初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 997

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/13(土) 11:35:07.79ID:NIbgSd40
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 996
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1681733558/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669631216/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667127363/
2023/05/27(土) 12:39:52.94ID:axqMI9xx
太平洋戦争中、日本軍は独軍のパンツアーファウストには注目しなかったのでしょうか?
当時の日本の技術ではあれでも生産できなかったのかな?
375名無し三等兵
垢版 |
2023/05/27(土) 13:03:46.68ID:tnDJL3NZ
警備の話ですがゼレンスキーはなぜ広島空港からレクサスではなくBMWだったんですか?
日本の車両では防御に課題があるんですか?
2023/05/27(土) 13:59:15.37ID:Fp8nLzxI
>>374
確か、資源が無かったような
あと、人命が安すぎるから。
子供を騙して、地雷持って飛び込ませた方が安上がり。
2023/05/27(土) 14:07:24.72ID:WldmAcXe
>>367
F35は「絶対に音速を突破できない。亜音速戦闘機になる」とネガティブキャンペーンを受けていたくらいで例外
2023/05/27(土) 14:36:20.27ID:gQwEK4aI
>>374
「使い捨て」というのがよろしくなかったのか、パンツァーファウストと同じような方式でも次発装填の可能な「試製五式45mm簡易無反動砲」とか、
同じく次発装填可能な和製バズーカ、和製パンツァーシュレッケみたいなのはいくつか試作されてて、それなりに量産されて沖縄戦に投入されたものもある。

基本的にはどれも「遅すぎた新兵器」の類だが、HEAT弾は「タ弾」として量産されて、小銃擲弾から各種火砲まで多数が準備されて本土決戦で活用予定だった(つまりこれも生産が間に合ってない)。
379名無し三等兵
垢版 |
2023/05/27(土) 14:42:36.79ID:7ARrpc37
>>374
伊29により成形炸薬弾と無反動砲の技術が日本に届き、併せて二人のドイツ人技術者も来日した
それでパンツァーファウストらしきものを第一陸軍研究所で開発したのだが日本側があまりドイツ
技術者の言う事を聞かずにパンツァーファウストとは色々違う設計に変えていってしまった為、
性能は兎も角として開発に時間がかかりすぎた これが試製五式四十五粍簡易無反動砲
五式完成までの暫定版としてパンツァーファウスト丸コピーの試製八十一粍無反動砲もあって、こっちを
大量生産してより早く多数の量を前線に送っていれば悲惨な対戦車戦が緩和したのではと言われている
こちらは32軍に送られて沖縄で対戦車戦闘に使用された 
なので陸軍はパンツァーファウストに当初から注目しており、実戦でも使用したが答えになる
380374
垢版 |
2023/05/27(土) 15:04:21.96ID:axqMI9xx
色々教えて頂きありがとうございます
2023/05/27(土) 15:30:45.26ID:gQwEK4aI
>>379
試製八十一粍無反動砲は滑腔砲身から有翼タ弾を撃ち出す、あくまで「無反動砲」であってパンツァーファウストとは全くの別モンだよ。
2023/05/27(土) 17:28:30.88ID:Sde4gJuR
>>373
「自衛隊法施行令」にも「自衛隊の旗に関する訓令」にもそんな規定はない
旧軍時代に軍旗(連隊旗)奉焼が行われたのは天皇から親授されてその分身とみなされる旗の鹵獲を避けるためで、明確な規定があるわけでもない
そもそも現在の連隊旗を授与するのは総理大臣で旧軍時代とは性格がことなる
383名無し三等兵
垢版 |
2023/05/27(土) 18:59:47.01ID:kxe9BEWA
ウクライナ戦争でロシア領土へ奇襲を行った元ロシア兵の自由ロシア軍団はウクライナ軍の部隊と言っても
所詮外人部隊だから使い捨ての鉄砲玉扱いなんでしょうか?
384名無し三等兵
垢版 |
2023/05/27(土) 19:03:17.19ID:17cjolJv
>>383
そもそもウクライナ軍の部隊ではない
2023/05/27(土) 19:39:24.62ID:Oe2yHRtJ
ttp://revisionist.jp/air_photo_evidence/ball_02.htm
航空写真と矛盾している12の「目撃証言」

ところで、連合軍の偵察機が撮影したアウシュヴィッツなどの収容所の航空写真に、死体や、それらを燃やす煙が全く写って無いのは何故?

証言が間違っていたのか?

それとも、大きく誇張された証言が引用されていたのか?

分かる人居ますか?
386名無し三等兵
垢版 |
2023/05/27(土) 21:23:50.28ID:7ARrpc37
>>383
暴れん坊のロシア人達がロシア領で暴れてる体
387名無し三等兵
垢版 |
2023/05/27(土) 22:31:15.09ID:r2gEgdPy
ウクライナ軍の教官の指導の元、イギリス製やスウェーデン製対戦車ミサイルの訓練を行い、ドンバスやバフムートの戦いに参加してるんだが?
2023/05/28(日) 00:43:36.39ID:xHcAevoK
二式大艇を根拠に日本の飛行艇技術は当時欧米より上だったと言う伝説がありますけど
実態は欧米は大型飛行艇を哨戒・救難用と割り切っていて水上艦隊への雷撃のような過酷な任務を求めていなかったのと
飛行場の制約から水上機に賭けなければいけなかった日本と違い十分に地上運用機が使えるから脇役の水上機の開発には資金や人材をあまり使っていなかっただけで
もし欧米が本気で戦闘的な飛行艇を作ったら容易に二式大艇を上回れたという認識でいいんでしょうか
2023/05/28(日) 00:50:37.35ID:HmLIqbCx
>>388
質問の中に答えが書かれている。
結局のとこ、「作れたかもしれないし、作れなかったかもしれない」としか言いようが無い。
実際に作ってないのだから。
390名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 01:53:56.36ID:lTNmxxfh
第一次改装時の妙高型重巡洋艦の諸元と図が載っているwebサイトor本を探しているのですが、おすすめを教えてください。
自分がネットで調べた範囲では、竣工時と最終時の資料しか見つけられませんでした……
もし本であれば、ネットで購入できるものだと有難いです。
宜しくお願いします。
2023/05/28(日) 02:40:54.11ID:dwN6sI31
零式輸送機は部品でも海底やジャングルの残骸でもいいから現存していないのでしょうか?
2023/05/28(日) 06:40:03.16ID:VKzsvmP8
この時期に強い台風ができましたが気象兵器が使われているのですか?
2023/05/28(日) 08:46:38.26ID:qhLeZz53
地震兵器や殺人電波兵器や気象兵器といった、妄想兵器について語り始めるのは陰謀論者の始まりです、気をつけましょう
2023/05/28(日) 09:32:27.52ID:SqoCO4+q
>>391
2013年8月に羽田で新格納庫の建設工事中に土中から零式11型(L2D2)の残骸(エンジン、プロペラ、脚部)が見つかっているので、廃棄されていなければ現存しているかもしれない
395名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 09:50:48.53ID:YXW9xT6f
>>388
米海軍は長距離哨戒用途としてカタリナに続く飛行艇を生産する事をやめて、その工場をB29生産用に明け渡す代わりにB24を陸軍より入手した この為、二式大艇が出てきた頃には長距離哨戒機の主力はB24の海軍型であるPB4Yになっている
PB4Yの運用実績は極めて優れており、哨戒中に度々二式大艇と遭遇した時も撃墜に成功している 改良型のPB4Y2は総合的に見て長距離哨戒機として二式大艇より優れていた この為、米海軍の長距離哨戒任務は陸上機となり、飛行艇は救難任務専用になる 米海軍は飛行艇の役割を変えているので飛行艇と言うカテゴリーだけで比較するのはナンセンスだと思いますよ
戦後もPB4Y2は長期間に渡り米海軍で使用される傑作機になりますね
2023/05/28(日) 13:24:30.61ID:LqQM2oZj
https://youtube.com/shorts/g0g3KJMMrkY?feature=share
米軍のM4とかM249大口径に更新されるんですか。
FPSゲームにも採用されるんだろうな
2023/05/28(日) 16:21:50.46ID:HmLIqbCx
>>395
「飛行機」ではなく「飛行艇」として優秀な飛行機を作れるかどうかの質問だから、完全に筋違い。
それなら救難飛行艇で優れたものを作れたのか?といえばそういう実績はないし。
398名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 16:53:43.45ID:7GRss467
>>397
ボーイング シーレンジャーは双発にも関わらず二式大艇を上回る10000kmの航続距離を発揮してたから特に救難用として使えば二式より性能は良かったと思うぞ 尤も日本軍は飛行艇を救難用途に使ってないが・・
そんなに性能が良い機材があっても飛行艇に必要性が無いと判断したから生産しなかったってだけの話なので、日米の航空技術の優劣を飛行艇で計ろうってのがナンセンスなんだよ
2023/05/28(日) 17:22:46.80ID:HmLIqbCx
>>398
ナンセンスなのには同意だが、作って実際に使って実績を残してない飛行艇の話を持ち出しちゃ、誤解する人もいるでしょって話。
現実問題として連合軍からの評価も比較対象がほとんどないがゆえのリップサービスだし。
2023/05/28(日) 17:27:08.74ID:HmLIqbCx
>>399
ちなみに同時期の実用機で比較するならサンダーランドくらいなもんで、他の試作機だの時代が前後する飛行艇を持ち出したら的外れもいいとこ。
2023/05/28(日) 17:38:19.14ID:3naAv6eS
飛行艇のような繊細さが必要な分野では外国人に優れた航空機は作れない
日本人の得意分野だからこそだよ
402名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 17:38:56.40ID:goHi4O5A
>>399
何故シーレンジャーを生産しなかったと言えば、シーレンジャーの工場を渡す替わりにB-24を海軍に供給する事を陸軍が認めたからですな 当初想定していた長距離哨戒機任務にB24(PB4Y)が使える事になったので飛行艇は用済みとなった PB4Yは大量に生産されて太平洋でも大西洋でも大活躍して戦後の対潜哨戒機時代も含めると二式大艇が足元にも及ばない実績を誇る
なので長距離哨戒機としての二式大艇の対抗馬は用途と実績で考えればPB4Yとなり実績で完敗してるって事実が残る そもそも同じ任務の飛行艇を作ってないんだから
この元の質問主の話ってさ「水上戦闘機では強風が世界最強と聞きました 日本の航空技術はアメリカより優れていたのでしょうか」と意味合いが同じであって、戦争の後半に至るまで何故日本は水上機やら飛行艇をせっせと開発しなきゃいけなかったのかについて思いを致す必要がある気がしますね
2023/05/28(日) 17:42:31.95ID:dW4ozOBl
マーチンJRMという超巨大飛行艇もあったな、二式大艇と比べ速度は遅いが、最後期型なら航続距離も近く、哨戒爆撃任務から切り替えられ輸送能力が高い
二式大艇は飛行性能を優先し、飛行艇としては胴体幅が狭めの設計ゆえ、水上滑走時にポーポイズ現象による事故損失を出しやすいという欠点もあり、
一方アメリカ海軍は、速度や飛行性能を優先するなら、飛行艇を尖った設計にしなくても陸上機でいいじゃん、ということで洋上哨戒任務はPB4Yに任せることに
404名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 18:00:08.66ID:eu0K9Dm7
以前軍事板で自衛隊がドローンを導入しないのは何故ですか?と聞いたら
軍事では役に立たない、電波妨害されたら終わり、航続距離は短い、偵察任務としても使えない
散々な言われようでした。
しかし、ウクライナ戦争においてドローンは主兵器であり無くてはならない存在です。
これでもまだドローンは必要ないんですか?
2023/05/28(日) 18:08:22.47ID:SqoCO4+q
>>404
その人はそう思ったんでしょうね
誰だか知らんけど
406名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 18:09:22.85ID:T/dec9Tc
>>404
必要でしょ 防衛装備庁の次世代装備研究ネタはドローン関連ばかりだよ
2023/05/28(日) 19:08:20.72ID:HmLIqbCx
>>402
>何故シーレンジャーを生産しなかったと言えば

「必要なかったから」の一言で済む話を、そう長々と書かなくても。
2023/05/28(日) 19:10:52.71ID:Q9/sdR0H
>>403 スプルース・グース量産の暁には(戦争とっくに終わってます)
2023/05/28(日) 19:18:06.04ID:HmLIqbCx
>>403
かと思えばR3Yみたいな「空飛ぶLST」だの、XP6Mシーマスターみたいな「超音速戦略爆撃飛行艇」(ちょい盛り)とか作っちゃうし、
空軍(WW2なら陸軍航空隊)と綱引きの絡みでアレコレやったりはするんだよね。

結局、救難飛行艇と直接水汲める消防飛行艇以外は「滑走路建設能力さえ高けりゃ陸上機でもいい任務」で、本気で仕上げて使い込むこた無かったわけだから、飛行艇開発技術がどんなもんだったか証明することはなかった。
2023/05/28(日) 19:25:02.59ID:ZqsEYXpa
そもそも飛行艇のみに限定するのは、おかしいって。
縄文土器は日本が一番素晴らしいのを作ってる。って言ってるのと同じだろ。
日本しか無いからな。
2023/05/28(日) 20:11:56.56ID:9hUJZZfh
>>402
>この元の質問主の話ってさ
からの下りについてですが、
元の質問(>>388)の趣旨は、「もし欧米が本気で戦闘的な飛行艇を作ったら容易に二式大艇を上回れたという認識でいいんでしょうか」
ですので、あなたは大きな誤解をしておられると思われます。
ただ、「元の質問主の話」というのが「「二式大艇を根拠に日本の飛行艇技術は当時欧米より上だったと言う伝説」を指しているのであれば私の誤解でしたので謝ります。
2023/05/28(日) 20:11:57.20ID:/z0Yo6/E
>>404
あべぴょんが「ひぃぃいっ!テロリストが!fukusimaの土が!」とドローン禁止しちゃったからね、おかげで世界の逆ガラパゴスですわ中世自民島、憎むならあべぴょんと自民の愉快な仲間たちを憎めよ
413名無し三等兵
垢版 |
2023/05/28(日) 21:31:18.17ID:vPW/WKtq
足のムレを快適にするために生理用ナプキンをインソールに貼るというテクニックがあり、韓国軍やベトナム軍、ウクライナ軍などで用例を見たことがあります(記述や、実践動画を見た)が、自衛隊でも行われているテクニックですか?
2023/05/28(日) 23:45:20.72ID:HmLIqbCx
>>410
おかしいも何も、>>388の質問の趣旨がそうなんだもの。話の流れを理解してないだらすっこんでなさい。

>もし欧米が本気で戦闘的な飛行艇を作ったら容易に二式大艇を上回れたという認識でいいんでしょうか
2023/05/29(月) 00:41:35.35ID:nsGGOKcg
388です、色々とありがとうございました
欧米は雷爆撃は地上運用の雷爆撃機を使えば良くて彼らにとっての飛行艇は非戦闘的な機種で
速度が要求される戦闘に用いる機種ではなかったので戦闘的な飛行艇は一度も開発されておらず
もし本気で作っていたら地力の差で二式大艇を上回っていた可能性が高い、と理解しました
416名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 06:01:43.00ID:ing7hWfB
ロシアと軍事的に近い国は中国北朝鮮意外だとどこになりますか?
2023/05/29(月) 07:44:51.93ID:G1VqKUOr
>>416
まずイラン。
2023/05/29(月) 07:54:48.36ID:G1VqKUOr
あと、シリアのアサド政権だな。
2023/05/29(月) 08:52:37.16ID:7egaOyRc
>>385
ユユユ、
ダヤ人絶滅収容所だってのが戦後のプロパガンダ
ナナナ、
チスはソビエトを破ってソビエトの地に
ユユユ、
ダヤ人を追放(強制移住)しようとしてた
しかしソビエトは手強く思い通りにはならなかった

収容者見たろ?みんなやせ細って
絶滅させたいなら移送されてきた途端に次々やればいいだけ
なんで生かしておく必要があるんだ
まともに物資補給もできずに窮乏させた結果あんなやせ細った収容者と支社の山を築いた
むろん強制連行してるんだから擁護できる話しなんぞ何もないのは言うまでもない

従軍意庵不と同じだな
持って行きたい方向を決めてから肉付けをするから残された史料と矛盾が生じるが、負けた奴らだからそんなの構わず全部おっ被せるのさ
2023/05/29(月) 12:07:00.35ID:zCb/A0Dr
戦艦や空母の艦長が艦隊司令官の命令を聞かないと怒られるだけなのに対し、
重巡や駆逐艦の艦長だと更迭されるのは格の違いですか?
421名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 12:38:57.72ID:ouPuSwzS
各国ウクライナに兵器を送る代わりに実戦運用の情報は得ているのですか?
各国、自国の兵器が実戦でどのくらい活躍するか知りたいはずですし
日本もどんどん兵器を送って実験結果貰わないと差が開く一方では?
2023/05/29(月) 13:21:36.55ID:BE2ITYnh
>>421
想定される使用環境が異なる実証結果を得ても意味がない。
ウクライナが中国と離島争奪戦でもやってりゃ別だけど。
423名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 13:35:54.74ID:+xho8Ang
>>416
インドも中国への対抗と使用兵器の関係でロシア寄り
2023/05/29(月) 14:43:07.37ID:zNJUAczw
おおすみ型の後継がどうなるのか知りたいのですが現段階では次期輸送艦の概略やポンチ絵すら公的には出ていない状態ですか?
DDHは最終的に事実上の和製アメリカ級フライト0になったので輸送艦もアメリカ級フライト1相当の強襲揚陸艦になるのかと気になっていますが
軍事研究界隈の予想としては次期輸送艦はどのような艦になるとの予想が主流なのでしょうか
案外価格を抑えておおすみ型と大差無い艦になるという予想が主流だったり?
2023/05/29(月) 14:49:46.18ID:hoMR2+Q9
日本もどちらかといえばロシアよりかな、西側皆がクリミア侵攻に抗議して経済制裁してる中ウラジーミル君と同じ夢を見てるし
北方領土問題も3000億円の熨斗付けてまでプレゼントして永遠に解決しちゃったし、同じ独裁者同士感じるものがあったんだろうな
2023/05/29(月) 14:51:00.60ID:ohDyOuBi
>>424
おおすみ型の後継艦については各方面からいろいろと案が出ている。
どれも公式に決定したわけじゃないけれども。
いずれもおおすみ型よりは大型のLHD型(ドックウェル付き全通飛行甲板の揚陸艦)のデザインだ。

自衛隊の構想も「多用途艦」ということなので、まあ実際に作られるのもそういうフネだろう。
2023/05/29(月) 14:56:14.92ID:hoMR2+Q9
輸送艦は輸送艦で必要だから大隅と大差ない船じゃね?

あと自由民主党の氷河期虐殺大作戦の成果で若者はどんどん消えるので
少人数でも動かせるように自動化が進んで乗員10人とかになりそうかな
2023/05/29(月) 14:56:28.28ID:hlsN88ph
アメリカをぶっつぶしたい、弱体化させたいんですが
さすがにテロリストになるわけにはいきません
市民レベルでアメリカ弱体化させるには何をすればいいですか?
2023/05/29(月) 14:58:52.08ID:hoMR2+Q9
トランプ当選
2023/05/29(月) 15:16:30.20ID:+xho8Ang
>>428
まず君が不法移民になってアメリカに負担をかける
2023/05/29(月) 15:31:46.99ID:CX8K/Z9X
アメリカは民主主義の国ゆえの脆弱さがある
人権があり、様々な意見が認められる
戦争には強くても内部からの分断には脆い
432名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 15:46:33.24ID:3OyaUXBo
アメリカの弱点は下の4つの争点だ
・妊娠中絶
・銃所持規制
・国民皆保険
・移民制度

幾ら議論しても結論が出ないこれらの争点に関してSNSをAIを使って煽りに煽れば国は分裂してドンドン衰退する
オバマ政権の頃からもう色んな国がやってるけど、かなり効果出てると思うよ
2023/05/29(月) 16:08:38.55ID:hoMR2+Q9
日本が抱えてるアメリカ国債売るだけでアメリカは死にますよ、最も売国自民じゃ絶対にできないでしょうけど

「財源財源」いうけど軍拡とかオリンピックとかそういうどうでもいいことに対しては絶対言わないからな、これ日本国民の生命や財産なんてゴミ屑カスくらいにしか思ってないってことですよ自由民主党
2023/05/29(月) 16:29:14.13ID:SXpejBLD
ショットガンの弾は画像を見る限りプラスチック製に見えますが、プラスチックの発明と普及以前は材質は何だったのでしょうか?
それ以前(プラスチックの発明以前)からあるものですよね?
435434
垢版 |
2023/05/29(月) 16:29:45.70ID:SXpejBLD
あ、弾というか薬莢です
2023/05/29(月) 16:34:49.03ID:h1h65IKL
1870-1960辺りは紙
それ以前は真鍮
で作られた
2023/05/29(月) 16:45:47.78ID:Yi0e1Myn
紙と言ってもボール紙を重ねたようなけっこう分厚いもの
QuoraのWhat were shotgun shells made of in the 1800s?という質問の答えに真鍮製と紙製のカートリッジの実物写真が載ってる
2023/05/29(月) 19:58:29.42ID:34fXhUoZ
日本で徴兵制を阻止するにはどうすればいいですか?
まず大前提として右寄りの自民党や維新などがいくら今後徴兵制はやらないと言っても信用できません
当たり前です、徴兵制を絶対やらない保証など誰も示せないのですから
439名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 20:00:43.95ID:3OyaUXBo
>>438
戦争になればウクライナの様に徴兵するよ 老若皆銃を持って戦うんだ

なので戦争にならない様に努力する事ですね
2023/05/29(月) 20:46:33.81ID:34fXhUoZ
>>439
共産党に入れるのがベストですかね、じゃあ
2023/05/29(月) 21:05:26.67ID:BE2ITYnh
>>438
少子高齢化対策を徹底促進し、女性が妊娠・出産しやすい環境を完備するほか、産めよ増やせよで若年労働者人口を増やしまくれば
失業した若者が勝手に自衛隊へ志願するどころか試験でふるいにかけなきゃいけなくなるんで、徴兵制の必要が無くなる。

つまり若いうちからセックスするなとか結婚年齢引き上げだとか、各種の性的規制を全てやめ、出会い系も無料無制限でガンガンできるようにする。
ただしリアル以外のエロコンテンツは徹底的に取り締まり、セックス以外で欲求のはけ口を無くすのが肝心。
「風が吹けば桶屋が儲かる」
的な理屈で、徴兵制が必要の無い世の中になる。
2023/05/29(月) 21:21:02.89ID:9xlhQFiM
>>441
そこまでするならまずは避妊禁止だろ
コンドームと避妊ピルの製造と使用を法律で禁止する
443名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 21:44:07.27ID:3OyaUXBo
>>440
共産党政権なぞになったら内戦の為に徴兵されるわ
2023/05/29(月) 22:00:07.23ID:51sijlP7
>>440
例え共産党と言えども政権を取った暁には徴兵制を導入する可能性は0では無いかと
貴方自身が
>徴兵制を絶対やらない保証など誰も示せないのですから
と仮定している以上は
なので日本で徴兵制を絶対に防ぐには

・日本と言う国家を解体する
その後に徴兵制が導入されたとしてもそれは日本の徴兵制では無い

・日本と言う国家自身が持つ武装勢力を解体する
その後は国防に関しては民間の武装勢力に一任する
民間なので徴兵制など導入出来無い
445名無し三等兵
垢版 |
2023/05/29(月) 22:14:21.90ID:3OyaUXBo
>>444

>・日本と言う国家自身が持つ武装勢力を解体する
>その後は国防に関しては民間の武装勢力に一任する
>民間なので徴兵制など導入出来無い

そりゃあ日本の歴史で言うところの武士階級ですな
国家の統制を受けなかった戦国時代の様に民草を強制動員するでしょ
2023/05/29(月) 22:56:58.78ID:XZuG4MzI
>>441
一番はね、妊娠を理由として退学にすることを人権侵害として禁止することだよ
2023/05/30(火) 00:22:31.07ID:LEzgV/7o
>>442
それは「ルールを増やす方向」なのでよろしくないんだよね。
あくまで自由の中で責任は持たせるって方向の方が良かったりする。

もっと現実的な事を言うと、避妊禁止だけでは効力が無いので中絶禁止をセットにしないとアカンが、当然保険でやらないとアカンので人口増加時に健保が破綻しちゃう。
2023/05/30(火) 00:27:49.85ID:DmGi5iv+
>>447
「リアル以外のエロコンテンツは徹底的に取り締まり、セックス以外で欲求のはけ口を無くす」はなにもルールを増やさずに行えるのか
2023/05/30(火) 01:36:13.69ID:16l9FYv6
日本はアメリカに石油を禁輸されたから太平洋戦争に踏み切ったと言われますが
中東の油田開発前から産油国はアメリカ以外にも多数あったわけでそこから輸入して凌げなかったのでしょうか?
ソ連からは無理としてもイランとベネズエラからは輸入出来そうですがこの2カ国も日本に禁輸していたんですか?
2023/05/30(火) 01:40:56.76ID:Cgu/BlE0
アルバニア軍の基地の画像を見ていたらM35トラックらしき車体が見えたんですが、アメリカから装備を買っていたのですか?
451名無し三等兵
垢版 |
2023/05/30(火) 01:41:04.23ID:FI641snk
その時代、中東の石油を採掘し販売してたのはどこの国だと思ってるんだ?
2023/05/30(火) 01:50:20.80ID:t2U8rIJ8
>>449
第2次世界大戦に際しイラン(パフラヴィー朝)は英国およびソ連による実質的支配からの脱却を図ったけど、ナチスドイツに接近したイランを英ソが容認するわけもなく、北部はソ連、南部はイギリスが進駐(要は侵攻)して支配下におき、皇帝は圧力に屈して退位した。
この時イギリスの意向で即位した皇太子が後にイスラム革命で亡命するパーレビ(※日本での通称)。

こんな状況なのでイランから石油買ったりなどできるわけもなく。
買えたとしたところでどうやって日本に持ってくるかだ。
イランから日本までのルートはすべてイギリスの支配下なのだから。

ベネズエラ(戦争当時は軍事独裁政権で少々政治不安)も結局はアメリカの傘下にある国なわけで、日本に石油なんか売ってくれるわけもない。
そしてやはり売ってくれたところでアメリカに妨害されずに日本に持ってくる手段がない。

なのでアメリカが禁輸してくれた分の振替先などになるわけもなく。
2023/05/30(火) 10:09:16.18ID:XnTMTNv3
>>449
開戦の理由は石油だけではない、もっと複合的なものだ。
2023/05/30(火) 12:13:36.50ID:yhc6lvGf
海自の戦艦が戦犯旗を掲げて韓国に侵入しましたが韓日関係を悪化させる暴挙に出たのは何が目的ですか?
455名無し三等兵
垢版 |
2023/05/30(火) 12:35:08.97ID:zKAO3TKU
>>454
戦犯旗とか意味不明な事を言ってる土人どもに誰が主人か分からせてやる為だよ
2023/05/30(火) 12:38:03.80ID:C9nu5FkL
身の程を知らしめるためです
2023/05/30(火) 12:52:37.35ID:mWrjxOvZ
ついでに釜山に艦砲射撃の一発でも撃ち込んでやればいい
2023/05/30(火) 13:54:45.02ID:oWTciCmF
>>446
セックスをする高校生は20年前の半分くらいになっている
大学生も同様だ。
2023/05/30(火) 13:57:19.64ID:oWTciCmF
>>441
そしたら中絶が激増するだけやん。
頭空っぽで7人8人と子を生みまくる女性を先進国で増やす方法は無いに等しい(よって全ての先進国で少子化が発生している)
2023/05/30(火) 14:04:22.75ID:oWTciCmF
(戦争飢饉以外で)少子化に陥った後少子化から脱した先進国が存在しないということは少子化にきく薬がないということ
妊娠から出産までもっていかないと意味がない
それにしても東アジアの少子化は酷いが。
2023/05/30(火) 14:26:07.06ID:oWTciCmF
東アジア人種のIQはヨーロッパ人種より高く、IQは教育で後天的に変化する。
ここらへんがヒントになる。
つまり少子化とは国民のIQが上昇した副作用であり、妊婦に神経発達を阻害する薬を吸わせたり(これは海外で問題になってる)、教育を停止したりすれば少子化は解決に向かうのではないかと。
その代わりサハラ以南のアフリカのように全く成長できない国になるでしょうね。
2023/05/30(火) 14:56:09.23ID:rGb/+qB2
ナチスが、人間から石鹸を作ったというのは、事実でしょうか?
2023/05/30(火) 15:03:10.01ID:QCq4+gVZ
後進国が多産なのは2つ要因があって

医療が不十分なので幼児の死亡率がとても高いってこと
野生動物と一緒で、そうなるといっぱい産まなきゃいけなくなる

もう一つが、子供を育てるのに金がかかるどころか産めば産むだけカネになるってこと
女の子は家事をやらせ、年頃になれば嫁がせて相手の家からカネをもらう
男の子は学校にも行かせず出稼ぎに行かせる

当然ながらこのような後進国のやり方は世界で問題になっているが
じゃあ人権を重んじてる先進国がどうかっていうとみんな少子化してるってこと

アメリカはこれらを中南米から移民を入れることで回避してるわけだ
2023/05/30(火) 15:09:20.57ID:XmnNJCwR
>>462
それはプロパガンダであり都市伝説に過ぎない。そもそも『人間石鹸』の噂は、実は第一次世界大戦にまで遡るもので、ナチス・ドイツとは無関係に発生している。



……と言い切りたいところだが、実は実験的に作った証拠は残っている。こちらは、人間の皮でランプシェードを作ったりした異常者などのスタンドプレーだが。
465名無し三等兵
垢版 |
2023/05/30(火) 15:46:10.11ID:SU/EqOL0
>>464
メンゲレか・・ ナチスによるホロコーストは酷いもんだね
2023/05/30(火) 16:20:46.45ID:QCq4+gVZ
石鹸というのはどんな油からでも簡単に作れるものだ
わざわざ人間から作る意味はない
ナチスも日帝も基本的には負傷兵の治療を目的とした実験に力を入れていたし
トチ狂ったものでは改造人間を作ろうとしていたのもある
やはりイカれていたのは間違いない
2023/05/30(火) 17:05:33.91ID:y8nGE1xg
64式ってScarHの弾の入れたらそのままつまりとかなしに使えるのですか?
特に何もしなくても詰まってる64式に出会ったことがありますがあれはなんでなのですか?
2023/05/30(火) 17:12:47.62ID:+pHQDAmR
>>464
ランプシェードは、物的証拠は無いですよ。

もし、有るなら提示してください
2023/05/30(火) 17:47:51.52ID:7flLL41f
>>467
レギュレーター(ガス圧変更装置)調整すれば使える。
470名無し三等兵
垢版 |
2023/05/30(火) 17:52:07.14ID:98B0tWgF
当時の自衛隊の少ない弾薬備蓄を配慮した優しい設計なんだよ
2023/05/30(火) 17:53:33.96ID:mWrjxOvZ
今は弾薬備蓄が心配ないほど沢山になったということ?
472名無し三等兵
垢版 |
2023/05/30(火) 18:02:05.99ID:98B0tWgF
>>471
冷戦期より更に減ったって言われてたんだけど、今年になって初めて弾薬備蓄を増やす政策の実施が決まった 20式小銃の調達数も増えている 尤も今までが少な過ぎたのでそんな急には増やせず潤沢と言えるのはまだ先話だけど変わって来てはいる
2023/05/30(火) 18:15:54.79ID:mWrjxOvZ
>>472
>>470のレスを読む限り64式配備当時は弾薬備蓄が少なくて今現在はそれが既に解消されているというようにしか読み取れないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況