!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ268【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678838182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ269【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 73f9-F0re [182.169.201.49])
2023/03/20(月) 14:10:29.70ID:ywPWenWj0680名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.5.113])
2023/03/27(月) 02:47:50.86ID:7btZtlRGa >>676
MHIは中央リニアの車両も旅客機もケツ割ったからなあ
MHIは中央リニアの車両も旅客機もケツ割ったからなあ
681名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.237.93])
2023/03/27(月) 03:06:40.31ID:SdMRncIVr 忘れっぽい人がいるが、昨年夏にだされた防衛白書には
日英で共同分析してたのはサブシステムレベルでの協力の可能性
検討してたのは別計画前提での協力の可能性
日英で主導権争いなんてやっていない
年末の合意に向けて詰めの作業をしてたのは、日英別計画前提での協力体制の構築
イタリアはイギリス傘下扱いでしかなかった
それが対等を主張してGCAPが成立したのなら、イギリス主導のテンペスト構想解体を意味する
日英で共同分析してたのはサブシステムレベルでの協力の可能性
検討してたのは別計画前提での協力の可能性
日英で主導権争いなんてやっていない
年末の合意に向けて詰めの作業をしてたのは、日英別計画前提での協力体制の構築
イタリアはイギリス傘下扱いでしかなかった
それが対等を主張してGCAPが成立したのなら、イギリス主導のテンペスト構想解体を意味する
682名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/27(月) 03:17:53.90ID:gDqiH9zL0683名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-A65N [126.204.239.172])
2023/03/27(月) 04:35:03.26ID:olJwIS8Ir イギリス国防省のタイフーンの引退時期の設定ミスが大きい
BAEやRRが有利なタイムスケジュールを組まなかった
日本を勧誘する為だったのか、2035年実戦配備なんてスケジュールを掲げてしまった
このタイムスケジュールだと国防相の発言通り
、2030年迄には初飛行してないと間に合わない
BAEやRRは機体もエンジンも期限まで用意できないという事態に陥った
それでいて、エンジンは日英共同実証してからとか、2027年までにデモ機を飛ばすとか
実戦配備スケジュールには間に合わない構想をぶち上げていた
テンペストはイギリス国防省は出資集めの為の方便ばかり駆使したので
国内軍需産業との打ち合わせが不十分だったようだ
安易にイタリアやスウェーデンは必ず従う、日本は独自開発を放棄するとか都合がよいシナリオを考えた可能性が高い
現実には日本は次期戦闘機開発を進めてしまうは、イタリアやスウェーデンは叛くはで政治的にテンペスト構想は破綻した
EU離脱の余波なのか、よく考慮しないでイギリスのナショナリズムでぶち上げのがテンペスト構想
極めて政治色が強く、国内軍需産業との構想の話し合いが不十分だったようだ
結果的に日本と提携したのでF-3がテンペスト解体の穴埋めの役割を担うことになった
BAEやRRが有利なタイムスケジュールを組まなかった
日本を勧誘する為だったのか、2035年実戦配備なんてスケジュールを掲げてしまった
このタイムスケジュールだと国防相の発言通り
、2030年迄には初飛行してないと間に合わない
BAEやRRは機体もエンジンも期限まで用意できないという事態に陥った
それでいて、エンジンは日英共同実証してからとか、2027年までにデモ機を飛ばすとか
実戦配備スケジュールには間に合わない構想をぶち上げていた
テンペストはイギリス国防省は出資集めの為の方便ばかり駆使したので
国内軍需産業との打ち合わせが不十分だったようだ
安易にイタリアやスウェーデンは必ず従う、日本は独自開発を放棄するとか都合がよいシナリオを考えた可能性が高い
現実には日本は次期戦闘機開発を進めてしまうは、イタリアやスウェーデンは叛くはで政治的にテンペスト構想は破綻した
EU離脱の余波なのか、よく考慮しないでイギリスのナショナリズムでぶち上げのがテンペスト構想
極めて政治色が強く、国内軍需産業との構想の話し合いが不十分だったようだ
結果的に日本と提携したのでF-3がテンペスト解体の穴埋めの役割を担うことになった
684名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 05:05:35.81ID:9mBGdXi1a 新明和はイギリス企業アエラリスと提携で無人機やるのか、練習機やるのか、それとも飛行艇?
https://trafficnews.jp/post/124879
https://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/news/pdf/22-09-26.pdf
https://trafficnews.jp/post/124879
https://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/news/pdf/22-09-26.pdf
685名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/27(月) 07:15:09.80ID:LCa+RR5d0 DSEI 2023において
BAEシステムズ職務執行者社長「我々は次期戦闘機をマネジメントする自信がある」
BAEシステムズ職務執行者社長「我々は次期戦闘機をマネジメントする自信がある」
686名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/27(月) 07:17:47.53ID:LCa+RR5d0 三菱電機とレオナルドUKが提携するレーダー開発について、なんで伊のレオナルド本体じゃなくてレオナルドUKがやるんだ?
英国法人じゃないと出来ない何かがあるのだろうか
あとコックピット周りはやはりBAEがやるのかな
英国法人じゃないと出来ない何かがあるのだろうか
あとコックピット周りはやはりBAEがやるのかな
687名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-STlp [106.129.38.28])
2023/03/27(月) 07:32:21.42ID:SjI2+xRCa >>679
米空軍と交流して少しは教えてもらってるんじゃない?w
米空軍と交流して少しは教えてもらってるんじゃない?w
688名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/27(月) 07:42:39.63ID:LCa+RR5d0 >>683
イギリスは当初は確かテンペストを2040年に配備予定って言ってたんだよな
それがいつの間にか2035年になっていた
日本に配慮したのだろうなと思った
短縮した結果、間に合わせることが不可能となりテンペストは崩壊した
イギリスは当初は確かテンペストを2040年に配備予定って言ってたんだよな
それがいつの間にか2035年になっていた
日本に配慮したのだろうなと思った
短縮した結果、間に合わせることが不可能となりテンペストは崩壊した
689名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 08:14:32.98ID:9mBGdXi1a >>686
共同開発で色々枷が付きそう
https://twitter.com/Leonardo_live/status/1636532809815715843/photo/1
イタリアを大人しくさせるには空自がこれを買ってあげるしかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
共同開発で色々枷が付きそう
https://twitter.com/Leonardo_live/status/1636532809815715843/photo/1
イタリアを大人しくさせるには空自がこれを買ってあげるしかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
690名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-zp8F [106.128.122.132])
2023/03/27(月) 08:18:47.17ID:gavuZQv3a691名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.67])
2023/03/27(月) 08:24:29.31ID:cgxSiFoJM692名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-STlp [106.129.36.103])
2023/03/27(月) 08:24:45.11ID:QZQ0W7Pda >>690
少なくともF-35の開発に携わってるのが日本と大きく違う
少なくともF-35の開発に携わってるのが日本と大きく違う
693名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 08:28:51.16ID:OQSrWqhWr694名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.67])
2023/03/27(月) 08:36:27.05ID:cgxSiFoJM 737は合格
MRJは不合格
その差は大きいね
プロとアマ以上の差が歴然
MRJは不合格
その差は大きいね
プロとアマ以上の差が歴然
695名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 08:40:50.56ID:9mBGdXi1a >>690
2021年年末にタイフーンがシリアでドローン撃墜してますが
2021年年末にタイフーンがシリアでドローン撃墜してますが
696名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 08:43:21.36ID:OQSrWqhWr697名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.149.67])
2023/03/27(月) 08:44:20.65ID:cgxSiFoJM698名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 08:53:52.30ID:OQSrWqhWr https://en.m.wikipedia.org/wiki/Boeing_737_MAX_certification
The Boeing 737 MAX was initially certified in 2017
by the U.S. Federal Aviation Administration (FAA) and the European Union Aviation Safety Agency (EASA).
↓
Global regulators grounded the plane in 2019
following fatal crashes of Lion Air Flight 610 and Ethiopian Airlines Flight 302.
ライオン・エア610便墜落事故
スカルノ・ハッタ国際空港を離陸直後に墜落し、乗員乗客189人全員が死亡した[3][4]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2610%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
エチオピア航空302便墜落事故
エチオピア航空302便(ボーイング737 MAX 8)が、
ボレ国際空港を離陸して6分後にレーダーから消失した。同機には乗員乗客157人が
搭乗しており[2][3]、全員が死亡した[4][5]。
189+157=346人の死者の差(ちなみに両機全滅)
>>694 プロとアマ以上の差が歴然
The Boeing 737 MAX was initially certified in 2017
by the U.S. Federal Aviation Administration (FAA) and the European Union Aviation Safety Agency (EASA).
↓
Global regulators grounded the plane in 2019
following fatal crashes of Lion Air Flight 610 and Ethiopian Airlines Flight 302.
ライオン・エア610便墜落事故
スカルノ・ハッタ国際空港を離陸直後に墜落し、乗員乗客189人全員が死亡した[3][4]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2610%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
エチオピア航空302便墜落事故
エチオピア航空302便(ボーイング737 MAX 8)が、
ボレ国際空港を離陸して6分後にレーダーから消失した。同機には乗員乗客157人が
搭乗しており[2][3]、全員が死亡した[4][5]。
189+157=346人の死者の差(ちなみに両機全滅)
>>694 プロとアマ以上の差が歴然
699名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:12:40.11ID:qk17MxwUM 猿には不合格機を就航させるとどうなるかすら想像できないらしいw
700名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:14:40.93ID:OQSrWqhWr >>699
そうね(不合格にすべきだった737マックスを見ながら
そうね(不合格にすべきだった737マックスを見ながら
701名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:16:54.37ID:qk17MxwUM わからん猿だな
修正できるだけかなりマシ
MRJは修正すら効かない欠陥品
修正できるだけかなりマシ
MRJは修正すら効かない欠陥品
702名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:18:44.89ID:OQSrWqhWr703名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:19:35.35ID:qk17MxwUM 737追加受注でウハウハの様子
704名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:19:53.58ID:OQSrWqhWr まあ、一年に一機から2年に一機のペースに戻るかもw
705名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:21:33.54ID:OQSrWqhWr706名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:26:22.72ID:qk17MxwUM 別に737を貶したければどうぞ?
俺様に関係ないし、それでMRJが復活するわけでもないしw
もしかしてBAEとボーイングの区別まだついてない猿?
俺様に関係ないし、それでMRJが復活するわけでもないしw
もしかしてBAEとボーイングの区別まだついてない猿?
707名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 09:32:08.30ID:9mBGdXi1a ピークパワーと定格出力の差がわからん奴も猿だろ
708名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Sy+H [126.253.246.153])
2023/03/27(月) 09:32:27.00ID:OQSrWqhWr709名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:33:55.89ID:qk17MxwUM >>707
発電機にピークパワーw
発電機にピークパワーw
710名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 09:37:26.89ID:qk17MxwUM 需要のピークに合わせて設定するのが発電機
発電機はむしろピークカットの役目を持ってなきゃいけないものだ
需要側のブーストとごっちゃにしてる文系w
発電機はむしろピークカットの役目を持ってなきゃいけないものだ
需要側のブーストとごっちゃにしてる文系w
711名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 09:55:00.43ID:9mBGdXi1a 「発電機が最大1MW級」ではなく「機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。」と書いてあるんだがな
似非理系には、「発電機による出力+バッテリー(orキャパシタ)による出力=最大1MW(1000kW)」のような知識が無いのでござる
ロールス・ロイス、GCAPエンジンは最大1MW級に
https://www.jwing.net/news/63186
>ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。
例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
似非理系には、「発電機による出力+バッテリー(orキャパシタ)による出力=最大1MW(1000kW)」のような知識が無いのでござる
ロールス・ロイス、GCAPエンジンは最大1MW級に
https://www.jwing.net/news/63186
>ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラム担当エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が本紙の取材に応じて、「テンペスト技術実証エンジンは推力を生み出すと同時に、機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。それであるが故に、空に浮かぶ発電所と呼ばれる」ことに言及。
例えば、ユーロファイター・タイフーンと比べ、「最大で5 倍くらいの発電量」に達することを明かした。
712名無し三等兵 (ワッチョイ ef1a-YEQE [207.65.234.147])
2023/03/27(月) 10:00:47.93ID:jNJooKJZ0 発電量の話なのに何故かバッテリー出力を言い出す人って
戦闘機のエンジンについてる補機だから普通のガスタービン発電機と違って戦闘機に必要な推力や燃費も考慮に入れて発電する
だから「最大」というのはそういうの無視して発電に全振りした場合の話
という知識もないのか
戦闘機のエンジンについてる補機だから普通のガスタービン発電機と違って戦闘機に必要な推力や燃費も考慮に入れて発電する
だから「最大」というのはそういうの無視して発電に全振りした場合の話
という知識もないのか
713名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 10:10:11.69ID:qk17MxwUM714名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.44])
2023/03/27(月) 10:15:01.78ID:qk17MxwUM 機体レベルでは、っていってるのはエンジンは双発だから2基合わせてッて意味だね
そういわないと単基で1MWなのかわかってもらえないから
そういわないと単基で1MWなのかわかってもらえないから
715名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-UZq1 [153.238.130.152])
2023/03/27(月) 10:22:57.57ID:Irc1kxqx0 BAE自体は開発力があるが英の予算の都合で進まなかっただけ日本が予算を負担するならガンガン進める力は日本の企業よりもある
このスレをみていると2000年くらいから日本が多少の要素研究をしただけなのに自前だけで6世代機を作れると勘違いしてしまうが実際は日本にそこまでの技術力はない
このスレをみていると2000年くらいから日本が多少の要素研究をしただけなのに自前だけで6世代機を作れると勘違いしてしまうが実際は日本にそこまでの技術力はない
716名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 11:03:03.87ID:9mBGdXi1a そういえば、よく考えたら理系は居ない時間帯だな
717名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.1.123])
2023/03/27(月) 11:04:41.34ID:9mBGdXi1a >「機体レベルではピーク時に最大1MW(1000kW)を発生させる可能性がある。」
この一文さえ読解出来ない輩は間違いなく理系ではない
この一文さえ読解出来ない輩は間違いなく理系ではない
718名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-STlp [106.129.39.169])
2023/03/27(月) 12:05:57.73ID:hcSp9nR7a719名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.3.117])
2023/03/27(月) 12:11:41.88ID:32mF5+WRd720名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/27(月) 12:12:44.38ID:Ut+8n2+t0 1MWはエンジンの発電量なんで…
発電機や電池の話は別にあって更に上を目指すみたいな感じ
ドローン管理用にスパコン乗るんかな?
発電機や電池の話は別にあって更に上を目指すみたいな感じ
ドローン管理用にスパコン乗るんかな?
721名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/27(月) 12:40:02.62ID:QS7kTXon0722名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-TQfp [106.132.64.131 [上級国民]])
2023/03/27(月) 12:42:54.41ID:Y0/xpNi9a >>686
レーダー開発は旧GECマルコーニであるレオナルドUKのほうが得意
レーダー開発は旧GECマルコーニであるレオナルドUKのほうが得意
723名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 12:56:32.86ID:dCcWAvyO0 そもそも技術的には英伊だけでもテンペストは開発できた
日本が入ったら、更に開発費負担が減ってアジア市場へのアクセスもしやすくなるから歓迎しただけ
日本が入ったら、更に開発費負担が減ってアジア市場へのアクセスもしやすくなるから歓迎しただけ
724名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3c-pveU [61.211.140.230])
2023/03/27(月) 13:20:41.68ID:cA2UeBvI0 高いだけでDACT惨敗してるタイフーンを開発した経験要る?
725名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 13:26:53.81ID:dCcWAvyO0 レッドフラッグでユーロファイターがF-22に格闘戦で勝ってるが
726名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/27(月) 14:00:30.47ID:zD6c7adS0 このスレの連中はタイミングとか巡り合わせといったものを軽視してるが
大型開発案件ではタイミングと巡り合わせというのは凄く大事になる
単に技術力があれば何でも解決するといった考は間違い
昔のFSXと今回のF-Xでは、同じような開発案件でも経緯は全く違うものになっている
FSXの時は日米貿易摩擦が最高潮であり、アメリカ国防産業の米経済での比重も今よりずっと重かった
そのタイミングでFSX選定が発生してしまった
国内的にもエンジン開発をすると、F-1の更新が全く目処が立たないというタイミングでもあった
それに対して今回のF-Xはアメリカの対日圧力はほとんど無かった
提携相手は米国だけに留まらないという時代背景もFSX当時と全くことなった
しかも、提携計画であったテンペストが空中分解し、その後釜に納まるチャンスで得ている
FSX当時では考えられない、他国でのF-3採用が現実味を帯びている
テンペストはタイミングが非常に悪い時にブチ上げてしまった
英国のEU離脱で、英国自体の国際的影響力や信用が低下してるというタイミングだった
しかも、仏独西はFCAS、日本は次期戦闘機と経済力がある国は独自の戦闘機開発推進を決定してしまった
テンペスト参加国であるイタリアやスウェーデンはイギリスに対して従順とは言い難い提携相手だった
そういうタイミングと巡り合わせの時に実現困難なスケジュールや構想をブチ上げた
参加国であるスウェーデンは距離をとり、イタリアは対日接近するという事態を招き、テンペストは空中分解した
結果的に日本の次期戦闘機がテンペスト構想を吸収する形になってしまった
大型開発案件ではタイミングと巡り合わせというのは凄く大事になる
単に技術力があれば何でも解決するといった考は間違い
昔のFSXと今回のF-Xでは、同じような開発案件でも経緯は全く違うものになっている
FSXの時は日米貿易摩擦が最高潮であり、アメリカ国防産業の米経済での比重も今よりずっと重かった
そのタイミングでFSX選定が発生してしまった
国内的にもエンジン開発をすると、F-1の更新が全く目処が立たないというタイミングでもあった
それに対して今回のF-Xはアメリカの対日圧力はほとんど無かった
提携相手は米国だけに留まらないという時代背景もFSX当時と全くことなった
しかも、提携計画であったテンペストが空中分解し、その後釜に納まるチャンスで得ている
FSX当時では考えられない、他国でのF-3採用が現実味を帯びている
テンペストはタイミングが非常に悪い時にブチ上げてしまった
英国のEU離脱で、英国自体の国際的影響力や信用が低下してるというタイミングだった
しかも、仏独西はFCAS、日本は次期戦闘機と経済力がある国は独自の戦闘機開発推進を決定してしまった
テンペスト参加国であるイタリアやスウェーデンはイギリスに対して従順とは言い難い提携相手だった
そういうタイミングと巡り合わせの時に実現困難なスケジュールや構想をブチ上げた
参加国であるスウェーデンは距離をとり、イタリアは対日接近するという事態を招き、テンペストは空中分解した
結果的に日本の次期戦闘機がテンペスト構想を吸収する形になってしまった
727名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 14:14:09.98ID:dCcWAvyO0 薬でもやってるか、それとも薬が切れたか
728名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-uluY [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 14:23:11.91ID:IInf8kBF0 >>725
F-22はT-38とかにも撃墜判定もらってるけどな
F-22はT-38とかにも撃墜判定もらってるけどな
729名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 14:28:21.88ID:dCcWAvyO0 F-2は勝ったことあんの?
730名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-uluY [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 14:48:03.15ID:IInf8kBF0 F-22とF-2は模擬戦やったことないんじゃないかな
そもそもF-22も模擬戦で撃墜判定をもらうことはあるから
見るべきは撃墜の有無じゃなくてキルレートだけどな
そもそもF-22も模擬戦で撃墜判定をもらうことはあるから
見るべきは撃墜の有無じゃなくてキルレートだけどな
731名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-TQfp [106.132.64.142 [上級国民]])
2023/03/27(月) 15:21:07.21ID:MC3ONcnCa 一口にDACTと言ってもいつも真正面からよーいドンで始める訳でなく
様々な状況を想定して行うので単純な勝った/負けたという結果はあまり重要ではなかったりする
様々な状況を想定して行うので単純な勝った/負けたという結果はあまり重要ではなかったりする
732名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-IeCr [133.106.56.185])
2023/03/27(月) 15:39:53.83ID:+SalyClhM >>689
これベースにXF-5を積んだ機体を...
これベースにXF-5を積んだ機体を...
733名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/27(月) 17:04:10.18ID:zD6c7adS0 (5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
間もなく予算成立
この内容が実行されていきます
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
間もなく予算成立
この内容が実行されていきます
734名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ejCG [106.131.158.181])
2023/03/27(月) 17:24:01.33ID:vam9a9rxa 赤外線追尾システムつけた特別製のユーロファイターを用意してF-22の真後ろからよーいどんしたっていう話だが
以前実施したF-2とユーロファイターの共同訓練の話とかは全然情報がないんだが、GCAPに繋がってるんだから悪い結果ではなかったのかな
以前実施したF-2とユーロファイターの共同訓練の話とかは全然情報がないんだが、GCAPに繋がってるんだから悪い結果ではなかったのかな
736名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-UZq1 [153.238.130.152])
2023/03/27(月) 19:55:08.01ID:Irc1kxqx0 F2ってコックピットの近代化やIRSTの追加、新型のAESAとかなんでしなかったんだろう?国産機で自由に改修出来る割にはやった改修は大した事ないよね
737名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 20:05:29.10ID:IInf8kBF0 >>736
お金がないです(´・ω・`)
お金がないです(´・ω・`)
738名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/27(月) 20:07:08.79ID:+H1eHKKi0 AAM4B撃てるようにJ/APG1から2にアップグレードして探知距離米軍機並みになった。
レドーム大型化+エアインテーク形状変更
外装型赤外線前方監視装置J/AAQ-2 搭載
JDAM対応改修
LJDAM用スナイパーポッド対応予定
AAM-5搭載改修
IFF モード5適合改修
JADGEとのデータリンク搭載改修
少ないかあw
レドーム大型化+エアインテーク形状変更
外装型赤外線前方監視装置J/AAQ-2 搭載
JDAM対応改修
LJDAM用スナイパーポッド対応予定
AAM-5搭載改修
IFF モード5適合改修
JADGEとのデータリンク搭載改修
少ないかあw
739名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 20:10:22.56ID:IInf8kBF0 もっと色々とやりたかったろうけど財務省を納得させる理由が必要だから必要なものを必要な時にやってる感じ
まあF-15なんかの放置具合に比べたらね
まあF-15なんかの放置具合に比べたらね
740名無し三等兵 (ワッチョイ 3b56-3uzD [58.1.96.142])
2023/03/27(月) 20:11:55.39ID:+H1eHKKi0 国産機なおかげで改修自由にできる利点を学んだのじゃよ。
次世代機がこれを死守してるのもF=2の教訓から。
次世代機がこれを死守してるのもF=2の教訓から。
741名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/27(月) 20:19:09.01ID:gDqiH9zL0742名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 20:19:31.29ID:dCcWAvyO0 >>738
wiki情報だが
AAM-4B改修型は67機のみ
JDAM改修型は47機のみ
LJDAM・スナイパーXR改修型は1機のみ
JDCS(F)搭載型は20機のみ
F-2 Super Kaiは不採用だぞ
wiki情報だが
AAM-4B改修型は67機のみ
JDAM改修型は47機のみ
LJDAM・スナイパーXR改修型は1機のみ
JDCS(F)搭載型は20機のみ
F-2 Super Kaiは不採用だぞ
743名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-SHnl [113.20.244.9])
2023/03/27(月) 20:20:12.49ID:gDqiH9zL0 F-2で自由に改修できるのはアメリカが提供を拒否したアビオニクスの部分だけ
744名無し三等兵 (ワッチョイ cb9b-cJnU [124.103.243.62])
2023/03/27(月) 20:22:13.82ID:IInf8kBF0 全機にすべての改修ができれば理想だけど予算的にそれは難しいからそれぞれ最低限必要な数だけ振り分けて特化させるしかないわな
745名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-tU7T [126.40.166.225])
2023/03/27(月) 20:43:00.68ID:8Nqnp8yD0746名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-3uzD [113.153.79.103])
2023/03/27(月) 20:55:29.72ID:Ut+8n2+t0 アップグレードより新造した方が良い時もあるから自国生産かつ改修自由が必要だった気が
アメリカでも改修を諦める事があるぐらいだし
アメリカでも改修を諦める事があるぐらいだし
747名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.143])
2023/03/27(月) 22:53:25.03ID:nEYr/ZqZM だからX-2を双発大型で造っとけばそれベースにして
国産装置つけてアップグレードさせてみればいいだけ
やり方が頭悪い
国産装置つけてアップグレードさせてみればいいだけ
やり方が頭悪い
748名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-3uzD [106.139.142.253])
2023/03/27(月) 23:14:47.57ID:dCcWAvyO0 飛ばせる国産エンジンがないから無理だろ
749名無し三等兵 (ワッチョイ 3b05-pl5F [58.3.11.107])
2023/03/27(月) 23:49:02.25ID:lPdp809B0 先進技術実証機(ATD)←百万回読み返したら?
750名無し三等兵 (ワッチョイ 8bed-CCE0 [118.109.64.186])
2023/03/27(月) 23:52:06.07ID:igYQpVrS0 X-2を大型化した機体にXF-9と各種国産兵装、アビオニクスを積んで足りない箇所を外国産で固めればとりあえずの国産機はできるけど、それだと5gen止まりだしわざわざ戦闘システムを構築する手間を考えるともう少し性能盛りたいよ
751名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/27(月) 23:55:30.02ID:+1VBNF7R0752名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-tU7T [126.40.166.225])
2023/03/28(火) 00:00:03.60ID:0vU+dfDC0 T-4後継・F-2B後継はまあ何かしら要るな
外販はまた別の話だが
外販はまた別の話だが
753名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/28(火) 00:03:20.08ID:2mhKgj0z0 そこはレオナルド熊が
754名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.150.143])
2023/03/28(火) 00:07:29.05ID:79kWi1wMM >>750
出来る範囲でいいじゃん
どのみち国産路線で行くなら地道にアップグレードしていくしかないんだよ
それをいきなり大げさにおっぱじめるから信用失って共同開発になり、さらに手に入れるのもずっと先になる
出来る範囲でいいじゃん
どのみち国産路線で行くなら地道にアップグレードしていくしかないんだよ
それをいきなり大げさにおっぱじめるから信用失って共同開発になり、さらに手に入れるのもずっと先になる
755名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/28(火) 00:25:19.71ID:eFtGogY+0 初期型のXF3なんて20個くらい試験エンジン作ったもんなあ
今はそこまでたくさん作らなくても良いのだろうね
今はそこまでたくさん作らなくても良いのだろうね
756名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/28(火) 00:48:31.12ID:NTvPEfuS0757名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/28(火) 04:48:19.84ID:QK8/Zi5H0 戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる
これがT-7&T-4後継機に関する来年度からの5年間の防衛政策に関する記述
つまり遅くとも2027年末迄に決定する予定
今回は将来練習機及び教育体系に関する研究費用が全く考慮されてないので練習機開発はしない可能性が高い
航空機分野の研究開発は次期戦闘機関連とEP-3後継機くらいしかやらない模様
空自は戦闘機数が不足してるので、戦闘機の複座型を練習機代わりに使う体制は止めるのだろう
F-35には複座型はないし、F-3にも無い可能性が濃厚
F-35の数が揃い、F-3が就役するに合わせて新練習機への更新と新教育体系への転換をする模様
時々、練習機を戦闘機開発の取引材料にしろ説が出てくるが
それは空自もイギリス空軍の現場サイドは望んでいない
何でかというと、高等練習機ともなると、試用期間は30~40年はザラ
変な取引の為に現場が望まぬ教育機材を押しつけられたら長期間運用に困ることになるから
イギリスがテンペスト仲間だったイタリアから練習機購入を取引材料にしない大きな理由の1つ
よっぽど政治サイドが強引に話しを進めない限りは取引材料にはされないだろう
これがT-7&T-4後継機に関する来年度からの5年間の防衛政策に関する記述
つまり遅くとも2027年末迄に決定する予定
今回は将来練習機及び教育体系に関する研究費用が全く考慮されてないので練習機開発はしない可能性が高い
航空機分野の研究開発は次期戦闘機関連とEP-3後継機くらいしかやらない模様
空自は戦闘機数が不足してるので、戦闘機の複座型を練習機代わりに使う体制は止めるのだろう
F-35には複座型はないし、F-3にも無い可能性が濃厚
F-35の数が揃い、F-3が就役するに合わせて新練習機への更新と新教育体系への転換をする模様
時々、練習機を戦闘機開発の取引材料にしろ説が出てくるが
それは空自もイギリス空軍の現場サイドは望んでいない
何でかというと、高等練習機ともなると、試用期間は30~40年はザラ
変な取引の為に現場が望まぬ教育機材を押しつけられたら長期間運用に困ることになるから
イギリスがテンペスト仲間だったイタリアから練習機購入を取引材料にしない大きな理由の1つ
よっぽど政治サイドが強引に話しを進めない限りは取引材料にはされないだろう
758名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/28(火) 04:55:09.78ID:QK8/Zi5H0 https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12742364232.html
例え話ではあるものの、髭の隊長のブログで
T-7Aの話が出てくるところをみると、空自はT-7A導入に向けて政治家に根回ししてる感じだけどな
アメリカ空軍正式採用機であるので、練習機開発をしない前提なら最有力だろう
例え話ではあるものの、髭の隊長のブログで
T-7Aの話が出てくるところをみると、空自はT-7A導入に向けて政治家に根回ししてる感じだけどな
アメリカ空軍正式採用機であるので、練習機開発をしない前提なら最有力だろう
759名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-gc+F [106.72.37.194])
2023/03/28(火) 06:13:53.21ID:KYQUG+OG0 仏独西FCASのデモンストレーターは2029年飛行予定らしい
このデモ機というのは日本で言うところのいわゆる技術実証機X-2みたいなものなのかね?それとも試作機?
このデモ機というのは日本で言うところのいわゆる技術実証機X-2みたいなものなのかね?それとも試作機?
760名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/28(火) 06:14:17.07ID:zx88uzLr0761名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-3uzD [114.145.240.106])
2023/03/28(火) 06:22:40.43ID:Vrlrbumm0762名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/28(火) 06:24:55.56ID:ydFi/dMk0 おそらく空自や国内メーカーも異存はないだろ
そもそも空自は欧州機はあんまり好きじゃないから
三菱や川崎といった国内メーカーもボーイングとの取引量は欧州系企業よりずっと多い
P-1とP-8のような競合関係がないなら、関係が出来上がってしまうのも早いでしょう
よっぽど政治家の方に欧州派の人達が何人も出てきて、防衛省に圧力かけるとかじゃないと
M-346を推す勢力が出てくる可能性は低いと思っていい
そもそも空自は欧州機はあんまり好きじゃないから
三菱や川崎といった国内メーカーもボーイングとの取引量は欧州系企業よりずっと多い
P-1とP-8のような競合関係がないなら、関係が出来上がってしまうのも早いでしょう
よっぽど政治家の方に欧州派の人達が何人も出てきて、防衛省に圧力かけるとかじゃないと
M-346を推す勢力が出てくる可能性は低いと思っていい
764名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-uluY [60.88.112.247])
2023/03/28(火) 06:30:11.45ID:ydFi/dMk0 >>761
防衛政策の文言に開発を視野にとか、開発を選択肢に入れるとかいう文言が無いから難しいでしょう
F-X選定の時には開発を視野にという一文が入っていた
構成要素研究も開発を視野に入れる為にやると明記してあった
EP-3の開発の可能性を言及してるのに、練習機の開発構想を秘密にしとく理由がない
防衛省は練習機開発は重視してないのは明らかでしょう
次期戦闘機及び関連無人機開発を最優先にして、C-2&P-1の派生型を開発して
ベース機であるC-2&P-1の生産数を増やすのを第一にしてる模様
練習機は国内防衛産業の為の生産品としてライセンス生産という選択を取る可能性が高い
練習機だから大した軍事機密によるブラックボックスもないから
防衛政策の文言に開発を視野にとか、開発を選択肢に入れるとかいう文言が無いから難しいでしょう
F-X選定の時には開発を視野にという一文が入っていた
構成要素研究も開発を視野に入れる為にやると明記してあった
EP-3の開発の可能性を言及してるのに、練習機の開発構想を秘密にしとく理由がない
防衛省は練習機開発は重視してないのは明らかでしょう
次期戦闘機及び関連無人機開発を最優先にして、C-2&P-1の派生型を開発して
ベース機であるC-2&P-1の生産数を増やすのを第一にしてる模様
練習機は国内防衛産業の為の生産品としてライセンス生産という選択を取る可能性が高い
練習機だから大した軍事機密によるブラックボックスもないから
765名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/28(火) 06:34:43.16ID:zx88uzLr0 886 名無し三等兵 (ワッチョイ adba-3uzD) sage 2023/03/27(月) 17:26:26.98 ID:qba7ddiV0
日の丸ステルス機「X-2」“終の棲家” 決まるか? 所沢航空発祥記念館で展示検討へ 埼玉県
ttps://trafficnews.jp/post/125053
保存されるなら良いことだー。
日の丸ステルス機「X-2」“終の棲家” 決まるか? 所沢航空発祥記念館で展示検討へ 埼玉県
ttps://trafficnews.jp/post/125053
保存されるなら良いことだー。
766名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 07:57:30.42ID:w86pEeZua 各務原で良いだろうになんでわざわざあんな辺境に
768名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 09:04:58.82ID:JbjIAom4M769名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-hTdo [131.147.183.8])
2023/03/28(火) 09:25:41.98ID:oyhHhRCY0 >>768
コリアンモンキーには関係ない
コリアンモンキーには関係ない
770名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-3uzD [106.180.4.139])
2023/03/28(火) 09:34:00.12ID:w86pEeZua X-2は技術実証機の役割終えて引退だろ、ブーイモはつくづく理系ではないってわかるレスばかりしてるな
771名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 09:41:11.00ID:JbjIAom4M 機体は新品
引退させるのは無駄でしかない
趣味の世界
引退させるのは無駄でしかない
趣味の世界
772名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 09:42:35.47ID:JbjIAom4M つまりやる気がない
だからいつまでたっても二流国
だから共同開発になるのも必然
永久二流国
だからいつまでたっても二流国
だから共同開発になるのも必然
永久二流国
773名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-Sy+H [124.141.239.176])
2023/03/28(火) 09:42:39.88ID:zx88uzLr0 ニート(穀潰し)が何か言っとるな
941 名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wt7q [106.130.124.134]) sage 2023/03/28(火) 09:12:11.78 ID:MM3ecl62a
川崎重工が空母に電磁式カタパルトを提案しているそうで。
>川崎重工が大容量電池を空母の電磁式カタパルト用に提案、鉄道用で実績(木崎 健太郎 日経クロステック/日経ものづくり 2023.03.22)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14867/
941 名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wt7q [106.130.124.134]) sage 2023/03/28(火) 09:12:11.78 ID:MM3ecl62a
川崎重工が空母に電磁式カタパルトを提案しているそうで。
>川崎重工が大容量電池を空母の電磁式カタパルト用に提案、鉄道用で実績(木崎 健太郎 日経クロステック/日経ものづくり 2023.03.22)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14867/
774名無し三等兵 (ワントンキン MM8f-iBBi [114.170.212.59])
2023/03/28(火) 10:02:46.63ID:p9MvRixdM 米だって、実験機Xナンバーは、ちょっと飛んだら博物館へGOです
775名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 10:07:39.74ID:JbjIAom4M776名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-gc+F [125.198.226.192])
2023/03/28(火) 10:14:19.81ID:I9TZUaj30 >>775
第6世代機を作るっつってんのに、なんでエンジンとステルス能力の実験機にそこまで拘らなきゃならない?
第6世代機を作るっつってんのに、なんでエンジンとステルス能力の実験機にそこまで拘らなきゃならない?
777名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 10:26:55.51ID:JbjIAom4M778名無し三等兵 (スププ Sdbf-gc+F [49.98.2.22])
2023/03/28(火) 10:31:14.84ID:RjRIYJ3qd >>777
バカか。エンジンとステルス能力の実験機として作ってあるんだから、それ以上は本格的に始めた時に行う前提だっただけだろ。
X-2自体は次期戦闘機が騒がれる前から使われ、本格的に始まった時にエンジンなどで躓かないように先に進められた。
その結果テンペストにおいてイギリスを置いてけぼりにすることができた。
何を求めて作られたか考えろ。
バカか。エンジンとステルス能力の実験機として作ってあるんだから、それ以上は本格的に始めた時に行う前提だっただけだろ。
X-2自体は次期戦闘機が騒がれる前から使われ、本格的に始まった時にエンジンなどで躓かないように先に進められた。
その結果テンペストにおいてイギリスを置いてけぼりにすることができた。
何を求めて作られたか考えろ。
779名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0why [133.159.152.43])
2023/03/28(火) 10:40:38.29ID:JbjIAom4M それともあれか、開発用の機体として使う気だったけど
共同開発が決定したことで国内開発を放棄したと
それで保管が今頃確定したってことか
共同開発でハッピーw
共同開発が決定したことで国内開発を放棄したと
それで保管が今頃確定したってことか
共同開発でハッピーw
780名無し三等兵 (スッププ Sdbf-hTdo [49.105.98.140])
2023/03/28(火) 10:44:49.60ID:IjTI5Tm5d ブーイモ病状がより深刻に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 🏡😡
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- どマゾ豚男だけど苦痛系で痛ぶってくれるS女を探してます
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 龍が如く ON THE END 極
