!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ268【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678838182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ269【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 73f9-F0re [182.169.201.49])
2023/03/20(月) 14:10:29.70ID:ywPWenWj0566名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 16:42:18.88ID:OxgKmgAi0 >>565
また当事者の話を張らないといけないの?
また当事者の話を張らないといけないの?
567名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.238.114])
2023/03/25(土) 16:45:19.03ID:ZFeb63bEr568名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/25(土) 16:46:02.30ID:ZU7rnPVl0 >>564
XF9とはどこにも書いてないなw
XF9とはどこにも書いてないなw
569名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 16:50:44.84ID:OxgKmgAi0 まあいいや土曜日だし出かける
お先に失礼します
お先に失礼します
570名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/25(土) 17:01:19.39ID:RWKWImyM0 >>558
Jwingの記事にある写真のことなら同じ記事の有料部分ではテンペストのエンジンのCGにもGCAP用エンジンと書いてある
Jwingの記事にある写真のことなら同じ記事の有料部分ではテンペストのエンジンのCGにもGCAP用エンジンと書いてある
571名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.235.194])
2023/03/25(土) 17:09:36.85ID:ZRWS1aFJr572名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 17:10:45.52ID:jsOWp7La0 >>570
GCAPエンジンに関してはまだ条件の話し合いをしてるだけなんだから、企業がどう広報するかは好きにできる
でも一方はペーパープランのみで直接的には関係ない小型エンジンのみ
一方はフルスケールの実証エンジンを試験済で来年からプロトタイプエンジンの製作に入る
どちらのほうが主導権を握る可能性が高いかは明らかだろう
GCAPエンジンに関してはまだ条件の話し合いをしてるだけなんだから、企業がどう広報するかは好きにできる
でも一方はペーパープランのみで直接的には関係ない小型エンジンのみ
一方はフルスケールの実証エンジンを試験済で来年からプロトタイプエンジンの製作に入る
どちらのほうが主導権を握る可能性が高いかは明らかだろう
573名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/25(土) 17:22:44.26ID:RWKWImyM0 何度も繰り返すけど、XF9の実機搭載型は作ってないし現在IHIがやってるGCAP用エンジンの開発作業は
持ち寄った新技術の検証と新エンジンの設計だとIHIの責任者が言ってる
持ち寄った新技術の検証と新エンジンの設計だとIHIの責任者が言ってる
574名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/25(土) 17:26:47.00ID:ZU7rnPVl0 GCAPが決まったのに国産国産と喚いてるバカに何言っても無駄だよ
575名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 17:28:37.38ID:jsOWp7La0 >>573
それはXF9-1ベースに行われるということ
来年作るおそらくXF9-10とかいう名前になるであろうエンジンは実機搭載を考えたプロトタイプエンジン
それに加えてIHIの言う事をつまみ食いせずに全て信じるというのなら
やはりエンジンはIHIの主導開発で決定だ
>イギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
それはXF9-1ベースに行われるということ
来年作るおそらくXF9-10とかいう名前になるであろうエンジンは実機搭載を考えたプロトタイプエンジン
それに加えてIHIの言う事をつまみ食いせずに全て信じるというのなら
やはりエンジンはIHIの主導開発で決定だ
>イギリスおよびイタリアとの協業の中で主導的な役割を果たしていきます。
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
576名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.100])
2023/03/25(土) 17:32:23.54ID:wIDS85Rjr 2023年度予算で次期戦闘機用エンジンは製造に入る
これがそのまんまGCAPエンジンだろ
これがそのまんまGCAPエンジンだろ
577名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/25(土) 17:35:30.07ID:RWKWImyM0578名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/25(土) 17:41:49.59ID:jsOWp7La0579名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Sjlx [106.133.82.6])
2023/03/25(土) 18:42:08.05ID:/ZtnA9S9a RRの担当者はいかに電力を確保できるかを語っているし
まともな戦闘機用の実用エンジンが初めて開発できるかどうかという程度の日本とは段階が違うよな
まともな戦闘機用の実用エンジンが初めて開発できるかどうかという程度の日本とは段階が違うよな
580名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/25(土) 19:01:44.55ID:fc0Dppwf0 もし日英政府が、現在のIHIエンジンにロールスロイスも噛ませることに合意したらIHIに拒否権がない
日本政府及び防衛省はどういった立ち回りをするのだろうか
日本政府及び防衛省はどういった立ち回りをするのだろうか
581名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.100])
2023/03/25(土) 19:28:39.21ID:wIDS85Rjr582名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.100])
2023/03/25(土) 19:37:17.35ID:wIDS85Rjr 英国がエンジン開発をするのは自由だが
間に合わないので、開発費は全て英国持ちでやってねとなる
間に合わないので、開発費は全て英国持ちでやってねとなる
583名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/25(土) 19:54:08.69ID:B//2YTP80 現状だとRRの実績としてはEJ200、実証エンジンであるXG240を含めても、
現代水準では明らかに性能不足のエンジンしか無いからな。
15t級の実用エンジンを開発中の日本と比較して明らかに周回遅れなので、
この状況でイギリスが何を言ってきても空手形にしかならず「現物を用意してから来い」
という話になる。
現代水準では明らかに性能不足のエンジンしか無いからな。
15t級の実用エンジンを開発中の日本と比較して明らかに周回遅れなので、
この状況でイギリスが何を言ってきても空手形にしかならず「現物を用意してから来い」
という話になる。
584名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.100])
2023/03/25(土) 20:01:57.14ID:wIDS85Rjr 現時点では日本が開発した次期戦闘機用エンジンを3カ国で試験やりましょうくらいかな
もしかしたら、改良に関わる程度
もしかしたら、改良に関わる程度
585名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.229.57])
2023/03/25(土) 20:26:28.56ID:90nvvJHjr586名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/25(土) 20:35:15.85ID:b9SRaYtd0587名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-STlp [153.170.74.1])
2023/03/25(土) 21:25:10.85ID:G93/bL8y0588名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-gc+F [125.198.226.192])
2023/03/25(土) 22:06:49.12ID:mBXREAzP0 >>587
開発中(イギリス側はそもそも部品すら存在しない模様)
開発中(イギリス側はそもそも部品すら存在しない模様)
589名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.137])
2023/03/25(土) 22:49:46.45ID:WAhN6WGRr イギリス国防相が初飛行は2030年迄と発言している
これって機体もエンジンも英国主導はありませんと宣告されたようなもの
BAEやRRには用意できないのは明らか
国防省と国防産業の意見が違うことを意味する
日本とか、イギリスとか一括にしがちだが、必ずしも国防当局と国防産業が一心同体とは限らない
イタリアやスウェーデンがイギリスに同調しないので政治的にテンペスト構想が実現しないとイギリス国防当局は判断した
それに対して国防産業は納得できないと叫んでいるが、最終的な決定権は政治側にある
これって機体もエンジンも英国主導はありませんと宣告されたようなもの
BAEやRRには用意できないのは明らか
国防省と国防産業の意見が違うことを意味する
日本とか、イギリスとか一括にしがちだが、必ずしも国防当局と国防産業が一心同体とは限らない
イタリアやスウェーデンがイギリスに同調しないので政治的にテンペスト構想が実現しないとイギリス国防当局は判断した
それに対して国防産業は納得できないと叫んでいるが、最終的な決定権は政治側にある
590名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.137])
2023/03/25(土) 23:06:44.67ID:WAhN6WGRr かつて日本のFSXだって国内5社の意向とは違う決定を政治側の判断で行った
F-16ベースに大幅改造してF-2を開発することは国防産業や空自が望んだことではない
それでも政治の判断が上なので国防産業も空自も従うしかなかった
テンペストに関しても、イギリス空軍らイギリス主導にはしたかっただろう
それでも出資が必須だったイタリアやスウェーデンの支持が得られなかった
これではテンペスト構想をスタートできないので、政治的に実行不能と判断した
F-16ベースに大幅改造してF-2を開発することは国防産業や空自が望んだことではない
それでも政治の判断が上なので国防産業も空自も従うしかなかった
テンペストに関しても、イギリス空軍らイギリス主導にはしたかっただろう
それでも出資が必須だったイタリアやスウェーデンの支持が得られなかった
これではテンペスト構想をスタートできないので、政治的に実行不能と判断した
591名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/25(土) 23:18:53.02ID:OxgKmgAi0 オルフェウスは展開が早くて置いてきぼり食らいやすい、秋には実験まで行っていたみたいだし
今はインドの第五世代向けエンジンとして提案中だとか
やっぱりDXは重要技術なんだな
今はインドの第五世代向けエンジンとして提案中だとか
やっぱりDXは重要技術なんだな
592名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/26(日) 02:33:37.89ID:kKNH83pF0 イギリスも政権が変わったらどうなるかわからん
防衛費大幅増額とかで突然独自開発を言い出すかもしれん
政治要因が絡むとはそういうこと
防衛費大幅増額とかで突然独自開発を言い出すかもしれん
政治要因が絡むとはそういうこと
593名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.41])
2023/03/26(日) 02:43:59.26ID:D8wii4K7r スケジュールが間に合わないのはどうにもならん
594名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.211.121])
2023/03/26(日) 06:13:43.13ID:sToq1qfaM >>572
30年前パクリエンジンに、主導取れる要素は何もない
その元となったF119エンジンより、能力的に上回ったエンジンを作りF136まで作ったアリソンがRR傘下にいる
その元のエンジンは既にアダプティブエンジンであった
30年前パクリエンジンに、主導取れる要素は何もない
その元となったF119エンジンより、能力的に上回ったエンジンを作りF136まで作ったアリソンがRR傘下にいる
その元のエンジンは既にアダプティブエンジンであった
595名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/26(日) 06:16:48.04ID:kKNH83pF0 F136も主要部はGEなんだけどな
596名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.211.121])
2023/03/26(日) 06:25:32.87ID:sToq1qfaM F136のエンジン部はアリソンですよ
GEはノズルとか周辺装置
GEはノズルとか周辺装置
597名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.211.121])
2023/03/26(日) 06:31:21.47ID:sToq1qfaM ちなみにF119とF135を作ったP&W連中が会社作って民間超音速機エンジンを作ってる
3年でロールアウトして2027年に飛ばすらしい
そのエンジンのコンサルはGE子会社
30年前のパクリ程度でホルホルしててもねぇ
3年でロールアウトして2027年に飛ばすらしい
そのエンジンのコンサルはGE子会社
30年前のパクリ程度でホルホルしててもねぇ
598名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.238.249])
2023/03/26(日) 06:40:49.60ID:5UuHsx1jr イタリアやスウェーデンの離反は開発体制の崩壊
今からではどうにもならんな
別計画を立てるにしても1から構想を練り直す必要
他国の出資に頼らない計画に組み直す必要があるから
2030年迄に初飛行なんて無理
どっちにしろテンペスト構想とは別の計画を立てるしかない
今からではどうにもならんな
別計画を立てるにしても1から構想を練り直す必要
他国の出資に頼らない計画に組み直す必要があるから
2030年迄に初飛行なんて無理
どっちにしろテンペスト構想とは別の計画を立てるしかない
599名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.211.121])
2023/03/26(日) 06:45:49.34ID:sToq1qfaM600名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.226.110])
2023/03/26(日) 07:04:23.74ID:YATS42fEr601名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Aeib [133.106.249.145])
2023/03/26(日) 07:16:12.20ID:9uoobD39M ブームオーバーチェアのエンジンの事かな?
試作機はF-5に使われていたGEのAB付きJ85の3発機で実機は3発の予定だったがABなしターボファンの4発になるみたいね
試作機はF-5に使われていたGEのAB付きJ85の3発機で実機は3発の予定だったがABなしターボファンの4発になるみたいね
602名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.226.110])
2023/03/26(日) 07:16:16.84ID:YATS42fEr603名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.157.226.110])
2023/03/26(日) 07:21:35.37ID:YATS42fEr604名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 08:12:55.97ID:MO6jC35R0 >>600
これかな?初めはEJ200だけだったんだが最近GCAPも出し始めた
ttps://www.thehindubusinessline.com/news/national/uk-keen-to-offer-combat-air-programmes-customised-to-indian-specifications-says-alex-chalk-kc/article66532645.ece
これかな?初めはEJ200だけだったんだが最近GCAPも出し始めた
ttps://www.thehindubusinessline.com/news/national/uk-keen-to-offer-combat-air-programmes-customised-to-indian-specifications-says-alex-chalk-kc/article66532645.ece
605名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [163.49.212.127])
2023/03/26(日) 08:35:43.61ID:bNz0H5PpM606名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.236.93])
2023/03/26(日) 08:45:52.26ID:r0tUPpOWr 2023年度予算で製造段階なのにRRの知見もクソもないけどな(笑)
事実上のXF9をライセンス生産する交渉だろ
事実上のXF9をライセンス生産する交渉だろ
607名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 08:51:08.96ID:/C7UXKtGM F119のエンジン構成に価値はない
当然そのパクリにもねw
当然そのパクリにもねw
608名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-UZq1 [153.238.130.152])
2023/03/26(日) 08:51:15.19ID:jQ8fFhfk0 機体とエンジンが日本でも英は戦闘システムの大半を握れるだろうしどちらが主導って言うかは微妙でしょ?
今の戦闘機ってアビオニクスが重要なのにガワとエンジンだけ日本で英とイタリアはF3のカスタマイズって喜べるのは羨ましいよ
日本にEOTS、EODASみたいなのなんて単独じゃ開発は無理でしょ?エンジンや
ガワの話しは出てくるが戦闘システムの開発の話しはさっぱり出てこないし
電子戦(EW)システムなんかは日本が作るよりもBAEの方が安心出来る
今の戦闘機ってアビオニクスが重要なのにガワとエンジンだけ日本で英とイタリアはF3のカスタマイズって喜べるのは羨ましいよ
日本にEOTS、EODASみたいなのなんて単独じゃ開発は無理でしょ?エンジンや
ガワの話しは出てくるが戦闘システムの開発の話しはさっぱり出てこないし
電子戦(EW)システムなんかは日本が作るよりもBAEの方が安心出来る
609名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.236.93])
2023/03/26(日) 08:52:50.38ID:r0tUPpOWr 後は無人機関連のエンジンはRR製エンジン採用は働きかけられてるだろ
無人機用エンジンを1国で全て用意するのは無理がある
GCAPは有人戦闘機だけではなく航空戦闘システム開発
無人機用エンジンを1国で全て用意するのは無理がある
GCAPは有人戦闘機だけではなく航空戦闘システム開発
610名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.208.225.242])
2023/03/26(日) 08:55:09.26ID:yPBvvnK4r611名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 09:03:33.00ID:/C7UXKtGM >>610
本当に悪意のパクリであれば、このような感謝的な発言はしない
どうすれば作れるか?どうすべきかを助言してもらったのだろう
今まさにIHIが青くなってRRから添削食らってるのと比べれば、片や免許皆伝、片やど素人の差はある
本当に悪意のパクリであれば、このような感謝的な発言はしない
どうすれば作れるか?どうすべきかを助言してもらったのだろう
今まさにIHIが青くなってRRから添削食らってるのと比べれば、片や免許皆伝、片やど素人の差はある
612名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/26(日) 09:04:06.97ID:9VXh5VmE0 ブーイモの相手をまともにやるとかお前ら優しいなw
613名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.253.195])
2023/03/26(日) 09:06:18.95ID:N3dmeqq3r614名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 09:09:44.21ID:MO6jC35R0 念仏よりは楽でしょ
615名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.253.195])
2023/03/26(日) 09:12:28.26ID:N3dmeqq3r >>604
Orpheus と関係あるの?
Orpheus と関係あるの?
616名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 09:12:39.78ID:/C7UXKtGM チョン視点だと悪意も善意もわからんからパクリを自慢するんだよなw
社員がラジオ体操してる間に必死にコピーしまくった、とか語ってる
お世辞でも「学びがあった」とか言う頭が無いw
社員がラジオ体操してる間に必死にコピーしまくった、とか語ってる
お世辞でも「学びがあった」とか言う頭が無いw
617名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-uluY [153.191.10.13])
2023/03/26(日) 09:12:55.09ID:fs2UKHFK0 >>608
既に戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作で次期戦闘機用アビオニクスの開発も始まっているから、
中核となるシステムについては日本単独で進めている状況。
レーダーもセンサーシュージョンも火器管制システムも先行研究よる技術実証を実施済み。
まあ、電子戦装置はBAE製を積むか、GCAP枠で共同開発にするかもな。
既に戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作で次期戦闘機用アビオニクスの開発も始まっているから、
中核となるシステムについては日本単独で進めている状況。
レーダーもセンサーシュージョンも火器管制システムも先行研究よる技術実証を実施済み。
まあ、電子戦装置はBAE製を積むか、GCAP枠で共同開発にするかもな。
618名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.253.195])
2023/03/26(日) 09:15:09.67ID:N3dmeqq3r619名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 09:18:40.48ID:/C7UXKtGM 頭悪い
本当にパクりで権利絡むならそんな話言うわけなかろうw
純粋にアドバイスしてもらっただけ
一方、ど素人IHIは手元において教育してしごかなきゃ使えないレベル
ま、そういう契約で教育してんだけど
本当にパクりで権利絡むならそんな話言うわけなかろうw
純粋にアドバイスしてもらっただけ
一方、ど素人IHIは手元において教育してしごかなきゃ使えないレベル
ま、そういう契約で教育してんだけど
620名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-+9Vn [59.191.188.129])
2023/03/26(日) 09:23:26.14ID:zEvMLCPL0 >>604
何か新幹線の中国への輸出と被るな。ブーメランに成って帰ってくる。↓
://www.thehindubusinessline.com/news/national/uk-keen-to-offer-combat-air-programmes-customised-to-indian-specifications-says-alex-chalk-kc/article66532645.ece
>プログラムを成功させるために他国とパートナーシップを結んできた実績があります
>進行中の次世代グローバル戦闘航空プログラム (イタリアと日本と共同で開発中) が含まれます
>技術協力の成功と実証された技術ノウハウの遺産により、英国は共同開発のためのインド独自
>の技術リソースと能力を補完します
何か新幹線の中国への輸出と被るな。ブーメランに成って帰ってくる。↓
://www.thehindubusinessline.com/news/national/uk-keen-to-offer-combat-air-programmes-customised-to-indian-specifications-says-alex-chalk-kc/article66532645.ece
>プログラムを成功させるために他国とパートナーシップを結んできた実績があります
>進行中の次世代グローバル戦闘航空プログラム (イタリアと日本と共同で開発中) が含まれます
>技術協力の成功と実証された技術ノウハウの遺産により、英国は共同開発のためのインド独自
>の技術リソースと能力を補完します
621名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 09:27:28.14ID:R+rhGu9A0 >>617
日本のミッションシステム・インテグレーションにはオープンアーキテクチャを使うことが事前の政策評価書などで明言されてるが、イギリスのDXの予算の説明を読むとそれを推進する事でオープンアーキテクチャを利用することができると書かれている
https://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
日本はオープンアーキテクチャを使ってすでにミッションシステム・インテグレーションの研究試作をしているが、イギリスはオープンアーキテクチャを使う下準備をしてる段階。イギリスのDXは宣伝されているほどは先進的でもないし開発も進んでいない様に見える。
日本のミッションシステム・インテグレーションにはオープンアーキテクチャを使うことが事前の政策評価書などで明言されてるが、イギリスのDXの予算の説明を読むとそれを推進する事でオープンアーキテクチャを利用することができると書かれている
https://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
日本はオープンアーキテクチャを使ってすでにミッションシステム・インテグレーションの研究試作をしているが、イギリスはオープンアーキテクチャを使う下準備をしてる段階。イギリスのDXは宣伝されているほどは先進的でもないし開発も進んでいない様に見える。
622名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.5.113])
2023/03/26(日) 09:27:35.74ID:Kn6szrlya 昨日フルボッコになってた似非理系ブーイモ、くたばったと思ってたのにまだいるんだな
623名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 09:32:53.59ID:/C7UXKtGM624名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-ejCG [126.121.92.169])
2023/03/26(日) 09:36:42.03ID:VxuV9VXO0 >>621
日本版EO-DASにあたるEOMWSはC-2と以前作ったDMUを使って試験したみたいね
日本版EO-DASにあたるEOMWSはC-2と以前作ったDMUを使って試験したみたいね
625名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 09:43:38.07ID:R+rhGu9A0 >>624
将来ミサイル警戒技術に関する研究とかも関係するかな
将来ミサイル警戒技術に関する研究とかも関係するかな
626名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 09:47:33.17ID:MO6jC35R0 オープンアーキテクチャ以外の共通点無いが
ミッション用システムと設計開発システムが同じだと思ってるのか
ミッション用システムと設計開発システムが同じだと思ってるのか
627名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/26(日) 09:59:45.55ID:9YXWWmpV0628名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 10:00:59.37ID:R+rhGu9A0 >>626
設計システムの方はモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)という名前でDMUの時点ですでに実現して利用されている
設計システムの方はモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)という名前でDMUの時点ですでに実現して利用されている
629名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 10:21:35.17ID:MO6jC35R0630名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.253.195])
2023/03/26(日) 10:25:14.45ID:N3dmeqq3r >>619
頭が悪い
ていつ聞いてもブーイモ自身の自己紹介だな。
探究心あるいは酔狂wで研究開発してる訳じゃなく
資金出してるから何を出せるか出せないか社内で
普通に問題になる。
詰まるところ
どうでも良い(権利で囲えない)知見を出しただけや
理系ごっこの馬鹿にゃ理解出来んだろうけど
頭が悪い
ていつ聞いてもブーイモ自身の自己紹介だな。
探究心あるいは酔狂wで研究開発してる訳じゃなく
資金出してるから何を出せるか出せないか社内で
普通に問題になる。
詰まるところ
どうでも良い(権利で囲えない)知見を出しただけや
理系ごっこの馬鹿にゃ理解出来んだろうけど
631名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 10:48:37.14ID:R+rhGu9A0 >>629
ミッションシステム・インテグレーションの研究のオープンアーキテクチャ利用と同じでそれ単独で別事業にはなってない
ミッションシステム・インテグレーションの研究のオープンアーキテクチャ利用と同じでそれ単独で別事業にはなってない
632名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-+9Vn [59.191.188.129])
2023/03/26(日) 11:02:11.37ID:zEvMLCPL0 >>597
>F119とF135を作ったP&W連中が会社作って民間超音速機エンジンを作ってる
>そのエンジンのコンサルはGE子会社
GEがRJやビジネスジェットの為に一からエンジンを作る訳無いな。どうせ古い
F110のコアエンジンを流用してるだけだ。
超音速ビジネスジェット(10座席)の方は呆気無く頓挫。RJの方も多分同じ運命。↓
所詮、他力本願だからこう成る運命。此のアエリオンの状況は正にGCAP(英から
見た時)にそっくり。エンジンも機体も他人任せ。
://en.wikipedia.org/wiki/Aerion_AS2
>2014 年9月にエアバスと提携
>2017 年 12 月、エアバスはロッキード マーチンに置き換えられました
>2019 年 2 月にボーイングがロッキード マーチンに取って代わりました
>アエリオン 2021 年 5 月に開発中止
://www.nikkan.co.jp/articles/view/492285 (2018/10/16 18:00)
://engineer.fabcross.jp/archeive/181106_affinity.html 2018-11-20
>Aerion AS2は、2023年の初飛行、2025年の商用運行開始を目指している。
>GEの3Dプリンティング技術を取り入れることで重量とパフォーマンスの最適化を図り
笑わせてくれるな ↑ 呆気無く頓挫。
>F119とF135を作ったP&W連中が会社作って民間超音速機エンジンを作ってる
>そのエンジンのコンサルはGE子会社
GEがRJやビジネスジェットの為に一からエンジンを作る訳無いな。どうせ古い
F110のコアエンジンを流用してるだけだ。
超音速ビジネスジェット(10座席)の方は呆気無く頓挫。RJの方も多分同じ運命。↓
所詮、他力本願だからこう成る運命。此のアエリオンの状況は正にGCAP(英から
見た時)にそっくり。エンジンも機体も他人任せ。
://en.wikipedia.org/wiki/Aerion_AS2
>2014 年9月にエアバスと提携
>2017 年 12 月、エアバスはロッキード マーチンに置き換えられました
>2019 年 2 月にボーイングがロッキード マーチンに取って代わりました
>アエリオン 2021 年 5 月に開発中止
://www.nikkan.co.jp/articles/view/492285 (2018/10/16 18:00)
://engineer.fabcross.jp/archeive/181106_affinity.html 2018-11-20
>Aerion AS2は、2023年の初飛行、2025年の商用運行開始を目指している。
>GEの3Dプリンティング技術を取り入れることで重量とパフォーマンスの最適化を図り
笑わせてくれるな ↑ 呆気無く頓挫。
633名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 11:23:32.75ID:/C7UXKtGM どうでもいいことをわざわざ社名出してお世辞言うかね?
相当な助言をもらって新会社作ってエンジン開発をスタートさせたくらいだからなぁ
相当な助言をもらって新会社作ってエンジン開発をスタートさせたくらいだからなぁ
634名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.146])
2023/03/26(日) 11:28:47.67ID:/C7UXKtGM635名無し三等兵 (スーップ Sdbf-ZNbT [49.106.118.31])
2023/03/26(日) 12:32:54.01ID:PXEztyINd636名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-STlp [153.170.74.1])
2023/03/26(日) 12:56:23.23ID:eCKmuGFx0637名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pE8C [126.204.239.28])
2023/03/26(日) 13:59:09.95ID:ZUCq8soTr どこの国でも総額数兆円規模のプロジェクトを別計画に差し替えるなんて困難なんだよ
別計画に差し替えるなんてやったら、下手すら10年以上更新計画が遅れ、防衛政策に大穴を開けかねない
イギリス防衛当局が必ずしもBAEやRRの希望通りの政策をしないのは、既に別計画への差し替えが困難と判断してるから
イギリス政府がテンペスト開発最優先の政策を実施すれば単独開発も可能かもしれない
ただ、それをやるには政策の調整や根回しには膨大な時間を必要になり、大幅遅延でタイフーン更新がままならなくなるかもしれない
政治サイドはそこまでしてテンペストに肩入れするほど戦闘機開発に熱心ではない
テンペスト構想が参加国の反乱で瓦解した以上は、別計画に差し替えるには10年以上の遅延は覚悟しないといけない
テンペスト構想発表から今日まででさえ5年の歳月が既に流れている
更にGCAPの交渉をやって、更に新計画をぶち上げ、更に出資国を募ったりしなら何十年遅延するかわからなくなる
そこまでしてBAEやRRに国防当局が肩入れ剃るには代償が大きすぎてできない
今となってはF-3を有利な条件で国内生産したり、カスタマイズ権を獲得するしか手がない
別計画に差し替えるなんてやったら、下手すら10年以上更新計画が遅れ、防衛政策に大穴を開けかねない
イギリス防衛当局が必ずしもBAEやRRの希望通りの政策をしないのは、既に別計画への差し替えが困難と判断してるから
イギリス政府がテンペスト開発最優先の政策を実施すれば単独開発も可能かもしれない
ただ、それをやるには政策の調整や根回しには膨大な時間を必要になり、大幅遅延でタイフーン更新がままならなくなるかもしれない
政治サイドはそこまでしてテンペストに肩入れするほど戦闘機開発に熱心ではない
テンペスト構想が参加国の反乱で瓦解した以上は、別計画に差し替えるには10年以上の遅延は覚悟しないといけない
テンペスト構想発表から今日まででさえ5年の歳月が既に流れている
更にGCAPの交渉をやって、更に新計画をぶち上げ、更に出資国を募ったりしなら何十年遅延するかわからなくなる
そこまでしてBAEやRRに国防当局が肩入れ剃るには代償が大きすぎてできない
今となってはF-3を有利な条件で国内生産したり、カスタマイズ権を獲得するしか手がない
638名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/26(日) 16:42:12.05ID:MO6jC35R0 ね?
何を話しても最後には支離滅裂な妄想を念仏の様に唱えるだけ
IPコロコロ自作自演で国産派にも間違って信じちゃう人が出てきてるし
何を話しても最後には支離滅裂な妄想を念仏の様に唱えるだけ
IPコロコロ自作自演で国産派にも間違って信じちゃう人が出てきてるし
639名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/26(日) 16:55:49.01ID:kKNH83pF0 結局のところGCAP内でエンジンは共通化されるかされないのかどっちなんだ?
されるとしたらエンジン製造のワークシェアはどうなるんだろう
されるとしたらエンジン製造のワークシェアはどうなるんだろう
640名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/26(日) 18:07:19.78ID:GgEMMXAb0 さてね。
今分かってるのは防衛省の予算は予定通りに執行されて4月から日本サイドの
計画におけるプロトタイプエンジンの製造に着手するということだけだ。
他は不明。
予算付いたとか設計が始まったとか計画にGOサインでたとかの話は欧州サイドでは
「まだ」出てないな。
実証エンジンどうなってんだろうね。続くんか? あれ。
今分かってるのは防衛省の予算は予定通りに執行されて4月から日本サイドの
計画におけるプロトタイプエンジンの製造に着手するということだけだ。
他は不明。
予算付いたとか設計が始まったとか計画にGOサインでたとかの話は欧州サイドでは
「まだ」出てないな。
実証エンジンどうなってんだろうね。続くんか? あれ。
641名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-gCJz [106.146.72.149])
2023/03/26(日) 18:35:59.93ID:xZJhCrHTa >>640
イギリス側はアドーアを改造してなんかやってるという記事があったが
一向に試験の映像やらが出てこないねぇ
これだけCG使った映像作って宣伝するなら当然そういう実際の成果も早めに出して宣伝に使うと思うんだけど…
イギリス側はアドーアを改造してなんかやってるという記事があったが
一向に試験の映像やらが出てこないねぇ
これだけCG使った映像作って宣伝するなら当然そういう実際の成果も早めに出して宣伝に使うと思うんだけど…
642名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.238.249])
2023/03/26(日) 19:50:51.33ID:5UuHsx1jr https://www.jwing.net/news/63153
イギリス国防相が2030年迄初飛行に意欲を示している
イギリス政府が、これから計画を練り直すなんてことは検討してない証拠
後満7年を切った時間しか残されていない
アンチは後6年強程でイギリスが独自エンジンに独自機体を用意すると言うのか?
そんな話こそ妄想という
国防相が発言したのはデモ機の初飛行ではなく、実機の初飛行だからな
テンペスト構想は事実上破棄されたのは明白だろ
イギリス国防相が2030年迄初飛行に意欲を示している
イギリス政府が、これから計画を練り直すなんてことは検討してない証拠
後満7年を切った時間しか残されていない
アンチは後6年強程でイギリスが独自エンジンに独自機体を用意すると言うのか?
そんな話こそ妄想という
国防相が発言したのはデモ機の初飛行ではなく、実機の初飛行だからな
テンペスト構想は事実上破棄されたのは明白だろ
643名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.238.150])
2023/03/26(日) 20:06:00.37ID:S6TEBPWUr 事実上、イギリス国防相がGCAPは日本の次期戦闘機の機体とエンジンを採用し
自国向けにカスタマイズすると認めたに等しい
自国向けにカスタマイズすると認めたに等しい
644名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/26(日) 20:22:40.19ID:9YXWWmpV0645名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/26(日) 20:35:53.02ID:R+rhGu9A0 そもそもF-2はエンジンだけ販売を求めていてアビオニクスは日本で作る計画だった
アメリカ製アビオニクスを購入しなければエンジンも売らないという方針を立てたのはアメリカ
アメリカ製アビオニクスを購入しなければエンジンも売らないという方針を立てたのはアメリカ
646名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.74])
2023/03/26(日) 21:18:47.64ID:u26ZJV+rM その結果クソの出来上がり
予定導入数減らされるという打ち切り
恥ずかしい
予定導入数減らされるという打ち切り
恥ずかしい
647名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/26(日) 21:19:26.20ID:9YXWWmpV0 ぶっちゃけてコンピューターとかそれ縛りで改修できなかったりするんで
ベース機とかなめんな案件よね。
ベース機とかなめんな案件よね。
648名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.227.195])
2023/03/26(日) 21:21:12.85ID:JKBOPIunr649名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.74])
2023/03/26(日) 21:28:30.67ID:u26ZJV+rM650名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-STlp [153.170.74.1])
2023/03/26(日) 21:28:39.97ID:eCKmuGFx0 >>645
エンジンだけの販売を求めるって韓国の戦車みたいじゃんw
エンジンだけの販売を求めるって韓国の戦車みたいじゃんw
651名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-gc+F [118.21.49.27])
2023/03/26(日) 21:30:12.05ID:j1stJ+of0 イギリス国防省は本当に日本主導で納得してるんかな?
JV作って4:4:2の出資比率なら、無人機はほとんどイギリスがやることになりそうだが
JV作って4:4:2の出資比率なら、無人機はほとんどイギリスがやることになりそうだが
652名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-ejCG [126.121.92.169])
2023/03/26(日) 21:31:44.82ID:VxuV9VXO0 >>649
契約でやっちゃいけないからわざわざアメリカからFMSで購入してるんだ
契約でやっちゃいけないからわざわざアメリカからFMSで購入してるんだ
653名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/26(日) 21:31:56.81ID:OXV0ytUF0 IPコロコロ芸も飽きたな
654名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.74])
2023/03/26(日) 21:32:17.30ID:u26ZJV+rM 国産厨ってチョンと同じ臭いするからな
考えることもやることも同じ
考えることもやることも同じ
655名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.74])
2023/03/26(日) 21:34:05.02ID:u26ZJV+rM >>652
GCAPの話だが
GCAPの話だが
657名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-gc+F [125.198.226.192])
2023/03/26(日) 21:39:11.76ID:BbUqlYKC0 >>651
自分たちが主導できないのは納得できないけど、それをひっくり返せる手札を持ち合わせてないから、受け入れるしかない状態なんだと思う。
自分たちが主導できないのは納得できないけど、それをひっくり返せる手札を持ち合わせてないから、受け入れるしかない状態なんだと思う。
658名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/26(日) 21:45:49.18ID:9YXWWmpV0 >>650
当時はスウェーデンとかもそれで許可されてたんだぞ
当時はスウェーデンとかもそれで許可されてたんだぞ
659名無し三等兵 (ワッチョイ 8b3e-L3EV [118.241.219.105])
2023/03/26(日) 22:10:02.27ID:l53ryasE0 テレ東ワールドポリテクス見ろやい
DSEI2023の取材やってるぞ
まだ主導権争いの真っ最中だろ
DSEI2023の取材やってるぞ
まだ主導権争いの真っ最中だろ
660名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-STlp [153.170.74.1])
2023/03/26(日) 22:10:30.40ID:eCKmuGFx0 >>658
っていう事は日本は韓国を笑えないって事だなw
っていう事は日本は韓国を笑えないって事だなw
661名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.227.195])
2023/03/26(日) 22:19:10.10ID:JKBOPIunr >>660
巨額の貿易黒字で目の敵にされてたからね
巨額の貿易黒字で目の敵にされてたからね
662名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-UZq1 [153.238.130.152])
2023/03/26(日) 23:59:58.03ID:jQ8fFhfk0 >>651
無人機に関しては日本はアメリカと組むしこの比率にはおそらくは含まれない。英は日本が苦手としているアビオニクスのインテグレートの殆どを英と伊が占める事で納得しているのだろう
無人機に関しては日本はアメリカと組むしこの比率にはおそらくは含まれない。英は日本が苦手としているアビオニクスのインテグレートの殆どを英と伊が占める事で納得しているのだろう
663名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/27(月) 00:17:24.61ID:gDqiH9zL0664名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 00:24:20.98ID:IInf8kBF0 日本はソフトウェアやインテグレートが苦手なはずと勝手に決め込んでる奴多い
ソフトウェアが弱いってのは汎用OS周りの話で組み込み系は世界有数だし
インテグレート関連も昔から自前でやってるから弱いわけがないのにな
ソフトウェアが弱いってのは汎用OS周りの話で組み込み系は世界有数だし
インテグレート関連も昔から自前でやってるから弱いわけがないのにな
665名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-j2tN [126.93.115.86])
2023/03/27(月) 00:35:04.42ID:pGkCVbY70 航空機は戦闘機、哨戒機、輸送機、練習機と幅広くやってる日本は経験豊富
さらにそこから派生して電波情報収集機や電子戦機 、早期警戒機の開発も手を付けてる
さらにそこから派生して電波情報収集機や電子戦機 、早期警戒機の開発も手を付けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 【TV】来年こそ終わってほしいご長寿番組、紅白らTOP10発表 [牛丼★]
- AI時代のヤバさって教科書的な正解を間違わず言うAI以下の偏差値50以下の人間を完全に分離した事だよな。高市可哀想 [517791167]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 【高市悲報】現役自衛官(43)による赤坂女性刺傷事件、陸自駐屯地に家宅捜索が入る [834922174]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗内閣自民党支持率、30.7%にwwwwwwwwwwwww [339712612]
- 有識者「高市総理は中国に切れるカードが3枚あります。その中で1番強力なのが半導体製造装置の輸出禁止」 [931948549]
