!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ260【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670882055/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-3を語るスレ261【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-icd+ [153.131.102.136])
2023/04/01(土) 23:04:48.64ID:Ak0C9ncO0160名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ay2p [114.145.240.106])
2023/04/13(木) 22:02:09.14ID:ErdeyZ/S0 >>138
それSAだからSでは対地とかをオミットしてるな
それSAだからSでは対地とかをオミットしてるな
161名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/13(木) 22:04:19.28ID:2PnPTWku0 北欧サーブと南米エンブラエル「蜜月」に 新輸送機へ向け協力強化 その先に“新戦闘機”か
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a11286b5712692a56cc035fb38e71f359e0742e
テンペストから離脱したスウェーデンがどうするのかと思ったらエンブラエルが組むのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a11286b5712692a56cc035fb38e71f359e0742e
テンペストから離脱したスウェーデンがどうするのかと思ったらエンブラエルが組むのか
162名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-j8ld [61.211.140.230])
2023/04/13(木) 22:05:16.95ID:dSdAC7fJ0 VV模型を見ると幅を1割広げるAと前後に1割伸ばすB/Cの二つを試してたんじゃないかと
163名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-eXpw [125.8.151.95])
2023/04/13(木) 22:27:20.58ID:3w6K8k4x0 >>161
エンブラエルといえば世界3位の旅客機メーカーだが、軍用だとCOIN機のツカノとスーパーツカノ、イタリアと共同開発の軽攻撃機AMX、AWACSのR-99、輸送機のC-390くらいか...
輸送機はともかく、戦闘用の航空機でまともに作ったのはCOIN機や軽攻撃機程度で戦闘機は作ったことないようだが作れるのか、随分とチャレンジャーだな...
エンブラエルといえば世界3位の旅客機メーカーだが、軍用だとCOIN機のツカノとスーパーツカノ、イタリアと共同開発の軽攻撃機AMX、AWACSのR-99、輸送機のC-390くらいか...
輸送機はともかく、戦闘用の航空機でまともに作ったのはCOIN機や軽攻撃機程度で戦闘機は作ったことないようだが作れるのか、随分とチャレンジャーだな...
164名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ay2p [114.145.240.106])
2023/04/13(木) 22:30:02.77ID:ErdeyZ/S0 >>161
NGライセンス生産してたっけ?
NGライセンス生産してたっけ?
166名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/13(木) 22:59:36.38ID:oTuEMmRM0 >>157
どっかで空中給油してその先も、、、やろな
どっかで空中給油してその先も、、、やろな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.125.115])
2023/04/14(金) 06:07:34.64ID:hZLCR/+T0 >>163
高等練習機/軽戦闘機の市場が飽和状態なのと、スウェーデンがその手の練習機を必要としてないのが大きい
韓国のT-50にレオナルドM-346、トルコのキュルジェットそしてボーイングT-7と強豪がひしめいていいる
加えて、サーブはボーイングT-7開発に参加してるので、高等練習機開発をする必要がない
ブラジル空軍だけの需要で開発するにはコストが高すぎる可能性が高い
そこら辺はブラジルとスウェーデンのニーズが合わないのだろう
日本がT-4後継機開発に踏み切らないのも、次期戦闘機と開発時期が被っている
練習機開発に技術的意義がない、ライセンス生産可能な海外機が複数あるといったことが理由だろう
高等練習機/軽戦闘機の市場が飽和状態なのと、スウェーデンがその手の練習機を必要としてないのが大きい
韓国のT-50にレオナルドM-346、トルコのキュルジェットそしてボーイングT-7と強豪がひしめいていいる
加えて、サーブはボーイングT-7開発に参加してるので、高等練習機開発をする必要がない
ブラジル空軍だけの需要で開発するにはコストが高すぎる可能性が高い
そこら辺はブラジルとスウェーデンのニーズが合わないのだろう
日本がT-4後継機開発に踏み切らないのも、次期戦闘機と開発時期が被っている
練習機開発に技術的意義がない、ライセンス生産可能な海外機が複数あるといったことが理由だろう
168名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 07:30:54.07ID:eegnBy0FM >>160
SAの話をしてるんだぞ
SAの話をしてるんだぞ
169名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-Ay2p [114.145.240.106])
2023/04/14(金) 07:35:34.43ID:82wbehHf0 >>168
135 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 05c2-Nnn9 [138.64.156.206])[sage] 投稿日:2023/04/13(木) 14:33:11.63 ID:gzSU6yR50 [2/6]
サウジ向けのSはむしろオミットしてるよ
で、現在のサウジは、ほぼ全機SAにアップデートしてるんで普通に考えたらアップグレード前のSの話になると思うんだが
135 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 05c2-Nnn9 [138.64.156.206])[sage] 投稿日:2023/04/13(木) 14:33:11.63 ID:gzSU6yR50 [2/6]
サウジ向けのSはむしろオミットしてるよ
で、現在のサウジは、ほぼ全機SAにアップデートしてるんで普通に考えたらアップグレード前のSの話になると思うんだが
170名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.156.64])
2023/04/14(金) 07:59:23.34ID:8CoWMZMGa >>163
三菱より格上だろw
三菱より格上だろw
171名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 07:59:40.30ID:eegnBy0FM >>169
それはそいつが勝手に話を変えただけだな
それはそいつが勝手に話を変えただけだな
172名無し三等兵 (ワッチョイ e509-xDlg [218.110.101.39])
2023/04/14(金) 08:11:19.77ID:Jb0GEk2W0 ブラジルは腐っても白人だからな
173名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.156.64])
2023/04/14(金) 08:22:52.69ID:8CoWMZMGa エンブラエルは元ハインケルの技術者達が起こした会社だろw
174名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 08:57:40.17ID:eegnBy0FM 残念ながら航空宇宙部門の売上高はエンブラエルより三菱の方が既にでかい
175名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/14(金) 10:36:47.57ID:554PAAjf0 英、日伊との次期戦闘機開発で次段階に8億ドル超投入
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be883c115d06e97691da453b1b3dbd05cf6025b
やっとイギリスも動き出した。1000億円の予算投入だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be883c115d06e97691da453b1b3dbd05cf6025b
やっとイギリスも動き出した。1000億円の予算投入だな
176名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 11:02:12.67ID:eegnBy0FM イギリス的には日本と同率の出資比率を主張している以上
日本が1000億予算つけたら自分も同じだけ出さざるを得んわな
さてイタリアがどうするか
日本が1000億予算つけたら自分も同じだけ出さざるを得んわな
さてイタリアがどうするか
177名無し三等兵 (アウアウクー MM99-lB0u [36.11.229.54])
2023/04/14(金) 11:12:50.27ID:KP1GZ0jKM ところでその予算で具体的に何やんだ?
試作機の設計契約か?
試作機の設計契約か?
178名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 11:19:39.93ID:eegnBy0FM 日英で別々にエンジン製造し始めたら面白いけどな
ただ最近の円安で額が膨らんで見えるけど1ドル100円時代なら800億だし
インフレもイギリスの方がキツいんでできることはあまり多くないかもしれん
ただ最近の円安で額が膨らんで見えるけど1ドル100円時代なら800億だし
インフレもイギリスの方がキツいんでできることはあまり多くないかもしれん
179名無し三等兵 (スッップ Sd03-duQx [49.96.48.206])
2023/04/14(金) 11:20:02.14ID:EnR909lVd わからん、多分イギリス側の機体設計?
180名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/14(金) 11:26:50.40ID:HUYXVX/b0181名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.125.115])
2023/04/14(金) 11:27:17.15ID:hZLCR/+T0 イギリスは正式スタートしてないから
日本でいうところの構成要素研究の予算だろう
日本でいうところの構成要素研究の予算だろう
182名無し三等兵 (ワッチョイ 3ded-RVob [118.109.64.186])
2023/04/14(金) 11:31:59.42ID:f8gzbdiO0 繰り上げして機体設計を始めるとかの可能性もあるんじゃないか
183名無し三等兵 (アウアウクー MM99-lB0u [36.11.229.54])
2023/04/14(金) 11:35:44.03ID:KP1GZ0jKM 次期戦闘機(その3)を「ジョイントベンチャー」が受けるならそれもあり得るがな
184名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/14(金) 11:37:31.62ID:HUYXVX/b0185名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/14(金) 11:46:47.27ID:cGSP6Ybn0 単年度で8億ドルを毎年支出するなら分かるが、総額で8億ドルを拠出しただけなら、
予算規模的に実証エンジンと実証機、あるいはそれらに必要なコンポーネントの開発くらいしかできないな。
予算規模的に実証エンジンと実証機、あるいはそれらに必要なコンポーネントの開発くらいしかできないな。
186名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/14(金) 11:48:53.15ID:HUYXVX/b0 テンペストがGCAPの出現でどうなったのかよくわからなかったが、イギリス政府自身が今回の発表で説明したな
https://www.gov.uk/government/news/major-funding-boost-to-progress-future-fighter-jet-programme
Tempest is the UK name for the aircraft in development under GCAP.
テンペストはGCAPで開発する戦闘機の英国名という位置付けになったらしい
https://www.gov.uk/government/news/major-funding-boost-to-progress-future-fighter-jet-programme
Tempest is the UK name for the aircraft in development under GCAP.
テンペストはGCAPで開発する戦闘機の英国名という位置付けになったらしい
187名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 11:50:45.68ID:eegnBy0FM えーそれじゃ”各国で自由に技術を組み替えられる枠組みや概念、規格”としてのテンペストはどうなるんですかー?
188名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 11:52:23.17ID:eegnBy0FM やっぱりテンペストは消滅してるんじゃないか(憤怒
誰だF-3がテンペストに飲まれたとか言ってた奴は
誰だF-3がテンペストに飲まれたとか言ってた奴は
189名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/14(金) 11:53:03.99ID:HUYXVX/b0 >>185
今回の6億5000万ポンドは25年度までに出すと約束した20億ポンドの一部
今回の6億5000万ポンドは25年度までに出すと約束した20億ポンドの一部
190名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.125.115])
2023/04/14(金) 11:53:56.04ID:hZLCR/+T0 テンペスト構想はとっくに瓦解している
イタリアやスウェーデンが離脱したのだから、関係者が全て承知してるので問題無し
後は日本が開発するF-3を英国でテンペストと名乗らせるだけのこと
イタリアやスウェーデンが離脱したのだから、関係者が全て承知してるので問題無し
後は日本が開発するF-3を英国でテンペストと名乗らせるだけのこと
191名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 11:54:30.18ID:eegnBy0FM >>185
単年度だとしてもイギリスのインフレの激しさじゃ実際の作業工数は額面の0.8掛けもありゃいい方なんで
(エンジニアや工員に日本の1.5倍は給料払わないと彼らが生活できないが
別に彼らの能力が日本人の1.5倍になるわけじゃない)
単年度だとしてもイギリスのインフレの激しさじゃ実際の作業工数は額面の0.8掛けもありゃいい方なんで
(エンジニアや工員に日本の1.5倍は給料払わないと彼らが生活できないが
別に彼らの能力が日本人の1.5倍になるわけじゃない)
192名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/14(金) 11:55:41.64ID:cGSP6Ybn0 ほう、この定義だとGCAPの枠組みの中にありさえすれば良く、仮にF-3派生型のイギリス仕様機でもテンペストという名前になる訳だ。
少しずつ答え合わせが進んできた感があるな。
少しずつ答え合わせが進んできた感があるな。
193名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Rzwh [153.191.10.13])
2023/04/14(金) 11:57:57.93ID:cGSP6Ybn0194名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 12:01:07.66ID:eegnBy0FM いずれにせよこのこと>>186は向こうのミリオタや軍事ジャーナリストにとって
イギリスが次世代戦闘機を主導するわけではなくなったことの決定的な証拠と見なされるかもしれず
まぁ要求からして日本は日本が主導すると言っている一方で
イギリスは日本と同額出資したいと言うレベルに留まっていて
仮に主張が全て認められたとしても日本と同等の地位に過ぎず
イギリス主導とはならないからねぇ
イギリスが次世代戦闘機を主導するわけではなくなったことの決定的な証拠と見なされるかもしれず
まぁ要求からして日本は日本が主導すると言っている一方で
イギリスは日本と同額出資したいと言うレベルに留まっていて
仮に主張が全て認められたとしても日本と同等の地位に過ぎず
イギリス主導とはならないからねぇ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Rzwh [60.88.125.115])
2023/04/14(金) 12:05:24.08ID:hZLCR/+T0 (5)次期戦闘機の開発等(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準備
日本は予算として共同開発のベース機になる機体の基本設計するよと今年度予算で記載している
これにはイギリス企業やイタリア企業は参加してない
機体とエンジンの共同設計という形態はとらないのは確定だろう
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準備
日本は予算として共同開発のベース機になる機体の基本設計するよと今年度予算で記載している
これにはイギリス企業やイタリア企業は参加してない
機体とエンジンの共同設計という形態はとらないのは確定だろう
196名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Ra43 [106.129.156.215])
2023/04/14(金) 12:08:03.38ID:hX5AtyV3a >>174
日本政府の仕事を独占して受注してるからだろ ww
日本政府の仕事を独占して受注してるからだろ ww
197名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/14(金) 12:13:25.93ID:sjp8yL2wd 日本はええにしても、JV作る前にイギリス政府から開発費貰ったRRやらBAEは何するんやろ?
198名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-Rzwh [60.88.125.115])
2023/04/14(金) 12:16:15.83ID:hZLCR/+T0 F-3ベースだろうとBAEは色々やることはあるだろう
RRに関してはわからんな
いちおう実証事業も中止にはなってない
GCAPは単に有人戦闘機を開発するだけでなく
無人機や搭載兵器、支援システムといった戦闘航空システム開発だから
友人機以外のとこでもやることは山ほどある
RRに関してはわからんな
いちおう実証事業も中止にはなってない
GCAPは単に有人戦闘機を開発するだけでなく
無人機や搭載兵器、支援システムといった戦闘航空システム開発だから
友人機以外のとこでもやることは山ほどある
199名無し三等兵 (スププ Sd03-ohv4 [49.98.231.97])
2023/04/14(金) 12:26:59.61ID:sjp8yL2wd200名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-inY9 [153.248.114.28 [上級国民]])
2023/04/14(金) 12:27:19.49ID:eegnBy0FM201名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.125.115])
2023/04/14(金) 14:46:42.75ID:hZLCR/+T0 >>199
テンペストの件はイギリス政府と軍需産業との情報共有がイマイチ不十分だった感じではある
昨年ギリギリまで、サブシステムレベルの共通化の可能性の検討を技術レベルではやってたのだから
蓋を開けたら、イギリス主導のテンペスト構想が無くなってたというBAEやRRにとっては悪夢の展開
これからどう軍需産業に色々と説得するかだね
テンペストの件はイギリス政府と軍需産業との情報共有がイマイチ不十分だった感じではある
昨年ギリギリまで、サブシステムレベルの共通化の可能性の検討を技術レベルではやってたのだから
蓋を開けたら、イギリス主導のテンペスト構想が無くなってたというBAEやRRにとっては悪夢の展開
これからどう軍需産業に色々と説得するかだね
202名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-eXpw [60.88.125.115])
2023/04/14(金) 16:39:20.55ID:hZLCR/+T0 >>186
テンペストの命名以上に重要なのは、イギリス政府が改めて2035年就役を公文書で明記したこと
BAEやRRが考えるスケジュールは否定されてしまっている
エンジンや機体が2035年就役に間に合わないものは採用が却下されることになる
就役とは初飛行ではなく、実戦配備して作戦が行える状態のことを指すので
当然のことながら、初飛行や量産初号機はもっと前に登場してないと間に合わないことになる
これからエンジン共同実証してからとか、2027年迄にデモ機制作してからというのは政府の方針とは合わないものになってきている
エンジン共同実証が足踏み状態の原因はこれだからだろう
イギリス政府がGCAPのスケジュールを受け入れた以上は、旧テンペスト構想のスケジュールで企画された研究は見直しが入ったということだろう
テンペストの命名以上に重要なのは、イギリス政府が改めて2035年就役を公文書で明記したこと
BAEやRRが考えるスケジュールは否定されてしまっている
エンジンや機体が2035年就役に間に合わないものは採用が却下されることになる
就役とは初飛行ではなく、実戦配備して作戦が行える状態のことを指すので
当然のことながら、初飛行や量産初号機はもっと前に登場してないと間に合わないことになる
これからエンジン共同実証してからとか、2027年迄にデモ機制作してからというのは政府の方針とは合わないものになってきている
エンジン共同実証が足踏み状態の原因はこれだからだろう
イギリス政府がGCAPのスケジュールを受け入れた以上は、旧テンペスト構想のスケジュールで企画された研究は見直しが入ったということだろう
203名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-lB0u [106.73.7.161])
2023/04/14(金) 16:59:46.04ID:T9nda2gw0 X-2的なものと仮定するとデモンストレーター飛ばすのはあり得るな。
当然だが原型機と言えるもんじゃないし、純粋なテストベッドに留まるだろうが。
こういうものも向こうの国産率向上には必要。
だが日本F-Xには繋がらない。
当然だが原型機と言えるもんじゃないし、純粋なテストベッドに留まるだろうが。
こういうものも向こうの国産率向上には必要。
だが日本F-Xには繋がらない。
204名無し三等兵 (ワッチョイ a5ba-lcjy [112.68.129.55])
2023/04/14(金) 18:44:06.59ID:/CemwON+0 なんかレンダリング変わって迷彩柄になった新イメージが出回っとるようだが
206名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/14(金) 18:55:49.22ID:554PAAjf0 結局イギリスはどこまで開発するんや?
よくわからんな
よくわからんな
207名無し三等兵 (ササクッテロル Sp19-Bi9X [126.234.84.89])
2023/04/14(金) 19:08:07.58ID:xeBe5Rg8p >>166
後は最早出る目の無くなったチンケなSu-57改修機じゃなく本物の西側系クラスなステルス機も仮想敵に盛り込んでるとかな。
後は最早出る目の無くなったチンケなSu-57改修機じゃなく本物の西側系クラスなステルス機も仮想敵に盛り込んでるとかな。
208名無し三等兵 (ワッチョイ a5ba-lcjy [112.68.129.55])
2023/04/14(金) 19:10:12.23ID:/CemwON+0 >>205
ttps://twitter.com/BAESystemsAir/status/1646799459890737157?t=cLwE3u8mHIQzz9HDXVL37A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/BAESystemsAir/status/1646799459890737157?t=cLwE3u8mHIQzz9HDXVL37A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
209名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-xDlg [106.73.7.161])
2023/04/14(金) 19:13:42.92ID:T9nda2gw0 BAE Systemsによると6,56億ポンドの追加契約を英政府としたそうだが、コンセプトと技術(開発・研究)を進めますと言うにとどまっている。
210名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/14(金) 19:20:41.75ID:iEfcCtuB0211名無し三等兵 (ワントンキン MM01-inY9 [218.224.74.73 [上級国民]])
2023/04/14(金) 19:27:10.49ID:GaWZ6bV6M212名無し三等兵 (ワントンキン MM01-inY9 [218.224.74.73 [上級国民]])
2023/04/14(金) 19:28:47.61ID:GaWZ6bV6M https://pbs.twimg.com/media/FtqbYdWWAAEHdgt?format=jpg&name=large
なるほど格好いいね
新テクスチャで有機的なフォルムが強調されてF-3っぽさが一層増した感じがする
なるほど格好いいね
新テクスチャで有機的なフォルムが強調されてF-3っぽさが一層増した感じがする
213名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.156.221.209])
2023/04/14(金) 19:30:12.92ID:qo1pnZ9zr イギリスは正式スタートが2025年以降だからな
仮に別計画たてても設計の予算は2025年以降
仮に別計画たてても設計の予算は2025年以降
214名無し三等兵 (ワントンキン MM01-inY9 [218.224.74.73 [上級国民]])
2023/04/14(金) 19:35:32.66ID:GaWZ6bV6M 昔のCGのスパホみたいなでかいストレーキがついたデザインも良かったけど
これはこれで好きだわ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/91/Japan%27s_next-generation_fighter_aircraft_concept.jpg
これはこれで好きだわ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/91/Japan%27s_next-generation_fighter_aircraft_concept.jpg
215名無し三等兵 (ササクッテロル Sp19-Bi9X [126.234.84.89])
2023/04/14(金) 19:39:09.23ID:xeBe5Rg8p >>210
多分J-20よりはJH-XX?とかを見てるんだろうけど、イギリスはイギリスでFCASを仮想敵に設定してそうな感。
多分J-20よりはJH-XX?とかを見てるんだろうけど、イギリスはイギリスでFCASを仮想敵に設定してそうな感。
216名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/14(金) 19:42:58.99ID:HUYXVX/b0 迷彩は前に公開されたコレと同じかな?
https://twitter.com/BAESystemsAir/status/1635932645178724356
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/BAESystemsAir/status/1635932645178724356
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
217名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.156.206.19])
2023/04/14(金) 19:51:10.85ID:yfEpE2oNr こりゃBAEもF-3ライセンス生産カスタマイズを受け入れだな
218名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/14(金) 19:53:53.71ID:554PAAjf0 イギリスが2025年までに本格的に予算付けなかったら日本主導になる可能性が高いな
もう3年ぐらい様子を見てみないとわからん
もう3年ぐらい様子を見てみないとわからん
219名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.156.206.19])
2023/04/14(金) 20:02:21.35ID:yfEpE2oNr 日本の次期戦闘機開発がイギリス主導になることはないよ
あくまでも、イギリスが別計画を立てるなら
イギリス主導の可能性があるというだけ
ただ、有人戦闘機を一本化するなら日本のF-3に集約するしかない
あくまでも、イギリスが別計画を立てるなら
イギリス主導の可能性があるというだけ
ただ、有人戦闘機を一本化するなら日本のF-3に集約するしかない
220名無し三等兵 (スップ Sdc3-IWLI [1.75.1.99])
2023/04/14(金) 20:10:13.88ID:+Ld3GhGpd >>208
この迷彩はDSEIの頃に見たな、前のはgif動画だった
この迷彩はDSEIの頃に見たな、前のはgif動画だった
221名無し三等兵 (スップ Sdc3-IWLI [1.75.1.99])
2023/04/14(金) 20:16:11.32ID:+Ld3GhGpd と思ったらもう上がってたか・・・
222名無し三等兵 (ワントンキン MM01-inY9 [218.224.74.73 [上級国民]])
2023/04/14(金) 20:22:46.94ID:GaWZ6bV6M しかしテンプレ改竄して祝テンペスト合流とか書いて喜んで奴は
ほんとバカ丸出しでしたって結果になったな
ほんとバカ丸出しでしたって結果になったな
223名無し三等兵 (ワントンキン MM01-inY9 [218.224.74.73 [上級国民]])
2023/04/14(金) 20:23:07.20ID:GaWZ6bV6M 喜んでた奴は
224名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/14(金) 20:51:54.52ID:iEfcCtuB0 結果まとめ
エンジン:IHI製(イギリスはRRがラ国)
機体:MHI製(イギリスはBAEがラ国)
JVの仕事:営業活動と利益配分
ワークシェア:大論争中おそらく3カ国分はそれぞれ生産
日本における名称:多分F-3
イギリスにおける名称:テンペストか?
イタリアにおける名称:不明、普通にF-3か?
日本の投資額?
イギリスの投資額?
イタリアの投資額?
↑資料がバラバラ過ぎて纏める気にならん。誰か頼む
機体規模:F-22よりデカい?(全長20メートルオーバー?)
ファスナレス構造は恐らく採用
レーダーとかアビオニクスは共同開発か?
こんな感じで良い?
エンジン:IHI製(イギリスはRRがラ国)
機体:MHI製(イギリスはBAEがラ国)
JVの仕事:営業活動と利益配分
ワークシェア:大論争中おそらく3カ国分はそれぞれ生産
日本における名称:多分F-3
イギリスにおける名称:テンペストか?
イタリアにおける名称:不明、普通にF-3か?
日本の投資額?
イギリスの投資額?
イタリアの投資額?
↑資料がバラバラ過ぎて纏める気にならん。誰か頼む
機体規模:F-22よりデカい?(全長20メートルオーバー?)
ファスナレス構造は恐らく採用
レーダーとかアビオニクスは共同開発か?
こんな感じで良い?
225名無し三等兵 (オッペケ Sr19-7FIA [126.156.206.19])
2023/04/14(金) 21:21:58.31ID:yfEpE2oNr 機体規模は、一部の人が主張した様な超大型ではないだろ
少なくとも英伊が異議を唱える程の巨大戦闘機ではないのは確実
少なくとも英伊が異議を唱える程の巨大戦闘機ではないのは確実
226名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/14(金) 21:54:35.78ID:iEfcCtuB0 >>225
ミーティアを小型化せずに四発内蔵出来ると予想してるんやが
ミーティアを小型化せずに四発内蔵出来ると予想してるんやが
227名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/14(金) 22:17:03.84ID:HUYXVX/b0 中6短2が最低では
ミーティア4発では足りない
ミーティア4発では足りない
228名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/14(金) 22:40:47.09ID:6O0ofJsz0 国産空対空ミサイルには最初から対応するのかな
229名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/14(金) 22:41:01.91ID:iEfcCtuB0 >>227
F-22も内蔵出来るアムラームは四発やなかった?
F-22も内蔵出来るアムラームは四発やなかった?
230名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-Ra43 [153.170.74.1])
2023/04/14(金) 22:41:59.22ID:rKtYxSwf0 >>200
文科省とか海外のロケットで衛星打ち上げた事あったっけ?w
文科省とか海外のロケットで衛星打ち上げた事あったっけ?w
231名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/14(金) 22:48:26.59ID:HUYXVX/b0 >>229
フィンが小型化されたAIM-120Cが6発やで
フィンが小型化されたAIM-120Cが6発やで
232名無し三等兵 (ワッチョイ 3d43-Ay2p [118.241.184.50])
2023/04/14(金) 22:48:46.77ID:UUHDcANd0233名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-fwpb [126.93.115.86])
2023/04/14(金) 22:50:45.58ID:Yg/8/RVC0 >>228
そこは日本向けカスタマイズになるだろうけど対応はするでしょ
そこは日本向けカスタマイズになるだろうけど対応はするでしょ
234名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/14(金) 22:57:58.95ID:iEfcCtuB0235名無し三等兵 (ワッチョイ b570-WmEe [120.51.62.251])
2023/04/14(金) 23:06:52.71ID:554PAAjf0 そもそも論だけど、大陸からの大量のドローン飛来に対してどう対応するつもりなのかね
有人機同士でのミサイル撃ち合いの時代は終わり
レーダーに写らない安価なドローンに対して高性能かつ高価な空対空ミサイルを開発する必要が本当にあるのかという問題
有人機だけを狙い撃ち出来る空対空ミサイルは作れてないわけで
その中でF-3が果たす役割って何だろうと考えた時、無人機の母機としての役割ならそんなにたくさん配備は要らないだろう
F-3は予想よりだいぶ少ない配備数になる可能性があるね
維持費が高かったら下手したら50機とかかもしれん
スクランブルならF-15や無人機で十分だろう
それより航続距離が長くて日本海を越えられる無人機をたくさん作ろうぞ
有人機同士でのミサイル撃ち合いの時代は終わり
レーダーに写らない安価なドローンに対して高性能かつ高価な空対空ミサイルを開発する必要が本当にあるのかという問題
有人機だけを狙い撃ち出来る空対空ミサイルは作れてないわけで
その中でF-3が果たす役割って何だろうと考えた時、無人機の母機としての役割ならそんなにたくさん配備は要らないだろう
F-3は予想よりだいぶ少ない配備数になる可能性があるね
維持費が高かったら下手したら50機とかかもしれん
スクランブルならF-15や無人機で十分だろう
それより航続距離が長くて日本海を越えられる無人機をたくさん作ろうぞ
236名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Dwzc [125.8.4.112])
2023/04/14(金) 23:22:27.53ID:6O0ofJsz0237名無し三等兵 (ワッチョイ 3d43-Ay2p [118.241.184.50])
2023/04/14(金) 23:25:18.12ID:UUHDcANd0 >大陸からの大量のドローン飛来に対してどう対応するつもりなのかね
幸い日本は島国だからね...航続距離長いドローンは巡航ミサイルと対処方も変わらん
幸い日本は島国だからね...航続距離長いドローンは巡航ミサイルと対処方も変わらん
238名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-ohv4 [111.108.18.130])
2023/04/14(金) 23:27:02.66ID:iEfcCtuB0239名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/14(金) 23:28:26.25ID:HUYXVX/b0240名無し三等兵 (ワッチョイ fbd6-w2yp [111.108.18.130])
2023/04/14(金) 23:46:55.04ID:iEfcCtuB0 >>239
アメリカがF-16使って自律戦闘の実験さしてるみたいやけどな
そんな最新兵器がバッタの群れの如く大量に飛んできたら大人しく滅びるしか無いな
そんな事が可能な敵を相手にどうあがいても勝ち目ない
アメリカがF-16使って自律戦闘の実験さしてるみたいやけどな
そんな最新兵器がバッタの群れの如く大量に飛んできたら大人しく滅びるしか無いな
そんな事が可能な敵を相手にどうあがいても勝ち目ない
241名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-THzO [124.141.239.176])
2023/04/14(金) 23:50:31.50ID:16lCIhmj0242名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-5f+B [113.20.244.9])
2023/04/14(金) 23:51:52.21ID:HUYXVX/b0243名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-ClIt [111.108.18.130])
2023/04/15(土) 00:15:16.22ID:N3CPWVo80244名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-OS67 [126.93.115.86])
2023/04/15(土) 00:18:56.02ID:Cks0IOYK0 どんだけ技術が進んだところでSFみたいに物理法則を無視した兵器を開発したり資金や資源の量を無視して無限大に生産できたりするわけじゃないしな
245名無し三等兵 (ワッチョイ 1d70-2Lz8 [120.51.62.251])
2023/04/15(土) 00:36:37.65ID:qpNpcpXl0 >>242
>>243
本当に無いと言えるのか?
これ言うと五毛とか言われるかもしれんが中国は無人機関連の研究に関しては日本より進んでる
中国の無人機TB001は既に航続距離6000キロだ
今もバンバン日本に飛来してきてるし、単独で太平洋に出れる力がある
F-3が配備される15年後は今より遥かに無人機の性能は進化しているだろう。それに伴い、自立型のAI性能も当然向上していると考えるのが妥当だ
無人機の飽和攻撃に関しては当然あり得るし、これにどう対処すべきか今のうちに考慮しながら戦闘機含めたシステム全体を設計しておくべきだろう
そもそも防衛省はウクライナ戦争が勃発するまでドローンの力を見くびっており研究予算は少なかったわけで最近やっと本腰入れ始めたばかりだ
空対空ミサイルを高性能レーダーによって相手の射程圏外から発射し、制空権を確保するという今の防衛省の考え方は無人機が大量飛来が主流となるであろう15年後には陳腐化するのではないか
こうした発想の転換が今の硬直化した防衛省に出来るとは思えん
そう考えた時、F-3の大量配備が必ずしも必要かというと微妙ではある(必要ないとは言ってない)
有人機であるF-3に今後の役割を求めるとするなら、それは戦争への抑止力だろうな
人間を撃ち落とすのは流石に中国も躊躇するだろうから日本も大量の無人機にF-3を織り交ぜて運用し、敵を牽制する
もちろん武装はバッチリ行うが主に威力偵察目的での運用となる可能性が高い
>>243
本当に無いと言えるのか?
これ言うと五毛とか言われるかもしれんが中国は無人機関連の研究に関しては日本より進んでる
中国の無人機TB001は既に航続距離6000キロだ
今もバンバン日本に飛来してきてるし、単独で太平洋に出れる力がある
F-3が配備される15年後は今より遥かに無人機の性能は進化しているだろう。それに伴い、自立型のAI性能も当然向上していると考えるのが妥当だ
無人機の飽和攻撃に関しては当然あり得るし、これにどう対処すべきか今のうちに考慮しながら戦闘機含めたシステム全体を設計しておくべきだろう
そもそも防衛省はウクライナ戦争が勃発するまでドローンの力を見くびっており研究予算は少なかったわけで最近やっと本腰入れ始めたばかりだ
空対空ミサイルを高性能レーダーによって相手の射程圏外から発射し、制空権を確保するという今の防衛省の考え方は無人機が大量飛来が主流となるであろう15年後には陳腐化するのではないか
こうした発想の転換が今の硬直化した防衛省に出来るとは思えん
そう考えた時、F-3の大量配備が必ずしも必要かというと微妙ではある(必要ないとは言ってない)
有人機であるF-3に今後の役割を求めるとするなら、それは戦争への抑止力だろうな
人間を撃ち落とすのは流石に中国も躊躇するだろうから日本も大量の無人機にF-3を織り交ぜて運用し、敵を牽制する
もちろん武装はバッチリ行うが主に威力偵察目的での運用となる可能性が高い
246名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-W0iC [124.141.239.176])
2023/04/15(土) 00:40:03.53ID:ync3sXZS0247名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-ClIt [111.108.18.130])
2023/04/15(土) 00:48:15.53ID:N3CPWVo80248名無し三等兵 (ワッチョイ 1d70-2Lz8 [120.51.62.251])
2023/04/15(土) 00:49:57.70ID:qpNpcpXl0 大量のドローン飽和攻撃に対して考えうる有効な手立てとしてこんなのはどうだろうか
大電力発電可能な航空母機を作り、そこにレーザー兵器を搭載する
とりあえずジャンボジェットサイズにしてXF9を8機とか搭載して、中身もレーザー兵器のみに特化すれば十分な発電量は得られるだろう
航空母機はレーダーにうつりやすく、落とされやすいから周囲を囮の無人機で固める
これを太平洋上に飛行させておいて近付く無人機をレーザーで撃破しよう
SFみたいな世界だがこれしかない
大電力発電可能な航空母機を作り、そこにレーザー兵器を搭載する
とりあえずジャンボジェットサイズにしてXF9を8機とか搭載して、中身もレーザー兵器のみに特化すれば十分な発電量は得られるだろう
航空母機はレーダーにうつりやすく、落とされやすいから周囲を囮の無人機で固める
これを太平洋上に飛行させておいて近付く無人機をレーザーで撃破しよう
SFみたいな世界だがこれしかない
249名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-ClIt [111.108.18.130])
2023/04/15(土) 00:55:00.19ID:N3CPWVo80 >>248
そんな金無い
そんな金無い
251名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-ClIt [111.108.18.130])
2023/04/15(土) 01:08:20.62ID:N3CPWVo80252名無し三等兵 (ワッチョイ dd10-H65r [114.178.227.4])
2023/04/15(土) 01:09:19.33ID:n8ldzw8M0 なんか全遊動のラダベーターじゃないのが違和感あるんだけどなんか理由あるの?
尾翼の付け根がエッジ増えてるのが美しく無いよなぁ、俄には信じ難い
尾翼の付け根がエッジ増えてるのが美しく無いよなぁ、俄には信じ難い
253名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-sFbk [121.86.253.110])
2023/04/15(土) 01:10:39.42ID:cX4bswG+0 国産トマホーク1000発でいいよもう
254名無し三等兵 (ワッチョイ 1d70-2Lz8 [120.51.62.251])
2023/04/15(土) 01:18:07.83ID:qpNpcpXl0 >>251
無駄遣いか?
20年後には恐らく無人機中心の時代が来るというのに
レーザー兵器の射程なんてたかが知れてるからドローン落とすには空で対処するしかないんだよ
もちろん有人機はなくなりはしないが役割は今より限定的になるだろう
無人機による飽和攻撃にどう対処するかを必死に考え、そこにF-3をどう絡ませるかが防衛省のブレーンに課せられた使命
無駄遣いか?
20年後には恐らく無人機中心の時代が来るというのに
レーザー兵器の射程なんてたかが知れてるからドローン落とすには空で対処するしかないんだよ
もちろん有人機はなくなりはしないが役割は今より限定的になるだろう
無人機による飽和攻撃にどう対処するかを必死に考え、そこにF-3をどう絡ませるかが防衛省のブレーンに課せられた使命
255名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-ws6F [113.20.244.9])
2023/04/15(土) 01:23:47.89ID:/2ev8eCM0256名無し三等兵 (ワッチョイ 1d70-2Lz8 [120.51.62.251])
2023/04/15(土) 01:25:30.72ID:qpNpcpXl0 >>253
中国の軍事基地を全部叩こうと思ったらとてもじゃないが1000発じゃ足りないよ
迎撃もされるだろうから3000~5000発は欲しいね
12式とか高速滑空弾とか、長距離射程のミサイル開発をやっと始めたみたいだから残りをこれら国産で埋めるのだろう
中国の軍事基地を全部叩こうと思ったらとてもじゃないが1000発じゃ足りないよ
迎撃もされるだろうから3000~5000発は欲しいね
12式とか高速滑空弾とか、長距離射程のミサイル開発をやっと始めたみたいだから残りをこれら国産で埋めるのだろう
257名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd6-+e1l [111.108.18.130])
2023/04/15(土) 01:36:27.07ID:N3CPWVo80 >>254
「無人機」のカテゴリがふわっとし過ぎてて議論にならん
自律戦闘できるステルスUAVが商用マルチコプターの値段で買える前提やろ?
そら何やっても無駄よ
三国志で蜀の陣営に毎日一万人関羽が産まれる並みのチートやから
対抗手段とか言われても、じゃあこっちは呂布が2万人毎日産まれる!とか言う実にくだらん子供の口喧嘩しか出来ん
「無人機」のカテゴリがふわっとし過ぎてて議論にならん
自律戦闘できるステルスUAVが商用マルチコプターの値段で買える前提やろ?
そら何やっても無駄よ
三国志で蜀の陣営に毎日一万人関羽が産まれる並みのチートやから
対抗手段とか言われても、じゃあこっちは呂布が2万人毎日産まれる!とか言う実にくだらん子供の口喧嘩しか出来ん
258名無し三等兵 (ワッチョイ 1d70-2Lz8 [120.51.62.251])
2023/04/15(土) 01:37:03.96ID:qpNpcpXl0259名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-ws6F [113.20.244.9])
2023/04/15(土) 01:42:35.56ID:/2ev8eCM0 NGADの随伴無人機ですらF-35と同程度の価格になると言われているのに、それの値段を超えるであろう自立戦闘無人機を中国が何千機も用意できるという根拠はどこから来てるんだ?
UAVは安いという間違った思い込みをもとに妄想に妄想を重ねてるだけだろ
https://www.defensenews.com/air/2022/04/28/future-ngad-fighter-jets-could-cost-hundreds-of-millions-apiece/
UAVは安いという間違った思い込みをもとに妄想に妄想を重ねてるだけだろ
https://www.defensenews.com/air/2022/04/28/future-ngad-fighter-jets-could-cost-hundreds-of-millions-apiece/
260名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-XSQF [106.146.105.54])
2023/04/15(土) 01:44:43.06ID:v6Cn9Q1ta 規模によっては整備コストだって戦闘機1機分だわな、スレチだしあとはTwitterで自説を存分に疲労するといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 定時で帰ろうとしたら上司に「男なんだろ?」って言われた
- 近所のスーパーで新米が全く売れてなくてワロタ。このままだと虫が湧きそうwww
- ブスでもパンチラには需要がある
- 俺「レジ袋気持ち多めで」店員「有料になります」俺「無料の奴」店員「有料です…」俺「生理用ナプキン入れる奴無料だろ」
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
