初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 997

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/13(土) 11:35:07.79ID:NIbgSd40
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 996
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1681733558/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669631216/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667127363/
2023/05/21(日) 14:31:40.00ID:huWdBYCN
>>65
ありがとうございます。
着陸時に大迎角をとるのは低速で飛ぶためで、そこに大推力を持ってきても意味が無いのではと思うものの、航空力学に詳しくないのでよく解りません。
2023/05/21(日) 15:01:54.89ID:twoEgdzk
>>64
加速するのに比べると減速するのは容易なので、極論すると着地~停止するまでの滑走距離はそんなに長くなくても着陸可能ではある。
にも関わらず着陸時に長い滑走路が必要なのは、何らかの理由で着陸を直前でキャンセルしなくてはならなくなったときに、再加速→上昇できる距離を確保するため。
着陸寸前の飛行機は失速ギリギリまで減速しているので、そこから機首を上げると失速→墜落してしまう。
再上昇するには機体を加速する必要があるが、アフターバーナーを使えればこの再加速の時間を短くすることができ、より短い滑走路でも余裕をもって着陸を試みることができる
2023/05/21(日) 15:06:51.02ID:huWdBYCN
>>68
なるほど。よく解りました。
ありがとうございました。
2023/05/21(日) 15:13:15.20ID:NHw108S7
滑走路にワイヤー張ればよくね?
2023/05/21(日) 15:44:10.56ID:VTKxi6gO
>>66
玩具サイズのドローンでもローター音は聞こえるし、投下するのが手榴弾・擲弾なので、伏せるだけで飛び散る破片を浴びる可能性が減る
72名無し三等兵
垢版 |
2023/05/21(日) 15:49:52.38ID:kuPOdz2D
ドイツロケット戦闘機のパイロットが溶けてしまったという話は聞きますが坂井三郎が本で書いた似たような事故は本当にあったのでしょうか。ゴーストライターの存在が噂されて信用出来ないのですが。
2023/05/21(日) 16:08:15.30ID:VTKxi6gO
Me163のパイロットが、離着陸時の事故で漏れた過酸化水素水を浴びて顔が溶けた、気絶してる間に全身溶けた、
というのはM・ツィーグラー著「ロケットファイター」に記述があるが、「坂井三郎が本で書いていた似たような事故」って何?
あと「坂井三郎空戦記録」は坂井三郎への聞き取りで福林正之が書き、マーチン・ケイディンにより脚色された英語版
「SAMURAI !」を、雑誌「丸」の編集長だった高城肇が日本向けに書き直したのが「大空のサムライ」
74名無し三等兵
垢版 |
2023/05/21(日) 16:14:55.00ID:kuPOdz2D
ああ、勘違いかもしれない。ロケット戦闘機が飛んでバンザイしたら墜落したの間違いかも。著者はどれだかわすれました。
2023/05/21(日) 16:23:03.69ID:SeASbnV0
>>70
アレスティング・ワイヤは「超短距離で強制的に減速・停止させる」ことには役立つけど、>>68で書かれてるような「着地に入った段階で着陸を中止して再上昇しなければならない場合」の解決策にはならない。

アレスティング・ワイヤ着艦を行う空母艦上機は着艦態勢に入ってワイヤを引っ掛ける段階になったらフルスロットルにする。
そうでないと、ワイヤ引掛け損ねた場合にまた上昇してやり直すことができない(そのまま飛行甲板を通過して行って海に落ちる)ので。

なので艦上機は陸上機以上にスロットルレスポンス(エンジンの出力加減が操作に即反応すること)が重要になる。
76名無し三等兵
垢版 |
2023/05/21(日) 16:49:52.55ID:qULj4iYG
>>75
嘘ばっかり
着陸時にワイヤーに掛かったかどうかなんて瞬時にわかる
引っかかってんのにフルスロットルなんかにしない
2023/05/21(日) 17:11:39.81ID:K3IosMpj
空母大鳳の沈没についてお尋ねします
気化ガスの爆発って喫水線下に穴を開けるほどだったんでしょうか?
それとも雷撃処分されたのか?
2023/05/21(日) 17:25:42.76ID:LiCi4FDd
バフムートが陥落しましたが、ついにロシア軍の主力部隊が投入されつつあるのですか?
2023/05/21(日) 17:26:45.15ID:SeASbnV0
>>77
空母大鳳は雷撃処分はされていない。
最初の大爆発に続く一連の爆発で機関室まで損傷が及んだことは確認されているけれども、吃水線下がいつどのようにどれだけの損傷を受けたのかは明確にはなってない。
8077
垢版 |
2023/05/21(日) 17:29:49.20ID:K3IosMpj
>>79
そうですか、まだ謎なんですか
81名無し三等兵
垢版 |
2023/05/21(日) 17:35:54.41ID:BCerFUa0
同じ様に魚雷命中の被害処理に成功するも艦内にガソリンが漏れて充満した後に大爆発 沈没した艦に空母レキシントンがあるがこちらもガソリン爆発で応急処置チームが全滅 艦内中が大火災で手がつけられなくなった 
大鳳も水線下に穴が空かなくても機関が火災で停止した事から最終的には処分されたんじゃないかな 実際は浸水も始まっていたのかあっさり沈んじゃったけど
2023/05/21(日) 18:53:41.03ID:U/TEfxV3
>>71
あほなコピペ質問連発・お礼一切なしの矢印太郎は放置で。
2023/05/21(日) 18:56:54.47ID:BoynuCDQ
>>56>>61 細かい実務を辛抱強くやる中間管理職を『ソ連軍』に供給していたのはバルト諸国とチェチェンとウクライナという話が…
2023/05/21(日) 18:59:59.00ID:U/TEfxV3
>>18
日本兵はわけのわからん沖縄弁で会話する住民の離反を恐れていて信頼関係が構築できなかった
住民の殺害については目撃証言があるし住民が住民を捕虜になったら可哀想だからと殺害した話もある
2023/05/21(日) 19:06:08.08ID:huWdBYCN
>>76
>>75で書かれているのは、「ワイヤを引っ掛ける段階になったら」であり、「ワイヤを引っ掛けたら」ではありません。
また、引っかかった後でフルスロットルにして墜落を免れた例もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=0ciqOw8CkOA
2023/05/21(日) 19:20:02.20ID:VYaHIuon
>>84
今の沖縄県民を見ればわかるように
沖縄人は本質的に親中左翼であり日本本土人を憎んでいる
沖縄県民が実際に日本軍の邪魔をしたり自分達は日本軍に虐殺された等と捏造している可能性は高い
2023/05/21(日) 19:43:35.65ID:SU11+IGS
>>86
薩摩藩から訳の分からん侵略されて、併合され、天皇や日本人の為に死ねとか、自決を強要されたら、そりゃ離反するわ
2023/05/21(日) 20:22:19.56ID:he7CzWRa
>>86
ワザワザ本土と言ってる辺りが何ですなぁ
内閣府設置法では所謂北方領土以外は島嶼も含めて全てが日本本土
特別措置法とかは別だけど
2023/05/21(日) 20:26:21.81ID:5J8l/7je
>>88
"本土決戦"という単語が使われるたびにそれ言ってるの?
90名無し三等兵
垢版 |
2023/05/21(日) 21:50:59.15ID:HQFIaViL
「二式戦闘機は外版の継ぎ目を目張りした状態で時速626キロを記録した」ってウィキに記載されてるのですが
速度だけで見れば疾風と同レベルですし1941年初飛行の日本の機体にしてはオーパーツじみていませんか?
このスペックならどの国の戦闘機にも十分対抗しうると思うのですがなぜこうも影が薄いのですか?
外版の継ぎ目を目張りした状態というのが量産機にも当てはまるのなら、陸軍は1942年の時点では既に雷電並みの上昇力を持ち時速600キロで飛び回れる戦闘機を運用できていたということでしょうか
ゲームで機体の性能表を見ただけのにわかなのですが、明らかに”ゼロ”よりも”ツー”の方が神格化されるべきではないですか?
2023/05/21(日) 22:12:09.62ID:6yAN0p+n
>>90
wikiにも出典がないが、他の速度に言及している記事では「武装なしなどの条件付き」となっており重量を軽減した上での話であり実際の運用条件ではない
92名無し三等兵
垢版 |
2023/05/21(日) 22:40:46.25ID:DNlJz0nR
>>90
1.航続距離が短くて攻撃作戦が多い南方戦線で使いづらかった(ビルマなど南方軍から引き上げられた理由)
2.着陸速度が速いため良く整備された飛行場でないと運用出来ない(二式戦を切望したニューギニアに送らなかった理由)
3.迎撃戦闘機として優れていた為にドーリットル空襲後の日本本土防空部隊に最優先で配備された為、南方の前線に送る余裕が無かった

上記の条件が揃って運用された中国戦線ではかなり活躍していますが、戦場が地味なので戦後あまり語られないって感じですかね 早期に戦力化出来たので雷電より全然活躍した機材だと思いますよ
2023/05/21(日) 22:49:50.69ID:bIxcdmec
ヒトラーのユダヤ人の虐殺とか絶滅を命じた命令書が発見されないのは、何故ですか?
計画書も見つかってません。
また、絶滅の為の国家予算もついてません。
当時のドイツ政府の行政文書を調べても、移民政策となってます。
ガス室に関する文書なども発見されてないです。
マイダネクの死亡者が大幅に下方修正され減少しています。
どういう事ですか?
94名無し三等兵
垢版 |
2023/05/21(日) 22:52:10.82ID:DNlJz0nR
もう一つ海軍との分担の関係で陸軍航空隊が太平洋方面での主戦力になるのはフィリピンでの航空戦で始まるのは44年からだが、この頃までに四式戦が登場しており内地や中国の二式戦部隊は機体特性が似ている事もあって優先して四式戦装備に変更してフィリピンに進出して行った 四式戦に置き換えられた二式戦はそのまま内地に残されて活躍の機会が無かった
最後にB29が本土に襲来して二式戦にも出番が回って来たがこの頃はかつての優秀機も既に旧式化しており、既に改良も施されない事が決まっていたので、もう一つ活躍出来なかったって感じですかね
2023/05/22(月) 09:19:59.88ID:/ngHJSiO
>>84
戦後の自称目撃証言じゃなくてきちんとした証拠は?
96名無し三等兵
垢版 |
2023/05/22(月) 10:18:54.06ID:E1xgy+hJ
>>95
久米島事件は加害側も事実関係を認めている
2023/05/22(月) 11:06:24.74ID:/olizWFW
なぜ、日本人は、自らの手で対米戦争の総括をしなかったんですか?
https://i.imgur.com/lHJVF1t.jpg
98名無し三等兵
垢版 |
2023/05/22(月) 11:42:03.03ID:kpQg26K0
>>97
この場合の総括は日本語本来の意味ではなく、連合赤軍など左翼団体での使い方だよな?
まともな日本人は、そんなアカどもがやるような事はしないのだ
2023/05/22(月) 12:09:18.44ID:E09T9UmQ
っていうか、建前上の処理すら出来ない訳だから、アカとか共産主義以下なんだが。
2023/05/22(月) 12:19:00.12ID:Wn4DDaaI
アカの言う総括は、自分こそが革命を推進している、お前は反革命分子だというマウント合戦の果てにリンチ殺人に至るという、反省とは程遠いもの
2023/05/22(月) 12:23:07.64ID:dt74QupU
つけ上がるから、馬鹿質問荒らしを一々相手にするなよ。
102名無し三等兵
垢版 |
2023/05/22(月) 14:48:35.86ID:Tc6IWx5t
>>97
なんかバカ質問じゃん。
2023/05/22(月) 19:54:10.26ID:GRRTosYv
ウクライナが大量破壊兵器製造をしようとしてたというのは事実ですか?
2023/05/22(月) 20:13:51.06ID:C2917bHX
女性も喜んで戦争協力したってマジですか?
https://i.imgur.com/PNCQuwT.jpg
2023/05/22(月) 20:20:41.66ID:Bro0JzvK
>>103
そもそも独立時に核兵器所有国だろ
世界第三位の
2023/05/22(月) 20:51:03.56ID:B3M/UgNI
飯炊き係が戦場で重宝されるってマジ?
https://i.imgur.com/omuGL5p.jpg
2023/05/22(月) 20:51:31.21ID:C2917bHX
飯炊き係が戦場で重宝されるってマジ?
https://i.imgur.com/ozFEy8N.jpg
2023/05/22(月) 21:25:26.43ID:qTyQjjue
ロシアのT-90はT-90無印/A/Mで砲塔が新型の完全な別物に変わっているそうですが
何故数字の「90」部分を変えたT-90とは異なる新型戦車として扱わずにT-90の派生型扱いしているのでしょうか
主砲・ERA・照準装置を更新した程度であれば派生型と言えなくも無いと思いますが
お椀砲塔から脱却した完全な新型砲塔に置き換えたのなら車体があまり変わっていなくても異なる戦車なのではと……
スパホをレガホの派生型と言い張っているように政治的都合で派生型扱いになっているのでしょうか?
2023/05/22(月) 21:56:46.03ID:L/wudwsF
>>108
それを言ったらT-34も76mm砲搭載型と85mm砲搭載型では砲塔が別物になってるし、76mm砲搭載型も生産工場や時期で砲塔形状がかなり変わってバリエーションがたくさんあったりするのだが
110名無し三等兵
垢版 |
2023/05/22(月) 21:58:25.89ID:UpzVZKAs
>>108
例えばレオパルト1だって、A2までと改修型A5は鋳造砲塔だが、A3とA4は中空装甲の溶接砲塔、別の戦車にはなってない
T-90AやMにしても、ウラル工場で組み立てラインが以前のT-90のままで、よその工場で作った砲塔を組み合わせるわけだし
2023/05/22(月) 22:10:49.99ID:qTyQjjue
>>109
>>110
T-34-85の事を考えると確かに特異でもないですね
不可解だと思っていましたが解消しました
ただ冷戦以降のMBTだと(砲塔が変わっても派生型扱いは)レオ1とT-90くらいでしょうか
2023/05/22(月) 22:13:07.96ID:TySJuaYf
ぜレンスキーは名将といえますか?
113名無し三等兵
垢版 |
2023/05/22(月) 22:15:55.50ID:9/mb/PFU
>>1
【動画】中国に弾圧されている悲惨なウイグル・ウルムチ市の映像、公開される※閲覧注意 [373226912]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684749119/

://video.twimg.com/ext_tw_video/1384880929831747586/pu/vid/1280x720/bZV6ZeD04Cao2Lr3.mp4


めっちゃ発展してるやんけ
もはや日本以上、ドバイ並やろ、これ
また騙されてるんちゃうんか俺ら田吾作は
114名無し三等兵
垢版 |
2023/05/22(月) 22:16:31.16ID:UpzVZKAs
M60/M60A1/M60A2と三種類の鋳造砲塔だし、T-64やT-72も、初期の鋳造砲塔とその後の複合装甲を加えた砲塔では別物
2023/05/22(月) 22:22:03.54ID:F8fuzGWY
軍事ではないかなぁ
これって何をどう写している写真なんですしょうか?
116名無し三等兵
垢版 |
2023/05/22(月) 22:32:13.40ID:oSCHfkMl
東京大空襲、来たるXデーに日本軍が米軍に微々たる被害しか与えられなかったのは何故ですか?
低空で侵入してきて迎撃する大チャンスだったのにみすみす逃してしまったのは何故ですか?
偶然にしては出来すぎている気がします。
2023/05/22(月) 22:35:22.09ID:yUOvVZpz
戦時中、理工系の大学生は徴兵猶予が維持されたのに医学部は卒業したら即座に 徴兵だったそうで、徴兵を逃れようと 医学部から理工学部への転部が相次いだそうですが、こういうのって大和魂に反してなかったんですか?
2023/05/22(月) 22:36:40.19ID:C2917bHX
ゼレンスキーを広島に連れてきた 岸田 総理の株は上がりましたか?
2023/05/22(月) 22:37:29.17ID:sN2w0nOU
旧日本軍の最もしょぼいところは何でしたか?
2023/05/22(月) 22:41:58.81ID:C2917bHX
戦場では男色が流行るってマジですか?
2023/05/22(月) 22:42:00.99ID:sALZyGYo
精神論
ソ連の方が、まだマシに見える
122名無し三等兵
垢版 |
2023/05/22(月) 23:02:25.36ID:S17bUcqb
>>116
今までは夜間は少数機の侵入が主で防空を担当していた第10飛行師団も対処していなかったこと、3月9日夜から20〜30メートルの北風が吹き荒れてて電波警戒機が不良だったこと
が対応が遅れた理由
また空襲による地上火災の煙が低空を滞留したため照空灯照射が妨害され邀撃や高射第1師団による射撃が逐次困難になっていったのも原因
2023/05/22(月) 23:37:58.41ID:3RnwvzL0
OV-10ブロンコって、なんで右側からコクピットに乗る作りになってるんですか。
飛行機はだいたい左側から乗る作りだし、
OV-10もデザイン上、右からじゃないと無理というような作りには見えないので不思議です。
2023/05/23(火) 03:03:25.73ID:M4TVIcRi
T-80は燃費の欠点からディーゼル仕様も開発されていて輸出用やガスタービン仕様である必要性が薄い部隊等で使い分けに貢献していますが
同じガスタービン戦車のM1にディーゼル仕様を用意する計画はエイブラムスXまでは過去一度たりとも無かったんでしょうか?
2023/05/23(火) 03:29:39.05ID:9KTb08CW
>>104
事実だろう
子供も喜んで戦争協力した
2023/05/23(火) 03:50:06.81ID:7j7zzaNW
>>124
エンジンの交換は検討されてないが、アイドリング時ですら燃料をバカ食いするので、後にAPUを搭載して停車時の電力供給に使っている
まあアメリカの燃料供給能力があってこそ、充分な運用ができる戦車なのだが、産油国以外で購入した/これからする国が使いこなせるか疑問だが
2023/05/23(火) 06:52:02.33ID:cIydHNkr
>>125
子供なんて、簡単に洗脳出来る
128名無し三等兵
垢版 |
2023/05/23(火) 06:59:17.08ID:K5pnJUPo
ドイツがソ連に侵攻する前に何か外交上の揉め事ってあったんですか?
ソ連に侵攻なんかせず、ヨーロッパ内にとどまり地盤を固めていれば、手のつけられない超大国になっていただけに本当に残念です。
2023/05/23(火) 07:28:53.27ID:cIydHNkr
共産主義の拡大を食い止めるのが、そもそものヒトラーの目的。
スターリンや共産主義者も、世界革命を主張してたから、ヒトラーが先制しなければ、ソ連が先制してた可能性はある。
2023/05/23(火) 07:40:04.00ID:aWyU1YDH
スターリン自体が世界革命を持論とした事はない
それに反対した事は何度も言っている

スターリン個人がやる気を共産党組織全体の意思を無視してソ連を動かすことはできないので
既定路線としての世界革命論はスターリン体制下のソ連でも保持されてはいるが別に推進はされなかった
2023/05/23(火) 08:09:54.56ID:bBch+PQr
分かりやすく言えば、現在の北朝鮮が他国に侵略する可能性は、ゼロだろうが、周辺国は脅威を宣伝してるよね。

当時のソ連は弾薬、兵器、燃料とも世界最大の保持してたから、ヒトラーからしたら、やられる前にやる。って思うのは、全面否定できない。
2023/05/23(火) 08:55:10.12ID:ZQs/gGaz
1926年に出版された「我が闘争」の第2巻でヒトラーは「ドイツが国益を伸張するためには、貿易を拡大するか、植民地を得るか、ソビエト社会主義共和国連邦を征服して、東方で領土拡張するかの3つしかないとし、前者二つは必然的にイギリスとの対決を呼び起こすため不可能であるとした。」(ウィキペディアより)そうなので、ドイツがソ連を攻めることはその頃から既に決まっていたのだと思っていたのですが、そんな単純なことではないのでしょうか?
133名無し三等兵
垢版 |
2023/05/23(火) 09:25:32.05ID:POCcilMX
決まってただろう
日独伊ソ4か国同盟論はハナからブラフだったのだ
騙された日本が間抜け
2023/05/23(火) 10:51:59.94ID:xyiq1cUJ
>>132
ソースがウィキペディアって(笑)
5ちゃんがソースと変わらんな。
じゃあ、ウィキペディアにホロコースト否定論書いてあるやんけ。
ヒトラーの命令書、計画書、ガス室とか無いからな。
2023/05/23(火) 11:25:32.78ID:m1Ew7LwZ
ソースというか知った場所はウィキペディアでも5chでも全然かまわんのだけどな
そこでちゃんとした情報ソースが示されてるか否かが大事であって、大体はそれがないから怪しい情報になりがちだけど
2023/05/23(火) 12:34:08.58ID:OP9FZ14l
>>124
プランはあったけど「エンジンルームの大きさ的に同馬力のディーゼルエンジンはどうやっても入らない」「ディーゼルにするとエンジンルーム、つまりは車体後部が設計時の想定より大幅に重くなる」「仮にエンジンが入れられても十分な容量の燃料タンクが設置できない。結果的に航続距離がガスタービンと大差なくなる」ということがペーパープラン段階でわかったので早々にボツ。
アイドリング時の燃費の悪さは補助発電装置で補うことになり、以後エンジン変更計画はない。

近年、ゼネラル・ダイナミクスはM1の後継機種としての発展改良型として「M1X(エイブラムスX)」というものを試作したけど、これはエンジンはガスタービンではなく電動ハイブリットになっている。
2023/05/23(火) 12:45:31.87ID:ZQs/gGaz
>>133,134
ご回答ありがとうございます。

>>134
私は「我が闘争」についてのウィキペディアの記述を引用しただけですので、それが誤っているのであればその旨ご指摘いただければ幸いです。
ホロコースト否定論についてのコメントは差し控えさせていただきます。
2023/05/23(火) 13:37:04.02ID:DWG17s71
>>137
共産主義に対抗する為の戦いって説も聞いたことあるよ。
海外の文献で読んだことある。
調べたら出てくるはず
2023/05/23(火) 14:00:13.32ID:6l0pSLLi
九州に1エクサトンの核爆弾を設置して爆発させたら、その威光は東京まで届くの?
140名無し三等兵
垢版 |
2023/05/23(火) 14:14:16.19ID:EL/Z39yC
>>138
尤も国家社会主義と共産主義って何が違うのかってぐらい経済政策はそっくりだけどな
特にヒトラースターリン時代は・・・
2023/05/23(火) 15:10:36.81ID:ZQs/gGaz
>>138
ありがとうございます。
2023/05/23(火) 15:20:13.30ID:Gk2GZFdZ
今の日本がヒトラースターリン時代みたいなもんすね、報道の自由度がどんどん下がって先進国最低ランクにまさに中世
2023/05/23(火) 15:44:08.07ID:Gk2GZFdZ
自衛隊って制服の1つもまともにもらえないんすか?これじゃ若者が来るわけないのかなって……

 ↓

「貸与された制服が着られなくなりサイズアップのために生地が必要だった」陸自の20代男性隊員が同僚の制服を盗み"懲戒免職"
ps://news.yahoo.co.jp/articles/78e3eb6cd758c9c7b4a290decb8f9d68386da7cd

 陸上自衛隊は、同僚隊員の制服を盗んだとして20代の男性隊員を懲戒免職処分にしました。

 処分を受けたのは遠軽駐屯地 第25普通科連隊に所属する20代の男性陸士長です。

 陸上自衛隊によりますと陸士長は2022年2月4日、同僚隊員の制服一式(約4万3000円相当)を盗んだとして、5月23日付で懲戒免職処分を受けました。

 被害にあった隊員が制服がなくなっていることに気付き部隊に報告。聞き取りや捜索などを行った結果、陸士長の関与が発覚しました。

 陸士長は調べに対し「貸与されていた制服のサイズが合わずに着られなくなり、サイズアップのために生地が必要だった」と話し盗んだことを認めているということです。

 第25普通科連隊の茶園宗武連隊長は「本事案を重く受け止め、今後、団結・規律の維持・強化を図り、健全な隊員の育成に邁進してまいります」とコメントしています。
144名無し三等兵
垢版 |
2023/05/23(火) 16:03:19.83ID:40x3FtlV
旧日本軍でも、洗濯物を紛失して、班長にボコられるので別の班から盗むとか日常茶飯事だったし、日本の伝統かと
145名無し三等兵
垢版 |
2023/05/23(火) 16:45:03.74ID:XLjfMhKl
アメリカの州兵の装備で他国を制圧し治安維持できるだけの納涼を
持っているでしょうか?
具体的に書けばワグネルのような対応ができるかどうかです
2023/05/23(火) 17:20:49.77ID:OP9FZ14l
>>145
納涼……が誤変換なのはともかく、「ワグネルのような対応」ていうのは何を意味してるのかよくわからんのだけど。
2023/05/23(火) 18:16:05.63ID:9KTb08CW
>>127
婦人も同様に洗脳されたのだ、なんせ政府のやることに疑問を持たず追従するだけだったのだから
2023/05/23(火) 18:20:28.17ID:OxfVtUzs
空軍州兵は10.7万人、F-15C/D、F-16C/D、A-10はもちろん、F-22AやB-2まで装備しており、小国の空軍以上の規模
(以前は古いF-15A/BやF-16A/Bを使っていたが、連邦空軍でF-35に更新されて退役したC/D型が回されてきた)
陸軍州兵は33.5万人、陸自の倍以上の人員をもち、やはりM1A2戦車など連邦陸軍と同様の装備
ワグネルはウクライナ侵攻の当初8千人規模だったのが5万人規模に急拡大したが、囚人や訓練不足の有象無象で水増しされている状態
2023/05/23(火) 19:12:53.31ID:NVKP0tJG
敗戦直後は、やはり日本国民からアメリカは相当恨まれてたの?
https://i.imgur.com/vS6hmDQ.png
2023/05/23(火) 19:14:16.58ID:0/Z1zSbC
ぶっちゃけ言って自衛隊に空母は必要ですか?
3~4隻ぐらいじゃ全く戦力にならないのでは?
2023/05/23(火) 19:34:54.75ID:05DZX3tr
>>150
バカ質問荒らし乙

英仏中海軍にそれ教えてやれ
2023/05/23(火) 19:53:02.38ID:azZBbont
日本国民ならば、自衛隊員には常に敬意を示すことが必要ですよね?
自衛隊員は全ての食堂と飲み屋と風俗店で無料サービスにするのはいかが?
2023/05/23(火) 20:06:12.16ID:9KTb08CW
>>151
インドにも。
2023/05/23(火) 20:30:58.41ID:K5pnJUPo
A-10やAC130のような低空を飛ぶ近接攻撃機って今後出番あるんですか?
序盤からウクライナの対空ミサイルにビビって手も足も出ないロシア空軍を見る限り
いかに米軍とてそれなりの強国の正規軍相手には使い物にならないと思うのですが
2023/05/23(火) 20:35:55.02ID:AShs1hDa
>>149
恨まれるわけない
戦時中から戦後の地獄のような飢餓を救ってくれたのがマッカーサー様だ
旧軍人が蛇蝎のごとく嫌われたのに対し アメリカ軍は英雄扱いだったよ
2023/05/23(火) 20:55:16.85ID:BWn5sEMb
>>154
>A-10やAC130のような低空を飛ぶ近接攻撃機って今後出番あるんですか?
必要とされれば有ります。
>序盤からウクライナの対空ミサイルにビビって手も足も出ないロシア空軍を見る限り
>いかに米軍とてそれなりの強国の正規軍相手には使い物にならないと思うのですが
そう思うのはあなたの自由ですが、ロシア空軍とアメリカ空軍は同じではありません。
2023/05/23(火) 21:16:27.43ID:Gk2GZFdZ
>>155
ホエー、日本中を貧困と絶望に突き落とした岸一味とか昭和天皇とかみたいな連中とは大違いやな
2023/05/23(火) 21:17:41.18ID:W0maA2ch
>>147
自分の考えは、女は一番洗脳されにくい気がする。
集団の為に死のうとか、考えないように思う。
やはり、子供は一番洗脳されやすいだろ。
だからこそ、教育はキチンとする必要があると思うよ。
自分は、子供の頃は、平和教育するのは正しいと思ってる。
大きくなってきたら、民族主義でも軍国主義でも、偏ったら良い。
小さい頃から、軍国主義とか絶対にヤバい
2023/05/23(火) 21:20:08.18ID:OxfVtUzs
洗脳というか、勝ち馬には誰でも乗りたいもんだろ?地元のスポーツチームを応援するのにも似ている
160名無し三等兵
垢版 |
2023/05/23(火) 21:41:27.89ID:8d+1r6Ol
質問お願いします。
標準装甲のT-72にジャベリンが当たると100%一発でオシャカになるそうですが
以下の場合はどうなるのですか?
1.爆発反応装甲をつけたT-72
2.標準装甲のT80
3.爆発反応装甲をつけたT80
4.T80UM2

大体でいいので破壊される確率を教えてください。
まったくイメージが沸かないので
2023/05/23(火) 22:27:47.57ID:5GSnjdru
>>119
非科学的で、精神論に過剰に傾倒したところ
2023/05/23(火) 22:31:35.93ID:6HvzKXtP
>>117
人間、誰しも命が惜しい
あの当時ですら、高級軍人や政治家の息子は、裏で手を回して徴兵逃れやってたんだぞ
その点では、アメリカ人のほうが、よほど勇ましかった。アメリカ人の大学生は先を争って軍に志願したからな
2023/05/23(火) 22:33:43.52ID:rqK5B3Kw
>>152
風俗店が自衛隊員に占拠されてしまうのでは?
2023/05/23(火) 22:59:17.94ID:m1Ew7LwZ
>>154
アメリカは湾岸戦争で相手のSAM制圧するために対レーダーミサイルを2000発近く叩きこんでる(当然これとは別にトマホークetcもある)
それとあわせて戦闘機も地上で空で叩き潰して相手の頭上抑えてると、
そのくらいやれるからこそあんな徹底したエスコート必要なものを使えているわけで、それができていないロシアの例を挙げて使えないのではと話を持って行ってもそもそもの前提を理解してないでしょとしか
2023/05/23(火) 23:04:02.33ID:OxfVtUzs
>>160
標準装甲のT-72って一番初期のタイプである、複合装甲化されてない鋳造装甲のT-72ウラルの事?
流石にウクライナに投入されたものにはコンタークト1が装備されていて、それが撃破されているんだが
T-80は初期型でも複合装甲化されてるし、しかしトップアタックモードだと、どんなタイプでも一発で破壊される
2023/05/23(火) 23:09:51.86ID:iOnWXkB5
>>119
ぶっちゃけ、ソ連の方がスターリン重戦車に配備されて、敵を蹂躙できるかも知れないから、ワンチャンありそう。
日本軍は、地雷持って戦車の下に飛び込みとかやらされそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況