!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ268【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678838182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ269【日英伊共同開発】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 73f9-F0re [182.169.201.49])
2023/03/20(月) 14:10:29.70ID:ywPWenWj02名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/20(月) 14:13:44.46ID:oouaclR80 乙
3名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/20(月) 14:20:57.64ID:0fDDcNuh0 国産厨がくるぞ~笑
4名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 14:43:23.39ID:KlMQhe4W0 >>909
126.18(d)は機密扱いではない防衛物品と役務について述べた物だから、承認が不要なのは当たり前かと
機密扱いのものは当然規制対象です。
未分類のというのは、公開情報で機密に分類されてないという意味ですよ
Notwithstanding any other provisions of this subchapter, no approval is needed from the Directorate of Defense Trade Controls (DDTC) for the reexport of unclassified defense articles or defense services to individuals who are dual national or third-country national employees of a foreign business entity, foreign governmental entity, or international organization, that is an authorized end-user, foreign signatory, or consignee
126.18(d)は機密扱いではない防衛物品と役務について述べた物だから、承認が不要なのは当たり前かと
機密扱いのものは当然規制対象です。
未分類のというのは、公開情報で機密に分類されてないという意味ですよ
Notwithstanding any other provisions of this subchapter, no approval is needed from the Directorate of Defense Trade Controls (DDTC) for the reexport of unclassified defense articles or defense services to individuals who are dual national or third-country national employees of a foreign business entity, foreign governmental entity, or international organization, that is an authorized end-user, foreign signatory, or consignee
5名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.24.5])
2023/03/20(月) 15:16:00.74ID:xo2/QF18a6名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/20(月) 15:17:12.92ID:oouaclR80 >>4
126.18(a)の方で規定されてますね
外国企業(例えばbae inc)が作ったものなら移転OKですよ
Subject to the requirements of paragraphs (b) and (c) of this section and notwithstanding any other provisions of this part,
and where the exemption provided in paragraph (d) of this section cannot be implemented because of applicable domestic laws,
no approval is needed from the Directorate of Defense Trade Controls (DDTC) for the transfer of unclassified defense articles,
which includes technical data, to or within a foreign business entity, foreign governmental entity, or international organization
that is an authorized end-user or consignee (including approved sub-licensees) for those defense articles, including the transfer to dual nationals or third-country nationals who are bona fide regular employees, directly employed by the foreign consignee or end-user. The transfer of defense articles pursuant to this section must take place completely within the physical territory of the country where the end-user is located, where the governmental entity or international organization conducts official business, or where the consignee operates, and be within the scope of an approved export license, other export authorization, or license exemption.
126.18(a)の方で規定されてますね
外国企業(例えばbae inc)が作ったものなら移転OKですよ
Subject to the requirements of paragraphs (b) and (c) of this section and notwithstanding any other provisions of this part,
and where the exemption provided in paragraph (d) of this section cannot be implemented because of applicable domestic laws,
no approval is needed from the Directorate of Defense Trade Controls (DDTC) for the transfer of unclassified defense articles,
which includes technical data, to or within a foreign business entity, foreign governmental entity, or international organization
that is an authorized end-user or consignee (including approved sub-licensees) for those defense articles, including the transfer to dual nationals or third-country nationals who are bona fide regular employees, directly employed by the foreign consignee or end-user. The transfer of defense articles pursuant to this section must take place completely within the physical territory of the country where the end-user is located, where the governmental entity or international organization conducts official business, or where the consignee operates, and be within the scope of an approved export license, other export authorization, or license exemption.
7名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/20(月) 15:39:58.53ID:Cjvdra/o0 BAE incは米国法人じゃないの?
8名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-mHzb [106.146.19.167])
2023/03/20(月) 15:43:01.53ID:vnyDmFhya 89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/8kCL9dL.jpg
https://i.imgur.com/4vPCu7h.jpg
https://i.imgur.com/JVUP8mr.jpg
https://is;.gd/bWg9RN
520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/IJMb8A0.jpg
https://i.imgur.com/FkQi8j8.jpg
https://is;.gd/gydHXo
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/8kCL9dL.jpg
https://i.imgur.com/4vPCu7h.jpg
https://i.imgur.com/JVUP8mr.jpg
https://is;.gd/bWg9RN
520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/IJMb8A0.jpg
https://i.imgur.com/FkQi8j8.jpg
https://is;.gd/gydHXo
9名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-mHzb [106.146.19.167])
2023/03/20(月) 15:43:07.57ID:vnyDmFhya すみません、誤爆しました
10名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 15:44:22.64ID:KlMQhe4W0 >>6
それも機密扱いで無い物やサービス、情報に対する定義なので承認が必要ないのは当たり前です
あなたが貼った文章に技術データを含む未分類の防衛関係装備品を、、、、と書いてある。未分類というのは規制の対象ではないという意味です
それも機密扱いで無い物やサービス、情報に対する定義なので承認が必要ないのは当たり前です
あなたが貼った文章に技術データを含む未分類の防衛関係装備品を、、、、と書いてある。未分類というのは規制の対象ではないという意味です
11名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 15:45:46.94ID:KlMQhe4W0 >>7
BAE Systems.incは米国法人BAE Systems plcはイギリス法人
BAE Systems.incは米国法人BAE Systems plcはイギリス法人
12名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/20(月) 15:51:46.02ID:oouaclR8013名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-Gkow [153.250.98.138])
2023/03/20(月) 15:55:57.04ID:KIXANY6FM >>5
昔のいずも空母スレみたいだな
昔のいずも空母スレみたいだな
14名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/20(月) 16:01:29.19ID:oouaclR80 なんか株価がおかしいので席外すね
15名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 16:02:26.16ID:KlMQhe4W017名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.64.104])
2023/03/20(月) 16:33:58.97ID:1w/dQXDUM >>1
おつ
おつ
18名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.64.104])
2023/03/20(月) 17:29:04.20ID:1w/dQXDUM >>15
そんなの関係ないこと
なぜならBAEincではBAEの知見によりF35向け技術を開発提供しており、その時代の技術はBAEの中で陳腐化している
その上位の技術を持ってるBAEが自由に使えるのは当たり前
そんなの関係ないこと
なぜならBAEincではBAEの知見によりF35向け技術を開発提供しており、その時代の技術はBAEの中で陳腐化している
その上位の技術を持ってるBAEが自由に使えるのは当たり前
19名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/20(月) 17:34:03.81ID:0fDDcNuh0 とりあえずGCAPのエアフレームは良いと思う
これが日本単独でやってたら糞ダサのF-22的菱形エアインテイクになるところだった
そこはホッとしてます
これが日本単独でやってたら糞ダサのF-22的菱形エアインテイクになるところだった
そこはホッとしてます
20名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.248.185.91])
2023/03/20(月) 17:57:17.48ID:awEGmPKfM どうでもよいところに拘るのがいかにも短慮なアンチって感じ
21名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.252.86])
2023/03/20(月) 18:16:23.81ID:xPI4i3md022名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.24.5])
2023/03/20(月) 18:21:04.73ID:xo2/QF18a 現実を直視できないどころか、自分が書き込むスレも分からないとか
病院行った方が良いんじゃね?
病院行った方が良いんじゃね?
23名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.252.86])
2023/03/20(月) 18:23:32.09ID:xPI4i3md0 大変だな、イギリス国防相が事実上F-3採用コメント出してしまって
https://www.jwing.net/news/63153
2030年迄に初飛行目指すだって
どうみても2027年迄デモ機飛ばすとか、実質まだ始まってないエンジン実証事業を基にはできないスケジュール
https://www.jwing.net/news/63153
2030年迄に初飛行目指すだって
どうみても2027年迄デモ機飛ばすとか、実質まだ始まってないエンジン実証事業を基にはできないスケジュール
24名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.248.185.91])
2023/03/20(月) 18:27:31.49ID:awEGmPKfM 現実として英伊ともにファスナレス構造体採用すると言っていて
ファスナレス技術は日本しか持ってないんでドンガラエアフレームはほぼ日本製だな
残酷な話だ
現実を見たくないから必死に隔離スレとかイキって
好ましくない事実を突きつけてくる奴を排除しようとするんだろうなぁ
ファスナレス技術は日本しか持ってないんでドンガラエアフレームはほぼ日本製だな
残酷な話だ
現実を見たくないから必死に隔離スレとかイキって
好ましくない事実を突きつけてくる奴を排除しようとするんだろうなぁ
25名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 18:32:21.43ID:KlMQhe4W0 >>18
その理論だとincはただのストローでBAEの技術を流してるだけという事になるが
>>23
そのスケジュール自体はFCASの時から変わってない
イギリス側に時間がない事には同意するがF-3に接近したからスケジュールが変わったわけではない
https://i.imgur.com/eRL9SwC.png
その理論だとincはただのストローでBAEの技術を流してるだけという事になるが
>>23
そのスケジュール自体はFCASの時から変わってない
イギリス側に時間がない事には同意するがF-3に接近したからスケジュールが変わったわけではない
https://i.imgur.com/eRL9SwC.png
26名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.244.71])
2023/03/20(月) 18:33:10.45ID:kP3VztZRd >>19
ダサかろうがなんだろうが、空力上で必要ならつけるんだよ。
ダサかろうがなんだろうが、空力上で必要ならつけるんだよ。
27名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.252.86])
2023/03/20(月) 18:36:23.90ID:xPI4i3md0 全く意図的なことではないが、結果的には日本がテンペスト構想を乗っ取った形になった
日本の次期戦闘機開発計画はイギリス主導構想に反対したイタリアと叛かれたイギリスを引き取ってGCAPという協力の枠組みになった
これでテンペストから離脱したスウェーデンがGCAPに加盟すると、日本の次期戦闘機開発がテンペストを完全に飲み込んだ形になる
日本側にそんな意図は全く無かったが、結果的には飲み込んでしまう形になった
日本の次期戦闘機開発計画はイギリス主導構想に反対したイタリアと叛かれたイギリスを引き取ってGCAPという協力の枠組みになった
これでテンペストから離脱したスウェーデンがGCAPに加盟すると、日本の次期戦闘機開発がテンペストを完全に飲み込んだ形になる
日本側にそんな意図は全く無かったが、結果的には飲み込んでしまう形になった
28名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.24.5])
2023/03/20(月) 18:38:43.89ID:xo2/QF18a 日本はテンペストに優秀な素材を供給する素材屋としての役割を担う係か
29名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 18:58:44.98ID:1WcUdW7Ka30名無し三等兵 (スッププ Sd5e-HW69 [27.230.97.158])
2023/03/20(月) 18:59:52.80ID:/ASxuM+Qd 日本は開発コストがやばいから共同開発にしたのに結局は単独開発してるのか
インテグレーションはBAEと共同でやるみたいな話しあったけど結局自前でやってるのね
これで英伊が採用してくれないとかだったら偉いこっちゃ
100機しか調達しないってなると一機あたり250億円とかになる
インテグレーションはBAEと共同でやるみたいな話しあったけど結局自前でやってるのね
これで英伊が採用してくれないとかだったら偉いこっちゃ
100機しか調達しないってなると一機あたり250億円とかになる
31名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/20(月) 19:05:34.67ID:NUMY47fb033名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/20(月) 19:11:33.58ID:3S61HjsJ0 日本は、国家プロジェクトである兵器開発で開発費や生産ラインの構築費を機体単価に乗せて
回収するような仕組みにはなっていない。
何度も間違いを指摘されているのに、それでも間違った主張を繰り返すあたり、アンチは頭がおかしい。
回収するような仕組みにはなっていない。
何度も間違いを指摘されているのに、それでも間違った主張を繰り返すあたり、アンチは頭がおかしい。
34名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-BQ3C [124.103.243.62])
2023/03/20(月) 19:21:28.54ID:Cjvdra/o035名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-BQ3C [124.103.243.62])
2023/03/20(月) 19:23:28.59ID:Cjvdra/o0 GCAPの枠組みができたから英伊が採用しないってことは無いだろう
どこかの誰かさんみたいに国ごとに別物になってる可能性はあるけど
どこかの誰かさんみたいに国ごとに別物になってる可能性はあるけど
36名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/20(月) 19:26:06.07ID:amUsjrzs037名無し三等兵 (スップ Sd62-KmRQ [1.75.4.22])
2023/03/20(月) 19:32:44.35ID:vg1+p5TGd38名無し三等兵 (ワンミングク MM1e-Gkow [221.184.125.106])
2023/03/20(月) 19:48:10.33ID:RPztbM2GM >>36
反論できないから無視してやった!としたいだけだよ
反論できないから無視してやった!としたいだけだよ
39名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/20(月) 19:56:11.69ID:2aDnDBv50 >>30
日本の場合は産廃になりつつあるF-15全機分 約200機 +
F-2と入れ替え 94機だっけ 共食い整備で稼働数減ってるなら90機くらいか
ざっくりで290機が要るわけだな。
そしてF-35は減らすw
100機なんてこたー絶対ないないw
日本の場合は産廃になりつつあるF-15全機分 約200機 +
F-2と入れ替え 94機だっけ 共食い整備で稼働数減ってるなら90機くらいか
ざっくりで290機が要るわけだな。
そしてF-35は減らすw
100機なんてこたー絶対ないないw
40名無し三等兵 (ワッチョイ ce66-eiSh [143.189.22.191])
2023/03/20(月) 19:57:46.92ID:1OukcqoN0 F-15JPreはF-35で押し出しやぞ、F-3はF-2とF-15JSIの後継機だから
1:1で押し出すとして単純計算でミニマムでも140〜150機。
1:1で押し出すとして単純計算でミニマムでも140〜150機。
41名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/20(月) 19:58:49.70ID:NUMY47fb0 F-35B以外のF-35もF-4分ぐらいまでは代替えしそうではある。
42名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/20(月) 20:04:26.48ID:oxwOBgSW043名無し三等兵 (ワンミングク MM1e-Gkow [221.184.125.106])
2023/03/20(月) 20:09:00.64ID:RPztbM2GM ずいぶん余裕のない”呆れてるだけ”なことで
44名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 20:15:18.79ID:1WcUdW7Ka >>36
GCAPのスケジュールが旧テンペストってことも知らないの?
GCAPのスケジュールが旧テンペストってことも知らないの?
45名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.65.9])
2023/03/20(月) 20:34:16.34ID:2xkyQU9uM >>25
当たり前
アメリカはBAEの商品が欲しいからBAEに頼んでるのであってincは出先機関でしかない
BAEJapanのようなもの
出先機関がBAE本体と何も関係ないっていうなら、そこに勤めてる連中の技術はいったいどこから出てきてんだよ?
だったらBAEじゃなくアメリカ人のどこの会社でもよかろう
当たり前
アメリカはBAEの商品が欲しいからBAEに頼んでるのであってincは出先機関でしかない
BAEJapanのようなもの
出先機関がBAE本体と何も関係ないっていうなら、そこに勤めてる連中の技術はいったいどこから出てきてんだよ?
だったらBAEじゃなくアメリカ人のどこの会社でもよかろう
46名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/20(月) 20:47:54.68ID:oxwOBgSW047名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 20:57:27.91ID:KlMQhe4W0 >>44
メーカーは色々言ってるけどGCAPに関しては公的には24年に日本の基本設計とワークシェアを決定するということと35年完成ということくらい
そもそもテンペストが日本の予定もほぼ同じだし
https://i.imgur.com/8yN44xj.jpg
https://i.imgur.com/58O0qsj.png
メーカーは色々言ってるけどGCAPに関しては公的には24年に日本の基本設計とワークシェアを決定するということと35年完成ということくらい
そもそもテンペストが日本の予定もほぼ同じだし
https://i.imgur.com/8yN44xj.jpg
https://i.imgur.com/58O0qsj.png
48名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.65.9])
2023/03/20(月) 21:14:14.04ID:2xkyQU9uM そもそも日本単独で納期に間に合うと思い込んでるのが頭悪い
納期遅れ当たり前、性能未達当たり前の企業ばかりってことを忘れたか?鳥頭だもんなw
納期遅れ当たり前、性能未達当たり前の企業ばかりってことを忘れたか?鳥頭だもんなw
49名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/20(月) 21:28:44.41ID:oouaclR80 >>16
今日は落ち着けないので返事するの厳しいです
今日は落ち着けないので返事するの厳しいです
50名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/20(月) 21:31:16.11ID:amUsjrzs0 >>44
テンペストのスケジュールというと28年にデモ機と開発開始は25年。部隊配備35年。
デモ機で開発継続判断だから試作機は量産試作機だとして試験と量産機製作と正味5年位でテンペスト開発。
アメリカのNGADすら目じゃない開発能力だな。F-35なんて糞すぎだな。
イギリス単独でF-35を当時もっと早く完成できたんじゃないか?
テンペストのスケジュールというと28年にデモ機と開発開始は25年。部隊配備35年。
デモ機で開発継続判断だから試作機は量産試作機だとして試験と量産機製作と正味5年位でテンペスト開発。
アメリカのNGADすら目じゃない開発能力だな。F-35なんて糞すぎだな。
イギリス単独でF-35を当時もっと早く完成できたんじゃないか?
51名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/20(月) 21:43:37.71ID:TC5I4aae0 >>48
イギリスは納期を守るどころか先延ばしにしてくるけどな。それに掛かったコストも相手に要求するし。
イギリスは納期を守るどころか先延ばしにしてくるけどな。それに掛かったコストも相手に要求するし。
52名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 21:58:47.84ID:1WcUdW7Ka53名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.65.9])
2023/03/20(月) 22:23:28.40ID:2xkyQU9uM https://www.hbm.com/jp/2995/bae-systems/
BAEに全てお任せすれば問題ない
BAEに全てお任せすれば問題ない
54名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/20(月) 22:25:15.54ID:amUsjrzs0 >>52
えっ!、テンペストからGCAPに名前が変わっただけなはずなのに10年も圧縮できるの?てか10年も今更圧縮しなくちゃならないの?おかしくない?
ついでにGCAPから更に名前変更したら更に10年圧縮してマイナスになっちゃう?
えっ!、テンペストからGCAPに名前が変わっただけなはずなのに10年も圧縮できるの?てか10年も今更圧縮しなくちゃならないの?おかしくない?
ついでにGCAPから更に名前変更したら更に10年圧縮してマイナスになっちゃう?
55名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/20(月) 22:28:56.43ID:TC5I4aae0 >>53
そのBAE、自慢の知識と技術が禄に使いこなせてないようですが。
そのBAE、自慢の知識と技術が禄に使いこなせてないようですが。
56名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/20(月) 22:31:39.87ID:Cjvdra/o0 英国テンペストと日本F-Xの計画を統合した枠組みがGCAPだから名前が変わっただけって認識がすでに間違い
57名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.65.9])
2023/03/20(月) 22:34:59.73ID:2xkyQU9uM 日本には金しかないし統合する技術は何もない
テンペストのグローバル版がGCAP
テンペストのグローバル版がGCAP
58名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/20(月) 22:36:29.49ID:Cjvdra/o0 日本が要素技術が揃ったと宣言したのはメーカー側が実際に実証機を作って可能であることを示したからなのに対して
BAEとRRは実物は何も示さずに俺ができるって言ってんだからできるんだよって態度だから信用が無いんだよ
BAEとRRは実物は何も示さずに俺ができるって言ってんだからできるんだよって態度だから信用が無いんだよ
59名無し三等兵 (ブーイモ MM42-lHAu [49.239.65.9])
2023/03/20(月) 22:41:38.91ID:2xkyQU9uM 何が揃ったって?30年前レベルのパクリエンジン?
泣いてRRに縋ってる状態
泣いてRRに縋ってる状態
60名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/20(月) 22:54:14.51ID:1WcUdW7Ka61名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/20(月) 22:56:21.63ID:oouaclR80 やっと損失消えた
10年圧縮は初耳なので詳細希望
10年圧縮は初耳なので詳細希望
62名無し三等兵 (スッップ Sd42-HW69 [49.98.115.163])
2023/03/20(月) 23:09:00.62ID:F6WtCuE8d63名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 23:12:10.52ID:KlMQhe4W064名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/20(月) 23:17:40.67ID:oouaclR80 >>15
一息付けたので返信
incは米国支部子会社なので主体ではないかと、別会社だとするとSAAはなぜ存在するのかわからないので
F-35の機密についてはそうかも
共同開発での機密がどうなのかわからないので取り消します
一息付けたので返信
incは米国支部子会社なので主体ではないかと、別会社だとするとSAAはなぜ存在するのかわからないので
F-35の機密についてはそうかも
共同開発での機密がどうなのかわからないので取り消します
66名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/20(月) 23:23:26.24ID:oouaclR8068名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/20(月) 23:37:50.88ID:KlMQhe4W069名無し三等兵 (ワッチョイ 4f63-nBdZ [180.47.5.162])
2023/03/20(月) 23:55:39.54ID:v1HdcscQ0 あっ・・・(察し)
https://twitter.com/PaveSpike/status/1637774881902432257
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/PaveSpike/status/1637774881902432257
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
70名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/20(月) 23:59:02.35ID:akmdfGb1071名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.154.8.3])
2023/03/21(火) 00:00:56.80ID:C3CkjEZSa >>61
元々がタイフーンが2050年以降まで性能寿命機体寿命が残ってるはずだったので、タイフーン後継は2045年までに配備予定のスケジュールだった
その後、タイフーンの欠陥が発覚、2040年までには入れ替えを完了させる必要があったが、そうなると2035年までに後継機が欲しい英空軍
だがそこでF-35を大量に調達することで、タイフーンの運用制限して寿命を伸ばせば良いやってなってた
元々がタイフーンが2050年以降まで性能寿命機体寿命が残ってるはずだったので、タイフーン後継は2045年までに配備予定のスケジュールだった
その後、タイフーンの欠陥が発覚、2040年までには入れ替えを完了させる必要があったが、そうなると2035年までに後継機が欲しい英空軍
だがそこでF-35を大量に調達することで、タイフーンの運用制限して寿命を伸ばせば良いやってなってた
72名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/21(火) 00:04:10.18ID:uhPhPABu0 政府の公式発表だとF-2分の更新しか発表されてないし
preF-15はまだ決まってないんだから、願望とか妄想レベルの話にしかならんでしょ
preF-15はまだ決まってないんだから、願望とか妄想レベルの話にしかならんでしょ
73名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/21(火) 00:05:31.03ID:TfViaaJE0 米国からF-35を買えという圧力がすごい来そう
74名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/21(火) 00:13:57.97ID:TBTGjmZh0 調達機数を決めてくれないと下請けも開発しづらそうだよね
どれくらい設備投資すればきちんとペイ出来るのか見通しが立たない
近年の戦闘機は開発費の高騰で調達数が激減する例は珍しくない
アメリカを例に取ると
F-22を750機調達予定→最終187機
F-35も整備費高騰とかで半分とかになりそう
日本だってF-2は当初141機→最終98機だからね
計画通りの調達は難しいとはいえ、ここらへん明確にしてあげたほうが経営の厳しい下請けには優しいと思う
どれくらい設備投資すればきちんとペイ出来るのか見通しが立たない
近年の戦闘機は開発費の高騰で調達数が激減する例は珍しくない
アメリカを例に取ると
F-22を750機調達予定→最終187機
F-35も整備費高騰とかで半分とかになりそう
日本だってF-2は当初141機→最終98機だからね
計画通りの調達は難しいとはいえ、ここらへん明確にしてあげたほうが経営の厳しい下請けには優しいと思う
75名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/21(火) 00:30:59.72ID:uhPhPABu0 だからGCAPに走ったんだろう
日本単独じゃ海外にも売れないし調達単価も下がらない
日本単独じゃ海外にも売れないし調達単価も下がらない
76名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 01:08:18.26ID:wAJKKB+B0 日本の場合はどうあっても必要だから経費云々の話じゃねえんだけどなあw
お隣がヤバいペースで軍拡してじゃんじゃか航空機やミサイル量産してるから
非常事態に備えて間に合うように必死なんだが。
お隣がヤバいペースで軍拡してじゃんじゃか航空機やミサイル量産してるから
非常事態に備えて間に合うように必死なんだが。
77名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 01:10:34.98ID:wAJKKB+B0 アメリカが邪魔しないのもその辺の事情込みなわけで。
とりあえずすぐには火の粉が飛んでこなさそうな英伊とは事情が違うのよ。
とりあえずすぐには火の粉が飛んでこなさそうな英伊とは事情が違うのよ。
78名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/21(火) 01:13:18.32ID:uhPhPABu0 MHIとか最近まで戦闘機より旅客機開発に力を入れてたし
必死そうには全然見えんがな
必死そうには全然見えんがな
79名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 01:14:31.03ID:wAJKKB+B0 GCAPは日本にとっては危急に備えた開発が多少とも助かればいい程度のもので
あちらの事情に合わせる気なんて毛頭考えてない。
なにせ時間がないのだから。
あちらの事情に合わせる気なんて毛頭考えてない。
なにせ時間がないのだから。
80名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/21(火) 03:05:48.83ID:XxL3cT890 まあ何にせよF-2の生産数は超えてほしいよなとは思う F-2もまあ思い返してみれば開発に際して色々とゴタゴタはあって中途半端なことになったよな
アメリカと共同開発という体なんで整備とかで許可が必要だったりとアメリカからの制約を受けるんだが、かといって中身はF-16とは全く別物で互換性のない独自の部品だらけという
だから生産ラインが閉じてしまうとそれ以上の部品調達が不可能になって共食い整備からの今の悲惨な稼働率という それに津波に流された機体の修理で予備部品も大量に消耗したしな
今のF-2の稼働機体って何機くらいなんだろうな ていうかタイヤとかの細かい消耗部品とかもF-16とは違うんかね?F-16との共通部品ってエンジンくらいか?
まあともあれ、F-3はこれを教訓にF-2みたいなことにならないようにしてほしいもんだな 用廃が始まる2030年代入った時はF-2はどんくらい稼働してるんだろうな...
アメリカと共同開発という体なんで整備とかで許可が必要だったりとアメリカからの制約を受けるんだが、かといって中身はF-16とは全く別物で互換性のない独自の部品だらけという
だから生産ラインが閉じてしまうとそれ以上の部品調達が不可能になって共食い整備からの今の悲惨な稼働率という それに津波に流された機体の修理で予備部品も大量に消耗したしな
今のF-2の稼働機体って何機くらいなんだろうな ていうかタイヤとかの細かい消耗部品とかもF-16とは違うんかね?F-16との共通部品ってエンジンくらいか?
まあともあれ、F-3はこれを教訓にF-2みたいなことにならないようにしてほしいもんだな 用廃が始まる2030年代入った時はF-2はどんくらい稼働してるんだろうな...
81名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.248.132])
2023/03/21(火) 04:11:16.57ID:t1ALby7b0 ○○後継機というのは新機種を導入する為に使う用語で
○○後継機だから前任機と同じ役割、同じ機数とは限らない
F-35がF-4後継の40数機の導入で終わりでなかったのと同じ
F-15JSIもF-2更新が終わるまで丸々残存してるなんてことはないだろう
性能限界は過ぎてるし、機体そのものも相当に老朽化してるから
次第に数を減らしている可能性が高いだろう
F-4なんかも140機程度導入したが、F-35導入時には40数機しか残ってなかった
場合によってはF-2より先に引退する機体も出てくる可能性も低くない
現実にはF-2とJSI/MSIPの機体の傷み具合を見ながら更新していくことになるだろう
○○後継機だから前任機と同じ役割、同じ機数とは限らない
F-35がF-4後継の40数機の導入で終わりでなかったのと同じ
F-15JSIもF-2更新が終わるまで丸々残存してるなんてことはないだろう
性能限界は過ぎてるし、機体そのものも相当に老朽化してるから
次第に数を減らしている可能性が高いだろう
F-4なんかも140機程度導入したが、F-35導入時には40数機しか残ってなかった
場合によってはF-2より先に引退する機体も出てくる可能性も低くない
現実にはF-2とJSI/MSIPの機体の傷み具合を見ながら更新していくことになるだろう
82名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/21(火) 06:38:28.06ID:/AMtbhV60 >>70
現段階で分かってるのは「F-2を置き換える分は作る」だけだからな
F-15の分も、というけど、320という定数が変わらなければ最大で175機だけど
もしF-35(B型?)を追加したらその分減るから200機以上とか戦闘機部隊の大幅増でもしなければ有り得ないな
現段階で分かってるのは「F-2を置き換える分は作る」だけだからな
F-15の分も、というけど、320という定数が変わらなければ最大で175機だけど
もしF-35(B型?)を追加したらその分減るから200機以上とか戦闘機部隊の大幅増でもしなければ有り得ないな
83名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/21(火) 09:00:38.76ID:TBTGjmZh0 無人機で置き換えもすると思うからF-3だけならそこまでいかないと思うのよね
84名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.230.241])
2023/03/21(火) 09:15:16.84ID:61wA9wKlM 無人機は別腹でしょ
日本には安く作る能力もセンスも無いから海外製無人機なら5000機でも揃えたいところ
日本には安く作る能力もセンスも無いから海外製無人機なら5000機でも揃えたいところ
85名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 09:35:44.19ID:TGL1LnSs0 またプー芋がセンズり
そういや、トルコの戦闘機、F110積んで飛ぶんだっけ?
ロールスロイスはどうすんの?そっちのエンジソ海抜に
千年だっけw
そういや、トルコの戦闘機、F110積んで飛ぶんだっけ?
ロールスロイスはどうすんの?そっちのエンジソ海抜に
千年だっけw
86名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/21(火) 09:46:24.25ID:/AMtbhV60 どうするのも何も、RRがトルコの条件を飲まなかったらエンジン作るメーカーがなくなってトルコが自力で作るしかないのでは?
F110はあくまでも試作機用だし
F110はあくまでも試作機用だし
87名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.230.241])
2023/03/21(火) 09:51:16.90ID:61wA9wKlM H3ロケットやイプシロンの失敗見て
日本にはドンガラしか作れないってわかるでしょ
制御の中身が重要
思想と信念が無いしズレているのだ
日本にはドンガラしか作れないってわかるでしょ
制御の中身が重要
思想と信念が無いしズレているのだ
88名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 09:53:43.38ID:TGL1LnSs0 いやロールスロイスは作る「はず」だよ?
プー太郎芋によればそれがロールスロイス側の
次世代エンジンのベースになるhasだからw
トルコの条件を飲むのかと言う事が御指摘の通り
疑問点として出るけど、それは重要じゃない模様w
プー太郎芋によればそれがロールスロイス側の
次世代エンジンのベースになるhasだからw
トルコの条件を飲むのかと言う事が御指摘の通り
疑問点として出るけど、それは重要じゃない模様w
89名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 09:55:11.79ID:TGL1LnSs090名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.230.241])
2023/03/21(火) 09:57:45.30ID:61wA9wKlM BAEは順調にF35アップデートを受注
トルコ戦闘機も監修し、予定通りにロールアウト仕上げた
BAEに全てお任せすれば問題ない
トルコ戦闘機も監修し、予定通りにロールアウト仕上げた
BAEに全てお任せすれば問題ない
91名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/21(火) 10:04:51.96ID:/AMtbhV60 >>88
作るはず?
一回条件合わず脱退したし、復帰した後トルコがエンジン開発を公開募集しててとりあえずRRが選ばれて現在協議中だから
条件面で折り合いつかなければ「また」破談になるだけだろう
前回脱退した時にトルコが必死に否定してたようにRRに逃げられたら自前でやるしかないからどうなるのか分からん
公開募集かけても他の有力メーカーが釣れなかったからトルコが折れなければTFXが頓挫しかねない
作るはず?
一回条件合わず脱退したし、復帰した後トルコがエンジン開発を公開募集しててとりあえずRRが選ばれて現在協議中だから
条件面で折り合いつかなければ「また」破談になるだけだろう
前回脱退した時にトルコが必死に否定してたようにRRに逃げられたら自前でやるしかないからどうなるのか分からん
公開募集かけても他の有力メーカーが釣れなかったからトルコが折れなければTFXが頓挫しかねない
92名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/21(火) 10:05:16.37ID:lbzAaauY093名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 10:06:11.79ID:TGL1LnSs0 >>90
あれぇ?
エンジンの話はどうしたのぉ?
流石にそこは夢想で無双出来なくなっちゃったの?
自称エンジニアの無職さんはw
あと、予定通り何をロールアウトしたの?
第●世代機の話をしてるんでしょうかね
あれぇ?
エンジンの話はどうしたのぉ?
流石にそこは夢想で無双出来なくなっちゃったの?
自称エンジニアの無職さんはw
あと、予定通り何をロールアウトしたの?
第●世代機の話をしてるんでしょうかね
94名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/21(火) 10:10:23.35ID:/AMtbhV60 >>88
>プー太郎芋によればそれがロールスロイス側の
>次世代エンジンのベースになるhasだからw
悪いがそんな話聞いたことない
トルコの条件から見ても有り得ないしRRが一回脱退したようにあくまでも助っ人案件で
TFXのエンジンをRRの次世代エンジンのベースにするとかありえない
TFX以前にRRがサフランと次世代戦闘機エンジンの共同研究をやってたし
その後オルフェウスをやって今はIHIと共同実証やってるからこっちが本命
>プー太郎芋によればそれがロールスロイス側の
>次世代エンジンのベースになるhasだからw
悪いがそんな話聞いたことない
トルコの条件から見ても有り得ないしRRが一回脱退したようにあくまでも助っ人案件で
TFXのエンジンをRRの次世代エンジンのベースにするとかありえない
TFX以前にRRがサフランと次世代戦闘機エンジンの共同研究をやってたし
その後オルフェウスをやって今はIHIと共同実証やってるからこっちが本命
95名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.230.241])
2023/03/21(火) 10:10:44.49ID:61wA9wKlM IHIってどこからもエンジン開発の打診すら来ないw
来るのはシャフトの発注だけ
来るのはシャフトの発注だけ
96名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 10:15:28.46ID:TGL1LnSs097名無し三等兵 (スッププ Sd42-BQ3C [49.105.99.234])
2023/03/21(火) 10:48:24.42ID:XBpL0Ua9d 日本は飛行機に乗せるレベルにエンジンが達してないだろ
試験設備作ってこれから研究が始まるんだよ
Xが取れるのはいつになることやら
試験設備作ってこれから研究が始まるんだよ
Xが取れるのはいつになることやら
98名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/21(火) 11:03:55.07ID:AcgVvSIZ0 >>97
なんの飛行機なんだよw
既にP-1とかは飛んでいるが?
次世代機用のアダプティブエンジンを2016年から開発して未だに作れないアメリカ様をディスっているんですか?
イギリス様は3年あれば実機搭載モデルが完成するらしいからすごいですよね。
なんの飛行機なんだよw
既にP-1とかは飛んでいるが?
次世代機用のアダプティブエンジンを2016年から開発して未だに作れないアメリカ様をディスっているんですか?
イギリス様は3年あれば実機搭載モデルが完成するらしいからすごいですよね。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 11:32:59.86ID:wAJKKB+B0 >>97
XF3-1 → F3-30/30B (T-4中等練習機に搭載)
ATDX XF5-1 → XF7-1 → F7-10 (P-1哨戒機に搭載)
脳内データベースの更新がかなり昔で止まっておるようですなw
XF3-1 → F3-30/30B (T-4中等練習機に搭載)
ATDX XF5-1 → XF7-1 → F7-10 (P-1哨戒機に搭載)
脳内データベースの更新がかなり昔で止まっておるようですなw
100名無し三等兵 (スププ Sd42-hv+o [49.98.233.172])
2023/03/21(火) 12:00:02.00ID:uQ+DLa2Zd 馬鹿な国産厨との相手が嫌だから逃げたスレまで追いかけてくるとか国産厨気色悪すぎる
101名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/21(火) 12:05:53.41ID:WwjPyseL0 >>100
日本が大部分を握ってるのは現実なんだから逃げても意味ねぇだろ。
日本が大部分を握ってるのは現実なんだから逃げても意味ねぇだろ。
102名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/21(火) 12:11:31.98ID:jgdzpzjU0 そもそもインターオペラ以外は、汎用品+国産でいけるからの開発スタートだしな
103名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/21(火) 12:15:12.19ID:/AMtbhV60 >>102
防衛省がそう言ってないよ?
防衛省がそう言ってないよ?
104名無し三等兵 (スプッッ Sd62-U3b5 [1.75.240.70])
2023/03/21(火) 12:32:43.38ID:gGfZ6gwod モテる技術で我が道を行くトルコを見習うべきだったな
105名無し三等兵 (ワッチョイ c610-eiSh [153.170.74.1])
2023/03/21(火) 12:36:37.78ID:L3GGJT160 >>104
大風呂敷を広げないでドンドン作って経験積めばワンチャンw
大風呂敷を広げないでドンドン作って経験積めばワンチャンw
106名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/21(火) 12:50:43.77ID:/AMtbhV60 >>104
あれこそBAEに助けてもらって作ったものじゃん
あれこそBAEに助けてもらって作ったものじゃん
107名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/21(火) 12:52:57.17ID:6Ifo3TaS0 日本も経験豊富なBAEに助けてもらえば戦闘機くらい作れる はず
ある意味、まさにそれをやろうとしてるわけだ
ある意味、まさにそれをやろうとしてるわけだ
108名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.254.97])
2023/03/21(火) 12:55:35.91ID:IBrEMe5i0 まだBAEがどうとか言ってるのかよ
BAEなんて次期戦闘機の設計に参加してないだろ
これから係わるとしたらカスタマイズレベルのとこしかないだろうな
来年度もBAEが設計に参加するなんて契約も発表もない
既に設計を進めてる段階なのに、これから構想を練るような話は完全にズレている
BAEなんて次期戦闘機の設計に参加してないだろ
これから係わるとしたらカスタマイズレベルのとこしかないだろうな
来年度もBAEが設計に参加するなんて契約も発表もない
既に設計を進めてる段階なのに、これから構想を練るような話は完全にズレている
109名無し三等兵 (オッペケ Srbf-mMku [126.253.215.84])
2023/03/21(火) 12:56:29.29ID:ZdDhOivIr110名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/21(火) 12:57:49.06ID:/AMtbhV60 >>108
日本単独開発に妄想は隔離スレへどうぞ
日本単独開発に妄想は隔離スレへどうぞ
111名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 12:59:14.33ID:Di9GWvXha 国産厨は隔離スレだと反応してくれる相手も居なくて寂しいんだろw
NGして放置が一番効く
NGして放置が一番効く
112名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/21(火) 13:01:11.89ID:6Ifo3TaS0 国産厨見かけたら都度あぼ~んでOK
113名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/21(火) 13:03:28.04ID:TfViaaJE0 >>106
元々はインターオペラビリティと射出座席以外は国産が可能との判断のもとで計画が始まってる
まあ当初から国産の部分も以後の改良等が日本独自に可能なことを前提にコストと信頼性向上が見込めるなら国際共同開発も視野に入れてたがな
元々はインターオペラビリティと射出座席以外は国産が可能との判断のもとで計画が始まってる
まあ当初から国産の部分も以後の改良等が日本独自に可能なことを前提にコストと信頼性向上が見込めるなら国際共同開発も視野に入れてたがな
114名無し三等兵 (ワッチョイ c610-eiSh [153.170.74.1])
2023/03/21(火) 13:03:29.95ID:L3GGJT160 >>109
説得もなにも酷惨厨が現実を見ようとしないから説得なんか無理だしw
説得もなにも酷惨厨が現実を見ようとしないから説得なんか無理だしw
116名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 13:07:08.25ID:LdBSIhnV0 GCAPはセンサー網などが重要で、それらが機能の50%を占めるとか三菱電機が言っていたそうな
ttps://breakingdefense.com/2023/03/new-uk-japan-italy-fighter-takes-shape-with-electronics-details-emerging/
やっぱりドローン母機なんじゃないだろうか?
ttps://breakingdefense.com/2023/03/new-uk-japan-italy-fighter-takes-shape-with-electronics-details-emerging/
やっぱりドローン母機なんじゃないだろうか?
117名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 13:07:49.72ID:Di9GWvXha オッペケ念仏はGCAPになる前から国産に決まってると壊れたレコードのように同じ事を垂れ流してきたキチガイだから
説得以前にまともに会話できるレベルの人間じゃない
相手にするだけ無駄
説得以前にまともに会話できるレベルの人間じゃない
相手にするだけ無駄
118名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.254.97])
2023/03/21(火) 13:09:25.45ID:IBrEMe5i0 共同開発といっても日本が開発F-3の機体とエンジンを
英伊がカスタマイズして自国仕様に改修する共同開発だからな
1から新しい戦闘機を設計しましょうという話ではない
それを無視してBAEがどうとか言っても現実に合わない
現時点でBAEもRRも次期戦闘機の機体とエンジンの設計には参加していない
BAEやRRの反応みればわかるだろ
彼奴らはF-3とテンペストは別計画として開発を進めていくつもりだった
政治的に難しくなったので、英国政府がF-3採用の方向に動いている
BAEやRRが日本の次期戦闘機の機体やエンジンの設計に参加するなんて準備を奴らもしていない
あくまでもサブシステムレベルの共通化の可能性しか検討していなかった
如何にイタリアの動きが急だったがわかるというもの
英国政府も、BAE&RRも、日本の次期戦闘機への設計関与なんてするつもりなく進んでいたから対処のしようがなかった
イギリスにしてみれば政治・外交的に敗北したということ
英伊がカスタマイズして自国仕様に改修する共同開発だからな
1から新しい戦闘機を設計しましょうという話ではない
それを無視してBAEがどうとか言っても現実に合わない
現時点でBAEもRRも次期戦闘機の機体とエンジンの設計には参加していない
BAEやRRの反応みればわかるだろ
彼奴らはF-3とテンペストは別計画として開発を進めていくつもりだった
政治的に難しくなったので、英国政府がF-3採用の方向に動いている
BAEやRRが日本の次期戦闘機の機体やエンジンの設計に参加するなんて準備を奴らもしていない
あくまでもサブシステムレベルの共通化の可能性しか検討していなかった
如何にイタリアの動きが急だったがわかるというもの
英国政府も、BAE&RRも、日本の次期戦闘機への設計関与なんてするつもりなく進んでいたから対処のしようがなかった
イギリスにしてみれば政治・外交的に敗北したということ
119名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/21(火) 13:24:16.54ID:lbzAaauY0120名無し三等兵 (スッププ Sd42-BQ3C [49.105.96.229])
2023/03/21(火) 13:26:11.61ID:5IE8pkBGd 日本のエンジンは航空機に搭載するようにできてねえよ
地上で燃焼実験のデータ取りしてる段階だろ
これから専用施設作って高空域での燃焼実験を始める段階だぞ
いつXがとれるんだよ
地上で燃焼実験のデータ取りしてる段階だろ
これから専用施設作って高空域での燃焼実験を始める段階だぞ
いつXがとれるんだよ
121名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/21(火) 13:26:42.95ID:lbzAaauY0 >>120
もう直ぐ
もう直ぐ
122名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 13:35:43.32ID:TGL1LnSs0123名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/21(火) 13:45:24.82ID:WwjPyseL0 >>120
じゃあイギリスの企業はいつになったら地上で燃焼実験をやるんだよ。
じゃあイギリスの企業はいつになったら地上で燃焼実験をやるんだよ。
124名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/21(火) 13:49:16.63ID:6Ifo3TaS0 実際そうだろうね
千歳のATFでXF9級をフルで回せる流量確保したとは思えない
少なくともその情報が無い
ブリさんの施設(国防評価研究所)なら問題ないからその方針だろうよ
共同開発エンジンはイギリスで最終試験が行われるだろう
千歳のATFでXF9級をフルで回せる流量確保したとは思えない
少なくともその情報が無い
ブリさんの施設(国防評価研究所)なら問題ないからその方針だろうよ
共同開発エンジンはイギリスで最終試験が行われるだろう
125名無し三等兵 (スップー Sd62-zyeL [1.73.3.25])
2023/03/21(火) 13:52:44.97ID:9G8l1UBYd 施設借りただけで共同開発とか
大きくでたな
大きくでたな
126名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 13:53:23.93ID:TGL1LnSs0 元々そう言う計画なんだと思うよ。
時間制約あるからとりあえず日本側が
推力15tはある推進部を最低限検証、
英国側は組み込む発電システムを最低限
(無人機用エンジン使って最短時間で)
検証、後はお互いのシステム持ち寄って
英国でデモ
時間制約あるからとりあえず日本側が
推力15tはある推進部を最低限検証、
英国側は組み込む発電システムを最低限
(無人機用エンジン使って最短時間で)
検証、後はお互いのシステム持ち寄って
英国でデモ
127名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 13:55:24.09ID:LdBSIhnV0 イギリスで最初にエンジン試験は発表済みだった気が
試作もイギリス多めかなあと連想したわ
試作もイギリス多めかなあと連想したわ
128名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-9gKf [126.121.92.169])
2023/03/21(火) 14:04:33.90ID:VilMW6vG0 千歳のATFは今月で能力向上の為の工事終了
XF9だってそのままじゃなくて小型軽量化したものを開発中だってシンポジウムのパンフレットに載ってたでしょ
XF9だってそのままじゃなくて小型軽量化したものを開発中だってシンポジウムのパンフレットに載ってたでしょ
129名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 14:07:00.58ID:LdBSIhnV0 DSEIでIHIの人がGCAPのエンジンについて言ってた
"Initial tests of the engine will take place in the UK, he said."
ttps://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
"Initial tests of the engine will take place in the UK, he said."
ttps://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
130名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 14:09:27.89ID:MbTuHYuN0 >>127
RRが言ってるだけです
GCAPのエンジンとしては条件を話し合ってるだけで、今日本単独で進めているエンジンの製造とはまた別
https://www.gov.uk/government/news/global-combat-air-programme-takes-centre-stage-at-dsei-japan
Rolls-Royce、IHI、Avio Aero は本格的な将来の戦闘エンジンのデモンストレーターを設計、製造、テストするための専門知識をプールする条件を話し合います。
RRが言ってるだけです
GCAPのエンジンとしては条件を話し合ってるだけで、今日本単独で進めているエンジンの製造とはまた別
https://www.gov.uk/government/news/global-combat-air-programme-takes-centre-stage-at-dsei-japan
Rolls-Royce、IHI、Avio Aero は本格的な将来の戦闘エンジンのデモンストレーターを設計、製造、テストするための専門知識をプールする条件を話し合います。
131名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 14:11:13.76ID:LdBSIhnV0 >>130
ちゃんとインタビュー対象は書いてある
"Atsushi Sato, vice-president of IHI's aero-engine, space, and defence businesses, told Janes"
ちゃんとインタビュー対象は書いてある
"Atsushi Sato, vice-president of IHI's aero-engine, space, and defence businesses, told Janes"
132名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 14:13:26.60ID:TGL1LnSs0 合意出来てるのはこれでしょ
Rolls-Royce, IHI and Avio Aero setting out the terms under which they will pool their expertise to design, manufacture and test a full-scale future combat engine demonstrator.
Rolls-Royce, IHI and Avio Aero setting out the terms under which they will pool their expertise to design, manufacture and test a full-scale future combat engine demonstrator.
133名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 14:14:24.16ID:MbTuHYuN0 IHIも言ってたか、
GCAPエンジンが仮に間に合えばf-9と比較してどちらかを採用になるのでは
またはgcapエンジンはポストf-9とか
GCAPエンジンが仮に間に合えばf-9と比較してどちらかを採用になるのでは
またはgcapエンジンはポストf-9とか
134名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 14:16:39.08ID:MbTuHYuN0135名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.110.179])
2023/03/21(火) 14:20:53.51ID:nUDVRGBop >>133
He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s.
GCAPの初期量産機から共同開発エンジンを積む
He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s.
GCAPの初期量産機から共同開発エンジンを積む
136名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-9gKf [126.121.92.169])
2023/03/21(火) 14:24:29.00ID:VilMW6vG0 模型見るとXF-9にバイパス増やした形してるあれが正式に採用されるのか
137名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 14:25:15.65ID:TGL1LnSs0 よしM-34
138名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 14:26:00.05ID:MbTuHYuN0139名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.110.179])
2023/03/21(火) 14:39:14.19ID:nUDVRGBop >>138
IHIの責任者が開発の現状を説明してるのに、自分の希望と一致しないからって認めないのはどうかな
三菱重工の責任者がBAEと一緒にやってると説明した時も発狂して否定してる人が居るけど
当事者の説明を否定するのに根拠は「ボクがそう思ってない!」だけなんだよな
IHIの責任者が開発の現状を説明してるのに、自分の希望と一致しないからって認めないのはどうかな
三菱重工の責任者がBAEと一緒にやってると説明した時も発狂して否定してる人が居るけど
当事者の説明を否定するのに根拠は「ボクがそう思ってない!」だけなんだよな
140名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 14:45:01.28ID:MbTuHYuN0141名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 14:49:40.10ID:MbTuHYuN0 >>139
これは想像だが、話し合いをしているにも関わらずF-9は開発を止めずに製造を始めているのは、GCAPエンジンはF-9のコアを利用してダクトや発電機を追加する形になるからでは無いか
これは想像だが、話し合いをしているにも関わらずF-9は開発を止めずに製造を始めているのは、GCAPエンジンはF-9のコアを利用してダクトや発電機を追加する形になるからでは無いか
142名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/21(火) 14:52:03.14ID:jgdzpzjU0143名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.198.224])
2023/03/21(火) 14:56:18.69ID:5LzofS4yM F119・・・・・・・・・XF9
↓進化
F135、F136・・・・・・なし
↓進化
XA100、XA101、XG240・・・・なし
XF9に価値はない
↓進化
F135、F136・・・・・・なし
↓進化
XA100、XA101、XG240・・・・なし
XF9に価値はない
144名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/21(火) 15:19:50.37ID:TfViaaJE0 開発を統括するJVは真っ当に進めば英国に設立になりそうなのにBAEやRRは何が不満なのか(´・ω・`)
145名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.92.161])
2023/03/21(火) 15:23:21.34ID:jpkz9ttjp >>140
XF9量産型の製造なんてそもそもおまえの妄想
政府が一度も「エンジンの単独開発をやってる」と宣言したことないのに妄想だけ一人歩きして意味不明なことを言い出してる
これまで政府が説明したエンジン開発関係の進捗は「共同実証」だけだしIHIもXF9量産型の開発なんて言ってないから
いい加減妄想やめたら?
XF9量産型の製造なんてそもそもおまえの妄想
政府が一度も「エンジンの単独開発をやってる」と宣言したことないのに妄想だけ一人歩きして意味不明なことを言い出してる
これまで政府が説明したエンジン開発関係の進捗は「共同実証」だけだしIHIもXF9量産型の開発なんて言ってないから
いい加減妄想やめたら?
146名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/21(火) 15:24:57.52ID:jgdzpzjU0 >>144
主導権とれないのと機体規模が大型になりそうなあたり?
主導権とれないのと機体規模が大型になりそうなあたり?
147名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.240.119])
2023/03/21(火) 15:26:29.39ID:nIDV0O8q0 >>141
そんな話は英国の予算でやってくれという話になるだろう
イギリス国防相まで2030年迄に初飛行なんていってるくらいだから
エンジンが飛行試験をパスできるレベルに早くしないといけない
イギリスのお遊びや思いつきには付き合ってられない
エンジンは機体より早く完成することが求められるので
機体以上にこれから変更するのが難しくなる
そんな話は英国の予算でやってくれという話になるだろう
イギリス国防相まで2030年迄に初飛行なんていってるくらいだから
エンジンが飛行試験をパスできるレベルに早くしないといけない
イギリスのお遊びや思いつきには付き合ってられない
エンジンは機体より早く完成することが求められるので
機体以上にこれから変更するのが難しくなる
148名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 15:31:57.14ID:MbTuHYuN0149名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-lWji [106.146.6.82])
2023/03/21(火) 15:32:29.26ID:C4sOQjaSa 黄色い猿が嫌いなのさ
150名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 15:34:53.46ID:LdBSIhnV0 休みはゆっくりしたほうがいいと思う
151名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 15:34:54.60ID:MbTuHYuN0 つまり実証の次の試作エンジン
GCAPエンジンは合意を目指して次に作る予定なのは実証エンジン
目標にするのは勝手だが開発が一周遅れてるし、期限までに完成するか分からないエンジンだけに賭けるほど日本には時間の余裕がない
GCAPエンジンは合意を目指して次に作る予定なのは実証エンジン
目標にするのは勝手だが開発が一周遅れてるし、期限までに完成するか分からないエンジンだけに賭けるほど日本には時間の余裕がない
152名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.92.161])
2023/03/21(火) 15:35:39.08ID:jpkz9ttjp >>148
>今作ってるのはおそらくXF9-10という名前になるだろう
今作ってるのは日英伊共通開発エンジンな
IHIがDSEIで説明してる
XF9の実機搭載型とかXF9-10とかXF9の量産型とかやってない
>今作ってるのはおそらくXF9-10という名前になるだろう
今作ってるのは日英伊共通開発エンジンな
IHIがDSEIで説明してる
XF9の実機搭載型とかXF9-10とかXF9の量産型とかやってない
153名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.240.119])
2023/03/21(火) 15:37:53.06ID:nIDV0O8q0 次期戦闘機用エンジンは2026年度納入予定だ
実際問題として、これくらいの時期に納入できないようでは
2030年迄に初飛行というわけにはいかんだろう
後3年位で相当なレベルに仕上げないといけないということ
イギリスがあれこれ弄る時間はもうないな
現型であるF-3が2028~2029年度に初飛行、英国カスタマイズ版が2030年初飛行なら
あれこれエンジンを弄くり回してる時間は残っていない
実際問題として、これくらいの時期に納入できないようでは
2030年迄に初飛行というわけにはいかんだろう
後3年位で相当なレベルに仕上げないといけないということ
イギリスがあれこれ弄る時間はもうないな
現型であるF-3が2028~2029年度に初飛行、英国カスタマイズ版が2030年初飛行なら
あれこれエンジンを弄くり回してる時間は残っていない
154名無し三等兵 (スップ Sd62-zViI [1.66.102.71])
2023/03/21(火) 15:42:58.43ID:FfLroos8d ニッポンもすっかりお笑い国家になったなあ
155名無し三等兵 (スップ Sd62-zViI [1.66.102.71])
2023/03/21(火) 15:43:36.63ID:FfLroos8d ニッポンもすっかりお笑い国家になったなあ
156名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 15:44:16.17ID:MbTuHYuN0 >>152
そこまでいくと完全な嘘だぞ。解釈の違いのレベルではない
完全な事実誤認
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2023/yosan_20221223.pdf
そこまでいくと完全な嘘だぞ。解釈の違いのレベルではない
完全な事実誤認
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2023/yosan_20221223.pdf
157名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 15:49:50.05ID:MbTuHYuN0 「次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため〜エンジンの製造等に着手」
と解釈するのか。共同開発は機体の基本設計のところにだけかかってて、エンジンは別なのかで解釈は分かれるが、
日本は今まで共同開発に一円も予算をつけてないという事実があるので共同実証だとすれば日本単独開発の試作エンジンを共同実証エンジンのベースとするという意味になるし、後者なら単に単独開発という意味になる
と解釈するのか。共同開発は機体の基本設計のところにだけかかってて、エンジンは別なのかで解釈は分かれるが、
日本は今まで共同開発に一円も予算をつけてないという事実があるので共同実証だとすれば日本単独開発の試作エンジンを共同実証エンジンのベースとするという意味になるし、後者なら単に単独開発という意味になる
158名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.198.224])
2023/03/21(火) 15:50:38.98ID:5LzofS4yM 猿の解釈w
159名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.240.119])
2023/03/21(火) 15:55:14.46ID:nIDV0O8q0160名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.127.56])
2023/03/21(火) 15:55:54.25ID:5RHFqmwPp >>156
その予算の内容を説明してみ
IHIが単独でエンジン開発をやってると防衛省が言った?
ちなみに令和3年(エンジン予算初計上)の内容はこれな
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf
15ページ
どこにも「エンジン単独開発」なんて言ってない
いい加減妄想やめたら?
その予算の内容を説明してみ
IHIが単独でエンジン開発をやってると防衛省が言った?
ちなみに令和3年(エンジン予算初計上)の内容はこれな
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf
15ページ
どこにも「エンジン単独開発」なんて言ってない
いい加減妄想やめたら?
161名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qFwX [106.146.96.179])
2023/03/21(火) 15:59:36.44ID:uFT4E8hda XF9の最大出力高空試験はとっくに終わってるんやが…
防衛技術シンポジウム2020覚えてないの?
防衛技術シンポジウム2020覚えてないの?
162名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/21(火) 16:03:57.84ID:lbzAaauY0163名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.240.119])
2023/03/21(火) 16:07:56.58ID:nIDV0O8q0164名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.127.56])
2023/03/21(火) 16:08:46.37ID:5RHFqmwPp オッペケは隔離スレへどうぞ
165名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 16:09:17.28ID:MbTuHYuN0 >>159
日本側が共同実証エンジンに予算つけてないんだから前提となる技術がXF9-1しかない
だから今作ってるのはF-9の試作エンジンでは
XF9-1の何らかの技術と引き換えにRRのデータを無料で手に入れていて、今度作るのはGCAPエンジンと考えるのは無理では
日本側が共同実証エンジンに予算つけてないんだから前提となる技術がXF9-1しかない
だから今作ってるのはF-9の試作エンジンでは
XF9-1の何らかの技術と引き換えにRRのデータを無料で手に入れていて、今度作るのはGCAPエンジンと考えるのは無理では
166名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.240.119])
2023/03/21(火) 16:10:30.75ID:nIDV0O8q0167名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.111.78])
2023/03/21(火) 16:16:20.72ID:JPdGnzZ/p >>165
そもそもそれは大間違い
そもそもそれは大間違い
168名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.240.119])
2023/03/21(火) 16:17:12.43ID:nIDV0O8q0 https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2022/uk-industry-playing-key-role-in-next-phase-of-fighter-development-global-combat-air-program-gcap.aspx
RRの公式HPをみれば、次期戦闘機用エンジンの設計に参加してますなんて書いてないだろ
実証事業ですら、具体的な実証内容や役割分担すら記載できないでいる
RRの公式HPをみれば、次期戦闘機用エンジンの設計に参加してますなんて書いてないだろ
実証事業ですら、具体的な実証内容や役割分担すら記載できないでいる
169名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 16:26:30.81ID:MbTuHYuN0170名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 16:51:08.20ID:LdBSIhnV0 企業間の合意ではイギリスでの開発に傾いてるんだから、後は政府の合意を待てばいい
12月の共同開発決定の様に白黒はっきりするでしょ
12月の共同開発決定の様に白黒はっきりするでしょ
171名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.193.108])
2023/03/21(火) 16:54:03.49ID:g7PSdITnr 他国の資金頼みの開発なのに、他国の出資確約なしに開発決定できるわけないだろ
国内企業の合意だけで出来るならとっくに開発スタートしてる
国内企業の合意だけで出来るならとっくに開発スタートしてる
172名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.71.205])
2023/03/21(火) 16:55:13.06ID:nbW9j/SKp >>169
令和3年の予算
「次期戦闘機の開発等(576億円)機体の構想設計を引き続き実施するとともに、エンジンの設計等に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進」
この年に発注した事業は次期戦闘機その2と次期戦闘機用エンジンその1と日米共同スタディだけど
次期戦闘機その2の契約内容は日英機体共通化共同分析(構想設計)であると三菱重工の責任者が説明したし
プロジェクト管理の進捗説明にあるこの年度に実行したのは構想設計と共通化共同分析とエンジン共同実証
予算書の一文を勝手な妄想で解釈するのではなく、防衛省と当事者が説明してる内容を読んで判断すべき
令和3年の予算
「次期戦闘機の開発等(576億円)機体の構想設計を引き続き実施するとともに、エンジンの設計等に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進」
この年に発注した事業は次期戦闘機その2と次期戦闘機用エンジンその1と日米共同スタディだけど
次期戦闘機その2の契約内容は日英機体共通化共同分析(構想設計)であると三菱重工の責任者が説明したし
プロジェクト管理の進捗説明にあるこの年度に実行したのは構想設計と共通化共同分析とエンジン共同実証
予算書の一文を勝手な妄想で解釈するのではなく、防衛省と当事者が説明してる内容を読んで判断すべき
173名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.193.108])
2023/03/21(火) 16:59:32.38ID:g7PSdITnr174名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.193.108])
2023/03/21(火) 17:00:35.80ID:g7PSdITnr175名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.115.171])
2023/03/21(火) 17:02:02.36ID:+DVttXIAp オッペケは隔離スレへどうぞ
176名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 17:21:37.39ID:MbTuHYuN0 >>172
共同実証エンジンの予算じゃないじゃないか
第一イギリス政府が共同実証エンジンは条件の話し合いをすることで合意したと言ってるのに、それを飛び越えて実際の設計や製作に入ってるわけないだろ
「Rolls-Royce, IHI and Avio Aero setting out the terms under which they will pool their expertise to design, manufacture and test a full-scale future combat engine demonstrator.」
共同実証エンジンの予算じゃないじゃないか
第一イギリス政府が共同実証エンジンは条件の話し合いをすることで合意したと言ってるのに、それを飛び越えて実際の設計や製作に入ってるわけないだろ
「Rolls-Royce, IHI and Avio Aero setting out the terms under which they will pool their expertise to design, manufacture and test a full-scale future combat engine demonstrator.」
177名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.198.178])
2023/03/21(火) 17:34:28.13ID:kTQRFUuzM 国産厨があちこちのスレで妄言w
精神的に敗北してる様がよくわかる
精神的に敗北してる様がよくわかる
178名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.97.91])
2023/03/21(火) 17:44:41.34ID:t/K4dU1Op >>176
IHIの責任者が日英伊3カ国がエンジンの共同開発やってると説明してる以上エンジンの共同開発は事実
XF9の実機搭載型について防衛省もIHIもやってると言ってない、進捗報告にもないとなればやってないとしか考えられない
共同開発ではないXF9の実機搭載型の開発情報を防衛省かIHIが説明したという情報がない限りやってると言い張るのは妄想で大間違い
IHIの責任者が日英伊3カ国がエンジンの共同開発やってると説明してる以上エンジンの共同開発は事実
XF9の実機搭載型について防衛省もIHIもやってると言ってない、進捗報告にもないとなればやってないとしか考えられない
共同開発ではないXF9の実機搭載型の開発情報を防衛省かIHIが説明したという情報がない限りやってると言い張るのは妄想で大間違い
179名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/21(火) 17:51:35.51ID:AcgVvSIZ0 >>178
三国共同開発しているとしてどこでしているん?IHIの開発部隊はイギリスに全員移動したの?それとも全員首?流石にネット経由で共同開発なんてしないよな?序に防衛省が設計に着手すると言ってイギリスは言わないのはどういうこと?共同でやっているならイギリス、イタリアからの発表はもうあったの?
三国共同開発しているとしてどこでしているん?IHIの開発部隊はイギリスに全員移動したの?それとも全員首?流石にネット経由で共同開発なんてしないよな?序に防衛省が設計に着手すると言ってイギリスは言わないのはどういうこと?共同でやっているならイギリス、イタリアからの発表はもうあったの?
180名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.97.91])
2023/03/21(火) 17:59:46.25ID:t/K4dU1Op >>179
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato. “There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
今は双方がお互い技術者を派遣して新技術の検証やってる
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato. “There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
今は双方がお互い技術者を派遣して新技術の検証やってる
181名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 18:03:45.04ID:MbTuHYuN0 >>178
共同実証エンジンの日本側の予算がゼロというのが具体的にはまだ何も開発してないという証拠となる。IHIとRRが交流はしてるが何ができるか検討してるだけ
それに共同実証エンジンはイギリスが作ってイギリスでテストするのに何で日本で作ると思うんだ?お前の言ってることと矛盾してるだろ
それに来年作るのは次期戦闘機用のF-9の試作機で量産のF-9ではない
それに加えてRUSIもIHIの大出力エンジンに小型のオルフェウスを組み合わせるのが共同実証エンジンだと言ってることとも矛盾する
共同実証エンジンの日本側の予算がゼロというのが具体的にはまだ何も開発してないという証拠となる。IHIとRRが交流はしてるが何ができるか検討してるだけ
それに共同実証エンジンはイギリスが作ってイギリスでテストするのに何で日本で作ると思うんだ?お前の言ってることと矛盾してるだろ
それに来年作るのは次期戦闘機用のF-9の試作機で量産のF-9ではない
それに加えてRUSIもIHIの大出力エンジンに小型のオルフェウスを組み合わせるのが共同実証エンジンだと言ってることとも矛盾する
182名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.76.53])
2023/03/21(火) 18:18:46.27ID:H8cJqV6Sp >>181
>共同実証エンジンの日本側の予算がゼロというのが具体的にはまだ何も開発してないという証拠となる。
「次期戦闘機用エンジンシステムその1」の契約内容は共同実証じゃないと言える証拠を出さないと
それはおまえの妄想に過ぎない
>共同実証エンジンの日本側の予算がゼロというのが具体的にはまだ何も開発してないという証拠となる。
「次期戦闘機用エンジンシステムその1」の契約内容は共同実証じゃないと言える証拠を出さないと
それはおまえの妄想に過ぎない
183名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.214.41])
2023/03/21(火) 18:25:26.99ID:ZjeJ7mlbr RRと契約してないだろ(笑)
それに次期戦闘機用エンジン開発と実証事業は目的が違う
何度恥をかいたら気が済む?
それに次期戦闘機用エンジン開発と実証事業は目的が違う
何度恥をかいたら気が済む?
184名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 18:35:05.03ID:MbTuHYuN0 >>182
IHIの単独契約でRRは一切関係ない
品目 次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1)
契約日 2022/03/29
契約相手方 IHI
契約額 15,890,490,000 円
IHIの単独契約でRRは一切関係ない
品目 次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1)
契約日 2022/03/29
契約相手方 IHI
契約額 15,890,490,000 円
185名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.106.185])
2023/03/21(火) 18:40:33.08ID:483q7ayUp >>183
そんなオッペケ論法は三菱重工に論破されてるからいくら粘っても意味はない
令和3年の次期戦闘機その2も三菱との契約だけど内容は日英機体共通化の共同分析でBAEと技術者を相互派遣して構想設計やってると
三菱重工の責任者が説明してるから
そんなオッペケ論法は三菱重工に論破されてるからいくら粘っても意味はない
令和3年の次期戦闘機その2も三菱との契約だけど内容は日英機体共通化の共同分析でBAEと技術者を相互派遣して構想設計やってると
三菱重工の責任者が説明してるから
186名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.106.185])
2023/03/21(火) 18:41:08.65ID:483q7ayUp187名無し三等兵 (オッペケ Srbf-FWpq [126.204.241.100])
2023/03/21(火) 18:44:00.28ID:z9xXyBgDr >>185
三菱重工ってエンジンシステム開発に関わってたのか
三菱重工ってエンジンシステム開発に関わってたのか
188名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-YjVU [126.245.106.185])
2023/03/21(火) 18:44:36.73ID:483q7ayUp さらに言うと、防衛省による次期戦闘機開発プロジェクトの現状説明にエンジンの共同実証があっても単独開発はないと言う事実がある以上
エンジンを単独開発してるという論はオッペケ始め日本単独開発論者の妄想に過ぎない
エンジンを単独開発してるという論はオッペケ始め日本単独開発論者の妄想に過ぎない
189名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 18:49:59.40ID:MbTuHYuN0 >>185
日英の官民でサブシステムの協力に係る具体的な協議を実施だから構想設計ではないな
構想設計に関してはこう書いている
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/html/nc046000.html
国内防衛装備品メーカの知見を結集すべく、当社含め国内メーカ8社のエンジニアからなるオールジャパン体制の「次期戦闘機エンジニアリングチーム(FXET:F-X Engineering Team)」を組織して開発作業を行っています。
日英の官民でサブシステムの協力に係る具体的な協議を実施だから構想設計ではないな
構想設計に関してはこう書いている
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/html/nc046000.html
国内防衛装備品メーカの知見を結集すべく、当社含め国内メーカ8社のエンジニアからなるオールジャパン体制の「次期戦闘機エンジニアリングチーム(FXET:F-X Engineering Team)」を組織して開発作業を行っています。
190名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/21(火) 18:51:44.37ID:XxL3cT890 三菱がエンジン作ったのって川崎OH-1くらいしか思いつかんな あの墜落事故起こして4年間飛行停止になってたやつ
191名無し三等兵 (ササクッテロリ Spbf-YjVU [126.205.154.19])
2023/03/21(火) 18:53:25.45ID:ksTUQoZ/p192名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 18:54:15.80ID:MbTuHYuN0 >>188
協力の可能性を追求していくこととしました。と書いているだけだ
共同開発に一本化したなどどは書いてない
共同実証エンジンがあやふやな状態ではそちらの協議も進めつつXF9-1から引き続きの開発も進めざるを得ない
協力の可能性を追求していくこととしました。と書いているだけだ
共同開発に一本化したなどどは書いてない
共同実証エンジンがあやふやな状態ではそちらの協議も進めつつXF9-1から引き続きの開発も進めざるを得ない
193名無し三等兵 (ササクッテロリ Spbf-YjVU [126.205.150.201])
2023/03/21(火) 18:55:27.39ID:OHza7h/mp すでに共同開発が発表されたのにまだ単独開発の夢捨てられない人は隔離スレへどうぞ
194名無し三等兵 (オッペケ Srbf-FWpq [126.204.241.100])
2023/03/21(火) 18:55:32.88ID:z9xXyBgDr ‥マジで三菱重工と石川島播磨重工と
区別ついてないとか
●HIとしとけばだいたいおなじか
区別ついてないとか
●HIとしとけばだいたいおなじか
195名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 18:56:42.22ID:MbTuHYuN0196名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 18:59:19.01ID:MbTuHYuN0 >>191
そもそもそれは機体のシステム全部ひっくるめた構想設計であって、RRの共同実証エンジン採用が決まったみたいな話では無い
そもそもそれは機体のシステム全部ひっくるめた構想設計であって、RRの共同実証エンジン採用が決まったみたいな話では無い
197名無し三等兵 (ササクッテロリ Spbf-YjVU [126.205.146.155])
2023/03/21(火) 18:59:26.74ID:JovrA+urp だから単独開発の夢は隔離スレへどうぞ
198名無し三等兵 (ササクッテロリ Spbf-YjVU [126.205.146.155])
2023/03/21(火) 19:01:14.55ID:JovrA+urp 単独開発論者の共通点
防衛省、メーカー責任者が何を発表しても「ボクがそう考えてないから違う」の一点張り
防衛省、メーカー責任者が何を発表しても「ボクがそう考えてないから違う」の一点張り
199名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 19:01:19.23ID:MbTuHYuN0 >>197
ただの一回すらも燃焼試験してないRRのエンジンに一本化されるという荒唐無稽な発想がどこから出てくるのか不思議
ただの一回すらも燃焼試験してないRRのエンジンに一本化されるという荒唐無稽な発想がどこから出てくるのか不思議
200名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/21(火) 19:05:01.81ID:TBTGjmZh0 エンジンと一言で言っても、F-3用、GCAP用の2種類があって各々についても実証型と実用型があるから話しがややこしくなる
誰かエンジンの展望を教えてくれ
誰かエンジンの展望を教えてくれ
201名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-3wGb [106.128.122.178])
2023/03/21(火) 19:10:14.48ID:DhMYBdaKa >>200
イギリスが設計する
イギリスが設計する
202名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 19:13:48.77ID:wAJKKB+B0 2023年度の次期戦闘機向け予算1043億の配分は構想設計が大体150億/年かけてたから基本設計も200億/年くらいだろ。
内訳は基本設計に200億としてエンジン製造+改良に843億くらいじゃねーかな。
エンジンに800億以上配分されるとなると結構捗りそうだ。
ちなみにここまでのプロセスにRRは一切噛んでないんでそこんとこよろしくw
内訳は基本設計に200億としてエンジン製造+改良に843億くらいじゃねーかな。
エンジンに800億以上配分されるとなると結構捗りそうだ。
ちなみにここまでのプロセスにRRは一切噛んでないんでそこんとこよろしくw
203名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.195.216])
2023/03/21(火) 19:14:17.87ID:5ejA/8pyr 元々は次期戦闘機とテンペストは別計画前提での協力かを考えていた
エンジンめF-3とテンペストは別エンジンで技術的な協力で研究費を抑制しようと考えていた
それが日英共同実証事業
話が大きく変わったのがテンペストからスウェーデンが離脱し、イタリアが日本に直接接近してきた
事実上、テンペスト構想が空中分解してしまった
結果的に日本の次期戦闘機開発にテンペストは吸収される形になった
エンジンも同じくF9エンジンに集約された
おそらく日本にとっても、イギリスに
エンジンめF-3とテンペストは別エンジンで技術的な協力で研究費を抑制しようと考えていた
それが日英共同実証事業
話が大きく変わったのがテンペストからスウェーデンが離脱し、イタリアが日本に直接接近してきた
事実上、テンペスト構想が空中分解してしまった
結果的に日本の次期戦闘機開発にテンペストは吸収される形になった
エンジンも同じくF9エンジンに集約された
おそらく日本にとっても、イギリスに
204名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.195.216])
2023/03/21(火) 19:15:08.58ID:5ejA/8pyr 元々は次期戦闘機とテンペストは別計画前提での協力かを考えていた
エンジンめF-3とテンペストは別エンジンで技術的な協力で研究費を抑制しようと考えていた
それが日英共同実証事業
話が大きく変わったのがテンペストからスウェーデンが離脱し、イタリアが日本に直接接近してきた
事実上、テンペスト構想が空中分解してしまった
結果的に日本の次期戦闘機開発にテンペストは吸収される形になった
エンジンも同じくF9エンジンに集約された
おそらく日本にとっても、イギリスにとっても予想外の出来事
エンジンめF-3とテンペストは別エンジンで技術的な協力で研究費を抑制しようと考えていた
それが日英共同実証事業
話が大きく変わったのがテンペストからスウェーデンが離脱し、イタリアが日本に直接接近してきた
事実上、テンペスト構想が空中分解してしまった
結果的に日本の次期戦闘機開発にテンペストは吸収される形になった
エンジンも同じくF9エンジンに集約された
おそらく日本にとっても、イギリスにとっても予想外の出来事
205名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/21(火) 19:19:33.97ID:TfViaaJE0 てか次世代戦闘機用エンジンの日英共同実証事業は予算は全額英国持ちって話じゃなかったのか?(´・ω・`)
206名無し三等兵 (ワッチョイ c257-4BK+ [131.147.183.8])
2023/03/21(火) 19:20:48.69ID:W6oaGcS+0 テンペスト潰したのはほぼトラスやな
あれで予算組めなくなった
あれで予算組めなくなった
207名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.195.216])
2023/03/21(火) 19:33:02.85ID:5ejA/8pyr 卵が先か、鶏が先か論争になってしまうが
スウェーデンやイタリアの動きが怪しくなったのも早い
イタリアの対日接近なんかは昨年4月頃にはマスコミが知るところとなった
水面下での接触はもっと前だろう
スウェーデンやイタリアはイギリスと協力することを決めた直後から怪しい動きをされていたことになる
おそらくBAEやRRは知らんとこでテンペストがひっくり返された
イギリス政府も有効な手が打てなかった
スウェーデンやイタリアの動きが怪しくなったのも早い
イタリアの対日接近なんかは昨年4月頃にはマスコミが知るところとなった
水面下での接触はもっと前だろう
スウェーデンやイタリアはイギリスと協力することを決めた直後から怪しい動きをされていたことになる
おそらくBAEやRRは知らんとこでテンペストがひっくり返された
イギリス政府も有効な手が打てなかった
208名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/21(火) 19:34:59.04ID:AcgVvSIZ0209名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 19:42:12.19ID:Di9GWvXha GCAPはチームテンペストベースだそうだ
>ロールス・ロイスを含む英国の主要産業パートナーは、チーム・テンペストの下、GCAPに取り組んでいくこととなります。
>この共同発表は、3カ国間の緊密な連携、そして次期戦闘機に対する英国の国際的なコミットメントを強化するものです。本プログラムは、2018年よりBAEシステムズ、レオナルドUK、MBDA UK、ロールス・ロイス、英国防省がチーム・テンペストとして行ってきた、次世代戦闘航空システム能力の研究、評価、開発を土台とします。
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2022/uk-industry-playing-key-role-in-next-phase-of-fighter-development-global-combat-air-program-gcap.aspx
>ロールス・ロイスを含む英国の主要産業パートナーは、チーム・テンペストの下、GCAPに取り組んでいくこととなります。
>この共同発表は、3カ国間の緊密な連携、そして次期戦闘機に対する英国の国際的なコミットメントを強化するものです。本プログラムは、2018年よりBAEシステムズ、レオナルドUK、MBDA UK、ロールス・ロイス、英国防省がチーム・テンペストとして行ってきた、次世代戦闘航空システム能力の研究、評価、開発を土台とします。
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2022/uk-industry-playing-key-role-in-next-phase-of-fighter-development-global-combat-air-program-gcap.aspx
210名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/21(火) 19:43:30.90ID:TBTGjmZh0 イタリアやスウェーデンみたいに手のひらをひっくり返して日本についたということは逆に言うとすぐ裏切られる可能性もあるということだからな
コウモリ外交みたいなもんだ
もし日本が両国にとってメリットのある提案が出来ない場合、簡単に他陣営にいくと思うぞ
コウモリ外交みたいなもんだ
もし日本が両国にとってメリットのある提案が出来ない場合、簡単に他陣営にいくと思うぞ
211名無し三等兵 (オッペケ Srbf-FWpq [126.204.241.100])
2023/03/21(火) 19:43:43.64ID:z9xXyBgDr >>209
IHIは何て言ってるの?
IHIは何て言ってるの?
212名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 19:45:05.29ID:Di9GWvXha >>211
IHIに聞いてみたら?
IHIに聞いてみたら?
213名無し三等兵 (オッペケ Srbf-FWpq [126.204.241.100])
2023/03/21(火) 19:49:21.87ID:z9xXyBgDr >>212
これだっけ? ↓
このたび,次期戦闘機開発事業が,国際共同開発により進められることが決定しました。本事業への参画にあたり,
これまでの経験や技術開発事業の成果に基づき,政府および関連企業とより緊密に連携しながら,航空機産業
先進国たるイギリスおよびイタリアとの協業の中で
↓
主導的な役割を果たしていきます。
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
これだっけ? ↓
このたび,次期戦闘機開発事業が,国際共同開発により進められることが決定しました。本事業への参画にあたり,
これまでの経験や技術開発事業の成果に基づき,政府および関連企業とより緊密に連携しながら,航空機産業
先進国たるイギリスおよびイタリアとの協業の中で
↓
主導的な役割を果たしていきます。
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
214名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 19:49:31.18ID:wAJKKB+B0 防衛省が大幅増額された予算を元手に進めている計画と
RRがIHIと協働して実証エンジンを開発するという話は別物。
ホントに実証エンジン開発つに手つけるんかねえ。
肝心のスポンサーである英政府の態度が非常に怪しいのだが。
RRがIHIと協働して実証エンジンを開発するという話は別物。
ホントに実証エンジン開発つに手つけるんかねえ。
肝心のスポンサーである英政府の態度が非常に怪しいのだが。
215名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 19:50:57.29ID:Di9GWvXha 英伊のチームテンペストは2018年から共同で開発を先行してきたし
デモ機を飛ばす目処すら立ってない日本とは開発段階が違うという事だろうな
デモ機を飛ばす目処すら立ってない日本とは開発段階が違うという事だろうな
216名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 19:54:53.84ID:MbTuHYuN0 >>211
「航空機産業先進国たるイギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。」
相手を持ち上げながら主導すると言ってる
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
そしてGCAPブースにXF9-1をGCAPのコンセプトエンジンと銘打って展示してる
https://www.jwing.net/news/63179
「航空機産業先進国たるイギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。」
相手を持ち上げながら主導すると言ってる
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
そしてGCAPブースにXF9-1をGCAPのコンセプトエンジンと銘打って展示してる
https://www.jwing.net/news/63179
217名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 19:55:07.78ID:wAJKKB+B0 ATD-Xが飛んだのは2016年ですぜ。
どんだけ情報古いねんw
どんだけ情報古いねんw
218名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/21(火) 19:56:33.80ID:TGL1LnSs0 >>215
主導するんだよね?IHI
主導するんだよね?IHI
219名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.125.251])
2023/03/21(火) 19:56:42.34ID:QgdwYAshM イギリスRRにはIHI技術者が渡ってて
日本IHIにはRR本社でなくRRJapanの営業マンしか来ない
つまり開発はRRでやっている
日本IHIにはRR本社でなくRRJapanの営業マンしか来ない
つまり開発はRRでやっている
220名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 19:57:05.90ID:MbTuHYuN0221名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 20:00:17.55ID:Di9GWvXha >>220
あれは日本にロクな開発環境が整ってない事を証明したデモ機だろw
あれは日本にロクな開発環境が整ってない事を証明したデモ機だろw
222名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 20:02:17.52ID:Di9GWvXha >>216
XF9とはどこにも書いてないな
XF9とはどこにも書いてないな
223名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 20:06:56.18ID:wAJKKB+B0 >>221
そういうことは比較対象になるデモ機を飛ばしてから言えよw
試験飛行32回を無事故でこなして貴重なデータを獲得したうえで
円満引退した機体だぜよ。
2014年に飛ばす予定が2年遅れになってやきもきさせられたがなw
そういうことは比較対象になるデモ機を飛ばしてから言えよw
試験飛行32回を無事故でこなして貴重なデータを獲得したうえで
円満引退した機体だぜよ。
2014年に飛ばす予定が2年遅れになってやきもきさせられたがなw
224名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 20:07:21.38ID:Di9GWvXha イギリスのデモ機はEAPやX-35相当だろ?
X-2のようにそのまま量産型に発展できないシロモノとは違うわなw
X-2のようにそのまま量産型に発展できないシロモノとは違うわなw
225名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.246.123])
2023/03/21(火) 20:08:40.21ID:jodEc4gLd >>221
実機すら作ってないイギリスが何を喚こうと、囀り程度にしか聞こえないな。
実機すら作ってないイギリスが何を喚こうと、囀り程度にしか聞こえないな。
226名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.246.123])
2023/03/21(火) 20:09:22.50ID:jodEc4gLd >>224
で?今回に必要な実証機でも作ったんか?
で?今回に必要な実証機でも作ったんか?
227名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 20:09:24.55ID:LdBSIhnV0 X-2は第五世代の技術でしょ
その次の第六世代の技術実証機が必要なんだが
その次の第六世代の技術実証機が必要なんだが
228名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 20:09:44.61ID:Di9GWvXha X-2を武装したらF-3になるんだーとか言ってるレベルのネトウヨかよw
229名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.246.123])
2023/03/21(火) 20:10:49.24ID:jodEc4gLd イギリスは実証機すら作ってないのに、新技術てんこ盛りでいきなり作りますって主張してる奴らはそれ以下だがな。
230名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 20:12:33.62ID:Di9GWvXha >>226
>イギリス国防省のベン・ウォレス大臣は2022年7月18日、新型戦闘機「テンペスト」のデモ機について、5年以内に飛行することを目指していると明らかにしました。
https://trafficnews.jp/post/120640
国産厨の頭の中ではX-2がそのままF-3になると思ってんの?w
>イギリス国防省のベン・ウォレス大臣は2022年7月18日、新型戦闘機「テンペスト」のデモ機について、5年以内に飛行することを目指していると明らかにしました。
https://trafficnews.jp/post/120640
国産厨の頭の中ではX-2がそのままF-3になると思ってんの?w
231名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/21(火) 20:13:44.37ID:/1S1o7b20 テンペストは実証エンジンも実証機も、現物が存在がしない以上は単なるペーパープランであり机上の空論でしかないからな。
232名無し三等兵 (ワッチョイ c610-eiSh [153.170.74.1])
2023/03/21(火) 20:13:51.10ID:L3GGJT160 >>225
日本に実機があんの?w
日本に実機があんの?w
233名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/21(火) 20:15:32.47ID:TBTGjmZh0 XF9の陰に隠れてあまり話題にならないがX-2に搭載されてたXF-5はそこそこの高性能エンジンだからな
その辺の第4世代エンジンより耐熱性とかは優れてる
その辺の第4世代エンジンより耐熱性とかは優れてる
234名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/21(火) 20:16:49.35ID:jgdzpzjU0 >>227
で、イギリスの第五世代戦闘機は?
で、イギリスの第五世代戦闘機は?
235名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/21(火) 20:17:39.84ID:jgdzpzjU0 >>232
で、イギリスに第五世代の実機があるの?
で、イギリスに第五世代の実機があるの?
236名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 20:17:49.88ID:wAJKKB+B0237名無し三等兵 (スッップ Sd42-zViI [49.98.148.50])
2023/03/21(火) 20:20:58.36ID:2fq/UJ+td あれから続報無いしXF9なんてもう廃棄されたんじゃ
238名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/21(火) 20:22:32.21ID:/1S1o7b20 エアフレームに関しては、実績としてイギリスはステルス性と運動性能を両立させる事がまだ出来てないからな。
この時点で日本と比較して、技術面で周回遅れという状況に置かれている。
この時点で日本と比較して、技術面で周回遅れという状況に置かれている。
239名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 20:26:22.93ID:wAJKKB+B0 便りがないのはよい報せ。つーか2018年6月に防衛省納入。
その後2020年ま7月まで2年かけて性能確認試験やってまんがな。
ダメ出しは起きなかった模様なので2023年度に実機エンジン製作に
予算付いてる。
その後2020年ま7月まで2年かけて性能確認試験やってまんがな。
ダメ出しは起きなかった模様なので2023年度に実機エンジン製作に
予算付いてる。
240名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 20:27:36.30ID:Di9GWvXha それXF9用の予算じゃなくね?w
241名無し三等兵 (スッップ Sd42-zViI [49.98.145.112])
2023/03/21(火) 20:32:32.97ID:+8R+utBfd RRが設計開発する新エンジンに素材技術を献上するって話だろ
242名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.246.123])
2023/03/21(火) 20:34:27.73ID:jodEc4gLd >>230
で、根拠がGCAP設立前の記事と。バカだねぇ。
で、根拠がGCAP設立前の記事と。バカだねぇ。
243名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.125.251])
2023/03/21(火) 20:36:19.75ID:QgdwYAshM >>241
素材もRRの方が先で上
素材もRRの方が先で上
244名無し三等兵 (ワッチョイ c610-eiSh [153.170.74.1])
2023/03/21(火) 20:37:38.74ID:L3GGJT160 >>235
F-35で共同開発していますがww
F-35で共同開発していますがww
245名無し三等兵 (ワッチョイ a2e0-sGmk [59.191.188.129])
2023/03/21(火) 20:37:39.20ID:n/RysA7A0 >>230
>5年以内に飛行することを目指している
其れ英国お得意のハッタリだって判るだろ。ユーロファイターの半分の時間とコスト(1兆円)
で作れると言っておきながら舌の根も乾かない内に4兆円と言いだしたからね。其れらは英国
主導を実現させる為の方便だよ。そもそも乗せるエンジンさえ無い。
>5年以内に飛行することを目指している
其れ英国お得意のハッタリだって判るだろ。ユーロファイターの半分の時間とコスト(1兆円)
で作れると言っておきながら舌の根も乾かない内に4兆円と言いだしたからね。其れらは英国
主導を実現させる為の方便だよ。そもそも乗せるエンジンさえ無い。
246名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/21(火) 20:37:47.23ID:TfViaaJE0 次世代戦闘機用エンジンの日英共同実証事業は予算は全額英国持ちって話じゃなかったのか?
247名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-bksZ [126.93.115.86])
2023/03/21(火) 20:43:57.75ID:b7jKgnrb0248名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/21(火) 20:44:17.51ID:jgdzpzjU0249名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 20:49:57.85ID:MbTuHYuN0250名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 20:51:31.02ID:Di9GWvXha >>242
GCAP成立後も開発は続いてるって前にも言っただろw
バカはお前だよw
>最高経営責任者のチャールズ・ウッドバーンは次のように述べています。
>BAEが第 6 世代ジェット戦闘機であるテンペストの製造を目的とした将来の戦闘用航空システム プログラムの主任請負業者として行っている作業についての最新情報がありました。
>英国が今後5年以内に飛行する新しい飛行戦闘機の開発を主導する計画があることを繰り返した.
https://news.sky.com/story/bae-systems-uk-arms-maker-enjoys-record-year-for-new-orders-as-wests-defence-spending-rises-amid-ukraine-war-12817881
GCAP成立後も開発は続いてるって前にも言っただろw
バカはお前だよw
>最高経営責任者のチャールズ・ウッドバーンは次のように述べています。
>BAEが第 6 世代ジェット戦闘機であるテンペストの製造を目的とした将来の戦闘用航空システム プログラムの主任請負業者として行っている作業についての最新情報がありました。
>英国が今後5年以内に飛行する新しい飛行戦闘機の開発を主導する計画があることを繰り返した.
https://news.sky.com/story/bae-systems-uk-arms-maker-enjoys-record-year-for-new-orders-as-wests-defence-spending-rises-amid-ukraine-war-12817881
251名無し三等兵 (ワッチョイ c610-eiSh [153.170.74.1])
2023/03/21(火) 20:51:38.91ID:L3GGJT160 >>248
参加すらしてない日本なのに、どの口が偉そうな事を言ってんの?ww
参加すらしてない日本なのに、どの口が偉そうな事を言ってんの?ww
252名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/21(火) 20:52:36.17ID:TBTGjmZh0 日本としてはこのまま独自開発エンジン開発を続けて、それを他国に採用して貰うのが良さげやな
日英共同実証なんかでわざわざイギリスを助ける必要はない
イギリスが実証エンジンを作ってしまったら日本と競合してしまうし、日本にとってのメリットがない
日英共同実証なんかでわざわざイギリスを助ける必要はない
イギリスが実証エンジンを作ってしまったら日本と競合してしまうし、日本にとってのメリットがない
253名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/21(火) 20:53:56.72ID:TBTGjmZh0 >>250
BAEやRRから盛んにこういった報道は出てくるが、英国防省からは聞いたことないな
BAEやRRから盛んにこういった報道は出てくるが、英国防省からは聞いたことないな
254名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/21(火) 20:56:30.68ID:jgdzpzjU0 >>252
そもそもBLOCK2とかBlock3での載せ替えで良いと思うんだ推力的にはXF9で確保できてるだろうし。
そもそもBLOCK2とかBlock3での載せ替えで良いと思うんだ推力的にはXF9で確保できてるだろうし。
255名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 20:57:08.20ID:Di9GWvXha256名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/21(火) 20:58:27.60ID:TfViaaJE0 >>252
生産分担の半数くれると言うなら魅力的かもしれない(´・ω・`)
生産分担の半数くれると言うなら魅力的かもしれない(´・ω・`)
257名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.222.211])
2023/03/21(火) 20:58:55.48ID:TpduZ1z+r 日本は試作機は飛ばすがデモ機は飛ばさない
258名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/21(火) 20:59:17.43ID:jgdzpzjU0 >>256
民生モデルの生産分担とライセンス生産も
民生モデルの生産分担とライセンス生産も
259名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/21(火) 21:00:34.57ID:AcgVvSIZ0 >>255
日本は試作機を2027年じゃなかったっけ?デモ機は飛ばさんよね。
デモ機は技術実証実験機だよね?実物大で有人機にはならんのじゃないの?
技術実証デモ機でいきなり飛んで墜落とか目も当てられないんだけど。
日本は試作機を2027年じゃなかったっけ?デモ機は飛ばさんよね。
デモ機は技術実証実験機だよね?実物大で有人機にはならんのじゃないの?
技術実証デモ機でいきなり飛んで墜落とか目も当てられないんだけど。
260名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 21:01:27.22ID:Di9GWvXha >>259
で、GCAP後も開発してるというソースは?
で、GCAP後も開発してるというソースは?
261名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 21:02:46.87ID:wAJKKB+B0262名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 21:03:35.42ID:Di9GWvXha263名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/21(火) 21:03:54.95ID:6Ifo3TaS0 共同開発で政治的に決定したのに、日本は単独でー とか、心を病んでるとしか思えない笑
日英でそれぞれやってた(やってる)研究もGCAPへと繋がって行くと考えないのかね?
日英でそれぞれやってた(やってる)研究もGCAPへと繋がって行くと考えないのかね?
264名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 21:05:32.46ID:Di9GWvXha265名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 21:05:45.81ID:LdBSIhnV0 防衛相の次期戦闘機情報はGCAPで上書きされた感じ
ttps://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
ttps://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
266名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/21(火) 21:09:26.38ID:AcgVvSIZ0 >>260
しらん。でイギリス国防省が開発をしているというソースは?RRとかじゃなくてね。RRとかBAEが企業単独でやっているわけじゃないでしょ。
しらん。でイギリス国防省が開発をしているというソースは?RRとかじゃなくてね。RRとかBAEが企業単独でやっているわけじゃないでしょ。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 21:10:17.91ID:wAJKKB+B0 >>249
XF9-1からかなり時間たってるし、採用の通知は事前にIHIに伝わってるだろうから
今からスタートなんて話じゃなくて設計はもうじき上がるくらいまでいってんじゃねーかな。
XF9-1作ったときに余力はかなりあるみたいな話をしてたしな。
2年以内に完成すると予想してる。
XF9-1からかなり時間たってるし、採用の通知は事前にIHIに伝わってるだろうから
今からスタートなんて話じゃなくて設計はもうじき上がるくらいまでいってんじゃねーかな。
XF9-1作ったときに余力はかなりあるみたいな話をしてたしな。
2年以内に完成すると予想してる。
268名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.222.211])
2023/03/21(火) 21:11:05.23ID:TpduZ1z+r 現時点まで結果的に次期戦闘機は単独開発になってしまっている
まだBAEとインテグレーション支援契約を結んでいない
エンジン開発に関してもRRと契約を結んでいない
テンペストが空中分解したので、日英協力も計画変更を余儀なくされた為、当初予定した日英協力が成立していない
まだBAEとインテグレーション支援契約を結んでいない
エンジン開発に関してもRRと契約を結んでいない
テンペストが空中分解したので、日英協力も計画変更を余儀なくされた為、当初予定した日英協力が成立していない
269名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/21(火) 21:11:46.47ID:AcgVvSIZ0 そもそもにほん単独とかどうでもよくて今はどこで開発進めているのかに関心がある。イギリスメインだと言うならそれでもいい。けどそれなら日本の開発陣はもう殆どイギリス入りしているのか?日本に残っている意味ないよね?
270名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 21:12:27.54ID:Di9GWvXha271名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 21:12:50.33ID:wAJKKB+B0272名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 21:14:06.46ID:Di9GWvXha >>271
で、その日本の試作機の初飛行はいつになるんだよw
で、その日本の試作機の初飛行はいつになるんだよw
273名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/21(火) 21:14:29.67ID:6Ifo3TaS0 >>265
上書きと言うかある意味アウフヘーベンだな
F-3(仮)はGCAPへと概念的にも実際の研究開発も統合されたわけだ
エンジンも含め共同開発だよ
XF9が叩き台になるのは確実だから、そういうの誇ればいいのに笑
拗らせ過ぎなんだよ色々
もっと現実を真っ直ぐ見る訓練した方が良いね
上書きと言うかある意味アウフヘーベンだな
F-3(仮)はGCAPへと概念的にも実際の研究開発も統合されたわけだ
エンジンも含め共同開発だよ
XF9が叩き台になるのは確実だから、そういうの誇ればいいのに笑
拗らせ過ぎなんだよ色々
もっと現実を真っ直ぐ見る訓練した方が良いね
274名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 21:16:02.01ID:MbTuHYuN0 >>265
GCAPであってテンペストではないな
そもそも20年末の時点で日本は政府の見解としてこういう認識だし
「イギリスなどが検討しております次世代戦闘機につきましては、開発が始まっておらず、次期戦闘機に必要な機能・性能を満たすか不明であるため、やはり次期戦闘機に置き換えることはできません。」
https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/20201114_1_gijiroku.pdf
GCAPであってテンペストではないな
そもそも20年末の時点で日本は政府の見解としてこういう認識だし
「イギリスなどが検討しております次世代戦闘機につきましては、開発が始まっておらず、次期戦闘機に必要な機能・性能を満たすか不明であるため、やはり次期戦闘機に置き換えることはできません。」
https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/20201114_1_gijiroku.pdf
275名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 21:16:19.04ID:LdBSIhnV0276名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 21:17:47.73ID:Di9GWvXha >>273
まともな神経してたら、国産厨はGCAP決定後は恥ずかしくて書き込めないだろうよ(笑)
散々、国産だー国際協力でしかないんだーってずっと喚いてたんだから
残った国産厨=頭のおかしいキチガイだな
まともな神経してたら、国産厨はGCAP決定後は恥ずかしくて書き込めないだろうよ(笑)
散々、国産だー国際協力でしかないんだーってずっと喚いてたんだから
残った国産厨=頭のおかしいキチガイだな
277名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 21:18:57.58ID:wAJKKB+B0278名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-N0/1 [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/21(火) 21:19:07.57ID:6Ifo3TaS0 TempestもGCAPへとアウフヘーベンされたと考えるべきだな
279名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 21:19:59.52ID:Di9GWvXha >>277
君のソース無しの妄想はもういいから(笑)
君のソース無しの妄想はもういいから(笑)
280名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/21(火) 21:21:30.30ID:TBTGjmZh0 そもそも名前もテンペストのままで良かったのになぜわざわざGCAPなんて新しい名前付けたんだろう
281名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.222.211])
2023/03/21(火) 21:25:18.86ID:TpduZ1z+r 2020年7月の段階では試作機2028年、量産初号機2031年予定だったな
282名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 21:27:10.04ID:wAJKKB+B0 >>279
構想設計に大体2年度費やしてるからそれほど外してるとは思えんがなーw
構想設計に大体2年度費やしてるからそれほど外してるとは思えんがなーw
283名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/21(火) 21:29:22.98ID:wAJKKB+B0284名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 21:31:24.29ID:LdBSIhnV0 そりゃテンペストの計画はFCASで独仏もFCAS
ややこしいから変えた方がいいと思うわ
ややこしいから変えた方がいいと思うわ
285名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/21(火) 21:34:20.09ID:MbTuHYuN0286名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/21(火) 21:36:29.34ID:uhPhPABu0 >>280
そもそもテンペストは有人機体の機体名で、計画自体はFCASだろ?
タイフーン(ユーロファイター)も計画名はECFとかEFAだったし
普通にイギリスのGCAPの有人機体はテンペストという名前になるだろうよ
そもそもテンペストは有人機体の機体名で、計画自体はFCASだろ?
タイフーン(ユーロファイター)も計画名はECFとかEFAだったし
普通にイギリスのGCAPの有人機体はテンペストという名前になるだろうよ
287名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/21(火) 21:38:34.59ID:AcgVvSIZ0288名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 21:40:12.60ID:Di9GWvXha289名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 21:47:19.21ID:LdBSIhnV0290名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.207])
2023/03/21(火) 21:53:34.43ID:Di9GWvXha 心神発表が2006年で、そこから初飛行まで10年も掛かってるが・・・
291名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/21(火) 22:02:18.25ID:LdBSIhnV0 2018年から2027年飛行予定だから同じくらい?わからんけど
ちょっと疲れたので寝ます
ちょっと疲れたので寝ます
292名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-lHAu [202.214.125.251])
2023/03/21(火) 22:23:54.78ID:QgdwYAshM 輸出名はテンペストで決定してる
F-なんとかのようなアメ公命名基準のパクリは通用しない
F-なんとかのようなアメ公命名基準のパクリは通用しない
293名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/22(水) 00:01:22.05ID:Ie2arAWS0 >>292
真面目な話、イギリス生産分はそう名付けられるやろな
パッソとブーンの関係みたいなもん
日本生産分は多分F-3
流行りに乗っかって番号一個飛ばしたらファントム2と被る
通称はどうなるんかは分からんけど
F-2に公式名無かったからなぁ
非公式愛称なら無人機をこき使うから「部長」とかでええかも
真面目な話、イギリス生産分はそう名付けられるやろな
パッソとブーンの関係みたいなもん
日本生産分は多分F-3
流行りに乗っかって番号一個飛ばしたらファントム2と被る
通称はどうなるんかは分からんけど
F-2に公式名無かったからなぁ
非公式愛称なら無人機をこき使うから「部長」とかでええかも
294名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/22(水) 00:14:41.86ID:/ksS+fbW0 航続距離重視だし甲戦みたいに風使ってもいい。烈風とか
テンペストともいい組み合わせになる
テンペストともいい組み合わせになる
295名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/22(水) 00:25:01.02ID:v21w6tFn0 基本形はJVが管理するとして各国向けの改修型の権利をどこが持つかだな
JVが管理するなら型式は共通化しそうだし各国が管理するなら別々の名称になりそう
JVが管理するなら型式は共通化しそうだし各国が管理するなら別々の名称になりそう
296名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/22(水) 00:33:14.29ID:xB2ILTnj0 F-3というのも味気ないから、テンペストにあやかって
日本も風とか雷とかの名前にすればいいんじゃねw
日本も風とか雷とかの名前にすればいいんじゃねw
297名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/22(水) 00:40:46.59ID:iVpS34Js0 テンペストを使うとドイツとフランスのいちゃもんになりそうだし別名義が良いなー
298名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/22(水) 00:43:49.15ID:v21w6tFn0 無難にジョイントファイターとかになりそう
299名無し三等兵 (ワッチョイ dbba-qFwX [112.68.129.55])
2023/03/22(水) 00:45:18.33ID:qBYU0G2K0 >>277
27年から地上試験、初飛行28年予定だから来年か再来年には小牧で鋲うち式が始まるんじゃね
27年から地上試験、初飛行28年予定だから来年か再来年には小牧で鋲うち式が始まるんじゃね
300名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/22(水) 00:48:32.15ID:/ksS+fbW0 >>299
それは初期の計画で今は29年から地上試験、30年から飛行試験では
それは初期の計画で今は29年から地上試験、30年から飛行試験では
301名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/22(水) 00:50:07.57ID:v21w6tFn0 設計段階で実物大模型を使ってステルス性能や空力性能の確認や設計変更の必要もあると思うしそんなに時間残ってないよな
302名無し三等兵 (ワッチョイ 27cf-y+WM [150.249.64.140])
2023/03/22(水) 00:54:42.67ID:opRWUIqI0 >>300
配備時期が変わらないなら問題ないね。
どこぞの人にはソースがないからないもの同然らしいけど。
漏れ出る情報だけだとイギリスのスケジュール破綻しているようにしか見えないけど本当にデモ機って、なんなんだろね。
配備時期が変わらないなら問題ないね。
どこぞの人にはソースがないからないもの同然らしいけど。
漏れ出る情報だけだとイギリスのスケジュール破綻しているようにしか見えないけど本当にデモ機って、なんなんだろね。
303名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/22(水) 00:56:56.80ID:v21w6tFn0 2027年にデモ機飛ばすのはそれが英国で予算を通す条件だったからって記憶があるけどどうだったっけ?
304名無し三等兵 (ワッチョイ dbba-qFwX [112.68.129.55])
2023/03/22(水) 00:58:02.31ID:qBYU0G2K0305名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-F0re [106.139.142.253])
2023/03/22(水) 01:05:25.34ID:xB2ILTnj0 というか普通に考えて、日本じゃ初飛行やらんだろう
JV本社を建てるイギリスでまず飛ばすだろうよ
JV本社を建てるイギリスでまず飛ばすだろうよ
306名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/22(水) 01:09:12.92ID:v21w6tFn0 日F-Xと英テンペストのGCAPへの統合作業があるから予定が遅れるのは仕方ない
2035年頃の配備って計画が遅れると日本は困るけど
2035年頃の配備って計画が遅れると日本は困るけど
307名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/22(水) 01:21:47.66ID:Ie2arAWS0 「かつをどり改」はどうや!
308名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/22(水) 01:25:53.75ID:/ksS+fbW0 24年製造開始が従来スケジュールで、GCAPは24年までにワークシェア決めて25年から製造開始なので試験などそれぞれ一年押しで最後頑張って35年実戦配備になるのでは
310名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/22(水) 01:27:48.40ID:v21w6tFn0 誰がアホなトリじゃ(´・ω・`)
311名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/22(水) 01:35:25.41ID:Ie2arAWS0312名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.218.102])
2023/03/22(水) 02:51:50.93ID:YN1JA2tWr 現時点では次期戦闘機のスタート時点の開発スケジュールのまんまだよ
協議をしただけで計画が自動的に変更するように思っている人がいるけどね
英伊と何らかの合意が成立しなければ当初の予定通り開発作業が進む
協議をしただけで計画が自動的に変更するように思っている人がいるけどね
英伊と何らかの合意が成立しなければ当初の予定通り開発作業が進む
313名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.166.218.102])
2023/03/22(水) 03:02:07.96ID:YN1JA2tWr テンペストも名目上は継続している
だからBAEやRRは主導権はイギリスだと叫んでいる
ただ、テンペスト参加国に叛かれたから
政治サイドは当初の計画実行は難しいと認識している
だからテンペスト解体の方向でGCAPの協議をしている
色々なスケジュールが政府高官の発言から出てきても
今の段階では有力な案ではあっても、正式なスケジュールではない
だからBAEやRRは主導権はイギリスだと叫んでいる
ただ、テンペスト参加国に叛かれたから
政治サイドは当初の計画実行は難しいと認識している
だからテンペスト解体の方向でGCAPの協議をしている
色々なスケジュールが政府高官の発言から出てきても
今の段階では有力な案ではあっても、正式なスケジュールではない
314名無し三等兵 (ワッチョイ ce1a-YjVU [207.65.234.147])
2023/03/22(水) 06:33:46.11ID:ht0cSFUO0 オッペケは隔離スレに行け
ここで妄想を連打しても実現しないから
ここで妄想を連打しても実現しないから
315名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.208.148])
2023/03/22(水) 09:00:37.40ID:0pue94rpM316名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/22(水) 11:47:12.50ID:/ksS+fbW0 >>312
確かに24年ワークシェア決定は報道だけで日英の政府発表には無いね
確かに24年ワークシェア決定は報道だけで日英の政府発表には無いね
317名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.188])
2023/03/22(水) 13:05:01.95ID:/GQbK8cia 相変わらずのソース無し妄言オッペク
休日中もずっと妄言書いてたのかな?
休日中もずっと妄言書いてたのかな?
318名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.252.52])
2023/03/22(水) 14:38:20.62ID:+hsjqHKR0 テンペストは緩やかな連合体だったのが裏目に出た感じはするな
結果的には空中分解必至と言われた仏独西FCASが辛うじて踏みとどまり
順調と思われていたテンペストの方が空中分解してしまった
日本の配慮で英国の面目を辛うじて保ったという感じ
ただ、最初からエンジンは日英共同実証からとか、2027年迄にデモ機制作とか
イタリアやスウェーデンにしてみれば、やる気あるのかよという構想を掲げていた
それでいて開発費だけは拠出しろと要求されたら不信感をもたれる
ふと隣りの日本の次期戦闘機計画を見てみたら、テンペストより魅力的じゃねという話になってしまった
結果的には空中分解必至と言われた仏独西FCASが辛うじて踏みとどまり
順調と思われていたテンペストの方が空中分解してしまった
日本の配慮で英国の面目を辛うじて保ったという感じ
ただ、最初からエンジンは日英共同実証からとか、2027年迄にデモ機制作とか
イタリアやスウェーデンにしてみれば、やる気あるのかよという構想を掲げていた
それでいて開発費だけは拠出しろと要求されたら不信感をもたれる
ふと隣りの日本の次期戦闘機計画を見てみたら、テンペストより魅力的じゃねという話になってしまった
319名無し三等兵 (スッップ Sd42-zViI [49.98.154.30])
2023/03/22(水) 15:27:41.70ID:2fR+ch0pd 空中分解したのはF-3だな
320名無し三等兵 (スッププ Sd42-HW69 [49.105.71.235])
2023/03/22(水) 15:33:17.66ID:L2bKzGErd 出資をさせるということは採用前提だからな
税金使って出資したのに採用しないなんて馬鹿な話しはない
出資をするということは縛られるということ
税金使って出資したのに採用しないなんて馬鹿な話しはない
出資をするということは縛られるということ
321名無し三等兵 (スッップ Sd42-zViI [49.98.154.30])
2023/03/22(水) 15:49:42.96ID:2fR+ch0pd 英国の配慮でかろうじて面目を保ったのは日本だな。
名前こそ変わったが、実質Tempestに日本が参加しただけだからな。
名前こそ変わったが、実質Tempestに日本が参加しただけだからな。
322名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/22(水) 15:53:32.50ID:5F3nZMJZ0 なおテンペスト用として作られていた要素はあまり残っていない模様。
323名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.252.52])
2023/03/22(水) 15:58:29.51ID:+hsjqHKR0 参加国に叛かれて空中分解じゃね
しかも、ベースになる機体とエンジンが日本が開発したもの
GCAPという形にしなければ英国政府の面目が立たなかった
政治的にテンペスト継続が無理と英国政府は判断したので
英国政府がBAEやRRを説き伏せるしかなくなったということだ
BAEやRRにしてみれば、日本との具体的協力内容を詰めていたときに
自分たちの計画が消えていたわけだからやるせない
それが展示物にも表れてしまった感じだね
しかも、ベースになる機体とエンジンが日本が開発したもの
GCAPという形にしなければ英国政府の面目が立たなかった
政治的にテンペスト継続が無理と英国政府は判断したので
英国政府がBAEやRRを説き伏せるしかなくなったということだ
BAEやRRにしてみれば、日本との具体的協力内容を詰めていたときに
自分たちの計画が消えていたわけだからやるせない
それが展示物にも表れてしまった感じだね
324名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.28.127])
2023/03/22(水) 19:40:16.06ID:oaqA3Pdla325名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.208.224.211])
2023/03/22(水) 19:43:12.71ID:wleaFrFqr 国防相が2030年迄に初飛行とかいってるから
企業が何を主張しても無駄だよ
企業の主張より政治判断のほうが上なのだから
企業が何を主張しても無駄だよ
企業の主張より政治判断のほうが上なのだから
327名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 20:06:01.48ID:yZnS/uHhM 電子戦能力も防護能力技術も無い日本が何作っても棺桶にしかならん
328名無し三等兵 (スッププ Sd42-BQ3C [49.105.70.139])
2023/03/22(水) 22:12:03.35ID:43lau95Nd 合同事業になったから延期になるだろ
5年から10年ぐらいの遅延は覚悟しないと
5年から10年ぐらいの遅延は覚悟しないと
329名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 22:52:55.63ID:yZnS/uHhM 日本政府がコストとリスク懸念で共同開発に変えた=日本企業は糞認定なのだがw
330名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/22(水) 22:56:08.37ID:pFmOp8my0 あ
国産誘導弾スレで恥晒したブーイモさんすか?
国産誘導弾スレで恥晒したブーイモさんすか?
331名無し三等兵 (JP 0Hc3-F0re [2.56.252.62])
2023/03/22(水) 23:01:39.32ID:7cOg10JrH X-2を飛ばすだけで10年も掛かってる日本だし
単独じゃまともな戦闘機が飛ばせるまで20年以上掛かるわな
単独じゃまともな戦闘機が飛ばせるまで20年以上掛かるわな
332名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/22(水) 23:15:52.18ID:/ksS+fbW0 X-2は技術開発が目的で単にそういう予定だったというだけのこと10年遅れたわけではない。
日本の場合資金集めも必要ないし急いで飛ばす意味が無い
実際の遅れは予算計上の問題で2年だったか?
日本の場合資金集めも必要ないし急いで飛ばす意味が無い
実際の遅れは予算計上の問題で2年だったか?
333名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lHAu [163.49.210.166])
2023/03/22(水) 23:22:07.34ID:yZnS/uHhM >>331
F-2を20年かけてもグリペンレベルまでに仕上げられてないしな
F-2を20年かけてもグリペンレベルまでに仕上げられてないしな
334名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/23(木) 00:51:01.53ID:vd5xh5af0 >>333
どの性能が?F-2は元々対艦攻撃に能力を振ってるからな。それも踏まえずのレスなら脳足りんもいいところだ。
どの性能が?F-2は元々対艦攻撃に能力を振ってるからな。それも踏まえずのレスなら脳足りんもいいところだ。
335名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-eiSh [106.146.43.239])
2023/03/23(木) 07:45:01.31ID:4rrtvTzta 戦闘機で対艦攻撃って勿体無いだろw
地上発射の対艦ミサイルで充分w
地上発射の対艦ミサイルで充分w
336名無し三等兵 (スププ Sd42-p/bA [49.97.30.101])
2023/03/23(木) 07:51:20.22ID:igpscBb+d 制空機としても普通に上だろ
337名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/23(木) 08:42:43.91ID:vd5xh5af0338名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc2-+mNu [138.64.155.214])
2023/03/23(木) 08:58:59.13ID:1nZQps0c0 かつては戦闘機から対艦ミサイルだったけどこれからは地上から対艦ミサイルでもいいかもね
但し敵艦をどうやって探知するのかという問題はあるが
上空から近寄って航空機を使わないと探知できないならその航空機から対艦ミサイル撃てばいいじゃんってことだわね
偵察衛星から発見できるのかね?
但し敵艦をどうやって探知するのかという問題はあるが
上空から近寄って航空機を使わないと探知できないならその航空機から対艦ミサイル撃てばいいじゃんってことだわね
偵察衛星から発見できるのかね?
339名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.5.47])
2023/03/23(木) 09:21:55.40ID:Uke7/80na そういうのが随伴無人機の仕事だろ
340名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.148.125.125])
2023/03/23(木) 09:40:53.32ID:/dlFm2NaM341名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/23(木) 09:41:15.45ID:ceqkdpBr0343名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.244.250])
2023/03/23(木) 09:44:44.60ID:wUhhOQjjd >>340
じゃあ言ってみろよ。海洋国家である日本で対艦ミサイル4本を持ったまま高速で飛び続けられる当時の戦闘機を。
じゃあ言ってみろよ。海洋国家である日本で対艦ミサイル4本を持ったまま高速で飛び続けられる当時の戦闘機を。
344名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.148.125.125])
2023/03/23(木) 09:48:23.13ID:/dlFm2NaM ただのミサイルキャリーなんて二流国家でも作れる
戦闘機は戦って生存してなんぼ
グリペンのような生存性はF-2にはない
ただの棺桶
そのままF-3を作ろうとしてる
だから日本政府からも見放されて共同開発へ
三菱は政府公認の糞企業ってことだよ
戦闘機は戦って生存してなんぼ
グリペンのような生存性はF-2にはない
ただの棺桶
そのままF-3を作ろうとしてる
だから日本政府からも見放されて共同開発へ
三菱は政府公認の糞企業ってことだよ
345名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/23(木) 09:49:48.94ID:GIX8lEbT0346名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-BQ3C [124.103.243.62])
2023/03/23(木) 09:51:05.01ID:PCO52svg0 ブーイモの相手なんてするなよ
お仲間のアンチからも無視されてる奴だぞw
お仲間のアンチからも無視されてる奴だぞw
347名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/23(木) 09:55:10.17ID:GIX8lEbT0 エロゲヲタなんかねぇ
グリペンが主役のようなゲームがあったよね
グリペンが主役のようなゲームがあったよね
348名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.148.125.125])
2023/03/23(木) 10:02:30.49ID:/dlFm2NaM お通夜状態の国産厨w
349名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.5.47])
2023/03/23(木) 10:07:13.07ID:Uke7/80na >>346
オッペケのお仲間はオッペケの妄言をどう評価してるのかコメントください
オッペケのお仲間はオッペケの妄言をどう評価してるのかコメントください
350名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc2-+mNu [138.64.155.214])
2023/03/23(木) 10:41:54.26ID:1nZQps0c0 無人機を攻撃機としても活用するか探知のみに専念し別の艦艇や車両や航空機から対艦ミサイルを撃つかはどっちがいいか
351名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.148.125.125])
2023/03/23(木) 10:55:23.38ID:/dlFm2NaM どうとも言えないな
偵察無人機はもう配備してるし、攻撃無人機もほぼ出来上がってる
コスパ考えれば、タダの無人機多数で飽和させて対艦ミサイル数発で沈める
相手の能力次第だし、初撃でこちらの何が生き残ってるかでも変わる
探知自体は衛星で済むし、早期警戒はあるし、電子戦で制空もF35で済む
偵察無人機はもう配備してるし、攻撃無人機もほぼ出来上がってる
コスパ考えれば、タダの無人機多数で飽和させて対艦ミサイル数発で沈める
相手の能力次第だし、初撃でこちらの何が生き残ってるかでも変わる
探知自体は衛星で済むし、早期警戒はあるし、電子戦で制空もF35で済む
352名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.237.184.130])
2023/03/23(木) 11:01:10.48ID:plqMrfu+M 一応こっちにも
637 名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.237.184.130]) sage 2023/03/23(木) 11:00:55.07 ID:plqMrfu+M
英インフレ10%台のショック、市場は利上げ休止のシナリオ見限る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-22/RRX5OGDWRGG001
年4000億円プラス程度じゃもう実質減額にしかならなさそう>英国防費
英でインフレ率10.4%に 食品価格は1年で18.2%↑
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000292533.html
637 名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.237.184.130]) sage 2023/03/23(木) 11:00:55.07 ID:plqMrfu+M
英インフレ10%台のショック、市場は利上げ休止のシナリオ見限る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-22/RRX5OGDWRGG001
年4000億円プラス程度じゃもう実質減額にしかならなさそう>英国防費
英でインフレ率10.4%に 食品価格は1年で18.2%↑
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000292533.html
353名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/23(木) 11:11:17.28ID:nx77I9HX0 CPIは年10.4%なんだが小売売上高は13.4%だからなあ
あんまり影響ないというか
あんまり影響ないというか
354名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.148.125.125])
2023/03/23(木) 11:15:31.88ID:/dlFm2NaM 金は日本が出すんだし関係ないな
英伊はもう開発費使ってんだし後は日本が出すだけ
英伊はもう開発費使ってんだし後は日本が出すだけ
355名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/23(木) 11:16:18.33ID:nx77I9HX0 売上高じゃないや価格指数、売上高は明日だ
徹夜で疲れてるな
徹夜で疲れてるな
356名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/23(木) 11:25:18.24ID:nx77I9HX0 まあPPIを全部CPIに転嫁できてるのは羨ましいよね
日本はできないから代わりに企業と給料が死んでるし
日本はできないから代わりに企業と給料が死んでるし
357名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/23(木) 11:28:03.86ID:GIX8lEbT0 結果が製造業空洞化やない
358名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.237.184.130])
2023/03/23(木) 11:30:48.76ID:plqMrfu+M 大幅な賃上げ ソニーグループ 現行制度では過去最大の上昇幅 最高評価の場合 月に5万1000円
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/391876
ぐいぐい上がるじゃん
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/391876
ぐいぐい上がるじゃん
359名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.148.125.125])
2023/03/23(木) 11:31:49.69ID:/dlFm2NaM 3Dプリンタで作る時代だ
職人技とか言ってる会社の役目は終わった
職人技とか言ってる会社の役目は終わった
360名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.208.237.174])
2023/03/23(木) 11:33:00.04ID:2HFnatPQr 目先の物価変動でイギリスがどうとかは言わないが
政治サイドの将来戦闘機が必要な時期とBAEやRRの構想がマッチしなかったな
エンジンなんて日本と共同実証をしてからなんて悠長な計画にせずに
エンジンだけでも予算付けて遮二無二に開発してれば話も変わってただろう
機体だけならギリギリ間に合うかもしれないが、エンジンはどうにもならない
デモ機がどうとかやるより、エンジンを迅速に開発しとくべきだった
世界三大エンジンメーカーのRRがあるのに、わざわざ日本と共同実証してからなんて計画は謎
アメリカでさえXA100がスンナリF-35に搭載できるかわからないのに
いまだにスタートラインに立てない実証エンジンベースでなんて無理
ノンビリ計画してる間にイタリアやスウェーデンに叛かれてしまい
更に日本は既にエンジンのプロトタイプを持っていた
イギリス国防省の段取りの悪さと、イタリアやスウェーデンの動きに無警戒過ぎた
スウェーデンがテンペストに距離をとり、イタリアが対日接近したら為す術もなくテンペストは空中分解した
政治サイドの将来戦闘機が必要な時期とBAEやRRの構想がマッチしなかったな
エンジンなんて日本と共同実証をしてからなんて悠長な計画にせずに
エンジンだけでも予算付けて遮二無二に開発してれば話も変わってただろう
機体だけならギリギリ間に合うかもしれないが、エンジンはどうにもならない
デモ機がどうとかやるより、エンジンを迅速に開発しとくべきだった
世界三大エンジンメーカーのRRがあるのに、わざわざ日本と共同実証してからなんて計画は謎
アメリカでさえXA100がスンナリF-35に搭載できるかわからないのに
いまだにスタートラインに立てない実証エンジンベースでなんて無理
ノンビリ計画してる間にイタリアやスウェーデンに叛かれてしまい
更に日本は既にエンジンのプロトタイプを持っていた
イギリス国防省の段取りの悪さと、イタリアやスウェーデンの動きに無警戒過ぎた
スウェーデンがテンペストに距離をとり、イタリアが対日接近したら為す術もなくテンペストは空中分解した
361名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/23(木) 11:41:55.57ID:nx77I9HX0 > また、新入社員の初任給も現在より1万円引き上げます。
ぐいぐい?4%未満は実質減額だよ
ぐいぐい?4%未満は実質減額だよ
362名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.237.184.130])
2023/03/23(木) 11:43:23.17ID:plqMrfu+M >>361
マジか
やっぱ三菱が最高やな
三菱商事、基本給平均6.5%引き上げ 初任給も5万円増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137ZR0T10C23A3000000/
マジか
やっぱ三菱が最高やな
三菱商事、基本給平均6.5%引き上げ 初任給も5万円増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137ZR0T10C23A3000000/
363名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.208.237.174])
2023/03/23(木) 11:44:04.47ID:2HFnatPQr BAEには機体開発能力はあるのだから、エンジンのプロトタイプを用意しなかったのが悪手だった
技術アピールの為の技術実証機なんてX-2程度で十分
出資集めばかりに目が向いてしまい、イタリアやスウェーデンが何時必要なのかを無視してしまった
エンジンが用意できてから出資しないかといった方が説得力があっただろう
実際にGCAPは日本のF-3ベースになりそうなのは、エンジン開発が先行してたのが大きい
イギリス国防省にもトーネードやタイフーンで設計を主導したので
イタリアやスウェーデンは追従すると甘く考えていた可能性が高い
イギリス国防省の油断しており、BAEやRRもテンペストが空中分解しそうな事に気がつくのが遅かった
技術アピールの為の技術実証機なんてX-2程度で十分
出資集めばかりに目が向いてしまい、イタリアやスウェーデンが何時必要なのかを無視してしまった
エンジンが用意できてから出資しないかといった方が説得力があっただろう
実際にGCAPは日本のF-3ベースになりそうなのは、エンジン開発が先行してたのが大きい
イギリス国防省にもトーネードやタイフーンで設計を主導したので
イタリアやスウェーデンは追従すると甘く考えていた可能性が高い
イギリス国防省の油断しており、BAEやRRもテンペストが空中分解しそうな事に気がつくのが遅かった
365名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.237.184.130])
2023/03/23(木) 11:50:06.62ID:plqMrfu+M 銀行も最高や
金融界で初任給アップ相次ぐ-大和証Gとみずほ過去最高水準に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-01/RQTL18T0AFB401
金融界で初任給アップ相次ぐ-大和証Gとみずほ過去最高水準に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-01/RQTL18T0AFB401
366名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/23(木) 11:52:00.36ID:nx77I9HX0 利上げが前提なので銀行は微妙
無いと腰折れするだろうし
無いと腰折れするだろうし
367名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.237.184.130])
2023/03/23(木) 11:53:00.04ID:plqMrfu+M そうなんか
368名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-eiSh [106.146.32.39])
2023/03/23(木) 12:11:17.75ID:Bqt9cZsDa >>338
敵艦は出航準備してる段階から衛星で探知出来るし出航してから潜水艦が追尾するだろうw
敵艦は出航準備してる段階から衛星で探知出来るし出航してから潜水艦が追尾するだろうw
369名無し三等兵 (オッペケ Srbf-nxIp [126.255.129.151])
2023/03/23(木) 12:20:07.29ID:2B2yDU6ir ちょっとは給料で韓国に追いつけそう?
370名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/23(木) 12:21:20.44ID:o7Atf1U60 >>347
日本で入れるんならまだF-15Eのほうがマシという。
日本で入れるんならまだF-15Eのほうがマシという。
371名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.138.208.108])
2023/03/23(木) 12:44:32.76ID:jI98VepPM 世界初3Dプリンタ製ロケット打ち上げたな
もうロケットも戦闘機も3Dプリンターで充分
ドンガラしか作れないなんとか重工とかもうお呼びでない
もうロケットも戦闘機も3Dプリンターで充分
ドンガラしか作れないなんとか重工とかもうお呼びでない
372名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/23(木) 12:52:18.92ID:GIX8lEbT0 ヤバいな
何か立体幻覚が視えてる奴
何か立体幻覚が視えてる奴
373名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.237.184.130])
2023/03/23(木) 13:51:46.51ID:plqMrfu+M >>369
むしろ軍事費同様あっさりと抜き去りそう
むしろ軍事費同様あっさりと抜き去りそう
374名無し三等兵 (ラクッペペ MM4e-BYZN [133.106.93.105])
2023/03/23(木) 14:10:34.35ID:FakBQHCkM 3Dプリンタロケット打ち上げ失敗
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/32f5dbd51709b27f6ffe71ee1aef221089e616cf&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/32f5dbd51709b27f6ffe71ee1aef221089e616cf&preview=auto
375名無し三等兵 (オッペケ Srbf-nxIp [126.255.129.151])
2023/03/23(木) 14:12:31.17ID:2B2yDU6ir >>373
なお現実は韓国との差が広がってる模様
なお現実は韓国との差が広がってる模様
376名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.237.184.130])
2023/03/23(木) 14:33:29.83ID:plqMrfu+M >>375
低所得者を切り捨ててまで必死に吊り上げた平均給与でも軍事費のように日本に負けたら韓国憤死しそうだな
低所得者を切り捨ててまで必死に吊り上げた平均給与でも軍事費のように日本に負けたら韓国憤死しそうだな
377名無し三等兵 (オッペケ Srbf-nxIp [126.255.129.151])
2023/03/23(木) 15:41:45.60ID:2B2yDU6ir 軍事費も追い抜かれて、まだ負けてるけどな
まさか日本人が韓国人よりも貧しくなるなんて20年前じゃ考えられなかった…
まさか日本人が韓国人よりも貧しくなるなんて20年前じゃ考えられなかった…
378名無し三等兵 (スッププ Sd42-mRrS [49.105.98.175])
2023/03/23(木) 15:51:45.62ID:jbG+3XjBd >>375
韓国は大谷に無条件降伏したから何も問題はない
韓国は大谷に無条件降伏したから何も問題はない
379名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Gkow [153.147.51.90])
2023/03/23(木) 15:53:43.46ID:hqn81MHzM >>377
日本が1兆4000億円も1年で予算増額して悔しいニダな
日本が1兆4000億円も1年で予算増額して悔しいニダな
380名無し三等兵 (オッペケ Srbf-nxIp [126.255.129.151])
2023/03/23(木) 16:03:57.52ID:2B2yDU6ir >>378
日本以外興味無い、日本人だけが大興奮して愛国オナニーしまくってるWBCとかいう無意味な大会の事?
日本以外興味無い、日本人だけが大興奮して愛国オナニーしまくってるWBCとかいう無意味な大会の事?
381名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/23(木) 16:45:37.81ID:GIX8lEbT0 また死にゆく半島の国民が暴れてる?
382名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/23(木) 18:48:57.63ID:i1Tqb8Br0 >>379
日本を追い抜いたと思ったら、また一気に引き離されたからあ。
日本を追い抜いたと思ったら、また一気に引き離されたからあ。
383名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-nBdZ [125.8.151.95])
2023/03/23(木) 18:54:53.38ID:c4Mw19PZ0 そういや韓国のT-50・TA-50・FA-50は半分近く(確か45%とかそんくらい)韓国が作ってあとエンジンやアビオニクスみたいなコア技術はアメリカ製だという話だったが
T-2高等練習機をベースにした三菱F-1の国産率は56.5%、台湾の新高等練習機のT-5勇鷹は部品の国産率55%っていう話だったが、なんかみんな国産化率50%前後なんだな
アジアで作られる軍用機は何故か不思議と自然にそれくらいの数字になっていくんだろうか それとも開発側が半分くらいは自国で作ろうというプライドがあるのか
T-2高等練習機をベースにした三菱F-1の国産率は56.5%、台湾の新高等練習機のT-5勇鷹は部品の国産率55%っていう話だったが、なんかみんな国産化率50%前後なんだな
アジアで作られる軍用機は何故か不思議と自然にそれくらいの数字になっていくんだろうか それとも開発側が半分くらいは自国で作ろうというプライドがあるのか
384名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/23(木) 18:56:55.98ID:i1Tqb8Br0 日本のロケットエンジンLE-9も燃料噴射ノズルなどに3Dプリンタを適用する予定なんだけどな。
面白い事に機械加工品と同じ形状・構造のはずなのに特性が異なるそうで、差し当たりは
機械加工品を使っているらしいが。
面白い事に機械加工品と同じ形状・構造のはずなのに特性が異なるそうで、差し当たりは
機械加工品を使っているらしいが。
385名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-F0re [114.145.240.106])
2023/03/23(木) 19:12:53.85ID:o7Atf1U60386名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.138.177.123])
2023/03/23(木) 19:42:42.72ID:znDaUcLfM 国産厨チョンが荒らしまくりw
387名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-F0re [58.1.96.142])
2023/03/23(木) 19:47:41.20ID:IUYtyyeU0 3Dプリンターは途上技術だろ。高耐久性が必要な部材なんかは
多分作れない。セラミックとかな。
多分作れない。セラミックとかな。
388名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.138.177.123])
2023/03/23(木) 19:59:33.54ID:znDaUcLfM ついてこれない脳みそのやつは三菱やIHIと同じレベルw
「これからDX始めます、ドヤっ」www
「これからDX始めます、ドヤっ」www
389名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/23(木) 20:04:44.38ID:vd5xh5af0 >>388
そのDXで遅れていた日本に飲み込まれかけているイギリスのテンペストは何なんだろうね。
そのDXで遅れていた日本に飲み込まれかけているイギリスのテンペストは何なんだろうね。
390名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.208.232.154])
2023/03/23(木) 20:05:31.51ID:XH0pk/6Nr イギリスは配下に謀反を起こされたからな(笑)
391名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/23(木) 20:06:58.06ID:vd5xh5af0 もうここのスレタイの時点でテンペストが壊滅しちゃってるのが明白なんだよなぁ。
392名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/23(木) 20:08:32.73ID:ceqkdpBr0 イギリスのDMで時間も予算も半分ってメンバー集めのための明らかな嘘だぞ
全体予算が3.5兆とかイギリス予算が1.4兆とか言い出してる時点で矛盾してる
全体予算が3.5兆とかイギリス予算が1.4兆とか言い出してる時点で矛盾してる
393名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/23(木) 20:11:30.14ID:nx77I9HX0 DXについてはまあしゃーない
開発がイギリスになる理由の一つがそれみたいな感じだし
開発がイギリスになる理由の一つがそれみたいな感じだし
394名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.138.177.123])
2023/03/23(木) 20:20:17.64ID:znDaUcLfM 英伊が開発して、日本向けはサーブに頼んで魔改造してもらうのがいいね
395名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-9gKf [126.121.92.169])
2023/03/23(木) 20:42:36.86ID:q1wIRGTa0 イギリスのDXは日本側が調べてみたら実態はX-2の時に既に実施していたレベルだったって話じゃなかったっけ
396名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/23(木) 20:53:14.77ID:+5GpRcRT0 DXの手法としてはとりあえず第六世代機のモデルを造ってパラメータを再設計出来るようにするわけやから当たり前よ
逆に第六世代のモデル機を持って無い欧州勢はそもそもDX手法が出来たとしても第六世代機は造れない
逆に第六世代のモデル機を持って無い欧州勢はそもそもDX手法が出来たとしても第六世代機は造れない
397名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/23(木) 20:57:15.20ID:nx77I9HX0 DSEIでは練習機開発で導入して、設計が相当楽になるという評判だそうな
第六世代はDXは予算と時間の面で不可欠らしいし、日頃の下積みの差が出た感
第六世代はDXは予算と時間の面で不可欠らしいし、日頃の下積みの差が出た感
398名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/23(木) 20:59:59.33ID:ceqkdpBr0 >>395
NGADのDXも日本のDMUと変わらない程度のものという話もあったな
NGADのDXも日本のDMUと変わらない程度のものという話もあったな
399名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.138.177.123])
2023/03/23(木) 21:01:32.20ID:znDaUcLfM 国産厨は戦地にしゃもじ贈呈するくらいズレてるからなぁ
400名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/23(木) 21:31:50.83ID:nx77I9HX0 >>395
触れさえできないものをどうやって調べたんだろう?
触れさえできないものをどうやって調べたんだろう?
401名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.93.232])
2023/03/23(木) 21:33:09.96ID:7xqYTep7a いつもの妄想だろ
402名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/23(木) 21:46:13.37ID:ceqkdpBr0 >>400
21年の春から3カ国ローテーションで相互訪問を繰り返して交渉を重ねてきた
本当に予算も時間も半分で実現可能ならイギリスはそもそも日本と交渉する必要もないし、素材も日本から買わずにお得意のDXで開発してテンペストに日本を加えればいいだけ
それができないほど開発状況に開きがあった
21年の春から3カ国ローテーションで相互訪問を繰り返して交渉を重ねてきた
本当に予算も時間も半分で実現可能ならイギリスはそもそも日本と交渉する必要もないし、素材も日本から買わずにお得意のDXで開発してテンペストに日本を加えればいいだけ
それができないほど開発状況に開きがあった
403名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/23(木) 21:49:50.77ID:PCO52svg0 まあ少なくとも日本も参加させてやると言えるだけの優位性があったらテンペストのままで進めてたわな
404名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.93.232])
2023/03/23(木) 21:57:57.20ID:7xqYTep7a 楽しみだな、テンペストのデモ機
>このプロジェクトには、国防省、BAE Systems が率いる Team Tempest の業界パートナー、および英国中の多くの企業が関与しています。
>戦闘用航空デモンストレーター航空機の初飛行は、今後 5 年以内に行われる予定です。
https://www.baesystems.com/en/product/military-capability
>このプロジェクトには、国防省、BAE Systems が率いる Team Tempest の業界パートナー、および英国中の多くの企業が関与しています。
>戦闘用航空デモンストレーター航空機の初飛行は、今後 5 年以内に行われる予定です。
https://www.baesystems.com/en/product/military-capability
405名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/23(木) 22:01:28.63ID:nx77I9HX0 技術交流は延期中らしいね
妄想確定か
妄想確定か
406名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.208.232.154])
2023/03/23(木) 22:13:02.58ID:XH0pk/6Nr 何度もいうけど、テンペストが崩壊したのはイギリスとイタリア・スウェーデンとの政治的要員
技術力はどちらが上かなんて話をしても意味がない
技術レベルで別計画でサブシステムレベルの共通化の可能性の分析はしていた
その話は防衛白書にも記載されている
これを超えるような話は企業同士の合意や協力関係、技術力とは違う力が働いた
対日接近やテンペスト離脱なんて軍需企業レベルの判断ではされない
伊瑞政府の意思がテンペストにノーを選択した
それはBAEやRRではどうにもならない
技術力はどちらが上かなんて話をしても意味がない
技術レベルで別計画でサブシステムレベルの共通化の可能性の分析はしていた
その話は防衛白書にも記載されている
これを超えるような話は企業同士の合意や協力関係、技術力とは違う力が働いた
対日接近やテンペスト離脱なんて軍需企業レベルの判断ではされない
伊瑞政府の意思がテンペストにノーを選択した
それはBAEやRRではどうにもならない
407名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.138.177.123])
2023/03/23(木) 22:17:10.72ID:znDaUcLfM 日本政府がリスクとコストを踏まえて共同開発になった
政府公認の不要会社は三菱とIHI
英伊に鍛え直してもらうのだよ
政府公認の不要会社は三菱とIHI
英伊に鍛え直してもらうのだよ
408名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.93.232])
2023/03/23(木) 22:19:59.76ID:7xqYTep7a 国産厨は脳みそが崩壊してる
409名無し三等兵 (スププ Sd42-HW69 [49.98.3.214])
2023/03/23(木) 22:23:14.31ID:pTktOQxId ま、アンチがどれだけ騒ごうと他国がイギリスの力を削ぐことを容認したのは事実だからなぁ。
イギリスに任せる気ならイタリアが日本を妨害してただろうけど、イギリスの自業自得によってイタリアがイギリスの敵に回ったんだもの。
イギリスに任せる気ならイタリアが日本を妨害してただろうけど、イギリスの自業自得によってイタリアがイギリスの敵に回ったんだもの。
410名無し三等兵 (オッペケ Srbf-zj8D [126.208.234.177])
2023/03/23(木) 22:26:43.69ID:RV9pa6vcr BAEやRRの構想も評価がイマイチだったんだろ
411名無し三等兵 (スププ Sd42-hv+o [49.98.232.121])
2023/03/23(木) 22:48:37.04ID:AoN+9pdad ここは国産厨お断りのスレなんだが…
妄想はF-3スレの方でいくらでも書き込んだらいいよ
妄想はF-3スレの方でいくらでも書き込んだらいいよ
413名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/23(木) 23:12:47.63ID:GIX8lEbT0 ひ、ひわいだわ!
414名無し三等兵 (ワッチョイ a2a8-lHAu [59.146.177.95])
2023/03/23(木) 23:39:12.06ID:IyaXRjMX0 >>383
TAが55%位アメリカ、FAはアメリカ比率下がったけどEU圏比率増大で時刻比率はTAもFAGDPも変わらんw
TAが55%位アメリカ、FAはアメリカ比率下がったけどEU圏比率増大で時刻比率はTAもFAGDPも変わらんw
415名無し三等兵 (ワッチョイ a2a8-lHAu [59.146.177.95])
2023/03/23(木) 23:41:36.03ID:IyaXRjMX0 そういえばFAは重量比で自国比率50%超えたとか言っていたなw
(EU分は重量が低いから)
(EU分は重量が低いから)
416名無し三等兵 (ワッチョイ a379-7LVk [210.170.228.125])
2023/03/23(木) 23:43:10.03ID:6Kg/hwMf0 >>407
政府は次世代戦闘機開発に二兆円近い予算を計画している
これは日本の軍事開発にかけた予算として過去に例のない膨大なものだし
正直、俺も政府がここまで本気でやるとは思ってなかったけどね。
しかし新世代戦闘機の開発予算としては決して多くはないでしょ。
少ない予算でも計画を成功させるためには共同開発も妥当な手段と思うが
政府は次世代戦闘機開発に二兆円近い予算を計画している
これは日本の軍事開発にかけた予算として過去に例のない膨大なものだし
正直、俺も政府がここまで本気でやるとは思ってなかったけどね。
しかし新世代戦闘機の開発予算としては決して多くはないでしょ。
少ない予算でも計画を成功させるためには共同開発も妥当な手段と思うが
417名無し三等兵 (ワッチョイ a379-7LVk [210.170.228.125])
2023/03/23(木) 23:50:32.87ID:6Kg/hwMf0418名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Z5aW [106.133.93.232])
2023/03/23(木) 23:54:39.48ID:7xqYTep7a そりゃアジアのテンペスト直売店になるんだから参加して欲しいに決まってる
419名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/24(金) 01:39:49.34ID:T3L32i5E0 >>418
そしてテンペストが空中分解。コントかな?
そしてテンペストが空中分解。コントかな?
420名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/24(金) 02:06:32.21ID:Od/+RMSm0 >>418
アジアに第六世代機買って運用出来る国無い件
アジアに第六世代機買って運用出来る国無い件
421名無し三等兵 (スププ Sd42-hv+o [49.98.233.70])
2023/03/24(金) 07:53:06.64ID:dCLpUDPhd422名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/24(金) 08:14:02.48ID:cLf0VcjG0 何がスレ違いなんだろうか?
GCAPを否定してるわけでも純国産を主張してるわけでもないのに
GCAPを否定してるわけでも純国産を主張してるわけでもないのに
423名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/24(金) 08:17:13.90ID:f1Kq/62S0 IHIも防衛省も日本主導の共同開発だとはっきり書いてる
共同実証エンジンとか、デモンストレーター飛ばすとかあやふやなこと言って挽回狙ってるのがRRとBAE
共同実証エンジンとか、デモンストレーター飛ばすとかあやふやなこと言って挽回狙ってるのがRRとBAE
424名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-eiSh [106.146.34.106])
2023/03/24(金) 08:39:04.49ID:DL+wUHYKa >>423
IHIはH3ロケットなんとかしろやw
IHIはH3ロケットなんとかしろやw
425名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lHAu [210.138.176.48])
2023/03/24(金) 08:45:35.28ID:syjpOh3KM 三菱もIHIも役立たず
これは政府公認の事実ですよ
共同開発でハッピー
これを嫌がる人は売国奴
税金の無駄遣いをさせて国力と国防力を削ぐ勢力です
これは政府公認の事実ですよ
共同開発でハッピー
これを嫌がる人は売国奴
税金の無駄遣いをさせて国力と国防力を削ぐ勢力です
426名無し三等兵 (スップ Sd42-Lj5y [49.97.102.117])
2023/03/24(金) 08:50:10.08ID:vekkkvPfd >>425
支離滅裂な大手重工ディス繰り返してるけど就活に失敗でもしたんか
支離滅裂な大手重工ディス繰り返してるけど就活に失敗でもしたんか
427名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.150.134])
2023/03/24(金) 08:54:59.81ID:WCdCclzvM 大手だろうが技術も無い企業は不要
大手だから、日本企業だからと言って無条件に崇めるやつが頭おかしい
防衛産業にいたっては欧米企業の傘下になって国内工場稼働してもらったほうが何10倍もマシ
大手だから、日本企業だからと言って無条件に崇めるやつが頭おかしい
防衛産業にいたっては欧米企業の傘下になって国内工場稼働してもらったほうが何10倍もマシ
428名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.150.134])
2023/03/24(金) 08:56:32.27ID:WCdCclzvM 使う側の目線で見ろ
三菱製なんて使いたくないというパイロットや整備士が多数
三菱製なんて使いたくないというパイロットや整備士が多数
429名無し三等兵 (スップ Sd42-Lj5y [49.97.102.117])
2023/03/24(金) 09:02:05.03ID:vekkkvPfd >>427
> 大手だろうが技術も無い企業は不要
技術があるから競争力があり、大手として悪くない給料払えるんやでw
> 大手だから、日本企業だからと言って無条件に崇めるやつが頭おかしい
誰も崇めてないし、執拗にディスってるお前が異常なだけだぞ…
まあその頭の悪さだとどう足掻いても大手重電重工には入れないだろうし、嫉妬するのも分かるが
> 防衛産業にいたっては欧米企業の傘下になって国内工場稼働してもらったほうが何10倍もマシ
バカだから知らんのだろうけど、防衛大手は既にライセンス生産・維持整備や民生の下請整備でかなり稼いでるぞ
> 大手だろうが技術も無い企業は不要
技術があるから競争力があり、大手として悪くない給料払えるんやでw
> 大手だから、日本企業だからと言って無条件に崇めるやつが頭おかしい
誰も崇めてないし、執拗にディスってるお前が異常なだけだぞ…
まあその頭の悪さだとどう足掻いても大手重電重工には入れないだろうし、嫉妬するのも分かるが
> 防衛産業にいたっては欧米企業の傘下になって国内工場稼働してもらったほうが何10倍もマシ
バカだから知らんのだろうけど、防衛大手は既にライセンス生産・維持整備や民生の下請整備でかなり稼いでるぞ
430名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc2-+mNu [138.64.155.214])
2023/03/24(金) 09:39:58.52ID:/Nr+vJQG0 GCAPって自称第6世代だけど第5世代との違いってどこよ?
431名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/24(金) 09:44:07.56ID:VU5+B7hV0 第六世代は無人機なんじゃないか?
NGADもそうだし
NGADもそうだし
432名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/24(金) 09:45:55.27ID:kl3NIeKX0 発電量でしょ?
F-35も結局アダプティブエンジン載せないし
F-35も結局アダプティブエンジン載せないし
433名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/24(金) 09:48:00.59ID:f1Kq/62S0 世代云々はロッキードの宣伝文句なのでそこを考えても意味が無い
434名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/24(金) 09:52:28.10ID:cLf0VcjG0 第5世代は高いステルス性能を利用して相手より有利な立場で作戦を遂行できるのが特徴
第6世代の定義は定まってないけど第5世代の機能に加えて、対ステルス能力の付与、無人機との連携運用、高機動高航続距離の実現などなどって感じかな
第6世代の定義は定まってないけど第5世代の機能に加えて、対ステルス能力の付与、無人機との連携運用、高機動高航続距離の実現などなどって感じかな
435名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.150.134])
2023/03/24(金) 10:01:38.37ID:WCdCclzvM レーザー載せる前提で1MW以上だもんな
436名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc2-+mNu [138.64.155.214])
2023/03/24(金) 10:05:52.83ID:/Nr+vJQG0 素直にGCAPは第5世代のステルス機として開発しますではダメなのかね?
第5世代なら30年以上前に初飛行してるわけで今更そんなものを新規開発ではカッコつかないから自称第6世代なだけな気がするんだが
第5世代なら30年以上前に初飛行してるわけで今更そんなものを新規開発ではカッコつかないから自称第6世代なだけな気がするんだが
437名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.178])
2023/03/24(金) 10:14:56.97ID:aeZHIPiza >>420
例えばF-3と随伴機2~3機で訓練費込々500億円くらいなら買える国はあるだろ
戦闘機の維持費考えればだいぶお買い得になるはず
シーレーン防衛の意味で日本政府が南シナ海~インド洋周辺国にリースするのもアリ
有事には返却してもらえる条項を付ければ空自の予備機が増える
例えばF-3と随伴機2~3機で訓練費込々500億円くらいなら買える国はあるだろ
戦闘機の維持費考えればだいぶお買い得になるはず
シーレーン防衛の意味で日本政府が南シナ海~インド洋周辺国にリースするのもアリ
有事には返却してもらえる条項を付ければ空自の予備機が増える
438名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.12.232])
2023/03/24(金) 10:19:35.79ID:2WsjjnCpd 無人機管制とさらなるステルス、カウンターステルス、
さらなる加速力と長大な航続距離が第六世代
さらなる加速力と長大な航続距離が第六世代
439名無し三等兵 (ワッチョイ ced6-zyeL [111.108.18.130])
2023/03/24(金) 10:31:54.04ID:Od/+RMSm0440名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.150.134])
2023/03/24(金) 10:36:33.54ID:WCdCclzvM441名無し三等兵 (ラクッペペ MM4e-BYZN [133.106.88.120])
2023/03/24(金) 10:43:12.97ID:P0FiihpHM 5世代をフルボッコ出来るのが6世代。
442名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-BQ3C [124.103.243.62])
2023/03/24(金) 10:48:23.56ID:cLf0VcjG0 少なくとも配備が開始される2035年時点では無人機運用やレーザー兵器の搭載なんて無いだろうから
見た目は第5世代と変わらない感じだろうな
高出力高燃費のエンジンによる高機動高航続距離や大電力を生かした高出力高感度レーダーとかは乗る可能性あるけど
見た目は第5世代と変わらない感じだろうな
高出力高燃費のエンジンによる高機動高航続距離や大電力を生かした高出力高感度レーダーとかは乗る可能性あるけど
443名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.150.134])
2023/03/24(金) 11:02:56.01ID:WCdCclzvM444名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/24(金) 11:12:03.35ID:kl3NIeKX0 生ぬるい頭‥?
日本語でお願いスミダ
日本語でお願いスミダ
445名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-bksZ [126.93.115.86])
2023/03/24(金) 11:14:18.10ID:660AKoKh0 米国以外は無人機もレーザー兵器もまともに運用が開始されるのは2040年代だろうね
446名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/24(金) 11:15:01.70ID:T3L32i5E0 >>443
今は当たり前ではないし、当たり前になるのもまだまだ先の話だが?
今は当たり前ではないし、当たり前になるのもまだまだ先の話だが?
447名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.150.134])
2023/03/24(金) 11:16:15.36ID:WCdCclzvM あー、猿には先が読めなかったんだなw
448名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lHAu [133.159.150.134])
2023/03/24(金) 11:18:16.28ID:WCdCclzvM そういう猿脳しかいない日本企業には任せられんっつってことで共同開発に
ハッピーこの上ない
ハッピーこの上ない
449名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc2-+mNu [138.64.155.214])
2023/03/24(金) 11:38:33.04ID:/Nr+vJQG0 無人機自体は既に実用化されてるがどのレベルまで要求されるかだわね
レーザーは当分無理な気がする
レーザーは当分無理な気がする
450名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/24(金) 11:43:57.63ID:kl3NIeKX0451名無し三等兵 (ワッチョイ a232-HW69 [125.198.226.192])
2023/03/24(金) 11:46:29.43ID:T3L32i5E0452名無し三等兵 (スッププ Sd42-4BK+ [49.105.12.232])
2023/03/24(金) 12:32:03.15ID:2WsjjnCpd >>448
お前なんで韓国人なのに日本語の掲示板きてんの?
お前なんで韓国人なのに日本語の掲示板きてんの?
453名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-9jlN [124.103.243.62])
2023/03/24(金) 12:43:01.55ID:cLf0VcjG0 テンペスト関連で発表された次世代技術でまともに動くものってVRコクピットくらいだろうか
BAEもRRも出てくるのはペーパー資料ばかりでイタリアなんかが不安視するのもわかる
BAEもRRも出てくるのはペーパー資料ばかりでイタリアなんかが不安視するのもわかる
454名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/24(金) 13:19:43.50ID:VU5+B7hV0 レオナルドとかノリノリで、DXで計算して設計が終わった後に作るって時代なんでしょ
付いていけない人は多いだろうが
付いていけない人は多いだろうが
455名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/24(金) 13:33:07.15ID:jqDKdjwy0 F-22に無人機運用能力付与すれば第6世代になるんじゃないかと思ってる
ただF-22はステルス性を重視するあまり、機体の大きさが中身のアビオニクスに対してかなりギリギリで作られてる
つまりアプグレの余地がないからこれは現実的じゃないね
新しいの作った方が良さげだ
ただF-22はステルス性を重視するあまり、機体の大きさが中身のアビオニクスに対してかなりギリギリで作られてる
つまりアプグレの余地がないからこれは現実的じゃないね
新しいの作った方が良さげだ
456名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-HW69 [106.72.37.194])
2023/03/24(金) 13:43:54.12ID:jqDKdjwy0 トルコ初の国産ステルス戦闘機「TFX」タキシング試験開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/c37531429aca1391c0dbbf69b0b10ccf0978b97d
トルコも着地と進めてるんやな
https://news.yahoo.co.jp/articles/c37531429aca1391c0dbbf69b0b10ccf0978b97d
トルコも着地と進めてるんやな
457名無し三等兵 (ワッチョイ 07f9-F0re [182.169.201.49])
2023/03/24(金) 13:44:58.96ID:jigaZ/iJ0 Sweden joining UK-Japan-Italy fighter effort seen as unlikely by industry partners
スウェーデンが日英伊の戦闘機開発に参加することは、業界のパートナーからあり得ないと見られている。
https://breakingdefense.com/2023/03/sweden-joining-uk-japan-italy-fighter-effort-seen-as-unlikely-by-industry-partners/
先週、DSEIジャパンで行われた主要産業関係者の発言によると、多国間のグローバル戦闘航空計画(GCAP)に
スウェーデンが国際パートナーとして加わることはなさそうだ。
3月15日に開催されたイベントで、GCAPの防衛産業基盤の上級幹部は、2035年までに第6世代の戦闘機を開発するために、
イタリア、日本、イギリスとともにスウェーデンを認めるかどうか、現時点では「未定」であると述べました。
しかし、レオナルドUKのFuture combat Air/GCAP UK担当ディレクターであるアンドリュー・ハワード氏によると、
スウェーデンは "現時点ではパートナーシップに不可欠な存在とは見られていない "とのことです。
スウェーデンが日英伊の戦闘機開発に参加することは、業界のパートナーからあり得ないと見られている。
https://breakingdefense.com/2023/03/sweden-joining-uk-japan-italy-fighter-effort-seen-as-unlikely-by-industry-partners/
先週、DSEIジャパンで行われた主要産業関係者の発言によると、多国間のグローバル戦闘航空計画(GCAP)に
スウェーデンが国際パートナーとして加わることはなさそうだ。
3月15日に開催されたイベントで、GCAPの防衛産業基盤の上級幹部は、2035年までに第6世代の戦闘機を開発するために、
イタリア、日本、イギリスとともにスウェーデンを認めるかどうか、現時点では「未定」であると述べました。
しかし、レオナルドUKのFuture combat Air/GCAP UK担当ディレクターであるアンドリュー・ハワード氏によると、
スウェーデンは "現時点ではパートナーシップに不可欠な存在とは見られていない "とのことです。
458名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.178])
2023/03/24(金) 15:03:42.29ID:aeZHIPiza >>439
そのためにダウングレードする必要がある
そのためにダウングレードする必要がある
459名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.251.193])
2023/03/24(金) 18:08:21.81ID:hHFBkNGf0 スウェーデンは大型双発機はいらんだろうな
欲しいのはエンジンだとみてよいだろう
F-3だろうと、テンペストだろうと機体そのものを購入する可能性は最初から低かった
欲しいのはエンジンや電子機器、軽量化素材等の技術移転等
単発機に適した大推力エンジンを欲しがっている可能性が高い
F135とかが供給される可能性は低いから、F9エンジンが注目さえる
欲しいのはエンジンだとみてよいだろう
F-3だろうと、テンペストだろうと機体そのものを購入する可能性は最初から低かった
欲しいのはエンジンや電子機器、軽量化素材等の技術移転等
単発機に適した大推力エンジンを欲しがっている可能性が高い
F135とかが供給される可能性は低いから、F9エンジンが注目さえる
460名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-BQ3C [124.103.243.62])
2023/03/24(金) 18:09:32.72ID:cLf0VcjG0 >>455
F-22は維持費の高さと拡張性の無さが原因でアップグレード計画が頓挫してたような
F-22は維持費の高さと拡張性の無さが原因でアップグレード計画が頓挫してたような
461名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/24(金) 18:19:34.75ID:plqVB5uB0 >>460
基本的に元々の調達数が少な過ぎるので、戦力に対してアップグレードの費用対効果が悪いというのが主な理由だな。
調達数が500機を超えていれば、その規模の戦力を陳腐化するのに任せる訳にはいかないので、もっと本腰いれて
アップグレードしていただろうけど。
基本的に元々の調達数が少な過ぎるので、戦力に対してアップグレードの費用対効果が悪いというのが主な理由だな。
調達数が500機を超えていれば、その規模の戦力を陳腐化するのに任せる訳にはいかないので、もっと本腰いれて
アップグレードしていただろうけど。
462名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/24(金) 18:26:58.24ID:VU5+B7hV0 目指す発電量は1MWじゃなかったか?
F-35ですら200kw未満ならアップグレードでは無理な気が
相当変わった戦闘機?になりそう
F-35ですら200kw未満ならアップグレードでは無理な気が
相当変わった戦闘機?になりそう
463名無し三等兵 (ワッチョイ b701-BQ3C [60.106.251.193])
2023/03/24(金) 18:30:14.37ID:hHFBkNGf0 RRがブチ上げる構想は話半分だよ
実物を試験してるわkじゃない
日英共同実証すら前進してないのが実情で
こういう構想を持っています、だから開発費を出せといってるに過ぎない
実物を試験してるわkじゃない
日英共同実証すら前進してないのが実情で
こういう構想を持っています、だから開発費を出せといってるに過ぎない
464名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.178])
2023/03/24(金) 18:36:49.68ID:aeZHIPiza 週末はやはりレス番が飛びまくってるな
465名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.178])
2023/03/24(金) 18:43:22.12ID:aeZHIPiza >>462
WEPみたいな感じでレーザー撃つ時だけ数十秒とかそんな感じでだろ?
数十キロくらいの遠距離で対空ミサイルを探知してシーカーを撃つ時とか十数秒は時間の余裕が無いと回転数上げるまでに間に合わなそう
WEPみたいな感じでレーザー撃つ時だけ数十秒とかそんな感じでだろ?
数十キロくらいの遠距離で対空ミサイルを探知してシーカーを撃つ時とか十数秒は時間の余裕が無いと回転数上げるまでに間に合わなそう
466名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 19:35:10.54ID:aVvOCpXbM 何の回転数?発電機?
発電は回生と同じように電気的に必要な分だけ得るので、ロータ自体は常時回ってる
クラッチとか機械式の時代ではない
発電力に対してレーザーに必要な電力も少ないので貯めて撃つのではない
発電は回生と同じように電気的に必要な分だけ得るので、ロータ自体は常時回ってる
クラッチとか機械式の時代ではない
発電力に対してレーザーに必要な電力も少ないので貯めて撃つのではない
467名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.178])
2023/03/24(金) 20:41:21.34ID:aeZHIPiza 波長周波数によっては強力な電磁波ってのは減衰や拡散するので距離が延びる度に指数対数的に大きな電力が必要になるよ
468名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 20:58:48.14ID:aVvOCpXbM イミフだっての
レーザー兵器はハナから定格決まってる
使い方で距離遠いからって定格以上の電力を使ったりしない
レーザー兵器はハナから定格決まってる
使い方で距離遠いからって定格以上の電力を使ったりしない
469名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.178])
2023/03/24(金) 21:19:58.98ID:aeZHIPiza 三菱ので10kWで1.2km
冷凍刺身の解凍に0.1kWくらいしか使わないけどコンビニ弁当は3kW使う
言ってる意味わからんだろうけど、あくまでも1MWってのはWEP(War Emergency Power)だろうと言ってんの
冷凍刺身の解凍に0.1kWくらいしか使わないけどコンビニ弁当は3kW使う
言ってる意味わからんだろうけど、あくまでも1MWってのはWEP(War Emergency Power)だろうと言ってんの
470名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 21:35:22.80ID:aVvOCpXbM 発電機が生む最大電力も定格あるし
使わなければ必要分しか発電しないし
普段使うレーザーをWar Emergency Powerの領域使うわけもない
ほんと文系は説明してもわからんからうぜーだけで無駄レスばっか
使わなければ必要分しか発電しないし
普段使うレーザーをWar Emergency Powerの領域使うわけもない
ほんと文系は説明してもわからんからうぜーだけで無駄レスばっか
471名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.178])
2023/03/24(金) 21:54:25.51ID:aeZHIPiza ブーイモは理系だとは思えない程度の知識量と思考力だけどな
PC用のCPUだってメーカーの設定は5GHz以下が定格でもマニアは6~7GHz、世界記録は9GHzに届こうとしてる
MANPADSでも正常に作動させるにはシーカーの冷却を行う時間が必要
発射ボタン押せばすぐレーザーは出るかもしれないが、その前にシークエンスが必要だろうし、連続発射に耐える物かどうかもまだわからない
現代の機関銃でも冷却の問題で数十秒も連続で撃つことは出来ない
PC用のCPUだってメーカーの設定は5GHz以下が定格でもマニアは6~7GHz、世界記録は9GHzに届こうとしてる
MANPADSでも正常に作動させるにはシーカーの冷却を行う時間が必要
発射ボタン押せばすぐレーザーは出るかもしれないが、その前にシークエンスが必要だろうし、連続発射に耐える物かどうかもまだわからない
現代の機関銃でも冷却の問題で数十秒も連続で撃つことは出来ない
472名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.178])
2023/03/24(金) 21:57:02.26ID:aeZHIPiza そもそもが戦闘機の発電量の話とレーザー出力の話の区別さえ付いてない
乗用車でもエアコンフルパワーで走行してるだけで燃費が悪化することも知らないんだろ
乗用車でもエアコンフルパワーで走行してるだけで燃費が悪化することも知らないんだろ
473名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 22:05:14.91ID:aVvOCpXbM 文系のアホ度は想像超えるわw
エアコンフルパワーで燃費悪化って電力量と全く無関係w
車のエアコンの動力をどうやって得てるかすらわからんらしい
電力設計ってのは使う機器の定格に合わせて発電量を設定すんだよ
そういうバカが増えてるからH3でも恥ずかしいミス起こすんだなw
エアコンフルパワーで燃費悪化って電力量と全く無関係w
車のエアコンの動力をどうやって得てるかすらわからんらしい
電力設計ってのは使う機器の定格に合わせて発電量を設定すんだよ
そういうバカが増えてるからH3でも恥ずかしいミス起こすんだなw
474名無し三等兵 (ワッチョイ f602-F0re [113.153.79.103])
2023/03/24(金) 22:08:01.27ID:VU5+B7hV0 どうでもいいがレーザーとは限らないぞ
ドローン管理と通信の電力とかもあり得るし
ドローン管理と通信の電力とかもあり得るし
475名無し三等兵 (ワッチョイ 2279-SGGA [61.192.137.131])
2023/03/24(金) 22:08:35.14ID:9/lxuZ7o0 日本主導以外なら離脱して仮に多少性能が落ちたとしても自力で開発した方が絶対に良い
足りない所は後々、改修すれば良いんだし
足りない所は後々、改修すれば良いんだし
476名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 22:10:21.39ID:aVvOCpXbM >>471
CPUがブースト使えるのはあくまでも最大電力内だって理解してるか?
それに合わせた電源用意してないと落ちるだけだぞ
レーザー兵器も定格決めて作らないと冷却に困るだけ
そんなものにブースト機能付けるわけないし要らねーんだよ
レーザーの定格分を増やした結果1MW必要だから発電機を1MW分用意するだけのこと
WEPとかまったく頓珍漢な話なんだよ
CPUがブースト使えるのはあくまでも最大電力内だって理解してるか?
それに合わせた電源用意してないと落ちるだけだぞ
レーザー兵器も定格決めて作らないと冷却に困るだけ
そんなものにブースト機能付けるわけないし要らねーんだよ
レーザーの定格分を増やした結果1MW必要だから発電機を1MW分用意するだけのこと
WEPとかまったく頓珍漢な話なんだよ
477名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-53XG [126.40.166.225])
2023/03/24(金) 22:13:44.84ID:vXBUkIqE0478名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 22:18:44.40ID:aVvOCpXbM479名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-F0re [106.180.4.178])
2023/03/24(金) 22:20:39.34ID:aeZHIPiza480名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 22:23:46.48ID:aVvOCpXbM481名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 22:26:23.45ID:aVvOCpXbM 発電機によるトルク変動も想定して動力設計すんだよバーカ
なんでタービン内蔵にしたかもわかってないだろ?
なんでタービン内蔵にしたかもわかってないだろ?
482名無し三等兵 (スププ Sd42-p/bA [49.97.30.101])
2023/03/24(金) 22:39:14.04ID:rJzV6oX0d >>478
立ち上がりを気にせずに使えるだろ
立ち上がりを気にせずに使えるだろ
483名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 22:42:44.21ID:aVvOCpXbM484名無し三等兵 (スププ Sd42-p/bA [49.97.30.101])
2023/03/24(金) 22:45:56.32ID:rJzV6oX0d >>483
溶接機なんて、それこそ粗悪な電源でも使える典型例じゃん
溶接機なんて、それこそ粗悪な電源でも使える典型例じゃん
485名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-FWpq [124.141.239.176])
2023/03/24(金) 22:52:42.44ID:kl3NIeKX0 所詮は工員
486名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-53XG [126.40.166.225])
2023/03/24(金) 22:53:03.64ID:vXBUkIqE0 レーザ出力100kw、投入電力300kwと仮定しても
10秒照射するのに1kwhも使わないからね
この程度の規模のキャパシタすらケチる理由って何よ
10秒照射するのに1kwhも使わないからね
この程度の規模のキャパシタすらケチる理由って何よ
487名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 22:57:15.46ID:aVvOCpXbM488名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 23:01:00.87ID:aVvOCpXbM お互いミサイルは無力になって、近接レーザー戦しなきゃならん
そういう時にキャパシタ使った糞戦闘機と
そうでない戦闘機が戦ったらどっちが勝つか明白だ罠
そういう時にキャパシタ使った糞戦闘機と
そうでない戦闘機が戦ったらどっちが勝つか明白だ罠
489名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-53XG [126.40.166.225])
2023/03/24(金) 23:03:37.91ID:vXBUkIqE0 >100秒連続照射
電源の前に発振器が熱でダメになるな
もっと言えば、100km先からAAM撃たれたって100秒も経つ前にこっちに到達してくるぞ 一体何に使うんだそれ
電源の前に発振器が熱でダメになるな
もっと言えば、100km先からAAM撃たれたって100秒も経つ前にこっちに到達してくるぞ 一体何に使うんだそれ
490名無し三等兵 (ワッチョイ c610-BQ3C [153.191.10.13])
2023/03/24(金) 23:04:54.78ID:plqVB5uB0 兵器としてはレーザーは長時間照射するような運用はしないからな。
瞬時に目標を破壊できるのが最大のメリットなのに、何分も当て続けるようでは最初から出力が足りないだけ。
ちなみに50kW級だと、距離800mで厚さ1mmのアルミの板に照射した瞬間に大穴を開けるくらいの破壊力がある。
瞬時に目標を破壊できるのが最大のメリットなのに、何分も当て続けるようでは最初から出力が足りないだけ。
ちなみに50kW級だと、距離800mで厚さ1mmのアルミの板に照射した瞬間に大穴を開けるくらいの破壊力がある。
491名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 23:05:47.85ID:aVvOCpXbM492名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-53XG [126.40.166.225])
2023/03/24(金) 23:08:32.69ID:vXBUkIqE0 >>488
>近接レーザー戦
アニメの見過ぎ
仮にそれをやるとしても、100秒もビービー垂れ流しにする訳ないでしょ
ライトスピードウェポンのメリットを理解してないわ 照準出来たらノータイムで敵機に到達して回避の余地はないんだから
>近接レーザー戦
アニメの見過ぎ
仮にそれをやるとしても、100秒もビービー垂れ流しにする訳ないでしょ
ライトスピードウェポンのメリットを理解してないわ 照準出来たらノータイムで敵機に到達して回避の余地はないんだから
493名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 23:09:15.64ID:aVvOCpXbM なんで100秒の話したら100秒かけなきゃ穴開けられないほど低出力になるんだ?
どんな頭してんだ?
単純に飽和攻撃にも強くなるっつー意味なのだが、AAMが100秒の間に到達するって比喩する頭はさすがにいかれてるわ
文系脳おそるべしだなw
どんな頭してんだ?
単純に飽和攻撃にも強くなるっつー意味なのだが、AAMが100秒の間に到達するって比喩する頭はさすがにいかれてるわ
文系脳おそるべしだなw
494名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-53XG [126.40.166.225])
2023/03/24(金) 23:09:57.82ID:vXBUkIqE0 >>491の住んでる世界では機関砲も撃ちっぱなしで銃身が焼け付いたりしないんだろうなあ……
495名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 23:12:07.15ID:aVvOCpXbM 文系がまたまた無関係な機関砲の話w
くやしくて次からy次へと話し逸らしかね?
くやしくて次からy次へと話し逸らしかね?
496名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/24(金) 23:12:10.48ID:f1Kq/62S0 レーザーが直結で励起されると思ってるのか?
そんなわけないだろ
アメリカ空軍チーフサイエンティスト Dr. Greg Zachariasの発言
「Developing a mobile power-source small enough to integrate onto a fast-moving fighter jet remains a challenge for laser technology, he added.」
このように当然間にレーザー用の電源装置を噛ませる
https://web.archive.org/web/20160506135103/http://www.scout.com/military/warrior/story/1666650-af-fighters-drones-fire-laser-weapons-2020s
そんなわけないだろ
アメリカ空軍チーフサイエンティスト Dr. Greg Zachariasの発言
「Developing a mobile power-source small enough to integrate onto a fast-moving fighter jet remains a challenge for laser technology, he added.」
このように当然間にレーザー用の電源装置を噛ませる
https://web.archive.org/web/20160506135103/http://www.scout.com/military/warrior/story/1666650-af-fighters-drones-fire-laser-weapons-2020s
497名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 23:14:46.36ID:aVvOCpXbM498名無し三等兵 (ブーイモ MMb7-lHAu [220.156.14.247])
2023/03/24(金) 23:17:25.22ID:aVvOCpXbM ミリオタは資料を丸暗記しかしない趣味w
頭使えよお前らw
頭使えよお前らw
499名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/24(金) 23:17:45.79ID:f1Kq/62S0 まさかアメリカ軍のSHiELDポッドの電源がバッテリーなことすら知らないのか?
500名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-53XG [126.40.166.225])
2023/03/24(金) 23:19:42.44ID:vXBUkIqE0 「冷却は完璧です! ジェネレータ直結でどれだけ長時間垂れ流しにしても焼き付いたりしません!」
物凄い超兵器だわ ドラえもんが持ってそう
>>499
知らないんだと思うよ
F-16に搭載する前提だって事をちょっと考えれば分かりそうなもんなのにな
物凄い超兵器だわ ドラえもんが持ってそう
>>499
知らないんだと思うよ
F-16に搭載する前提だって事をちょっと考えれば分かりそうなもんなのにな
501名無し三等兵 (ワッチョイ f682-aXiD [113.20.244.9])
2023/03/24(金) 23:27:08.61ID:f1Kq/62S0 そりゃひどい
アメリカ軍のレーザー兵器の電源装置は航空機搭用でなくても全てバッテリーだ
電源はバッテリーで、充電、照射、再充電、のプロセスを繰り返しで運用するので、エンジンの回転数上げて直結で撃つなんて事はない
仮に直結で撃てたとしても戦闘機の運用に制限が出るし即時に撃つことが出来ずレーザー兵器の利点を捨てていることになる
アメリカ軍のレーザー兵器の電源装置は航空機搭用でなくても全てバッテリーだ
電源はバッテリーで、充電、照射、再充電、のプロセスを繰り返しで運用するので、エンジンの回転数上げて直結で撃つなんて事はない
仮に直結で撃てたとしても戦闘機の運用に制限が出るし即時に撃つことが出来ずレーザー兵器の利点を捨てていることになる
502名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-376M [153.234.106.211])
2023/03/24(金) 23:35:22.51ID:7HT2YBCnM 電源の出力変動あるから当然、電池やキャパシタあったほうが有利だよ。
あたりまえやんけ。
あたりまえやんけ。
503名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.106.242.166])
2023/03/25(土) 05:19:34.55ID:JqD0F4PI0 https://www.infodefensa.com/texto-diario/mostrar/4225035/suecia-cae-programa-caza-sexta-generacion-liderado-reino-unido
少し前に出てたこのニュースは、事実上のテンペスト空中分解の記事なんだな
ようは英国主導のテンペストからスウェーデンは抜けたという内容
それと平行してイタリアは対日接近してテンペストは崩壊ということだ
困ったイギリス政府は日本に面目が立つ形でのF-3開発に吸収される道を選んだ
少し前に出てたこのニュースは、事実上のテンペスト空中分解の記事なんだな
ようは英国主導のテンペストからスウェーデンは抜けたという内容
それと平行してイタリアは対日接近してテンペストは崩壊ということだ
困ったイギリス政府は日本に面目が立つ形でのF-3開発に吸収される道を選んだ
504名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 06:12:37.74ID:Bf3Op29+a >>491
典型的なアホだな、自動車用エンジンでさえ冷却不足で焼き付くことがあるのに軽量に作られたジェットエンジンなら尚更だろうよ
冷却に使うオイルの容量でも使用時間に差が出るのに、電気回路ならそういうボトルネックが一切ないと思ってるとか
もしそうだったら海外の戦闘機でも数十~数百時間おきのレーダーの交換やらは必要無いよな
お前の好きな溶接棒でも340Aで何十時間でも溶接を続けられるはずだわ
典型的なアホだな、自動車用エンジンでさえ冷却不足で焼き付くことがあるのに軽量に作られたジェットエンジンなら尚更だろうよ
冷却に使うオイルの容量でも使用時間に差が出るのに、電気回路ならそういうボトルネックが一切ないと思ってるとか
もしそうだったら海外の戦闘機でも数十~数百時間おきのレーダーの交換やらは必要無いよな
お前の好きな溶接棒でも340Aで何十時間でも溶接を続けられるはずだわ
505名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 06:24:46.04ID:OxgKmgAi0 スウェーデンはGCAPにも参加しないって、機体はいらないよってスタンス
覚書は必要なのでとりあえず参加国と結ぶが、もしかしてそれをすり寄ったと思ってるのか?
ttps://breakingdefense.com/2023/03/sweden-joining-uk-japan-italy-fighter-effort-seen-as-unlikely-by-industry-partners/
覚書は必要なのでとりあえず参加国と結ぶが、もしかしてそれをすり寄ったと思ってるのか?
ttps://breakingdefense.com/2023/03/sweden-joining-uk-japan-italy-fighter-effort-seen-as-unlikely-by-industry-partners/
506名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.237.130])
2023/03/25(土) 06:34:45.97ID:qAM6y0Asr イギリスはエンジン用意できる見込みがないから見限ったのだろ
掲げる構想とCGは凄そうだが、実現するかは他国の出資次第ではね
実際には日英共同実証すら足踏み状態
対日接近は日本のXF9に関心があるのだろう
掲げる構想とCGは凄そうだが、実現するかは他国の出資次第ではね
実際には日英共同実証すら足踏み状態
対日接近は日本のXF9に関心があるのだろう
507名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/25(土) 07:44:04.89ID:B//2YTP80 要求する機体の仕様は一致しないが、用意されている技術やコンポーネントについては関心がある。
エンジン、レーダー、軽量機体構造、僚機間データリンク、火器管制システムなど利用できるモノがあるなら利用したい、
というのはスウェーデンとしては当たり前に思う事だな。
日本としても利害が一致するなら協力する事もやぶさかではないだろうし、信用できそうな売り先は貴重でもある。
インドやトルコなどといった国は、その信用という点では落第だしな。
エンジン、レーダー、軽量機体構造、僚機間データリンク、火器管制システムなど利用できるモノがあるなら利用したい、
というのはスウェーデンとしては当たり前に思う事だな。
日本としても利害が一致するなら協力する事もやぶさかではないだろうし、信用できそうな売り先は貴重でもある。
インドやトルコなどといった国は、その信用という点では落第だしな。
508名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-ZNbT [111.108.18.130])
2023/03/25(土) 07:58:21.70ID:yqb7HKOp0 エンジンの発電機とレーザー発振器直結かぁ
アホやな
回転止まるから吸入空気量が激減して逆火する
容量馬鹿でかいから双発同時でアウトやな
スイッチ一つで火を吹いて墜落するシステムの出来上がりやで
そもそもエンジン溶接機だって溶接中めちゃくちゃ回転数落ちてるやん
レシプロやからそれでも持ち直せるけど、ガスタービンでそれは無理ゲーやで
アホやな
回転止まるから吸入空気量が激減して逆火する
容量馬鹿でかいから双発同時でアウトやな
スイッチ一つで火を吹いて墜落するシステムの出来上がりやで
そもそもエンジン溶接機だって溶接中めちゃくちゃ回転数落ちてるやん
レシプロやからそれでも持ち直せるけど、ガスタービンでそれは無理ゲーやで
509名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.151.107])
2023/03/25(土) 08:38:27.11ID:4U0CA0whM 頭悪そう
100MW×双発エンジンのうちの1MWだけ頂戴するだけなのにw
ほんと文系カスどもは頭使うことを知らないw
100MW×双発エンジンのうちの1MWだけ頂戴するだけなのにw
ほんと文系カスどもは頭使うことを知らないw
510名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Aeib [133.106.249.142])
2023/03/25(土) 08:42:16.61ID:FLyfYl2iM 電力さえ確保できれば技術の壁を超えられるならとっくにレーザーは実装されてると思うが
ライトセーバーで空戦なんてほぼ永久に無理ちゃうかね?
ライトセーバーで空戦なんてほぼ永久に無理ちゃうかね?
511名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 08:47:02.86ID:Bf3Op29+a ブーイモが理解してない件
※有料記事
ロールス・ロイス、GCAPエンジンは最大1MW級に
https://www.jwing.net/news/63186
>ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。
例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
ピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
ピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
ピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
※有料記事
ロールス・ロイス、GCAPエンジンは最大1MW級に
https://www.jwing.net/news/63186
>ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。
例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
ピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
ピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
ピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。
512名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 08:52:09.85ID:Cmk0sI1YM >>511
それ普通じゃんw
ピーク時ってブースト掛けたらッて意味じゃなく、単に定格1MWってだけだぞw
前にも書いたが発電機ってのは需要に合わせて発電すんだよ
100kWしか使わなかったら100kWしか発電しないの
だから最大はピーク時に1MW発生するのは「あたりまえ」
文系はバカばかりww
sれと、艦載レーダーがバッテリー搭載してるのは、停電対策なだけだよw
艦船ってのは結構停電する
そんな時にも働かなければならないのが、独立系迎撃兵器で、CIWSやレーザーなどバッテリー駆動が「あたりまえ」w
戦闘機搭載と理屈が違う
それ普通じゃんw
ピーク時ってブースト掛けたらッて意味じゃなく、単に定格1MWってだけだぞw
前にも書いたが発電機ってのは需要に合わせて発電すんだよ
100kWしか使わなかったら100kWしか発電しないの
だから最大はピーク時に1MW発生するのは「あたりまえ」
文系はバカばかりww
sれと、艦載レーダーがバッテリー搭載してるのは、停電対策なだけだよw
艦船ってのは結構停電する
そんな時にも働かなければならないのが、独立系迎撃兵器で、CIWSやレーザーなどバッテリー駆動が「あたりまえ」w
戦闘機搭載と理屈が違う
513名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 09:03:04.43ID:Bf3Op29+a 単純なレーザー出力は研究所レベルでならペタワットとかエクサワットになってるんだよな
ブーイモが言うように常時そんな出力を出せるとしたら、発射した瞬間に日本中がブラックアウトしちゃうよ
だからマイクロセカント、ナノセカント単位の励起パルスを増幅させレンズで集束し一気に出力するから瞬間的に可能になってる
ブーイモが言うように常時そんな出力を出せるとしたら、発射した瞬間に日本中がブラックアウトしちゃうよ
だからマイクロセカント、ナノセカント単位の励起パルスを増幅させレンズで集束し一気に出力するから瞬間的に可能になってる
514名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/25(土) 09:05:53.09ID:B//2YTP80 >>511
これ、欧州得意の「理想状態ならカタログスペックを達成できる」という、スペック詐欺の手口だな。
これ、欧州得意の「理想状態ならカタログスペックを達成できる」という、スペック詐欺の手口だな。
515名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 09:13:13.97ID:Cmk0sI1YM >>513
どうしたの?そんなこと100も承知だし、その記録は日本企業が持ってるが
そんな話と無関係
レーザー迎撃ってのは出力にネックがあり、だからこそ数秒以上当て続けなければいけない使い方を強いられる
そしてそれも単発では飽和攻撃に耐えられないため、連続照射に耐えられるように作らなければ兵器として失格なのよ
同じ100kWレーザーでも中身が違う
戦闘機も見た目同じであっても糞棺桶か否かの違いは設計者の思想で大きく変わるのだ
共同開発でハッピーw
どうしたの?そんなこと100も承知だし、その記録は日本企業が持ってるが
そんな話と無関係
レーザー迎撃ってのは出力にネックがあり、だからこそ数秒以上当て続けなければいけない使い方を強いられる
そしてそれも単発では飽和攻撃に耐えられないため、連続照射に耐えられるように作らなければ兵器として失格なのよ
同じ100kWレーザーでも中身が違う
戦闘機も見た目同じであっても糞棺桶か否かの違いは設計者の思想で大きく変わるのだ
共同開発でハッピーw
516名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 09:15:39.60ID:Bf3Op29+a 単純に定格って出力だけじゃなく連続運転時間で1分~30分と制限されてるものも多いけどな
前述高出力レーザーの場合は、レンズアレイに対しナノ秒パルスに対して420J/cm2が損傷閾値になってる
逆に言えば、マイクロ秒パルスで420J/cm2をビームを出したら耐えられないという事
ピークパワーと定格が同じなんてのはブーイモの脳内物理エンジンにしか存在しない
前述高出力レーザーの場合は、レンズアレイに対しナノ秒パルスに対して420J/cm2が損傷閾値になってる
逆に言えば、マイクロ秒パルスで420J/cm2をビームを出したら耐えられないという事
ピークパワーと定格が同じなんてのはブーイモの脳内物理エンジンにしか存在しない
517名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.224.48])
2023/03/25(土) 09:16:36.93ID:+uF8bHb2r >>515
イギリスはその出力機関提供できるのか?
[日本以外]各国F-X総合スレ 25国目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671245108/
にも出張ってるようだが、トルコのあれは
せいぜいF110載せて終わりそうだな
イギリスはその出力機関提供できるのか?
[日本以外]各国F-X総合スレ 25国目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671245108/
にも出張ってるようだが、トルコのあれは
せいぜいF110載せて終わりそうだな
518名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/25(土) 09:20:15.26ID:RWKWImyM0 発電量の話なのにレーザー出力を持ち出す人も同じようなものだろう
519名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 09:25:59.32ID:Bf3Op29+a 定格の話じゃん、ブーイモは「条件付き最大出力=定格」と思ってる池沼だし例えで出しただけ
520名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 09:28:49.70ID:Cmk0sI1YM >>516
必死だけどピークパワーと定格が違うって言うならピークパワー1MWの発電機ってのは
定格いくらよ?
答えられないだろ?
結局戦闘機搭載で最大1MW発電出来るってのは、変わらない事実であって
1MWの電気を使えることも変わらないし、それだけ兵装を搭載できるってこと
それって電力設計するうえでは1MWが定格であることと全く変わらないことだ
必死だけどピークパワーと定格が違うって言うならピークパワー1MWの発電機ってのは
定格いくらよ?
答えられないだろ?
結局戦闘機搭載で最大1MW発電出来るってのは、変わらない事実であって
1MWの電気を使えることも変わらないし、それだけ兵装を搭載できるってこと
それって電力設計するうえでは1MWが定格であることと全く変わらないことだ
521名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 09:34:37.23ID:Bf3Op29+a そんな防衛機密が明らかにされるのは数十年後だろうな
そもそもが「ピークパワー=定格」なんて思ってるのはブーイモだけだし自分で調べるべき事柄
そもそもが「ピークパワー=定格」なんて思ってるのはブーイモだけだし自分で調べるべき事柄
522名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/25(土) 09:36:36.97ID:RWKWImyM0 そもそもGCAP用エンジンがまだ出来てないから定格云々の話は推測しか出来ない
1MWもRRは設計上最大で500kW出力の発電機をエンジンに内蔵するという話だけだし
1MWもRRは設計上最大で500kW出力の発電機をエンジンに内蔵するという話だけだし
523名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 09:39:45.07ID:Cmk0sI1YM 防衛機密w
エンジンのようにアフターバーナーで明確にピークが違い、使用用途も違うわけでもなく
ただの発電機だぞw
世の中で販売されてる発電機の仕様見てみろよ
定格の他にピークパワーいくらって謳ってる発電機あんのかよwww
このスレ独自のアホ解釈
何度も言うが発電機は需要の分だけ発電し、ピークには発電機の持つ最大能力を発揮するだけのことであって
それが発電機の定格でしかない
エンジンのようにアフターバーナーで明確にピークが違い、使用用途も違うわけでもなく
ただの発電機だぞw
世の中で販売されてる発電機の仕様見てみろよ
定格の他にピークパワーいくらって謳ってる発電機あんのかよwww
このスレ独自のアホ解釈
何度も言うが発電機は需要の分だけ発電し、ピークには発電機の持つ最大能力を発揮するだけのことであって
それが発電機の定格でしかない
524名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 09:44:41.42ID:Cmk0sI1YM 大抵のまともな発電機は、モーター負荷の始動電流数倍まで耐えられるようになってるが
だからと言ってその値をピーク発電力として書いてはいない
モーターも同じ
1kWのモーターの始動には3kW相当の電流がかかるが、だからと言って1kWモーターのことをピーク時3kWのモーターであるという奴はいないのだ
文系以外はw
だからと言ってその値をピーク発電力として書いてはいない
モーターも同じ
1kWのモーターの始動には3kW相当の電流がかかるが、だからと言って1kWモーターのことをピーク時3kWのモーターであるという奴はいないのだ
文系以外はw
525名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.224.48])
2023/03/25(土) 09:47:43.42ID:+uF8bHb2r https://support-jp.denon.com/app/answers/detail/a_id/3269/~/%E5%AE%9A%E6%A0%BC%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F#:~:text=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88%E6%9D%A1%E4%BB%B6-,%E5%AE%9A%E6%A0%BC%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F,%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
定格出力と実用最大出力の違いは?
実用最大出力:歪みに関係なく、これ以上入力しても出力が増加しない状態における出力をいいます。
定格出力:規定信号を用いて規定の歪み率以内で、連続的に取り出せる出力のことです。
定格出力と実用最大出力の違いは?
実用最大出力:歪みに関係なく、これ以上入力しても出力が増加しない状態における出力をいいます。
定格出力:規定信号を用いて規定の歪み率以内で、連続的に取り出せる出力のことです。
526名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 09:53:48.25ID:Cmk0sI1YM527名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 09:56:28.46ID:Bf3Op29+a ABにも燃料搭載の制限以外に回転数のリミッターが付いてる事も知らないブーイモ
528名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.224.48])
2023/03/25(土) 09:57:40.31ID:+uF8bHb2r >>526
えぇ?
定格の話をずっとしてて他の人間からも散々突っ込まれてるのに‥
何時も理系自演脳で馬鹿晒してるの分かってる?
英国がどんな機関を用意出来るかも、最後の希望のトルコFXが
グダグダで未だに何も出せないよね‥そこに新たな恥を上乗せ?w
えぇ?
定格の話をずっとしてて他の人間からも散々突っ込まれてるのに‥
何時も理系自演脳で馬鹿晒してるの分かってる?
英国がどんな機関を用意出来るかも、最後の希望のトルコFXが
グダグダで未だに何も出せないよね‥そこに新たな恥を上乗せ?w
529名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 09:58:40.02ID:Bf3Op29+a F-15にVmaxスイッチが付いてるのも、使ったらどうなるのかも知らないんだろうな
530名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 09:59:36.14ID:Cmk0sI1YM >>527
どうした?ストーローマンよ
どうした?ストーローマンよ
531名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 10:00:47.09ID:Cmk0sI1YM532名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.224.48])
2023/03/25(土) 10:00:53.48ID:+uF8bHb2r533名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 10:08:12.29ID:Bf3Op29+a ジェットエンジンの内装発電機とポータブル発電機を一緒にしてるブーイモワロタ
おっと、ウェルダーも一緒にしてたなw
おっと、ウェルダーも一緒にしてたなw
534名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 10:22:56.87ID:Cmk0sI1YM >>533
頭悪そう
文系のための説明に出した例なのに理解できないストローマン
よほどRRの1MWが悔しかったんだろうね
必死になって、それはブースト値、ピーク時だって否定したい気持ちはわかるよw
でもね、そんな否定したって1MW使えることは否定できないんだよw
頭悪そう
文系のための説明に出した例なのに理解できないストローマン
よほどRRの1MWが悔しかったんだろうね
必死になって、それはブースト値、ピーク時だって否定したい気持ちはわかるよw
でもね、そんな否定したって1MW使えることは否定できないんだよw
535名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.9.251])
2023/03/25(土) 10:32:09.13ID:Bf3Op29+a ブーイモが得意なウェルダーでさえ定格電流の他に定格使用率〇〇%とか制限が付くだろうに
自称理系のアマチュアレベルの技能では30分~120分とか連続使用したり複数人で同時使用するプロ用には何倍も余裕があるって知らないんだろうな
だから「ピーク=定格」なんて寝言が言える
自称理系のアマチュアレベルの技能では30分~120分とか連続使用したり複数人で同時使用するプロ用には何倍も余裕があるって知らないんだろうな
だから「ピーク=定格」なんて寝言が言える
536名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.214.131])
2023/03/25(土) 10:39:44.35ID:Cmk0sI1YM537名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.224.48])
2023/03/25(土) 10:50:52.47ID:+uF8bHb2r 文系
ですら無いだろブーイモは。
大学入試を通ったかも正直
疑わしいw
ですら無いだろブーイモは。
大学入試を通ったかも正直
疑わしいw
538名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-3tw7 [133.106.142.253])
2023/03/25(土) 11:17:11.55ID:wy/lIZZ9M 昨日のテレ東だと主導権は英国が握りたいって英国の関係者が言っていたと聞いたってよ
539名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-ejCG [126.121.92.169])
2023/03/25(土) 11:21:47.26ID:YAWEaqpG0 この前は英国の防衛大臣がメーカーに対して自社利益と株主のご機嫌伺いばかりしてないで国益を考えろ的な話をしてたな
540名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 11:33:46.09ID:jsOWp7La0541名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-ZNbT [111.108.18.130])
2023/03/25(土) 11:49:01.31ID:yqb7HKOp0542名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-ZNbT [111.108.18.130])
2023/03/25(土) 11:57:22.85ID:yqb7HKOp0 ブーイモのレス読み返したが高校物理をクリアしたのかどうかも怪しいレベルなんやが
絶対赤点やったやろ
絶対赤点やったやろ
543名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.236.86])
2023/03/25(土) 13:14:59.97ID:gb8Znffbr544名無し三等兵 (ワッチョイ 3bba-gCJz [112.68.129.55])
2023/03/25(土) 14:09:52.85ID:toSLB8v80 中卒溶接工だったのか…
545名無し三等兵 (スッププ Sdbf-gc+F [49.105.96.215])
2023/03/25(土) 14:14:48.18ID:pqRXxijsd イギリスが主導権を持つ唯一の方法はIHIのエンジンにタダ乗りして自分の物にすることだろうな
546名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.1.236])
2023/03/25(土) 14:30:35.08ID:bsKvwsWPd >>545
それはそれでイギリス人としてのプライドが許さないんじゃない?………そんなプライドがイギリス人にあったかは微妙だけど。
それはそれでイギリス人としてのプライドが許さないんじゃない?………そんなプライドがイギリス人にあったかは微妙だけど。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 9b10-wSlO [114.172.222.4])
2023/03/25(土) 15:15:17.68ID:z9Fu6zjK0 XF9は減圧環境での燃焼試験する設備がイギリスにしかないからイギリスで実用化まで持っていくと思うがね
548名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/25(土) 15:21:17.81ID:B//2YTP80 エンジン試験設備を建設中だと何度も指摘されて居るのに未だに設備ガーとか、
アンチのネタの使い回しにも程がある。
アンチのネタの使い回しにも程がある。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 15:43:37.54ID:jsOWp7La0 >>547
本年度中に完成する
というかもう完成してるかも
自衛隊施設整備15,1983~6年度57814,620
艦艇装備研究所ほか5箇所の施設の整備及び千歳試験場大型エンジン試験場の施設の整備の一部(令和4年度完成予定)
”機器据付/配管担当
内容:大型エンジン試験装置の建設工事、試運転 主は機器据付(建屋内作業多し)、配管工事(建屋内&屋外作業)
2022年4月(越冬明け後)~2023年02月
全体工期 2021年8月(基礎工事)~2023年3月(メカコン)”
本年度中に完成する
というかもう完成してるかも
自衛隊施設整備15,1983~6年度57814,620
艦艇装備研究所ほか5箇所の施設の整備及び千歳試験場大型エンジン試験場の施設の整備の一部(令和4年度完成予定)
”機器据付/配管担当
内容:大型エンジン試験装置の建設工事、試運転 主は機器据付(建屋内作業多し)、配管工事(建屋内&屋外作業)
2022年4月(越冬明け後)~2023年02月
全体工期 2021年8月(基礎工事)~2023年3月(メカコン)”
550名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-STlp [14.101.132.122])
2023/03/25(土) 15:56:20.47ID:C+6U9G9U0 >>545
格下企業の製品を使うかねぇw
格下企業の製品を使うかねぇw
551名無し三等兵 (スッププ Sdbf-hTdo [49.105.96.32])
2023/03/25(土) 16:04:29.20ID:WspRVNoAd >>550
韓国猿に理解できるかわからんが英国だけでやるならそれはそれで問題ない
韓国猿に理解できるかわからんが英国だけでやるならそれはそれで問題ない
552名無し三等兵 (スッププ Sdbf-gc+F [49.105.97.243])
2023/03/25(土) 16:06:43.09ID:Cy9F02XOd イギリスはまずエンジン作らないとGCAPの主導権は取れないだろ
せめて実証エンジンでも良いからRRも作っておけば良かったのに
せめて実証エンジンでも良いからRRも作っておけば良かったのに
553名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-i+5Q [111.108.18.130])
2023/03/25(土) 16:11:22.21ID:yqb7HKOp0 日本はイギリス、イタリアの国内シェアは初めから狙ってないからな
輸出分なんかもっとどうでも良い
とにかく一刻も早く防空体制を確かなものにしたいだけ
輸出分なんかもっとどうでも良い
とにかく一刻も早く防空体制を確かなものにしたいだけ
554名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 16:17:48.40ID:jsOWp7La0 日本はイギリス調達分と輸出分のワークシェアに関してはかなり柔軟だろうからイギリス政府はイギリス企業を牽制するような発言をしているのだろう
555名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/25(土) 16:19:54.49ID:B//2YTP80556名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 16:22:11.17ID:OxgKmgAi0 新エンジンを作るって発表合ったばっかりなのにまだXF9を使うとか言ってるのか…
557名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/25(土) 16:27:08.90ID:B//2YTP80 新エンジン=XF9をベースとした実用エンジン
英国との共同開発の新エンジンなんて何処にも存在していないから、現状では採用したくてもできないな。
英国との共同開発の新エンジンなんて何処にも存在していないから、現状では採用したくてもできないな。
558名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-ejCG [126.121.92.169])
2023/03/25(土) 16:30:53.60ID:YAWEaqpG0 先日公開されたGCAPのエンジンコンセプトはXF9をベースに高圧コンプレッサーを一段増やした物とのこと
559名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 16:31:56.97ID:OxgKmgAi0 オルフェウスは既に「2 基のエンジンが現在試験中」らしいが
560名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.238.251])
2023/03/25(土) 16:34:04.25ID:VoV/pdN8r 現在開発中の次期戦闘機用エンジンが
それなんだろ
それなんだろ
561名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 16:34:06.78ID:jsOWp7La0 オルフェウスは小型エンジンでイギリスのRUSIも指摘しているようにIHIの大推力エンジンにオルフェウスの技術を統合させるのは極めて困難との事
オルフェウスは発展性があるというがそれは小型エンジンの域を出ない
オルフェウスは発展性があるというがそれは小型エンジンの域を出ない
562名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/25(土) 16:37:52.24ID:fc0Dppwf0 小型の大推力エンジン作れるなら大型も作れるのでは?
それが出来ないということは小型エンジンとしての性能がイマイチなのだろう
それが出来ないということは小型エンジンとしての性能がイマイチなのだろう
563名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 16:38:19.54ID:OxgKmgAi0 1MW実現のためジェネレーターが多いからエンジンは小型になりそうだね
564名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 16:39:18.99ID:jsOWp7La0 >>560
https://www.gov.uk/government/news/global-combat-air-programme-takes-centre-stage-at-dsei-japan
イギリス政府の公式発表によるとGCAP用エンジンはテンペスト用の共同実証エンジンとは別のようだ。
エンジンについての開発条件は今話し合いの前提となる条件を詰めてる最中で、それ以上のことはまだ何も無い様だが
Rolls-Royce, IHI and Avio Aero setting out the terms under which they will pool their expertise to design, manufacture and test a full-scale future combat engine demonstrator.
https://www.gov.uk/government/news/global-combat-air-programme-takes-centre-stage-at-dsei-japan
イギリス政府の公式発表によるとGCAP用エンジンはテンペスト用の共同実証エンジンとは別のようだ。
エンジンについての開発条件は今話し合いの前提となる条件を詰めてる最中で、それ以上のことはまだ何も無い様だが
Rolls-Royce, IHI and Avio Aero setting out the terms under which they will pool their expertise to design, manufacture and test a full-scale future combat engine demonstrator.
565名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 16:41:18.95ID:jsOWp7La0 GCAPエンジンの開発は今前提となる条件を詰めてる最中、です
566名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 16:42:18.88ID:OxgKmgAi0 >>565
また当事者の話を張らないといけないの?
また当事者の話を張らないといけないの?
567名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.238.114])
2023/03/25(土) 16:45:19.03ID:ZFeb63bEr568名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/25(土) 16:46:02.30ID:ZU7rnPVl0 >>564
XF9とはどこにも書いてないなw
XF9とはどこにも書いてないなw
569名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 16:50:44.84ID:OxgKmgAi0 まあいいや土曜日だし出かける
お先に失礼します
お先に失礼します
570名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/25(土) 17:01:19.39ID:RWKWImyM0 >>558
Jwingの記事にある写真のことなら同じ記事の有料部分ではテンペストのエンジンのCGにもGCAP用エンジンと書いてある
Jwingの記事にある写真のことなら同じ記事の有料部分ではテンペストのエンジンのCGにもGCAP用エンジンと書いてある
571名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.235.194])
2023/03/25(土) 17:09:36.85ID:ZRWS1aFJr572名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 17:10:45.52ID:jsOWp7La0 >>570
GCAPエンジンに関してはまだ条件の話し合いをしてるだけなんだから、企業がどう広報するかは好きにできる
でも一方はペーパープランのみで直接的には関係ない小型エンジンのみ
一方はフルスケールの実証エンジンを試験済で来年からプロトタイプエンジンの製作に入る
どちらのほうが主導権を握る可能性が高いかは明らかだろう
GCAPエンジンに関してはまだ条件の話し合いをしてるだけなんだから、企業がどう広報するかは好きにできる
でも一方はペーパープランのみで直接的には関係ない小型エンジンのみ
一方はフルスケールの実証エンジンを試験済で来年からプロトタイプエンジンの製作に入る
どちらのほうが主導権を握る可能性が高いかは明らかだろう
573名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/25(土) 17:22:44.26ID:RWKWImyM0 何度も繰り返すけど、XF9の実機搭載型は作ってないし現在IHIがやってるGCAP用エンジンの開発作業は
持ち寄った新技術の検証と新エンジンの設計だとIHIの責任者が言ってる
持ち寄った新技術の検証と新エンジンの設計だとIHIの責任者が言ってる
574名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/25(土) 17:26:47.00ID:ZU7rnPVl0 GCAPが決まったのに国産国産と喚いてるバカに何言っても無駄だよ
575名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 17:28:37.38ID:jsOWp7La0 >>573
それはXF9-1ベースに行われるということ
来年作るおそらくXF9-10とかいう名前になるであろうエンジンは実機搭載を考えたプロトタイプエンジン
それに加えてIHIの言う事をつまみ食いせずに全て信じるというのなら
やはりエンジンはIHIの主導開発で決定だ
>イギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
それはXF9-1ベースに行われるということ
来年作るおそらくXF9-10とかいう名前になるであろうエンジンは実機搭載を考えたプロトタイプエンジン
それに加えてIHIの言う事をつまみ食いせずに全て信じるというのなら
やはりエンジンはIHIの主導開発で決定だ
>イギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
576名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.100])
2023/03/25(土) 17:32:23.54ID:wIDS85Rjr 2023年度予算で次期戦闘機用エンジンは製造に入る
これがそのまんまGCAPエンジンだろ
これがそのまんまGCAPエンジンだろ
577名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/25(土) 17:35:30.07ID:RWKWImyM0578名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 17:41:49.59ID:jsOWp7La0579名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Sjlx [106.133.82.6])
2023/03/25(土) 18:42:08.05ID:/ZtnA9S9a RRの担当者はいかに電力を確保できるかを語っているし
まともな戦闘機用の実用エンジンが初めて開発できるかどうかという程度の日本とは段階が違うよな
まともな戦闘機用の実用エンジンが初めて開発できるかどうかという程度の日本とは段階が違うよな
580名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/25(土) 19:01:44.55ID:fc0Dppwf0 もし日英政府が、現在のIHIエンジンにロールスロイスも噛ませることに合意したらIHIに拒否権がない
日本政府及び防衛省はどういった立ち回りをするのだろうか
日本政府及び防衛省はどういった立ち回りをするのだろうか
581名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.100])
2023/03/25(土) 19:28:39.21ID:wIDS85Rjr582名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.100])
2023/03/25(土) 19:37:17.35ID:wIDS85Rjr 英国がエンジン開発をするのは自由だが
間に合わないので、開発費は全て英国持ちでやってねとなる
間に合わないので、開発費は全て英国持ちでやってねとなる
583名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/25(土) 19:54:08.69ID:B//2YTP80 現状だとRRの実績としてはEJ200、実証エンジンであるXG240を含めても、
現代水準では明らかに性能不足のエンジンしか無いからな。
15t級の実用エンジンを開発中の日本と比較して明らかに周回遅れなので、
この状況でイギリスが何を言ってきても空手形にしかならず「現物を用意してから来い」
という話になる。
現代水準では明らかに性能不足のエンジンしか無いからな。
15t級の実用エンジンを開発中の日本と比較して明らかに周回遅れなので、
この状況でイギリスが何を言ってきても空手形にしかならず「現物を用意してから来い」
という話になる。
584名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.100])
2023/03/25(土) 20:01:57.14ID:wIDS85Rjr 現時点では日本が開発した次期戦闘機用エンジンを3カ国で試験やりましょうくらいかな
もしかしたら、改良に関わる程度
もしかしたら、改良に関わる程度
585名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.229.57])
2023/03/25(土) 20:26:28.56ID:90nvvJHjr586名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/25(土) 20:35:15.85ID:b9SRaYtd0587名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-STlp [153.170.74.1])
2023/03/25(土) 21:25:10.85ID:G93/bL8y0588名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-gc+F [125.198.226.192])
2023/03/25(土) 22:06:49.12ID:mBXREAzP0 >>587
開発中(イギリス側はそもそも部品すら存在しない模様)
開発中(イギリス側はそもそも部品すら存在しない模様)
589名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.137])
2023/03/25(土) 22:49:46.45ID:WAhN6WGRr イギリス国防相が初飛行は2030年迄と発言している
これって機体もエンジンも英国主導はありませんと宣告されたようなもの
BAEやRRには用意できないのは明らか
国防省と国防産業の意見が違うことを意味する
日本とか、イギリスとか一括にしがちだが、必ずしも国防当局と国防産業が一心同体とは限らない
イタリアやスウェーデンがイギリスに同調しないので政治的にテンペスト構想が実現しないとイギリス国防当局は判断した
それに対して国防産業は納得できないと叫んでいるが、最終的な決定権は政治側にある
これって機体もエンジンも英国主導はありませんと宣告されたようなもの
BAEやRRには用意できないのは明らか
国防省と国防産業の意見が違うことを意味する
日本とか、イギリスとか一括にしがちだが、必ずしも国防当局と国防産業が一心同体とは限らない
イタリアやスウェーデンがイギリスに同調しないので政治的にテンペスト構想が実現しないとイギリス国防当局は判断した
それに対して国防産業は納得できないと叫んでいるが、最終的な決定権は政治側にある
590名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.137])
2023/03/25(土) 23:06:44.67ID:WAhN6WGRr かつて日本のFSXだって国内5社の意向とは違う決定を政治側の判断で行った
F-16ベースに大幅改造してF-2を開発することは国防産業や空自が望んだことではない
それでも政治の判断が上なので国防産業も空自も従うしかなかった
テンペストに関しても、イギリス空軍らイギリス主導にはしたかっただろう
それでも出資が必須だったイタリアやスウェーデンの支持が得られなかった
これではテンペスト構想をスタートできないので、政治的に実行不能と判断した
F-16ベースに大幅改造してF-2を開発することは国防産業や空自が望んだことではない
それでも政治の判断が上なので国防産業も空自も従うしかなかった
テンペストに関しても、イギリス空軍らイギリス主導にはしたかっただろう
それでも出資が必須だったイタリアやスウェーデンの支持が得られなかった
これではテンペスト構想をスタートできないので、政治的に実行不能と判断した
591名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 23:18:53.02ID:OxgKmgAi0 オルフェウスは展開が早くて置いてきぼり食らいやすい、秋には実験まで行っていたみたいだし
今はインドの第五世代向けエンジンとして提案中だとか
やっぱりDXは重要技術なんだな
今はインドの第五世代向けエンジンとして提案中だとか
やっぱりDXは重要技術なんだな
592名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/26(日) 02:33:37.89ID:kKNH83pF0 イギリスも政権が変わったらどうなるかわからん
防衛費大幅増額とかで突然独自開発を言い出すかもしれん
政治要因が絡むとはそういうこと
防衛費大幅増額とかで突然独自開発を言い出すかもしれん
政治要因が絡むとはそういうこと
593名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.41])
2023/03/26(日) 02:43:59.26ID:D8wii4K7r スケジュールが間に合わないのはどうにもならん
594名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.211.121])
2023/03/26(日) 06:13:43.13ID:sToq1qfaM >>572
30年前パクリエンジンに、主導取れる要素は何もない
その元となったF119エンジンより、能力的に上回ったエンジンを作りF136まで作ったアリソンがRR傘下にいる
その元のエンジンは既にアダプティブエンジンであった
30年前パクリエンジンに、主導取れる要素は何もない
その元となったF119エンジンより、能力的に上回ったエンジンを作りF136まで作ったアリソンがRR傘下にいる
その元のエンジンは既にアダプティブエンジンであった
595名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/26(日) 06:16:48.04ID:kKNH83pF0 F136も主要部はGEなんだけどな
596名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.211.121])
2023/03/26(日) 06:25:32.87ID:sToq1qfaM F136のエンジン部はアリソンですよ
GEはノズルとか周辺装置
GEはノズルとか周辺装置
597名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.211.121])
2023/03/26(日) 06:31:21.47ID:sToq1qfaM ちなみにF119とF135を作ったP&W連中が会社作って民間超音速機エンジンを作ってる
3年でロールアウトして2027年に飛ばすらしい
そのエンジンのコンサルはGE子会社
30年前のパクリ程度でホルホルしててもねぇ
3年でロールアウトして2027年に飛ばすらしい
そのエンジンのコンサルはGE子会社
30年前のパクリ程度でホルホルしててもねぇ
598名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.238.249])
2023/03/26(日) 06:40:49.60ID:5UuHsx1jr イタリアやスウェーデンの離反は開発体制の崩壊
今からではどうにもならんな
別計画を立てるにしても1から構想を練り直す必要
他国の出資に頼らない計画に組み直す必要があるから
2030年迄に初飛行なんて無理
どっちにしろテンペスト構想とは別の計画を立てるしかない
今からではどうにもならんな
別計画を立てるにしても1から構想を練り直す必要
他国の出資に頼らない計画に組み直す必要があるから
2030年迄に初飛行なんて無理
どっちにしろテンペスト構想とは別の計画を立てるしかない
599名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.211.121])
2023/03/26(日) 06:45:49.34ID:sToq1qfaM600名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.226.110])
2023/03/26(日) 07:04:23.74ID:YATS42fEr601名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Aeib [133.106.249.145])
2023/03/26(日) 07:16:12.20ID:9uoobD39M ブームオーバーチェアのエンジンの事かな?
試作機はF-5に使われていたGEのAB付きJ85の3発機で実機は3発の予定だったがABなしターボファンの4発になるみたいね
試作機はF-5に使われていたGEのAB付きJ85の3発機で実機は3発の予定だったがABなしターボファンの4発になるみたいね
602名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.226.110])
2023/03/26(日) 07:16:16.84ID:YATS42fEr603名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.226.110])
2023/03/26(日) 07:21:35.37ID:YATS42fEr604名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 08:12:55.97ID:MO6jC35R0 >>600
これかな?初めはEJ200だけだったんだが最近GCAPも出し始めた
ttps://www.thehindubusinessline.com/news/national/uk-keen-to-offer-combat-air-programmes-customised-to-indian-specifications-says-alex-chalk-kc/article66532645.ece
これかな?初めはEJ200だけだったんだが最近GCAPも出し始めた
ttps://www.thehindubusinessline.com/news/national/uk-keen-to-offer-combat-air-programmes-customised-to-indian-specifications-says-alex-chalk-kc/article66532645.ece
605名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.212.127])
2023/03/26(日) 08:35:43.61ID:bNz0H5PpM606名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.236.93])
2023/03/26(日) 08:45:52.26ID:r0tUPpOWr 2023年度予算で製造段階なのにRRの知見もクソもないけどな(笑)
事実上のXF9をライセンス生産する交渉だろ
事実上のXF9をライセンス生産する交渉だろ
607名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 08:51:08.96ID:/C7UXKtGM F119のエンジン構成に価値はない
当然そのパクリにもねw
当然そのパクリにもねw
608名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-UZq1 [153.238.130.152])
2023/03/26(日) 08:51:15.19ID:jQ8fFhfk0 機体とエンジンが日本でも英は戦闘システムの大半を握れるだろうしどちらが主導って言うかは微妙でしょ?
今の戦闘機ってアビオニクスが重要なのにガワとエンジンだけ日本で英とイタリアはF3のカスタマイズって喜べるのは羨ましいよ
日本にEOTS、EODASみたいなのなんて単独じゃ開発は無理でしょ?エンジンや
ガワの話しは出てくるが戦闘システムの開発の話しはさっぱり出てこないし
電子戦(EW)システムなんかは日本が作るよりもBAEの方が安心出来る
今の戦闘機ってアビオニクスが重要なのにガワとエンジンだけ日本で英とイタリアはF3のカスタマイズって喜べるのは羨ましいよ
日本にEOTS、EODASみたいなのなんて単独じゃ開発は無理でしょ?エンジンや
ガワの話しは出てくるが戦闘システムの開発の話しはさっぱり出てこないし
電子戦(EW)システムなんかは日本が作るよりもBAEの方が安心出来る
609名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.236.93])
2023/03/26(日) 08:52:50.38ID:r0tUPpOWr 後は無人機関連のエンジンはRR製エンジン採用は働きかけられてるだろ
無人機用エンジンを1国で全て用意するのは無理がある
GCAPは有人戦闘機だけではなく航空戦闘システム開発
無人機用エンジンを1国で全て用意するのは無理がある
GCAPは有人戦闘機だけではなく航空戦闘システム開発
610名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.208.225.242])
2023/03/26(日) 08:55:09.26ID:yPBvvnK4r611名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 09:03:33.00ID:/C7UXKtGM >>610
本当に悪意のパクリであれば、このような感謝的な発言はしない
どうすれば作れるか?どうすべきかを助言してもらったのだろう
今まさにIHIが青くなってRRから添削食らってるのと比べれば、片や免許皆伝、片やど素人の差はある
本当に悪意のパクリであれば、このような感謝的な発言はしない
どうすれば作れるか?どうすべきかを助言してもらったのだろう
今まさにIHIが青くなってRRから添削食らってるのと比べれば、片や免許皆伝、片やど素人の差はある
612名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/26(日) 09:04:06.97ID:9VXh5VmE0 ブーイモの相手をまともにやるとかお前ら優しいなw
613名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.253.195])
2023/03/26(日) 09:06:18.95ID:N3dmeqq3r614名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 09:09:44.21ID:MO6jC35R0 念仏よりは楽でしょ
615名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.253.195])
2023/03/26(日) 09:12:28.26ID:N3dmeqq3r >>604
Orpheus と関係あるの?
Orpheus と関係あるの?
616名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 09:12:39.78ID:/C7UXKtGM チョン視点だと悪意も善意もわからんからパクリを自慢するんだよなw
社員がラジオ体操してる間に必死にコピーしまくった、とか語ってる
お世辞でも「学びがあった」とか言う頭が無いw
社員がラジオ体操してる間に必死にコピーしまくった、とか語ってる
お世辞でも「学びがあった」とか言う頭が無いw
617名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/26(日) 09:12:55.09ID:fs2UKHFK0 >>608
既に戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作で次期戦闘機用アビオニクスの開発も始まっているから、
中核となるシステムについては日本単独で進めている状況。
レーダーもセンサーシュージョンも火器管制システムも先行研究よる技術実証を実施済み。
まあ、電子戦装置はBAE製を積むか、GCAP枠で共同開発にするかもな。
既に戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作で次期戦闘機用アビオニクスの開発も始まっているから、
中核となるシステムについては日本単独で進めている状況。
レーダーもセンサーシュージョンも火器管制システムも先行研究よる技術実証を実施済み。
まあ、電子戦装置はBAE製を積むか、GCAP枠で共同開発にするかもな。
618名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.253.195])
2023/03/26(日) 09:15:09.67ID:N3dmeqq3r619名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 09:18:40.48ID:/C7UXKtGM 頭悪い
本当にパクりで権利絡むならそんな話言うわけなかろうw
純粋にアドバイスしてもらっただけ
一方、ど素人IHIは手元において教育してしごかなきゃ使えないレベル
ま、そういう契約で教育してんだけど
本当にパクりで権利絡むならそんな話言うわけなかろうw
純粋にアドバイスしてもらっただけ
一方、ど素人IHIは手元において教育してしごかなきゃ使えないレベル
ま、そういう契約で教育してんだけど
620名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-+9Vn [59.191.188.129])
2023/03/26(日) 09:23:26.14ID:zEvMLCPL0 >>604
何か新幹線の中国への輸出と被るな。ブーメランに成って帰ってくる。↓
://www.thehindubusinessline.com/news/national/uk-keen-to-offer-combat-air-programmes-customised-to-indian-specifications-says-alex-chalk-kc/article66532645.ece
>プログラムを成功させるために他国とパートナーシップを結んできた実績があります
>進行中の次世代グローバル戦闘航空プログラム (イタリアと日本と共同で開発中) が含まれます
>技術協力の成功と実証された技術ノウハウの遺産により、英国は共同開発のためのインド独自
>の技術リソースと能力を補完します
何か新幹線の中国への輸出と被るな。ブーメランに成って帰ってくる。↓
://www.thehindubusinessline.com/news/national/uk-keen-to-offer-combat-air-programmes-customised-to-indian-specifications-says-alex-chalk-kc/article66532645.ece
>プログラムを成功させるために他国とパートナーシップを結んできた実績があります
>進行中の次世代グローバル戦闘航空プログラム (イタリアと日本と共同で開発中) が含まれます
>技術協力の成功と実証された技術ノウハウの遺産により、英国は共同開発のためのインド独自
>の技術リソースと能力を補完します
621名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 09:27:28.14ID:R+rhGu9A0 >>617
日本のミッションシステム・インテグレーションにはオープンアーキテクチャを使うことが事前の政策評価書などで明言されてるが、イギリスのDXの予算の説明を読むとそれを推進する事でオープンアーキテクチャを利用することができると書かれている
https://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
日本はオープンアーキテクチャを使ってすでにミッションシステム・インテグレーションの研究試作をしているが、イギリスはオープンアーキテクチャを使う下準備をしてる段階。イギリスのDXは宣伝されているほどは先進的でもないし開発も進んでいない様に見える。
日本のミッションシステム・インテグレーションにはオープンアーキテクチャを使うことが事前の政策評価書などで明言されてるが、イギリスのDXの予算の説明を読むとそれを推進する事でオープンアーキテクチャを利用することができると書かれている
https://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
日本はオープンアーキテクチャを使ってすでにミッションシステム・インテグレーションの研究試作をしているが、イギリスはオープンアーキテクチャを使う下準備をしてる段階。イギリスのDXは宣伝されているほどは先進的でもないし開発も進んでいない様に見える。
622名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.5.113])
2023/03/26(日) 09:27:35.74ID:Kn6szrlya 昨日フルボッコになってた似非理系ブーイモ、くたばったと思ってたのにまだいるんだな
623名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 09:32:53.59ID:/C7UXKtGM624名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-ejCG [126.121.92.169])
2023/03/26(日) 09:36:42.03ID:VxuV9VXO0 >>621
日本版EO-DASにあたるEOMWSはC-2と以前作ったDMUを使って試験したみたいね
日本版EO-DASにあたるEOMWSはC-2と以前作ったDMUを使って試験したみたいね
625名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 09:43:38.07ID:R+rhGu9A0 >>624
将来ミサイル警戒技術に関する研究とかも関係するかな
将来ミサイル警戒技術に関する研究とかも関係するかな
626名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 09:47:33.17ID:MO6jC35R0 オープンアーキテクチャ以外の共通点無いが
ミッション用システムと設計開発システムが同じだと思ってるのか
ミッション用システムと設計開発システムが同じだと思ってるのか
627名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/26(日) 09:59:45.55ID:9YXWWmpV0628名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 10:00:59.37ID:R+rhGu9A0 >>626
設計システムの方はモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)という名前でDMUの時点ですでに実現して利用されている
設計システムの方はモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)という名前でDMUの時点ですでに実現して利用されている
629名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 10:21:35.17ID:MO6jC35R0630名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.253.195])
2023/03/26(日) 10:25:14.45ID:N3dmeqq3r >>619
頭が悪い
ていつ聞いてもブーイモ自身の自己紹介だな。
探究心あるいは酔狂wで研究開発してる訳じゃなく
資金出してるから何を出せるか出せないか社内で
普通に問題になる。
詰まるところ
どうでも良い(権利で囲えない)知見を出しただけや
理系ごっこの馬鹿にゃ理解出来んだろうけど
頭が悪い
ていつ聞いてもブーイモ自身の自己紹介だな。
探究心あるいは酔狂wで研究開発してる訳じゃなく
資金出してるから何を出せるか出せないか社内で
普通に問題になる。
詰まるところ
どうでも良い(権利で囲えない)知見を出しただけや
理系ごっこの馬鹿にゃ理解出来んだろうけど
631名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 10:48:37.14ID:R+rhGu9A0 >>629
ミッションシステム・インテグレーションの研究のオープンアーキテクチャ利用と同じでそれ単独で別事業にはなってない
ミッションシステム・インテグレーションの研究のオープンアーキテクチャ利用と同じでそれ単独で別事業にはなってない
632名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-+9Vn [59.191.188.129])
2023/03/26(日) 11:02:11.37ID:zEvMLCPL0 >>597
>F119とF135を作ったP&W連中が会社作って民間超音速機エンジンを作ってる
>そのエンジンのコンサルはGE子会社
GEがRJやビジネスジェットの為に一からエンジンを作る訳無いな。どうせ古い
F110のコアエンジンを流用してるだけだ。
超音速ビジネスジェット(10座席)の方は呆気無く頓挫。RJの方も多分同じ運命。↓
所詮、他力本願だからこう成る運命。此のアエリオンの状況は正にGCAP(英から
見た時)にそっくり。エンジンも機体も他人任せ。
://en.wikipedia.org/wiki/Aerion_AS2
>2014 年9月にエアバスと提携
>2017 年 12 月、エアバスはロッキード マーチンに置き換えられました
>2019 年 2 月にボーイングがロッキード マーチンに取って代わりました
>アエリオン 2021 年 5 月に開発中止
://www.nikkan.co.jp/articles/view/492285 (2018/10/16 18:00)
://engineer.fabcross.jp/archeive/181106_affinity.html 2018-11-20
>Aerion AS2は、2023年の初飛行、2025年の商用運行開始を目指している。
>GEの3Dプリンティング技術を取り入れることで重量とパフォーマンスの最適化を図り
笑わせてくれるな ↑ 呆気無く頓挫。
>F119とF135を作ったP&W連中が会社作って民間超音速機エンジンを作ってる
>そのエンジンのコンサルはGE子会社
GEがRJやビジネスジェットの為に一からエンジンを作る訳無いな。どうせ古い
F110のコアエンジンを流用してるだけだ。
超音速ビジネスジェット(10座席)の方は呆気無く頓挫。RJの方も多分同じ運命。↓
所詮、他力本願だからこう成る運命。此のアエリオンの状況は正にGCAP(英から
見た時)にそっくり。エンジンも機体も他人任せ。
://en.wikipedia.org/wiki/Aerion_AS2
>2014 年9月にエアバスと提携
>2017 年 12 月、エアバスはロッキード マーチンに置き換えられました
>2019 年 2 月にボーイングがロッキード マーチンに取って代わりました
>アエリオン 2021 年 5 月に開発中止
://www.nikkan.co.jp/articles/view/492285 (2018/10/16 18:00)
://engineer.fabcross.jp/archeive/181106_affinity.html 2018-11-20
>Aerion AS2は、2023年の初飛行、2025年の商用運行開始を目指している。
>GEの3Dプリンティング技術を取り入れることで重量とパフォーマンスの最適化を図り
笑わせてくれるな ↑ 呆気無く頓挫。
633名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 11:23:32.75ID:/C7UXKtGM どうでもいいことをわざわざ社名出してお世辞言うかね?
相当な助言をもらって新会社作ってエンジン開発をスタートさせたくらいだからなぁ
相当な助言をもらって新会社作ってエンジン開発をスタートさせたくらいだからなぁ
634名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 11:28:47.67ID:/C7UXKtGM635名無し三等兵 (スーップ Sdbf-ZNbT [49.106.118.31])
2023/03/26(日) 12:32:54.01ID:PXEztyINd636名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-STlp [153.170.74.1])
2023/03/26(日) 12:56:23.23ID:eCKmuGFx0637名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.28])
2023/03/26(日) 13:59:09.95ID:ZUCq8soTr どこの国でも総額数兆円規模のプロジェクトを別計画に差し替えるなんて困難なんだよ
別計画に差し替えるなんてやったら、下手すら10年以上更新計画が遅れ、防衛政策に大穴を開けかねない
イギリス防衛当局が必ずしもBAEやRRの希望通りの政策をしないのは、既に別計画への差し替えが困難と判断してるから
イギリス政府がテンペスト開発最優先の政策を実施すれば単独開発も可能かもしれない
ただ、それをやるには政策の調整や根回しには膨大な時間を必要になり、大幅遅延でタイフーン更新がままならなくなるかもしれない
政治サイドはそこまでしてテンペストに肩入れするほど戦闘機開発に熱心ではない
テンペスト構想が参加国の反乱で瓦解した以上は、別計画に差し替えるには10年以上の遅延は覚悟しないといけない
テンペスト構想発表から今日まででさえ5年の歳月が既に流れている
更にGCAPの交渉をやって、更に新計画をぶち上げ、更に出資国を募ったりしなら何十年遅延するかわからなくなる
そこまでしてBAEやRRに国防当局が肩入れ剃るには代償が大きすぎてできない
今となってはF-3を有利な条件で国内生産したり、カスタマイズ権を獲得するしか手がない
別計画に差し替えるなんてやったら、下手すら10年以上更新計画が遅れ、防衛政策に大穴を開けかねない
イギリス防衛当局が必ずしもBAEやRRの希望通りの政策をしないのは、既に別計画への差し替えが困難と判断してるから
イギリス政府がテンペスト開発最優先の政策を実施すれば単独開発も可能かもしれない
ただ、それをやるには政策の調整や根回しには膨大な時間を必要になり、大幅遅延でタイフーン更新がままならなくなるかもしれない
政治サイドはそこまでしてテンペストに肩入れするほど戦闘機開発に熱心ではない
テンペスト構想が参加国の反乱で瓦解した以上は、別計画に差し替えるには10年以上の遅延は覚悟しないといけない
テンペスト構想発表から今日まででさえ5年の歳月が既に流れている
更にGCAPの交渉をやって、更に新計画をぶち上げ、更に出資国を募ったりしなら何十年遅延するかわからなくなる
そこまでしてBAEやRRに国防当局が肩入れ剃るには代償が大きすぎてできない
今となってはF-3を有利な条件で国内生産したり、カスタマイズ権を獲得するしか手がない
638名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 16:42:12.05ID:MO6jC35R0 ね?
何を話しても最後には支離滅裂な妄想を念仏の様に唱えるだけ
IPコロコロ自作自演で国産派にも間違って信じちゃう人が出てきてるし
何を話しても最後には支離滅裂な妄想を念仏の様に唱えるだけ
IPコロコロ自作自演で国産派にも間違って信じちゃう人が出てきてるし
639名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/26(日) 16:55:49.01ID:kKNH83pF0 結局のところGCAP内でエンジンは共通化されるかされないのかどっちなんだ?
されるとしたらエンジン製造のワークシェアはどうなるんだろう
されるとしたらエンジン製造のワークシェアはどうなるんだろう
640名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/26(日) 18:07:19.78ID:GgEMMXAb0 さてね。
今分かってるのは防衛省の予算は予定通りに執行されて4月から日本サイドの
計画におけるプロトタイプエンジンの製造に着手するということだけだ。
他は不明。
予算付いたとか設計が始まったとか計画にGOサインでたとかの話は欧州サイドでは
「まだ」出てないな。
実証エンジンどうなってんだろうね。続くんか? あれ。
今分かってるのは防衛省の予算は予定通りに執行されて4月から日本サイドの
計画におけるプロトタイプエンジンの製造に着手するということだけだ。
他は不明。
予算付いたとか設計が始まったとか計画にGOサインでたとかの話は欧州サイドでは
「まだ」出てないな。
実証エンジンどうなってんだろうね。続くんか? あれ。
641名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-gCJz [106.146.72.149])
2023/03/26(日) 18:35:59.93ID:xZJhCrHTa >>640
イギリス側はアドーアを改造してなんかやってるという記事があったが
一向に試験の映像やらが出てこないねぇ
これだけCG使った映像作って宣伝するなら当然そういう実際の成果も早めに出して宣伝に使うと思うんだけど…
イギリス側はアドーアを改造してなんかやってるという記事があったが
一向に試験の映像やらが出てこないねぇ
これだけCG使った映像作って宣伝するなら当然そういう実際の成果も早めに出して宣伝に使うと思うんだけど…
642名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.238.249])
2023/03/26(日) 19:50:51.33ID:5UuHsx1jr https://www.jwing.net/news/63153
イギリス国防相が2030年迄初飛行に意欲を示している
イギリス政府が、これから計画を練り直すなんてことは検討してない証拠
後満7年を切った時間しか残されていない
アンチは後6年強程でイギリスが独自エンジンに独自機体を用意すると言うのか?
そんな話こそ妄想という
国防相が発言したのはデモ機の初飛行ではなく、実機の初飛行だからな
テンペスト構想は事実上破棄されたのは明白だろ
イギリス国防相が2030年迄初飛行に意欲を示している
イギリス政府が、これから計画を練り直すなんてことは検討してない証拠
後満7年を切った時間しか残されていない
アンチは後6年強程でイギリスが独自エンジンに独自機体を用意すると言うのか?
そんな話こそ妄想という
国防相が発言したのはデモ機の初飛行ではなく、実機の初飛行だからな
テンペスト構想は事実上破棄されたのは明白だろ
643名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.238.150])
2023/03/26(日) 20:06:00.37ID:S6TEBPWUr 事実上、イギリス国防相がGCAPは日本の次期戦闘機の機体とエンジンを採用し
自国向けにカスタマイズすると認めたに等しい
自国向けにカスタマイズすると認めたに等しい
644名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/26(日) 20:22:40.19ID:9YXWWmpV0645名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 20:35:53.02ID:R+rhGu9A0 そもそもF-2はエンジンだけ販売を求めていてアビオニクスは日本で作る計画だった
アメリカ製アビオニクスを購入しなければエンジンも売らないという方針を立てたのはアメリカ
アメリカ製アビオニクスを購入しなければエンジンも売らないという方針を立てたのはアメリカ
646名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.74])
2023/03/26(日) 21:18:47.64ID:u26ZJV+rM その結果クソの出来上がり
予定導入数減らされるという打ち切り
恥ずかしい
予定導入数減らされるという打ち切り
恥ずかしい
647名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/26(日) 21:19:26.20ID:9YXWWmpV0 ぶっちゃけてコンピューターとかそれ縛りで改修できなかったりするんで
ベース機とかなめんな案件よね。
ベース機とかなめんな案件よね。
648名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.227.195])
2023/03/26(日) 21:21:12.85ID:JKBOPIunr649名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.74])
2023/03/26(日) 21:28:30.67ID:u26ZJV+rM650名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-STlp [153.170.74.1])
2023/03/26(日) 21:28:39.97ID:eCKmuGFx0 >>645
エンジンだけの販売を求めるって韓国の戦車みたいじゃんw
エンジンだけの販売を求めるって韓国の戦車みたいじゃんw
651名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-gc+F [118.21.49.27])
2023/03/26(日) 21:30:12.05ID:j1stJ+of0 イギリス国防省は本当に日本主導で納得してるんかな?
JV作って4:4:2の出資比率なら、無人機はほとんどイギリスがやることになりそうだが
JV作って4:4:2の出資比率なら、無人機はほとんどイギリスがやることになりそうだが
652名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-ejCG [126.121.92.169])
2023/03/26(日) 21:31:44.82ID:VxuV9VXO0 >>649
契約でやっちゃいけないからわざわざアメリカからFMSで購入してるんだ
契約でやっちゃいけないからわざわざアメリカからFMSで購入してるんだ
653名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/26(日) 21:31:56.81ID:OXV0ytUF0 IPコロコロ芸も飽きたな
654名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.74])
2023/03/26(日) 21:32:17.30ID:u26ZJV+rM 国産厨ってチョンと同じ臭いするからな
考えることもやることも同じ
考えることもやることも同じ
655名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.74])
2023/03/26(日) 21:34:05.02ID:u26ZJV+rM >>652
GCAPの話だが
GCAPの話だが
657名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-gc+F [125.198.226.192])
2023/03/26(日) 21:39:11.76ID:BbUqlYKC0 >>651
自分たちが主導できないのは納得できないけど、それをひっくり返せる手札を持ち合わせてないから、受け入れるしかない状態なんだと思う。
自分たちが主導できないのは納得できないけど、それをひっくり返せる手札を持ち合わせてないから、受け入れるしかない状態なんだと思う。
658名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/26(日) 21:45:49.18ID:9YXWWmpV0 >>650
当時はスウェーデンとかもそれで許可されてたんだぞ
当時はスウェーデンとかもそれで許可されてたんだぞ
659名無し三等兵 (ワッチョイ 8b3e-L3EV [118.241.219.105])
2023/03/26(日) 22:10:02.27ID:l53ryasE0 テレ東ワールドポリテクス見ろやい
DSEI2023の取材やってるぞ
まだ主導権争いの真っ最中だろ
DSEI2023の取材やってるぞ
まだ主導権争いの真っ最中だろ
660名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-STlp [153.170.74.1])
2023/03/26(日) 22:10:30.40ID:eCKmuGFx0 >>658
っていう事は日本は韓国を笑えないって事だなw
っていう事は日本は韓国を笑えないって事だなw
661名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.227.195])
2023/03/26(日) 22:19:10.10ID:JKBOPIunr >>660
巨額の貿易黒字で目の敵にされてたからね
巨額の貿易黒字で目の敵にされてたからね
662名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-UZq1 [153.238.130.152])
2023/03/26(日) 23:59:58.03ID:jQ8fFhfk0 >>651
無人機に関しては日本はアメリカと組むしこの比率にはおそらくは含まれない。英は日本が苦手としているアビオニクスのインテグレートの殆どを英と伊が占める事で納得しているのだろう
無人機に関しては日本はアメリカと組むしこの比率にはおそらくは含まれない。英は日本が苦手としているアビオニクスのインテグレートの殆どを英と伊が占める事で納得しているのだろう
663名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/27(月) 00:17:24.61ID:gDqiH9zL0664名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 00:24:20.98ID:IInf8kBF0 日本はソフトウェアやインテグレートが苦手なはずと勝手に決め込んでる奴多い
ソフトウェアが弱いってのは汎用OS周りの話で組み込み系は世界有数だし
インテグレート関連も昔から自前でやってるから弱いわけがないのにな
ソフトウェアが弱いってのは汎用OS周りの話で組み込み系は世界有数だし
インテグレート関連も昔から自前でやってるから弱いわけがないのにな
665名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-j2tN [126.93.115.86])
2023/03/27(月) 00:35:04.42ID:pGkCVbY70 航空機は戦闘機、哨戒機、輸送機、練習機と幅広くやってる日本は経験豊富
さらにそこから派生して電波情報収集機や電子戦機 、早期警戒機の開発も手を付けてる
さらにそこから派生して電波情報収集機や電子戦機 、早期警戒機の開発も手を付けてる
666名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/27(月) 00:54:10.23ID:Ut+8n2+t0 ソフトに関しては海外に依存しているのが多い
セキュリティソフトすら外国頼みで総務省が嘆いている程
組み込みはモノづくりに直結してるので他国が弱いといった方が適切
セキュリティソフトすら外国頼みで総務省が嘆いている程
組み込みはモノづくりに直結してるので他国が弱いといった方が適切
667名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-j2tN [126.93.115.86])
2023/03/27(月) 00:57:58.29ID:pGkCVbY70 国産のセキュリティソフトならトレンドマイクロのウィルスバスターとかあるが
668名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/27(月) 01:03:02.22ID:Ut+8n2+t0 あれは台湾系だった気が…
669名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-j2tN [126.93.115.86])
2023/03/27(月) 01:07:29.38ID:pGkCVbY70 創業者はな
そんなこと言い出したら中国や東欧のものになってしまう米国製品も多々あるがな
そんなこと言い出したら中国や東欧のものになってしまう米国製品も多々あるがな
670名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/27(月) 01:22:25.48ID:Ut+8n2+t0 それ言ったら社長が米在住なのでアメリカ企業となってしまうんだが
671名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-j2tN [126.93.115.86])
2023/03/27(月) 01:26:56.31ID:pGkCVbY70 意味不明
社長が台湾系だろうが米国在住だろうが企業としては日本法人なのだから日本の企業だろうが
社長が台湾系だろうが米国在住だろうが企業としては日本法人なのだから日本の企業だろうが
672名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/27(月) 01:35:25.73ID:Ut+8n2+t0 台湾は不便だから便宜上日本に移したんでしょ
開発統括は台湾のままだし
開発統括は台湾のままだし
673名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 01:38:35.26ID:IInf8kBF0 日本車も海外で設計、開発、製造してる車種も多いが日本のメーカー製なら日本車扱い
ソニーのプレステも米国で開発だが日本のゲーム機扱い
ソニーのプレステも米国で開発だが日本のゲーム機扱い
674名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 01:58:31.86ID:IInf8kBF0 ならJVは英国に設置するからF-Xは英国製とか言われそうだが
JVはその名の通り共同事業体だから参加国共同扱いになるな
F-35も共同開発だが米国が主体で他国が参加する形だったから米国製扱い
JVはその名の通り共同事業体だから参加国共同扱いになるな
F-35も共同開発だが米国が主体で他国が参加する形だったから米国製扱い
675名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.238.145])
2023/03/27(月) 02:27:08.88ID:D9Tlj7hir >>651
納得してなくても選択肢がない
BAEやRRには期限に間に合う実行可能な策がないから
しかも、出資予定だったイタリアとスウェーデンに叛かれたら期限を無視しても実行困難
そもそも日本は現行計画を破棄しないから
日本は次期戦闘機をGCAPに機体やエンジンを提供するだけで
イギリスやイタリアと別戦闘機を新たに開発する意識はない
納得してなくても選択肢がない
BAEやRRには期限に間に合う実行可能な策がないから
しかも、出資予定だったイタリアとスウェーデンに叛かれたら期限を無視しても実行困難
そもそも日本は現行計画を破棄しないから
日本は次期戦闘機をGCAPに機体やエンジンを提供するだけで
イギリスやイタリアと別戦闘機を新たに開発する意識はない
676名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 02:33:20.05ID:IInf8kBF0 BAEもRRも威勢はいいのに肝心のモノが出てこないから口先だけって評価しかできんのよな
三菱もIHIも口先だけじゃなくモノをしっかり出してるのにな
三菱もIHIも口先だけじゃなくモノをしっかり出してるのにな
677名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.236.21])
2023/03/27(月) 02:34:01.26ID:iYNQvwwZr GCAPというのはベースが日英協議をベースにして出た協力体制なので
元々は日本のF-3とテンペストは別計画前提の協力だった
そこにイタリアがイギリス傘下から独立して出来た協力体制なので
日本が現行次期戦闘機の開発を破棄する義務がない異例な協力体制
イタリアが独自機体の開発の可能性も低いので、テンペストが解体されただけの体制になった
テンペストが解体されたので、期限に間に合う機体とエンジン開発はF-3しか無くなってしまった
元々は日本のF-3とテンペストは別計画前提の協力だった
そこにイタリアがイギリス傘下から独立して出来た協力体制なので
日本が現行次期戦闘機の開発を破棄する義務がない異例な協力体制
イタリアが独自機体の開発の可能性も低いので、テンペストが解体されただけの体制になった
テンペストが解体されたので、期限に間に合う機体とエンジン開発はF-3しか無くなってしまった
678名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 02:35:28.32ID:IInf8kBF0 まあ日本みたいに少額でも毎年研究開発予算出してくれてるわけじゃないってものあるかもしれんけどさ
679名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.5.113])
2023/03/27(月) 02:43:53.29ID:7btZtlRGa >>663
実戦経験がスクランブルしか無いので、空自には「戦闘機に何が必要か」をわかってない
実戦経験がスクランブルしか無いので、空自には「戦闘機に何が必要か」をわかってない
680名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.5.113])
2023/03/27(月) 02:47:50.86ID:7btZtlRGa >>676
MHIは中央リニアの車両も旅客機もケツ割ったからなあ
MHIは中央リニアの車両も旅客機もケツ割ったからなあ
681名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.237.93])
2023/03/27(月) 03:06:40.31ID:SdMRncIVr 忘れっぽい人がいるが、昨年夏にだされた防衛白書には
日英で共同分析してたのはサブシステムレベルでの協力の可能性
検討してたのは別計画前提での協力の可能性
日英で主導権争いなんてやっていない
年末の合意に向けて詰めの作業をしてたのは、日英別計画前提での協力体制の構築
イタリアはイギリス傘下扱いでしかなかった
それが対等を主張してGCAPが成立したのなら、イギリス主導のテンペスト構想解体を意味する
日英で共同分析してたのはサブシステムレベルでの協力の可能性
検討してたのは別計画前提での協力の可能性
日英で主導権争いなんてやっていない
年末の合意に向けて詰めの作業をしてたのは、日英別計画前提での協力体制の構築
イタリアはイギリス傘下扱いでしかなかった
それが対等を主張してGCAPが成立したのなら、イギリス主導のテンペスト構想解体を意味する
682名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/27(月) 03:17:53.90ID:gDqiH9zL0683名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.239.172])
2023/03/27(月) 04:35:03.26ID:olJwIS8Ir イギリス国防省のタイフーンの引退時期の設定ミスが大きい
BAEやRRが有利なタイムスケジュールを組まなかった
日本を勧誘する為だったのか、2035年実戦配備なんてスケジュールを掲げてしまった
このタイムスケジュールだと国防相の発言通り
、2030年迄には初飛行してないと間に合わない
BAEやRRは機体もエンジンも期限まで用意できないという事態に陥った
それでいて、エンジンは日英共同実証してからとか、2027年までにデモ機を飛ばすとか
実戦配備スケジュールには間に合わない構想をぶち上げていた
テンペストはイギリス国防省は出資集めの為の方便ばかり駆使したので
国内軍需産業との打ち合わせが不十分だったようだ
安易にイタリアやスウェーデンは必ず従う、日本は独自開発を放棄するとか都合がよいシナリオを考えた可能性が高い
現実には日本は次期戦闘機開発を進めてしまうは、イタリアやスウェーデンは叛くはで政治的にテンペスト構想は破綻した
EU離脱の余波なのか、よく考慮しないでイギリスのナショナリズムでぶち上げのがテンペスト構想
極めて政治色が強く、国内軍需産業との構想の話し合いが不十分だったようだ
結果的に日本と提携したのでF-3がテンペスト解体の穴埋めの役割を担うことになった
BAEやRRが有利なタイムスケジュールを組まなかった
日本を勧誘する為だったのか、2035年実戦配備なんてスケジュールを掲げてしまった
このタイムスケジュールだと国防相の発言通り
、2030年迄には初飛行してないと間に合わない
BAEやRRは機体もエンジンも期限まで用意できないという事態に陥った
それでいて、エンジンは日英共同実証してからとか、2027年までにデモ機を飛ばすとか
実戦配備スケジュールには間に合わない構想をぶち上げていた
テンペストはイギリス国防省は出資集めの為の方便ばかり駆使したので
国内軍需産業との打ち合わせが不十分だったようだ
安易にイタリアやスウェーデンは必ず従う、日本は独自開発を放棄するとか都合がよいシナリオを考えた可能性が高い
現実には日本は次期戦闘機開発を進めてしまうは、イタリアやスウェーデンは叛くはで政治的にテンペスト構想は破綻した
EU離脱の余波なのか、よく考慮しないでイギリスのナショナリズムでぶち上げのがテンペスト構想
極めて政治色が強く、国内軍需産業との構想の話し合いが不十分だったようだ
結果的に日本と提携したのでF-3がテンペスト解体の穴埋めの役割を担うことになった
684名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 05:05:35.81ID:9mBGdXi1a 新明和はイギリス企業アエラリスと提携で無人機やるのか、練習機やるのか、それとも飛行艇?
https://trafficnews.jp/post/124879
https://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/news/pdf/22-09-26.pdf
https://trafficnews.jp/post/124879
https://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/news/pdf/22-09-26.pdf
685名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/27(月) 07:15:09.80ID:LCa+RR5d0 DSEI 2023において
BAEシステムズ職務執行者社長「我々は次期戦闘機をマネジメントする自信がある」
BAEシステムズ職務執行者社長「我々は次期戦闘機をマネジメントする自信がある」
686名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/27(月) 07:17:47.53ID:LCa+RR5d0 三菱電機とレオナルドUKが提携するレーダー開発について、なんで伊のレオナルド本体じゃなくてレオナルドUKがやるんだ?
英国法人じゃないと出来ない何かがあるのだろうか
あとコックピット周りはやはりBAEがやるのかな
英国法人じゃないと出来ない何かがあるのだろうか
あとコックピット周りはやはりBAEがやるのかな
687名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-STlp [106.129.38.28])
2023/03/27(月) 07:32:21.42ID:SjI2+xRCa >>679
米空軍と交流して少しは教えてもらってるんじゃない?w
米空軍と交流して少しは教えてもらってるんじゃない?w
688名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/27(月) 07:42:39.63ID:LCa+RR5d0 >>683
イギリスは当初は確かテンペストを2040年に配備予定って言ってたんだよな
それがいつの間にか2035年になっていた
日本に配慮したのだろうなと思った
短縮した結果、間に合わせることが不可能となりテンペストは崩壊した
イギリスは当初は確かテンペストを2040年に配備予定って言ってたんだよな
それがいつの間にか2035年になっていた
日本に配慮したのだろうなと思った
短縮した結果、間に合わせることが不可能となりテンペストは崩壊した
689名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 08:14:32.98ID:9mBGdXi1a >>686
共同開発で色々枷が付きそう
https://twitter.com/Leonardo_live/status/1636532809815715843/photo/1
イタリアを大人しくさせるには空自がこれを買ってあげるしかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
共同開発で色々枷が付きそう
https://twitter.com/Leonardo_live/status/1636532809815715843/photo/1
イタリアを大人しくさせるには空自がこれを買ってあげるしかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
690名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-zp8F [106.128.122.132])
2023/03/27(月) 08:18:47.17ID:gavuZQv3a691名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.67])
2023/03/27(月) 08:24:29.31ID:cgxSiFoJM692名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-STlp [106.129.36.103])
2023/03/27(月) 08:24:45.11ID:QZQ0W7Pda >>690
少なくともF-35の開発に携わってるのが日本と大きく違う
少なくともF-35の開発に携わってるのが日本と大きく違う
693名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 08:28:51.16ID:OQSrWqhWr694名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.67])
2023/03/27(月) 08:36:27.05ID:cgxSiFoJM 737は合格
MRJは不合格
その差は大きいね
プロとアマ以上の差が歴然
MRJは不合格
その差は大きいね
プロとアマ以上の差が歴然
695名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 08:40:50.56ID:9mBGdXi1a >>690
2021年年末にタイフーンがシリアでドローン撃墜してますが
2021年年末にタイフーンがシリアでドローン撃墜してますが
696名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 08:43:21.36ID:OQSrWqhWr697名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.67])
2023/03/27(月) 08:44:20.65ID:cgxSiFoJM698名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 08:53:52.30ID:OQSrWqhWr https://en.m.wikipedia.org/wiki/Boeing_737_MAX_certification
The Boeing 737 MAX was initially certified in 2017
by the U.S. Federal Aviation Administration (FAA) and the European Union Aviation Safety Agency (EASA).
↓
Global regulators grounded the plane in 2019
following fatal crashes of Lion Air Flight 610 and Ethiopian Airlines Flight 302.
ライオン・エア610便墜落事故
スカルノ・ハッタ国際空港を離陸直後に墜落し、乗員乗客189人全員が死亡した[3][4]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2610%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
エチオピア航空302便墜落事故
エチオピア航空302便(ボーイング737 MAX 8)が、
ボレ国際空港を離陸して6分後にレーダーから消失した。同機には乗員乗客157人が
搭乗しており[2][3]、全員が死亡した[4][5]。
189+157=346人の死者の差(ちなみに両機全滅)
>>694 プロとアマ以上の差が歴然
The Boeing 737 MAX was initially certified in 2017
by the U.S. Federal Aviation Administration (FAA) and the European Union Aviation Safety Agency (EASA).
↓
Global regulators grounded the plane in 2019
following fatal crashes of Lion Air Flight 610 and Ethiopian Airlines Flight 302.
ライオン・エア610便墜落事故
スカルノ・ハッタ国際空港を離陸直後に墜落し、乗員乗客189人全員が死亡した[3][4]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2610%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
エチオピア航空302便墜落事故
エチオピア航空302便(ボーイング737 MAX 8)が、
ボレ国際空港を離陸して6分後にレーダーから消失した。同機には乗員乗客157人が
搭乗しており[2][3]、全員が死亡した[4][5]。
189+157=346人の死者の差(ちなみに両機全滅)
>>694 プロとアマ以上の差が歴然
699名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:12:40.11ID:qk17MxwUM 猿には不合格機を就航させるとどうなるかすら想像できないらしいw
700名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:14:40.93ID:OQSrWqhWr >>699
そうね(不合格にすべきだった737マックスを見ながら
そうね(不合格にすべきだった737マックスを見ながら
701名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:16:54.37ID:qk17MxwUM わからん猿だな
修正できるだけかなりマシ
MRJは修正すら効かない欠陥品
修正できるだけかなりマシ
MRJは修正すら効かない欠陥品
702名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:18:44.89ID:OQSrWqhWr703名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:19:35.35ID:qk17MxwUM 737追加受注でウハウハの様子
704名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:19:53.58ID:OQSrWqhWr まあ、一年に一機から2年に一機のペースに戻るかもw
705名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:21:33.54ID:OQSrWqhWr706名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:26:22.72ID:qk17MxwUM 別に737を貶したければどうぞ?
俺様に関係ないし、それでMRJが復活するわけでもないしw
もしかしてBAEとボーイングの区別まだついてない猿?
俺様に関係ないし、それでMRJが復活するわけでもないしw
もしかしてBAEとボーイングの区別まだついてない猿?
707名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 09:32:08.30ID:9mBGdXi1a ピークパワーと定格出力の差がわからん奴も猿だろ
708名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:32:27.00ID:OQSrWqhWr709名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:33:55.89ID:qk17MxwUM >>707
発電機にピークパワーw
発電機にピークパワーw
710名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:37:26.89ID:qk17MxwUM 需要のピークに合わせて設定するのが発電機
発電機はむしろピークカットの役目を持ってなきゃいけないものだ
需要側のブーストとごっちゃにしてる文系w
発電機はむしろピークカットの役目を持ってなきゃいけないものだ
需要側のブーストとごっちゃにしてる文系w
711名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 09:55:00.43ID:9mBGdXi1a 「発電機が最大1MW級」ではなく「機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。」と書いてあるんだがな
似非理系には、「発電機による出力+バッテリー(orキャパシタ)による出力=最大1MW(1000kW)」のような知識が無いのでござる
ロールス・ロイス、GCAPエンジンは最大1MW級に
https://www.jwing.net/news/63186
>ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。
例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
似非理系には、「発電機による出力+バッテリー(orキャパシタ)による出力=最大1MW(1000kW)」のような知識が無いのでござる
ロールス・ロイス、GCAPエンジンは最大1MW級に
https://www.jwing.net/news/63186
>ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。
例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
712名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/27(月) 10:00:47.93ID:jNJooKJZ0 発電量の話なのに何故かバッテリー出力を言い出す人って
戦闘機のエンジンについてる補機だから普通のガスタービン発電機と違って戦闘機に必要な推力や燃費も考慮に入れて発電する
だから「最大」というのはそういうの無視して発電に全振りした場合の話
という知識もないのか
戦闘機のエンジンについてる補機だから普通のガスタービン発電機と違って戦闘機に必要な推力や燃費も考慮に入れて発電する
だから「最大」というのはそういうの無視して発電に全振りした場合の話
という知識もないのか
713名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 10:10:11.69ID:qk17MxwUM714名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 10:15:01.78ID:qk17MxwUM 機体レベルでは、っていってるのはエンジンは双発だから2基合わせてッて意味だね
そういわないと単基で1MWなのかわかってもらえないから
そういわないと単基で1MWなのかわかってもらえないから
715名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-UZq1 [153.238.130.152])
2023/03/27(月) 10:22:57.57ID:Irc1kxqx0 BAE自体は開発力があるが英の予算の都合で進まなかっただけ日本が予算を負担するならガンガン進める力は日本の企業よりもある
このスレをみていると2000年くらいから日本が多少の要素研究をしただけなのに自前だけで6世代機を作れると勘違いしてしまうが実際は日本にそこまでの技術力はない
このスレをみていると2000年くらいから日本が多少の要素研究をしただけなのに自前だけで6世代機を作れると勘違いしてしまうが実際は日本にそこまでの技術力はない
716名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 11:03:03.87ID:9mBGdXi1a そういえば、よく考えたら理系は居ない時間帯だな
717名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 11:04:41.34ID:9mBGdXi1a >「機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。」
この一文さえ読解出来ない輩は間違いなく理系ではない
この一文さえ読解出来ない輩は間違いなく理系ではない
718名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-STlp [106.129.39.169])
2023/03/27(月) 12:05:57.73ID:hcSp9nR7a719名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.3.117])
2023/03/27(月) 12:11:41.88ID:32mF5+WRd720名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/27(月) 12:12:44.38ID:Ut+8n2+t0 1MWはエンジンの発電量なんで…
発電機や電池の話は別にあって更に上を目指すみたいな感じ
ドローン管理用にスパコン乗るんかな?
発電機や電池の話は別にあって更に上を目指すみたいな感じ
ドローン管理用にスパコン乗るんかな?
721名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/27(月) 12:40:02.62ID:QS7kTXon0722名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-TQfp [106.132.64.131 [上級国民]])
2023/03/27(月) 12:42:54.41ID:Y0/xpNi9a >>686
レーダー開発は旧GECマルコーニであるレオナルドUKのほうが得意
レーダー開発は旧GECマルコーニであるレオナルドUKのほうが得意
723名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 12:56:32.86ID:dCcWAvyO0 そもそも技術的には英伊だけでもテンペストは開発できた
日本が入ったら、更に開発費負担が減ってアジア市場へのアクセスもしやすくなるから歓迎しただけ
日本が入ったら、更に開発費負担が減ってアジア市場へのアクセスもしやすくなるから歓迎しただけ
724名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3c-pveU [61.211.140.230])
2023/03/27(月) 13:20:41.68ID:cA2UeBvI0 高いだけでDACT惨敗してるタイフーンを開発した経験要る?
725名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 13:26:53.81ID:dCcWAvyO0 レッドフラッグでユーロファイターがF-22に格闘戦で勝ってるが
726名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/27(月) 14:00:30.47ID:zD6c7adS0 このスレの連中はタイミングとか巡り合わせといったものを軽視してるが
大型開発案件ではタイミングと巡り合わせというのは凄く大事になる
単に技術力があれば何でも解決するといった考は間違い
昔のFSXと今回のF-Xでは、同じような開発案件でも経緯は全く違うものになっている
FSXの時は日米貿易摩擦が最高潮であり、アメリカ国防産業の米経済での比重も今よりずっと重かった
そのタイミングでFSX選定が発生してしまった
国内的にもエンジン開発をすると、F-1の更新が全く目処が立たないというタイミングでもあった
それに対して今回のF-Xはアメリカの対日圧力はほとんど無かった
提携相手は米国だけに留まらないという時代背景もFSX当時と全くことなった
しかも、提携計画であったテンペストが空中分解し、その後釜に納まるチャンスで得ている
FSX当時では考えられない、他国でのF-3採用が現実味を帯びている
テンペストはタイミングが非常に悪い時にブチ上げてしまった
英国のEU離脱で、英国自体の国際的影響力や信用が低下してるというタイミングだった
しかも、仏独西はFCAS、日本は次期戦闘機と経済力がある国は独自の戦闘機開発推進を決定してしまった
テンペスト参加国であるイタリアやスウェーデンはイギリスに対して従順とは言い難い提携相手だった
そういうタイミングと巡り合わせの時に実現困難なスケジュールや構想をブチ上げた
参加国であるスウェーデンは距離をとり、イタリアは対日接近するという事態を招き、テンペストは空中分解した
結果的に日本の次期戦闘機がテンペスト構想を吸収する形になってしまった
大型開発案件ではタイミングと巡り合わせというのは凄く大事になる
単に技術力があれば何でも解決するといった考は間違い
昔のFSXと今回のF-Xでは、同じような開発案件でも経緯は全く違うものになっている
FSXの時は日米貿易摩擦が最高潮であり、アメリカ国防産業の米経済での比重も今よりずっと重かった
そのタイミングでFSX選定が発生してしまった
国内的にもエンジン開発をすると、F-1の更新が全く目処が立たないというタイミングでもあった
それに対して今回のF-Xはアメリカの対日圧力はほとんど無かった
提携相手は米国だけに留まらないという時代背景もFSX当時と全くことなった
しかも、提携計画であったテンペストが空中分解し、その後釜に納まるチャンスで得ている
FSX当時では考えられない、他国でのF-3採用が現実味を帯びている
テンペストはタイミングが非常に悪い時にブチ上げてしまった
英国のEU離脱で、英国自体の国際的影響力や信用が低下してるというタイミングだった
しかも、仏独西はFCAS、日本は次期戦闘機と経済力がある国は独自の戦闘機開発推進を決定してしまった
テンペスト参加国であるイタリアやスウェーデンはイギリスに対して従順とは言い難い提携相手だった
そういうタイミングと巡り合わせの時に実現困難なスケジュールや構想をブチ上げた
参加国であるスウェーデンは距離をとり、イタリアは対日接近するという事態を招き、テンペストは空中分解した
結果的に日本の次期戦闘機がテンペスト構想を吸収する形になってしまった
727名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 14:14:09.98ID:dCcWAvyO0 薬でもやってるか、それとも薬が切れたか
728名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-uluY [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 14:23:11.91ID:IInf8kBF0 >>725
F-22はT-38とかにも撃墜判定もらってるけどな
F-22はT-38とかにも撃墜判定もらってるけどな
729名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 14:28:21.88ID:dCcWAvyO0 F-2は勝ったことあんの?
730名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-uluY [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 14:48:03.15ID:IInf8kBF0 F-22とF-2は模擬戦やったことないんじゃないかな
そもそもF-22も模擬戦で撃墜判定をもらうことはあるから
見るべきは撃墜の有無じゃなくてキルレートだけどな
そもそもF-22も模擬戦で撃墜判定をもらうことはあるから
見るべきは撃墜の有無じゃなくてキルレートだけどな
731名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-TQfp [106.132.64.142 [上級国民]])
2023/03/27(月) 15:21:07.21ID:MC3ONcnCa 一口にDACTと言ってもいつも真正面からよーいドンで始める訳でなく
様々な状況を想定して行うので単純な勝った/負けたという結果はあまり重要ではなかったりする
様々な状況を想定して行うので単純な勝った/負けたという結果はあまり重要ではなかったりする
732名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-IeCr [133.106.56.185])
2023/03/27(月) 15:39:53.83ID:+SalyClhM >>689
これベースにXF-5を積んだ機体を...
これベースにXF-5を積んだ機体を...
733名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/27(月) 17:04:10.18ID:zD6c7adS0 (5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
間もなく予算成立
この内容が実行されていきます
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
間もなく予算成立
この内容が実行されていきます
734名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ejCG [106.131.158.181])
2023/03/27(月) 17:24:01.33ID:vam9a9rxa 赤外線追尾システムつけた特別製のユーロファイターを用意してF-22の真後ろからよーいどんしたっていう話だが
以前実施したF-2とユーロファイターの共同訓練の話とかは全然情報がないんだが、GCAPに繋がってるんだから悪い結果ではなかったのかな
以前実施したF-2とユーロファイターの共同訓練の話とかは全然情報がないんだが、GCAPに繋がってるんだから悪い結果ではなかったのかな
736名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-UZq1 [153.238.130.152])
2023/03/27(月) 19:55:08.01ID:Irc1kxqx0 F2ってコックピットの近代化やIRSTの追加、新型のAESAとかなんでしなかったんだろう?国産機で自由に改修出来る割にはやった改修は大した事ないよね
737名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 20:05:29.10ID:IInf8kBF0 >>736
お金がないです(´・ω・`)
お金がないです(´・ω・`)
738名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/27(月) 20:07:08.79ID:+H1eHKKi0 AAM4B撃てるようにJ/APG1から2にアップグレードして探知距離米軍機並みになった。
レドーム大型化+エアインテーク形状変更
外装型赤外線前方監視装置J/AAQ-2 搭載
JDAM対応改修
LJDAM用スナイパーポッド対応予定
AAM-5搭載改修
IFF モード5適合改修
JADGEとのデータリンク搭載改修
少ないかあw
レドーム大型化+エアインテーク形状変更
外装型赤外線前方監視装置J/AAQ-2 搭載
JDAM対応改修
LJDAM用スナイパーポッド対応予定
AAM-5搭載改修
IFF モード5適合改修
JADGEとのデータリンク搭載改修
少ないかあw
739名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 20:10:22.56ID:IInf8kBF0 もっと色々とやりたかったろうけど財務省を納得させる理由が必要だから必要なものを必要な時にやってる感じ
まあF-15なんかの放置具合に比べたらね
まあF-15なんかの放置具合に比べたらね
740名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/27(月) 20:11:55.39ID:+H1eHKKi0 国産機なおかげで改修自由にできる利点を学んだのじゃよ。
次世代機がこれを死守してるのもF=2の教訓から。
次世代機がこれを死守してるのもF=2の教訓から。
741名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/27(月) 20:19:09.01ID:gDqiH9zL0742名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 20:19:31.29ID:dCcWAvyO0 >>738
wiki情報だが
AAM-4B改修型は67機のみ
JDAM改修型は47機のみ
LJDAM・スナイパーXR改修型は1機のみ
JDCS(F)搭載型は20機のみ
F-2 Super Kaiは不採用だぞ
wiki情報だが
AAM-4B改修型は67機のみ
JDAM改修型は47機のみ
LJDAM・スナイパーXR改修型は1機のみ
JDCS(F)搭載型は20機のみ
F-2 Super Kaiは不採用だぞ
743名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/27(月) 20:20:12.49ID:gDqiH9zL0 F-2で自由に改修できるのはアメリカが提供を拒否したアビオニクスの部分だけ
744名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 20:22:13.82ID:IInf8kBF0 全機にすべての改修ができれば理想だけど予算的にそれは難しいからそれぞれ最低限必要な数だけ振り分けて特化させるしかないわな
745名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-tU7T [126.40.166.225])
2023/03/27(月) 20:43:00.68ID:8Nqnp8yD0746名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/27(月) 20:55:29.72ID:Ut+8n2+t0 アップグレードより新造した方が良い時もあるから自国生産かつ改修自由が必要だった気が
アメリカでも改修を諦める事があるぐらいだし
アメリカでも改修を諦める事があるぐらいだし
747名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.143])
2023/03/27(月) 22:53:25.03ID:nEYr/ZqZM だからX-2を双発大型で造っとけばそれベースにして
国産装置つけてアップグレードさせてみればいいだけ
やり方が頭悪い
国産装置つけてアップグレードさせてみればいいだけ
やり方が頭悪い
748名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 23:14:47.57ID:dCcWAvyO0 飛ばせる国産エンジンがないから無理だろ
749名無し三等兵 (ワッチョイ 3b05-pl5F [58.3.11.107])
2023/03/27(月) 23:49:02.25ID:lPdp809B0 先進技術実証機(ATD)←百万回読み返したら?
750名無し三等兵 (ワッチョイ 8bed-CCE0 [118.109.64.186])
2023/03/27(月) 23:52:06.07ID:igYQpVrS0 X-2を大型化した機体にXF-9と各種国産兵装、アビオニクスを積んで足りない箇所を外国産で固めればとりあえずの国産機はできるけど、それだと5gen止まりだしわざわざ戦闘システムを構築する手間を考えるともう少し性能盛りたいよ
751名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/27(月) 23:55:30.02ID:+1VBNF7R0752名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-tU7T [126.40.166.225])
2023/03/28(火) 00:00:03.60ID:0vU+dfDC0 T-4後継・F-2B後継はまあ何かしら要るな
外販はまた別の話だが
外販はまた別の話だが
753名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/28(火) 00:03:20.08ID:2mhKgj0z0 そこはレオナルド熊が
754名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.143])
2023/03/28(火) 00:07:29.05ID:79kWi1wMM >>750
出来る範囲でいいじゃん
どのみち国産路線で行くなら地道にアップグレードしていくしかないんだよ
それをいきなり大げさにおっぱじめるから信用失って共同開発になり、さらに手に入れるのもずっと先になる
出来る範囲でいいじゃん
どのみち国産路線で行くなら地道にアップグレードしていくしかないんだよ
それをいきなり大げさにおっぱじめるから信用失って共同開発になり、さらに手に入れるのもずっと先になる
755名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/28(火) 00:25:19.71ID:eFtGogY+0 初期型のXF3なんて20個くらい試験エンジン作ったもんなあ
今はそこまでたくさん作らなくても良いのだろうね
今はそこまでたくさん作らなくても良いのだろうね
756名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/28(火) 00:48:31.12ID:NTvPEfuS0757名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/28(火) 04:48:19.84ID:QK8/Zi5H0 戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる
これがT-7&T-4後継機に関する来年度からの5年間の防衛政策に関する記述
つまり遅くとも2027年末迄に決定する予定
今回は将来練習機及び教育体系に関する研究費用が全く考慮されてないので練習機開発はしない可能性が高い
航空機分野の研究開発は次期戦闘機関連とEP-3後継機くらいしかやらない模様
空自は戦闘機数が不足してるので、戦闘機の複座型を練習機代わりに使う体制は止めるのだろう
F-35には複座型はないし、F-3にも無い可能性が濃厚
F-35の数が揃い、F-3が就役するに合わせて新練習機への更新と新教育体系への転換をする模様
時々、練習機を戦闘機開発の取引材料にしろ説が出てくるが
それは空自もイギリス空軍の現場サイドは望んでいない
何でかというと、高等練習機ともなると、試用期間は30~40年はザラ
変な取引の為に現場が望まぬ教育機材を押しつけられたら長期間運用に困ることになるから
イギリスがテンペスト仲間だったイタリアから練習機購入を取引材料にしない大きな理由の1つ
よっぽど政治サイドが強引に話しを進めない限りは取引材料にはされないだろう
これがT-7&T-4後継機に関する来年度からの5年間の防衛政策に関する記述
つまり遅くとも2027年末迄に決定する予定
今回は将来練習機及び教育体系に関する研究費用が全く考慮されてないので練習機開発はしない可能性が高い
航空機分野の研究開発は次期戦闘機関連とEP-3後継機くらいしかやらない模様
空自は戦闘機数が不足してるので、戦闘機の複座型を練習機代わりに使う体制は止めるのだろう
F-35には複座型はないし、F-3にも無い可能性が濃厚
F-35の数が揃い、F-3が就役するに合わせて新練習機への更新と新教育体系への転換をする模様
時々、練習機を戦闘機開発の取引材料にしろ説が出てくるが
それは空自もイギリス空軍の現場サイドは望んでいない
何でかというと、高等練習機ともなると、試用期間は30~40年はザラ
変な取引の為に現場が望まぬ教育機材を押しつけられたら長期間運用に困ることになるから
イギリスがテンペスト仲間だったイタリアから練習機購入を取引材料にしない大きな理由の1つ
よっぽど政治サイドが強引に話しを進めない限りは取引材料にはされないだろう
758名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/28(火) 04:55:09.78ID:QK8/Zi5H0 https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12742364232.html
例え話ではあるものの、髭の隊長のブログで
T-7Aの話が出てくるところをみると、空自はT-7A導入に向けて政治家に根回ししてる感じだけどな
アメリカ空軍正式採用機であるので、練習機開発をしない前提なら最有力だろう
例え話ではあるものの、髭の隊長のブログで
T-7Aの話が出てくるところをみると、空自はT-7A導入に向けて政治家に根回ししてる感じだけどな
アメリカ空軍正式採用機であるので、練習機開発をしない前提なら最有力だろう
759名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/28(火) 06:13:53.21ID:KYQUG+OG0 仏独西FCASのデモンストレーターは2029年飛行予定らしい
このデモ機というのは日本で言うところのいわゆる技術実証機X-2みたいなものなのかね?それとも試作機?
このデモ機というのは日本で言うところのいわゆる技術実証機X-2みたいなものなのかね?それとも試作機?
760名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/28(火) 06:14:17.07ID:zx88uzLr0761名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/28(火) 06:22:40.43ID:Vrlrbumm0762名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/28(火) 06:24:55.56ID:ydFi/dMk0 おそらく空自や国内メーカーも異存はないだろ
そもそも空自は欧州機はあんまり好きじゃないから
三菱や川崎といった国内メーカーもボーイングとの取引量は欧州系企業よりずっと多い
P-1とP-8のような競合関係がないなら、関係が出来上がってしまうのも早いでしょう
よっぽど政治家の方に欧州派の人達が何人も出てきて、防衛省に圧力かけるとかじゃないと
M-346を推す勢力が出てくる可能性は低いと思っていい
そもそも空自は欧州機はあんまり好きじゃないから
三菱や川崎といった国内メーカーもボーイングとの取引量は欧州系企業よりずっと多い
P-1とP-8のような競合関係がないなら、関係が出来上がってしまうのも早いでしょう
よっぽど政治家の方に欧州派の人達が何人も出てきて、防衛省に圧力かけるとかじゃないと
M-346を推す勢力が出てくる可能性は低いと思っていい
764名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/28(火) 06:30:11.45ID:ydFi/dMk0 >>761
防衛政策の文言に開発を視野にとか、開発を選択肢に入れるとかいう文言が無いから難しいでしょう
F-X選定の時には開発を視野にという一文が入っていた
構成要素研究も開発を視野に入れる為にやると明記してあった
EP-3の開発の可能性を言及してるのに、練習機の開発構想を秘密にしとく理由がない
防衛省は練習機開発は重視してないのは明らかでしょう
次期戦闘機及び関連無人機開発を最優先にして、C-2&P-1の派生型を開発して
ベース機であるC-2&P-1の生産数を増やすのを第一にしてる模様
練習機は国内防衛産業の為の生産品としてライセンス生産という選択を取る可能性が高い
練習機だから大した軍事機密によるブラックボックスもないから
防衛政策の文言に開発を視野にとか、開発を選択肢に入れるとかいう文言が無いから難しいでしょう
F-X選定の時には開発を視野にという一文が入っていた
構成要素研究も開発を視野に入れる為にやると明記してあった
EP-3の開発の可能性を言及してるのに、練習機の開発構想を秘密にしとく理由がない
防衛省は練習機開発は重視してないのは明らかでしょう
次期戦闘機及び関連無人機開発を最優先にして、C-2&P-1の派生型を開発して
ベース機であるC-2&P-1の生産数を増やすのを第一にしてる模様
練習機は国内防衛産業の為の生産品としてライセンス生産という選択を取る可能性が高い
練習機だから大した軍事機密によるブラックボックスもないから
765名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/28(火) 06:34:43.16ID:zx88uzLr0 886 名無し三等兵 (ワッチョイ adba-3uzD) sage 2023/03/27(月) 17:26:26.98 ID:qba7ddiV0
日の丸ステルス機「X-2」“終の棲家” 決まるか? 所沢航空発祥記念館で展示検討へ 埼玉県
ttps://trafficnews.jp/post/125053
保存されるなら良いことだー。
日の丸ステルス機「X-2」“終の棲家” 決まるか? 所沢航空発祥記念館で展示検討へ 埼玉県
ttps://trafficnews.jp/post/125053
保存されるなら良いことだー。
766名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 07:57:30.42ID:w86pEeZua 各務原で良いだろうになんでわざわざあんな辺境に
768名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 09:04:58.82ID:JbjIAom4M769名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-hTdo [131.147.183.8])
2023/03/28(火) 09:25:41.98ID:oyhHhRCY0 >>768
コリアンモンキーには関係ない
コリアンモンキーには関係ない
770名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 09:34:00.12ID:w86pEeZua X-2は技術実証機の役割終えて引退だろ、ブーイモはつくづく理系ではないってわかるレスばかりしてるな
771名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 09:41:11.00ID:JbjIAom4M 機体は新品
引退させるのは無駄でしかない
趣味の世界
引退させるのは無駄でしかない
趣味の世界
772名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 09:42:35.47ID:JbjIAom4M つまりやる気がない
だからいつまでたっても二流国
だから共同開発になるのも必然
永久二流国
だからいつまでたっても二流国
だから共同開発になるのも必然
永久二流国
773名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/28(火) 09:42:39.88ID:zx88uzLr0 ニート(穀潰し)が何か言っとるな
941 名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wt7q [106.130.124.134]) sage 2023/03/28(火) 09:12:11.78 ID:MM3ecl62a
川崎重工が空母に電磁式カタパルトを提案しているそうで。
>川崎重工が大容量電池を空母の電磁式カタパルト用に提案、鉄道用で実績(木崎 健太郎 日経クロステック/日経ものづくり 2023.03.22)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14867/
941 名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wt7q [106.130.124.134]) sage 2023/03/28(火) 09:12:11.78 ID:MM3ecl62a
川崎重工が空母に電磁式カタパルトを提案しているそうで。
>川崎重工が大容量電池を空母の電磁式カタパルト用に提案、鉄道用で実績(木崎 健太郎 日経クロステック/日経ものづくり 2023.03.22)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14867/
774名無し三等兵 (ワントンキン MM8f-iBBi [114.170.212.59])
2023/03/28(火) 10:02:46.63ID:p9MvRixdM 米だって、実験機Xナンバーは、ちょっと飛んだら博物館へGOです
775名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 10:07:39.74ID:JbjIAom4M776名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-gc+F [125.198.226.192])
2023/03/28(火) 10:14:19.81ID:I9TZUaj30 >>775
第6世代機を作るっつってんのに、なんでエンジンとステルス能力の実験機にそこまで拘らなきゃならない?
第6世代機を作るっつってんのに、なんでエンジンとステルス能力の実験機にそこまで拘らなきゃならない?
777名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 10:26:55.51ID:JbjIAom4M778名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.2.22])
2023/03/28(火) 10:31:14.84ID:RjRIYJ3qd >>777
バカか。エンジンとステルス能力の実験機として作ってあるんだから、それ以上は本格的に始めた時に行う前提だっただけだろ。
X-2自体は次期戦闘機が騒がれる前から使われ、本格的に始まった時にエンジンなどで躓かないように先に進められた。
その結果テンペストにおいてイギリスを置いてけぼりにすることができた。
何を求めて作られたか考えろ。
バカか。エンジンとステルス能力の実験機として作ってあるんだから、それ以上は本格的に始めた時に行う前提だっただけだろ。
X-2自体は次期戦闘機が騒がれる前から使われ、本格的に始まった時にエンジンなどで躓かないように先に進められた。
その結果テンペストにおいてイギリスを置いてけぼりにすることができた。
何を求めて作られたか考えろ。
779名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 10:40:38.29ID:JbjIAom4M それともあれか、開発用の機体として使う気だったけど
共同開発が決定したことで国内開発を放棄したと
それで保管が今頃確定したってことか
共同開発でハッピーw
共同開発が決定したことで国内開発を放棄したと
それで保管が今頃確定したってことか
共同開発でハッピーw
780名無し三等兵 (スッププ Sdbf-hTdo [49.105.98.140])
2023/03/28(火) 10:44:49.60ID:IjTI5Tm5d ブーイモ病状がより深刻に
781名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/28(火) 10:46:26.39ID:zx88uzLr0782名無し三等兵 (ワントンキン MM8f-iBBi [114.170.212.59])
2023/03/28(火) 10:49:59.13ID:p9MvRixdM なんでF-2初期国産5社案より小型低性能なのを30年遅れて、アレコレやりたいのか (アホじゃん)
783名無し三等兵 (スッププ Sdbf-hTdo [49.105.98.140])
2023/03/28(火) 10:50:25.77ID:IjTI5Tm5d kf21はいつ完成すんのwww
784名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 11:09:40.35ID:w86pEeZua >>782
あれだろ、ブーイモが言いたいのは、X-2のステルス形状を活かして随伴無人機にしろとかそういう事だろ
あれだろ、ブーイモが言いたいのは、X-2のステルス形状を活かして随伴無人機にしろとかそういう事だろ
785名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/28(火) 11:13:59.16ID:n961Or2T0786名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 11:54:36.66ID:JbjIAom4M >>785
それDXじゃなく単なるCAE
それDXじゃなく単なるCAE
787名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-3tw7 [133.106.40.133])
2023/03/28(火) 12:01:16.21ID:bogIFJUxM 中国は新型エンジンを3種類完成させたらしい
日本も国産エンジンを完成させて欲しいな
新型機に搭載してくれ
日本も国産エンジンを完成させて欲しいな
新型機に搭載してくれ
788名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/28(火) 12:05:22.33ID:n961Or2T0 >>786
次期戦闘機の事前の評価書見ればわかるが違う
次期戦闘機の事前の評価書見ればわかるが違う
789名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.253.156.250])
2023/03/28(火) 13:47:32.03ID:6WY6T7MOr X-2やXF9-1は政治的にも大きな意味があった
政治家や官僚は専門家ではないから、次期戦闘機を開発する力を納得させる解りやすい成果になった
実際に計画の承認や予算を付けるのは政治家や官僚
素人を説得する材料は大事なんだよ
これはGCAPにもそのまま当て嵌まった
BAEやRRがCGを見せてもイタリアやスウェーデンは納得しなかった
だからテンペストは空中分解した
日本のX-2やXF9-1が実際に成果出したことの方が説得力があった
軽量化構造体の実物を見せたのは説得力があった
イギリスには説得力がある成果が無かったから、テンペストは空中分解した
政治家や官僚は専門家ではないから、次期戦闘機を開発する力を納得させる解りやすい成果になった
実際に計画の承認や予算を付けるのは政治家や官僚
素人を説得する材料は大事なんだよ
これはGCAPにもそのまま当て嵌まった
BAEやRRがCGを見せてもイタリアやスウェーデンは納得しなかった
だからテンペストは空中分解した
日本のX-2やXF9-1が実際に成果出したことの方が説得力があった
軽量化構造体の実物を見せたのは説得力があった
イギリスには説得力がある成果が無かったから、テンペストは空中分解した
790名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gc+F [49.96.26.147])
2023/03/28(火) 14:02:03.76ID:wN3Op7Y8d イギリス、イタリア、スウェーデンでテンペストやろうってなってたのに日英共同実証とかやり始めたらオイオイってなるよね
791名無し三等兵 (ワッチョイ fb35-NQzm [128.27.61.217])
2023/03/28(火) 14:04:12.93ID:J4LCd4VO0 X-2やXF9-1は第5世代機のコンポーネントを開発できることを示したけどそれ以上のものではない
戦闘機というシステムをまとめ上げる能力を示したわけではない
戦闘機というシステムをまとめ上げる能力を示したわけではない
792名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.253.156.250])
2023/03/28(火) 14:11:26.69ID:6WY6T7MOr イギリスはただCGを見せただけだった
XF9-1が大推力を実際に出すホンモノの映像の方が説得力があった
XF9-1が大推力を実際に出すホンモノの映像の方が説得力があった
793名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/28(火) 14:16:16.93ID:JbjIAom40 2020年代に90年代に開発されたF119と同程度の推力を出せるエンジンを試作できたって言っても
褒めてくれる国はどこにも居ない
褒めてくれる国はどこにも居ない
794名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.253.156.250])
2023/03/28(火) 14:18:13.85ID:6WY6T7MOr イギリスの金策してから開発するか正式に決めますという態度も嫌われた
日本の次期戦闘機は、日本が予算を付けて開発を進めている
カスタマイズするだけ、部品を使いたいだけのイタリアやスウェーデンには、
イギリスの態度は研究開発費だけ請求されるだけで、本当にやるのか不信感を持たれた
日本の次期戦闘機は、日本が予算を付けて開発を進めている
カスタマイズするだけ、部品を使いたいだけのイタリアやスウェーデンには、
イギリスの態度は研究開発費だけ請求されるだけで、本当にやるのか不信感を持たれた
795名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-M8+T [153.159.83.234])
2023/03/28(火) 14:19:35.04ID:QP9MiPf8M796名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.2.22])
2023/03/28(火) 14:30:04.77ID:RjRIYJ3qd >>793
できるできるといって作ったことのない口だけの国に何を言われてもねぇ。
できるできるといって作ったことのない口だけの国に何を言われてもねぇ。
797名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.253.156.250])
2023/03/28(火) 14:36:30.55ID:6WY6T7MOr 現実問題として間に合うのかが問題になった
イギリス国防相がGCAPの初飛行は2030年迄と発言した
それに間に合わない技術は無いのと同じ扱いになる
BAEやRRは間に合う技術や成果を提示できなかった
イギリス国防相がGCAPの初飛行は2030年迄と発言した
それに間に合わない技術は無いのと同じ扱いになる
BAEやRRは間に合う技術や成果を提示できなかった
798名無し三等兵 (ワントンキン MM8f-iBBi [114.170.212.59])
2023/03/28(火) 14:38:45.69ID:p9MvRixdM799名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/28(火) 14:43:20.52ID:JbjIAom40 RRはF136でとっくに第5世代戦闘機のエンジン開発能力を獲得してるし
開発担当者も推力を出せるのは当たり前で、電力しか気にしてない段階
未だに、F119と同程度の推力のエンジンが試作できて喜んでる国と一緒にするべきじゃないな
開発担当者も推力を出せるのは当たり前で、電力しか気にしてない段階
未だに、F119と同程度の推力のエンジンが試作できて喜んでる国と一緒にするべきじゃないな
801名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/28(火) 14:45:07.24ID:JbjIAom40802名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.253.129.200])
2023/03/28(火) 15:16:59.64ID:Jf9KfbdHr 昨年7月の航空ショーのテンペストブースに
XF9の模型とXF9-1の試験動画が展示された時点で
イギリスが間に合う技術を提示出来なかったのは諦める
XF9の模型とXF9-1の試験動画が展示された時点で
イギリスが間に合う技術を提示出来なかったのは諦める
803名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 15:20:17.91ID:w86pEeZua >>799
XF9とF119じゃ重量もサイズも全然違うじゃん
XF9とF119じゃ重量もサイズも全然違うじゃん
804名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/28(火) 15:30:24.61ID:AWE0uGaW0 F119はよくわからんよね、推力重量比は低いけど機体で見るとそうでもないし
重過ぎな気がするけど、エンジンとノズル分離出来ないのかな?
重過ぎな気がするけど、エンジンとノズル分離出来ないのかな?
805名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/28(火) 15:38:26.47ID:JbjIAom40 >>803
90年代のエンジンより約5%程度小型化できたと行った所で、それで?って感じ
結局、エンジン規格としてはほぼ同等だし、全然違うレベルじゃないだろw
というか、XF9の重量って公開されてたか?
90年代のエンジンより約5%程度小型化できたと行った所で、それで?って感じ
結局、エンジン規格としてはほぼ同等だし、全然違うレベルじゃないだろw
というか、XF9の重量って公開されてたか?
806名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 15:49:40.54ID:w86pEeZua 同じ構造だとして直径で10%違えば、全面面積で21%、重量で33%も差が出るんだよ
実際に軍の認証取れるようなものかどうかはベテランの英国がしっかり監修してくれるだろ
実際に軍の認証取れるようなものかどうかはベテランの英国がしっかり監修してくれるだろ
807名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 15:50:25.83ID:w86pEeZua 前面面積の変換間違い
808名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.253.142.152])
2023/03/28(火) 17:15:04.38ID:Tql1p2o+r 2023年度予算が成立しました
次期戦闘機は予算通りに開発が進められます
ようはBAEやRRが関与することなく
引き続き機体の基本設計は進められ、エンジンは製造段階に移行します
いまだに防衛省はBAEやRRは契約していません
次期戦闘機は予算通りに開発が進められます
ようはBAEやRRが関与することなく
引き続き機体の基本設計は進められ、エンジンは製造段階に移行します
いまだに防衛省はBAEやRRは契約していません
809名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/28(火) 17:42:23.70ID:Vrlrbumm0810名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/28(火) 18:17:21.14ID:AWE0uGaW0 次期戦闘機(その3) 結局出てこなかったのか
予算は全額JV行きかな
予算は全額JV行きかな
811名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/28(火) 19:04:55.54ID:AWE0uGaW0 国産派も国に止めを刺してもらうなら本望だろうし
JVで設計も製造も頑張ってほしいね
JVで設計も製造も頑張ってほしいね
812名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/28(火) 19:09:58.07ID:t9T9h86s0 英「BAEとRRが主導権を欲しいとうるさいんだが」→日伊「知らんがな(´・ω・`)」
伊「お前らと同等の立場で話をさせろ」→日英「なら同じ額の分担金出せよ(´・ω・`)」
纏まるのかこれ?
伊「お前らと同等の立場で話をさせろ」→日英「なら同じ額の分担金出せよ(´・ω・`)」
纏まるのかこれ?
813名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 19:12:53.26ID:w86pEeZua814名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-j2tN [126.93.115.86])
2023/03/28(火) 19:19:57.46ID:jd5RZGZD0 主導権を共有とか主導権が無いのと同じやん
誰にも明確な決定権が無くて全会一致の合意が必要になり何も決まらないという炎上不可避プロジェクトの出来上がり
誰にも明確な決定権が無くて全会一致の合意が必要になり何も決まらないという炎上不可避プロジェクトの出来上がり
815名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.244])
2023/03/28(火) 19:23:43.61ID:fV/B3PVzM816名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.244])
2023/03/28(火) 19:44:10.80ID:fV/B3PVzM 国産厨がお通夜状態だな
軍板もw
軍板もw
817名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.253.149.106])
2023/03/28(火) 19:44:56.44ID:1wcwKqtar 予算成立しちゃったね
818名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/28(火) 19:45:11.63ID:0JiNsamV0 日本サイドは別に困らないw
このまま英伊の関与なしで初号機デモフライトまでいって全然OK
このまま英伊の関与なしで初号機デモフライトまでいって全然OK
819名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Sjlx [106.133.36.223])
2023/03/28(火) 19:46:46.28ID:CCUcoayKa GCAP成立した時点で国産厨は終了
抵抗しても見苦しいだけw
抵抗しても見苦しいだけw
820名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-gc+F [125.198.226.192])
2023/03/28(火) 19:46:48.28ID:I9TZUaj30821名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 20:10:39.47ID:w86pEeZua オッペケもブーイモも複垢なのかクローンがいるのかわからなくなるから自演は止めてもらいたいな
822名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 20:11:22.42ID:w86pEeZua オツムの弱そうなのがブーイモオッペケ以外にいるとは思いたくない
823名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/28(火) 20:12:01.44ID:2NQ9/iLc0 まあ、日本のF-3が国際共同開発の事実上のベース機体になるとは流石に予想しなかったからな。
逆にテンペスト陣営は今まで何をやってたんだ?という話でもあるが。
逆にテンペスト陣営は今まで何をやってたんだ?という話でもあるが。
824名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.253.135.184])
2023/03/28(火) 20:15:40.30ID:iyBQDXYwr まさかイギリスとイタリアがF-3を採用してカスタマイズする方針になるとはおもわなかったよ(笑)
順調だと思ってたテンペストが空中分解だなんて・・・
順調だと思ってたテンペストが空中分解だなんて・・・
825名無し三等兵 (ワッチョイ 8bed-CCE0 [118.109.64.186])
2023/03/28(火) 20:18:12.56ID:ZLv1RSOE0826名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/28(火) 20:19:11.79ID:AWE0uGaW0 オッペケが自演でも始めたか?
MHIもIHIも契約取れなかったから、多分するだろうが
MHIもIHIも契約取れなかったから、多分するだろうが
827名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 20:21:47.26ID:w86pEeZua DSEIで展示されてた模型は、テンペストにDMUエッセンスがちょっと入ってるくらいの感じだったけどな
828名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-M8+T [153.237.180.233])
2023/03/28(火) 20:25:28.68ID:y2rQdQTxM DMUと比べてる時点でなぁ
829名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/28(火) 21:23:54.36ID:52pmDukK0 (5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
どう読んでも日本がベースになる機体とエンジン開発をしますという意味だからな
エンジンなんて製造段階に入る
次期戦闘機は英伊が採用されること前提に機体設計がされていくということだ
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
どう読んでも日本がベースになる機体とエンジン開発をしますという意味だからな
エンジンなんて製造段階に入る
次期戦闘機は英伊が採用されること前提に機体設計がされていくということだ
830名無し三等兵 (ワッチョイ 1f11-/phF [115.85.139.60])
2023/03/28(火) 22:25:11.95ID:Exe8zHUT0 「必要なときに、必要な性能の機体が必要なだけ数揃ってる」
という大原則をはずさなければ別に国産じゃなくても…
これが一番難しいんだがなー
という大原則をはずさなければ別に国産じゃなくても…
これが一番難しいんだがなー
831名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/28(火) 22:29:16.79ID:JbjIAom40 といっても今は増産するとしたらF-35一択だし
悩みようがない
悩みようがない
832名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/28(火) 22:49:25.67ID:2NQ9/iLc0 DMUはあくまでも異なるコンセプトの機体の比較検討用に作った戦闘シミュレーションモデルでしかなく、
実用機としては全く考えていないかなら。
バーチャルビークルに移行して、そこで始めて実用化を前提としたケーススタディが行われた訳で、
DMU云々はもう情報としても認識として古い。
実用機としては全く考えていないかなら。
バーチャルビークルに移行して、そこで始めて実用化を前提としたケーススタディが行われた訳で、
DMU云々はもう情報としても認識として古い。
833名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.244])
2023/03/28(火) 23:01:03.70ID:fV/B3PVzM 30年ペースで開発してて必要な性能維持ってのがそもそも頭おかしい
そういう面ではまだ潜水艦の開発方式の方がまとも
そういう面ではまだ潜水艦の開発方式の方がまとも
834名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/28(火) 23:58:51.64ID:AWE0uGaW0835名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gc+F [49.96.26.147])
2023/03/29(水) 00:21:42.68ID:rg7mONH+d 英伊は別に2035年である必要はないと思うのだが
日本とは安全保障に対する切迫度が全然違う気がする
日本とは安全保障に対する切迫度が全然違う気がする
836名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gc+F [49.96.26.147])
2023/03/29(水) 00:23:48.66ID:rg7mONH+d イギリスのTPP加盟が確定したか
やり易くなるな
やり易くなるな
837名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 00:25:34.49ID:PNVwxTUf0 >>835
ユーロファイターの関係で35年になってる
ユーロファイターの関係で35年になってる
838名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/29(水) 00:51:57.15ID:cmFwHTUS0 >>837
ユーロファイターはF-2と違って生産ラインはまだ稼働してるから寿命は延ばせるのよ
ユーロファイターはF-2と違って生産ラインはまだ稼働してるから寿命は延ばせるのよ
839名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 05:50:29.97ID:FNMYf5Ul0 機体寿命ばかり目を向けて、性能限界を無視してはダメなんだ
特に日本のように中露や南北朝鮮といったトンデモ国家と隣接してる国では
いくら機体寿命が長大でも、戦闘機としての性能が通用しなければ無駄に寿命が長い機体
機体寿命に無駄にコストをかけた機体ということになってしまう
PreF-15なんかは機体寿命は残っていても、近代戦に通用するようなレベルの性能にはない
F-15MSIPにしたって、性能的に2030年代以降も通用するかというとビミョーでしかない
理想をいえば、性能限界と機体寿命が一致してる機体が最も効率が良い機体ということになる
現実問題としてF-2とJSI/MSIPは同時退役でF-3で更新という感じになるでしょう
F-2の更新が終わるまでJSI/MSIPが全機残ってるわけがないから
名目上はF-2後継機ということになってるが、現実には機体が痛んでリタイアしていくJSIの後継も同時にすることになる
場合によってはF-2の方が残ってたりするケースもあるかもしれない
特に日本のように中露や南北朝鮮といったトンデモ国家と隣接してる国では
いくら機体寿命が長大でも、戦闘機としての性能が通用しなければ無駄に寿命が長い機体
機体寿命に無駄にコストをかけた機体ということになってしまう
PreF-15なんかは機体寿命は残っていても、近代戦に通用するようなレベルの性能にはない
F-15MSIPにしたって、性能的に2030年代以降も通用するかというとビミョーでしかない
理想をいえば、性能限界と機体寿命が一致してる機体が最も効率が良い機体ということになる
現実問題としてF-2とJSI/MSIPは同時退役でF-3で更新という感じになるでしょう
F-2の更新が終わるまでJSI/MSIPが全機残ってるわけがないから
名目上はF-2後継機ということになってるが、現実には機体が痛んでリタイアしていくJSIの後継も同時にすることになる
場合によってはF-2の方が残ってたりするケースもあるかもしれない
840名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.0.129])
2023/03/29(水) 06:00:23.73ID:YhFOiG8Xa いつまでも中身のないムダ長文しか書けない爺さんでいてくれ…
841名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 06:29:00.36ID:FNMYf5Ul0 ようは日本でF-2とJSIの後継分と英伊がライセンス生産カスタマイズする分だけでも
F-3の総生産数は500機を超えるかもしれないということだ
更に第三国への輸出が加わると数がもっと増えることになる
BAEやRRが悔しくて諦めきれず、主導権をと泣き叫ぶのは無理もない
F-3の総生産数は500機を超えるかもしれないということだ
更に第三国への輸出が加わると数がもっと増えることになる
BAEやRRが悔しくて諦めきれず、主導権をと泣き叫ぶのは無理もない
842名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.0.129])
2023/03/29(水) 06:42:44.90ID:YhFOiG8Xa 痴呆スレ妄言スレはこっちだよ、お爺ちゃん
ボケてなくても誘導にしたがってね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670882055/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661156069/
ボケてなくても誘導にしたがってね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670882055/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661156069/
843名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/29(水) 07:07:29.48ID:cmFwHTUS0844名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-SrbB [207.65.234.147])
2023/03/29(水) 07:13:02.32ID:6mCYY21k0 ここはGCAP日英伊3カ国共同開発のスレ
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
845名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Aeib [133.106.63.32])
2023/03/29(水) 07:17:50.08ID:D+BFZQZhM 日本単独開発は妄想だがイギリス単独開発も妄想なんだよな
テンペストを日本採用も別スレでやって欲しい
極右も極左もお断り
テンペストを日本採用も別スレでやって欲しい
極右も極左もお断り
846名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-M8+T [153.237.180.233])
2023/03/29(水) 07:25:36.46ID:YgtHLWWwM まぁ実質日本単独みてーなもんだけどな現状
ぼくのりそうのこくさいきょうどうかいはつを妄想するより現実を見よう
ぼくのりそうのこくさいきょうどうかいはつを妄想するより現実を見よう
847名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-SrbB [207.65.234.147])
2023/03/29(水) 07:43:24.71ID:6mCYY21k0848名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/29(水) 08:07:02.49ID:cmFwHTUS0 この前の武器展示会だとコックピットはBAEぽかったけどな
もしそうなら戦闘機のインテグレーションや戦闘システムもBAEがやることになるのかな?
日本はあくまで外側のハード面がメインみたいな
もしそうなら戦闘機のインテグレーションや戦闘システムもBAEがやることになるのかな?
日本はあくまで外側のハード面がメインみたいな
849名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 08:42:08.10ID:PNVwxTUf0850名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-wSlO [113.144.227.244])
2023/03/29(水) 09:03:39.40ID:TFcUeuwE0 何の計器もないコクピットとかバーチャル副操縦士とか本当に作る気なのだろうか
851名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 09:12:16.97ID:FNMYf5Ul0 カスタマイズするのだから
英国仕様のコクピット、イタリア仕様のコクピットがあっても不思議はない
日本がF-3の機体とエンジンを開発しても、英伊の仕様はそれぞれ違う
その仕様の違いは各国で開発すればよいだけ
ネジ一本まで統一しようなんて協力体制ではない
英国仕様のコクピット、イタリア仕様のコクピットがあっても不思議はない
日本がF-3の機体とエンジンを開発しても、英伊の仕様はそれぞれ違う
その仕様の違いは各国で開発すればよいだけ
ネジ一本まで統一しようなんて協力体制ではない
852名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 09:17:49.83ID:PNVwxTUf0 そもそもBAEがテンペストの時に語っていたバーチャルコックピットの意味は
多機能と軽量化という説明だった
多機能はわからんが、軽量化が理由ならファスナレスで従来構想から15−20%は機体が軽くなるので無理に採用する必要はない
ヘルメット側につける機能だし両方採用してもいいのかも
多機能と軽量化という説明だった
多機能はわからんが、軽量化が理由ならファスナレスで従来構想から15−20%は機体が軽くなるので無理に採用する必要はない
ヘルメット側につける機能だし両方採用してもいいのかも
853名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.65.41])
2023/03/29(水) 09:23:51.41ID:NpOF1EveM 頭悪そう
コクピット作るのはBAE
日本がいくらわめいてもBAEの都合優先で設計する
真の主導権をあれが握ってるかは明白
コクピット作るのはBAE
日本がいくらわめいてもBAEの都合優先で設計する
真の主導権をあれが握ってるかは明白
854名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.65.41])
2023/03/29(水) 09:26:34.34ID:NpOF1EveM 戦闘機のすべてのキモが詰まってるのがコクピット
そこに原価の6割が集中してるのだ
そこに原価の6割が集中してるのだ
855名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Aeib [133.106.60.132])
2023/03/29(水) 09:27:40.24ID:D05HzWY9M 日英伊ともカスタマイズもライセンス生産もないわな
そんなことやってたらコストアップするだけ
開発時には想定できなかった配備後の独自改修は別だが
空中級方式の統一すらあり得ると思う
そんなことやってたらコストアップするだけ
開発時には想定できなかった配備後の独自改修は別だが
空中級方式の統一すらあり得ると思う
856名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-M8+T [153.237.180.233])
2023/03/29(水) 09:32:10.78ID:YgtHLWWwM857名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.65.41])
2023/03/29(水) 09:34:15.48ID:NpOF1EveM858名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-SrbB [126.182.226.38])
2023/03/29(水) 10:07:56.06ID:cVUIe+W6p 隔離スレじゃ誰も相手してくれないから本スレを乗っ取ろうとしてるのかオッペケ
どっちにしろNG対象だからここに来ても意味ないぞ
どっちにしろNG対象だからここに来ても意味ないぞ
859名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.0.171])
2023/03/29(水) 10:09:03.15ID:3ohXbD2Md >>853
エンジンは日本に、アビオはイタリアに持っていかれそうだからコックピットしか叫べてないの笑えるな。
エンジンは日本に、アビオはイタリアに持っていかれそうだからコックピットしか叫べてないの笑えるな。
860名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Aeib [133.106.60.132])
2023/03/29(水) 10:11:56.02ID:D05HzWY9M >>859
GCAPがフライングブームで決定ってソースあるの?
GCAPがフライングブームで決定ってソースあるの?
861名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 10:13:04.50ID:FNMYf5Ul0 カスタマイズ生産はそんなに高くないんだよ
だって機体とエンジンの開発費用はほとんど日本の予算で開発されるから
英伊が負担するのはカスタマイズ費用と日本へのライセンス料のみ
イギリスの独自企画を実行するよりずっと安くなるのは確実
日本と英伊との力関係からしても、バカ高いライセンス料の設定は難しいだろう
日本側へ何かの使用料とライセンス料とを相殺するという手もある
イタリアが急に日本に接近してきたのも、そこら辺の損得勘定があったから
同じ自国向け機体の生産とカスタマイズなら機体とエンジンの開発費負担がないF-3の方がコスト的に安いから
テンペストだとイギリス主導を認めた上で機体やエンジンの開発費負担まで求められる
イタリアの立場なら日本に接近を考えるだろ
だって機体とエンジンの開発費用はほとんど日本の予算で開発されるから
英伊が負担するのはカスタマイズ費用と日本へのライセンス料のみ
イギリスの独自企画を実行するよりずっと安くなるのは確実
日本と英伊との力関係からしても、バカ高いライセンス料の設定は難しいだろう
日本側へ何かの使用料とライセンス料とを相殺するという手もある
イタリアが急に日本に接近してきたのも、そこら辺の損得勘定があったから
同じ自国向け機体の生産とカスタマイズなら機体とエンジンの開発費負担がないF-3の方がコスト的に安いから
テンペストだとイギリス主導を認めた上で機体やエンジンの開発費負担まで求められる
イタリアの立場なら日本に接近を考えるだろ
863名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Sjlx [106.133.36.223])
2023/03/29(水) 10:19:45.52ID:zTuZe/Rda 国産厨隔離スレは人がいなさすぎて書き込む気になれないのかw
864名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 10:20:28.06ID:FNMYf5Ul0 英国国防相が間接的にF-3採用を認めたのは
政治的にテンペスト計画が空中分解したのなら、戦闘機生産するにはF-3採用して生産するしかないから
いつまでもタイフーンに商品力はないから
イタリアとスウェーデンに叛かれたら、共同開発形態でのテンペスト計画は実行不可能
これから2030年迄に初飛行する予定の英国主導の戦闘機開発計画なんて不可能だ
後はイギリスの面目が立つ形でのF-3採用、カスタマイズライセンス生産を考えるしかない
政治的にテンペスト計画が空中分解したのなら、戦闘機生産するにはF-3採用して生産するしかないから
いつまでもタイフーンに商品力はないから
イタリアとスウェーデンに叛かれたら、共同開発形態でのテンペスト計画は実行不可能
これから2030年迄に初飛行する予定の英国主導の戦闘機開発計画なんて不可能だ
後はイギリスの面目が立つ形でのF-3採用、カスタマイズライセンス生産を考えるしかない
866名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Sjlx [106.133.36.223])
2023/03/29(水) 10:33:03.18ID:zTuZe/Rda おやおや図星だったか(笑)
867名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-KKVP [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/29(水) 10:39:28.21ID:aRAInd9k0 >このプロジェクト(GCAP)では、日本の現在の主力戦闘機「F2」の後継機「FX」計画と、
>英国とイタリアが運用する「ユーロファイター・タイフーン」の後継機構想「テンペスト」の開発計画を統合。
>機体からエンジン、電子機器システム(アビオニクス)までの設計・開発を共同で進める。
>だが、防衛省がこれまで次期戦闘機開発で唱え続けてきた日本主導の文言が声明にはなかった。
>日英は2年以上にわたり交渉を続けてきた。
>その過程で「防衛省は日本主導を持ち出し、英防衛当局にも訴えた」(防衛装備庁関係者)ものの、
>「そもそも戦闘機開発の実績も実戦データも乏しいことからほとんど
>相手にされなかった」(英防衛大手の日本法人幹部)という。
>結果的に今回の共同声明で日本は「我が国主導」の文言を諦めざるを得なかったようだ。
>英国とイタリアが運用する「ユーロファイター・タイフーン」の後継機構想「テンペスト」の開発計画を統合。
>機体からエンジン、電子機器システム(アビオニクス)までの設計・開発を共同で進める。
>だが、防衛省がこれまで次期戦闘機開発で唱え続けてきた日本主導の文言が声明にはなかった。
>日英は2年以上にわたり交渉を続けてきた。
>その過程で「防衛省は日本主導を持ち出し、英防衛当局にも訴えた」(防衛装備庁関係者)ものの、
>「そもそも戦闘機開発の実績も実戦データも乏しいことからほとんど
>相手にされなかった」(英防衛大手の日本法人幹部)という。
>結果的に今回の共同声明で日本は「我が国主導」の文言を諦めざるを得なかったようだ。
868名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-KKVP [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/29(水) 10:49:06.67ID:aRAInd9k0 結局、老獪な相手と組んで主導権を取れるかって話だわ
LMとの交渉が流れたのもそこだからな
GCAPもご破算になる可能性はある
ただ、今更単独でやれるかというと時間的にも予算的にも難しいので
GCAPでやるしかないだろうな
その辺足元見られてそう
LMとの交渉が流れたのもそこだからな
GCAPもご破算になる可能性はある
ただ、今更単独でやれるかというと時間的にも予算的にも難しいので
GCAPでやるしかないだろうな
その辺足元見られてそう
869名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-uluY [222.10.55.225])
2023/03/29(水) 10:59:21.61ID:kOZwRYC60870名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.0.171])
2023/03/29(水) 11:03:11.76ID:3ohXbD2Md >>869
言外に「いや英伊遅っ!?」って言ってるようなもんなんだけどな。
言外に「いや英伊遅っ!?」って言ってるようなもんなんだけどな。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 11:27:42.23ID:EQOKE2W80 予算に裏切られた念仏が暴れだしたか
12月みたいになりそうだな
12月みたいになりそうだな
872名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 11:37:21.13ID:FNMYf5Ul0 >>867
何を意味不明のこと書いているのだ?
現時点では日英伊は協力しましょうという共同声明を出しただけ
具体的に何をどう協力するかは決まっていない
ただ、日本の次期戦闘機開発だけが予算が付いて開発が進められていく
共同声明に日本主導なんて文言が入れられるわけないだろ(笑)
現時点では日本の次期戦闘機は単独開発であり、日本の次期戦闘機は防衛政策にも日本主導と明記さている
それでいて英国防相からGCAPは2030年迄に初飛行というコメントが飛び出た
そんなスケジュールで機体やエンジンを出すのは英伊には不可能
よって日本のF-3を採用方向で英伊も調整してることが推測されている状態
ただ、英伊の国内で意見統一されたり、最終結論が出たわけではなく
BAEやRRなど英国国防産業界では英国主導を主張する声があるが、国防相のコメントに合う計画は出せていない
何を意味不明のこと書いているのだ?
現時点では日英伊は協力しましょうという共同声明を出しただけ
具体的に何をどう協力するかは決まっていない
ただ、日本の次期戦闘機開発だけが予算が付いて開発が進められていく
共同声明に日本主導なんて文言が入れられるわけないだろ(笑)
現時点では日本の次期戦闘機は単独開発であり、日本の次期戦闘機は防衛政策にも日本主導と明記さている
それでいて英国防相からGCAPは2030年迄に初飛行というコメントが飛び出た
そんなスケジュールで機体やエンジンを出すのは英伊には不可能
よって日本のF-3を採用方向で英伊も調整してることが推測されている状態
ただ、英伊の国内で意見統一されたり、最終結論が出たわけではなく
BAEやRRなど英国国防産業界では英国主導を主張する声があるが、国防相のコメントに合う計画は出せていない
873名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-UZq1 [1.75.254.21])
2023/03/29(水) 11:56:05.25ID:bX2L0bXwd >>872
> 日本の次期戦闘機開発だけが予算が付いて開発が進められていく
テンペストにも本格開発が始まる2年後までで3000億円以上の予算がついてるけど…
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/exclusive-britain-japan-aim-merge-tempest-f-x-fighter-programmes-sources-2022-07-14/#:~:text=The%20BAE%2Dled%20Tempest%20project,development%20is%20slated%20to%20start.
> The BAE-led Tempest project to field a replacement for the European Typhoon combat jet has a government budget of 2 billion pounds ($2.38 billion) until 2025, when full development is slated to start.
つーか各国政府は国内企業(BAE、重工など)へ発注し、それら請負者同士が協議しているので「共同開発といいつつ、日本が国内企業と契約し、海外企業と契約していない」のは当然なんだよなあ…
> 日本の次期戦闘機開発だけが予算が付いて開発が進められていく
テンペストにも本格開発が始まる2年後までで3000億円以上の予算がついてるけど…
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/exclusive-britain-japan-aim-merge-tempest-f-x-fighter-programmes-sources-2022-07-14/#:~:text=The%20BAE%2Dled%20Tempest%20project,development%20is%20slated%20to%20start.
> The BAE-led Tempest project to field a replacement for the European Typhoon combat jet has a government budget of 2 billion pounds ($2.38 billion) until 2025, when full development is slated to start.
つーか各国政府は国内企業(BAE、重工など)へ発注し、それら請負者同士が協議しているので「共同開発といいつつ、日本が国内企業と契約し、海外企業と契約していない」のは当然なんだよなあ…
874名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 11:58:26.57ID:FNMYf5Ul0875名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.65.41])
2023/03/29(水) 11:58:55.83ID:NpOF1EveM876名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Aeib [133.106.60.132])
2023/03/29(水) 12:00:33.08ID:D05HzWY9M >>875
それってあなたの感想ですよね
それってあなたの感想ですよね
877名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 12:03:42.61ID:EQOKE2W80878名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-UZq1 [1.75.254.21])
2023/03/29(水) 12:06:37.49ID:bX2L0bXwd879名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 12:08:32.12ID:EQOKE2W80 >>878
年度レベルで後連れって見たことない
年度レベルで後連れって見たことない
880名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-SrbB [126.182.226.38])
2023/03/29(水) 12:10:23.06ID:cVUIe+W6p881名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-UZq1 [1.75.254.21])
2023/03/29(水) 12:11:58.31ID:bX2L0bXwd >>879
> 年度レベルで後連れって見たことない
中央調達の4年度2月、3月実績が未公表のまま5年度予算が成立するのは普通のことだけど…
「年度レベルの後ずれ」とは?別に年度レベルでは後ずれしてないぞ?
> 年度レベルで後連れって見たことない
中央調達の4年度2月、3月実績が未公表のまま5年度予算が成立するのは普通のことだけど…
「年度レベルの後ずれ」とは?別に年度レベルでは後ずれしてないぞ?
882名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-TQfp [106.132.64.158 [上級国民]])
2023/03/29(水) 12:14:18.15ID:UYBOByYNa >>880
ようは
>「次期戦闘機を推進するため」→「(英伊と共同で)機体の基本設計を実施」
>「次期戦闘機を推進するため」→「(英伊と共同で)エンジンの製造等に着手」
って意味だよね?日本単独ではなく
ようは
>「次期戦闘機を推進するため」→「(英伊と共同で)機体の基本設計を実施」
>「次期戦闘機を推進するため」→「(英伊と共同で)エンジンの製造等に着手」
って意味だよね?日本単独ではなく
883名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 12:15:14.02ID:FNMYf5Ul0 日本のように研究開発費を次期戦闘機最優先のような政治的根回しが済んでれば
イギリス単独でも次世代戦闘機開発をするのは可能だっただろう
良い悪いは別にして、イギリスは伊瑞の出資を受けることを前提に、他の分野の研究開発費とバランスを取って研究をする政策を進めてきた
そこに伊瑞がテンペスト構想に対して不服従の姿勢を鮮明にした
今更、他の分野の研究開発費をテンペストに回すなんてことは政治的に不可能になった
イギリスは武器開発大国だから戦闘機開発だけを特別扱いするわけにはいかない
実用時期もイタリアは基本的に日本の次期戦闘機開発のスケジュールに賛成してしまった
これでBAEやRRはGCAPの共同声明に合致する機体やエンジンを期限まで出すことが不可能になった
結果的に空中分解したテンペストの穴埋めを日本の次期戦闘機がすることになった
イギリス単独でも次世代戦闘機開発をするのは可能だっただろう
良い悪いは別にして、イギリスは伊瑞の出資を受けることを前提に、他の分野の研究開発費とバランスを取って研究をする政策を進めてきた
そこに伊瑞がテンペスト構想に対して不服従の姿勢を鮮明にした
今更、他の分野の研究開発費をテンペストに回すなんてことは政治的に不可能になった
イギリスは武器開発大国だから戦闘機開発だけを特別扱いするわけにはいかない
実用時期もイタリアは基本的に日本の次期戦闘機開発のスケジュールに賛成してしまった
これでBAEやRRはGCAPの共同声明に合致する機体やエンジンを期限まで出すことが不可能になった
結果的に空中分解したテンペストの穴埋めを日本の次期戦闘機がすることになった
884名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 12:16:14.03ID:FNMYf5Ul0885名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-gc+F [125.198.226.192])
2023/03/29(水) 12:17:20.95ID:BRBS7PI60 >>882
それが事実なら、エンジンに関してはXF-9ベースにイギリスが追加で何かしら付け加えて終わらせる可能性が跳ね上がるだけなんだよなぁ。
それが事実なら、エンジンに関してはXF-9ベースにイギリスが追加で何かしら付け加えて終わらせる可能性が跳ね上がるだけなんだよなぁ。
886名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 12:19:14.27ID:EQOKE2W80887名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 12:23:40.44ID:FNMYf5Ul0 https://www.jwing.net/news/63153
イギリスの国防大臣が2030年迄にGCAP初飛行と発言しちゃっただろ
イギリス主導を主張するなら、後5年程で機体もエンジンも用意しないといけないということ
そんな準備はBAE&RRにはできていない
事実上、テンペストはイギリス国防当局から引導を渡された
イギリスの国防大臣が2030年迄にGCAP初飛行と発言しちゃっただろ
イギリス主導を主張するなら、後5年程で機体もエンジンも用意しないといけないということ
そんな準備はBAE&RRにはできていない
事実上、テンペストはイギリス国防当局から引導を渡された
888名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/29(水) 12:26:32.41ID:BG0X8ucd0 最低限の能力を持った初期型は日本に任せて
大きく性能を向上させた改良型はBAEとRRに任せるって話なら無理もないしな
大きく性能を向上させた改良型はBAEとRRに任せるって話なら無理もないしな
889名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 12:32:58.53ID:PNVwxTUf0 >>888
可能かどうかはわからんが、実証エンジンすらない現在の進捗状況ではRRはもうそれを狙うしか無いだろう
30-40年使う戦闘機なのでどこかでエンジンの根本的なアップグレードが行われる可能性はある
可能かどうかはわからんが、実証エンジンすらない現在の進捗状況ではRRはもうそれを狙うしか無いだろう
30-40年使う戦闘機なのでどこかでエンジンの根本的なアップグレードが行われる可能性はある
890名無し三等兵 (スーップ Sdbf-ZNbT [49.106.114.121])
2023/03/29(水) 12:41:55.17ID:H1Nyykrtd891名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 12:44:16.63ID:FNMYf5Ul0 令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行っている。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとした
これが昨年8月時点での防衛白書に記載された国際協力に関する内容
日英間では単にサブシステムレベルの共通化の可能性の検討しか行われていない
技術レベルでの検討では次期戦闘機とテンペストは別計画前提で年末合意を目指してたとこうこと
テンペストは政治的要因で崩壊に至ったということ
これが昨年8月時点での防衛白書に記載された国際協力に関する内容
日英間では単にサブシステムレベルの共通化の可能性の検討しか行われていない
技術レベルでの検討では次期戦闘機とテンペストは別計画前提で年末合意を目指してたとこうこと
テンペストは政治的要因で崩壊に至ったということ
892名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.0.171])
2023/03/29(水) 12:46:36.44ID:3ohXbD2Md893名無し三等兵 (スーップ Sdbf-ZNbT [49.106.114.121])
2023/03/29(水) 12:46:58.30ID:H1Nyykrtd >>889
エンジンのこれ以上のアップグレードとなると燃焼方式そのものから見直さんと難しいよ
ロータリーデトネーショエンジンとかスクラムジェットを搭載した超高高度戦闘機って感じになる
ほとんどSSTOの領域やな
エンジンのこれ以上のアップグレードとなると燃焼方式そのものから見直さんと難しいよ
ロータリーデトネーショエンジンとかスクラムジェットを搭載した超高高度戦闘機って感じになる
ほとんどSSTOの領域やな
894名無し三等兵 (スーップ Sdbf-ZNbT [49.106.114.121])
2023/03/29(水) 12:49:10.15ID:H1Nyykrtd895名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-uluY [124.103.243.62])
2023/03/29(水) 12:54:15.52ID:BG0X8ucd0 戦闘機関連では、BAEはLMやボーイング、RRはGEやP&Wと肩を並べる企業だと自負してるだろうから
そこから大きく劣る(と思ってる)三菱やIHIの下請けみたいなことをさせられるのは屈辱なんだろうな
そこから大きく劣る(と思ってる)三菱やIHIの下請けみたいなことをさせられるのは屈辱なんだろうな
896名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 12:57:36.29ID:PNVwxTUf0 そんな感情論では無いと思うが
ウォレスも言ってるように単に利益と自社の株主のことしか見えてないだけだろう
>>893
RRはエンジンファンの複合素材で進んでるとも言われているのでそれくらいなら初めから可能では
ウォレスも言ってるように単に利益と自社の株主のことしか見えてないだけだろう
>>893
RRはエンジンファンの複合素材で進んでるとも言われているのでそれくらいなら初めから可能では
897名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-j2tN [126.93.115.86])
2023/03/29(水) 13:01:21.03ID:6kk5pLnF0 格に合わないことやると株主がキレるからな
898名無し三等兵 (スーップ Sdbf-ZNbT [49.106.112.182])
2023/03/29(水) 13:40:09.38ID:gtvvQeKcd >>896
おそらくタービン入口温度に関する改造やろうけど
XF9がかなり高水準のものに仕上がってるからそこまで性能が上がるか?と言われたらそれだけではちょっと微妙
一度運用してみて、それから改善点を見つけてフィットさせていく感じかなぁ?やけどそれはIHIの仕事やしなぁって感じやな
おそらくタービン入口温度に関する改造やろうけど
XF9がかなり高水準のものに仕上がってるからそこまで性能が上がるか?と言われたらそれだけではちょっと微妙
一度運用してみて、それから改善点を見つけてフィットさせていく感じかなぁ?やけどそれはIHIの仕事やしなぁって感じやな
899名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-SrbB [126.182.170.78])
2023/03/29(水) 13:56:04.99ID:mvOi2jEmp900名無し三等兵 (ワントンキン MM8f-iBBi [114.170.212.59])
2023/03/29(水) 13:59:44.62ID:bbLplOjyM901名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/29(水) 14:03:42.14ID:cmFwHTUS0 タービン入口温度はいくつになるのかね
ニ千度は超えて欲しいがそれはそれで耐久落ちて後々メンテナンス大変そう
ニ千度は超えて欲しいがそれはそれで耐久落ちて後々メンテナンス大変そう
902名無し三等兵 (スップー Sdbf-J35W [1.73.11.71])
2023/03/29(水) 14:10:01.86ID:2vwkPvnDd903名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 14:21:26.08ID:EQOKE2W80 バイパス比の方が気になる、0.7は超えそう
904名無し三等兵 (ワントンキン MM8f-iBBi [114.170.212.59])
2023/03/29(水) 14:24:45.47ID:bbLplOjyM >>903
>バイパス比の方が
バイパス比大きいとスパクルに不利 → 可変バイパスやりますか?
たぶん今はこの辺りになるはずと、1年チョイ前は想像したのですが・・
IHI―RRで何をしているか見えないですね (何もしていない説も次第にでてきた)
>バイパス比の方が
バイパス比大きいとスパクルに不利 → 可変バイパスやりますか?
たぶん今はこの辺りになるはずと、1年チョイ前は想像したのですが・・
IHI―RRで何をしているか見えないですね (何もしていない説も次第にでてきた)
905名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 14:35:36.95ID:EQOKE2W80 >>904
発電量重視でエンジンから1MWも取りだす位だから速度はさほど重視してないんじゃないかと
F-35でも0.5?だったし、可変で更に上げるみたいだし
まあ航続距離を伸ばしてほしいという願望ですわ
発電量重視でエンジンから1MWも取りだす位だから速度はさほど重視してないんじゃないかと
F-35でも0.5?だったし、可変で更に上げるみたいだし
まあ航続距離を伸ばしてほしいという願望ですわ
906名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-SrbB [126.182.143.231])
2023/03/29(水) 14:50:30.17ID:50x9k/MIp >>900
>500kW双発 + APUぐらいにはなるでしょう
それは聞いたことないしそもそもスリムが前提だから巨大な補機を付けるなんてあり得ない
RRの発電機の利点は大出力ながら内蔵式だからエンジンのスリム化が出来ること
>500kW双発 + APUぐらいにはなるでしょう
それは聞いたことないしそもそもスリムが前提だから巨大な補機を付けるなんてあり得ない
RRの発電機の利点は大出力ながら内蔵式だからエンジンのスリム化が出来ること
907名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/29(水) 14:56:56.45ID:cmFwHTUS0 >>906
その内臓エンジンとやらだけど実機はあるんだっけ?
その内臓エンジンとやらだけど実機はあるんだっけ?
908名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-SrbB [126.182.143.231])
2023/03/29(水) 14:58:25.95ID:50x9k/MIp >>907
オルフェウスで実証試験終わったって発表してる
オルフェウスで実証試験終わったって発表してる
909名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-M8+T [153.147.28.1])
2023/03/29(水) 15:13:10.43ID:47eBA8Z0M XF5以下のミニエンジンで「その気になれば15tエンジンだって作れる!」と喚いたところで誰も信用はしてくれない
910名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UZq1 [49.98.148.67])
2023/03/29(水) 15:14:30.39ID:0ejFLsSod911名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-KKVP [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/29(水) 15:15:30.81ID:aRAInd9k0 EJ200開発してたころ日本は何やってたかって話だな
912名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UZq1 [49.98.148.67])
2023/03/29(水) 15:15:51.38ID:0ejFLsSod >>886
中央調達の予定が遅れて年度末(特に3月)に大量に契約されるのは毎年度のことだからね
中央調達の予定が遅れて年度末(特に3月)に大量に契約されるのは毎年度のことだからね
913名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-IeCr [133.106.63.154])
2023/03/29(水) 15:25:53.63ID:E89fmDQEM915名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 15:33:58.98ID:FNMYf5Ul0 >>910
そんなものは、日本で2010~2018年頃によってた将来戦闘機構成要素研究みたいなもの
日本はX-2実験機を開発したり、XF9-1戦闘機用プロトタイプエンジンを開発したりしたが
英国は大した成果を現時点で提示できてないという状態だ
そして国防相のコメントした初飛行時期に間に合う目処は全く立っていない
そんなものは、日本で2010~2018年頃によってた将来戦闘機構成要素研究みたいなもの
日本はX-2実験機を開発したり、XF9-1戦闘機用プロトタイプエンジンを開発したりしたが
英国は大した成果を現時点で提示できてないという状態だ
そして国防相のコメントした初飛行時期に間に合う目処は全く立っていない
916名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UZq1 [49.98.148.67])
2023/03/29(水) 15:40:36.61ID:0ejFLsSod >>915
うん、つまり日本の基本設計に匹敵・凌駕する莫大な予算と人員を、イギリスは要素研究レベルで投じる予算的余裕・産業リソースがあるってことね
そんな圧倒的なイギリスに対して、日本が主導権とれるわけないわなw
うん、つまり日本の基本設計に匹敵・凌駕する莫大な予算と人員を、イギリスは要素研究レベルで投じる予算的余裕・産業リソースがあるってことね
そんな圧倒的なイギリスに対して、日本が主導権とれるわけないわなw
917名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.0.129])
2023/03/29(水) 15:49:24.85ID:YhFOiG8Xa まだ発電量と機体レベルの出力の違いがわからないバカがいてうんざり
918名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 15:49:38.28ID:FNMYf5Ul0 元々、日本の次期戦闘機とテンペストとは別計画での協力を昨年まで検討していた
テンペストが勝手に空中分解しただけのことで、日本は独自に次期戦闘機開発を進めていた
だから日本の次期戦闘機にはBAEやRRは設計に参加してない
空中分解したのは英国の責任なのだから、日本はF-3開発においてイギリスに何らかの主導権を与えることはない
イギリスは日本の次期戦闘機開発費負担を1円もしてないので何の権限もない
だから英国国防相も事実上のF-3採用を匂わす発言をするしかなくなった
イギリスの研究開発は全てテンペストに適用することを前提に開発してたので、F-3開発のスケジュールには間に合わないものばかり
事実上、エンジンの共同実証事業が足踏みなのも、テンペスト構想が空中分解した余波だろう
もうGCAPエンジンのベースになることがないので、開発意義が検討し直されているだろう
テンペストが勝手に空中分解しただけのことで、日本は独自に次期戦闘機開発を進めていた
だから日本の次期戦闘機にはBAEやRRは設計に参加してない
空中分解したのは英国の責任なのだから、日本はF-3開発においてイギリスに何らかの主導権を与えることはない
イギリスは日本の次期戦闘機開発費負担を1円もしてないので何の権限もない
だから英国国防相も事実上のF-3採用を匂わす発言をするしかなくなった
イギリスの研究開発は全てテンペストに適用することを前提に開発してたので、F-3開発のスケジュールには間に合わないものばかり
事実上、エンジンの共同実証事業が足踏みなのも、テンペスト構想が空中分解した余波だろう
もうGCAPエンジンのベースになることがないので、開発意義が検討し直されているだろう
919名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 16:00:02.08ID:EQOKE2W80 >>913
計算わからないなら黙っとけ
計算わからないなら黙っとけ
920名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.0.171])
2023/03/29(水) 16:03:54.12ID:3ohXbD2Md921名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-KKVP [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/29(水) 16:04:27.03ID:aRAInd9k0 EJ200のベースはRRのXG-40だが、GCAPのエンジンはXF9がベースになるだろう
日本の技術をRRに認められたわけで、そこは誇ってもいいとは思う
XF9がRRも手が届かない技術なのかと言えば、それは全く違うけどね
あくまで叩き台として有用で、かつタイミングも良かったってだけだから
日本の技術をRRに認められたわけで、そこは誇ってもいいとは思う
XF9がRRも手が届かない技術なのかと言えば、それは全く違うけどね
あくまで叩き台として有用で、かつタイミングも良かったってだけだから
922名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UZq1 [49.98.148.67])
2023/03/29(水) 16:16:39.72ID:0ejFLsSod923名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 16:28:46.86ID:FNMYf5Ul0 >>922
理解力が無い奴だな
テンペストの為の技術開発はテンペスト開発のスケジュールを見据えてやっていた
日本の次期戦闘機のスケジュールに合わせて開発されていない
テンペスト計画が予定通り開発するなら問題はなかった
だが、テンペスト構想が空中分解し、事実上F-3が穴埋めの開発計画になったので
テンペスト開発前提での技術開発は間に合わないものばかりになった
日本だって次期戦闘機開発をスケジュールを5年以上前倒しをしろと言われても対応できないのと同じ
理解力が無い奴だな
テンペストの為の技術開発はテンペスト開発のスケジュールを見据えてやっていた
日本の次期戦闘機のスケジュールに合わせて開発されていない
テンペスト計画が予定通り開発するなら問題はなかった
だが、テンペスト構想が空中分解し、事実上F-3が穴埋めの開発計画になったので
テンペスト開発前提での技術開発は間に合わないものばかりになった
日本だって次期戦闘機開発をスケジュールを5年以上前倒しをしろと言われても対応できないのと同じ
924名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.122.67])
2023/03/29(水) 16:36:42.00ID:FNMYf5Ul0 日本の次期戦闘機は2020年4月正式スタート、テンペストの開発は2025年以降正式スタート
最短でも正式スタートには5年の開きがあった
当初の構想では2027年迄にデモ機飛ばすとか、共同実証エンジンを開発してからと
次期戦闘機より7~8年位スタートが遅い予定だったと推測される
エンジン等の構成要素の研究も、その予定に合わせて研究・開発が進められる予定だった
それが政治上の都合でテンペストが空中分解して、日本の次期戦闘機開発のスケジュールを政治サイドが言い出した
これじゃBAEやRRは対応できなくて当然
最短でも正式スタートには5年の開きがあった
当初の構想では2027年迄にデモ機飛ばすとか、共同実証エンジンを開発してからと
次期戦闘機より7~8年位スタートが遅い予定だったと推測される
エンジン等の構成要素の研究も、その予定に合わせて研究・開発が進められる予定だった
それが政治上の都合でテンペストが空中分解して、日本の次期戦闘機開発のスケジュールを政治サイドが言い出した
これじゃBAEやRRは対応できなくて当然
925名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 16:40:31.88ID:PNVwxTUf0 >>911
防衛省も明言してるようにEJ200はF110やF100はXF5-1レベルの旧世代エンジン
https://i.imgur.com/aQMg9a8.jpg
F110に比べてXF9-1は同じ推力レベルなら3割小さくなってる
おそらく実機のF-9もそうなる
防衛省も明言してるようにEJ200はF110やF100はXF5-1レベルの旧世代エンジン
https://i.imgur.com/aQMg9a8.jpg
F110に比べてXF9-1は同じ推力レベルなら3割小さくなってる
おそらく実機のF-9もそうなる
926名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 16:40:37.60ID:EQOKE2W80927名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 17:14:26.10ID:EQOKE2W80 随意契約だから意味ないな、寝て待つか
928名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-OdCN [59.191.188.129])
2023/03/29(水) 17:17:57.45ID:uld4fOgT0 >>924
>日本の次期戦闘機は2020年4月正式スタート、テンペストの開発は2025年以降正式スタート
日本の次期戦闘機は機体(X-2)、エンジン(XF9-1)の実証を経て開発をスタートしてるからね。
テンペストはその辺の事をはぐらかして居た。例えばFCAS(仏独西)は実証機の初飛行を2025年
から何時の間にか2029年に延期した。そもそも搭載するエンジンすらハッキリしない。英国が
主導すると言う事は正に其れに近い。5年処の差では済まない。10年〜20年の差は有る。
>日本の次期戦闘機は2020年4月正式スタート、テンペストの開発は2025年以降正式スタート
日本の次期戦闘機は機体(X-2)、エンジン(XF9-1)の実証を経て開発をスタートしてるからね。
テンペストはその辺の事をはぐらかして居た。例えばFCAS(仏独西)は実証機の初飛行を2025年
から何時の間にか2029年に延期した。そもそも搭載するエンジンすらハッキリしない。英国が
主導すると言う事は正に其れに近い。5年処の差では済まない。10年〜20年の差は有る。
929名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/29(水) 17:21:33.10ID:cmFwHTUS0 >>928
オルフェスっていうのは小型ながらもGCAP用の実証エンジンではないの?
オルフェスっていうのは小型ながらもGCAP用の実証エンジンではないの?
930名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.236.185.126])
2023/03/29(水) 17:32:30.47ID:G/h79Qewr931名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 17:33:08.47ID:PNVwxTUf0932名無し三等兵 (スーップ Sdbf-ZNbT [49.106.112.182])
2023/03/29(水) 17:38:06.18ID:gtvvQeKcd >>929
イギリスはそう言ってるけど名前くらいしか公表されて無いやつやろ
イギリスはそう言ってるけど名前くらいしか公表されて無いやつやろ
933名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.64.215])
2023/03/29(水) 17:58:35.18ID:LL1aeEglM934名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.64.215])
2023/03/29(水) 18:02:49.64ID:LL1aeEglM >>925
エンジンの単純な外形だけ見たって意味がない
脱いだら寸胴デブなXF9に価値は無いんだよ
アダプティブエンジンの中身見てみな
エンジンコアの窪み
それを3層の空気層で覆ってあのサイズで納めて高出力なんだよ
格が違う
エンジンの単純な外形だけ見たって意味がない
脱いだら寸胴デブなXF9に価値は無いんだよ
アダプティブエンジンの中身見てみな
エンジンコアの窪み
それを3層の空気層で覆ってあのサイズで納めて高出力なんだよ
格が違う
935名無し三等兵 (スッップ Sdbf-hTdo [49.98.219.207])
2023/03/29(水) 18:09:42.32ID:W1uVDuGwd >>934
どうせならj20の話でもしろよw
どうせならj20の話でもしろよw
936名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.236.185.126])
2023/03/29(水) 18:12:45.00ID:G/h79Qewr >>934
いつ出来るんだ?
そのアダプティブエンジン
答えた事ないよな
いつ出来るんだ?
そのアダプティブエンジン
答えた事ないよな
937名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ejCG [106.131.158.89])
2023/03/29(水) 18:12:49.06ID:sRkGDJONa XA100はF135EEPに対してコスト3倍のリスク増し増しで換装計画が凍結されたでしょ
938名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.64.215])
2023/03/29(水) 18:21:24.19ID:LL1aeEglM NGADに使うんだしそんなことどうでもいいw
アダプティブ自体はYF120エンジンで実現してて、例のパクリ元F119より推力が大きい
アダプティブ自体はYF120エンジンで実現してて、例のパクリ元F119より推力が大きい
939名無し三等兵 (スッップ Sdbf-hTdo [49.98.219.207])
2023/03/29(水) 18:22:26.85ID:W1uVDuGwd >>938
祖国の掲示板がいいぞマジで
祖国の掲示板がいいぞマジで
940名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.236.185.126])
2023/03/29(水) 18:27:07.75ID:G/h79Qewr941名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.0.171])
2023/03/29(水) 18:29:12.56ID:3ohXbD2Md >>934
格が違うならいまさら断末魔のようにイギリス主導!!って叫んでないだろうよ。
格が違うならいまさら断末魔のようにイギリス主導!!って叫んでないだろうよ。
942名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UZq1 [49.98.148.67])
2023/03/29(水) 18:29:19.45ID:0ejFLsSod943名無し三等兵 (スッップ Sdbf-hTdo [49.98.219.207])
2023/03/29(水) 18:34:24.16ID:W1uVDuGwd944名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 18:35:47.97ID:EQOKE2W80945名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 18:38:38.53ID:EQOKE2W80 >>933
航空機用エンジンはせいぜい30MWhしか出ないぞ
航空機用エンジンはせいぜい30MWhしか出ないぞ
946名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 18:39:39.23ID:EQOKE2W80 少なくともF119レベルはそんな感じ
947名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UZq1 [49.98.148.67])
2023/03/29(水) 18:49:40.52ID:0ejFLsSod >>943
イギリスは当初から2035年配備想定でテンペストの研究開発を進めてたんだから、むしろ大臣の発言はスケジュール通りだけど…?
イギリスが人員も予算もかけて実施中のテンペストが空中分解したってソースある?
イギリスは当初から2035年配備想定でテンペストの研究開発を進めてたんだから、むしろ大臣の発言はスケジュール通りだけど…?
イギリスが人員も予算もかけて実施中のテンペストが空中分解したってソースある?
948名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 19:00:51.67ID:PNVwxTUf0 >>947
日本は35年から配備テンペストは本来35年初飛行40年配備の予定だったが、いつの間にか35年配備に変更された
当初の日程では27年までに実証機を飛ばしてその後試作機という予定がウォレスのいうように30年に試作機を飛ばすという事になった
実証機と同時並行でやるとしても3年で試作機作るという予定は無理がある
日本は35年から配備テンペストは本来35年初飛行40年配備の予定だったが、いつの間にか35年配備に変更された
当初の日程では27年までに実証機を飛ばしてその後試作機という予定がウォレスのいうように30年に試作機を飛ばすという事になった
実証機と同時並行でやるとしても3年で試作機作るという予定は無理がある
949名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UZq1 [49.98.148.67])
2023/03/29(水) 19:04:28.52ID:0ejFLsSod >>948
つまりウォレスの発言でテンペストの計画と食い違う点は特にないし、空中分解なんてのは妄想に過ぎないわけやな
つまりウォレスの発言でテンペストの計画と食い違う点は特にないし、空中分解なんてのは妄想に過ぎないわけやな
950名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.253.131.180])
2023/03/29(水) 19:05:16.59ID:GAtyTscJr951名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/29(水) 19:13:32.99ID:byZEzQq50 えげれすの話はわからんが、日本は次期戦闘機開発計画に前年度に引き続き
予算を投じて開発を進めている。
そしてこの計画に英伊による技術協力とか資金協力がある、
あるいは予定されてるなどという文言は一言も書いてない。
日本単独な。
えげれすが3000億で何する気なのかちと聞いてみたいw
ホントに投入されるんかあ?
予算を投じて開発を進めている。
そしてこの計画に英伊による技術協力とか資金協力がある、
あるいは予定されてるなどという文言は一言も書いてない。
日本単独な。
えげれすが3000億で何する気なのかちと聞いてみたいw
ホントに投入されるんかあ?
952名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 19:14:07.02ID:PNVwxTUf0 >>949
俺は空中分解とかそういう事は一回も書いたことがない
それに加えてウォレスの30年という発言はあくまでGCAPに対しての発言であって、テンペストの初飛行に関してイギリス政府が時期を明示した事はないと思う
27年に実証機というのはBAEなどが言ったこと
俺は空中分解とかそういう事は一回も書いたことがない
それに加えてウォレスの30年という発言はあくまでGCAPに対しての発言であって、テンペストの初飛行に関してイギリス政府が時期を明示した事はないと思う
27年に実証機というのはBAEなどが言ったこと
953名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UZq1 [49.98.148.67])
2023/03/29(水) 19:16:18.82ID:0ejFLsSod954名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UZq1 [49.98.148.67])
2023/03/29(水) 19:19:46.05ID:0ejFLsSod955名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-KKVP [42.146.73.199 [上級国民]])
2023/03/29(水) 19:21:29.10ID:aRAInd9k0 アウフヘーベンだと何度言ったら…
956名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/29(水) 19:22:24.98ID:bRXoxwCB0 RAF公式
https://www.raf.mod.uk/what-we-do/team-tempest/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years/
A new flying demonstrator will be unveiled within the next five years as part of the UK’s major next generation fighter aircraft programme,
the Future Combat Air System.
It comes as the future combat air programme launches a new recruitment and skills initiative known as Generation Tempest,
set to create thousands of new job opportunities across the United Kingdom.
https://www.raf.mod.uk/what-we-do/team-tempest/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years/
A new flying demonstrator will be unveiled within the next five years as part of the UK’s major next generation fighter aircraft programme,
the Future Combat Air System.
It comes as the future combat air programme launches a new recruitment and skills initiative known as Generation Tempest,
set to create thousands of new job opportunities across the United Kingdom.
957名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 19:23:41.46ID:PNVwxTUf0 >>954
どちらかのプロジェクトの目処がつくまで第二案を持つのは当たり前だよね
進んでるかどうかは別として完全にテンペストを捨て去ったという事はないと思う
共同実証エンジンもRRは継続してると言ってるし
どちらかのプロジェクトの目処がつくまで第二案を持つのは当たり前だよね
進んでるかどうかは別として完全にテンペストを捨て去ったという事はないと思う
共同実証エンジンもRRは継続してると言ってるし
958名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 19:25:41.67ID:PNVwxTUf0959名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-ffHf [133.106.74.12])
2023/03/29(水) 19:27:15.31ID:CmbPdFC4M >>937
AETPのコストって、EEPの3倍もするの?
AETPのコストって、EEPの3倍もするの?
960名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/29(水) 19:29:22.10ID:bRXoxwCB0961名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.253.152.76])
2023/03/29(水) 19:33:37.07ID:nEUtJmG/r962名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 19:43:02.03ID:PNVwxTUf0 >>959
https://www.defensenews.com/air/2023/03/13/pentagon-rethinks-f-35-engine-program-will-upgrade-f135/
Latka told reporters in that call an upgrade of the existing engines will cost about one-third as much as developing a new engine and will work in all three F-35 variants.
https://www.defensenews.com/air/2023/03/13/pentagon-rethinks-f-35-engine-program-will-upgrade-f135/
Latka told reporters in that call an upgrade of the existing engines will cost about one-third as much as developing a new engine and will work in all three F-35 variants.
963名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/29(水) 19:46:10.82ID:UbL/MYuv0 >>925
実用型のエンジンは、おそらくはサイズはXF9エンジンとほぼ同じで、軽量化する可能性が高いだろうな。
プロトタイプなので各種計測用センサーのポートが彼方此方についていたりするので、その辺が重量増の要因となっている。
なので推重比は上がる方向性になるかと。
実用型のエンジンは、おそらくはサイズはXF9エンジンとほぼ同じで、軽量化する可能性が高いだろうな。
プロトタイプなので各種計測用センサーのポートが彼方此方についていたりするので、その辺が重量増の要因となっている。
なので推重比は上がる方向性になるかと。
964名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 19:55:12.87ID:EQOKE2W80965名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/29(水) 20:03:45.92ID:byZEzQq50 >>956
去年の7月のGCAPって言葉出て記事見せてどうこう言われてもなあ。
テンペストとしか言ってないやん、この記事w
状況変わっちまったんだよ。
しかもこれデモンストレーターを5年以内に作るって話だろ。
去年の7月のGCAPって言葉出て記事見せてどうこう言われてもなあ。
テンペストとしか言ってないやん、この記事w
状況変わっちまったんだよ。
しかもこれデモンストレーターを5年以内に作るって話だろ。
966名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/29(水) 20:26:36.93ID:s0VsWjy00967名無し三等兵 (スププ Sdbf-C1nF [49.98.253.228])
2023/03/29(水) 20:36:12.45ID:r5m3h49hd968名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.253.152.76])
2023/03/29(水) 20:36:13.97ID:nEUtJmG/r FSXが日米関係でああなったように、テンペストが陣営内での分裂したから技術がどうとか言ってもしょうがない
そもそもBAEやRRが主導権がどうたら言ってる時点で話が変わったことに気がつけ
元々はF-3とテンペストは別計画での協力の模索で主導権争いなんかない
テンペストもイギリス主催の計画なのはわかってたから、基本的にはイギリス主導は当たり前
あるはずがない主導権争いにBAEやRRが主導権に言及したのは、彼が考えたテンペストとは違う話になってるから
そもそもBAEやRRが主導権がどうたら言ってる時点で話が変わったことに気がつけ
元々はF-3とテンペストは別計画での協力の模索で主導権争いなんかない
テンペストもイギリス主催の計画なのはわかってたから、基本的にはイギリス主導は当たり前
あるはずがない主導権争いにBAEやRRが主導権に言及したのは、彼が考えたテンペストとは違う話になってるから
969名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-UZq1 [59.166.134.93])
2023/03/29(水) 20:38:41.43ID:fBTIeSov0 他国の関与についていうと日本の次期戦闘機もな…
米企業のインテグレーション支援を受ける
↓
イギリスとはサブシステムレベルでの協力をするだけ
↓
共同開発
だからな、跡形もない
米企業のインテグレーション支援を受ける
↓
イギリスとはサブシステムレベルでの協力をするだけ
↓
共同開発
だからな、跡形もない
970名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.253.152.76])
2023/03/29(水) 20:41:07.24ID:nEUtJmG/r 次期戦闘機は現時点でBAEのインテグレーション支援なんて契約してない
開発費の出資も受けていない
日英共同実証とインテグレーションの話は保留状態
開発費の出資も受けていない
日英共同実証とインテグレーションの話は保留状態
971名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.253.152.76])
2023/03/29(水) 20:56:23.93ID:nEUtJmG/r 防衛白書に書いてあっただろ
日英で共同分析してたのはサブシステムレベルの共通化の可能性について
本来は実証事業の話ともども、昨年末に具体的内容を発表するはずだった
インテグレーション支援がどうとかも発表予定だったのだろう
それは全てF-3とテンペストは別計画前提での協力
それが全て未発表だったのはテンペスト側に問題が発生したから
それは日本の次期戦闘機が開発方針に変更がないことからも、テンペスト側で問題発生は確実
日英で共同分析してたのはサブシステムレベルの共通化の可能性について
本来は実証事業の話ともども、昨年末に具体的内容を発表するはずだった
インテグレーション支援がどうとかも発表予定だったのだろう
それは全てF-3とテンペストは別計画前提での協力
それが全て未発表だったのはテンペスト側に問題が発生したから
それは日本の次期戦闘機が開発方針に変更がないことからも、テンペスト側で問題発生は確実
972名無し三等兵 (スッップ Sdbf-hTdo [49.98.219.207])
2023/03/29(水) 21:04:00.71ID:W1uVDuGwd 実際問題として、明確に計画統合って政府発表はないしな
973名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/29(水) 21:04:57.96ID:bRXoxwCB0974名無し三等兵 (スッップ Sdbf-hTdo [49.98.219.207])
2023/03/29(水) 21:06:29.33ID:W1uVDuGwd >>973
予算不足でストップはしてるけど
予算不足でストップはしてるけど
975名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 21:08:54.86ID:PNVwxTUf0976名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.253.152.76])
2023/03/29(水) 21:24:10.30ID:nEUtJmG/r 現実には日英間の協力が実行されてるのはレーダーの共同研究のみ
エンジンの共同実証事業やインテグレーション支援は保留状態
GCAPの共同声明も、3カ国が協力するとは高らかに宣言したが
実際にはF-3とテンペストは別計画なのかどうなのかも言及無し
日本の次期戦闘機開発は粛々と開発を進めている状態
協議してるから共同開発が既に始まってるかのように錯覚してる人が結構いるが
現実は日英間の具体的協力は足踏み状態が続いている
エンジンの共同実証事業やインテグレーション支援は保留状態
GCAPの共同声明も、3カ国が協力するとは高らかに宣言したが
実際にはF-3とテンペストは別計画なのかどうなのかも言及無し
日本の次期戦闘機開発は粛々と開発を進めている状態
協議してるから共同開発が既に始まってるかのように錯覚してる人が結構いるが
現実は日英間の具体的協力は足踏み状態が続いている
977名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-SrbB [126.182.167.45])
2023/03/29(水) 21:33:07.57ID:W7Qr75Zhp 日本単独開発は隔離スレでやれ
特にオッペケ
特にオッペケ
978名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.65.14])
2023/03/29(水) 22:02:12.69ID:t+C1DGSRM979名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/29(水) 22:12:57.92ID:byZEzQq50 うんにゃ。日本が進めてるのがベース機になるってのに一票投じてるんで
単独開発ではないス。
予算がない英伊にとっては開発費浮いて助かる展開やんw
単独開発ではないス。
予算がない英伊にとっては開発費浮いて助かる展開やんw
980名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 22:22:18.68ID:PNVwxTUf0 航空機エンジンの出力について根本的に勘違いしてないか
F-15のF-100が65kN=645HP=481Kw
F-15のF-100が65kN=645HP=481Kw
981名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 22:22:34.46ID:EQOKE2W80982名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.65.14])
2023/03/29(水) 22:25:38.05ID:t+C1DGSRM983名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.158.212.219])
2023/03/29(水) 22:41:34.80ID:Y3vdpGbDr984名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 22:51:15.81ID:PNVwxTUf0985名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/29(水) 22:56:00.61ID:PNVwxTUf0986名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-/phF [180.60.182.130])
2023/03/29(水) 23:14:11.43ID:DpfQPOti0987名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 23:25:03.43ID:EQOKE2W80 20トンの戦闘機が340m/s の時は、エネルギーはおおよそ 1156MJ
これはMWhだと 0.32MWh 位
200MWってなんだろう?
これはMWhだと 0.32MWh 位
200MWってなんだろう?
988名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-/phF [180.60.182.130])
2023/03/29(水) 23:38:11.33ID:DpfQPOti0 >>987
20トンの質量の物体の運動エネルギーではなく、
戦闘機が定速飛行する際に、発生する抵抗に釣り合わせるのに必要な力がエンジン出力です。
抵抗よりもエンジン出力が大きければ加速して、抵抗と釣り合う速度で安定する。
20トンの質量の物体の運動エネルギーではなく、
戦闘機が定速飛行する際に、発生する抵抗に釣り合わせるのに必要な力がエンジン出力です。
抵抗よりもエンジン出力が大きければ加速して、抵抗と釣り合う速度で安定する。
989名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/29(水) 23:45:14.15ID:EQOKE2W80990名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-OdCN [59.191.188.129])
2023/03/30(木) 00:20:35.78ID:m4U6COvJ0 >>987
>200MWってなんだろう?
Wっていうのは仕事率、まあ、馬力も仕事率。200MWは約27.2万馬力。エンジン1基で
13.6万馬力と言いたいのではないか?
例えば、仮にXF9-1のAB推力20t、空気流量130m/sとすると20万馬力超。
↑の方に有ったF-15のF100が65kN(ミリタリー推力)、空気流量102m/s
とすると約2.8万馬力位に成るかな。
>200MWってなんだろう?
Wっていうのは仕事率、まあ、馬力も仕事率。200MWは約27.2万馬力。エンジン1基で
13.6万馬力と言いたいのではないか?
例えば、仮にXF9-1のAB推力20t、空気流量130m/sとすると20万馬力超。
↑の方に有ったF-15のF100が65kN(ミリタリー推力)、空気流量102m/s
とすると約2.8万馬力位に成るかな。
991名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-OdCN [59.191.188.129])
2023/03/30(木) 00:31:25.14ID:m4U6COvJ0992名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/30(木) 00:37:42.28ID:eeZZFzWs0993名無し三等兵 (ワッチョイ 0f68-3uzD [121.86.253.110])
2023/03/30(木) 00:40:10.26ID:ldCWROSA0 F-3はテンペストの技術を流用するし
テンペストはF-3の技術を流用する
テンペストはF-3の技術を流用する
994名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-OdCN [59.191.188.129])
2023/03/30(木) 01:12:01.95ID:m4U6COvJ0 >>992
>F100もだいたい同じぐらいだろう
燃焼室に入る空気の量に比例するかな。
F100(自衛隊機)のコア流量は59.6kg/s
LA2500 排気量 152.9ポンド毎秒 (69.4 kg/s)
>F100もだいたい同じぐらいだろう
燃焼室に入る空気の量に比例するかな。
F100(自衛隊機)のコア流量は59.6kg/s
LA2500 排気量 152.9ポンド毎秒 (69.4 kg/s)
995名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/30(木) 01:18:52.87ID:my8/zb+C0 つまりRRが発電量の話をしてる時に仕事率の話を持ち出してきたわけか
ダルイわあ
ダルイわあ
996名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/30(木) 02:19:26.78ID:eeZZFzWs0 >>994
地上運用の発電量も参考値程度にはなるかと
地上運用の発電量も参考値程度にはなるかと
997名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.6.138])
2023/03/30(木) 04:49:53.99ID:godP3Ppga >>933
ん?どういう計算したん?
ん?どういう計算したん?
998名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0why [49.239.65.88])
2023/03/30(木) 07:08:21.34ID:eOr9cz/XM999名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.6.138])
2023/03/30(木) 07:31:05.11ID:godP3Ppga ブーイモがやってるのは物理でも数学でもなく科学でもなくただの算数
一切何も根拠裏付けが無い
一切何も根拠裏付けが無い
1000名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.6.138])
2023/03/30(木) 07:31:59.53ID:godP3Ppga ブーイモが中卒溶接工なのはほぼ確定だな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 17時間 21分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 17時間 21分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★10 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1806
- とらせん IP
- 高市早苗、車のナンバーに37-77を愛用しているのが中国人に見つかる。盧溝橋事件の1937年7月7日を記念してか [624898991]
- 【悲報】高市政権関係者「閣僚には円安が何かよくわかってない人がいる」「総理もデメリットを理解してない」🤤 [359965264]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
- 【正義のミカタ】ほんこん さん「非核三原則は憲法に書いてない。核兵器持ったらええがな」 [201193242]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 勤続10年 年収310万 年休125日残業ほぼなし 有給100%通る
