>>559-560のやりとりを見ていただければ誤解が生じた事がわかるはずですし
事の発端の>560が同意したわけですからここからここで私には2つの意味が生じたわけですし
検索してもインライングリップは見当たらないのでこの用語はあなたが持ち出すまでは自分の中では終わってたんです
しかもアイソでは手首は曲げねばならないのでこの時点でインラインは腕とは切り離したわけですし

IPSCシューターとかが銃身から前腕まで一直線が基本と教えるのは
https://blog.cheaperthandirt.com/shooting-101-recoil-control-marksmanship/
今でも基本的に最初はワンハンドから練習を推奨するかららしいです
リコイルを無理なく制御し当てるには水かきに合わせハイグリップし正しくトリガーを引けるグリップかどうかが問われるわけです
正しいグリップでゆっくりDAでチチバン可能かというのが私の動画なわけですがそれは出来てますよね?

ここまでややこしくなったのはインライングリップの意味が双方で食い違った結果ですし、これ以上無益なレスはやめませんか