リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678161620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-jRk5 [106.130.191.85])
2023/05/21(日) 13:41:05.13ID:kcGsJN2Ba320名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-N/Lw [60.109.128.231])
2023/06/06(火) 17:13:40.79ID:k07juX3j0 レールつけただけじゃモデルチェンジとしてちょっと…って思っちゃったんだろ
正直あの蛇足チャンネルが削り落としとゴジラスキンのグリップ大加工導入させるきっかけになってカスタム市場活性化させて民間市場でも覇権握る流れ作るんだから、世の中何が奏功するかわからないというか元が圧倒的に良ければ些末の問題は問題とならないというか
正直あの蛇足チャンネルが削り落としとゴジラスキンのグリップ大加工導入させるきっかけになってカスタム市場活性化させて民間市場でも覇権握る流れ作るんだから、世の中何が奏功するかわからないというか元が圧倒的に良ければ些末の問題は問題とならないというか
321名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-10H1 [118.9.6.4])
2023/06/06(火) 17:41:24.89ID:PDz4fkBw0 >>319
ぱっと見で改良されたのがわかるしお手軽にグリップ力が向上するからだろな、もっとも手が合えばの話だが
当時からマグナムリボはフィンガーグループ付きが少なくなかったし、オートやリボのラバグリにも多かった
そういやGEN3の前年に出たP99も控えめながらフィンガーグループだったよね
当時アサルトウェポン禁止法でコルト製AR15が名指しで規制され、この機に乗じ他社がAR15コピーに乗り出したのだけど
これらはA2グリップを付けていてデファクトスタンダードになっていて受けいられると見込んでいたはず
ぱっと見で改良されたのがわかるしお手軽にグリップ力が向上するからだろな、もっとも手が合えばの話だが
当時からマグナムリボはフィンガーグループ付きが少なくなかったし、オートやリボのラバグリにも多かった
そういやGEN3の前年に出たP99も控えめながらフィンガーグループだったよね
当時アサルトウェポン禁止法でコルト製AR15が名指しで規制され、この機に乗じ他社がAR15コピーに乗り出したのだけど
これらはA2グリップを付けていてデファクトスタンダードになっていて受けいられると見込んでいたはず
322名無し三等兵 (ワッチョイ 2b89-N/Lw [153.202.40.165])
2023/06/06(火) 18:11:44.46ID:8plnGxj40323名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-iIRW [27.140.172.109])
2023/06/06(火) 18:47:31.41ID:38DvIT+10 『蛇足』という言葉は、余分なもの付けんな、ではなく、余分なもの付けてブチ壊しにすんな、というのが本来の意味とかなんとか
324名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-ccSp [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/06(火) 19:42:05.05ID:wgZ9wrnr0 微妙なモデルチェンジを遂げた製品と言えば、ベレッタのシリーズ81で最も影が薄い存在、ベレッタ83
シングルカアラムの85のバレルを0.2インチ伸ばしただけの謎バリエ。米国輸出さえも無しで
名前知っててもどんなものなのか知らん人多いだろう。私もそうである
いったいなんでこんな微妙な展開でモデルナンバー与えたのか謎すぎる
80Xもそうだけど0.1インチとか0.2インチバレル長を伸ばすことになんか意味あるんでしょうか……
シングルカアラムの85のバレルを0.2インチ伸ばしただけの謎バリエ。米国輸出さえも無しで
名前知っててもどんなものなのか知らん人多いだろう。私もそうである
いったいなんでこんな微妙な展開でモデルナンバー与えたのか謎すぎる
80Xもそうだけど0.1インチとか0.2インチバレル長を伸ばすことになんか意味あるんでしょうか……
325名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/7KK [106.130.188.27])
2023/06/06(火) 22:54:09.64ID:22mx59/Na シリーズ81のマニュアルに載ってるテクニカルデータもなかなかエキセントリック
https://i.imgur.com/92ho6dd.jpg
https://i.imgur.com/92ho6dd.jpg
326名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-SCQv [118.9.6.4])
2023/06/06(火) 23:28:35.02ID:PDz4fkBw0327名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-ccSp [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/07(水) 03:56:26.43ID:oqc/joG+0 >>326
えッ、83って.22LRだっけ? それは失礼……チーターは好きな金属DAオートのトップ2なんだけど、
81、82、84、85、86、87くらいしかまともに把握してないもんで……
と思ったんだけどやっぱり83は.380ACP仕様では? .22LRは87か89じゃないかな
お馴染みのHB-PLAZA、英wikiにも.380の七+一連発と紹介されているのだが……
画像検索しても.9 Shortと刻印されてるやつばかり出てくる
もしかして、F以前の83は.22LRだったとか……?
えッ、83って.22LRだっけ? それは失礼……チーターは好きな金属DAオートのトップ2なんだけど、
81、82、84、85、86、87くらいしかまともに把握してないもんで……
と思ったんだけどやっぱり83は.380ACP仕様では? .22LRは87か89じゃないかな
お馴染みのHB-PLAZA、英wikiにも.380の七+一連発と紹介されているのだが……
画像検索しても.9 Shortと刻印されてるやつばかり出てくる
もしかして、F以前の83は.22LRだったとか……?
328名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-SCQv [118.9.6.4])
2023/06/07(水) 09:15:52.02ID:WUkNtLqF0 >>327
すみません、床井先生のベレッタストーリーの100ページに85Fと同型でバレルが長い22LR口径のベレッタM83Fもある
との記述があったものでして、今ネットで調べたらどこも380とありますね
すみません、床井先生のベレッタストーリーの100ページに85Fと同型でバレルが長い22LR口径のベレッタM83Fもある
との記述があったものでして、今ネットで調べたらどこも380とありますね
329名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-10H1 [118.9.6.4])
2023/06/07(水) 11:16:30.26ID:WUkNtLqF0 イタリアで1975年から2012年まで有効であった国家武器カタログというのがあって
https://it.wikipedia.org/wiki/Catalogo_nazionale_delle_armi_comuni_da_sparo
http://www.catalogoarmi.it/arma/Pistola-P-Beretta-83-F-7085
http://www.catalogoarmi.it/arma/Pistola-PBeretta-85-BB-16214
イタリアで販売された銃のカタログなんですが、これには85BBはあっても85Fは無いんですよね
なので83Fはイタリアでの規制が理由によるモデルなのかもしれません
イタリアは軍採用の口径及び採用モデルが販売不可なので(余談ですが380は1991年に民間OKになり9パラは2021年にOKになりました)
85Fが国家憲兵等に採用されていたなら販売できず国家カタログに登録するには仕様変更せねばならず1発減らし銃身長を伸ばしたとすれば辻褄は合います
https://it.wikipedia.org/wiki/Catalogo_nazionale_delle_armi_comuni_da_sparo
http://www.catalogoarmi.it/arma/Pistola-P-Beretta-83-F-7085
http://www.catalogoarmi.it/arma/Pistola-PBeretta-85-BB-16214
イタリアで販売された銃のカタログなんですが、これには85BBはあっても85Fは無いんですよね
なので83Fはイタリアでの規制が理由によるモデルなのかもしれません
イタリアは軍採用の口径及び採用モデルが販売不可なので(余談ですが380は1991年に民間OKになり9パラは2021年にOKになりました)
85Fが国家憲兵等に採用されていたなら販売できず国家カタログに登録するには仕様変更せねばならず1発減らし銃身長を伸ばしたとすれば辻褄は合います
330名無し三等兵 (ワッチョイ 2b89-N/Lw [153.202.40.165])
2023/06/07(水) 15:03:15.21ID:2Ab+bmai0 >イタリアは軍採用の口径及び採用モデルが販売不可
イタリアって案外センシティブなところあるのね
イタリアって案外センシティブなところあるのね
331名無し三等兵 (オッペケ Sr49-/y4y [126.204.249.121])
2023/06/07(水) 15:22:04.36ID:nsQvnGFdr 国民全般手癖が悪いんだよ
それに加えて社会にはびこるマフィアとか伝統的に左翼政党が強くて左右対立が激しかったとか
それに加えて社会にはびこるマフィアとか伝統的に左翼政党が強くて左右対立が激しかったとか
332名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-ccSp [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/07(水) 21:36:53.31ID:oqc/joG+0 >>329
あの本か〜私も持っている。84(厳密には81か)の試作品とか載ってて興味深いよね
私もあの本で83は.22LRって記述を見た覚えがあるよ。イタリアの銃器規制に関しては詳しくなかったが、
いわゆる「9パラは軍用だから民間が使えるのは9×21mm IMIだけだよ」ってやつと同じような感じかな
ベレッタ83Fが85Fと比べて大した差異がないのも、法規制で生まれたバリエであると考えれば腑に落ちる
あなたのレスをよく見るけど、毎度さすがの考察ですね。私はそこまでたどり着けなかった。
挙げてもらったカタログも調べてるときにちらりと見たけど、なんのためのサイトなのか意図さえわからなかった
ただ単に「ベレッタちゃんよ〜こんな意味不バリエなんで出したん〜見た目重視乙w」で終わりだったわ……
まあ微妙に突き出したバレルがM1935あるいはM70あるいは92系列って感じで如何にもベレッタオートでカッコいいと思うがw
あの本か〜私も持っている。84(厳密には81か)の試作品とか載ってて興味深いよね
私もあの本で83は.22LRって記述を見た覚えがあるよ。イタリアの銃器規制に関しては詳しくなかったが、
いわゆる「9パラは軍用だから民間が使えるのは9×21mm IMIだけだよ」ってやつと同じような感じかな
ベレッタ83Fが85Fと比べて大した差異がないのも、法規制で生まれたバリエであると考えれば腑に落ちる
あなたのレスをよく見るけど、毎度さすがの考察ですね。私はそこまでたどり着けなかった。
挙げてもらったカタログも調べてるときにちらりと見たけど、なんのためのサイトなのか意図さえわからなかった
ただ単に「ベレッタちゃんよ〜こんな意味不バリエなんで出したん〜見た目重視乙w」で終わりだったわ……
まあ微妙に突き出したバレルがM1935あるいはM70あるいは92系列って感じで如何にもベレッタオートでカッコいいと思うがw
333名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-ccSp [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/07(水) 21:48:07.63ID:oqc/joG+0 んで更にベレッタネタ。98Fのことをついでに調べてたら見つけたサイトなんだが、
https://www.beretta-guru.com/beretta-98
ベレッタのオフィシャルとなんの関係があるのかわからない個人サイト?? だと思うんだけど、
ここでベレッタ98はなんと.32ACP仕様であると紹介されている。そんなはずは?!
ベレッタ98って9×21mm IMIか.30ルガーだよね? .32ACP仕様もあったのか??
まあ本当に.32ACP撃てるフルサイズならきっととてつもなく射撃しやすくて超楽しい射撃が出来そうではあるが……
……もしかして7.65mm弾(30ルガー)≠7.65×17mm(.32ACP)≠ニ勘違いした? やっぱりここ個人サイト??
https://www.beretta-guru.com/beretta-98
ベレッタのオフィシャルとなんの関係があるのかわからない個人サイト?? だと思うんだけど、
ここでベレッタ98はなんと.32ACP仕様であると紹介されている。そんなはずは?!
ベレッタ98って9×21mm IMIか.30ルガーだよね? .32ACP仕様もあったのか??
まあ本当に.32ACP撃てるフルサイズならきっととてつもなく射撃しやすくて超楽しい射撃が出来そうではあるが……
……もしかして7.65mm弾(30ルガー)≠7.65×17mm(.32ACP)≠ニ勘違いした? やっぱりここ個人サイト??
334名無し三等兵 (ワッチョイ 25c6-N/Lw [114.166.145.247])
2023/06/07(水) 22:01:23.75ID:dvJpQAkJ0 俺なんかベレッタは380ACPモデルと9ミリルガーモデルしか拳銃は出してないと思ってたぞ
335名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-Pnx0 [116.64.56.113])
2023/06/07(水) 23:04:10.60ID:WAU7xLIG0336名無し三等兵 (ワッチョイ 2b89-N/Lw [153.202.40.165])
2023/06/08(木) 12:58:28.96ID:Nb8c9BDb0 >>334
ベレッタ ボブキャット「…」
ベレッタ ボブキャット「…」
337名無し三等兵 (ワッチョイ 25c6-N/Lw [114.166.145.247])
2023/06/08(木) 17:02:10.75ID:iZQADb+U0338名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-SCQv [118.9.6.4])
2023/06/08(木) 18:30:05.15ID:HXkwkqBA0339名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-c+6i [61.197.142.68])
2023/06/09(金) 02:52:33.53ID:3J7fGyde0 マニュアルセフティはほとんどがドロップセフティw
340名無し三等兵 (ワッチョイ 2b89-N/Lw [153.202.40.165])
2023/06/09(金) 15:13:07.43ID:ENiv/q4K0 アメリカではグロックにわざわざマニュアルセーフティを追加するカスタムがある。
正直、グロックの長所を潰してどーすると思うが。
正直、グロックの長所を潰してどーすると思うが。
341名無し三等兵 (ワッチョイ e306-kLnV [123.0.69.151])
2023/06/09(金) 16:05:57.03ID:m/PmFao00 柔らかい絨毯や砂場もドロップセイフティ!
342名無し三等兵 (ワッチョイ e306-kLnV [123.0.69.151])
2023/06/09(金) 16:41:55.85ID:m/PmFao00 P320にはグロックのセイフアクションのドロップセイフティみたいな機構は備わってるのかな?
343名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-Pnx0 [116.64.56.113])
2023/06/09(金) 17:02:11.19ID:5RiTYGTG0344名無し三等兵 (ワッチョイ e306-kLnV [123.0.69.151])
2023/06/09(金) 17:56:55.46ID:m/PmFao00 グロックのセイフティは馬鹿でもわかるトリガーセイフティだけどと思ってるアメ公が沢山いるんだろ。
昔のコンバットマガジンの記事でもトリガーセイフティしか言及してないのがあった。
昔のコンバットマガジンの記事でもトリガーセイフティしか言及してないのがあった。
345名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-10H1 [118.9.6.4])
2023/06/09(金) 22:12:03.99ID:LaQJT0PO0 >>342
グロックと似たようなのは無いはずだが、前スレでいつもの人がP320にはシアにセフティノッチがあると言ってたのは覚えてる?
https://youtu.be/dPKMu47uWXQ?t=676
公式動画で工具でむりやり作動させようとしてるけどシアくらい削ればいいのにと思ったな
複数のLEでグロックへの変更や訴訟騒ぎが起きてるけど彼らが言うにはAFPBが怪しいらしい
グロックと似たようなのは無いはずだが、前スレでいつもの人がP320にはシアにセフティノッチがあると言ってたのは覚えてる?
https://youtu.be/dPKMu47uWXQ?t=676
公式動画で工具でむりやり作動させようとしてるけどシアくらい削ればいいのにと思ったな
複数のLEでグロックへの変更や訴訟騒ぎが起きてるけど彼らが言うにはAFPBが怪しいらしい
346名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-10H1 [118.9.6.4])
2023/06/09(金) 22:31:40.32ID:LaQJT0PO0 https://sigmedialibrary.widen.net/s/vqj8hdj26j/01_05_22_sig_sauer_5_steps_required_to_fire_a_p320.mp4-1080p
公式のアニメがわかりやすい
シアにはバネで常に上向きの力がかかっていて、トリガー操作でのみシアがバネの抵抗に逆らい下がることが可能
トリガー操作以外の条件でシアが動いたとしても上にしか動けず撃針はセフティノッチに捕まるそうな
公式のアニメがわかりやすい
シアにはバネで常に上向きの力がかかっていて、トリガー操作でのみシアがバネの抵抗に逆らい下がることが可能
トリガー操作以外の条件でシアが動いたとしても上にしか動けず撃針はセフティノッチに捕まるそうな
347名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/7KK [106.130.188.254])
2023/06/09(金) 23:48:49.32ID:/nXh7ZqQa 良く見つけたなすげー。でも一つ目のSIGMECHANICSは公式じゃないみたいだな。2つ目のアニメは公式サイトの何処からたどれますか?見つけられなかった
348名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 04:53:20.32ID:eXbxr9aX0 シアはスライド側にあって反時計回りに回転、上昇してストライカーをリリースするようだけど
トリガー引くまでそれを阻害する機構は見当たらないなあ。これなら落下ショックで暴発するよね。
確か泥縄でストライカーにノッチを2つにしたんだっけか?これはハーフコックレベルの安全度しか無い。
キャプティブセイフティレバーがセイフティとして機能してるようには見えない。シアをスライド側に
付けてしまってトリガーバーから遠くなったのでやむなく装備しただけのような気がする。
これ無くしてトリガーバーが直接シアを回転させるように設計できそうにも見える。むしろキャミング対策?
トリガー引くまでそれを阻害する機構は見当たらないなあ。これなら落下ショックで暴発するよね。
確か泥縄でストライカーにノッチを2つにしたんだっけか?これはハーフコックレベルの安全度しか無い。
キャプティブセイフティレバーがセイフティとして機能してるようには見えない。シアをスライド側に
付けてしまってトリガーバーから遠くなったのでやむなく装備しただけのような気がする。
これ無くしてトリガーバーが直接シアを回転させるように設計できそうにも見える。むしろキャミング対策?
349名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 05:00:11.94ID:eXbxr9aX0 P320はグロックのセイフアクションレベルの安全性はなさそうだな。
トリガーセイフティも省略したからストライカーセイフティ一本足打法。
ハンマー式でDAオンリーのP250なら問題なくても、そのままほぼSAの
ストライカー式に改造したのが間違いでは。欠陥銃。グロックコピーすれば良かったのに。
トリガーセイフティも省略したからストライカーセイフティ一本足打法。
ハンマー式でDAオンリーのP250なら問題なくても、そのままほぼSAの
ストライカー式に改造したのが間違いでは。欠陥銃。グロックコピーすれば良かったのに。
350名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-LK6K [118.9.6.4])
2023/06/10(土) 09:31:50.57ID:YWfo3dg90 >>348
シアはフレーム側についてるしトリガーバーが直接シアを回転させてるよ
シアはフレーム側についてるしトリガーバーが直接シアを回転させてるよ
351名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-vcI5 [106.130.188.254])
2023/06/10(土) 09:43:44.32ID:fGegQNbda あら、hb-plazaさん掲示板閉鎖したのね。お疲れ様でした
352名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 10:30:23.49ID:eXbxr9aX0 >>350
ああ、シアだと思ったのはストライカーセイフティでキャプティブセイフティレバーはそれを解除するんだね。
勘違いしてた。最後までよく見ると、シア下部の爪がトリガーバーの突起でブロックされててグロックの
ドロップセイフティと同じ機能を持ってるね。セイフティコックノッチはストライカーではなくシアにあるんだね。
わかりやすい動画をありがとう。
ああ、シアだと思ったのはストライカーセイフティでキャプティブセイフティレバーはそれを解除するんだね。
勘違いしてた。最後までよく見ると、シア下部の爪がトリガーバーの突起でブロックされててグロックの
ドロップセイフティと同じ機能を持ってるね。セイフティコックノッチはストライカーではなくシアにあるんだね。
わかりやすい動画をありがとう。
353名無し三等兵 (ワッチョイ 56b9-w87z [153.231.53.134 [上級国民]])
2023/06/10(土) 14:13:22.64ID:WsWgAeWo0 えッ、HB-PLAZA掲示板閉鎖しちゃうの?! なんでぇ……そんなあ……悲しい……
でもそうだよな、毎度毎度マニアックすぎたりして回答するにも大変で疲れちゃうもんな……
と思ったんだけど想像以上にポジティヴな理由での移行のようなのでそんなに悲しくないな
他所じゃこんなマニアックすぎる質問に回答なんて来ないよなと思うような質問にも
正確無比な回答返してくださってすごすぎだ。いままでお疲れさまでした
気に入った回答とかあった人は個人的に保存しておいたほうがよいかもね
もしかしたらログは残してくれるかもしれないけれど
でもそうだよな、毎度毎度マニアックすぎたりして回答するにも大変で疲れちゃうもんな……
と思ったんだけど想像以上にポジティヴな理由での移行のようなのでそんなに悲しくないな
他所じゃこんなマニアックすぎる質問に回答なんて来ないよなと思うような質問にも
正確無比な回答返してくださってすごすぎだ。いままでお疲れさまでした
気に入った回答とかあった人は個人的に保存しておいたほうがよいかもね
もしかしたらログは残してくれるかもしれないけれど
354名無し三等兵 (ワッチョイ 56b9-w87z [153.231.53.134 [上級国民]])
2023/06/10(土) 14:17:35.98ID:WsWgAeWo0 しかしポルさんはすごいよな。ご自分の利益になってるかどうかわからないけど、
無料であんなマニアックすぎる掲示板&ウェブサイトを運営するなんてほんとすごい
ガチで知識量凄すぎるマニアが純粋な善意で運営しているサイトなんてのは、
今どき本当に希少なものになったと思う……しかも、独りぼっちで運営するなんて凄すぎるよ
ウェブだとたかひろとポルさんくらいだ信頼できるガンマニアは。ほんと凄すぎ。語彙力
無料であんなマニアックすぎる掲示板&ウェブサイトを運営するなんてほんとすごい
ガチで知識量凄すぎるマニアが純粋な善意で運営しているサイトなんてのは、
今どき本当に希少なものになったと思う……しかも、独りぼっちで運営するなんて凄すぎるよ
ウェブだとたかひろとポルさんくらいだ信頼できるガンマニアは。ほんと凄すぎ。語彙力
355名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 15:00:47.31ID:eXbxr9aX0 幼稚園児の質問に大学教授がガチで答えるノリだったからなあ。
一度もキレたことがないのが驚異。キリスト、ガンジークラスの偉人。
一度もキレたことがないのが驚異。キリスト、ガンジークラスの偉人。
356名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 15:13:14.62ID:eXbxr9aX0 自転車はエンストしますか?
レベルの質問にも実例や動画のリンク先あげて懇切丁寧に答えてたもんなあ。
俺だったら1日でキレるか放置する自信がある。
レベルの質問にも実例や動画のリンク先あげて懇切丁寧に答えてたもんなあ。
俺だったら1日でキレるか放置する自信がある。
357名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/10(土) 18:51:10.75ID:4qS3sAFr0 「アリスの照星」っていう漫画で主人公がインフィニティ・ティキ愛用してるんだけど、
実銃調べたら1680ドルもしてる。流石はインフィニティの1911カスタムといった所か。
実銃調べたら1680ドルもしてる。流石はインフィニティの1911カスタムといった所か。
358名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 19:48:15.62ID:eXbxr9aX0 もっとするだろ。
359名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-LK6K [118.9.6.4])
2023/06/10(土) 19:49:23.82ID:YWfo3dg90360名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 19:54:34.99ID:eXbxr9aX0 1680ドルじゃ買えるのはキンバーのCDPぐらいだろ。
361名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/10(土) 19:57:13.01ID:4qS3sAFr0 >>359
FPRストアっていう正直あんまし信頼置けないような通販サイトで出品されてた。
ていうか、実銃のインフィニティ・ティキがヒットしたのはココぐらいなんだよね。
検索してもモデルガンやガスガンばっかりがヒットする。
自分で言っておいて難だが、インフィニティ・ティキってかなりレア物の拳銃なんだろうか。
FPRストアっていう正直あんまし信頼置けないような通販サイトで出品されてた。
ていうか、実銃のインフィニティ・ティキがヒットしたのはココぐらいなんだよね。
検索してもモデルガンやガスガンばっかりがヒットする。
自分で言っておいて難だが、インフィニティ・ティキってかなりレア物の拳銃なんだろうか。
362名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/10(土) 20:07:34.24ID:YWfo3dg90 カスタム1911ですら最も安いダンウェッソンでベースライン1500ドルからだし
2011系はSTI時代はベースライン2000ドルからだったし
ハイエンドカスタムのナイトホークやSVIはベースラインは4000ドルから
一口に高級カスタムと言ってもクラス違いなんだよね
>>361
http://www.fpr.hk/index.php?route=product/search&filter_name=tiki
ここならマルイベースのエアソフトカスタムで実銃じゃない
2011系はSTI時代はベースライン2000ドルからだったし
ハイエンドカスタムのナイトホークやSVIはベースラインは4000ドルから
一口に高級カスタムと言ってもクラス違いなんだよね
>>361
http://www.fpr.hk/index.php?route=product/search&filter_name=tiki
ここならマルイベースのエアソフトカスタムで実銃じゃない
363名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/10(土) 20:16:28.19ID:4qS3sAFr0 >>362
なんだエアソフトガンだったのか。これは失礼したね。申し訳ない。
うーん…みんなの意見を聞くと、とんでもない値段の銃みたいだね。
ティキは角を丸めて引っかかりを少なくしたりとキャリー用の銃を
コンセプトにしてたみたいだけど、そんなに高価じゃ誰もキャリー用として
買わないと思うな。
何千ドルもあってそのお金でキャリー用の銃を買うんだったらグロックを
数挺買った方がよっぽど良い。
なんだエアソフトガンだったのか。これは失礼したね。申し訳ない。
うーん…みんなの意見を聞くと、とんでもない値段の銃みたいだね。
ティキは角を丸めて引っかかりを少なくしたりとキャリー用の銃を
コンセプトにしてたみたいだけど、そんなに高価じゃ誰もキャリー用として
買わないと思うな。
何千ドルもあってそのお金でキャリー用の銃を買うんだったらグロックを
数挺買った方がよっぽど良い。
364名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 20:17:35.22ID:eXbxr9aX0 SVIは完全オーダーメードでパーツ一個づつから選ぶみたいだね。
本家のサイトからTikiで検索しても何も出てこないけど、細かく指定すれば作ってくれるかも。
10000ドルあれば足りるかな。
https://sviguns.com/
本家のサイトからTikiで検索しても何も出てこないけど、細かく指定すれば作ってくれるかも。
10000ドルあれば足りるかな。
https://sviguns.com/
365名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-IW3O [14.9.53.32])
2023/06/10(土) 20:25:24.85ID:w9gKbwok0 インフィニティ自体は実用品じゃなくて最早ステータスアイテムの趣だから
高価な腕時計とかオーダーのスーツみたいに"高級なオーダーメイドの一品モノ"を所有し身に付けていることそれ自体がステータスなのであって使い心地や性能を追うものじゃない
高価な腕時計とかオーダーのスーツみたいに"高級なオーダーメイドの一品モノ"を所有し身に付けていることそれ自体がステータスなのであって使い心地や性能を追うものじゃない
366名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 20:27:19.49ID:eXbxr9aX0 もともとTikiは映画マイアミバイ用にステージガンとしてオーダーされた物で
それをWAがガスガン化したけど、結局映画には登場しなかった。だから日本では
WAのガスガンの方が有名で、ネットで拾えるからそれを二次元化したんだろ。。
それをWAがガスガン化したけど、結局映画には登場しなかった。だから日本では
WAのガスガンの方が有名で、ネットで拾えるからそれを二次元化したんだろ。。
367名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-hBkF [180.30.15.3])
2023/06/10(土) 20:28:20.19ID:UxaAKxwD0 実用だったらスタッカートPあたりを買った方が良いと思うぞ
368名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/10(土) 20:29:47.32ID:4qS3sAFr0369名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 20:30:22.09ID:eXbxr9aX0 ロボコップのオート9みたいなもの。映画専用のステージガンだけど
日本のゲームや漫画にしばしば出てくるよね。
日本のゲームや漫画にしばしば出てくるよね。
370名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/10(土) 20:33:16.18ID:4qS3sAFr0 >>367
スタッカートPも良さげな銃だよね。結構な数のLE機関がデューティーガンとして認可してるそうだし。
スタッカートPも良さげな銃だよね。結構な数のLE機関がデューティーガンとして認可してるそうだし。
371名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-hBkF [180.30.15.3])
2023/06/10(土) 20:35:37.03ID:UxaAKxwD0 >>366
いや一瞬だけ映ってたよ。クライマックス前の準備中にスライドをガチャガチャやってた。
ttps://img01.militaryblog.jp/usr/t/r/u/trunk/159-s.jpg
この場面のみで勿論発砲シーンは無し。
いや一瞬だけ映ってたよ。クライマックス前の準備中にスライドをガチャガチャやってた。
ttps://img01.militaryblog.jp/usr/t/r/u/trunk/159-s.jpg
この場面のみで勿論発砲シーンは無し。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/10(土) 20:39:32.37ID:eXbxr9aX0373名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-APbi [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/10(土) 21:19:49.87ID:pHrBriAJ0 うーんやっぱり高級品で持ってることがステータス、実際に使い心地(射撃すること)は
あまり必要とされないってのは貧民の私にはわからねえ……ケ、ケチ付けるわけじゃないのよ! 私の貧乏アピール(はァと)
ベレッタ84FSのトイガンの銃身長を83Fを参考にして4インチに伸ばしたんですけどなんか微妙
80Xがなんで3.9インチなのかって、それくらいの全長が一番マッチするからってちゃんと考えてたんだなと
単に伸ばす(突き出させる)だけなら83F用バレルの流用してりゃよかったんじゃねえのと思っていたのだが
わざわざ0.1インチ短い(長くしたともいう)バレルを新しく作ってオシャレを追求なんてさすがベレッタ
あまり必要とされないってのは貧民の私にはわからねえ……ケ、ケチ付けるわけじゃないのよ! 私の貧乏アピール(はァと)
ベレッタ84FSのトイガンの銃身長を83Fを参考にして4インチに伸ばしたんですけどなんか微妙
80Xがなんで3.9インチなのかって、それくらいの全長が一番マッチするからってちゃんと考えてたんだなと
単に伸ばす(突き出させる)だけなら83F用バレルの流用してりゃよかったんじゃねえのと思っていたのだが
わざわざ0.1インチ短い(長くしたともいう)バレルを新しく作ってオシャレを追求なんてさすがベレッタ
374名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-uZpY [60.105.157.37])
2023/06/10(土) 21:21:13.58ID:vaKa0Ih00375名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/10(土) 21:27:39.35ID:4qS3sAFr0 >>373
今月号のアームズマガジンオススメよ。FSじゃないけど、実銃のベレッタ84Fが取り挙げられてて結構べた褒めされてる。
今月号のアームズマガジンオススメよ。FSじゃないけど、実銃のベレッタ84Fが取り挙げられてて結構べた褒めされてる。
376名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-APbi [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/10(土) 21:44:57.63ID:pHrBriAJ0377名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/10(土) 22:29:23.53ID:YWfo3dg90 >>373
まあまあ、タウルスクラスがメインのユーザーにとっては90系80系は高級品ですし
> て4インチに伸ばしたんですけどなんか微妙
すらっとした八頭身な90系と比べれば80系は六等身で安産型だから
首が短くタートルネックが今ひとつ似合わないのは当然かと
まあまあ、タウルスクラスがメインのユーザーにとっては90系80系は高級品ですし
> て4インチに伸ばしたんですけどなんか微妙
すらっとした八頭身な90系と比べれば80系は六等身で安産型だから
首が短くタートルネックが今ひとつ似合わないのは当然かと
378名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-APbi [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/10(土) 22:37:20.56ID:pHrBriAJ0 >>377
92系に近いフォルムだしバレル飛び出しはベレッタの華だと思ってたから似合うと思ってたんだけどね……
3.9インチにしときゃよかったとちょっと後悔w 伸ばすの割と面倒だったのに
まあピューマっぽくてこれはこれで……83Fを初めて知ったとき思ったけど
バレル飛び出しはセンス無いと妙にオモチャくさくなるんだよなぁ
92系に近いフォルムだしバレル飛び出しはベレッタの華だと思ってたから似合うと思ってたんだけどね……
3.9インチにしときゃよかったとちょっと後悔w 伸ばすの割と面倒だったのに
まあピューマっぽくてこれはこれで……83Fを初めて知ったとき思ったけど
バレル飛び出しはセンス無いと妙にオモチャくさくなるんだよなぁ
379名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/10(土) 22:44:54.98ID:YWfo3dg90380名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-uSXV [116.64.56.113])
2023/06/10(土) 22:57:02.09ID:KKrRjo6G0381名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-uSXV [116.64.56.113])
2023/06/10(土) 22:59:08.89ID:KKrRjo6G0382名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/10(土) 23:23:55.89ID:4qS3sAFr0 >>378
ごめん。念のために聞くけど、発注したのってちゃんとアームズマガジンの2023年7月号かい?
別にお前さんを見下してるわけじゃないけど、もし俺の伝え方が悪くて別の号を発注させてしまってたら
申し訳なくて確認したくなったんだ。今月号とレスせずに最新号とレスした方が分かりやすかったね。
ごめん。念のために聞くけど、発注したのってちゃんとアームズマガジンの2023年7月号かい?
別にお前さんを見下してるわけじゃないけど、もし俺の伝え方が悪くて別の号を発注させてしまってたら
申し訳なくて確認したくなったんだ。今月号とレスせずに最新号とレスした方が分かりやすかったね。
383名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-APbi [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/11(日) 00:28:41.25ID:PrbHsZBZ0 >>379
提案ありがとう。このサイトは見たことがある……。84にサウンドサイレンサーって似合いそうなんだけど、
1/2-28(M12?)のダイス手に入れても国内じゃハメるものがないぜ……。銃身長も4インチじゃ短すぎるから4.2インチくらいじゃないと厳しいかな
バレル長さえ適正ならネジ切りは容易だし出来そうなんだが、今回は強度出すために真鍮パイプインサートしてて
切断しなおすのも大変だから次回作に活かさせてもらう。ところでなんでトイガン用マズルアダプターってM14CCW/CWなんだろうか……
>>382
23年7月号発注済み! 読むのが楽しみ! ライターは櫻井かな? 櫻井は昔アームズで85の記事一本書いてたなぁ
あもしかしてガンバカもといSHINかな? ヒにM84F買ったよ〜って挙げてたな前
提案ありがとう。このサイトは見たことがある……。84にサウンドサイレンサーって似合いそうなんだけど、
1/2-28(M12?)のダイス手に入れても国内じゃハメるものがないぜ……。銃身長も4インチじゃ短すぎるから4.2インチくらいじゃないと厳しいかな
バレル長さえ適正ならネジ切りは容易だし出来そうなんだが、今回は強度出すために真鍮パイプインサートしてて
切断しなおすのも大変だから次回作に活かさせてもらう。ところでなんでトイガン用マズルアダプターってM14CCW/CWなんだろうか……
>>382
23年7月号発注済み! 読むのが楽しみ! ライターは櫻井かな? 櫻井は昔アームズで85の記事一本書いてたなぁ
あもしかしてガンバカもといSHINかな? ヒにM84F買ったよ〜って挙げてたな前
384名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/11(日) 00:34:40.44ID:CRD5yz9p0 >>383
https://twitter.com/TM_Airsoft/status/1327462993479626753
マルイのAK47が実銃準拠で再現し業界標準に
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TM_Airsoft/status/1327462993479626753
マルイのAK47が実銃準拠で再現し業界標準に
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
385名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/11(日) 00:35:11.84ID:lVYrkLZa0386アレクサンドル・スヴォーロフの霊言 ◆l5xQ/PyHlnau (ワッチョイ d2ad-LZHl [61.24.52.229])
2023/06/11(日) 01:21:38.34ID:l4+/gqIr0 へ~ロシアでは労働条件は悪化の一途、給料は上がらず、福利厚生がビシバシ削られてると、それでも動員されないから軍需産業には人が集まると、まあ製造業の熟練労働者は軍需産業以外の選択肢がないからなんだけどと
https://twitter.com/ChrisO_wiki/status/1667544175397548032
一年でこれじゃ五年後はもっとしんどいだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ChrisO_wiki/status/1667544175397548032
一年でこれじゃ五年後はもっとしんどいだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
387名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-APbi [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/11(日) 02:02:26.37ID:PrbHsZBZ0388名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/11(日) 04:42:01.44ID:NCmuD9UH0389名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-APbi [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/11(日) 15:20:42.55ID:PrbHsZBZ0 うひゃ〜アームズ発注したと思ったらkindle版だったわ私アホすぎkindle版読みづらいんだよなあ
基本SHINのレポートってあんまり好きくないんだけど84が筆者の原体験というだけあって貶さないレポートになってて嬉しいぜ
いつものノリならLCP MAXと比較とかしそうだけど今回はそれも無しで安心して楽しめました
まあ五分くらいで読了しちゃう内容ではあったが。要約すると民間向けコンパクトオートというよりも
ガチの業務用オートとして作られたからこその完成度って言いたいんだな。その通りだと思います
基本SHINのレポートってあんまり好きくないんだけど84が筆者の原体験というだけあって貶さないレポートになってて嬉しいぜ
いつものノリならLCP MAXと比較とかしそうだけど今回はそれも無しで安心して楽しめました
まあ五分くらいで読了しちゃう内容ではあったが。要約すると民間向けコンパクトオートというよりも
ガチの業務用オートとして作られたからこその完成度って言いたいんだな。その通りだと思います
390名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/11(日) 15:35:13.70ID:lVYrkLZa0391名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/11(日) 16:11:28.66ID:CRD5yz9p0 >>389
> いつものノリならLCP MAXと比較
やるとしたらサイズ的にLCP系は小さすぎるので用意できるかどうかはさておき380版P365もしくはセキュリティ380あたりではなかろうか
https://gundigest.com/gun-reviews/handguns-reviews/beretta-80x-cheetah-review
80Xのレビューは概ね高評価だけどメーカーとしては想定外のセフティが中間ポジションに入ってしまう問題があるようで
個体差により中間位置でハンマーが落ちる個体と落ちない個体が報告されてて
落ちる場合はジャムることもあって、これが修正されない限りはキャリーガンとしては薦められないとのこと
不思議なのは別のベレッタの関係者は市場でのこの問題を認識しているとのことなのに、レポート用のサンプルを選別しなかった事に驚いた
すべからくライターズスペシャルを用意する訳では無いという事かも
> いつものノリならLCP MAXと比較
やるとしたらサイズ的にLCP系は小さすぎるので用意できるかどうかはさておき380版P365もしくはセキュリティ380あたりではなかろうか
https://gundigest.com/gun-reviews/handguns-reviews/beretta-80x-cheetah-review
80Xのレビューは概ね高評価だけどメーカーとしては想定外のセフティが中間ポジションに入ってしまう問題があるようで
個体差により中間位置でハンマーが落ちる個体と落ちない個体が報告されてて
落ちる場合はジャムることもあって、これが修正されない限りはキャリーガンとしては薦められないとのこと
不思議なのは別のベレッタの関係者は市場でのこの問題を認識しているとのことなのに、レポート用のサンプルを選別しなかった事に驚いた
すべからくライターズスペシャルを用意する訳では無いという事かも
392名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/11(日) 17:03:24.58ID:NCmuD9UH0 Beretta 84が活躍するゾンビ映画はイギリスのザ・デッドインディアだな。序盤にゾンビが徘徊する
ガソリンスタンドの事務所の引き出しから弾箱と一緒に電気技師の主人公が入手するという
バイオハザードみたいなシチュエーションから終始出ずっぱり。終盤で婚約者救うために
ゾンビの群れにマグチェンジなしに連射しながら突っ込んでいくシーンも84だから納得。
ガソリンスタンドの事務所の引き出しから弾箱と一緒に電気技師の主人公が入手するという
バイオハザードみたいなシチュエーションから終始出ずっぱり。終盤で婚約者救うために
ゾンビの群れにマグチェンジなしに連射しながら突っ込んでいくシーンも84だから納得。
393名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/11(日) 17:08:56.55ID:lVYrkLZa0 まー総じてベレッタ84は特にコレといった大きな欠点は無い銃だわな
394名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-uSXV [116.64.56.113])
2023/06/11(日) 17:19:33.14ID:yLvcdO1/0395名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-APbi [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/11(日) 17:32:22.89ID:PrbHsZBZ0 シリーズ81スキーだけど81系がまともに活躍する映画未だに殆ど未見の私である
デッドインディアはたぶん同じ人にオススメされて見たけどゾンビ映画としてよく出来てた
ロサンゼルスは冒頭場面だけなら見たんだが……配信無しでどうすればいいんだ
誰かシリーズ81がバリバリ活躍しまくり、ハイパワーで言うところのビバリーヒルズコップ的な作品教えてくれ〜
>>391
なにやってんだベレッタちゃんよ……。FからFSにマイナーアプデした理由も似たような理由だったよね
80Xの不具合で私が見たのは「コックアンドロック状態になることあるけどやらないでね」ってやつだった
デッドインディアはたぶん同じ人にオススメされて見たけどゾンビ映画としてよく出来てた
ロサンゼルスは冒頭場面だけなら見たんだが……配信無しでどうすればいいんだ
誰かシリーズ81がバリバリ活躍しまくり、ハイパワーで言うところのビバリーヒルズコップ的な作品教えてくれ〜
>>391
なにやってんだベレッタちゃんよ……。FからFSにマイナーアプデした理由も似たような理由だったよね
80Xの不具合で私が見たのは「コックアンドロック状態になることあるけどやらないでね」ってやつだった
396名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-hBkF [180.30.15.3])
2023/06/11(日) 17:59:53.22ID:TuVP6DIw0 ハイパワーといったらビバリーヒルズコップよりCI-5かな。
CI-5も後のシーズンではワルサーP1やS&W M19の2.5インチに変わったけど。
ベレッタ84が最初から最後まで出ずっぱりなのはやっぱりロサンゼルスしか知らないわ。
CI-5も後のシーズンではワルサーP1やS&W M19の2.5インチに変わったけど。
ベレッタ84が最初から最後まで出ずっぱりなのはやっぱりロサンゼルスしか知らないわ。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/11(日) 18:02:13.14ID:CRD5yz9p0 >>395
ビバリーヒルズ・コップのガンアクションは80系以外であろうとも流石にハードルが高すぎでしょう
見た目じゃ口径までは不明だから装填シーンとかが無い限りは81か84かは見分けはつかないよね
大活躍とまではいかないが有名な映画ならスカーフェイスでパチーノが使ってるくらいだろうか
https://www.imfdb.org/wiki/Scarface_(1983)#Beretta_Model_81
これも以前は米国でポピュラーな84と見れれていたが実は81だったことが判明している
とはいえM203付きM16のシーンが強烈で他のガンファイトが印象に残ってないが
ビバリーヒルズ・コップのガンアクションは80系以外であろうとも流石にハードルが高すぎでしょう
見た目じゃ口径までは不明だから装填シーンとかが無い限りは81か84かは見分けはつかないよね
大活躍とまではいかないが有名な映画ならスカーフェイスでパチーノが使ってるくらいだろうか
https://www.imfdb.org/wiki/Scarface_(1983)#Beretta_Model_81
これも以前は米国でポピュラーな84と見れれていたが実は81だったことが判明している
とはいえM203付きM16のシーンが強烈で他のガンファイトが印象に残ってないが
398名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/11(日) 18:35:32.86ID:NCmuD9UH0 14匹のゾンビが婚約者の家のドアに群がってたら絶望するけど
84があれば心強い。
84があれば心強い。
399名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-2rqm [60.109.128.231])
2023/06/11(日) 18:45:23.60ID:yhZBI4ag0 一発ずつで全部往生させられる腕があればな
400名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/11(日) 19:18:25.14ID:lVYrkLZa0401名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-2rqm [60.109.128.231])
2023/06/11(日) 19:44:05.71ID:yhZBI4ag0402名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-uZpY [126.245.142.16])
2023/06/11(日) 20:13:22.55ID:A2yVjezUp ゾンビで思い出したが、興味はあれど全く銃に詳しくなかった少年時代に2004年版ドーン・オブ・ザ・デッド見て、フルオート火器が出てこないのは何でなんだと数年悩んだのは懐かしき思い出
403名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-hBkF [180.30.15.3])
2023/06/11(日) 20:24:28.52ID:TuVP6DIw0 ゾンビシチュエーションはガンマニアなら最低10回は想定する定番よね。
想定すればする程プレッパー寄りになって行くが。
想定すればする程プレッパー寄りになって行くが。
404名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-APbi [106.139.105.75 [上級国民]])
2023/06/11(日) 20:54:39.65ID:PrbHsZBZ0 なんとか生き延びて外に脱出するのが目的のラクーンシティ妄想なら
ハイパワーとか84にも出番ありそうだけどウォーキングデッドシチュだとなんか……
調達とか扱いやすさ考えると.22LR銃になっちゃいそうな。てかゲームだから初期武器のハイパワーとかでも
最後まで行けるけど現実的に考えると変な怪物を9mmとか.380ACPで相手にしたくねえ
のろのろゾンビさんでも頭撃つのが難しいことを知りたい人はバイオハザードRE2、やろう!
ゾンビ物って設定次第だけど、頭破壊一言に言っても正確に脳幹破壊しなきゃいけないのか、
額に一発なんでもヨロシなのかで難易度だいぶ変わってきそう
ハイパワーとか84にも出番ありそうだけどウォーキングデッドシチュだとなんか……
調達とか扱いやすさ考えると.22LR銃になっちゃいそうな。てかゲームだから初期武器のハイパワーとかでも
最後まで行けるけど現実的に考えると変な怪物を9mmとか.380ACPで相手にしたくねえ
のろのろゾンビさんでも頭撃つのが難しいことを知りたい人はバイオハザードRE2、やろう!
ゾンビ物って設定次第だけど、頭破壊一言に言っても正確に脳幹破壊しなきゃいけないのか、
額に一発なんでもヨロシなのかで難易度だいぶ変わってきそう
405名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/11(日) 21:03:21.82ID:lVYrkLZa0 ウォーキング・デッドのシーズン1の第1話だったか第2話だったか忘れたけど、
主人公が出会った生存者で、スナブノーズの小型リボルバーで超至近距離から
ゾンビの頭を撃ち抜いて殺してた猛者がいたな。
主人公が出会った生存者で、スナブノーズの小型リボルバーで超至近距離から
ゾンビの頭を撃ち抜いて殺してた猛者がいたな。
406名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/11(日) 23:46:53.33ID:CRD5yz9p0 コロナの時にゾンビやリアルパンデミック装備は話したねえ
ゾンビや人間や動物にどの口径が適切かを考えるのは重要ではあるけど
人気の口径は流通量は多いが求める人も多いわけで入手困難な状況を考慮する必要がある
そこでG21に10mmバレルとG22/23に9パラバレルを揃えれば軽量で流通量が多い信頼できる4口径で修理も困らない
これに38/357のレバーガンを加えれば3丁で6口径が使える
G17/23用の22LRコンバージョンはスライドとマガジンも別途必要なのでいまいちかな
リボを使いたいならメデューサはまず入手できないのでタウルス692を使うかな
692なら38,357に加えシリンダー交換で9パラや380も使える
リボでもう一丁持つなら22LRに22MAGシリンダー付きか410が使えるジャッジ系か迷うかな
ゾンビや人間や動物にどの口径が適切かを考えるのは重要ではあるけど
人気の口径は流通量は多いが求める人も多いわけで入手困難な状況を考慮する必要がある
そこでG21に10mmバレルとG22/23に9パラバレルを揃えれば軽量で流通量が多い信頼できる4口径で修理も困らない
これに38/357のレバーガンを加えれば3丁で6口径が使える
G17/23用の22LRコンバージョンはスライドとマガジンも別途必要なのでいまいちかな
リボを使いたいならメデューサはまず入手できないのでタウルス692を使うかな
692なら38,357に加えシリンダー交換で9パラや380も使える
リボでもう一丁持つなら22LRに22MAGシリンダー付きか410が使えるジャッジ系か迷うかな
407名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-uSXV [113.153.164.102])
2023/06/12(月) 11:13:21.81ID:LLxJs3Sq0 バイオ的にはメジャーな弾以外はそこらで拾いにくい
408名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/12(月) 11:33:36.02ID:YuLXrMTv0 ウォーキングデッドの頭豆腐ゾンビならドライバーで充分だけど
ロメロゾンビなら9mmルガーのPCCと同口径のリボルバーかな。
新ドーンのダッシュゾンビだと357マグナムでムービングターゲットに脳天一発
のゴルゴ並みの腕がない限り、OOバックのポンプアクションショットガン一択かな。
ロメロゾンビなら9mmルガーのPCCと同口径のリボルバーかな。
新ドーンのダッシュゾンビだと357マグナムでムービングターゲットに脳天一発
のゴルゴ並みの腕がない限り、OOバックのポンプアクションショットガン一択かな。
409名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/12(月) 12:23:08.42ID:mSm8FWKr0410名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/12(月) 12:51:49.71ID:YuLXrMTv0 弾が重くてたくさん持てないのが欠点だね。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/12(月) 13:14:19.86ID:YuLXrMTv0 武装した対人も考慮するならスコープ付きの大口径ライフルかな。
スラッシャー映画だけど「ミック・テイラー史上最強の追跡者」観ると
スコープ付きの大口径ライフル持った基地外に目をつけられたら、警官だろうが
いかに酷い目に遭うかよくわかる。
スラッシャー映画だけど「ミック・テイラー史上最強の追跡者」観ると
スコープ付きの大口径ライフル持った基地外に目をつけられたら、警官だろうが
いかに酷い目に遭うかよくわかる。
412名無し三等兵 (スーップ Sdf2-hBkF [49.106.126.74])
2023/06/12(月) 15:10:00.52ID:V9k/21wud 大昔にブクオフで見たヘルドラドっていう翻訳ものの核戦争後サバイバル小説では、初期装備は銃砲店で手に入れたデトニクス2丁とスコープ付きステアーSSGだった。
途中までしか読んだ事無いからそれ以降の事はわからないが。
途中までしか読んだ事無いからそれ以降の事はわからないが。
413名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/12(月) 15:16:46.37ID:IdntxnQq0414名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/12(月) 16:15:36.23ID:YuLXrMTv0 結局ARカービン最強で落ち着く。大口径ライフル持った基地外と対峙することも考えれば
こっちもスコープ必須だね。それなら300mでも勝負できる。
こっちもスコープ必須だね。それなら300mでも勝負できる。
415名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/12(月) 16:33:21.42ID:IdntxnQq0 >>414
質の良いアモやクリーナーやオイルが入手出来るうちはストーナーシステムはいいけど
文明崩壊後はいずれカーボン多い火薬を使わざるを得ない状況になるだろうし
そうなるとAK系やボルトガンやレバーガンが優位になる
質の良いアモやクリーナーやオイルが入手出来るうちはストーナーシステムはいいけど
文明崩壊後はいずれカーボン多い火薬を使わざるを得ない状況になるだろうし
そうなるとAK系やボルトガンやレバーガンが優位になる
416名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/12(月) 16:37:08.69ID:YuLXrMTv0 相変わらずのああ言えば上祐だなw
クリーニングぐらいするだろJK
クリーニングぐらいするだろJK
417名無し三等兵 (ワッチョイ 5206-T+5k [123.0.69.151])
2023/06/12(月) 16:40:53.14ID:YuLXrMTv0 だいたい、それらで武装したやつらは序盤にAR持ちに狩られてゾンビになってるよw
418名無し三等兵 (ワッチョイ 5689-2rqm [153.202.40.165])
2023/06/12(月) 17:17:51.48ID:mSm8FWKr0 ゾンビパニックが起きてしばらくしたら弾も入手困難になって、その場にある弾を
使用せざるを得なくなるだろうから、口径さえ合えば弾を選ばないリボルバーも
選択の一つにはなると思う。あくまでも、ロメロ系のヨロヨロゾンビではの場合だけど。
使用せざるを得なくなるだろうから、口径さえ合えば弾を選ばないリボルバーも
選択の一つにはなると思う。あくまでも、ロメロ系のヨロヨロゾンビではの場合だけど。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-Srdo [118.9.6.4])
2023/06/12(月) 17:24:25.22ID:IdntxnQq0 自分もストーナーシステムは優れた方式であると思っているが、軽々しくARユーザーが最強で生き残ると言い切るのはどうかと思うってだけだよ
誰が生き残るかなんてのは条件次第で変わるもんでしょ
ストーナーシステムはオイルも低粘度が望ましいし、質の悪い火薬では頻繁なクリーニングが望ましいが
手入れが楽なクリーナーがいつまで入手できるかわからないし、そうなると非常に面倒ということ
拳銃にしても同じで用途や予算や入手性によって常に選択肢は変わると何度も言ってる
なので普段自分はオート派だが条件が変わればリボを選ぶ事もあるしロングガンでもそれは同じ
誰が生き残るかなんてのは条件次第で変わるもんでしょ
ストーナーシステムはオイルも低粘度が望ましいし、質の悪い火薬では頻繁なクリーニングが望ましいが
手入れが楽なクリーナーがいつまで入手できるかわからないし、そうなると非常に面倒ということ
拳銃にしても同じで用途や予算や入手性によって常に選択肢は変わると何度も言ってる
なので普段自分はオート派だが条件が変わればリボを選ぶ事もあるしロングガンでもそれは同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- ぽこちんで出来た🏡
- 高市「台湾有事に軍を出す」中国「はい内政干渉、敵国条項まだあるから攻撃されても文句言うなよ」外務省「し、死文化してる!」 [472617201]
- すまないが…いちいち覚えてられないんだ
