!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ260【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670882055/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-3を語るスレ261【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-icd+ [153.131.102.136])
2023/04/01(土) 23:04:48.64ID:Ak0C9ncO0713名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-g/X4 [106.129.155.225])
2023/04/28(金) 13:25:26.30ID:K+zl7Xmja >>709
F-15の件ってなに?w
F-15の件ってなに?w
714名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-/HYv [60.88.118.51])
2023/04/28(金) 14:31:15.26ID:UF1sF4C80 テンペストの構想がされた時は、ウクライナ戦争も勃発しておらず
周りが友好国ばかりなので、テンペストは高い脅威に対処することは想定してなかったかもしれない
それに対して日本は中露に南北朝鮮といったトンデモ国家と隣接している
しかも戦闘機や攻撃機のような小さな機体の戦闘行動半径に入ってしまう
要求される飛行性能や搭載能力がテンペストより高くなるのは当たり前といえば当たり前
イギリスなんて、本土付近は敵性国のロシアの機体は哨戒機や大型の爆撃機程度しか飛んでこれない
飛行性能や搭載能力で日本のF-3の方が高い性能が要求されたのは当然だろう
周りが友好国ばかりなので、テンペストは高い脅威に対処することは想定してなかったかもしれない
それに対して日本は中露に南北朝鮮といったトンデモ国家と隣接している
しかも戦闘機や攻撃機のような小さな機体の戦闘行動半径に入ってしまう
要求される飛行性能や搭載能力がテンペストより高くなるのは当たり前といえば当たり前
イギリスなんて、本土付近は敵性国のロシアの機体は哨戒機や大型の爆撃機程度しか飛んでこれない
飛行性能や搭載能力で日本のF-3の方が高い性能が要求されたのは当然だろう
715名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-Nhf9 [126.93.115.86])
2023/04/28(金) 14:38:01.66ID:RDMPs+Xl0 >>713
改修費を大幅値上げして出してきた件やろ
改修費を大幅値上げして出してきた件やろ
716名無し三等兵 (スップ Sd73-zzxc [1.75.154.248])
2023/04/28(金) 17:30:02.45ID:qNmzQ4EMd 韓国との関係改善が進むのは構わないがGCAP採用したいとか言い出したら嫌だな
韓国はKF-21開発の傍ら、第六世代戦闘機について検討、調査してるんよね確か
韓国はKF-21開発の傍ら、第六世代戦闘機について検討、調査してるんよね確か
717名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-L2pD [60.88.118.51])
2023/04/28(金) 17:38:55.94ID:UF1sF4C80 韓国は日本を敵性国と見なしているかぎりは、日本が大きな権利がある防衛装備品は購入できないだろうな
日本にも言えることで、韓国が日本に敵意を剥き出している現状では
仮に日本のT-XにT-50売り込んでも、政治的理由で日本は韓国の権利が大きくある防衛装備品を採用するわけにいかない
もし韓国が米欧の新型戦闘機に手を伸ばすとしたら、実質的に日本のF-3であるGCAPではなく、仏独西FCASの方に接近しようと試みると予想される
防衛装備品は政治情勢とは切り離せないので、敵性国とみなしている国に大きな権利がある装備品は購入しないだろう
日本にも言えることで、韓国が日本に敵意を剥き出している現状では
仮に日本のT-XにT-50売り込んでも、政治的理由で日本は韓国の権利が大きくある防衛装備品を採用するわけにいかない
もし韓国が米欧の新型戦闘機に手を伸ばすとしたら、実質的に日本のF-3であるGCAPではなく、仏独西FCASの方に接近しようと試みると予想される
防衛装備品は政治情勢とは切り離せないので、敵性国とみなしている国に大きな権利がある装備品は購入しないだろう
718名無し三等兵 (ワッチョイ 31c2-awqw [138.64.134.174])
2023/04/28(金) 17:46:00.10ID:VJczHX8f0 韓国が戦闘機を追加するならばF-35一択だが自国製ならばともかくなんで輸入機を2機種も採用しなきゃならん?
719名無し三等兵 (アウグロ MM63-04oj [119.243.195.79])
2023/04/28(金) 18:22:07.67ID:NWqupdYsM >>694
火器管制装置の「ア・タ・レ」も英語に
火器管制装置の「ア・タ・レ」も英語に
720名無し三等兵 (スップー Sd73-CC5i [1.73.13.101])
2023/04/28(金) 18:22:36.85ID:EUBddi1Zd721名無し三等兵 (ワッチョイ c103-RykB [114.146.222.221])
2023/04/28(金) 20:44:07.20ID:2TgVy1xF0722名無し三等兵 (スーップ Sd33-T0WN [49.106.121.252])
2023/04/28(金) 21:10:02.08ID:ncKCATDwd >>700
アメリカには言われたかねぇな
アメリカには言われたかねぇな
723名無し三等兵 (ワッチョイ f943-RykB [118.241.184.50])
2023/04/28(金) 22:27:42.59ID:cDbnBiLg0 KC-46とか どうなってんだよ
724名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.131.102.136])
2023/04/28(金) 23:16:55.15ID:ERcvhiXV0 230428
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第77号 提出期限 令和5年5月18日
令和5年度バーチャル・ビークル・モデル用戦闘能力評価シミュレータの撤去の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji05-077.pdf
”③バーチャル・ビークル・シミュレータの機能・構成等に関する専門的知
識並びに設計・製造に関する知識及び技術を有していること。
納期 令和5年10月31日 納地 防衛装備庁航空装備研究所”
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第77号 提出期限 令和5年5月18日
令和5年度バーチャル・ビークル・モデル用戦闘能力評価シミュレータの撤去の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji05-077.pdf
”③バーチャル・ビークル・シミュレータの機能・構成等に関する専門的知
識並びに設計・製造に関する知識及び技術を有していること。
納期 令和5年10月31日 納地 防衛装備庁航空装備研究所”
725名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.131.102.136])
2023/04/28(金) 23:18:13.09ID:ERcvhiXV0 中央調達 特定の随意契約における常続的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
艦船調達官付誘導武器室
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第20号 5.4.28)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/05-kouji-020.pdf#page=16
”掲載番号 82 誘導制御装置点検装置II型の製造に係る契約 カ R5.4.28 要件:ASM-3(改)
の研究試作契約での成果を継承し、当該調達に必要となる技術及び設備等を有することを証明
できること。
掲載番号 83 12式地対艦誘導弾能力向上型技術試験用器材(その3) カ R5.4.28 要件:
12式地対艦誘導弾能力向上型の研究試作契約での成果を継承し、当該調達に必要となる技術
及び設備等を有することを証明できること。”
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
艦船調達官付誘導武器室
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第20号 5.4.28)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/05-kouji-020.pdf#page=16
”掲載番号 82 誘導制御装置点検装置II型の製造に係る契約 カ R5.4.28 要件:ASM-3(改)
の研究試作契約での成果を継承し、当該調達に必要となる技術及び設備等を有することを証明
できること。
掲載番号 83 12式地対艦誘導弾能力向上型技術試験用器材(その3) カ R5.4.28 要件:
12式地対艦誘導弾能力向上型の研究試作契約での成果を継承し、当該調達に必要となる技術
及び設備等を有することを証明できること。”
726名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/HYv [153.131.102.136])
2023/04/28(金) 23:31:07.93ID:ERcvhiXV0 衆議院安全保障委員会 令和5年4月21日 ようつべ動画 17:29位
ttps://youtu.be/7tgYXhK_6EI?t=1049
”防衛大臣答弁:米国のみならず、英国やオーストラリアなどの先進国を中心に、ご指摘の次期戦闘機
も含めて国際共同研究を進めてきているところであります。”
ttps://youtu.be/7tgYXhK_6EI?t=1049
”防衛大臣答弁:米国のみならず、英国やオーストラリアなどの先進国を中心に、ご指摘の次期戦闘機
も含めて国際共同研究を進めてきているところであります。”
727名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-hzXf [60.88.118.51])
2023/04/29(土) 04:18:10.09ID:IoAe90RR0 英国主導のテンペスト構想は消滅し、日本のF-3を採用してカスタマイズした機体をテンペストと名付ける可能性大
こういった大きな流れも練習機市場でどう影響するかだね
戦闘機開発の合従連衡が練習機では反映されてないのが面白いとこ
仏独西は戦闘機で協力するかと、練習機でも協力するという流れにはなっていない
旧テンペスト構想でも、イギリスがイタリアの練習機を採用するという動きにはなっていなかった
これは練習機開発が民間主体に移ってきたので、あまり国防当局が開発や販売をバックアップをしないのが原因かもしれない
こういった大きな流れも練習機市場でどう影響するかだね
戦闘機開発の合従連衡が練習機では反映されてないのが面白いとこ
仏独西は戦闘機で協力するかと、練習機でも協力するという流れにはなっていない
旧テンペスト構想でも、イギリスがイタリアの練習機を採用するという動きにはなっていなかった
これは練習機開発が民間主体に移ってきたので、あまり国防当局が開発や販売をバックアップをしないのが原因かもしれない
728名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-hzXf [60.88.118.51])
2023/04/29(土) 04:18:51.81ID:IoAe90RR0 ゴメン 誤爆しました
729名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-kfCn [153.250.74.210 [上級国民]])
2023/04/29(土) 10:04:12.69ID:IcVAgEFQM >>723
T-7Aだって絶賛遅延中だよ
T-7Aだって絶賛遅延中だよ
730名無し三等兵 (オッペケ Sr21-+uDn [126.204.223.107])
2023/04/29(土) 10:34:11.20ID:SJMfeUd0r 射出座席が原因らしいが・・・
GCAPの枠組みからも、F-3はマーチンベーカー製になるのは確定的かな?
GCAPの枠組みからも、F-3はマーチンベーカー製になるのは確定的かな?
731名無し三等兵 (ワッチョイ 3d03-fitb [114.146.222.221])
2023/04/29(土) 11:45:09.34ID:PM/JG4Cb0 あるいは、両方テストして採用国で好きな野採用のどっちかでは?
732名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-kfCn [153.250.84.250 [上級国民]])
2023/04/29(土) 12:23:28.52ID:d1YERQ7+M 米国テキサス州のオレンジ・カウンティ発電所向けにGTCC発電設備を受注
最新機種のM501JAC形ガスタービン2台を中核とする出力120万kW級設備
https://www.mhi.com/jp/news/230428.html
>三菱重工業は、米国の大手電力会社エンタジー・テキサス社(Entergy Texas, Inc.)が運営するオレンジ・カウンティ発電所向けに、120万kW級の天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備を受注しました。
>主力最新機種である空気冷却方式のM501JAC(J-series Air-Cooled)形ガスタービン2台を中核とするもので、2026年の運転開始を予定しています。
よー売れてるな
さすが大型ガスタービン世界シェア1位
最新機種のM501JAC形ガスタービン2台を中核とする出力120万kW級設備
https://www.mhi.com/jp/news/230428.html
>三菱重工業は、米国の大手電力会社エンタジー・テキサス社(Entergy Texas, Inc.)が運営するオレンジ・カウンティ発電所向けに、120万kW級の天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備を受注しました。
>主力最新機種である空気冷却方式のM501JAC(J-series Air-Cooled)形ガスタービン2台を中核とするもので、2026年の運転開始を予定しています。
よー売れてるな
さすが大型ガスタービン世界シェア1位
733名無し三等兵 (スッププ Sd43-0IIR [49.105.74.154])
2023/04/29(土) 12:30:00.17ID:5824AmP5d 売れるもなにも日米しかまともにつくってないじゃんよ
734名無し三等兵 (ブーイモ MM43-l1Gn [49.239.65.136])
2023/04/29(土) 14:22:23.23ID:nFnz/IXaM RR「あの…」
735名無し三等兵 (ワッチョイ 4d5f-MD3x [106.72.37.194])
2023/04/29(土) 17:38:03.21ID:GmEcuRNY0 10年くらい前に日立と三菱重工が統合するなんて報道あったな
いつの間にか立ち消えたけどあの時合併してたらどうなってたんやろかね
いつの間にか立ち消えたけどあの時合併してたらどうなってたんやろかね
736名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-hzXf [153.191.10.13])
2023/04/29(土) 18:35:28.13ID:NJWNy0WV0737名無し三等兵 (オッペケ Sr21-+uDn [126.158.161.223])
2023/04/29(土) 21:34:33.05ID:Hm2LOhi7r 流石に射出座席はマーチンベーカー製が採用される可能性が高いのでは?
搭載兵器は米軍とのインターオペラビリティの観点から米国兵器の運用は求められそう
搭載兵器は米軍とのインターオペラビリティの観点から米国兵器の運用は求められそう
738名無し三等兵 (ワッチョイ 9b66-XuIb [143.189.22.191])
2023/04/29(土) 22:14:46.59ID:/fpdrG3R0 搭載兵器はAAM-4/5とその後継、互換品としてのAIM-120/260/9全種類に
AIM-132、ミーティアまでは硬いとして
対地兵装もMk8xシリーズにL/JDAM、SDBにJASSM/LRASMと12式発展型辺りまでは硬いか?
ワンチャンAARGMもあり得そうだが
AIM-132、ミーティアまでは硬いとして
対地兵装もMk8xシリーズにL/JDAM、SDBにJASSM/LRASMと12式発展型辺りまでは硬いか?
ワンチャンAARGMもあり得そうだが
739名無し三等兵 (ワッチョイ 3d03-fitb [114.146.222.221])
2023/04/29(土) 22:21:20.20ID:PM/JG4Cb0 >>738
日本採用機だと欧州系非採用兵器はオプション扱いで向こうでテストさせるんでないかね?
日本採用機だと欧州系非採用兵器はオプション扱いで向こうでテストさせるんでないかね?
740名無し三等兵 (スップー Sd03-pmLm [1.73.11.6])
2023/04/29(土) 22:31:51.51ID:1io0cqu7d スピアー3は日本も導入しないかなぁ
741名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-W6lV [113.20.244.9])
2023/04/29(土) 23:02:12.50ID:6sXSNK8U0 >>739
導入しなくてもいざという時のために運用能力は付与するのでは
導入しなくてもいざという時のために運用能力は付与するのでは
742名無し三等兵 (ワッチョイ 9bd6-A7w6 [111.108.18.130])
2023/04/29(土) 23:04:22.75ID:uldIyvBk0 >>737
インターオペラビリティだけが理由なら国産でも実現可能って突っぱねれる
アメリカとは無人機の方でいい商売が出来るやろうから、F-3の方にはあまり突っ込まんはず
無人機はアメリカ的にとにかく大雑把なやつ作って欲しいな、M777とアヴェンジャー積んだのとか
インターオペラビリティだけが理由なら国産でも実現可能って突っぱねれる
アメリカとは無人機の方でいい商売が出来るやろうから、F-3の方にはあまり突っ込まんはず
無人機はアメリカ的にとにかく大雑把なやつ作って欲しいな、M777とアヴェンジャー積んだのとか
743名無し三等兵 (オッペケ Sr21-+uDn [126.158.181.102])
2023/04/29(土) 23:05:27.89ID:92Z6cZ+8r 搭載搭載の種類が多ければ、第三国への輸出には有利ではある
744名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-CVkx [125.8.151.95])
2023/04/29(土) 23:28:21.77ID:6uXgxnhz0 輸出に有利になるのも勿論、有事の際に貰っても使用できるように運用能力を付与しておくのは悪くないが...しかし1年経ってやっとMiG-29を貰えた某国のことを思うと
「(アジアの有事の場合だと)その辺に大量に転がってるF-5タイガーでいいんじゃね?とか言われかねないな」なんて言われてたりして、まあ日台韓だとそうなりかねんな
仮に他国からの援助が来たとしても、アジア、特に日台韓で言えばMiG-29はF-5タイガーやF-4ファントムを貰うようなもんだしな それが嬉しいかといえば...
「(アジアの有事の場合だと)その辺に大量に転がってるF-5タイガーでいいんじゃね?とか言われかねないな」なんて言われてたりして、まあ日台韓だとそうなりかねんな
仮に他国からの援助が来たとしても、アジア、特に日台韓で言えばMiG-29はF-5タイガーやF-4ファントムを貰うようなもんだしな それが嬉しいかといえば...
745名無し三等兵 (スップ Sd43-zK5j [49.97.12.253])
2023/04/30(日) 02:13:48.56ID:NVHKKr/Zd >>733
シーメンスがアメリカとは知らなかった
シーメンスがアメリカとは知らなかった
746名無し三等兵 (ワッチョイ b55f-fitb [14.8.104.128])
2023/04/30(日) 03:53:39.33ID:bfe6gry20 >>735
実際、日立と三菱重工は原動機部門(ボイラーとかタービンとか)については統合して2014年に合弁会社を設立してたよ。
その後日立が全株式を三菱重工に譲渡して2020年に三菱重工の完全子会社になったので、
結果的に三菱重工が日立の原動機事業を吸収した形になったけど。
実際、日立と三菱重工は原動機部門(ボイラーとかタービンとか)については統合して2014年に合弁会社を設立してたよ。
その後日立が全株式を三菱重工に譲渡して2020年に三菱重工の完全子会社になったので、
結果的に三菱重工が日立の原動機事業を吸収した形になったけど。
747名無し三等兵 (ワッチョイ 1b19-By2c [103.192.68.117])
2023/04/30(日) 05:38:37.82ID:QV2s/xed0 最近つべでイギリスの鉄道の動画見たけど
日立が関わってる英国の電車にイタリアも関わってるみたいだね
調べたらレオナルドの鉄道の子会社を日立に売却してたり
レオナルドはBAEと宇宙産業で協力してるし色々と繋がってるんだな
日英伊で組むのもわかる
日立が関わってる英国の電車にイタリアも関わってるみたいだね
調べたらレオナルドの鉄道の子会社を日立に売却してたり
レオナルドはBAEと宇宙産業で協力してるし色々と繋がってるんだな
日英伊で組むのもわかる
748名無し三等兵 (ワッチョイ 4d5f-MD3x [106.72.37.194])
2023/04/30(日) 06:47:09.42ID:Q9yEoyoA0 もともと旅客機エンジンもIHIはRRの下請けとして部品を提供してるしな
両者の関係は長い
両者の関係は長い
749名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-p0t6 [27.121.150.86])
2023/04/30(日) 09:59:59.27ID:P1SNStKR0 発電用タービンは水蒸気で冷却できるとか重量にあまり制限がないとかあるけど、
逆に、何カ月も連続稼働ができないといけないという条件もある。
とりあえず、世界シェア1位は素ですごい。
逆に、何カ月も連続稼働ができないといけないという条件もある。
とりあえず、世界シェア1位は素ですごい。
750名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-hzXf [153.191.10.13])
2023/04/30(日) 10:27:15.45ID:gQtYsCwh0 >>741
元々、F-3はバーチャルビークルの段階で、機体側のソフトウェア改修無しに装備品を可能な状態する、
プラグアンドアクティブ機能を仕様に盛り込んでいるからな。
なので最初から海外製兵装の運用を見越した形にするか、あるいは後から容易に追加できるような実装にする
可能性は高い。
元々、F-3はバーチャルビークルの段階で、機体側のソフトウェア改修無しに装備品を可能な状態する、
プラグアンドアクティブ機能を仕様に盛り込んでいるからな。
なので最初から海外製兵装の運用を見越した形にするか、あるいは後から容易に追加できるような実装にする
可能性は高い。
751名無し三等兵 (オッペケ Sr21-+uDn [126.193.185.214])
2023/04/30(日) 10:32:26.98ID:D6aFwjVWr 英伊がF-3をライセンス生産カスタマイズするとなると海外兵器運用は確実に要求に盛り込まれる
逆に日本が開発した兵器を英伊などで採用される可能性も出てくる
逆に日本が開発した兵器を英伊などで採用される可能性も出てくる
752名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-FblP [118.6.90.2])
2023/04/30(日) 10:38:10.22ID:0bvxOzJM0 G7が日本由来の吊るしものを購入するのは問題ないでしょう。
…向こうさんが欲しがるかどうかは別問題だがな。
…向こうさんが欲しがるかどうかは別問題だがな。
753名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-kfCn [153.250.84.250 [上級国民]])
2023/04/30(日) 11:30:56.27ID:7qF/V3ZSM 機体が日本で設計されるならせめて兵装は独自でやりたいと思うのが普通やし
754名無し三等兵 (オッペケ Sr21-YyKk [126.166.177.138])
2023/04/30(日) 11:43:11.38ID:M4LAWF6Fr755名無し三等兵 (ワッチョイ 9bd6-A7w6 [111.108.18.130])
2023/04/30(日) 11:55:03.28ID:ZMgSUmt60 >>750
そう言う部分は大体ぼかしてるな
政治外交の場では「ソフトウェアの大規模な改修が必要」とか「ステルス性の保証が出来ない」とか色々言うけど、現場では5分で改修出来るようにしてあるとかそんなもん
そう言う部分は大体ぼかしてるな
政治外交の場では「ソフトウェアの大規模な改修が必要」とか「ステルス性の保証が出来ない」とか色々言うけど、現場では5分で改修出来るようにしてあるとかそんなもん
756名無し三等兵 (ワッチョイ 1b19-By2c [103.192.68.117])
2023/04/30(日) 13:58:49.64ID:QV2s/xed0 マイクロソフトが防衛分野へ本腰? 英BAEシステムズと協業へ 日本の次期戦闘機にも影響あるか
https://trafficnews.jp/post/125608
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/20-04-2023-leonardo-is-first-major-defence-company-in-the-uk-to-move-to-the-secure-cloud
マイクロソフトおよびアクセンチュアと協力して、Leonardo はクラウドベースの Azure プラットフォームを英国の事業全体に展開し、
主要なアプリケーションを安全なクラウドに移行した英国初の大手防衛請負業者になりました。
クラウド テクノロジーは、第 6 世代の戦闘システムを開発するための
国際的な取り組みの中心にレオナルドがいるグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) などの
共同の最新防衛プロジェクトの提供をサポートします。
マイクロソフトとアクセンチュアもGCAPに関わりそうだね
https://trafficnews.jp/post/125608
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/20-04-2023-leonardo-is-first-major-defence-company-in-the-uk-to-move-to-the-secure-cloud
マイクロソフトおよびアクセンチュアと協力して、Leonardo はクラウドベースの Azure プラットフォームを英国の事業全体に展開し、
主要なアプリケーションを安全なクラウドに移行した英国初の大手防衛請負業者になりました。
クラウド テクノロジーは、第 6 世代の戦闘システムを開発するための
国際的な取り組みの中心にレオナルドがいるグローバル戦闘航空プログラム (GCAP) などの
共同の最新防衛プロジェクトの提供をサポートします。
マイクロソフトとアクセンチュアもGCAPに関わりそうだね
757名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-0IIR [131.147.183.8])
2023/04/30(日) 14:00:01.72ID:IiglwG7T0 しかしながら、英国の無人機はあくまで日本とは別なのよね
758名無し三等兵 (ワッチョイ 4d5f-RQWv [106.73.7.161])
2023/04/30(日) 15:57:03.79ID:LQEnzJFc0 サーバ貸しだろ
759名無し三等兵 (ワッチョイ 9543-By2c [222.1.95.165])
2023/04/30(日) 20:50:51.39ID:brKz90qI0 人工知能による攻撃目標の探知や認識とか
それを認識した時の回避その他について
OpenAIなどとも縁の深いMicrosoftの技術を使えるかどうか?
AWACSからの指示を受けて自動飛行可能か?というのも有りか
そういうのを日本だけとか、日英伊で開発可能か、それともMSが出て来るか
それを認識した時の回避その他について
OpenAIなどとも縁の深いMicrosoftの技術を使えるかどうか?
AWACSからの指示を受けて自動飛行可能か?というのも有りか
そういうのを日本だけとか、日英伊で開発可能か、それともMSが出て来るか
760名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-hzXf [153.191.10.13])
2023/04/30(日) 21:10:55.60ID:gQtYsCwh0 まあ、人工知能による無人機の自律戦闘なんてのは、日本でも2000年代初頭から研究を続けている分野だけどな。
761名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-xjQR [125.8.4.112])
2023/05/01(月) 00:58:19.14ID:vV1sdv+l0 現状の人工知能はイレギュラーケースに弱いからなかなか実用化が進まないな
762名無し三等兵 (ワッチョイ cb1f-pHHB [153.206.251.22])
2023/05/01(月) 06:36:45.76ID:FOlokRWY0 空戦なんて単純な物にイレギュラー要素なんてほとんど存在しないと言う現実
763名無し三等兵 (ワッチョイ cb1f-pHHB [153.206.251.22])
2023/05/01(月) 06:38:48.63ID:FOlokRWY0 イレギュラー要素がある時点でそれを想定出来なかった作る側の無能でしかない
764名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-kfCn [153.147.170.40 [上級国民]])
2023/05/01(月) 07:05:27.50ID:f9v3TLSDM 敵戦闘機の性能を新型含めて100%予測できる前提なのか
765名無し三等兵 (ワッチョイ 9bd6-A7w6 [111.108.18.130])
2023/05/01(月) 07:18:13.91ID:cs2v208+0 ご高説もっともなんやけど人類はまだまだその域には達してなくてな
マイクロソフトのOSのパッチやらウイルス対策ソフトの定義ファイルが頻繁に出るのはディベロッパーよりアタッカーの方が一般的に有利な立場にある事の証左よ
マイクロソフトのOSのパッチやらウイルス対策ソフトの定義ファイルが頻繁に出るのはディベロッパーよりアタッカーの方が一般的に有利な立場にある事の証左よ
766名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc6-bJxq [114.166.100.227])
2023/05/01(月) 07:30:07.61ID:G2NenOe10 >>762
かってに引金引くわけだ
かってに引金引くわけだ
767名無し三等兵 (ブーイモ MM19-YyKk [210.138.176.94])
2023/05/01(月) 07:35:06.17ID:UZdMlVVZM いつか大韓航空機撃墜事件みたいなのが起こりそうだな
768名無し三等兵 (オッペケ Sr21-+uDn [126.194.90.141])
2023/05/01(月) 07:42:04.78ID:eQp3Uvw1r 実質的には英伊が日本の次期戦闘機をライセンス生産するのがGCAP
769名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-kfCn [153.147.170.40 [上級国民]])
2023/05/01(月) 08:00:30.29ID:f9v3TLSDM yes
770名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-ktY0 [114.178.227.4])
2023/05/01(月) 08:50:27.07ID:6HxmCabb0 F-3というか今後のNSWで使われるAIの戦術・戦略の最終決定役は人間になる事は散々語られてるんで
横文字で何て言ってたか忘れたけど
横文字で何て言ってたか忘れたけど
771名無し三等兵 (スップー Sd03-A7w6 [1.73.17.114])
2023/05/01(月) 09:51:06.84ID:gUByw6x6d >>770
LAWS:自律型致死兵器システム
地雷にAI付けたらこれに該当するやろな
ヒューマン イン ザ ループ:攻撃の意思決定を人間が行う
ヒューマン オン ザ ループ:攻撃の意思決定はAIが行い大まかな指示を人間が出す
おそらく随伴無人機はオンの方になるやろな
インやと電子戦で広範囲に通信妨害掛けられただけでいっさいトリガー引かん兵器システムになってしまう
LAWS:自律型致死兵器システム
地雷にAI付けたらこれに該当するやろな
ヒューマン イン ザ ループ:攻撃の意思決定を人間が行う
ヒューマン オン ザ ループ:攻撃の意思決定はAIが行い大まかな指示を人間が出す
おそらく随伴無人機はオンの方になるやろな
インやと電子戦で広範囲に通信妨害掛けられただけでいっさいトリガー引かん兵器システムになってしまう
772名無し三等兵 (ワッチョイ cd6a-+LAn [42.125.155.207])
2023/05/01(月) 10:01:37.97ID:/6ZFKqom0 人間が介在しなくて良いところは極力機械にやらせるというのが防衛装備庁が描いてる青写真
人間そのものを代替する考え方ではない
人間が負担してきた思考力や習得した勘を機械化するという考え方は、実際筋が良い
人間そのものを代替する考え方ではない
人間が負担してきた思考力や習得した勘を機械化するという考え方は、実際筋が良い
773名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-hKVf [106.146.21.226])
2023/05/01(月) 12:01:57.90ID:3oYRaK15a774名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-7cws [153.170.74.1])
2023/05/01(月) 12:45:31.04ID:DNyAtYao0 もう採算度外視で国産化とか許される時代じゃないンだわ
775名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-kfCn [219.165.58.225 [上級国民]])
2023/05/01(月) 12:52:05.77ID:+LihiY7IM 輸入品の採算が悪いって話をしてんだが…
776名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-kfCn [219.165.58.225 [上級国民]])
2023/05/01(月) 13:15:21.98ID:+LihiY7IM 一応こっちにも
英海軍空母プリンス・オブ・ウェールズは共食い整備で部品どりをされていた
https://milirepo.sabatech.jp/the-royal-navy-aircraft-carrier-prince-of-wales-was-being-replaced-by-cannibalism/
あくまで修理期間を短縮して稼働率上げるための措置であって運用資金がないというわけではないみたいだけど
どの道特注品のストックを蓄えておくほどの金はない模様
英海軍空母プリンス・オブ・ウェールズは共食い整備で部品どりをされていた
https://milirepo.sabatech.jp/the-royal-navy-aircraft-carrier-prince-of-wales-was-being-replaced-by-cannibalism/
あくまで修理期間を短縮して稼働率上げるための措置であって運用資金がないというわけではないみたいだけど
どの道特注品のストックを蓄えておくほどの金はない模様
777名無し三等兵 (ワントンキン MM91-xcoB [118.22.181.54])
2023/05/01(月) 13:24:23.27ID:f089qNbVM >>774
>もう採算度外視で国産化とか
日本のエンジニア・熟練工の時間単価は安く・時間当たりの生産性は逆に高いので、中露韓トルコぐらいを除いておけば、国産が必ず安いよ
性能が・・なら、発注側の防衛省(防衛装備庁より、実戦組)の仕様要求が大事。要求されて海外の実施例を示されれば、素材に優れ・加工技術がまぁまぁの日本は、だいたいマネはできる
>もう採算度外視で国産化とか
日本のエンジニア・熟練工の時間単価は安く・時間当たりの生産性は逆に高いので、中露韓トルコぐらいを除いておけば、国産が必ず安いよ
性能が・・なら、発注側の防衛省(防衛装備庁より、実戦組)の仕様要求が大事。要求されて海外の実施例を示されれば、素材に優れ・加工技術がまぁまぁの日本は、だいたいマネはできる
778名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-CVkx [60.88.122.41])
2023/05/01(月) 14:53:26.89ID:2LwzzHUz0 テンペストに関しては準備が不十分過ぎだろ
順調だと思われて頃からも、エンジンは日本と共同実証してからなんてスケジュールで大丈夫と軍ヲタでさえ指摘していた
機体だって2035年戦力化というスケジュールで、2027年迄にデモ機飛ばすなんて話を出したら
海外でも間に合うのかという指摘が出たくらいだ
今となっては、イギリス国防省が本気でテンペストをイギリス主導でやるつもりがあったのか疑問に思うレベルだった
順調だと思われて頃からも、エンジンは日本と共同実証してからなんてスケジュールで大丈夫と軍ヲタでさえ指摘していた
機体だって2035年戦力化というスケジュールで、2027年迄にデモ機飛ばすなんて話を出したら
海外でも間に合うのかという指摘が出たくらいだ
今となっては、イギリス国防省が本気でテンペストをイギリス主導でやるつもりがあったのか疑問に思うレベルだった
779名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-CVkx [60.88.122.41])
2023/05/01(月) 14:54:29.49ID:2LwzzHUz0 訂正 大丈夫と→大丈夫かと
780名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-W6lV [113.20.244.9])
2023/05/01(月) 15:10:50.87ID:Hn7nK0HT0 BAEの話では半分の時間でできるとの事なので
タイフーンは86年にEAP飛行03年運用開始の17年
テンペストは27年飛行35年配備は8年なので一応矛盾は無い
実際可能かどうかは知らんけど
タイフーンは86年にEAP飛行03年運用開始の17年
テンペストは27年飛行35年配備は8年なので一応矛盾は無い
実際可能かどうかは知らんけど
781名無し三等兵 (オッペケ Sr21-+uDn [126.194.92.67])
2023/05/01(月) 15:19:17.07ID:N9L3Mp6nr デモ機と試作機を混同されてもなあ
782名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-7cws [153.170.74.1])
2023/05/01(月) 15:21:58.59ID:DNyAtYao0783名無し三等兵 (ワッチョイ e5cf-W3J7 [150.249.64.140])
2023/05/01(月) 15:25:13.62ID:KNmZVb0s0 >>782
航空宇宙産業で見合った給料出すつもりなら国が完全にバックアップして軍事も同等に扱わんと無理よね。軍事にはバックアップしません。飛行機は売ってもいいけど整備とか協力しませんとか…それ国は売るつもり無いよね。
航空宇宙産業で見合った給料出すつもりなら国が完全にバックアップして軍事も同等に扱わんと無理よね。軍事にはバックアップしません。飛行機は売ってもいいけど整備とか協力しませんとか…それ国は売るつもり無いよね。
784名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-hzXf [153.191.10.13])
2023/05/01(月) 21:17:35.23ID:rfXzLZj00785名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-CVkx [60.88.119.129])
2023/05/02(火) 06:21:04.42ID:zglsITdT0 GCAPというのは日本のF-3をベースにするが、細かい必要な性能は各国で目指せというスタイルだろう
3カ国の全ての要求全てを1つの機体に集約して実現しようという構想ではない
基本的な飛行性能や搭載能力はベースであるF-3が満たさないといけないが、細かい要求は各国仕様で各々満たせばよいというスタイルの開発
3カ国の全ての要求全てを1つの機体に集約して実現しようという構想ではない
基本的な飛行性能や搭載能力はベースであるF-3が満たさないといけないが、細かい要求は各国仕様で各々満たせばよいというスタイルの開発
786名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc2-gobk [138.64.134.174])
2023/05/02(火) 08:37:48.46ID:xYNyHezr0 要求が一致してなければ共同開発する意味もないがな
787名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc6-bJxq [114.166.100.227])
2023/05/02(火) 08:43:25.54ID:pYIfcbvd0788名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-CVkx [60.88.119.129])
2023/05/02(火) 08:52:55.72ID:zglsITdT0 >>786
機体とエンジンが同一なら問題ないだろ
何から何まで同じにする必要はない
実際に、タイフーンなんかも改修で搭載機器はバラバラになっていった
それが自然であって、全て同じにする方が現実無視といえる
そこら辺は、共同開発を散々やってきたイギリスやイタリアがそう判断している
機体とエンジンが同一なら問題ないだろ
何から何まで同じにする必要はない
実際に、タイフーンなんかも改修で搭載機器はバラバラになっていった
それが自然であって、全て同じにする方が現実無視といえる
そこら辺は、共同開発を散々やってきたイギリスやイタリアがそう判断している
789名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc2-gobk [138.64.134.174])
2023/05/02(火) 08:56:04.06ID:xYNyHezr0 公式な発表がないのにどうして国産厨は日英伊で仕様が違うことにしないと気がすまないの?
790名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-kfCn [219.165.58.225 [上級国民]])
2023/05/02(火) 09:04:28.30ID:XPdemYMWM 英伊が日本の設計を全面的に採用する前提でも別にいいが
さすがにそこまでじゃないだろうと思うからカスタマイズすると考えてんだろ
さすがにそこまでじゃないだろうと思うからカスタマイズすると考えてんだろ
791名無し三等兵 (ワントンキン MM91-xcoB [118.22.181.54])
2023/05/02(火) 09:05:30.18ID:L7yg84OTM >>785
>細かい必要な性能は各国で
そんな資金的・人的・時間的な余裕は三カ国に無い。
素人だから「だいたい同じ」試験は1回で、3バリエーション全部合格、とでも考えているだろうが
ちょっとでも違うなら、設計審査は別、実機での機能実証試験・実射試験などは全部やり直し
日本主導の機体なら、英や伊のわずかだけ独自の機体の設計審査〜各種実機試験の全部に、「日本人スタッフが貼り付け」になるんだよ
>細かい必要な性能は各国で
そんな資金的・人的・時間的な余裕は三カ国に無い。
素人だから「だいたい同じ」試験は1回で、3バリエーション全部合格、とでも考えているだろうが
ちょっとでも違うなら、設計審査は別、実機での機能実証試験・実射試験などは全部やり直し
日本主導の機体なら、英や伊のわずかだけ独自の機体の設計審査〜各種実機試験の全部に、「日本人スタッフが貼り付け」になるんだよ
792名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc2-gobk [138.64.134.174])
2023/05/02(火) 09:08:57.57ID:xYNyHezr0 ココは日本主導でGCAPを開発する前提なスレなわけでその部分に願望や妄想が入るのは許されることだが英伊にはカスタマイズ権が付与されるとかイミフな推測を断言するのは止めて欲しいな
793名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-kfCn [219.165.58.225 [上級国民]])
2023/05/02(火) 09:12:24.02ID:XPdemYMWM 願望っつーか素直に読めば日本主導になるのでその上で英伊がどうかって話をしているに過ぎないのでな
願望で日本主導を認められない人はどっかの隔離スレにでも引きこもってればいいのでは
願望で日本主導を認められない人はどっかの隔離スレにでも引きこもってればいいのでは
794名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-CVkx [60.88.119.129])
2023/05/02(火) 09:18:52.65ID:zglsITdT0 何を勘違いしとる
そもそも日本の次期戦闘機は空自の要求性を100%満たす為に開発される
英伊の要求によって要求性能を変更するような話ではない
装備品も空自の意向が優先されるのであって、英伊に配慮して変更されるものではない
結果的に英伊が日本が開発した装備品を搭載するのは自由
英伊が別にしたいというのなら、カスタマイズ権に応じて対応するだけのこと
だから防衛省の公式HPは次期戦闘機といして紹介されているのであって
GCAPが日本の次期戦闘機になるとは書かれていない
日本次期戦闘機は100%空自の要求が第一で開発される
そもそも日本の次期戦闘機は空自の要求性を100%満たす為に開発される
英伊の要求によって要求性能を変更するような話ではない
装備品も空自の意向が優先されるのであって、英伊に配慮して変更されるものではない
結果的に英伊が日本が開発した装備品を搭載するのは自由
英伊が別にしたいというのなら、カスタマイズ権に応じて対応するだけのこと
だから防衛省の公式HPは次期戦闘機といして紹介されているのであって
GCAPが日本の次期戦闘機になるとは書かれていない
日本次期戦闘機は100%空自の要求が第一で開発される
795名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc2-gobk [138.64.134.174])
2023/05/02(火) 09:28:07.02ID:xYNyHezr0 英伊がどのような要望なのかも公表されてないのだから断言するほうがアタオカ
796名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-CVkx [60.88.119.129])
2023/05/02(火) 09:30:21.73ID:zglsITdT0 >>792
そもそも次期戦闘機は英伊と関係なくエンジンは製造過程まで、機体は基本設計まで進められるのは確定なんでな
これから要求性能を纏めて設計を1からはじめるわけではない
英伊が関われる部分は限定的だというのは、予算という公式決定からも確実なのだがな
むしろ、これから英伊と要求性能をすり合わせるとかいう主張の方が現実無視の妄想なのだが・・・・
そもそも次期戦闘機は英伊と関係なくエンジンは製造過程まで、機体は基本設計まで進められるのは確定なんでな
これから要求性能を纏めて設計を1からはじめるわけではない
英伊が関われる部分は限定的だというのは、予算という公式決定からも確実なのだがな
むしろ、これから英伊と要求性能をすり合わせるとかいう主張の方が現実無視の妄想なのだが・・・・
797名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc2-gobk [138.64.134.174])
2023/05/02(火) 09:41:11.42ID:xYNyHezr0 英伊にはカスタマイズ権なんて与えられないって可能性もありうるとは思わんのか?
F-35もそのパターン
F-35もそのパターン
798名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-W6lV [113.20.244.9])
2023/05/02(火) 09:48:56.43ID:jFPwDrTp0799名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-W6lV [113.20.244.9])
2023/05/02(火) 09:51:28.39ID:jFPwDrTp0800名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc2-gobk [138.64.134.174])
2023/05/02(火) 09:54:08.48ID:xYNyHezr0 公式に要求性能が一致したと書いているならカスタマイズ自体が不要なわけだが
801名無し三等兵 (スップー Sd03-A7w6 [1.73.12.224])
2023/05/02(火) 09:55:54.36ID:MYiKb07hd >>795
無茶振りして来たらライセンス料爆上げするだけやろ
無茶振りして来たらライセンス料爆上げするだけやろ
802名無し三等兵 (ワッチョイ cd6a-+LAn [42.125.155.207])
2023/05/02(火) 10:01:05.55ID:5H4zbBvq0 機体規模で妥協してはいけない
ここで退いたら終わり
ここで退いたら終わり
803名無し三等兵 (スップー Sd03-A7w6 [1.73.13.108])
2023/05/02(火) 10:04:39.13ID:Mqat/jmHd804名無し三等兵 (ワッチョイ 233c-rO3i [61.211.140.230])
2023/05/02(火) 10:09:11.98ID:hTdCG96L0 日本に機体改修の自由がない共同開発なら日本は加わらない
開発費4:4:2で日本だけ機体改修の自由があるとは思えない
英伊にも機体改修の自由はあるけど改修予算はないってならあり得る
機体改修の自由とカスタマイズ権が違うってなら定義お願い
開発費4:4:2で日本だけ機体改修の自由があるとは思えない
英伊にも機体改修の自由はあるけど改修予算はないってならあり得る
機体改修の自由とカスタマイズ権が違うってなら定義お願い
805名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc2-gobk [138.64.134.174])
2023/05/02(火) 10:11:11.41ID:xYNyHezr0 ライセンス生産とカスタマイズはイコールではないぞ
806名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-hzXf [60.88.112.155])
2023/05/02(火) 10:11:50.59ID:rjVdYyXP0 >>800
それは飛行性能とか搭載能力の話だと思うが
そもそも日本の次期戦闘機は英伊の要求は考慮しないで設計を進められている
機体、エンジン、レーダーを日本が握ってしまうと、F-4EやF-16の各国仕様程度の違いくらいしかないだろう
その違いさえ日本が認めないというのも考えにくいと思うけどな
それは飛行性能とか搭載能力の話だと思うが
そもそも日本の次期戦闘機は英伊の要求は考慮しないで設計を進められている
機体、エンジン、レーダーを日本が握ってしまうと、F-4EやF-16の各国仕様程度の違いくらいしかないだろう
その違いさえ日本が認めないというのも考えにくいと思うけどな
807名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-hzXf [60.88.112.155])
2023/05/02(火) 10:13:42.96ID:rjVdYyXP0808名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-W6lV [113.20.244.9])
2023/05/02(火) 10:13:50.90ID:jFPwDrTp0 ただのライセンス生産なら共同開発にはしない
おそらく3カ国すべてに同等の改修の自由(カスタマイズ)や輸出の権利が与えられるのではないかな
おそらく3カ国すべてに同等の改修の自由(カスタマイズ)や輸出の権利が与えられるのではないかな
809名無し三等兵 (スップー Sd03-A7w6 [1.73.13.108])
2023/05/02(火) 10:16:22.16ID:Mqat/jmHd >>805
イコールではないにせよ、カスタマイズしない事の合理性が全くない
イコールではないにせよ、カスタマイズしない事の合理性が全くない
810名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-hzXf [60.88.112.155])
2023/05/02(火) 10:17:39.04ID:rjVdYyXP0 出資比率というのは、実質的には日本に支払うライセンス料で調整だろうな
第三国への輸出とかが成功した場合の取り決めは別途必要だろうけど
何度もいうが、これから出資比率を決めてから1から設計がスタートするわけではない
現時点での日本側の開発進行を認めた上で英伊も交渉してくる
第三国への輸出とかが成功した場合の取り決めは別途必要だろうけど
何度もいうが、これから出資比率を決めてから1から設計がスタートするわけではない
現時点での日本側の開発進行を認めた上で英伊も交渉してくる
811名無し三等兵 (ワッチョイ 1b19-By2c [103.192.68.117])
2023/05/02(火) 10:27:34.97ID:OM3/7LnH0 日本の要求と予想される2200km以上の航続距離って
三沢~北京までの片道がだいたい2200km、ウラジオストクなら無給油で往復できる
2200kmあれば英国からサンクトペテルブルクが片道だが行ける距離になるわけで
ポーランド辺りで空中給油すればモスクワ行って帰ってこれる
ドイツ全域は無給油で英国から往復できる航続距離
日本案は英国にとっても悪くない要求だったから一致したんだろ
三沢~北京までの片道がだいたい2200km、ウラジオストクなら無給油で往復できる
2200kmあれば英国からサンクトペテルブルクが片道だが行ける距離になるわけで
ポーランド辺りで空中給油すればモスクワ行って帰ってこれる
ドイツ全域は無給油で英国から往復できる航続距離
日本案は英国にとっても悪くない要求だったから一致したんだろ
812名無し三等兵 (ワッチョイ 233c-rO3i [61.211.140.230])
2023/05/02(火) 10:31:16.89ID:hTdCG96L0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 共産・宮本徹「高市発言が日中共同宣言に反しているとしても、こうした売り言葉に買い言葉のような発言を中国大使館はすべきではない。」 [834922174]
- デイリーメールを所有するメディア企業DMGT、テレグラフ紙を買収 イギリス有数の巨大ウヨメディアグループ爆誕 [377482965]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 「高市早苗」について一番驚いたのはそのバカさだろ正直。鳩山以来の衝撃。 [592058334]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
