!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ261【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680357888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ262【日本主導】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1前スレ1 (ワッチョイ 761b-O5MS [153.195.77.200])
2023/05/07(日) 00:21:52.53ID:CCIqwuO+0918名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.203.177])
2023/06/08(木) 13:21:12.93ID:2tiCiDxZr GCAPの模型を見た感じは
F-15Eより2割程大型の機体に思える?
F-15Eより2割程大型の機体に思える?
919名無し三等兵 (ワッチョイ 6570-Oz2s [120.51.62.251])
2023/06/08(木) 14:25:06.68ID:1lKY6Fdk0 イギリスの産業はサービス、情報通信、エネルギーが牽引する一方で製造業はダダ下がりだからな
ソフトウェアは確かにすごいが、一国で戦闘機を完成させる力はないのかもしれん
ソフトウェアは確かにすごいが、一国で戦闘機を完成させる力はないのかもしれん
920名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.248.112.176 [上級国民]])
2023/06/08(木) 14:41:04.18ID:KTp4NGIYM イギリス製のすごいソフトってなんかあったっけ
921名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.223.155])
2023/06/08(木) 14:44:36.16ID:wU1wcsLGr 基本的には準備不足というか構成要素の準備の順番の間違い
他国政府・軍当局が何を見てるか、何を求めてるかの考慮が無かった
コクピット周りも大切だけと、他国の政府や軍当局はエンジンや軽量化技術、ステルス技術といった技術の準備を重視していた
エンジンや機体のCG見せただけでは納得しなかった
テンペストの方は仏独西FCASのEUのしがらみがないから、純粋にイギリスが何を準備してるかを見られてしまう
イギリスは日本との協議よりイタリアやスウェーデンとしっかり協議すべきだった
少々、他国政府や軍当局への甘い認識が仇となった感じ
他国政府・軍当局が何を見てるか、何を求めてるかの考慮が無かった
コクピット周りも大切だけと、他国の政府や軍当局はエンジンや軽量化技術、ステルス技術といった技術の準備を重視していた
エンジンや機体のCG見せただけでは納得しなかった
テンペストの方は仏独西FCASのEUのしがらみがないから、純粋にイギリスが何を準備してるかを見られてしまう
イギリスは日本との協議よりイタリアやスウェーデンとしっかり協議すべきだった
少々、他国政府や軍当局への甘い認識が仇となった感じ
922名無し三等兵 (ワッチョイ 6570-Oz2s [120.51.62.251])
2023/06/08(木) 15:31:11.02ID:1lKY6Fdk0 >>920
ARMのアーキテクチャーは君のスマホにも入っておるよ
ARMのアーキテクチャーは君のスマホにも入っておるよ
923名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.248.112.176 [上級国民]])
2023/06/08(木) 15:40:55.55ID:KTp4NGIYM >>922
日本企業やん
日本企業やん
924名無し三等兵 (ワッチョイ 259b-sceX [114.151.203.245])
2023/06/08(木) 16:21:19.75ID:v/wfjJqY0 てかARMはソフトウェアではない
925名無し三等兵 (オッペケ Sr49-d3AN [126.166.201.20])
2023/06/08(木) 17:56:01.28ID:z9cJKNyqr926名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.158.203.202])
2023/06/08(木) 19:46:46.17ID:ARBeUI8Br JSM程度のサイズASMは内装できる可能性が高いが
ASM-3やら12式を内装しようとは考えてないでしょ
それに、F-3ないしGCAPが登場する頃は、新型機に合った搭載兵器も出てくる
現行兵器に合わせた設計を無理にする必要もない
ASM-3やら12式を内装しようとは考えてないでしょ
それに、F-3ないしGCAPが登場する頃は、新型機に合った搭載兵器も出てくる
現行兵器に合わせた設計を無理にする必要もない
927名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-x+uK [153.250.48.53])
2023/06/08(木) 19:59:08.80ID:D4GOaYq/M https://imgur.com/3KoVqvI
全長で機体規模を判断しちゃいけないよ
全長で機体規模を判断しちゃいけないよ
928名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-R/hD [106.73.7.161])
2023/06/08(木) 21:22:38.62ID:ViZIEMKL0 >>927
ジオメトリが同じようでも、実際は容積がかなり大きいと推察されるな。
ジオメトリが同じようでも、実際は容積がかなり大きいと推察されるな。
929名無し三等兵 (スッップ Sd03-VDI6 [49.98.141.134])
2023/06/08(木) 21:31:24.55ID:WZYNHHKjd >>927
実際に目の前で見たら威圧感凄そう
実際に目の前で見たら威圧感凄そう
930名無し三等兵 (アウグロ MM13-T3Le [119.243.192.197])
2023/06/08(木) 23:01:44.19ID:FKE6hrxqM >>928
ミラージュ3とミラージュ4000なんて同じ形でサイズは倍増だからなあ
ミラージュ3とミラージュ4000なんて同じ形でサイズは倍増だからなあ
931名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-x+uK [153.140.56.24])
2023/06/08(木) 23:14:17.91ID:AAHwc/VAM 実際のところGCAPはテンペストのデザインを英側が本当の日本案の姿に近づけただけのもので
本当の日本案もかなり搭載重視よりの機体なんだと想像してる
本当の日本案もかなり搭載重視よりの機体なんだと想像してる
932名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.166.166.225])
2023/06/09(金) 05:45:21.54ID:+GSBErS1r GCAPの模型がミスリード目的ダミーではないという仮定だと
あの模型のデザインがF-3であり、英国のテンペストとは無関係になる
なぜなら、日英間ではサブシステムレベルの協力拡大の可能性しか共同分析しかされてない
別計画前提なので機体形状は日英それぞれ独自の構想で似たデザインに辿り着いたことになる
個人的推測だが、イギリスがF-3に良く似たテンペスト案を出してきたのは
エンジンがRR製エンジンではなく、XF9系エンジン搭載テンペストも検討したからでは?
昨年7月の航空ショーでテンペストブースにXF9の模型とXF9-1の試験動画が展示された
いくら日英が協力関係だったとはいえ、日本開発のエンジンを展示するのは異例
RR系エンジンの完成が全く目処が立たないので、テンペスト参加国の支持を維持する為にもXF9搭載テンペストも選択肢に入れる必要があった
そしたら、イタリアあたりが機体もF-3でいいだろと言い出したのでは?
同じエンジンで似たようなコンセプトだと
似たようなデザインになりやすくなる
あの模型のデザインがF-3であり、英国のテンペストとは無関係になる
なぜなら、日英間ではサブシステムレベルの協力拡大の可能性しか共同分析しかされてない
別計画前提なので機体形状は日英それぞれ独自の構想で似たデザインに辿り着いたことになる
個人的推測だが、イギリスがF-3に良く似たテンペスト案を出してきたのは
エンジンがRR製エンジンではなく、XF9系エンジン搭載テンペストも検討したからでは?
昨年7月の航空ショーでテンペストブースにXF9の模型とXF9-1の試験動画が展示された
いくら日英が協力関係だったとはいえ、日本開発のエンジンを展示するのは異例
RR系エンジンの完成が全く目処が立たないので、テンペスト参加国の支持を維持する為にもXF9搭載テンペストも選択肢に入れる必要があった
そしたら、イタリアあたりが機体もF-3でいいだろと言い出したのでは?
同じエンジンで似たようなコンセプトだと
似たようなデザインになりやすくなる
933名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-N/Lw [106.180.9.125])
2023/06/09(金) 07:12:21.43ID:u0zk7P2Za オッペケ文自体がミスリードしかない矛盾
文を書いてる途中で何を書いてるか忘れるくらい重度の痴呆だから、辻褄の合わない文章になってしまってるのだろうな
もちろん散々既出のオルフェウスプロセスでの共同開発ってことも1mmの記憶も無いのだろう
だからピンボケ長文を毎日書くことだけが生甲斐に
文を書いてる途中で何を書いてるか忘れるくらい重度の痴呆だから、辻褄の合わない文章になってしまってるのだろうな
もちろん散々既出のオルフェウスプロセスでの共同開発ってことも1mmの記憶も無いのだろう
だからピンボケ長文を毎日書くことだけが生甲斐に
934名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.220.240])
2023/06/09(金) 07:35:53.86ID:FINFPcZ/r イギリスのペーパープランエンジンなんて2035年実戦化想定だと間に合わないで一蹴される
日本の次期戦闘機は100%日本の都合でスケジュール設定できるが
海外からの出資前提のテンペストは出資国の都合も考慮しないと出資が得られない
アメリカ程の求心力がないイギリスは出資国の意向は構想にかなり大きな影響を与える
テンペスト出資国が2035年頃に実戦化を望むなら、イギリスは出資国の意向は無視できない
ただ、2035年実戦化想定ではRRのペーパープランは問題外
テンペスト構想存続を考えるなら、エンジンが間に合うテンペストXF9搭載案も考える必要が出てくる
結果的にはテンペスト構想は空中分解して、日本の次期戦闘機に吸収されそうではある
日本の次期戦闘機は100%日本の都合でスケジュール設定できるが
海外からの出資前提のテンペストは出資国の都合も考慮しないと出資が得られない
アメリカ程の求心力がないイギリスは出資国の意向は構想にかなり大きな影響を与える
テンペスト出資国が2035年頃に実戦化を望むなら、イギリスは出資国の意向は無視できない
ただ、2035年実戦化想定ではRRのペーパープランは問題外
テンペスト構想存続を考えるなら、エンジンが間に合うテンペストXF9搭載案も考える必要が出てくる
結果的にはテンペスト構想は空中分解して、日本の次期戦闘機に吸収されそうではある
935名無し三等兵 (スッププ Sd03-Oz2s [49.105.82.243])
2023/06/09(金) 09:00:59.54ID:SjmBq/Ood 次期戦闘機、AI技術がカギ 英国が試す日本の開発力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD053VJ0V00C23A6000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD053VJ0V00C23A6000000/
936名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.197.116])
2023/06/09(金) 09:46:53.89ID:trBJNuXir イギリスは出資集めの宣伝活動してるだけだから、実際に実用段階が視野に入ってるかは別問題
いざ交渉に入ると基礎研究費から要求されることもある
日本側、GCAPで機体(軽量化技術)、エンジン、レーダー担当と主張するのは
イギリス側が期限に間に合うレベルの技術や製品が無かったことを示唆している
レーダーなんかも基礎研究レベルからで、試作機に搭載して飛行試験できる製品に目処が立ってるわけではない
おそらく、防衛省が期待や予想して以上に何も無かった可能性が高い
内情を知ったイタリアやスウェーデンも見限った
そうでなければ日本にわざわざ接近しないだろう
いざ交渉に入ると基礎研究費から要求されることもある
日本側、GCAPで機体(軽量化技術)、エンジン、レーダー担当と主張するのは
イギリス側が期限に間に合うレベルの技術や製品が無かったことを示唆している
レーダーなんかも基礎研究レベルからで、試作機に搭載して飛行試験できる製品に目処が立ってるわけではない
おそらく、防衛省が期待や予想して以上に何も無かった可能性が高い
内情を知ったイタリアやスウェーデンも見限った
そうでなければ日本にわざわざ接近しないだろう
937名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.248.112.176 [上級国民]])
2023/06/09(金) 09:51:44.69ID:xdKJU4hMM 次期戦闘機、AI技術がカギ 英国が試す日本の開発力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD053VJ0V00C23A6000000/
試す~とか持って回った言い回ししてるけど
結局日本が開発の主体だってことじゃん?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD053VJ0V00C23A6000000/
試す~とか持って回った言い回ししてるけど
結局日本が開発の主体だってことじゃん?
938名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-a6Je [106.73.7.161])
2023/06/09(金) 09:56:50.18ID:g8wEFe5o0 イギリス主体なら試すまでもなくオレらイギリス凄い凄いを繰り返すまでだからな
939名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.197.116])
2023/06/09(金) 09:59:14.65ID:trBJNuXir イギリスはこんな企画をしてますと宣伝してるだけで
企画に賛同して研究費を出してとお願いしている
こんな技術が既にありますとアピールしてるわけではない(笑)
企画に賛同して研究費を出してとお願いしている
こんな技術が既にありますとアピールしてるわけではない(笑)
940名無し三等兵 (スーップ Sd03-Oz2s [49.106.104.42])
2023/06/09(金) 09:59:20.80ID:8iSPksV6d アンチが自慢してた中身まで日本頼みなんかい。
941名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.248.112.176 [上級国民]])
2023/06/09(金) 10:04:45.23ID:xdKJU4hMM >ポイントはやはりAIを含めた最先端技術を次期戦闘機に生かせるかどうかなのだろう。日本の防衛関係者によると、英国は18年から着手してきた次期戦闘機「テンペスト」の開発プログラムでスタートアップの技術を開発・設計に取り込んでいた。
>その知見はGCAPにも反映されるはずで、日本企業が伝統的な製造業の技術にこだわりすぎると行き違いが生じる恐れがある。
要は既存の英国企業には技術ありませんってことやん
>その知見はGCAPにも反映されるはずで、日本企業が伝統的な製造業の技術にこだわりすぎると行き違いが生じる恐れがある。
要は既存の英国企業には技術ありませんってことやん
942名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.197.116])
2023/06/09(金) 10:05:44.34ID:trBJNuXir 完全に日本頼みですね(笑)
943名無し三等兵 (オッペケ Sr49-ksW9 [126.253.197.116])
2023/06/09(金) 10:11:12.70ID:trBJNuXir944名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-N/Lw [106.180.9.125])
2023/06/09(金) 10:15:46.70ID:u0zk7P2Za 日本が、英国がすでに革新して対応済みのデジタルトランスフォーメーションに拒否反応起こしたら共同開発が上手くいかないって話だろ
MRJが水子になったのもMHIの開発体制が旧態依然としてDX化が遅れてたって証拠でしかないし
MRJが水子になったのもMHIの開発体制が旧態依然としてDX化が遅れてたって証拠でしかないし
945名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-a6Je [106.73.7.161])
2023/06/09(金) 10:20:43.78ID:g8wEFe5o0 防衛省のある人の話なのか記者の主観なのかはっきりしろ。
946名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-IGgG [133.106.224.231])
2023/06/09(金) 10:54:42.82ID:ZLirwI3BM >>945
日本のマスコミの記者って頭悪いから、主観と客観を峻別する能力が欠如している
日本のマスコミの記者って頭悪いから、主観と客観を峻別する能力が欠如している
947名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.248.112.176 [上級国民]])
2023/06/09(金) 11:04:57.02ID:xdKJU4hMM >>940
AIの大規模活用には6G通信での大量のデータ送受信と前線に近い宇宙空間で演算処理を行う軌道データセンターが必要だけど
それを西側で主導してるのが日本でイギリスには技術がないんで当然といえば当然
東京都渋谷に「IOWN」導入のスマートシティ計画、NTTなど3社
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1506706.html
日本では既に6G通信の社会実装が始まってる
光電融合処理
AIの大規模活用には6G通信での大量のデータ送受信と前線に近い宇宙空間で演算処理を行う軌道データセンターが必要だけど
それを西側で主導してるのが日本でイギリスには技術がないんで当然といえば当然
東京都渋谷に「IOWN」導入のスマートシティ計画、NTTなど3社
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1506706.html
日本では既に6G通信の社会実装が始まってる
光電融合処理
948名無し三等兵 (オッペケ Sr49-d3AN [126.166.201.20])
2023/06/09(金) 12:24:05.49ID:U/asFGYPr949名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-3LkM [106.129.152.200])
2023/06/09(金) 13:47:33.29ID:mb1qEyTGa >>947
その割にはマイナンバーで事故ばかり起こしたり日本で一番の銀行システムでトラブル起こしまくってるけどwww
その割にはマイナンバーで事故ばかり起こしたり日本で一番の銀行システムでトラブル起こしまくってるけどwww
950名無し三等兵 (スーップ Sd03-1XYm [49.106.104.124])
2023/06/09(金) 13:57:30.22ID:WRUnoU0qd951名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-0o+K [113.20.244.9])
2023/06/09(金) 14:15:13.73ID:OqTdbYs00952名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.248.112.176 [上級国民]])
2023/06/09(金) 14:27:25.42ID:xdKJU4hMM 結局イギリスが4割出資したとしても日本企業に金払って作ってもらうだけになりそうだな
953名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-4Uvu [133.159.151.47])
2023/06/09(金) 14:46:11.46ID:841Kc0jjM954名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.114.153])
2023/06/09(金) 15:05:33.64ID:oCFjnxxT0 主導権争いなんてものは設計に入る前にすべきこと
既に設計が始まっている日本の次期戦闘機に主導権争いなんてないのだよ
主導権争いがどうとかいう連中は、まだ設計が始まってないと勘違いしてる連中
これから決まるのは日本の次期戦闘機がGCAPの母機になるかどうかという話だ
ただ、英伊が別計画を立てるというのは研究開発の出資問題と期限の問題で非常に難しい
英伊は日本の次期戦闘機に関する設計の主導権を争うのではなく、如何に日本のF-3を自国に合った戦闘機にカスタマイズ為の条件闘争
更に自国産業を守る為の国内生産に関する権利がメインの交渉だということ
設計の主導権が既に争点ではないのは、2021年1月の次期戦闘機開発チーム発足時にBAEとRRが参加してない時点で明らか
既に設計が始まっている日本の次期戦闘機に主導権争いなんてないのだよ
主導権争いがどうとかいう連中は、まだ設計が始まってないと勘違いしてる連中
これから決まるのは日本の次期戦闘機がGCAPの母機になるかどうかという話だ
ただ、英伊が別計画を立てるというのは研究開発の出資問題と期限の問題で非常に難しい
英伊は日本の次期戦闘機に関する設計の主導権を争うのではなく、如何に日本のF-3を自国に合った戦闘機にカスタマイズ為の条件闘争
更に自国産業を守る為の国内生産に関する権利がメインの交渉だということ
設計の主導権が既に争点ではないのは、2021年1月の次期戦闘機開発チーム発足時にBAEとRRが参加してない時点で明らか
955名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-4Uvu [106.133.106.47])
2023/06/09(金) 15:08:55.32ID:7fWu3EZ1a >>949
それ言い出したらニムロッドとか45型の問題起こした英国も酷いもんだぞ
それ言い出したらニムロッドとか45型の問題起こした英国も酷いもんだぞ
956名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.114.153])
2023/06/09(金) 17:06:31.43ID:oCFjnxxT0 https://trafficnews.jp/post/126210
ダッソーがFCASにベルギーが参加することに難色?
これがイタリア、イギリスが日本のF-3をベース機にしないといけない理由
独自構想が不可能になったら、FCASに参加しても設計の主導権どころか国内生産すら認めてもらえない
F-35を購入するにしても、日本がやってるノックダウン生産程度のことしか認められない
もうイギリス主導のテンペストが出資問題で実行不能なら、国内生産が可能なのは日本のF-3くらいしか候補がない
カスタマイズ権と国内生産に関する権利が交渉のメインだろう
ダッソーがFCASにベルギーが参加することに難色?
これがイタリア、イギリスが日本のF-3をベース機にしないといけない理由
独自構想が不可能になったら、FCASに参加しても設計の主導権どころか国内生産すら認めてもらえない
F-35を購入するにしても、日本がやってるノックダウン生産程度のことしか認められない
もうイギリス主導のテンペストが出資問題で実行不能なら、国内生産が可能なのは日本のF-3くらいしか候補がない
カスタマイズ権と国内生産に関する権利が交渉のメインだろう
957名無し三等兵 (オッペケ Sr49-d3AN [126.166.201.20])
2023/06/09(金) 17:33:30.42ID:U/asFGYPr958名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-8ND1 [60.88.114.153])
2023/06/09(金) 18:00:11.94ID:oCFjnxxT0 軍ヲタは軽くみてる節があるが、3カ国で2035年実戦化という宣言を出したのは結構重要
政治が実用化の期限を設定してしまったので、全てがこの期限に間に合うかどうかという基準で検討される
素晴らしい案だが間に合いませんというのは選択肢から自動的に外れていく
英伊政府が反対なら2035年という期限設定は定める必要がなかっただろう
なぜなら、日本の次期戦闘機開発だけ勝手に進めて、技術協力というする体制をGCAPにすればよいから
元々日英協力は別計画前提での技術協力だった
ハッキリとした理由はわからないが、英伊政府も2035年実戦化という期限に同意した
英伊政府の2035年実戦化に間に合うという前提のものしか交渉材料にしないことを認めたのと同じ
政治が実用化の期限を設定してしまったので、全てがこの期限に間に合うかどうかという基準で検討される
素晴らしい案だが間に合いませんというのは選択肢から自動的に外れていく
英伊政府が反対なら2035年という期限設定は定める必要がなかっただろう
なぜなら、日本の次期戦闘機開発だけ勝手に進めて、技術協力というする体制をGCAPにすればよいから
元々日英協力は別計画前提での技術協力だった
ハッキリとした理由はわからないが、英伊政府も2035年実戦化という期限に同意した
英伊政府の2035年実戦化に間に合うという前提のものしか交渉材料にしないことを認めたのと同じ
959名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-sceX [153.191.10.13])
2023/06/09(金) 19:42:34.26ID:hROr7Wmr0 >>949
コロナ禍真っ最中の米国の行政系システムがどれだけトラブルを起こしていたかも知らんのか?
過負荷でシステムダウンを起こしたり、給付金が他人に振り込まれたりしていたんだが。
システムそのものが、改修のためにCOBOLプログラマーを募集するくらい古い代物という有様だったわけだが。
コロナ禍真っ最中の米国の行政系システムがどれだけトラブルを起こしていたかも知らんのか?
過負荷でシステムダウンを起こしたり、給付金が他人に振り込まれたりしていたんだが。
システムそのものが、改修のためにCOBOLプログラマーを募集するくらい古い代物という有様だったわけだが。
960名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-hkVb [153.248.112.176 [上級国民]])
2023/06/09(金) 19:44:53.67ID:xdKJU4hMM <独自>NTT独自の省電力AI、11月にも発表 原発1基分電力消費のチャットGPTに対抗
https://www.sankei.com/article/20230609-WBGVYC6PFVI63HX4MTEJAMZ3WU/
>木下氏は「いかに小さいサイズで効率を出すか。金融に詳しいAIや芸術に詳しいAIなどを作って集合知として対抗していく」と強調。各分野に特化した低消費電力のAI製品を、将来的には連携させ、正確性と利便性や環境性能を両立させるAIネットワーク構想を掲げた。
>AIの連携の際には2025年度以降の提供に向けて研究開発を進める、光技術を使った次世代通信構想「IOWN(アイオン)」の商用化サービス第2弾「2・0」を活用することも視野に入れる。2・0以降でデータ転送の低遅延に加え、従来の光回線の百分の一の低消費電力を実現する見通しだ。
AIやネットワーク技術で日本は相当な勢力だからな
https://www.sankei.com/article/20230609-WBGVYC6PFVI63HX4MTEJAMZ3WU/
>木下氏は「いかに小さいサイズで効率を出すか。金融に詳しいAIや芸術に詳しいAIなどを作って集合知として対抗していく」と強調。各分野に特化した低消費電力のAI製品を、将来的には連携させ、正確性と利便性や環境性能を両立させるAIネットワーク構想を掲げた。
>AIの連携の際には2025年度以降の提供に向けて研究開発を進める、光技術を使った次世代通信構想「IOWN(アイオン)」の商用化サービス第2弾「2・0」を活用することも視野に入れる。2・0以降でデータ転送の低遅延に加え、従来の光回線の百分の一の低消費電力を実現する見通しだ。
AIやネットワーク技術で日本は相当な勢力だからな
961名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-x+uK [61.211.140.230])
2023/06/09(金) 19:50:31.28ID:TY1jer5e0 >>948
応えるとは限らないけどどの機種が欲しい?
応えるとは限らないけどどの機種が欲しい?
962名無し三等兵 (ワッチョイ 2503-N/Lw [114.146.222.221])
2023/06/09(金) 19:59:22.86ID:R2votrnI0 >>956
兵装はフランス系列で統一する機か
兵装はフランス系列で統一する機か
963名無し三等兵 (スッププ Sd03-fF7U [49.105.67.155])
2023/06/09(金) 21:06:58.69ID:Iy8mXuChd >>949
水道局がリモートワークハッキングされて致死量の消毒剤入れられそうになったアメリカの話する?
水道局がリモートワークハッキングされて致死量の消毒剤入れられそうになったアメリカの話する?
964名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-SZaq [114.178.227.4])
2023/06/09(金) 21:26:58.67ID:RQMTD4CV0 ハッキング技能を持つ人物は悉く観察対象になってる事を忘れてるんだよな
相互監視的なのか知らんけど
技能の誇示に走りやすい部分が危険視されるんであって、そういった対象にはミルグラム効果が認められる
相互監視的なのか知らんけど
技能の誇示に走りやすい部分が危険視されるんであって、そういった対象にはミルグラム効果が認められる
965名無し三等兵 (オッペケ Sr49-d3AN [126.166.201.20])
2023/06/09(金) 21:45:34.04ID:U/asFGYPr966名無し三等兵 (ワッチョイ bb19-N/Lw [103.192.68.117])
2023/06/09(金) 22:38:39.47ID:dAb0/iFg0 英国はもはや大口径砲身を製造できなくなったとBAEシステムズが認める
https://www.shephardmedia.com/news/landwarfareintl/uk-no-longer-able-to-manufacture-155mm-artillery-barrels-bae-systems-admits/
現在製造能力が存在しないため、英国はウクライナに送るプラットフォーム用の交換砲身を調達するために、
保管されているチャレンジャー戦車とAS90榴弾砲を共食いする必要があるかもしれない。
米中対立やロシアのウクライナ侵攻で欧米各国の製造業のヤバさの実態が出てきたが
ボロボロだけど一通り何でも作れる日本が一番マシまである…
日英共同研究や日英共同開発とか出てきたら恐らく「救済」案件なのでお察しですわ
アメリカも日本で米軍の艦船建造するみたいなニュースもありましたよね
https://www.shephardmedia.com/news/landwarfareintl/uk-no-longer-able-to-manufacture-155mm-artillery-barrels-bae-systems-admits/
現在製造能力が存在しないため、英国はウクライナに送るプラットフォーム用の交換砲身を調達するために、
保管されているチャレンジャー戦車とAS90榴弾砲を共食いする必要があるかもしれない。
米中対立やロシアのウクライナ侵攻で欧米各国の製造業のヤバさの実態が出てきたが
ボロボロだけど一通り何でも作れる日本が一番マシまである…
日英共同研究や日英共同開発とか出てきたら恐らく「救済」案件なのでお察しですわ
アメリカも日本で米軍の艦船建造するみたいなニュースもありましたよね
967名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-VlXd [125.8.4.112])
2023/06/09(金) 23:05:35.34ID:nPC8pdxF0 日本は防衛装備品の開発生産を行ってる企業のほぼ全てが本業が別だからしょぼい利益しかなくても維持できるんだよな
IHIとか完全に赤字だって公言してるし
IHIとか完全に赤字だって公言してるし
968名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-5Ku2 [113.20.244.9])
2023/06/09(金) 23:15:56.30ID:OqTdbYs00969名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-RZnJ [125.8.151.95])
2023/06/10(土) 00:46:27.19ID:PB8Sok9y0 ロイヤルオードナンスやラインメタルの砲はあれほどベストセラーになったのに今やこんなもんか
10式の120mmや16式の105mmでやっと国産戦車砲作れるようになった一方で欧米がここまで衰退するとはな
勿論規格としては前者はラインメタルと、後者はロイヤルオードナンスと同じ砲弾を使えるようにはなっているが(というか16MCVに至っては74式の砲弾使えるようにしたわけだし)
10式の120mmや16式の105mmでやっと国産戦車砲作れるようになった一方で欧米がここまで衰退するとはな
勿論規格としては前者はラインメタルと、後者はロイヤルオードナンスと同じ砲弾を使えるようにはなっているが(というか16MCVに至っては74式の砲弾使えるようにしたわけだし)
970名無し三等兵 (ワッチョイ ebe0-jUq8 [114.69.74.148])
2023/06/10(土) 00:52:11.72ID:C+vY+qRm0 色々言われるけど毎年少量チマチマ生産する日本方式のほうが結果的には残る事になるとはなあ
一度失われたら幾ら過去に高性能な物を作っても全く意味がない
一度失われたら幾ら過去に高性能な物を作っても全く意味がない
971名無し三等兵 (スッププ Sdf2-/5dO [49.105.83.37])
2023/06/10(土) 03:16:07.32ID:ABfpB41gd >>979
イギリスの製造業の衰え著しいのはこのスレでも何度か見たがな
イギリスの製造業の衰え著しいのはこのスレでも何度か見たがな
972名無し三等兵 (スッププ Sdf2-/5dO [49.105.83.37])
2023/06/10(土) 03:20:10.72ID:ABfpB41gd973名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-2rqm [106.180.6.55])
2023/06/10(土) 03:56:17.17ID:q412f6xAa974名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-RZnJ [60.88.126.133])
2023/06/10(土) 05:18:06.87ID:9ftVxAQG0 現実問題として、出資問題でテンペスト開発ができないなら
F-35採用や仏独FCAS採用だと英伊の戦闘機生産は途絶える危険性がある
フランスのダッソーなんてベルギーが参加することにも難色を示している
これ以上海外に仕事を分け与える気がないのだ
かといってF-35Aを採用しても、せいぜい日本がやってるノックダウン生産程度しかできない
となるとライセンス生産やカスタマイズを認めてくれるなら、F-3採用が比較的受け入れやすい話となった
日本側もF-3が英伊で採用されれば、ライセンス料で開発費を幾らか相殺できコストダウンに繋がる
輸出版を英伊がセールスしてくれれば輸出実績もできる
こういう思惑でGCAPになったのだろう
F-35採用や仏独FCAS採用だと英伊の戦闘機生産は途絶える危険性がある
フランスのダッソーなんてベルギーが参加することにも難色を示している
これ以上海外に仕事を分け与える気がないのだ
かといってF-35Aを採用しても、せいぜい日本がやってるノックダウン生産程度しかできない
となるとライセンス生産やカスタマイズを認めてくれるなら、F-3採用が比較的受け入れやすい話となった
日本側もF-3が英伊で採用されれば、ライセンス料で開発費を幾らか相殺できコストダウンに繋がる
輸出版を英伊がセールスしてくれれば輸出実績もできる
こういう思惑でGCAPになったのだろう
975名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-8sUu [153.191.10.13])
2023/06/10(土) 06:26:47.33ID:8TeRecxE0976名無し三等兵 (ワッチョイ 6fcf-1drT [150.249.64.140])
2023/06/10(土) 09:11:48.67ID:l0WD1kt80 日本は英伊と共同するのもええが、日本産使うなら日本が紛争当事国や戦争に巻き込まれたら軍事支援強要出来るようにならんかな。代わりにそれなりの費用で売りまっせとかで。
977名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.243.39])
2023/06/10(土) 12:44:35.16ID:ALE8j47or ベルギーはFCASなんて必要なのか?
978名無し三等兵 (アウアウアー Saae-kZ6E [27.85.207.164])
2023/06/10(土) 13:09:09.86ID:o9FygKWva 少しは工場で部品でも作りたいのかね
979名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-GPLh [133.106.248.20])
2023/06/10(土) 13:13:29.27ID:N3/GXij/M フルサイズ版と小型のグリペン版とSVTOL版が欲しいね
980名無し三等兵 (ワッチョイ 8f16-9Qt2 [118.237.49.54])
2023/06/10(土) 13:34:49.60ID:+gvErHD40 >>977
>ベルギーはFCASなんて必要なのか?
ベルギーはEUでは少ない側の貿易黒字国
主要輸出商品は 化学製品(29.4%)、鉱物(9.9%)、機械類(9.7%)、輸送機器(9.7%)等。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/belgium/data.html
輸送機器 = 仏独の自動車産業の下請けが、今後EV化で消滅しそうなので、先進国でも生き残れる工業分野として航空機産業は・・と言う議論なのでしょう。
これは、FCAS陣営もGCAP陣営も完全に同じ、バスに乗り遅れた国にお菓子は残っていない
>ベルギーはFCASなんて必要なのか?
ベルギーはEUでは少ない側の貿易黒字国
主要輸出商品は 化学製品(29.4%)、鉱物(9.9%)、機械類(9.7%)、輸送機器(9.7%)等。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/belgium/data.html
輸送機器 = 仏独の自動車産業の下請けが、今後EV化で消滅しそうなので、先進国でも生き残れる工業分野として航空機産業は・・と言う議論なのでしょう。
これは、FCAS陣営もGCAP陣営も完全に同じ、バスに乗り遅れた国にお菓子は残っていない
981名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.239.117])
2023/06/10(土) 14:46:05.77ID:BujnqUCfr 日本がGCAP用エンジンを供給すれば、
スウェーデンが単発戦闘機開発はあるかも
スウェーデンが単発戦闘機開発はあるかも
983名無し三等兵 (ワッチョイ 6fcf-1drT [150.249.64.140])
2023/06/10(土) 14:57:32.68ID:l0WD1kt80 スウェーデンに供給することで日本に何かメリットは出るんかな?単価下がるはメリットのうちに入らんからなー。
984名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-GPLh [133.106.224.28])
2023/06/10(土) 15:01:36.28ID:WLbAgOR9M スウェーデンと日本はトッドがいうように長子単独相続家族で馬があうからな
985名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.239.117])
2023/06/10(土) 15:03:39.03ID:BujnqUCfr 海外での採用・運用実績はプラスだろ
政治的に危ない国でもない
なんで単価が下がるのがメリットになんらのかはわからんがな
政治的に危ない国でもない
なんで単価が下がるのがメリットになんらのかはわからんがな
986名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/10(土) 15:12:18.70ID:nMQXXsq10 ラインの維持が容易になるのは大きい
987名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.254.239.117])
2023/06/10(土) 15:21:48.79ID:BujnqUCfr 海外でも採用実績ができると、GE、P&W、RRあたりも下には見なくなる
民間航空機のエンジンを共同開発とかがあったら、三大メーカーと対等の立場になる
単発機に適した大推力エンジンはアメリカしか供給してない
それが日本が供給できるとなれば影響は大きい
民間航空機のエンジンを共同開発とかがあったら、三大メーカーと対等の立場になる
単発機に適した大推力エンジンはアメリカしか供給してない
それが日本が供給できるとなれば影響は大きい
988名無し三等兵 (ワッチョイ c356-2rqm [58.1.96.142])
2023/06/10(土) 17:33:49.58ID:aD4pRq2G0 生産総量が増加すれば基本的に製造コストは下がる。
よってGCAP以外にエンジン販路が追加されることはエンジン製造コストが下がる
方向に作用する。
簡単な話だ。
またGCAP以外に採用されてそれなりの性能が発揮されれば、軍事用エンジンとしての
日本製エンジンのブランド力向上につながる。
これも簡単な話。
よってGCAP以外にエンジン販路が追加されることはエンジン製造コストが下がる
方向に作用する。
簡単な話だ。
またGCAP以外に採用されてそれなりの性能が発揮されれば、軍事用エンジンとしての
日本製エンジンのブランド力向上につながる。
これも簡単な話。
989名無し三等兵 (ワッチョイ c356-2rqm [58.1.96.142])
2023/06/10(土) 17:36:24.86ID:aD4pRq2G0 それとエンジン単体だと殺傷能力や大量破壊に「直接的には」貢献しないので
兵器輸出に目を吊り上げてる左巻きの連中の圧力を多少はかわせるかもなw
兵器輸出に目を吊り上げてる左巻きの連中の圧力を多少はかわせるかもなw
990名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-/5dO [125.215.127.27])
2023/06/10(土) 17:37:04.23ID:W7fqBCmu0 理想としてF-15とF-16みたいにできたらいいんだけどなぁ。
991名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-lqow [131.147.183.8])
2023/06/10(土) 17:46:30.42ID:MrpYwVxO0 テンペストって真面目に順調にいったとして2045くらいだろ
992名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.194.86.219])
2023/06/10(土) 18:55:31.70ID:H9aIc6Jfr テンペストは金策ありきで、真面目に開発スケジュール考えてなかっと思う
交渉の席につければ何とかなると甘く考えていた感じ
交渉の席につければ何とかなると甘く考えていた感じ
993名無し三等兵 (オッペケ Sre7-jUq8 [126.254.135.255])
2023/06/10(土) 19:15:44.15ID:AfzCyOU7r994名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
2023/06/10(土) 19:18:29.12ID:nMQXXsq10 可能なら仲間の国にはどんどん武器を輸出するべき
規制していいことなど何も無い。
左翼の自己満足くらいの意味しかない
規制していいことなど何も無い。
左翼の自己満足くらいの意味しかない
995名無し三等兵 (ワッチョイ 6fcf-1drT [150.249.64.140])
2023/06/10(土) 19:54:16.69ID:l0WD1kt80 そもそも欧州に売る場合、英が売ることになって日は噛まないんじゃないか?IHIが英工場作る?RRがライセンス?英の国益にそった輸出になりそう。日の国益にもそうように願いたい。
996名無し三等兵 (オッペケ Sre7-Dfs3 [126.194.87.151])
2023/06/10(土) 20:01:58.54ID:fznEGzdkr スウェーデンに売るのは比較的ハードル低いだろ
スウェーデン自体がヤバイ国には武器輸出がしにくい国是だから
インドに売るよりはリスクが遥かに低い
スウェーデン自体がヤバイ国には武器輸出がしにくい国是だから
インドに売るよりはリスクが遥かに低い
997名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-WhLy [153.170.74.1])
2023/06/10(土) 20:21:45.22ID:5lKaDOff0 >>951
オープンソースを使うリスクを知らない馬鹿発見
オープンソースを使うリスクを知らない馬鹿発見
998名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-WhLy [153.170.74.1])
2023/06/10(土) 20:23:16.60ID:5lKaDOff0 >>968
日本製鋼製は砲身寿命も短いし命中精度も劣ってたからな
日本製鋼製は砲身寿命も短いし命中精度も劣ってたからな
999名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-2rqm [106.180.3.43])
2023/06/10(土) 21:05:35.55ID:v6Ic+r8na >>997
それ以前にただのデジタル化やIT化をDXだと思ってる時点で残念な奴だし
それ以前にただのデジタル化やIT化をDXだと思ってる時点で残念な奴だし
1000名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-2rqm [106.180.3.43])
2023/06/10(土) 21:09:31.02ID:v6Ic+r8na オープンソースを使うリスク以前に、共同開発も関係者に同じ手枷足枷を掛ける事で信頼関係を構築して云々だからなあ
裏切者がデータを横流しするリスクはあるし
裏切者がデータを横流しするリスクはあるし
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 20時間 47分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 20時間 47分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 女死ね
- 日本人って「人から見られてる」場所以外じゃ民度が中国人以下だよな????????🤔
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
