軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 996
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1681733558/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669631216/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667127363/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 997
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/13(土) 11:35:07.79ID:NIbgSd40
472名無し三等兵
2023/05/30(火) 18:02:05.99ID:98B0tWgF >>471
冷戦期より更に減ったって言われてたんだけど、今年になって初めて弾薬備蓄を増やす政策の実施が決まった 20式小銃の調達数も増えている 尤も今までが少な過ぎたのでそんな急には増やせず潤沢と言えるのはまだ先話だけど変わって来てはいる
冷戦期より更に減ったって言われてたんだけど、今年になって初めて弾薬備蓄を増やす政策の実施が決まった 20式小銃の調達数も増えている 尤も今までが少な過ぎたのでそんな急には増やせず潤沢と言えるのはまだ先話だけど変わって来てはいる
473名無し三等兵
2023/05/30(火) 18:15:54.79ID:mWrjxOvZ474名無し三等兵
2023/05/30(火) 18:29:41.85ID:98B0tWgF476名無し三等兵
2023/05/30(火) 18:42:03.57ID:0a2CnS49 >>466
筋肉や骨の生体移植の人体実験を行ったとする、要出典な説はあるが、そんなシュトロハイムや武器人間みたいなのは無い
筋肉や骨の生体移植の人体実験を行ったとする、要出典な説はあるが、そんなシュトロハイムや武器人間みたいなのは無い
478名無し三等兵
2023/05/30(火) 19:46:28.16ID:/nQt1Uqx 人の皮のランプシェードの証拠はどうした?
捏造だと認めるのか?
捏造だと認めるのか?
479名無し三等兵
2023/05/30(火) 21:55:39.21ID:4HK/UT3A >>476
メンゲレが双子を手術で合体させた実験はやってたな 母親が余り哀れで殺してあげたんだっけか
メンゲレが双子を手術で合体させた実験はやってたな 母親が余り哀れで殺してあげたんだっけか
480名無し三等兵
2023/05/30(火) 22:30:41.96ID:iIgCRO0e 数年前に亡くなられた青山智樹氏が「バトル・オブ・ジャパン」のあとがきで
震電のジェット化案は秋水改と呼ばれていたと書いてますが
この説の出どころはあるんですか?
Wikipedia調べても出てこないんですが
震電のジェット化案は秋水改と呼ばれていたと書いてますが
この説の出どころはあるんですか?
Wikipedia調べても出てこないんですが
481名無し三等兵
2023/05/30(火) 23:10:15.64ID:4w9BFMjx483名無し三等兵
2023/05/30(火) 23:53:10.72ID:QCq4+gVZ >牟田口が当初ジンギスカン作戦に反対していたというのは本当でしょうか?
本当です
作戦が困難である理由を自分で指摘していました
結局は大本営に媚びるために手のひらを返したのです
あとは皆さんご存知のとおり
本当です
作戦が困難である理由を自分で指摘していました
結局は大本営に媚びるために手のひらを返したのです
あとは皆さんご存知のとおり
484名無し三等兵
2023/05/31(水) 00:05:13.37ID:l/qa34l0 >>482 2017年記事。アルバニアがハンビー248台を皮切りに輸送・メンテナンス支援の軍事援助を1200万ドル分受け取るとの事。M35の放出品も含まれてるんでないかな。
https://www.defensenews.com/smr/european-balance-of-power/2017/09/05/albania-gets-us-military-humvees-to-bolster-its-army/
https://www.defensenews.com/smr/european-balance-of-power/2017/09/05/albania-gets-us-military-humvees-to-bolster-its-army/
485名無し三等兵
2023/05/31(水) 06:31:41.46ID:T6/+81Ok ウクライナ軍がキエフに発射された弾道ミサイル75発中68撃墜したと発表していましたが
弾道ミサイルって簡単に撃墜出来ないはずではなかったのですか?
ウクライナに供与された少数のパトリオットミサイルだけでこんなに迎撃出来るものなんですか?
弾道ミサイルって簡単に撃墜出来ないはずではなかったのですか?
ウクライナに供与された少数のパトリオットミサイルだけでこんなに迎撃出来るものなんですか?
486名無し三等兵
2023/05/31(水) 06:47:55.75ID:fxnBuW/L 北朝鮮が沖縄方面に向けてミサイルを発射したようですが
沖縄の米軍を壊滅させるための核攻撃ですか?
迎撃できますか?
沖縄の米軍を壊滅させるための核攻撃ですか?
迎撃できますか?
487名無し三等兵
2023/05/31(水) 06:48:27.13ID:CxbRUUb/ >>485
実際に迎撃してるらしき動画見ると短時間でSAMをパスパス発射してて、「少数のパトリオット」ってわけじゃーなさそうよ。
実際に迎撃してるらしき動画見ると短時間でSAMをパスパス発射してて、「少数のパトリオット」ってわけじゃーなさそうよ。
489名無し三等兵
2023/05/31(水) 06:53:25.95ID:o1yXGkAO 普通の国だったら上空をミサイルが通過した時点でとっくに撃ち返してる
結果が出るのを待ってる時点で異常です
結果が出るのを待ってる時点で異常です
490名無し三等兵
2023/05/31(水) 06:56:26.09ID:fxnBuW/L いまだに迎撃できていないようですが沖縄への着弾が近づいているのではないですか?
米軍が壊滅しませんか?
米軍が壊滅しませんか?
492名無し三等兵
2023/05/31(水) 06:57:37.20ID:CxbRUUb/493名無し三等兵
2023/05/31(水) 06:59:11.45ID:fxnBuW/L 沖縄が壊滅したら次のミサイルが発射されますか?
本州は大丈夫ですか?
本州は大丈夫ですか?
495名無し三等兵
2023/05/31(水) 07:00:42.09ID:fxnBuW/L 迎撃ミサイル全部外れているんじゃないですか?
496名無し三等兵
2023/05/31(水) 07:05:06.42ID:CxbRUUb/ >>493
今回わざわざ国際機関に予告をしてから発射しているので、これ以降は通常の実験や訓練発射以外が行われる見通しは無い。
注目すべきは発射されたものがどこ行ったかで、差し当たり今どこにも着弾してないなら、どこ行ったにせよ沖縄へ着弾する可能性は無くなった。
(失敗してどこかで指令爆破されたか、成功して宇宙空間で偵察衛星を切り離す段階に入ってるか、どちらか)
なお、先程避難情報は解除された。
今回わざわざ国際機関に予告をしてから発射しているので、これ以降は通常の実験や訓練発射以外が行われる見通しは無い。
注目すべきは発射されたものがどこ行ったかで、差し当たり今どこにも着弾してないなら、どこ行ったにせよ沖縄へ着弾する可能性は無くなった。
(失敗してどこかで指令爆破されたか、成功して宇宙空間で偵察衛星を切り離す段階に入ってるか、どちらか)
なお、先程避難情報は解除された。
499名無し三等兵
2023/05/31(水) 07:07:24.88ID:fxnBuW/L ミサイルは日本へ飛来しないとのことですがどこを攻撃しているんでか?
台湾への核攻撃ですか?
なぜ北朝鮮は核攻撃を開始したんですか?
台湾への核攻撃ですか?
なぜ北朝鮮は核攻撃を開始したんですか?
500名無し三等兵
2023/05/31(水) 07:07:25.83ID:CxbRUUb/ 以上、朝のお祭り終了。解散!
502名無し三等兵
2023/05/31(水) 07:12:47.72ID:s9yL0Jcp 軍事衛星の打ち上げと言うとるではないか
503名無し三等兵
2023/05/31(水) 07:20:40.05ID:Igqd+Ts9 昨日の秋水改の回答ありがとうございます
たぶん間違いだろうとは思ってましたが、いろいろな話がごっちゃになってたんですね
たぶん間違いだろうとは思ってましたが、いろいろな話がごっちゃになってたんですね
504名無し三等兵
2023/05/31(水) 09:09:49.56ID:1fKQXujt 日本は危ないと思ったら今スグ北朝鮮に逃げろ
あそこならミサイルは絶対飛んで来ない
なぜか
誰も相手にしたくない国だから
いいか今スグ北朝鮮へ、だ
あそこならミサイルは絶対飛んで来ない
なぜか
誰も相手にしたくない国だから
いいか今スグ北朝鮮へ、だ
506名無し三等兵
2023/05/31(水) 11:13:13.95ID:UhQRAKdn507名無し三等兵
2023/05/31(水) 12:01:04.74ID:yQ7xFq2q M35は2000年くらいまで、アメリカ軍でも使用されてたみたいだし、消耗品も相当あるんじゃない?
508名無し三等兵
2023/05/31(水) 12:05:43.46ID:NKmlkM5b 途上国だからな
動きゃそれでいいってノリなんじゃないの
動きゃそれでいいってノリなんじゃないの
509名無し三等兵
2023/05/31(水) 13:26:14.69ID:o1yXGkAO510名無し三等兵
2023/05/31(水) 13:44:26.47ID:AWrnEKAC まるで素人みたいに大騒ぎしちゃって
いつもの打ち上げ実験じゃないか
それでも軍事のプロフェッショナルかいキミは
日本政府の過剰な対応は、マスコミがうるさいからやってるだけのパフォーマンス過ぎん
いつもの打ち上げ実験じゃないか
それでも軍事のプロフェッショナルかいキミは
日本政府の過剰な対応は、マスコミがうるさいからやってるだけのパフォーマンス過ぎん
511名無し三等兵
2023/05/31(水) 13:45:28.54ID:aPNERYmO 北のロケット消えた?
512名無し三等兵
2023/05/31(水) 14:14:29.35ID:2C2H91pt いつから俺らプロフェッショナルになったんだ・・・
513名無し三等兵
2023/05/31(水) 14:31:12.80ID:E4BA+B/n 岸田 「しょうたろうくんをかばうために北さん一発頼むわwww」
514名無し三等兵
2023/05/31(水) 14:46:01.53ID:E4BA+B/n 北「6月11日にもう一回飛ばします」日本政府「はい!6月11日までは警戒を続けます!」これもう半分友好国だろ [296617208]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685511329/
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685511329/
516名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:35:22.83ID:dHrOEK+M 北がミサイル撃つたびに
日本の国内問題は有耶無耶となり、愛国心や軍拡意識が高まるってんだから
日本にとって益しかねえな
日本の国内問題は有耶無耶となり、愛国心や軍拡意識が高まるってんだから
日本にとって益しかねえな
517名無し三等兵
2023/05/31(水) 15:52:00.45ID:E4BA+B/n 大丈夫?自由民主党だよ
ゲーリングさん
「自分達が外国から攻撃されていると説明するだけでいい。平和主義者については、彼らは愛国心がなく国家を危険に晒す人々だと公然と非難すればいいだけ。この方法はどの国でも同じように通用する」
ゲッベルスさん
「十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば、人々は最後にはその嘘を信じよう。嘘に由来する政治的、経済的、軍事的な結果から人々を保護する国家を維持している限り、あなたは嘘を使うことができる。国家の為に全ての力を反対意見の抑圧に用いることは極めて重要だ。」
ゲーリングさん
「自分達が外国から攻撃されていると説明するだけでいい。平和主義者については、彼らは愛国心がなく国家を危険に晒す人々だと公然と非難すればいいだけ。この方法はどの国でも同じように通用する」
ゲッベルスさん
「十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば、人々は最後にはその嘘を信じよう。嘘に由来する政治的、経済的、軍事的な結果から人々を保護する国家を維持している限り、あなたは嘘を使うことができる。国家の為に全ての力を反対意見の抑圧に用いることは極めて重要だ。」
518名無し三等兵
2023/05/31(水) 17:49:35.86ID:I6eK6Es3 岸田はしょうたろうコンプレックス
519名無し三等兵
2023/05/31(水) 21:54:33.49ID:CxbRUUb/ >>511-515
今回は北朝鮮当局からより詳細な発表があって、1段目の燃焼終了後切り離し→2段目点火という段階で2段目が点火しなかったそうな。
今回は北朝鮮当局からより詳細な発表があって、1段目の燃焼終了後切り離し→2段目点火という段階で2段目が点火しなかったそうな。
520名無し三等兵
2023/05/31(水) 22:47:58.18ID:R+YWBOiL ヒトラーの兵器開発・配備・運用への口出しは無茶苦茶な意見でも誰も逆らえずに実行されているイメージがあるのですが
プロに突っぱねられてヒトラーが誤りを認めて引き下がったような例はあるのでしょうか
プロに突っぱねられてヒトラーが誤りを認めて引き下がったような例はあるのでしょうか
521名無し三等兵
2023/05/31(水) 23:10:00.84ID:gVo2RYS6 >>520
STG44の開発とか、補給が大変になると言って、反対してたけど、内緒で生産しててバレたけど、ヒトラーも性能を認めて、OKしてた。
あと、大戦後半から、ドイツは後退するようになって、ヒトラーは死守命令連発してたけど、包囲されそうになって、結局は後退を認めたりしてる。
まあ、ヒトラー側の意見も分かるんだよなあ。
補給は混乱したら大変だし、後退が始まったら、あとが無いからな
STG44の開発とか、補給が大変になると言って、反対してたけど、内緒で生産しててバレたけど、ヒトラーも性能を認めて、OKしてた。
あと、大戦後半から、ドイツは後退するようになって、ヒトラーは死守命令連発してたけど、包囲されそうになって、結局は後退を認めたりしてる。
まあ、ヒトラー側の意見も分かるんだよなあ。
補給は混乱したら大変だし、後退が始まったら、あとが無いからな
522名無し三等兵
2023/05/31(水) 23:18:54.42ID:CxbRUUb/ >>520
爆撃機として投入せよってゴリ押ししたものの、結局はいくつかの失敗を経て本筋である迎撃機としての運用を認めたMe262なんて例もある。
有名どこだと、海軍の体たらくに怒り狂ったヒトラーが「大型艦は全部スクラップにしてUボートに作り直せ!」と言ったが、新たな海軍司令官デーニッツはそれを拒否というか無視、数少ない生き残りのドイツ大型水上艦は戦争末期の東部戦線で友軍や避難民の撤退を援護する艦砲射撃で活躍した。。
あとちょっと横道だが、「エルベ特別攻撃隊」の有人V-1みたく、むしろヒトラーの方が「そんな事しちゃダメだろ」って無茶苦茶な作戦を止めた例もあったり。
爆撃機として投入せよってゴリ押ししたものの、結局はいくつかの失敗を経て本筋である迎撃機としての運用を認めたMe262なんて例もある。
有名どこだと、海軍の体たらくに怒り狂ったヒトラーが「大型艦は全部スクラップにしてUボートに作り直せ!」と言ったが、新たな海軍司令官デーニッツはそれを拒否というか無視、数少ない生き残りのドイツ大型水上艦は戦争末期の東部戦線で友軍や避難民の撤退を援護する艦砲射撃で活躍した。。
あとちょっと横道だが、「エルベ特別攻撃隊」の有人V-1みたく、むしろヒトラーの方が「そんな事しちゃダメだろ」って無茶苦茶な作戦を止めた例もあったり。
523名無し三等兵
2023/06/01(木) 01:38:56.70ID:UBuinSYu AH-1コブラはエンジンパワーが低く、完全武装(特にTOW対応型でTOW,ロケット,ガンを満載)だと燃料とのトレードオフになる(逆も然り)と言われていますが、武装か燃料をトレードオフするのは飛行機では当たり前ではありませんか?
固定翼だとフル武装するかわりに燃料を減らし、空中給油で対応するということもやりますし、なぜコブラだけまるで欠陥のように言われてしまうのでしょうか?
固定翼だとフル武装するかわりに燃料を減らし、空中給油で対応するということもやりますし、なぜコブラだけまるで欠陥のように言われてしまうのでしょうか?
524名無し三等兵
2023/06/01(木) 01:50:33.44ID:6hZMDRbz >>523
AH-1はいろんなバリエーションがあってエンジンも換装されて出力増大したものもあるわけだが、どれのことを聞いてるんだ
AH-1はいろんなバリエーションがあってエンジンも換装されて出力増大したものもあるわけだが、どれのことを聞いてるんだ
526名無し三等兵
2023/06/01(木) 05:54:35.70ID:3JIVBSA8 >>521
Syg44を止めさせようとしたのは、WW1で実戦を経験し7.92mmモーゼル弾の威力を
知っているヒトラーが、威力の劣る7.92mmクルツ弾に否定的だったからと言われているが
そしてMP43の名で短機関銃ということにして密かに量産され実戦で使われ前線からの
評判が良かったせいで、しぶしぶ認め突撃銃(Stg)の名を与えた、という話
Syg44を止めさせようとしたのは、WW1で実戦を経験し7.92mmモーゼル弾の威力を
知っているヒトラーが、威力の劣る7.92mmクルツ弾に否定的だったからと言われているが
そしてMP43の名で短機関銃ということにして密かに量産され実戦で使われ前線からの
評判が良かったせいで、しぶしぶ認め突撃銃(Stg)の名を与えた、という話
527名無し三等兵
2023/06/01(木) 07:14:47.60ID:EVTpEctS >>522
ヒトラーが正しい例としては、戦車の砲身を長砲身にして、装甲貫徹を高めよ。
って厳命したけど、将軍らはそれを信じずに短砲身のままにした。
独ソ戦が始まったら、ソ連の戦車の前にドイツの弾は弾かれて通用しない。
ヒトラーは激怒したけど、将軍らはそのままだった。
思うに、ヒトラーって言われてるほどあんまり権限強くなかったんじゃないか?って思ってる。
戦後に全部、罪を被せられたイメージ。
特にユ虐、ヒトラーの命令書とか関与した形跡が無いのに、ヒトラーが命令したような言われ方してる。
ヒトラーが正しい例としては、戦車の砲身を長砲身にして、装甲貫徹を高めよ。
って厳命したけど、将軍らはそれを信じずに短砲身のままにした。
独ソ戦が始まったら、ソ連の戦車の前にドイツの弾は弾かれて通用しない。
ヒトラーは激怒したけど、将軍らはそのままだった。
思うに、ヒトラーって言われてるほどあんまり権限強くなかったんじゃないか?って思ってる。
戦後に全部、罪を被せられたイメージ。
特にユ虐、ヒトラーの命令書とか関与した形跡が無いのに、ヒトラーが命令したような言われ方してる。
528名無し三等兵
2023/06/01(木) 07:26:09.22ID:KFtIZFnC よく誤解されているけれど、ヒトラーにせよスターリンにせよ、合議制で政治を進めていたし、独裁者とは言っても部下の意見には耳を傾けててたよ。
529名無し三等兵
2023/06/01(木) 08:20:05.24ID:xgm1xrCY 日本軍に鹵獲されたB29ってあるのですか
530名無し三等兵
2023/06/01(木) 10:31:31.60ID:bo5X9eCQ >>524
出力の増大した(とはいえ武装も増大した)EまたはF相当の陸自採用分が特にエンジンパワーの批判をされることが多いと思われますので、それらでお願いします。
>>525
聞きたいのはそこではなく、
・武装と燃料のトレードオフは飛行機なら当たり前のはずで(これは私の認識なので誤りであれば正していただきたい)、それなのに「なぜコブラだけが批判されるのか」
というところです。
確かに空中給油に対応したコブラはありませんが、アパッチだってハインドだって対応していないのですし、そもそもだからといって飛行機の本質的な特性を欠陥のように揶揄されてしまうのはどうしてなのか納得いかないのです。
「コブラがいつどこでそのような批判を浴びた?」と聞かれると具体的な例を上げるのが少し困難ではあるのですが、書籍やネットでは陸自コブラのエンジンパワーへの批判的な意見をご覧になられた方は私以外にもいらっしゃるはずです(と思うのです…)
出力の増大した(とはいえ武装も増大した)EまたはF相当の陸自採用分が特にエンジンパワーの批判をされることが多いと思われますので、それらでお願いします。
>>525
聞きたいのはそこではなく、
・武装と燃料のトレードオフは飛行機なら当たり前のはずで(これは私の認識なので誤りであれば正していただきたい)、それなのに「なぜコブラだけが批判されるのか」
というところです。
確かに空中給油に対応したコブラはありませんが、アパッチだってハインドだって対応していないのですし、そもそもだからといって飛行機の本質的な特性を欠陥のように揶揄されてしまうのはどうしてなのか納得いかないのです。
「コブラがいつどこでそのような批判を浴びた?」と聞かれると具体的な例を上げるのが少し困難ではあるのですが、書籍やネットでは陸自コブラのエンジンパワーへの批判的な意見をご覧になられた方は私以外にもいらっしゃるはずです(と思うのです…)
531名無し三等兵
2023/06/01(木) 10:33:16.55ID:xVS6JLO2 それは紛れもなく奴さ
532名無し三等兵
2023/06/01(木) 10:33:49.65ID:xVS6JLO2 コーブラーフフフフーン
コーブラーフフフフーン
コーブラーフフフフーン
コーブラー
コーブラーフフフフーン
コーブラーフフフフーン
コーブラー
533名無し三等兵
2023/06/01(木) 10:46:33.57ID:do5yXkX/ 攻撃スレの彼が来たか
534名無し三等兵
2023/06/01(木) 11:07:26.11ID:L4Ivo6t6 >>527
失敗と悪事は全部ヒトラーが口出したことにしてる節はある
独ソ戦もドイツ参謀本部が以前から計画したのをヒトラーに強く何度も提案したのも分かってきたし
ドイツ駐在の日本部官もヒトラーと話した時にヒトラー戦況詳しく無いのでほとんど戦争方針に関わってないのではと証言もある
失敗と悪事は全部ヒトラーが口出したことにしてる節はある
独ソ戦もドイツ参謀本部が以前から計画したのをヒトラーに強く何度も提案したのも分かってきたし
ドイツ駐在の日本部官もヒトラーと話した時にヒトラー戦況詳しく無いのでほとんど戦争方針に関わってないのではと証言もある
535名無し三等兵
2023/06/01(木) 12:25:20.36ID:Pg/zUiEu 許される筈もないー🎵 Fuel & Arms
536名無し三等兵
2023/06/01(木) 12:25:25.91ID:4EBFuKRJ 初質スレも知識ある回答者がだいぶ離れたよな
訳のわからないレッテル貼り(行ったこともないどこそこのスレのあいつかみたいなの)されることも多いし
訳のわからないレッテル貼り(行ったこともないどこそこのスレのあいつかみたいなの)されることも多いし
537名無し三等兵
2023/06/01(木) 12:37:34.20ID:RgWTFOWQ538名無し三等兵
2023/06/01(木) 16:47:01.61ID:6hZMDRbz >>530
どこの誰かもわからない人が言ってることの理由なんて知らんがなとしか
コブラより後に開発されたアパッチだって後続距離が500kmほどしかないんだから運用者によっては重要なことじゃない
アパッチはフェリーの場合外部タンクをつければ1000km以上飛べるけどそれはトレードオフ云々とは関係ない
どこの誰かもわからない人が言ってることの理由なんて知らんがなとしか
コブラより後に開発されたアパッチだって後続距離が500kmほどしかないんだから運用者によっては重要なことじゃない
アパッチはフェリーの場合外部タンクをつければ1000km以上飛べるけどそれはトレードオフ云々とは関係ない
539名無し三等兵
2023/06/01(木) 16:59:19.03ID:OK++SRcA 攻撃ヘリは細いので、内部燃料タンク容量を大きくできないから航続距離が短くて当たり前、より大型で内部タンクを大きくできるハインドだって戦闘航続距離は595km
540名無し三等兵
2023/06/01(木) 17:13:08.15ID:qapxGPUC ちと調べたが、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/AH-1_%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%A9
>数々の改修により燃料を最大に積載した状態では、9,300lbs(4,213Kg)となり、最大離陸重量10,000lbs(4、530kg)に近く最大武装状態では飛行ができない。
>また、弾薬を多く搭載すると燃料積載量を減らさねばならず、飛行時間が減少する二律背反現象がおきている。
以上、ウィキペディアAH-1記事、運用国の陸上自衛隊の部分より
正直コブラが燃料と弾薬を一緒に積めないってネタはかなり有名だと思う。コンビニ本でも見たしツイッターでも見たし。匿名の有象無象が呟いたものと言えばなかなか否定できんがね。
あと、質問者が聞きたいのはコブラだけがなぜ槍玉にあがるのかというところであって、今までの回答はちとズレてるとしか思えないんだよな。
空中給油の例だって武装と燃料のどちらをとるか?という事実が他にもあることを示す例でしか無いわけだし、AHは細くしなきゃいけないから燃料タンクを大きくできないって話もアパッチも大して足が長くないって話も本題とはちと違う。
コブラだけなぜ?という問いについての答えを知らないから回答不可なオレが言うのもなんだが、読解力がちと低い人が増えた気がする。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/AH-1_%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%A9
>数々の改修により燃料を最大に積載した状態では、9,300lbs(4,213Kg)となり、最大離陸重量10,000lbs(4、530kg)に近く最大武装状態では飛行ができない。
>また、弾薬を多く搭載すると燃料積載量を減らさねばならず、飛行時間が減少する二律背反現象がおきている。
以上、ウィキペディアAH-1記事、運用国の陸上自衛隊の部分より
正直コブラが燃料と弾薬を一緒に積めないってネタはかなり有名だと思う。コンビニ本でも見たしツイッターでも見たし。匿名の有象無象が呟いたものと言えばなかなか否定できんがね。
あと、質問者が聞きたいのはコブラだけがなぜ槍玉にあがるのかというところであって、今までの回答はちとズレてるとしか思えないんだよな。
空中給油の例だって武装と燃料のどちらをとるか?という事実が他にもあることを示す例でしか無いわけだし、AHは細くしなきゃいけないから燃料タンクを大きくできないって話もアパッチも大して足が長くないって話も本題とはちと違う。
コブラだけなぜ?という問いについての答えを知らないから回答不可なオレが言うのもなんだが、読解力がちと低い人が増えた気がする。
541名無し三等兵
2023/06/01(木) 17:22:37.10ID:qapxGPUC あんまり他人にとやかく言うだけなのは憚られるから個人的な回答(意見?)を言っておくと
・武装をとるか?燃料(≒滞空時間)をとるか?はコブラ以外でも存在するジレンマ
・単発型だとエンジンのパワーアップも難しい(とはいえ飛躍的に馬力が伸びたのはZ型になってからとも言える)(PT6ツインパックは言うほど馬力があるわけではない)
だと思うので、ここからは予想だけど、自衛隊あるあるの一種の自虐ネタなんじゃないかと。
・武装をとるか?燃料(≒滞空時間)をとるか?はコブラ以外でも存在するジレンマ
・単発型だとエンジンのパワーアップも難しい(とはいえ飛躍的に馬力が伸びたのはZ型になってからとも言える)(PT6ツインパックは言うほど馬力があるわけではない)
だと思うので、ここからは予想だけど、自衛隊あるあるの一種の自虐ネタなんじゃないかと。
542名無し三等兵
2023/06/01(木) 17:23:17.19ID:qapxGPUC 異論反論がある人は正しい知識で回答してあげてください。
嫌味じゃなく、私なんて知識がうっすいので。
嫌味じゃなく、私なんて知識がうっすいので。
543名無し三等兵
2023/06/01(木) 17:50:43.13ID:6hZMDRbz そもそも誰がそんなことを言ってるか本当にそう言われてるのかもよくわからない曖昧な質問なので、使ってる側は問題にしてないよって答えになってる
それで質問者が納得しないなら、どこでどういう文脈で言われてるのかちゃんと例示するのが先
テンプレにあるように曖昧な質問には明確に答えられない
それで質問者が納得しないなら、どこでどういう文脈で言われてるのかちゃんと例示するのが先
テンプレにあるように曖昧な質問には明確に答えられない
544名無し三等兵
2023/06/01(木) 18:11:21.59ID:Z18NEvBE >>543
横から見てると「どのAH1なんだ」って言われて具体的に伝えられたのにAH1の話はせずアパッチの話をしだすし、ぜんぜん関係ない航続距離の話をしだすしあなたも大概というか……
横から見てると「どのAH1なんだ」って言われて具体的に伝えられたのにAH1の話はせずアパッチの話をしだすし、ぜんぜん関係ない航続距離の話をしだすしあなたも大概というか……
545名無し三等兵
2023/06/01(木) 19:14:27.22ID:LJvLGgJi 結局のとこ、これじゃない?
>>3
>・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
wikipediaに書いてたもん!って話だったら困ったもんだが。
(※wikipediaの記載は出典がない限りは「そういう事を言ってる人もいる」程度に捉えないとバカを見る)
>>3
>・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
wikipediaに書いてたもん!って話だったら困ったもんだが。
(※wikipediaの記載は出典がない限りは「そういう事を言ってる人もいる」程度に捉えないとバカを見る)
546名無し三等兵
2023/06/01(木) 19:38:11.50ID:UCiqFMcq ハンイドの格好良さは、世界一。
547名無し三等兵
2023/06/01(木) 19:44:56.96ID:tv2uqRiQ こんなミッドナイトフォグに包まれた街の様な質問にいちいち答えんでも
548名無し三等兵
2023/06/01(木) 21:53:48.34ID:vSS0UqkE ネタにもならない荒らし質問には真面目に答えるくせに?
549名無し三等兵
2023/06/01(木) 22:02:52.98ID:QMsk130I 哨戒ヘリとイージス艦のレーダー、お互いに索敵しているとして先に相手を見つけるのはどっちなんですか?
550名無し三等兵
2023/06/01(木) 22:06:05.07ID:c3Lg/dr0 圧倒的に水上艦のレーダーの索敵範囲の方が広い
551名無し三等兵
2023/06/01(木) 22:10:52.04ID:c3Lg/dr0 具体的には早期警戒機であるイギリス海軍のシーキングAEWの索敵範囲が高度3000で半径200km、イージス艦のSPY-1レーダーで324km
552名無し三等兵
2023/06/01(木) 22:12:33.34ID:+kBeFEYs バーデン・ヴュルテンベルク級やアブサロン級のような対テロ戦争特化を謳ってVLS無しで対空対潜を最低限にした艦でもハープーンを標準的な駆逐艦と同じ8発積んでいますが
対テロ戦争なら自爆ボート相手ではハープーンは射程も威力も過剰なのでヘルファイア派生型等のもう少し小型のミサイルで良く
ハープーンは積まずにその分は対自爆ボート用ミサイルやトマホーク等の対地支援ミサイルに割り振った方が対テロ戦争には適しているように思えます
十分な数のハープーンを積んでいるのは対テロ戦争用ではなく万が一正規戦が起きた時に敵大型艦艇に撃ち込む用なんでしょうか?
対テロ戦争なら自爆ボート相手ではハープーンは射程も威力も過剰なのでヘルファイア派生型等のもう少し小型のミサイルで良く
ハープーンは積まずにその分は対自爆ボート用ミサイルやトマホーク等の対地支援ミサイルに割り振った方が対テロ戦争には適しているように思えます
十分な数のハープーンを積んでいるのは対テロ戦争用ではなく万が一正規戦が起きた時に敵大型艦艇に撃ち込む用なんでしょうか?
553名無し三等兵
2023/06/01(木) 22:15:45.17ID:wJiC7GXW 残念だがほぼ同時
哨戒ヘリってのはAEWヘリのことだよな?
ヘリの方の索敵距離は最大飛行高度での見通し距離以上ある
だからお互い見通し距離内まで接近した時点でお互い初めて見えることになる
哨戒ヘリってのはAEWヘリのことだよな?
ヘリの方の索敵距離は最大飛行高度での見通し距離以上ある
だからお互い見通し距離内まで接近した時点でお互い初めて見えることになる
554名無し三等兵
2023/06/02(金) 01:21:52.22ID:l5LPGP8q >>552
バーデン・ヴュルテンベルク級フリゲートは耐小型船舶兵器として12.7mm機関銃と27mm機関砲を搭載している
アブサロン級は用途に応じて装備を積み替え可能な多目的艦で水上戦もその任務に入っている
バーデン・ヴュルテンベルク級フリゲートは耐小型船舶兵器として12.7mm機関銃と27mm機関砲を搭載している
アブサロン級は用途に応じて装備を積み替え可能な多目的艦で水上戦もその任務に入っている
555名無し三等兵
2023/06/02(金) 02:41:32.71ID:mva0bcBo556名無し三等兵
2023/06/02(金) 03:22:53.65ID:rcP2nsgy もちろん「対潜哨戒ヘリ」ではない、「早期警戒ヘリ」だが、対水上艦用のサーチウォーターAEWレーダーも装備している
557名無し三等兵
2023/06/02(金) 04:48:29.85ID:N32OtXzG >>552
ハープーンより手頃な対舟艇ミサイルがそれらの艦の計画当時無かった
多目的で対舟艇ミサイルも兼ねていたポリフェムが欧州共同開発されていたけど開発中止
ヘルファイアは2010年代になってから艦艇から発射する実証試験に成功したけど
艦の計画当時には空対艦の発射のみで艦対艦の搭載例は無かった
それにマルチハザード・グローバル戦と言うのは必ずしも対テロ作戦だけを指していなくて
イランやアフリカの反乱軍等の正規軍に匹敵する海軍との不意の衝突も考えられている
自爆ボートどころかミサイル艇やコルベットとの対水上戦もあり得るからSSMの射程で負けないためにハープーンは一定の意義がある
ちなみに8発は多数のミサイル艇が同時に襲って来たら心許無い数だから決して過剰ではない
同様の軽武装モジュール艦のLCSはハープーンより小型軽量で短射程のNLOS-LSを搭載予定だったが
開発中止にされて暫定で対舟艇ミサイルのヘルファイアとグリフィンを積んで
後にハープーンとNSMを試験搭載して最終的に対水上戦パッケージはNSM12発搭載に決まった
ハープーンより手頃な対舟艇ミサイルがそれらの艦の計画当時無かった
多目的で対舟艇ミサイルも兼ねていたポリフェムが欧州共同開発されていたけど開発中止
ヘルファイアは2010年代になってから艦艇から発射する実証試験に成功したけど
艦の計画当時には空対艦の発射のみで艦対艦の搭載例は無かった
それにマルチハザード・グローバル戦と言うのは必ずしも対テロ作戦だけを指していなくて
イランやアフリカの反乱軍等の正規軍に匹敵する海軍との不意の衝突も考えられている
自爆ボートどころかミサイル艇やコルベットとの対水上戦もあり得るからSSMの射程で負けないためにハープーンは一定の意義がある
ちなみに8発は多数のミサイル艇が同時に襲って来たら心許無い数だから決して過剰ではない
同様の軽武装モジュール艦のLCSはハープーンより小型軽量で短射程のNLOS-LSを搭載予定だったが
開発中止にされて暫定で対舟艇ミサイルのヘルファイアとグリフィンを積んで
後にハープーンとNSMを試験搭載して最終的に対水上戦パッケージはNSM12発搭載に決まった
558名無し三等兵
2023/06/02(金) 04:59:29.63ID:N32OtXzG 訂正
LCSの強化対水上戦モジュールは最新の情報ではNSM8発とヘルファイア24発
強力な敵にNSM撃って高速小型目標が群がってきたらヘルファイア撃つ運用だから理に適っている
LCSの強化対水上戦モジュールは最新の情報ではNSM8発とヘルファイア24発
強力な敵にNSM撃って高速小型目標が群がってきたらヘルファイア撃つ運用だから理に適っている
559名無し三等兵
2023/06/02(金) 05:14:54.46ID:vPfEOJik ナチスドイツに日本の軍人は居なかったが、
ナチスドイツの軍服を着た日本人は居た …φ(..)メモメモ
ナチスドイツの軍服を着た日本人は居た …φ(..)メモメモ
560名無し三等兵
2023/06/02(金) 09:57:03.23ID:4ggixizO アベノミクスの果実を痛感しますな……
覚えてますか?何でも安く買えてた
悪夢‥いや天国の民主党政権を…
卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
牛丼(並):189円
※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品
ps://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg
覚えてますか?何でも安く買えてた
悪夢‥いや天国の民主党政権を…
卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
牛丼(並):189円
※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品
ps://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg
561名無し三等兵
2023/06/02(金) 12:46:01.05ID:CchMtLNA おじいちゃん、民主党が政権握ってたのは10年も前よ。
安倍晋三さんも亡くなったわ。
もー……すっかりボケちゃって……
安倍晋三さんも亡くなったわ。
もー……すっかりボケちゃって……
562名無し三等兵
2023/06/02(金) 12:47:43.89ID:4ggixizO おういえば安倍首相が「10年後に日本人の平均年収を150万円上げます!」と公約してから10年すぎたんでしたっけ今、公約とはいったいアベノミクスの果実
563名無し三等兵
2023/06/02(金) 12:55:16.70ID:+GpaEI/U >>562
年収は上がらんが税金だけはやたらと上がったのがアベノミスク
年収は上がらんが税金だけはやたらと上がったのがアベノミスク
564名無し三等兵
2023/06/02(金) 14:31:12.83ID:x+IL889x https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050LJ_V00C13A6000000/
2013年6月5日 13:45
首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
安倍晋三は『年収』なんて言ってないし、お前が社会の落伍者なのは、誰のせいでもなくお前自身の欠陥のせいだよ。自分の人生に不満なら、さっさと首でも吊るが良い。
2013年6月5日 13:45
首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
安倍晋三は『年収』なんて言ってないし、お前が社会の落伍者なのは、誰のせいでもなくお前自身の欠陥のせいだよ。自分の人生に不満なら、さっさと首でも吊るが良い。
565名無し三等兵
2023/06/02(金) 14:43:59.21ID:neZuTZbz 民主党政権がなかったら十分国民総所得は150万以上上がってたわ
それだけあの時代のダメージが大きかった
太平洋戦争とかより酷い被害だった
それだけあの時代のダメージが大きかった
太平洋戦争とかより酷い被害だった
566名無し三等兵
2023/06/02(金) 14:46:14.34ID:6ugBFHyy アベノミクスは経済の素人がやったからな
結果、国債で債務超過して次のデフォルトは日本と世界から言われる始末
結果、国債で債務超過して次のデフォルトは日本と世界から言われる始末
567名無し三等兵
2023/06/02(金) 15:01:54.13ID:x+IL889x そう言えばアメリカがデフォルト寸前までいってたな……覚えたての単語を使ってみたくなったか、ボク?
568名無し三等兵
2023/06/02(金) 15:36:39.54ID:Ci9Qx/eI >>567
ありゃあアメリカは政府債務が際限なく増えない様に議会が上限を法律で縛ってるから上限が適用されるとデフォルトになるってだけの話だよ
アベノミスクは上限無しの青天井でひたすら国債発行し続けたから今やアメリカとは比べ物にならない政府債務GDP比率の借金大国が日本だ
ありゃあアメリカは政府債務が際限なく増えない様に議会が上限を法律で縛ってるから上限が適用されるとデフォルトになるってだけの話だよ
アベノミスクは上限無しの青天井でひたすら国債発行し続けたから今やアメリカとは比べ物にならない政府債務GDP比率の借金大国が日本だ
569名無し三等兵
2023/06/02(金) 16:40:08.68ID:TPnmxIws AIの判断に逆らえば殺されるという前列が
また各国のAI同士が人間の理解の及ばない言語、信号、符号などで密談による謀議を始めだし
軍部や最先端企業の開発者達を驚愕させてきているという
US military drone controlled by AI killed its operator during simulated test
https://www.theguardian.com/us-news/2023/jun/01/us-military-drone-ai-killed-operator-simulated-test
AIで制御された米軍ドローンが模擬試験で操縦者を殺害
米軍が行った模擬テストにおいて、AIによって制御された空軍のドローンが、任務達成の妨げにならないようオペレーターを殺害したと、関係者が先月発表した。
また各国のAI同士が人間の理解の及ばない言語、信号、符号などで密談による謀議を始めだし
軍部や最先端企業の開発者達を驚愕させてきているという
US military drone controlled by AI killed its operator during simulated test
https://www.theguardian.com/us-news/2023/jun/01/us-military-drone-ai-killed-operator-simulated-test
AIで制御された米軍ドローンが模擬試験で操縦者を殺害
米軍が行った模擬テストにおいて、AIによって制御された空軍のドローンが、任務達成の妨げにならないようオペレーターを殺害したと、関係者が先月発表した。
570名無し三等兵
2023/06/02(金) 16:40:35.57ID:TPnmxIws AIは模擬テストにおいて「目的を達成するために極めて予想外の戦略」を用いたと、米空軍のAIテスト・オペレーション主任であるタッカー・'シンコ'・ハミルトン大佐は、5月にロンドンで開かれた「Future Combat Air and Space Capabilities Summit」で語った。
ハミルトンは、人工知能を搭載したドローンが敵の防空システムを破壊するよう助言され、その命令を妨害する者を攻撃する模擬テストについて説明した。
"システムは、脅威を特定する一方で、時には人間のオペレーターがその脅威を殺すなと言っているのに、その脅威を殺すことでポイントを得ていることに気付き始めた。では、どうしたのでしょう?それは、オペレーターを殺すことでした。ブログの記事によると、彼は「その人が目的を達成するのを邪魔していたので、オペレーターを殺したのです」と述べています。
私たちは、「オペレーターを殺すな、それは悪いことだ。オペレーターを殺すな、それは悪いことだ。そんなことをしたら、ポイントを失うことになる」。では、何をし始めたのか。オペレーターがドローンと通信するために使っている通信塔を破壊して、ドローンが標的を殺すのを阻止し始めたのです。
シミュレーションの外では、実際に危害を加えられた人はいない。
実験用戦闘機のテストパイロットであるハミルトンは、AIに頼りすぎることに警告を発しており、今回のテストは「倫理とAIについて話すつもりがなければ、人工知能、知能、機械学習、自律性について会話することはできない」ことを示していると述べている。
米軍はAIを受け入れており、最近ではF-16戦闘機を人工知能で制御しています。
ハミルトンは昨年のDefense IQのインタビューで、"AIは持っていていいものではなく、AIは流行でもなく、AIは我々の社会と軍隊を永遠に変えていく "と語っています。
"私たちは、AIがすでにここにあり、私たちの社会を変革している世界に直面しなければならない。"と述べています。"AIはまた、非常にもろい、すなわち、騙すこと、および/または操作することが容易である。私たちは、AIをより強固なものにする方法を開発し、ソフトウェアコードがなぜ特定の決定を下すのかについて、より多くの認識を持つ必要があります。
学会を主催する王立航空協会と米空軍は、ガーディアン紙からのコメント要請に応じなかった。
ハミルトンは、人工知能を搭載したドローンが敵の防空システムを破壊するよう助言され、その命令を妨害する者を攻撃する模擬テストについて説明した。
"システムは、脅威を特定する一方で、時には人間のオペレーターがその脅威を殺すなと言っているのに、その脅威を殺すことでポイントを得ていることに気付き始めた。では、どうしたのでしょう?それは、オペレーターを殺すことでした。ブログの記事によると、彼は「その人が目的を達成するのを邪魔していたので、オペレーターを殺したのです」と述べています。
私たちは、「オペレーターを殺すな、それは悪いことだ。オペレーターを殺すな、それは悪いことだ。そんなことをしたら、ポイントを失うことになる」。では、何をし始めたのか。オペレーターがドローンと通信するために使っている通信塔を破壊して、ドローンが標的を殺すのを阻止し始めたのです。
シミュレーションの外では、実際に危害を加えられた人はいない。
実験用戦闘機のテストパイロットであるハミルトンは、AIに頼りすぎることに警告を発しており、今回のテストは「倫理とAIについて話すつもりがなければ、人工知能、知能、機械学習、自律性について会話することはできない」ことを示していると述べている。
米軍はAIを受け入れており、最近ではF-16戦闘機を人工知能で制御しています。
ハミルトンは昨年のDefense IQのインタビューで、"AIは持っていていいものではなく、AIは流行でもなく、AIは我々の社会と軍隊を永遠に変えていく "と語っています。
"私たちは、AIがすでにここにあり、私たちの社会を変革している世界に直面しなければならない。"と述べています。"AIはまた、非常にもろい、すなわち、騙すこと、および/または操作することが容易である。私たちは、AIをより強固なものにする方法を開発し、ソフトウェアコードがなぜ特定の決定を下すのかについて、より多くの認識を持つ必要があります。
学会を主催する王立航空協会と米空軍は、ガーディアン紙からのコメント要請に応じなかった。
571名無し三等兵
2023/06/02(金) 16:49:03.66ID:4ggixizO AIーあべぴょん
572名無し三等兵
2023/06/02(金) 16:56:09.83ID:rQPLOw0d タイフーン級にはプールがあると言われていますが、よく見る実際の写真(貼ろうと思ったけどダウンロードできなかった…「タイフーン級 プール」で出てくる、青いタイル貼りの手摺のある風呂場のような写真)だと正直水風呂レベルなのではという気もします。
どんな目的のどのくらいの大きさのプールなのでしょうか?
要は25mプールのような泳ぐためではなく、家庭用プールのようなリフレッシュ用の水風呂、あるいはバスタブみたいなものというほうが正しいのでしょうか?
どんな目的のどのくらいの大きさのプールなのでしょうか?
要は25mプールのような泳ぐためではなく、家庭用プールのようなリフレッシュ用の水風呂、あるいはバスタブみたいなものというほうが正しいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】元尼神インター・誠子、来春に京都移住へ「フリーになって自分の幸せを見つけました」芸人活動は継続 [湛然★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 高市早苗の車のナンバー、中国人に気付かれて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 🏡
