>>901
2017年3月6日
航空自衛隊秋田救難隊所属ヘリ UH-60が訓練中に機体の異常を知らせる警報がなったため、秋田空港に緊急着陸
2017年5月15日
陸上自衛隊北部方面航空隊所属LR-2が急患を輸送するために丘珠空港を離陸した後に行方不明となり翌日北斗市の山中で期待の残骸が発見 乗員4人全員の死亡が確認。
2017年8月17日
山口県岩国市の海上自衛隊岩国航空基地で海上自衛隊所属のヘリ CH101が訓練中に横転大破し 乗員3名が打撲などの軽症を負い1名がめまいなどを訴える事故
2017年8月17日
木更津駐屯地の所属のヘリAH1Sが陸上自衛隊東富士演習場で夜間射撃訓練でホバリングを行っていた際に、高度が下がり不時着する事故(脚部破損)
2017年10月17日
航空自衛隊浜松基地の救難ヘリUH60Jが、夜間訓練中に浜松市から約20キロ沖合いの遠州灘に墜落、同年10月26日水深約700メートルの海底から機体が引き上げられる(乗組員4人行方不明)
2017年10月18日
航空自衛隊第7航空団F-4EJ改が百里基地で訓練飛行の為に滑走路に向かっていた際に主脚を破損 主翼と燃料タンクが地面に接触し漏れた燃料に引火し20分炎上(パイロット無事)
2017年8月26日
海上自衛隊大湊航空基地所属哨戒ヘリSH60Jが青森県の竜飛崎周辺で夜間の訓練中に墜落、当時SH60Jは母艦である護衛艦「せとぎり」からの発着訓練を行っており発艦後約15分で連絡で連絡途絶、その後救難用信号弾の発射と救難信号が確認され周囲を捜索したところ乗組員1名が救出されるも3名が行方不明。
2018年2月5日
陸上自衛隊西部方面航空隊第3対戦車ヘリコプター隊所属AH-64Dが陸上自衛隊目達原駐屯地から点検飛行開始直後に落下する事故によりAH-64Dは目達原駐屯地南西約4kmの住宅地に落下し乗員2名が死亡。(墜落現場である住宅の女児は無事)
2018年2月14日
海上自衛隊舞鶴航空基地所属SH-60Kから機体側面ボルト1本・ワッシャー3個の部品が紛失する事故
2018年2月18日
陸上自衛隊八尾駐屯地所属UHー1Jから金属製の部品2つがなくなっているのが発見され、調査の結果飛行中に部品が落下した事故
2018年3月6日
航空自衛隊那覇基地所属CH47が6日夜に鹿児島県の沖永良部島の基地に訓練のため飛行していた際に扉が落下する事故
2018年11月2日
航空自衛隊築城基地所属F-2戦闘機2機が訓練飛行中に接触事故を起こして同基地に緊急着陸(垂直尾翼・左主翼下のミサイルランチャー・燃料タンク等が破損)
2019年2月7日
海上自衛隊は2月7日に、海上自衛隊厚木基地所属P1哨戒機から部品紛失を発表
紛失部品は垂直尾翼の外板一部等計4点で金属製であり長さ2~27センチ・重さ0・4~60グラムのもので調査の結果、洋上飛行訓練後の点検で判明つき飛行中に落下可能性が高い。
2019年2月20日
航空自衛隊築城基地所属F-2戦闘機が別の2機のF-2戦闘機と訓練飛行中に山口県萩市見島沖に墜落、(ベイルアウトで乗員2名無事)
2019年4月9日
航空自衛隊第3航空団第302飛行隊所属F-35Aが夜間対戦闘機戦闘訓練のため青森県三沢基地を4機編隊で離陸後青森県の東約135キロメートルの太平洋上に墜落し乗員1名が死亡する事故
2019年6月21日
陸上自衛隊東部方面航空隊所属UH-1Jが立川駐屯地での飛行訓練中着陸に失敗 テール部分が破損しメインローターも欠損する事故(操縦士2人無事)