えるってんでパットンはヤメレと命令した。
徴兵で短期間に膨れ上がったアメリカ陸軍の士気は、理詰めで自国製兵器を信用して戦争するレベルになかったから、言うことを聞かなかっただけで。
ましてミュールだビックドッグだともなれば、荷物を運ぶのが仕事で、どんだけ荷物を運ぶかは設計に従って計画されるのに、現地で意味なく土嚢積んで輸送量でも輸送距離でも完了時間でも減ったり短くなったり遅れたりしたんじゃ、戦争の予定が立たない。
反論した気分にだけなっているけど、そもそもお前は筋道たてた話ができてないから。
「土嚢で対策」ができるのは「土嚢で対策できる程度の攻撃に対して」であって、豆タンク浪漫おじさんの設定で言う12.7ミリ全周防御が施された車両に「12.7ミリ以上の兵器に対する防御手段を追加する」にあたって、じゃあ23ミリとか30ミリとかを持ち出されて土嚢が役に立つかというと、立たない。
役に立たないものを積むのは戦場心理、気分の問題でしかなく、兵隊がまともであれば積まないし、軍上層部も禁止する。土嚢を山積みしたM4は、見かけは勇ましいが土嚢のせいで着弾後に装甲に対して垂直方向にねじ曲がって撃破されやすくなる、HEATも却ってスタンドオフ距離が最適化されて貫徹力が上がっちゃう、更に土嚢の重量も馬鹿にならないところへもって、天気悪くなって雨降ると水吸って輪をかけて重くなるわ、そうでなくても速度が落ちる、燃費も加速も悪い、サスはヘタるしエンジンもミッションも痛む、結果補給の負担が増えるってんでパットンはヤメレと命令した。
徴兵で短期間に膨れ上がったアメリカ陸軍の士気は、理詰めで自国製兵器を信用して戦争するレベルになかったから、言うことを聞かなかっただけで。
ましてミュールだビックドッグだともなれば、荷物を運ぶのが仕事で、どんだけ荷物を運ぶかは設計に従って計画されるのに、現地で意味なく土嚢積んで輸送量でも輸送距離でも完了時間でも減ったり短くなったり遅れたりしたんじゃ、戦争の予定が立たない。
582名無し三等兵 (ワッチョイ ffbd-HoHV [133.209.119.228])
2023/05/13(土) 23:59:44.18ID:CdgjdwQg0 >そんじゃあ、鉄板に訂正してあげる
訂正させていただきます、だろ?
その写真は2004年11月13日にショーン・キモンズ軍曹が撮影したそうだが、そういった現地改修がどういう意図で何をやったのかは、お前、理解してないだろ。
They since have hired Iraqis to install makeshift armor on all their vehicles. At $2,000 apiece, each vehicle’s floorboard and cargo areas were lined with steel. Steel doors were added, along with steel enclosures for the gunners on gun trucks. Sandbags on the floor and crossed fingers do the rest.
鉄板や土嚢を敷くのも外してあるドアの代わりに鉄板つけるのもIED対策、広義の地雷対策だし、陸軍が「イラク人雇った改造の効果も不明で、出処もわからん鉄板なんかじゃロケット食らったら砕けて破片がキャビンに飛び込んで余計に危ないからヤメレ」と言っても現地司令部さえ黙認したのは、本来、戦場を走る目的で作っていない、ジープの代替の非装甲のハンヴィーを使わざる得ない兵士の士気の問題もそうだけど、上層部のほうが先に「軍の調達が間抜けだったせいでご子息/ご息女は戦死しました」とか手紙書くのはもうやだ、やれるだけやったと言いたい、と心が折れたから。
本題ずらしてないで12.7ミリの全周防御を強化する目的の土嚢や鉄板の話を持って来い。
訂正させていただきます、だろ?
その写真は2004年11月13日にショーン・キモンズ軍曹が撮影したそうだが、そういった現地改修がどういう意図で何をやったのかは、お前、理解してないだろ。
They since have hired Iraqis to install makeshift armor on all their vehicles. At $2,000 apiece, each vehicle’s floorboard and cargo areas were lined with steel. Steel doors were added, along with steel enclosures for the gunners on gun trucks. Sandbags on the floor and crossed fingers do the rest.
鉄板や土嚢を敷くのも外してあるドアの代わりに鉄板つけるのもIED対策、広義の地雷対策だし、陸軍が「イラク人雇った改造の効果も不明で、出処もわからん鉄板なんかじゃロケット食らったら砕けて破片がキャビンに飛び込んで余計に危ないからヤメレ」と言っても現地司令部さえ黙認したのは、本来、戦場を走る目的で作っていない、ジープの代替の非装甲のハンヴィーを使わざる得ない兵士の士気の問題もそうだけど、上層部のほうが先に「軍の調達が間抜けだったせいでご子息/ご息女は戦死しました」とか手紙書くのはもうやだ、やれるだけやったと言いたい、と心が折れたから。
本題ずらしてないで12.7ミリの全周防御を強化する目的の土嚢や鉄板の話を持って来い。
583名無し三等兵 (スププ Sd5f-tOLA [49.98.251.139])
2023/05/14(日) 00:25:23.95ID:dq3Q/cJrd >>582
>訂正させていただきます、だろ?
お宅何様のつもり?
最初から、俺は
>ベトナムやイラクで、装甲車に現場で土嚢や鉄板を積むノリだ
と、書いてるんだよ。
で、そちらの話でも結局は装甲が求められてると示されてるじゃん。
バカなの?
>訂正させていただきます、だろ?
お宅何様のつもり?
最初から、俺は
>ベトナムやイラクで、装甲車に現場で土嚢や鉄板を積むノリだ
と、書いてるんだよ。
で、そちらの話でも結局は装甲が求められてると示されてるじゃん。
バカなの?
584名無し三等兵 (スププ Sd5f-tOLA [49.98.251.139])
2023/05/14(日) 00:36:47.38ID:dq3Q/cJrd 因みに最初に土嚢と出したのは>>518で、だが
絶対に積まれるのでこれの訂正はしない
絶対に積まれるのでこれの訂正はしない
585名無し三等兵 (ワッチョイ f361-oxJF [180.2.228.84])
2023/05/14(日) 06:17:15.84ID:f1KX0Buz0 なんだこの長文絨毯爆撃は
586名無し三等兵 (ワッチョイ 3fbd-HoHV [125.194.53.73])
2023/05/14(日) 12:03:21.93ID:gkVv030J0 >>583
>最初から、俺は
>>ベトナムやイラクで、装甲車に現場で土嚢や鉄板を積むノリだ
>と、書いてるんだよ。
豆タンク浪漫おじさんの12.7ミリ全周防御や「歩兵の盾」と「地雷対策」は無関係。
つまり「最初からお前は」日本語が理解できていない耄碌ジジイってことだ。
>最初から、俺は
>>ベトナムやイラクで、装甲車に現場で土嚢や鉄板を積むノリだ
>と、書いてるんだよ。
豆タンク浪漫おじさんの12.7ミリ全周防御や「歩兵の盾」と「地雷対策」は無関係。
つまり「最初からお前は」日本語が理解できていない耄碌ジジイってことだ。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 3fbd-HoHV [125.194.53.73])
2023/05/14(日) 12:20:15.82ID:gkVv030J0 >>585
>絶対に積まれるのでこれの訂正はしない
「断言する俺かっこいい」ってアピールか?
何に、くらいは言及しとけよ、常に逃げ道を探し回る無責任団塊のチキン老害。
老害の言う通りであれば、MRAPであろうが土嚢を積むことになるが。
防御すべき対象と攻撃手段が設計計画段階から組み込まれていれば、よりによって土嚢に頼ることはない。
普通は>>573のように筋道立ててものを考えるからだ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/MRAP04.jpg
https://www.armyrecognition.com/images/stories/conflict/russia_invasion_ukraine/Discover_Wolfhound_MRAP_vehicle_donated_by_UK_to_Ukraine_to_fight_Russian_troops_925_001.jpg
>絶対に積まれるのでこれの訂正はしない
「断言する俺かっこいい」ってアピールか?
何に、くらいは言及しとけよ、常に逃げ道を探し回る無責任団塊のチキン老害。
老害の言う通りであれば、MRAPであろうが土嚢を積むことになるが。
防御すべき対象と攻撃手段が設計計画段階から組み込まれていれば、よりによって土嚢に頼ることはない。
普通は>>573のように筋道立ててものを考えるからだ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/MRAP04.jpg
https://www.armyrecognition.com/images/stories/conflict/russia_invasion_ukraine/Discover_Wolfhound_MRAP_vehicle_donated_by_UK_to_Ukraine_to_fight_Russian_troops_925_001.jpg
588名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-un4U [27.95.171.74])
2023/05/14(日) 14:09:22.53ID:cl7TABTM0 青筋立てて勃たせよポコチン
原油Lして、たつの市までドライブ
原油Lして、たつの市までドライブ
589名無し三等兵 (スププ Sd5f-tOLA [49.98.251.139])
2023/05/14(日) 15:44:41.14ID:dq3Q/cJrd >>587
お前がワッチョイ見てないのは分かった
お前がワッチョイ見てないのは分かった
590名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd2-NfmA [59.147.184.90])
2023/05/14(日) 21:36:28.23ID:5POIKxl+0 ウクライナ戦争みるとMLRSを活用するためにM1等で騎兵偵察するのはありなんだな
MCVも10式も、その活用スタイル使ってMMPMやMLRSに指示だせれば強力だな
MCVも10式も、その活用スタイル使ってMMPMやMLRSに指示だせれば強力だな
591名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-ZkZz [153.242.194.12])
2023/05/14(日) 22:16:06.02ID:/meq7G+Q0 日本はMLRSは不要、
地対艦ミサイル連隊を増強させるのと
レーダーを一元化するだけでMLRS以上の効果は出せる
地対艦ミサイル連隊を増強させるのと
レーダーを一元化するだけでMLRS以上の効果は出せる
592名無し三等兵 (アウアウクー MMb7-aqKx [36.11.224.34])
2023/05/14(日) 23:27:48.79ID:Dj1giB22M 日本の国土の広さで考えるとそういう用途ではMLRSは要らないんじゃないかな。誘導砲弾やMMPMで十分
ただMLRS自体は高速滑空弾の運用車両にするという噂も出て来ている
https://www.zakzak.co.jp/article/20230512-232RS4MGTBN5HE5RXV4CV2PIS4/
ただMLRS自体は高速滑空弾の運用車両にするという噂も出て来ている
https://www.zakzak.co.jp/article/20230512-232RS4MGTBN5HE5RXV4CV2PIS4/
593名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-ZkZz [153.242.194.12])
2023/05/14(日) 23:36:22.34ID:/meq7G+Q0 それだったら、新型の共通のでまとめたほうが維持費は安く整備は楽になる。
MLRSってもともとブラットレーの車体ベースだろ?
99式自走砲が89式IFVベースみたいなのと同じで
MLRSってもともとブラットレーの車体ベースだろ?
99式自走砲が89式IFVベースみたいなのと同じで
594名無し三等兵 (アウアウクー MMb7-aqKx [36.11.224.34])
2023/05/15(月) 00:06:34.70ID:oGIUbtlUM まあミサイルを入れる箱だと考えれば既存のMLRSの延命処置として運用しつつ将来的に新しい装軌かハイマースに移行していくんじゃないの?
595名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-YTHd [14.12.67.224])
2023/05/15(月) 00:13:43.79ID:JDOpG+Qu0 なんかここ数日もう少しM270 MLRSを延命するのでは?という話は出ているな
596名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-ZkZz [153.242.194.12])
2023/05/15(月) 00:16:31.38ID:w/WGYBnI0 >>594
10年以内には廃止は決定してる。
それにMLRS、ってかGMLRSは射程40km程度で値段が1発2300万
欧米主力の155mm誘導砲弾エクスカリバーの値段が1発920万
破壊力は確かにGMLRSが上だけど、精密攻撃で数いっぱい打てるなら
GMLRS1発の値段で2発以上打てるエクスカリバーのほうが上だろうな
10年以内には廃止は決定してる。
それにMLRS、ってかGMLRSは射程40km程度で値段が1発2300万
欧米主力の155mm誘導砲弾エクスカリバーの値段が1発920万
破壊力は確かにGMLRSが上だけど、精密攻撃で数いっぱい打てるなら
GMLRS1発の値段で2発以上打てるエクスカリバーのほうが上だろうな
597名無し三等兵 (ワッチョイ b301-YP6h [126.122.126.160])
2023/05/15(月) 00:27:52.36ID:pdQmQCsS0 ボルケーノじゃなかったか
598名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-aqKx [27.85.206.213])
2023/05/15(月) 09:12:46.86ID:hHKZar2za MLRSが車体寿命を迎えつつあること。ブルカノにしろエクスカリバーにしろGMLRSよりは地上攻撃用の兵器としては都合が良いのは違いない
問題はMLRSのLP/Cが射程400kmの滑空弾block1の発射装置として生き永らえるか
block2配備後もblock1を使い続ける為に後継車両を用意するかどうかよ
これ以上は国産誘導弾スレだな
問題はMLRSのLP/Cが射程400kmの滑空弾block1の発射装置として生き永らえるか
block2配備後もblock1を使い続ける為に後継車両を用意するかどうかよ
これ以上は国産誘導弾スレだな
599名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-ECSL [60.152.175.197])
2023/05/18(木) 03:41:28.67ID:4/fyxrcn0 オメコ見せてよね!
600名無し三等兵 (スッップ Sd5f-WtDQ [49.96.242.67])
2023/05/19(金) 02:07:47.45ID:DuUXR5qZd おいおいおいおい・・・・・
なにが世界最強だよ!!肝心の戦車兵が乗務拒否続出って、どうなってんだよ?
よっぽど信頼性が無いとか、鉄のカ△オケってことか?おい!!
ttps://youtu.be/OFQbgu4CPZo
なにが世界最強だよ!!肝心の戦車兵が乗務拒否続出って、どうなってんだよ?
よっぽど信頼性が無いとか、鉄のカ△オケってことか?おい!!
ttps://youtu.be/OFQbgu4CPZo
601名無し三等兵 (スッップ Sd5f-oxJF [49.98.173.126])
2023/05/19(金) 06:45:38.57ID:/Ua7ZQQId カラオケの鉄人かと思った
602名無し三等兵 (アウグロ MM9f-vxH/ [119.241.64.45])
2023/05/19(金) 11:39:02.35ID:48qT+gzAM T-14は狭い装甲カプセルの中に乗員が乗るのか。閉所恐怖症の俺には無理
603名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-oxJF [122.220.66.98])
2023/05/19(金) 12:16:48.30ID:h+gBmIER0 大体トップアタックで破壊されるから砲塔に乗るよりましでは?
まぁ俺は腰が痛くなるからエイブラムスの運転席で寝っ転がるのキボンヌ
まぁ俺は腰が痛くなるからエイブラムスの運転席で寝っ転がるのキボンヌ
604名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-qwOd [113.20.244.9])
2023/05/19(金) 19:56:22.67ID:lgm26IeE0 >>603
あんな左右2000ℓの燃料に囲まれてる座席に座りたいか?
あんな左右2000ℓの燃料に囲まれてる座席に座りたいか?
605名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-aqKx [27.85.205.145])
2023/05/19(金) 21:18:17.60ID:ElKvVcAra まず主装甲で護られてるから被害は燃料タンク内に留まる可能性は高いし、燃料タンクから更に突き抜けてしまえばどっち道死ぬでしょ
606名無し三等兵 (テテンテンテン MM16-bkWp [133.106.196.103])
2023/05/22(月) 10:05:56.82ID:gUJCw7xmM ソ連系戦車なんて優秀なわけないやん
派生したT-84やオプロートなどのウクライナ戦車も含めてな
今次戦争で榴弾砲の破片を砲塔真上から受けただけで砲塔下の砲弾を誘爆させて撃破されたロシア戦車が確認されてる
ソ連は西側戦車を数で押して一気にフランスの大西洋岸まで到達するってドクトリンだったから、
西側戦車より高速かつ軽量で生産性も高い反面、防御力が糞ショボい戦車になってしまった
ソ連系戦車が優位に立てる戦場は、戦車持ってないような低軍事力国家だけ
派生したT-84やオプロートなどのウクライナ戦車も含めてな
今次戦争で榴弾砲の破片を砲塔真上から受けただけで砲塔下の砲弾を誘爆させて撃破されたロシア戦車が確認されてる
ソ連は西側戦車を数で押して一気にフランスの大西洋岸まで到達するってドクトリンだったから、
西側戦車より高速かつ軽量で生産性も高い反面、防御力が糞ショボい戦車になってしまった
ソ連系戦車が優位に立てる戦場は、戦車持ってないような低軍事力国家だけ
607名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-s4Br [110.67.147.107])
2023/05/22(月) 11:14:14.24ID:pxLLZoMw0 低車高・車体中央弾薬庫といった戦車戦を想定した時代の遺物を今も引きずってる
609名無し三等兵 (ガックシ 06ef-nQTC [210.137.176.126])
2023/05/22(月) 12:19:00.54ID:hsUGZJ9a6 わざわざバカ正直に戦車同士で撃ち合う理由も無いし、普通科対戦車部隊に頼めばいいからな。01式、中多あたりに。
611名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-JpSN [113.20.244.9])
2023/05/22(月) 18:06:19.35ID:6m0hlNeO0612名無し三等兵 (ワッチョイ baad-oDzn [125.8.151.95])
2023/05/22(月) 19:41:35.80ID:d4IMNBS80 >>610
まあ数で言っても米国にも退役したパットンシリーズが大量に保管されているわけだが
湾岸戦争とかでT-72とM1エイブラムスの交戦の様子を聞くと、T-72とM1って九五式軽戦車とM4シャーマン並に戦力差あるんじゃないか?この戦力差だとちょっと数の優位も厳しいんじゃないか
まあ数で言っても米国にも退役したパットンシリーズが大量に保管されているわけだが
湾岸戦争とかでT-72とM1エイブラムスの交戦の様子を聞くと、T-72とM1って九五式軽戦車とM4シャーマン並に戦力差あるんじゃないか?この戦力差だとちょっと数の優位も厳しいんじゃないか
613名無し三等兵 (スッップ Sd5a-Hvn+ [49.98.220.116])
2023/05/22(月) 21:16:42.43ID:WhWQfiszd 大戦期の日本に、パンツァーファウストの発想があればと思う。
一式三式を一両造るリソースで、何千発を作れたやら。
一式三式を一両造るリソースで、何千発を作れたやら。
614名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-JpSN [113.20.244.9])
2023/05/22(月) 22:35:02.33ID:6m0hlNeO0615名無し三等兵 (ワッチョイ 2f79-FIIW [210.170.228.125])
2023/05/22(月) 22:59:18.72ID:V3po1JVc0 10式戦車をウクライナに供与できないものかと思ったりするが
それが無理なら退役予定の74式とかでも良いが
とにかく、せっかくの実積を示す機会なんだから
ウクライナ戦争で活躍すれば海外への輸出の路が開けるし
そうでなくても、欠点を洗い直す事が出来るわ
それが無理なら退役予定の74式とかでも良いが
とにかく、せっかくの実積を示す機会なんだから
ウクライナ戦争で活躍すれば海外への輸出の路が開けるし
そうでなくても、欠点を洗い直す事が出来るわ
616名無し三等兵 (ワッチョイ 2eaa-6l3f [153.164.213.24])
2023/05/22(月) 23:07:26.66ID:VTRIpx4z0 なんでそんなに輸出したがるの
617名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-6scV [111.239.159.87])
2023/05/22(月) 23:12:16.48ID:OOppDaOQa しないよりはした方がいいだろ
618名無し三等兵 (ワッチョイ 2f79-FIIW [210.170.228.125])
2023/05/22(月) 23:41:06.04ID:V3po1JVc0619名無し三等兵 (ワッチョイ 16bd-o7Mo [119.240.43.75])
2023/05/22(月) 23:58:54.44ID:Ega+FuQa0 >>606
>ソ連は西側戦車を数で押して一気にフランスの大西洋岸まで到達するってドクトリンだったから、
>西側戦車より高速かつ軽量で生産性も高い反面、防御力が糞ショボい戦車になってしまった
いやー、あれはエンジンの馬力が足らないだけだと思うよ。
700馬力あたりまではT-34に積んだあれの改良型でわりとさくっときたけど、そっから先、60年代に西側が1500馬力に向かって駆け出して70年代に実用化し始めたらおっつかなかった。
でっかく重くするという選択肢が封じられると、ちっちゃく軽くするしかないわけで、自動装填装置で乗員減らすのも、砲塔を小さくするのも、機動性を確保するためには唯一解になっちゃうという。
>>615
>とにかく、せっかくの実積を示す機会なんだから
戦争はオリンピックじゃないからなぁ…。
>ウクライナ戦争で活躍すれば海外への輸出の路が開けるし
そもそも売る気がないからな。田舎で地元相手にほそぼそと商売している店が「ワールドワイドな商売しようぜ」と持ちかけられても困るだろ。
>そうでなくても、欠点を洗い直す事が出来るわ
すでに用途廃止が始まってる戦車で「欠点を洗い直す」ってのがどんだけ意味があるのかというのと。
「欠点」ってのが判明するときは、ひじょーに高い確率でウクライナ人が死ぬわけだけど。
>ソ連は西側戦車を数で押して一気にフランスの大西洋岸まで到達するってドクトリンだったから、
>西側戦車より高速かつ軽量で生産性も高い反面、防御力が糞ショボい戦車になってしまった
いやー、あれはエンジンの馬力が足らないだけだと思うよ。
700馬力あたりまではT-34に積んだあれの改良型でわりとさくっときたけど、そっから先、60年代に西側が1500馬力に向かって駆け出して70年代に実用化し始めたらおっつかなかった。
でっかく重くするという選択肢が封じられると、ちっちゃく軽くするしかないわけで、自動装填装置で乗員減らすのも、砲塔を小さくするのも、機動性を確保するためには唯一解になっちゃうという。
>>615
>とにかく、せっかくの実積を示す機会なんだから
戦争はオリンピックじゃないからなぁ…。
>ウクライナ戦争で活躍すれば海外への輸出の路が開けるし
そもそも売る気がないからな。田舎で地元相手にほそぼそと商売している店が「ワールドワイドな商売しようぜ」と持ちかけられても困るだろ。
>そうでなくても、欠点を洗い直す事が出来るわ
すでに用途廃止が始まってる戦車で「欠点を洗い直す」ってのがどんだけ意味があるのかというのと。
「欠点」ってのが判明するときは、ひじょーに高い確率でウクライナ人が死ぬわけだけど。
620名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-6scV [111.239.159.87])
2023/05/23(火) 00:08:59.83ID:arRyrEZla ワールドワイドと言ったところで、1国辺りに売れても数百両の世界
製造側の負担なんて無いようなもの
でも利益はデカイ
まあ、完成品の輸出ならって話だが
製造側の負担なんて無いようなもの
でも利益はデカイ
まあ、完成品の輸出ならって話だが
621名無し三等兵 (ワッチョイ 16bd-o7Mo [119.240.43.75])
2023/05/23(火) 00:39:48.14ID:zwu7x4Tf0 >>617
>しないよりはした方がいいだろ
アメリカだって外交上安全保障上の利益がなけれ輸出しない。
カネが欲しくて輸出する中国北朝鮮ロシアと、西側先進国の武器輸出管理は別物なので。
>>618
>しかし金になるし、
買い手がつけばね。買い手ってのは金払いがしっかりしていることはもちろんのこと、そこに輸出しても自分のとこの評判が落ちない程度には身綺麗であってもらわなきゃ困るし、注文から納入まで戦車で2年、戦闘機で3年、軍艦なら5年はかかるし、相当に堅いとこの注文が揃わないと損益分岐点を割るってんで販売も開発も止まることもある。
>装備の供与は外交カードにもなる
逆だ逆。そもそもが武器の販売供与は外交カードで、どこに武器を売る、どこの武器を買うってのは政治の領分であり「しないよりしたほうがいい」「しかし金になる」なんてバカが通用する世界ではない。
有事に後ろ盾になると言ってるからアメリカから買わにゃならんな、とか。普通に資本主義で西側のつもりだけどNATOに加盟したら激怒するし恨まれたら吹けば飛ぶような人口差だからフィンランドがドラケンと並行してミグ買わされたりしてたわけで。
>軍事技術を示すことは安保の意義もあるでしょう
日本なんか性能隠すことに熱心なんだけど。
>しないよりはした方がいいだろ
アメリカだって外交上安全保障上の利益がなけれ輸出しない。
カネが欲しくて輸出する中国北朝鮮ロシアと、西側先進国の武器輸出管理は別物なので。
>>618
>しかし金になるし、
買い手がつけばね。買い手ってのは金払いがしっかりしていることはもちろんのこと、そこに輸出しても自分のとこの評判が落ちない程度には身綺麗であってもらわなきゃ困るし、注文から納入まで戦車で2年、戦闘機で3年、軍艦なら5年はかかるし、相当に堅いとこの注文が揃わないと損益分岐点を割るってんで販売も開発も止まることもある。
>装備の供与は外交カードにもなる
逆だ逆。そもそもが武器の販売供与は外交カードで、どこに武器を売る、どこの武器を買うってのは政治の領分であり「しないよりしたほうがいい」「しかし金になる」なんてバカが通用する世界ではない。
有事に後ろ盾になると言ってるからアメリカから買わにゃならんな、とか。普通に資本主義で西側のつもりだけどNATOに加盟したら激怒するし恨まれたら吹けば飛ぶような人口差だからフィンランドがドラケンと並行してミグ買わされたりしてたわけで。
>軍事技術を示すことは安保の意義もあるでしょう
日本なんか性能隠すことに熱心なんだけど。
622名無し三等兵 (スッップ Sd5a-Hvn+ [49.98.220.116])
2023/05/23(火) 03:15:30.66ID:NF8F3lmPd 1○は、スイスか台湾なら重宝されるだろう。
平原戦を強いられるウクライナは難しい。
携行弾数は少ないしな。
平原戦を強いられるウクライナは難しい。
携行弾数は少ないしな。
623名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-1jpn [36.11.224.6])
2023/05/23(火) 07:17:00.72ID:JI/yVwFyM >>609
km単位で飛んでくるミサイルも迎撃で無力化される可能性があるから頼りすぎるのも良くない
レーザーに限らずスカイレンジャーみたいな機関砲の対空システムでも迫撃砲やミサイル、RPGの撃墜が可能になってるし
km単位で飛んでくるミサイルも迎撃で無力化される可能性があるから頼りすぎるのも良くない
レーザーに限らずスカイレンジャーみたいな機関砲の対空システムでも迫撃砲やミサイル、RPGの撃墜が可能になってるし
624名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-6l3f [106.132.142.52])
2023/05/23(火) 07:35:08.83ID:AJcaP+ela >>624
ドイツ本国のレオパルト2の総弾薬数は10式より遥かに少ない15発ですけどね
ドイツ本国のレオパルト2の総弾薬数は10式より遥かに少ない15発ですけどね
625名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-JpSN [113.20.244.9])
2023/05/23(火) 08:13:29.98ID:+eBd/+II0 >>622
台湾はすでに購入済みだがむしろエイブラムスでいい
なぜなら台湾は山の東側には重要拠点は少なく軍事基地も重要拠点も多くが西の平地にあるから西から攻められたら縦深が全く確保できないし
基地から自走していける様な立地になっている
台湾はすでに購入済みだがむしろエイブラムスでいい
なぜなら台湾は山の東側には重要拠点は少なく軍事基地も重要拠点も多くが西の平地にあるから西から攻められたら縦深が全く確保できないし
基地から自走していける様な立地になっている
626名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-YHM7 [60.89.170.48])
2023/05/23(火) 10:04:34.26ID:ImqMFTxO0 >日本なんか性能隠すことに熱心なんだけど。
どうしようもない時代遅れな61式の頃から隠してたって事は
上だから隠すんじゃなくて恥ずかしいから隠してる可能性大有りだね
どうしようもない時代遅れな61式の頃から隠してたって事は
上だから隠すんじゃなくて恥ずかしいから隠してる可能性大有りだね
627名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-g4x8 [124.141.239.176])
2023/05/23(火) 10:22:52.47ID:qfIo/h4k0 ソ連の戦車って装甲厚とか公表してたっけ?
628名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-YHM7 [60.89.170.48])
2023/05/23(火) 10:49:14.62ID:ImqMFTxO0 調べりゃ詳細出てくるだろ?
T-72のスペックだってフランス人が聞いたら教えてくれたし
T-72のスペックだってフランス人が聞いたら教えてくれたし
629名無し三等兵 (ワッチョイ 2f79-FIIW [210.170.228.125])
2023/05/23(火) 10:49:53.28ID:5ZVQOvpO0 >>626
何でそういう判断になるかわからない
軍事装備の公式スペックは信用できないのが常識であり
むしろ隠してない場合の方が稀だが
ただ、上げ底か控え目かの差は国によってあって、日本は帝国軍の時代から
伝統的に控え目だがな
何でそういう判断になるかわからない
軍事装備の公式スペックは信用できないのが常識であり
むしろ隠してない場合の方が稀だが
ただ、上げ底か控え目かの差は国によってあって、日本は帝国軍の時代から
伝統的に控え目だがな
630名無し三等兵 (アウグロ MMe7-JNg/ [122.130.167.86])
2023/05/23(火) 10:53:41.71ID:q87Kic5cM >>615
トップアタック対策がないのでブリキ缶と言われてオシマイ
トップアタック対策がないのでブリキ缶と言われてオシマイ
631名無し三等兵 (アウグロ MMe7-JNg/ [122.130.167.86])
2023/05/23(火) 10:54:10.55ID:q87Kic5cM びっくり箱よりはマシか
632名無し三等兵 (ワッチョイ 2f79-FIIW [210.170.228.125])
2023/05/23(火) 10:54:29.62ID:5ZVQOvpO0 >>621
>買い手がつけばね
ウクライナのようなところに供与して、性能を示すとか
販売努力もしないで買い手がつくわけがないだろう
それをやれって話をしている時に何を言い出すのですか?
>逆だ逆。そもそもが武器の販売供与は外交カードで、どこに武器を売る
その辺は国力の差や相手国の技術水準や友好関係の問題などあるから
一概には言えないのだが
一般にライセンス生産を認めても100%は稀だし
革新技術は供与する事になるから、その辺で相手国への外交カードとして使えるわ
>日本なんか性能隠すことに熱心なんだけど。
軍事技術を隠すのは常識。
まさか装備の公式スペックが100%正しいと信じているのか?
>買い手がつけばね
ウクライナのようなところに供与して、性能を示すとか
販売努力もしないで買い手がつくわけがないだろう
それをやれって話をしている時に何を言い出すのですか?
>逆だ逆。そもそもが武器の販売供与は外交カードで、どこに武器を売る
その辺は国力の差や相手国の技術水準や友好関係の問題などあるから
一概には言えないのだが
一般にライセンス生産を認めても100%は稀だし
革新技術は供与する事になるから、その辺で相手国への外交カードとして使えるわ
>日本なんか性能隠すことに熱心なんだけど。
軍事技術を隠すのは常識。
まさか装備の公式スペックが100%正しいと信じているのか?
633名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-g4x8 [124.141.239.176])
2023/05/23(火) 11:22:33.22ID:qfIo/h4k0634名無し三等兵 (ワッチョイ 2f79-FIIW [210.170.228.125])
2023/05/23(火) 11:32:11.94ID:5ZVQOvpO0 >>628
民間衛星の解析度が120センチだった時代に打ち上げた
日本の情報収集衛星が、「民間衛星より解析度が低いのです」とか
「民間衛星と同じくらいの解析度です」と言っていたが
民間衛星の解析度が80センチになっても50センチになっても
ずっと同じことを言っているのは何故って話だ。
日本に限らず、こうした装備の詳細なスペックは、軍事機密なんだ
公表スペックなど信用できないのですよ
民間衛星の解析度が120センチだった時代に打ち上げた
日本の情報収集衛星が、「民間衛星より解析度が低いのです」とか
「民間衛星と同じくらいの解析度です」と言っていたが
民間衛星の解析度が80センチになっても50センチになっても
ずっと同じことを言っているのは何故って話だ。
日本に限らず、こうした装備の詳細なスペックは、軍事機密なんだ
公表スペックなど信用できないのですよ
635名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-RbEZ [122.220.66.98])
2023/05/23(火) 12:09:13.58ID:QKfkrdUU0 いつの間にかウクライナに供与するって話が輸出の話に変わってるな
636名無し三等兵 (オッペケ Sreb-YHM7 [126.255.100.45])
2023/05/23(火) 12:41:15.21ID:Ah2tWD+mr 供与も販売もやる気はないし買おうとする国も無いよ
637名無し三等兵 (オッペケ Sreb-YHM7 [126.255.100.45])
2023/05/23(火) 12:43:06.63ID:Ah2tWD+mr で10式の即用弾数とかいつ公表されたのさ
周知の事実みたいになってるけど
周知の事実みたいになってるけど
638名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-6l3f [106.132.144.254])
2023/05/23(火) 12:58:28.74ID:i7+TYL5ea 海自護衛艦の最高速度公称値が実測値より常に低めなのは帝国海軍から続く伝統なのかな
帝国海軍の場合最大馬力も低めに発表してたよね
帝国海軍の場合最大馬力も低めに発表してたよね
639名無し三等兵 (ワッチョイ 8ab0-5B7G [213.18.98.45])
2023/05/25(木) 10:58:31.71ID:ufpxMbXn0640名無し三等兵 (スフッ Sd5a-kKyx [49.104.43.225])
2023/05/25(木) 12:26:43.31ID:mgqWSIN3d >>619
ソ連とロシアは高出力パワーパックの開発ができなくて戦車の車体規模を大きくできなかったと、一理あるな
ソ連とロシアは高出力パワーパックの開発ができなくて戦車の車体規模を大きくできなかったと、一理あるな
641名無し三等兵 (スププ Sd5a-KfAW [49.98.238.57])
2023/05/25(木) 18:48:44.60ID:uB7SAHhmd >>639
あれ、ガスタービン艦でも短時間しか駄目なのかねぇ
あれ、ガスタービン艦でも短時間しか駄目なのかねぇ
642名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-o7Mo [133.209.116.145])
2023/05/25(木) 22:45:55.10ID:CZv3bj/70 >>622
スイスがNATOとの協力を深化捺せてるご時世だし。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-swiss-idJPKCN2N2073
米中国交回復のあと、米華相互防衛条約をひねった台湾関係法が台湾の存続を保障しているわけだし。
単純な好き嫌いや選り好み、あるいは値段でなに買うか決めるわけじゃないからな。
>>632
>ウクライナのようなところに供与して、性能を示すとか
>販売努力もしないで買い手がつくわけがないだろう
そもそも販売する気がないのだから、売ってくれと言われたほうが面倒なんだよ。
>それをやれって話をしている時に何を言い出すのですか?
勝手に「売るのが正しい、売れ」と言い出す方がおかしい。
>革新技術は供与する事になるから、その辺で相手国への外交カードとして使えるわ
だからお前のお花畑は世間と逆なんだよ。外交関係をなんとかするために兵器を売るのではなく、兵器を売ってよいだけの外交関係があるから売却の話ができる。
>軍事技術を隠すのは常識。
兵器オリンピック in ウクライナに日本代表を送れ、みたいな勘違い野郎と同じ土俵に立ってるとアピールしているのかな?
スイスがNATOとの協力を深化捺せてるご時世だし。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-swiss-idJPKCN2N2073
米中国交回復のあと、米華相互防衛条約をひねった台湾関係法が台湾の存続を保障しているわけだし。
単純な好き嫌いや選り好み、あるいは値段でなに買うか決めるわけじゃないからな。
>>632
>ウクライナのようなところに供与して、性能を示すとか
>販売努力もしないで買い手がつくわけがないだろう
そもそも販売する気がないのだから、売ってくれと言われたほうが面倒なんだよ。
>それをやれって話をしている時に何を言い出すのですか?
勝手に「売るのが正しい、売れ」と言い出す方がおかしい。
>革新技術は供与する事になるから、その辺で相手国への外交カードとして使えるわ
だからお前のお花畑は世間と逆なんだよ。外交関係をなんとかするために兵器を売るのではなく、兵器を売ってよいだけの外交関係があるから売却の話ができる。
>軍事技術を隠すのは常識。
兵器オリンピック in ウクライナに日本代表を送れ、みたいな勘違い野郎と同じ土俵に立ってるとアピールしているのかな?
643名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-o7Mo [133.209.116.145])
2023/05/25(木) 23:46:13.20ID:CZv3bj/70 >>620
>ワールドワイドと言ったところで、1国辺りに売れても数百両の世界
>製造側の負担なんて無いようなもの
「本当は年に100両つくれます」を「戦車は千社」で下請け孫請けまで体制整えさせてたら、ラインの維持費が全部単価として乗っけたら、税金で買えない値段になる。
税金で過剰設備の維持費を払ってくれるわけじゃないから、民間は「実際の注文数をこなせる程度」にまで設備を絞るし、そうしないと無駄金使ってる、売れるものを作るために設備を使っていない、商売を真面目にやってないつって銀行が融資を引き上げかねない。経営上は社長の道楽と同じだからだ。
兵器ってだけで値段が上がるわけじゃないし、基本、議会が認めた分しか売れないし、輸出しようにも客は政府が選り好みする。誰だかが「売るための努力もしないで」みたいなトンチキ並べてたが、売るための、商売で設けるための努力をするのであれば、汎用品を世界中に売りまくったほうが儲かるんだよ。
製造業の平均利益率が5%切ってて、防衛産業が7~8%とされているが、実際は納期遅れだなんだと費用が嵩んで実際は2~3%と言われている。iPhonの原価率は最近ので35%、ちょっと昔で25%を切ってた。誰にでも気兼ねなく売れるほうがマシだってんで、コマツでもダイセルでも防衛産業から足抜けしているのが実際だ。
>ワールドワイドと言ったところで、1国辺りに売れても数百両の世界
>製造側の負担なんて無いようなもの
「本当は年に100両つくれます」を「戦車は千社」で下請け孫請けまで体制整えさせてたら、ラインの維持費が全部単価として乗っけたら、税金で買えない値段になる。
税金で過剰設備の維持費を払ってくれるわけじゃないから、民間は「実際の注文数をこなせる程度」にまで設備を絞るし、そうしないと無駄金使ってる、売れるものを作るために設備を使っていない、商売を真面目にやってないつって銀行が融資を引き上げかねない。経営上は社長の道楽と同じだからだ。
兵器ってだけで値段が上がるわけじゃないし、基本、議会が認めた分しか売れないし、輸出しようにも客は政府が選り好みする。誰だかが「売るための努力もしないで」みたいなトンチキ並べてたが、売るための、商売で設けるための努力をするのであれば、汎用品を世界中に売りまくったほうが儲かるんだよ。
製造業の平均利益率が5%切ってて、防衛産業が7~8%とされているが、実際は納期遅れだなんだと費用が嵩んで実際は2~3%と言われている。iPhonの原価率は最近ので35%、ちょっと昔で25%を切ってた。誰にでも気兼ねなく売れるほうがマシだってんで、コマツでもダイセルでも防衛産業から足抜けしているのが実際だ。
644名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-6scV [111.239.159.153])
2023/05/26(金) 00:07:55.28ID:/j/jlw8Pa645名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-ZYL7 [180.63.244.98])
2023/05/26(金) 07:21:38.53ID:5I/Gf/pn0 >>644
それはモノづくりしたことないやつの発想
それはモノづくりしたことないやつの発想
646名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-6scV [111.239.159.153])
2023/05/26(金) 07:36:14.44ID:/j/jlw8Pa >>645
いや、それはお前だよw
いや、それはお前だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山氏 コメ価格「安ければいいというものではない」 農家に再生産してもらえる価格を目指すべき [少考さん★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★2 [ぐれ★]
- 【サッカー】バイエルン、三笘薫獲得名乗り 独スカイスポーツ報じる [久太郎★]
- 若者が乱発する「やばい」 便利な言葉の一方で語彙力不足に懸念 [バイト歴50年★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★6 [ひかり★]
- 小泉進次郎「減反とか馬鹿か?作りまくって余ったのは輸出すればいいだろうが」 [402859164]
- 【悲報】「ユスリカと安倍晋三」の画像(非AIコラ)、流石に存在しない。彼にも限界があるんだな [309323212]
- 野田佳彦「厚生年金と国民年金を一体化して、氷河期世代の年金を確保しろォ!!!やれぇ!!!」。。。実現へ… [252835186]
- シンプルに議員ってクズ率高くね、クズだから議員になるのか、議員になったらクズになるのか [943688309]
- 日本人、セルフレジの途中で心が折れて帰る人続出 [831811767]
- ▶ホロライブ総合スレ