なんか気になって軽くググったら
クルスク突出部の防衛線が600km
戦車3000両、砲が25,000門で兵員190万人
今のウクライナ東部戦線が1,100kmで兵員は最大限に大きく見積もっても30万人くらいかな?
つまりクルスクの倍の距離の戦線を6分の1の兵員で守る
単純計算で12分の1の密度
これでもロシアに大きく有利な予想だと思う
今やロシアの装甲戦闘車両はスッカスカ、大砲の弾は慢性的に枯渇
これスッカスカの前線を突破したウクライナ軍は普通にアゾフ海まで達しちゃうんじゃないの?
その後どうなるかは知らないけどさ。