ロシアのOts-44という狙撃銃はブルパップ式でボルトアクション、解説によれば「コッキングは銃身を射手が手で前後に操作して行う」とのことなのですが、説明読んでもその「銃身を手で前後に動かす」の意味がわかりません。
「ブローフォワード式の作動機構を手動で行うようなもの」と書かれていましたがブローフォワード式の作動機構の説明読んでもこの銃がどういう構造でなぜそうなっていて実際にどう操作しているのかがさっぱりです。
外見見た限りではストックから銃身が出ている部分は全てサイレンサーになっていますし……。

撃って操作している動画でもないかと思いましたがそういうものも見つけられず、お手上げなので誰か助けてください…。