ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-may-10-2023
ウクライナ軍は5月9日、Bakhmut周辺で限定的な反撃に成功した。
ロシア軍の戦闘能力に関する問題は、バクムート地区での継続的な消耗戦によって悪化し、
この地区のロシア軍がウクライナの局所的な反撃から防衛する能力をかなり制約していると思われる。
ロシアのミルブロガーは、ロシア軍がウクライナ軍の指揮官や幹部がいる司令部を攻撃したと主張しているが、
これはロシアの作戦がウクライナの反攻能力を制約しているとする継続的な努力を裏付けるものであろう。
米国国防総省(DoD)は、ウクライナ軍がミサイル防衛システム「パトリオット」を使って
ロシアのミサイルの撃墜に成功したことを確認しました。バイデン政権はまた、
ウクライナに対する12億ドルの新たな軍事支援策を発表した。
ロシア軍は、クピャンスクおよびクレミンナ地域で地上攻撃を実施した。
ロシア軍とワグナーグループは、ワグナーの財務担当者であるYevgeny Prigozhinが、
ワグナーは深夜にこの地域から撤退すると予告していたにもかかわらず、
5月10日にバクムート周辺での攻撃活動を継続しました。
ロシア軍は、アヴディフカ-ドネツク戦線での限定的な攻撃作戦を継続した。
ロシア軍は、ケルソン州とザポリツィア州でウクライナ軍の拠点に対する空爆を実施した。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、軍事訓練のために予備役から市民を呼び出す年次政令に署名した。
ロシア占領当局は、人道的避難を名目に、占領地域の自宅からウクライナ人住民を連れ出すことを続けている。
探検
ウクライナ情勢 967
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
573名無し三等兵 (ワイーワ2 FF3a-tcUg [103.5.140.178])
2023/05/11(木) 11:31:01.66ID:aPVjLPCKF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】ほんこん、炎上 [834922174]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- ニュースみたけどアメリカと台湾の一人勝ちやな
- 高市早苗内閣総理大臣、事実上の終了(チェックアウト)だがこれからどうするの? [517791167]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
