>>614
人員と兵器のコスト比較において、忘れられがちなのが「フィードバック」、つまり教育。

兵器は失われたらまた作るだけのコストで済むが、人員の場合は産み育てて教育するコストだけでなく、教育された人間が次の世代を教育することで「回収できるコスト」がある。
しかも1人の人間で多数の人間を教育できる、つまり「多数のコスト回収が発生する」と思えば、人命尊重の意味が全然違ってくるんだねこれが。

しかも兵器は戦争にしか使えないものの方が多いが、人員は戦争が終わった後、戦争してない時にもできる事が多数あり、その汎用性は兵器では全く及ばない。
つまり「人間ってむちゃくちゃコストパフォーマンスが高い」わけで、人命を優先しないのはそのへんの理屈が全くわかってない人間の戯言に過ぎない。、